かわさき区版 8月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年7月1日現在) 人口:229,535人 世帯数:115,852世帯 音楽のまち・かわさき情報 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 坂本九さん追悼コンサート 日時:8月12日土曜午後2時〜3時 場所:川崎ルフロン1階 出演:川崎小学校&市消防音楽隊 曲目:「上を向いて歩こう」他 かわさき区ビオラコンサート 日時:9月6日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:アマーレ(古楽アンサンブル) 曲目:「おやすみ、かわいい坊や(セファルディ民謡)」他 「いざという時のために」 〜川崎区総合防災訓練を行います!〜 区では地域防災力向上のため、今年度から新たに地域・関係機関・行政などが連携して、広域的でより実践的な総合防災訓練を2回実施します。 神奈川県初の「体感型防災アトラクション」もあります。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-201-3327、ファクス044-201-3209 総合防災訓練 第1回 日時:9月3日日曜午前9時〜正午 場所:川崎小学校 内容:体感型防災アトラクション(定員1回150人 全2回(1)午前9時半(2)午前10時50分)、各種防災体験(煙体験・消火体験・地震体験)、防災協力事業所などとの連携、外国人市民向け防災講座他 申し込み:「体感型防災アトラクション」の参加については、8月22日(必着)までに往復ハガキに代表者氏名、住所、電話番号、参加者氏名、年齢を記入し、郵便番号210-8570東田町8番地 川崎区役所危機管理担当まで。[抽選] 10歳未満の子どもは、中学生以上の保護者の同伴をお勧めします。「体感型防災アトラクション」以外は、自由に参加できます。 第2回 日時:11月26日日曜午前9時〜正午 場所:田島支援学校桜校 内容:煙体験、消火体験、地震体験 地震への備え 最低3日分、できれば7日分の備蓄を…地震発生後、数日間はライフラインが停止する可能性があります。保存食品(お米・パックご飯・カップラーメン・缶詰・お菓子など)、飲料水(1人1日3リットル)などを備蓄しましょう。 地震に強い住まいづくり…家具の転倒防止・窓やガラスの飛散防止フィルムの貼付などで、安全な部屋作りを。 災害時の情報取得…「メールニュースかわさき」で検索、登録すると防災気象情報をメールで配信 かわさきハニーフェスタ 自分で採った蜂蜜を味わってみませんか 県立川崎高等学校養蜂部と協働で開催するミツバチと蜂蜜に関するイベントです。当日は、採蜜体験や採れた蜂蜜の試食のほか、吹奏楽部や軽音楽部による公演や茶道部による抹茶の振る舞いなど、文化部の催しもあります。荒天中止。 1歳未満の子どもは蜂蜜の試食ができません 日時:9月2日土曜午前10時〜午後2時 場所:県立川崎高等学校 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3101、ファクス044-201-3209 小田公園 夏のお楽しみ大会 毎年恒例の小田公園の夏祭り。スーパーボールすくい、水鉄砲射的、手品、紙芝居など、楽しいイベントが盛りだくさん! この夏の思い出づくりに、家族で出掛けてみませんか。 日時:8月26日土曜午後3時50分〜5時半。 雨天中止 場所:小田公園(小田4-20-38) 定員:200人(当日午後3時半から参加券を配布) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 毎週月曜休館(月曜が祝日の場合は開館し、直後の平日が休館) 江戸時代の粋に遊ぶ その27「津軽三味線」 日時:8月26日土曜午後2時〜3時半(開場:午後1時半) 場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室 出演:小山清雄(おやませいゆう)、小山慶宗(おやまよしむね) 入場料:1,500円 定員:当日先着80人 いきいきかわさき区提案事業 第5回川崎大師まちゼミ 〜お店の人が教えてくれる得するまちのゼミナール〜 大師地区にある商店街のお店の人などが講師となり、プロならではの知識や情報を無料で教える少人数制の講座を8月21日から9月30日まで開催します。「初めてのぬか床づくり」、「魅せます、まゆスタイリング。すっきり眉で10歳若く!」などさまざまな講座があります。申し込みは直接各店舗へ電話で。各店舗の連絡先、講座の開催日時などは区役所、支所などで配布しているチラシをご確認ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209 子育て特集 イヤイヤ期の2才児の子育てU 夢見ケ崎動物公園へのお出掛けやスキンシップ遊びなど、親子の触れ合いを通して子どもとの関わり方、接し方を学びます。 日時:9月12日、26日、10月3日、10日、17日の火曜、午前10時〜正午、全5回。保育あり。 場所:教育文化会館 他 対象:2歳の子どもと保護者15組 費用:600円 申し込み・問い合わせ:8月23日午前10時から電話で教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347。[先着順] 発達障害のある子どもたちと歩む〜思春期を迎える子どもの子育て〜 誕生学協会バースコーディネーター・誕生学アドバイザー宗藤純子(むねとうじゅんこ)氏から性の発達による体と心の変化の他、学校での人間関係、進路など発達障害のある子どもの思春期について学びます。 日時:9月14日、28日、10月12日、26日、11月9日の木曜、午前10時〜正午、全5回 場所:教育文化会館 他 対象:発達障害のある小学5〜中学3年生の子どもの保護者20人 費用:50円 申し込み・問い合わせ:8月25日(必着)までに住所・氏名・ふりがな・子どもの学年・電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-0011富士見2-1-3教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347。[抽選] 家庭・地域教育学級「輝く明日へ!ありがとう」 子育て中の仲間と体操、料理、工作など一緒に学びませんか。 日時:10月19日木曜、21日土曜、11月2日木曜、9日木曜、21日火曜、午前10時〜正午、全5回。保育あり。 場所:プラザ大師 対象:2歳〜就学前の第1子を子育て中の保護者15人 費用:900円(材料費別) 申し込み・問い合わせ:9月1日午前10時から直接か電話でプラザ大師 電話044-266-3550、ファクス044-266-3554。[先着順] ファミリー講座「わくわくリズム」 ピアノの音に合わせて、一緒に体を動かしたり歌ったりしませんか。 日時:9月16日土曜午前10時半〜11時半 場所:田島こども文化センター 対象:就学前の子どもと保護者、地域の人など35組 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] 体験保育「親子でランチ」 親子で子どもと同じ年齢のクラスに入って、一緒に遊んだり昼食を食べたりする体験型の講座。 日時:9月14日、28日、10月12日、26日、11月9日、16日の木曜、午前9時20分からランチ終了まで。 場所:大島保育園・藤崎保育園・東小田保育園 対象:10カ月〜就学前の子どもと保護者、各園各日2組。 申し込み・問い合わせ:8月22日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] パパも一緒に!ジョイフルサタデー きょうまち 土曜日のひとときを家族みんなで楽しく過ごしませんか。人形劇「ぐりとぐら」、でんでん太鼓やこまの制作コーナーなど親子で楽しめる内容です。 日時:9月2日土曜午前9時半〜正午 場所:京町いづみ保育園 対象:就学前の子どもと保護者、これからパパ、ママになる人 問い合わせ:京町いづみ保育園 電話044-322-3811、ファクス044-322-3822。 保健講座 保育園の看護師から「生活リズム」をテーマに子どもの健康や安全を守るポイントを学びます。 日時:10月3日火曜午前10時半〜11時半 場所:大島保育園 対象:就学前の子どもと保護者20組 申し込み・問い合わせ:9月4日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 教育文化会館 郵便番号210-0011富士見2-1-3 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 おりがみを楽しもう 折り紙の折り方を学び、作品を作ります。 9月29日、10月6日、13日、20日の金曜、午後1時半〜3時半、全4回 教育文化会館で 20人 2,000円 申し込み:8月31日(必着)までにハガキで。[抽選] 元気なシニア かわさきマイスターによる藍染め体験や管理栄養士による簡単な調理実習を通じて地域での仲間づくりをしませんか。 (1)藍染め体験…9月13日水曜午前10時〜正午。(2)調理実習(簡単な肉料理)…10月11日水曜午前10時〜午後1時 いずれも教育文化会館で 50歳以上の20人 (1)300円(2)600円 申し込み:いずれも8月22日午前10時から電話で。[先着順] そばでつながる地域の輪 そば打ちを通じて地域で仲間をつくりませんか。 10月7日、14日、21日、11月11日、25日の土曜、午前10時〜午後1時、全5回 教育文化会館で 区内在住50歳以上の20人 3,500円 申し込み:9月9日午前10時から電話で。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 男の料理入門 初心者の男性シニアを対象にした調理実習です。 9月7日、14日、21日、10月12日、26日の木曜、午前10時〜午後1時、全5回 プラザ大師で 50歳以上の男性15人 3,000円 申し込み:8月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話各担当へ、ファクス044-201-3293 認知症サポーター養成講座 認知症について正しい知識を学び、認知症の人を見守る応援者を養成する講座です。 9月8日金曜午前10時〜11時半 区役所7階会議室で 80人 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で。電話044-201-3206。[先着順] 川崎区栄養士等研修会 管理栄養士、栄養士など食育に関係する人を対象とした研修会です。公認スポーツ栄養士・作田雅子(さくだまさこ)氏による講演やグループワークを行います。 8月29日火曜午後2時〜4時半 区役所5階講堂で 区内在勤・在住の40人 申し込み・問い合わせ:8月16日から直接、電話・ファクスで 電話044-201-3212。[先着順] 区社会福祉協議会 郵便番号210-0024日進町1-11 申し込み・問い合わせ:電話044-246-5500、ファクス044-211-8741 年末たすけあい運動「支援金」の申請受付 ご協力いただいた年末たすけあい募金を元に、対象となる世帯へ「支援金」を配布します。詳細はお問い合わせください。 申し込み:9月1日〜10月31日(必着)に申請書に必要書類を添えて直接か郵送で。申請書は区社会福祉協議会、区役所、支所などで9月1日から配布します。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。受講者には修了証が交付されます。 9月20日水曜午後1時半〜4時半 川崎消防署で 30人 800円 申し込み:9月4日から電話かファクスで。(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] 保健福祉センター 9月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)5日火曜(2)19日火曜 午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)8月15日(2)9月5日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204 [先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:22日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 8月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成29年7月1日現在) 人口:165,496人 世帯数:78,303世帯 自分たちの命は自分たちで守る 日ごろの防災対策がいざというときに身の安全を守ります。 いつ起こるか分からない災害に家族みんなで備えましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610、ファクス044-555-3130 災害時に必ず役に立ちます みんなで実践しましょう 食料・飲料などの備蓄 災害時に備え、家庭で最低3日分(できれば7日分)の食品備蓄をすることが必要です。非常食を無駄なく備える「ローリングストック法」の手引きを区役所で配付しています。 ぜひ試してみてください。 非常食をもっとおいしく、もっと身近に 避難場所・経路の確認 非常持出品の用意 防災・ハザードマップや災害への備えのための情報誌など、災害時に役立つ情報を区役所などで配布しています。区ホームページなどでも見られますのでチェックしてください。 幸区版洪水ハザードマップを29年5月に改訂しました マップの他、非常持出品のリストなども掲載しています 家族の安否確認方法の決定 安否確認には災害伝言ダイヤル「171」などの活用が有効ですが、通信が全く使用できないときを考え、特定の場所、決まった時間に集まれるよう、事前に家族と話し合って決めておきましょう。 災害情報の入手 災害時には正確な情報を早く知り、適切に判断することが必要です。メールニュースかわさき「防災気象情報」に登録しましょう。 「メールニュースかわさき」で検索 幸区総合防災訓練を開催します 日時:9月9日土曜午前9時〜11時 場所:御幸小学校 救出訓練や放水訓練など、発災後に必要な取り組みを学ぶための実践的な訓練です。 子どもが体験できる訓練もあります ぜひ家族で参加してください 煙体験、放水訓練、救急車・消防車の展示、防災的あてゲーム、消防車ペーパークラフト など 消防車や白バイにも乗れるよ! 新川崎で科学体験イベントを開催! 「科学とあそぶ幸せな一日」 慶応義塾大学や区内の企業・団体と協力して、子どもから大人まで科学の不思議、楽しさを体感できるイベントです。 日時:9月2日土曜午前10時〜午後4時(荒天中止) 会場:慶応義塾大学新川崎タウンキャンパス、かわさき新産業創造センター プログラム: 光通信!光糸電話を作ってみよう! 地デジアンテナを作ろう! 芳香剤をつくろう! 紙で強い橋をつくろう! ロボットを操縦してみよう! ソーラーパワーを感じよう! 縁日企画(ヨーヨーつりなど) 慶応義塾大学の最先端の研究紹介 その他、展示や工作、自然観察など、楽しいイベントが多数あります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 さいわいハナミズキコンサート 出演者・運営委員大募集! 30年2月24日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催します。 (1)出演者…市や区にゆかりのある音楽家(プロ、アマチュアの制限なし)5組程度 (2)運営委員(コンサートの企画、運営、広報物の作成など)…5回程度の会議(平日日中)に出席できる5人程度。 申し込み・問い合わせ:(1)は9月4日(必着)までに申込書、写真、演奏を録音した音源(CDなど)を直接か郵送で(2)は8月18日(必着)までに申込書を直接。郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[選考]。 いずれも申込用紙は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロード可 食品衛生ポスター展 食品衛生月間の8月から、食品衛生ポスター展を開催します。ことしは南河原小学校の子どもたちの作品を展示します。素敵な作品をお楽しみください。 区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナー…展示期間:8月17日〜8月30日 ギャラリーバス(川71系統など)…展示期間:(1)8月8日〜9月4日(2)9月5日〜10月9日 (1)(2)の期間にバス車内に各15枚程度展示します。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-556-6683、ファクス044-556-6659 8月は食品衛生月間です。細菌による食中毒に注意して、元気に夏を乗り切りましょう。 ------------------------------------------------------------ 多文化フェスタさいわい 〜見て、聞いて、食べて、話して心躍るよ!!多文化の輪〜 いろいろな国の人たちが、自国の文化を紹介しながら交流するお祭りです。 日時:9月9日土曜午前10時〜午後4時 場所:幸市民館 内容:多文化コンサート、多文化カフェ、世界の食べ物の販売、民族衣装着用体験など 問い合わせ:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 区民祭中央舞台 参加団体募集 10月7日土曜、8日日曜に開催する区民祭の中央舞台で、音楽、踊り、パフォーマンス、演技などを披露する団体を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月18日(消印有効)までに申込書(区役所で配布中、区ホームページからもダウンロード可)を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所内区民祭中央舞台担当 電話044-556-6611、ファクス044-555-3130。[選考] ウメ・モモなどの葉の訪問調査 ウメやモモなどの葉にドーナツ状の症状が確認された場合、ウメ輪紋ウイルスに感染しているおそれがあります。ウイルスのまん延防止のため、8月から9月に区の一部地域(横浜市境付近)で身分証を携帯した調査員(国、県、市職員等)が訪問調査を実施しますので、協力をお願いします。 ウメ輪紋ウイルスは、ヒトや動物には感染することはなく、感染した果実を食べても健康に害はありません。 問い合わせ:農林水産省横浜植物防疫所 電話045-285-7135、ファクス045-211-2171 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド 保育講座「おむつはずしについて」 9月11日月曜午前10時〜11時 日吉合同庁舎2階で トイレットトレーニングを行っているかこれから行う子どもと保護者20組 申し込み:8月24日から直接か電話で。[先着順] パパっとサタデー広場 パパも一緒に遊びましょう!(1)すいか割り…8月26日土曜(2)おだんごを作ろう…9月9日土曜 いずれも午前10時〜正午。 南加瀬こども文化センターで 区内在住の乳幼児と保護者。会場へ直接。 区役所地域振興課 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 夢こんさぁと バイオリンとピアノによる鮮やかな音色をお楽しみください。 8月17日木曜午後0時05分〜0時45分(開場午前11時半) 幸市民館大会議室で 当日先着160人。会場へ直接。出演:李文佳、丹生谷佳惠、曲目:ツィゴイネルワイゼン他 入場制限を行う場合があります。 公園などの緑化活動に花苗を提供 区内の公有地にある花壇を自主管理している緑化活動団体、35団体程度に花苗か用土(花苗の種類は区で指定)を提供します。提供時期:10月25日〜11月12日の原則水・金・日曜日 申し込み:8月31日(必着)までに、申込書に必要事項を記入し、花壇の案内地図と図面、写真を直接か郵送で。[抽選]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからダウンロード可。 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預け、ゆっくりと入浴できます。 9月6日水曜午前10時半〜午後0時半 桐の湯(南幸町3-56)で 3カ月〜3歳までの子どもと母親18組。入浴に必要な物と子どもの飲み物を持参。 子ども1人につき150円。 申し込み:8月28日から直接か電話で。[先着順] 子ども・子育て講演会 「働くよろこび 豊かな人生」〜そのまんまで素敵だよ〜 障がいのある子どもたちの就労についての講演会です。 9月30日土曜午後2時〜3時半 幸区役所4階会議室で。講師:大橋恵子氏(元高島屋横浜店ジョブコーチ) 50人 申し込み:9月4日から直接、電話、区ホームページ、ファクスで。[先着順] 日吉分館 申し込み・問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 ふれあい体験@さいわいふるさと公園 地域の人と一緒に虫追いや草刈り体験などを通じて自然とふれあってみませんか。9月23日祝日、11月25日土曜、12月10日日曜いずれも午前10時〜正午 さいわいふるさと公園(新川崎7)で 各回先着30人(小学校3年生以下は保護者同伴) 各回100円 申し込み:9月5日午前10時から日吉分館に直接か電話。 幸区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 敬老のつどい 9月15日金曜(1)午前9時半〜午後0時半…利用者演芸大会(2)午後2時〜3時半…お笑い演奏と演歌コンサート。 いずれもさいわい健康福祉プラザ3階で。(1)は会場に直接。(2)は60歳以上100人。 申し込み:(2)のみ9月4日午前9時からさいわい健康福祉プラザ2階で入場券を配布。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…9月5日火曜、午前11時〜11時半(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…9月13日水曜午後3時〜3時半。 いずれも幸図書館で。会場へ直接。 石川記念武道館 武道教室後期受講者募集 申し込み・問い合わせ: 8月16日午前10時から直接か電話で石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493。[先着順] 電話での受け付けの場合は、仮受け付けとなります 受講料:各3,590円 教室名:なぎなた 日程:9月2日〜10月28日の土曜(9月23日を除く)(全8回) 時間:午後4時〜3時 対象・定員:小学生以上20人 教室名:合気道 日程:9月2日〜10月28日の土曜(9月23日を除く)(全8回) 時間:午後4時40分〜5時50分 対象・定員:小学生以上各30人 教室名:空手道 日程:9月2日〜10月28日の土曜(9月23日を除く)(全8回) 時間:午後5時半〜7時 対象・定員:小学生以上各30人 教室名:剣道 日程:9月5日〜9月28日の火・木曜(全8回) 時間:午後5時〜6時半 対象・定員:小学生以上各30人 教室名:少林寺拳法 日程:9月7日〜10月26日の木曜(全8回) 時間:午後6時〜7時 対象・定員:小学生以上各30人 教室名:柔道 日程:9月5日〜9月21日の火・木・土曜(全8回) 時間:午後6時〜7時15分 対象・定員:小学生以上20人 幸スポーツセンター 第3期スポーツ教室受講者募集 申し込み・問い合わせ: 各締め切り(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:10月2日〜12月11日の月曜(10月9日、23日、11月27日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午、(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午、午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,850円 締め切り:8月25日 教室名:★ヨガ 日程:10月2日〜12月11日の月曜(10月9日、23日、11月27日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午、(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午、午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:4,850円 締め切り:8月25日 教室名:マットサイエンス 日程:10月2日〜12月11日の月曜(10月9日、23日、11月27日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午、(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午、午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,850円 締め切り:8月25日 教室名:フラ入門 日程:10月3日〜12月5日の火曜(全10回) 時間:午前10時45分〜正午、(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,980円 締め切り:8月26日 教室名:★幼児スポーツ広場 日程:10月3日〜12月5日の火曜(全10回) 時間:午前10時45分〜正午、(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:6,200円 締め切り:8月26日 教室名:★ピラティス 日程:10月5日〜12月14日の木曜(11月23日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午、午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,980円 締め切り:8月28日 教室名:レクリエーションダンス 日程:10月5日〜12月14日の木曜(11月23日を除く)(全10回) 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,980円 締め切り:8月28日 いずれも幸スポーツセンター(★印は石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け 他にもたくさんの教室があります。詳細はお問い合わせください 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)は区役所3階、(2)(3)は区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 (1) 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:9月5日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2) 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:9月25日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3) 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:9月25日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 時間はいずれも午前11時〜正午 日時:8月19日土曜 内容:ベビーダンス 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):電話044-544-2925 日時:8月19日土曜 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):北加瀬 申し込み(直接か電話で):電話044-599-6848 日時:8月26日土曜 内容:親子で楽しむ人形劇 場所(こども文化センター):幸 申し込み(直接か電話で):電話044-544-1489 日時:8月26日土曜 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):小倉 申し込み(直接か電話で):電話044-599-4153 日時:9月 2日土曜 内容:たのしいえほんコンサート 場所(こども文化センター):下平間 申し込み(直接か電話で):電話044-544-2925 日時:9月 9日土曜 内容:親子で楽しむ人形劇 場所(こども文化センター):小倉 申し込み(直接か電話で):電話044-599-4153 なかはら区版 8月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年7月1日現在) 人口:25万3,423人 世帯数:12万7,697世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! 毎月、専修大学生が井田地区で開催する落語カフェ。参加者は、コーヒーを味わいながら耳を傾け、楽しい時間を過ごしています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 こんなこと、あんなこと! 町内会・自治会の活動 町内会・自治会の活動は、その地域の暮らしやすさにつながっています。活動をもっと知り、互いに支え合い、安心して暮らせるまちづくりに参加しませんか。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3159、ファクス044-744-3346 各町内会・自治会により活動内容は異なります。 まちの安全を守る 非行や犯罪のない、安心して暮らせるまちにするため、防犯パトロールや暗い夜道で「火の用心」の見回りなどを行っています。 互いに見守る お年寄りへの声かけや、通学路で登下校の見守りなどを行っています。 情報を共有する 「市政だより」の配布や各広報紙の回覧で、暮らしに役立つ情報や行政情報などを共有しています。 まちの交流を生み出す お祭り、運動会など、みんなが気軽に参加できる地域の行事を実施しています。 災害に備える いつ起こるか分からない災害に備え、消火・炊き出しの訓練や物資の備蓄などを行っています。 まちをキレイにする ゴミ集積場所の維持管理、公園・道路の清掃、草花の植え付けなどの美化活動を行っています。 Q入会方法は? お住まいの地域の町内会・自治会の役員にお尋ねください。役員がわからない場合は、区役所地域振興課にご連絡ください。お住まいの地域の町内会・自治会につなぎます。 あなたの広報力をアップ! 広報紙づくり講座 地域新聞「タウンニュース」スタッフが広報紙作成のコツをアドバイス!町内会・自治会や企業、団体などの広報担当者やサークル活動などで仲間を募集している人にピッタリです。 日時:9月10日日曜午後2時〜4時 場所:区役所5階会議室 定員:60人 申し込み・問い合わせ:8月31日までに直接、電話・ファクス、メールで区役所地域振興課 電話044-744-3159、ファクス044-744-3346、Eメール:65tisin@city.kawasaki.jp[抽選] 町内会・自治会は、同じ地域に住んでいる人が、仲良く助け合い、安心して暮らし続けることができるよう、日頃からさまざまな活動に取り組んでいます。ぜひ、皆さんも、一緒に地域の活動を始めてみませんか。 中原区町内会連絡協議会 富岡昭三会長 還付金詐欺にご注意ください! 還付金詐欺とは…役所などの職員を装い「医療費」や「保険料」などの還付を名目にATM機を操作させてお金をだまし取る手口です。 区内の還付金詐欺発生状況 平成28年:3件(1年間) 平成29年:11件(6月末時点) 被害者のほとんどが、「まさか自分が被害にあうと思わなかった」「役所だと言うので安心してしまった」といいます。不審な電話がかかってきたら、相手の言うことをうのみにせず、家族や警察に相談しましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3162、ファクス044-744-3346 平成29年度第1回中原区総合防災訓練を実施します 地震への備えや地域での助け合いをテーマとした防災訓練です(一般参加可)。 日時:9月3日日曜午前9時〜11時半 会場:大戸小学校 内容:避難所訓練、救出搬送訓練、防災アウトドア体験など 内容は一例。変更の可能性があります。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3141、ファクス044-744-3346 親子サッカードリーム教室 川崎フロンターレと連携した、プロのコーチによる教室です。等々力陸上競技場メインスタンド内を巡るツアーや、各種アトラクション、選手との交流が楽しめます。 日時:10月15日日曜午前11時〜午後3時(荒天中止)  場所:等々力陸上競技場 対象:区内在住か在学の小学生と保護者、500組1000人  費用:1組100円(保険料) 申し込み・問い合わせ:8月14日〜9月19日に直接、ファクス、ホームページで新丸子町745川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、ファクス044-722-9432。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 新設小学校聴聞会・公聴会のお知らせ 31年4月「小杉町2丁目295番1」に開校予定の小学校の学校名、通学区域などに関する聴聞会・公聴会を開催します。 (1)聴聞会(どなたでも参加、発言可) 日時・場所:8月24日木曜午後6時半〜8時 西丸子小学校体育館 日時・場所:8月29日火曜午後6時半〜8時 今井小学校特別活動室 定員なし、いずれも同じ内容、上履き持参、車での来場不可。 (2)公聴会(傍聴のみ、発言不可) 日時・場所:9月4日月曜午後6時半〜8時 区役所5階 定員:当日先着10人 (1)(2)ともに申込み不要。当日参加できない人のご意見も8月30日〜9月29日(必着)の間、郵送、ファクス、メールで受け付けします。 問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会教育環境整備推進室 電話044-200-3319、ファクス044-200-3679、Eメール:88seibi@city.kawasaki.jp ------------------------------------------------------------ 11月12日日曜 等々力緑地 「区民祭」出店者&ステージ発表者募集 (1)出店者募集 対象:原則、区内在住・在勤・在学の人を中心とする公益団体 出店料などがかかります。詳細は申込書をご覧ください。 (2)ステージ発表者募集 対象:区内在住・在勤・在学の人を中心とする5〜50人程度の団体、10組程度 ジャンル:各種ダンス、伝統芸能、合唱、楽器演奏など 出演時間:10分以内(準備時間5分を除く) 申し込み:(1)(2)ともに8月25日(必着)までに区役所で配布する申込書に必要書類を添えて直接か郵送で郵便番号211-8570中原区役所区民祭実行委員会事務局。[選考] 問い合わせ:(1)は区役所区民課 電話044-744-3170、ファクス044-744-3340(2)は区役所児童家庭課 電話044-744-3220、ファクス044-744-3196。 なかはらのイチオシ! 企画課 「この街のどこが好き?なかはらの歌」を紹介します 平成14年に区制30周年を記念して、市民公募により選ばれた最優秀作品に補作・編曲を加えて制作されました。学校やサークルでも楽しめるよう、合唱曲や吹奏楽曲にも編曲されています。「この街のどこが好き?君なら答えはなに?」という問いかけから始まる歌詞が印象的な、親しみやすく、ぬくもりのある歌です。 中原図書館でCDの貸し出しを行っているほか、区ホームページからMP3音源、メロディ譜、ピアノ譜がダウンロードできますので、ぜひ聞いてみてください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 30年1月28日日曜 エポックなかはら InUnity 出演者&ボランティアスタッフ募集 区民手作りの音楽イベント「InUnity」に参加しませんか。 (1)出演者募集 対象:アマチュアのミュージシャン、ダンスグループなど、15組 (2)ボランティアスタッフ募集 対象:どなたでも可 申し込み:(1)は9月20日(必着)までに区役所などで配布する応募用紙に必要書類を添えて直接か郵送で郵便番号211-8570中原区役所地域振興課。[選考](2)は直接、電話・ファクスで随時受け付け 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 子育て支援者を養成します 子育て支援に必要な知識を連続講座で学び、子育てサロンやママカフェなど、地域で親子を見守るボランティアに参加しませんか。子育てに関する講演や支援の活動紹介、活動場所の見学などを行います。 日時:(1) 9月21日〜10月19日の木曜  日時:(2) 11月1日〜11月29日の水曜 (1)(2)ともに午前10時〜正午 場所:かわさき市民活動センター 定員:各コース30人 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から直接、電話・ファクスでかわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 井田三舞町・井田杉山町の衆議院小選挙区変更 これらの地域が「神奈川第10区」から「神奈川第18区」に編入されます。衆議院議員総選挙以外では変更はありません。 問い合わせ:区役所選挙管理委員会 電話044-744-3128、ファクス044-744-3340。 歩こう会 9月10日日曜午前8時〜11時 南武線登戸駅集合〜市緑化センター〜久地駅解散。約5キロメートル。当日直接。雨天翌週 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 種からパンジー講座&ダンボールコンポストアフターフォロー講座 区の花パンジーを種から育てて、花にあふれる街並みを作りませんか。 9月16日土曜午前10時〜11時35分 区役所5階で 20人 300円 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 第150回中原区役所コンサート 9月13日水曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 区役所5階で。出演:jaja。子どもの一時預かり有り(要予約) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 かわさきの森づくり 井田長瀬緑地のアオキ・シュロを除伐する環境整備を行います。 9月24日日曜午前9時半〜正午 井田長瀬緑地で 申し込み・問い合わせ:9月21日(必着)までにメールアドレス、「9月24日日曜」も記入しハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。[事前申込制] 普通救命講習T (1)9月6日水曜午後1時半〜4時半(2)9月23日祝日午後1時半〜4時半 中原消防署講堂で 各日30人 各日800円 申し込み・問い合わせ:(1)8月23日から(2)9月8日から電話・ファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 〜子育ち・親育ち〜こころの子育て講座 自分の気持ちや子どもの気持ちを見つめ直して子育てを楽しむヒントを学びます。 9月29日、10月6日の金曜、全2回、午前10時〜正午 福祉パルなかはら(今井上町1-34和田ビル1F)で 未就学児の保護者、20人。託児有(2〜3歳、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月25日までに直接、電話・ファクスで区社会福祉協議会地域課 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260。[抽選] 栄養士・養護教諭等研修会 「伝えていこう!和食の魅力」 講演やグループワークで食育の大切さ、伝え方を学びます。 9月8日金曜午後2時〜4時45分 区役所5階で 区内在住か在勤の栄養士、養護教諭、食育に興味のある人、50人 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] 敬老のつどい 歌謡ショーなどが楽しめます。 9月7日木曜午後1時〜2時半(開場正午) 中原老人福祉センターで 60歳以上、130人 申し込み・問い合わせ:8月28日午後1時から直接、同センター 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。[先着順] 2017年秋のキラリ文化教室 歌、ハーブ&アロマテラピー、風景写真、色えんぴつ画、ワイン、切り絵の6講座。 10月6日金曜〜 生涯学習プラザで。各教室の詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:9月15日(必着)までに直接、ハガキ、電話・ファクスで郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-6626 733-6697。[抽選] とどろきアリーナ 「秋から始めるコース型教室体験会」 (1)ソフトバレーボール(2)整体運動(3)ストレッチ健康体操(4)スポーツチャンバラ(5)フットサルレディース(6)ラテンエアロの6コース。 9月1日金曜〜 (1)小学生(2)(3)(6)15歳以上(4)6歳以上(5)15歳以上の女性 とどろきアリーナで。日程、講座内容、定員などの詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[先着順] なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:なかはらっぱ祭り、富士通レッドウェーブ バスケットボール教室、警察・ 消防・区役所ぐるぐるツアー 他 区ホームページから過去の映像が見られます(YouTube) Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:健康体操 日程:9月2日、10月7日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 費用:500円 教室名:ヨガ教室【講師】燻Rひろみ 日程:9月9日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 費用:500円 教室名:気功教室【講師】板橋恵子 日程:9月23日祝日 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 費用:500円 教室名:卓球広場 日程:9月2日、16日、10月7日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 費用:高校生以上200円、中学生以下100円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。 8月は会場の都合によりお休みになります。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744−3323、ファクス044-744−3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 8月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 8月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年7月1日現在) 人口 : 23万466人 世帯数: 11万228世帯 ふるさとアーカイブ 溝ノ口郵便局竣工時の記念写真(大正2年) 大山街道高津交差点付近に建設された溝ノ口郵便局。現在高津区末長(梶が谷駅そば)にある高津郵便局の前身です。 みんなですすめよう「エコシティたかつ」 区では、環境に配慮したまちづくりを進める「エコシティたかつ」推進事業を行っており、特に地球温暖化適応策に重点を置いて取り組みを進めています。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 地球温暖化適応策とは 地球温暖化対策として身近なものは、省エネやごみの減量などエコな暮らし(緩和策)が挙げられます。一方、既に現れている気温の上昇や中長期的な温暖化の影響による気候変動がもたらす水害などの避けられない影響に「適応」する取り組みが「地球温暖化適応策」です。 学校流域プロジェクト 将来を担う子どもたちが身近な場所で自然や水循環の仕組みを学ぶ場として、区内市立小学校全15校と中央支援学校にビオトープを整備し、ビオトープを活用した環境学習の支援を行っています。 また、校内に降った雨をそのまま流さず、池のビオトープや雨水タンクに誘導・貯留し、利用する取り組みも進めています。豪雨による洪水被害の軽減など、地球温暖化の影響を軽減することにつながるため、適応策でもあります。 ビオトープとは生きものの住む場所 「Bio(生きもの)+Top(場所)」です 草地や森・池・川・海などいろいろな種類があります。 活動の中でトンボが羽化する瞬間に出合えました! 学校のビオトープにはどんな生きものがいるのかな? たかつの自然の賑わいづくり事業 専門家と一緒に水・緑・生きものの調査を行うなど、さまざまな活動を通して地球温暖化適応策・生物多様性保全に貢献する市民協働で行うプロジェクトです。 たかつ水と緑の探検隊(30年2月実施予定) 緑ケ丘霊園の森の一部では、生い茂った常緑樹で日光が届きづらく、下草が少なくなっています。下草が少ないと雨が地面に直接当たり、土が流れやすくなります。そこで、緑ケ丘霊園内の森をモデル地区として、生い茂った木の間伐をすることで森の保水力を高め、土砂災害が起きにくい環境をつくるという適応策を進めています。また、湧水の整備も行い、「エコたかの森」として再生しています。 参加者募集! たかつ生きもの探検隊 緑ケ丘霊園内の森の観察や生きもの探しなどを通して、楽しみながら自然の生態について学びます。 日時:9月18日祝日(1)午前9時半〜11時45分(2)午後1時半〜3時45分(どちらも内容は同じ) 場所:緑ケ丘霊園 対象・定員:各回小学生25人(保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:8月31日までに直接、電話・ファクス(件名・参加者および保護者氏名・年齢・住所・電話番号・参加を希望する回((1)か(2))を記入)で区役所企画課 電話044-861-3132、ファクス044-861-3103。[抽選] 参加者募集! たかつエコシティツアー 鉄道事業者で初めて自立型水素エネルギー供給システムを導入した「エコステ」武蔵溝ノ口駅をはじめ、区内のエコスポットを見学します。 日時:8月20日日曜午前9時〜午後0時半(予定) 集合・解散:高津区役所 コース:区内の農地→高津さんの市→武蔵溝ノ口駅での水素活用の取り組み見学→梶ヶ谷小学校ビオトープ。 見学先は変更となる場合があります。 対象・定員:小学生以上20人(小学生は保護者同伴)。 申し込み・問い合わせ:8月15日までに直接か電話で区役所企画課 電話044-861-3131、861-3103。[抽選] エコシティたかつ推進フォーラム 学校流域プロジェクトでの環境学習成果の発表や地球温暖化適応策に関する講演会などを行っています。今年度は12月3日日曜に開催する予定です。 緑のカーテンランチ 区役所では、庁舎のエコ化の一環として、ゴーヤーなどによる緑のカーテンに取り組んでいます。収穫したゴーヤーは区役所5階の「レストランたかつ」で提供予定。ぜひ、区役所で採れたゴーヤーを味わいに来てください。 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 第191回 花コンサート 日時:8月22日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:marimba & steelpan シトリン、加納里奈(かのうりな)/マリンバ、松原未来(まつばらみく)/マリンバ・スティールパン 曲目:A.ハチャトゥリアン(バレエ音楽「ガイーヌ」より剣の舞)、A.メンケン(「リトル・マーメイド」より アンダー・ザ・シー) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 高津区子どもフェア!! 子どもも大人も一緒に水に親しみ、多摩川の恵みを体いっぱいに感じてみませんか。 日時:8月27日日曜午前10時〜午後2時(小雨決行) 場所:多摩川河川敷(新二子橋下周辺) 内容:手作りどろ舟レース、魚のつかみどり、ふれあい動物園、起震車・煙体験など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044- 861-3103 雨天時などの実施の有無は当日午前7時から 電話0180-991-213で案内 大きな花コンサート2017 区役所1階ロビーで、原則第4火曜の昼休みに親しみやすいクラシック曲を中心にお届けしている花コンサート。10月は「大きな花コンサート2017」として、会場と時間を移して開催します。 日時:10月22日日曜午後2時〜4時 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 出演:(1)Duo Iris(デュオ イリス)(真野謡子(バイオリン)/後藤加奈(ピアノ))(2)いちよ・たかこ・やぎりんトリオ(八木倫明(ケーナ・ナイ・作詞)/枝元一代(歌)/藤枝貴子(パラグアイハープ)) 曲目:(1)クライスラー:ロンドンデリーの歌、クロール:バンジョーとフィドル他(2)スコットランド民謡/やぎりん訳詞:広い河の岸辺、アイルランド民謡/やぎりん訳詞:思い出のサリーガーデン 他 申し込み・問い合わせ:9月8日(必着)までに往復ハガキ(2人まで申し込み可)の往信面に申込者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者の氏名、返信用宛名面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入(文章面は白紙)し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「大きな花コンサート」係 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 イキメン講座「パパを楽しもう!」 子どもとの遊び方講座やカメラ講座を通してもっと子育てを楽しみませんか。パパ同士の情報交換会やママも参加できる講演会もあります。 9月16日土曜、30日土曜、10月14日土曜、29日日曜、午前10時〜正午、全4回 すくらむ21で 1歳〜就学前の子どもと男性保護者10組。保育あり(3回目と4回目のみ。定員10人。要予約) 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かファクスで区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 離乳食教室 生後4〜6カ月頃の子どもがいる家族を対象とした、離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 9月7日木曜、19日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所1階保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物…母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 ダンススポーツ 生涯スポーツとしてダンスを始めてみませんか。初めての人やブランクがある人でも安心して参加できます。 9月9日〜11月25日の土曜日(9月23日と11月11日は除く)、(1)ベーシッククラス:午前9時半〜11時20分(2)ステップアップクラス:正午〜午後1時50分、全10回 市民プラザ体育館で (1)(2)いずれも男女各30人 12,340円 申し込み・問い合わせ:8月26日午前9時から直接市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 高津老人福祉・地域交流センター後期講座 やさしいヨガ、ゆったり健康体操、はじめての手話、羊毛フェルトなど全12講座。 9月〜30年2月 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上。講座の詳細などはお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:9月4日〜8日の午前9時〜午後4時に本人が直接(ハガキ持参)高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[抽選] 読み聞かせボランティア講座 読み聞かせの魅力や基礎を学び、地域での活動など身近なところで生かしてみませんか。 9月6日水曜と9月14日〜10月12日の毎週木曜日(10月5日を除く)、午前10時〜正午、全5回。 5回の講座の他に各自の実習日もあり プラザ橘で 20人。保育あり(1歳半以上の子ども先着5人、900円、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月17日午前10時から直接、電話・ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 見つめなおそう いまの私、これからの私 2017 私ってどうしたいんだろう、どんな自分になりたいんだろう、あなたの「私らしさ」を一緒に見つめなおしてみませんか。 9月29日金曜と10月5日〜26日の木曜、午前10時〜正午、全5回 高津市民館で 女性20人 100円。保育あり(1〜4歳の子ども先着10人、920円、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月25日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] ひとりで悩まないで!赤ちゃんがほしいあなたへ 同じ悩みを持つ人との情報交換や学びでほっとできる楽しい時間を共有しましょう。 10月14日土曜、22日日曜、28日土曜、11月11日土曜、25日土曜、午後2時〜4時(11月11日は午後2時〜4時半)、全5回 高津市民館で 女性20人 500円。保育あり(1〜4歳の子ども先着10人、920円、要予約) 申し込み・問い合わせ:9月9日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] イベント 第23回梶ケ谷がやがや祭り バザー、模擬店、ゲームコーナーなど。バザー品も募集中です(古着不可)。 9月30日土曜、午前10時45分〜午後0時50分 かじがや障害者デイサービスセンターで 問い合わせ:同センター 電話044-853-5166、ファクス044-853-6142。 高津のさんぽみちガイドツアー 子母口(しぼぐち)貝塚や橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡、影向寺(ようごうじ)などを巡る「高津のさんぽみち子母口・千年コース」を区民ガイドボランティアの案内で歩きます。3.4キロメートルのコースです。 9月9日土曜、午前9時半〜正午 小学生以上30人 100円 申し込み・問い合わせ:8月19日午前10時から直接、電話・ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] プレミアムフライデー「第2回ブックトーク」 プラザ橘が本好きの人に贈る特別企画。本に囲まれた空間で、職員による本の紹介やトークなど楽しい時間を過ごしませんか。年4回実施予定の第2回目は、「統計」をテーマに数字の世界をご案内します。今まで知らなかった本に出合えるかも。 9月29日金曜、午後7時〜8時 プラザ橘で 15歳以上の10人 申し込み・問い合わせ:8月18日午前10時から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 敬老のつどい 民謡ショーやマジックを見ながら、楽しいひとときを過ごしませんか。 9月6日水曜、午後2時〜3時 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上150人 申し込み・問い合わせ:8月31日午前9時から高津老人福祉・地域交流センターで整理券を配布。電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 敬老会参加者募集 区内の90歳の人の長寿を祝い、記念品を贈呈します。その他、福祉功労者表彰や歌謡ショーなども行います。 9月15日金曜、午後1時〜3時半(開場正午) 高津市民館大ホールで 大正15年9月16日〜昭和2年9月15日生まれの人。 一般参加は当日先着450人 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに生年月日、付添人の有無、車いす利用の有無も記入し直接、ハガキ、ファクス、封書で郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10高津区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。 つながり ひろがれ 高津  第4号 「ふれあい囲碁」で多世代交流しませんか 「ふれあい囲碁」をご存知ですか。囲碁のルールを簡単にした、誰でもすぐに楽しめるゲームで、年齢や性別、障害の有無や国籍の違いなど、あらゆる垣根を越えて楽しめるコミュニケーションツールです。 区では、多世代交流により多様性を学んでもらうため、地域の保育園児と高齢者とで「ふれあい囲碁」を行っています。お互い本気で向かい合い、勝敗に一喜一憂したり、みんなで笑い合ったりと、毎回とても盛り上がっています。今年度は、区役所ホールや老人いこいの家で実施していく予定ですので、是非体験してみてください。 実施日:お問い合わせください 実施場所:老人いこいの家(久地、末長、上作延、子母口、高津)、区役所ホール 参加費:無料 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは9日水曜、10日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 8月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年7月1日現在) 人口:22万9,285人 世帯数:9万7,703世帯 つながる夏in宮前 第19回響け!みやまえ太鼓ミーティング〜宮前に集え!太鼓でエールをつなごう〜 第1部では、大ホールいっぱいに広がる和太鼓の響きを楽しめます。第2部では、かがり火と宮前平中学校美術部が作ったちょうちんで飾られた幻想的な雰囲気のなか、太鼓の力強い演奏が響きます。 また、宮崎中学校美術部が描いた宮前(みやさき)ねぷたのお披露目に合わせ、こどものいえもも保育園児たちのかわいい荒馬踊り、地域の伝統芸能「野川神明社祭囃子」も楽しめます。日本の夏を「からだ」と「こころ」で感じることができる一日です。 日時:8月26日土曜午後1時50分〜8時 定員:当日先着500人(入場無料) 場所:第1部…市民館大ホール、第2部…区役所市民広場(雨天時は市民館大ホール) ゲスト:友野龍士、宮迫葵、石田憲二郎、kakuei (OAU)、小島徳秋 出演:野川囃子保存会、大塚太鼓、川崎太鼓仲間 響、平保育園、鼓音と楽鼓隊、どんどこ、野川親子太鼓 大地、野川■太鼓、ひばり太鼓会、横浜都筑太鼓、和太鼓 里空、和太鼓 蓮、和太鼓チーム 親子DON!! 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856−3125、ファクス044-856−3280 墨とロウで描いた私たちの伝統の宮前(みやさき)ねぷた。ぜひご覧ください 宮前ねぷたを作成した、宮崎中の生徒さん 第18回しあわせを呼ぶコンサート さまざまな障害のある皆さんが練習を重ね、プロの演奏家、ソリストたちとのセッションを原語で披露します。地域の市民合唱団や福祉ボランティアの皆さんとともに、一体となって作り上げるコンサートです。各施設での食品・作品などの展示販売コーナーも。 日時:9月5日火曜午後1時半(開場午後0時半) 場所:宮前市民館大ホール 定員:当日先着800人(入場無料) 第1部 出演:区内障害者施設・作業所の皆さんによる合唱 曲目:・未来へ/Kiroro ・夢をかなえてドラえもん ・交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」より/ベートーベン 第2部 出演:ソプラノ:冨平安希子、メゾソプラノ:長谷川忍、指揮:阿部未来、テノール:伊藤潤、バリトン:三塚至 ピアノ:山田武彦、バイオリン:石田泰尚と神奈川フィルによるステージ 曲目:ニュー・シネマ・パラダイス、リベルタンゴ他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 コンサートにむけて施設の皆さんと共に、日々楽しく頑張っております! 実行委員会委員國井裕司さん 夏休みこどもあそびランド2017 夏休みの一日、市民館全館を使って行います。地域の人たちと一緒に遊んで、夏の思い出を作りましょう! 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 サポーター(学生ボランティア)、企画運営委員も募集中 子どもがさまざまな遊びに触れる様子を直接目にすることが何よりのやりがいです 企画運営委員長の三村嶺夫さん こんな催しを予定しています。 氷で自由に遊ぶコーナー・バルーンアート・折り紙・ベーゴマ・囲碁・将棋・竹とんぼ・ぶんぶんごま・おやつクッキング・ヨーヨーつり・紙芝居・編み物・シュロバッタ作り・ミニボウリング・床上カーリング・魚つりゲーム・缶バッジなど 日時:8月20日日曜午前10時〜午後3時  場所:宮前市民館  費用:無料(一部材料費が必要) 夏休み子どもフェスタ 模擬店やプラネタリウム、人型ロボット「ペッパー君」も来場。 日時:8月27日日曜午前10時〜午後3時  場所:アリーノ 問い合わせ:アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 みやまえのアーカイブ(3) 「開通一番乗り」 1968年(昭和43)4月25日 東名高速道路(東京IC〜厚木IC間、35.0キロメートル)開通当日、東京料金所(宮前区南平台)の料金ゲート前で並ぶ人たち 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第284回 みやまえロビーコンサート 〜夏に聴くポップス・ヴァイオリンの調べ〜 日時:8月21日月曜午後0時5分〜0時45分  場所:宮前区役所2階ロビー 出演:皆川真里奈(みなかわまりな)(バイオリン) 惠村友美子(えむらゆみこ)(ピアノ) 演奏曲目:少年時代、美女と野獣、情熱大陸 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 町内会・自治会に加入しませんか。夏祭りなど町内会・自治会が主催する行事は、地域のつながりを深める大切な場にもなっています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ------------------------------------------------------------ まちの魅力を再発見! (1)宮前区観光ボランティア養成講座」参加者募集 区の魅力を発信する「観光ガイド」になりませんか。 日時:9月13日、20日、27日、11月8日、22日、29日、12月13日の水曜、午後1時半〜3時半、全7回 場所:区役所会議室他 対象:原則として全回参加可能な25人 費用:会員1,000円、一般2,000円(7回分) (2)「宮前区再発見・見て・聞いて歩こう」参加者募集 日時・コース:9月12日火曜、10月24日火曜、11月14日火曜、12月14日木曜、2月13日火曜、3月13日火曜、午前9時〜午後0時半、全6回。距離は3〜5キロメートル。現地集合解散。荒天時は1週間後に延期 対象:原則として全回参加可能な25人 費用:会員3,000円、一般6,000円(6回分) 持ち物:飲み物、雨具、タオルなど 申し込み・問い合わせ:(1)(2)いずれも8月23日(消印有効)までに往復ハガキにイベント名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号・ファクス番号、返信面に宛名を記入し、郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課(区観光協会事務局) 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[抽選] 第36回宮前区民祭 出店・出演団体募集 11月19日日曜に区役所・市民館周辺で開催します。 (1)出店:50ブース程度。応募資格は、宮前区内福祉団体・公益団体・商店街連合会加盟店、その他実行委員会が認めた団体 (2)舞台出演:区内の団体 申し込み:8月25日(消印有効)までに、申込用紙を直接か郵送で(1)出店:郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[選考](2)舞台:郵便番号216-8570宮前区役所高齢・障害課 電話044-856-3244、ファクス044-856-3163。[選考] 詳細は区役所、出張所で配布中の申込用紙をご覧ください。区ホームページからもダウンロードできます 衆議院議員選挙の小選挙区が改定されました 衆議院議員選挙の小選挙区の区割りが改定され、宮前区では「神木本町1〜5丁目」が、神奈川県第18区から神奈川県第9区に変更されました。次の衆議院議員選挙から、新しい小選挙区で選挙が行われます。 変更となった地域の方には、あらためてお知らせする予定です。 なお、投票所予定施設は、これまで通り、当日投票は「向丘中学校」、期日前投票は「宮前区役所」または「向丘出張所」となります。 問い合わせ:区役所総務課 電話044-856-3127、ファクス044-856-3119 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 まちづくり広場ラブみやまえ 「宮前楽市」参加団体募集 30年2月10日に実施する日頃の活動成果の発表や交流のイベント。10月10日火曜か、16日月曜の相談会に参加必須。詳細は区役所などで配布中のチラシ兼申込用紙をご覧ください。 区内の市民活動団体30団体程度 申し込み・問い合わせ:9月20日(必着)までに申込用紙を直接、郵送、ファクスで。[抽選] 秋期ポールウォーキング&ストレッチ教室 9月1日〜12月22日の祝日を除く金曜、午後1時〜2時10分 フロンタウンさぎぬまで 600円 各回25人 申し込み・問い合わせ:初回は8月25日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3271、ファクス044-856-3237 11月11日土曜開催 第5回すがお手つなぎまつり ボランティア募集 地域子育て支援センターすがおで 中学生以上 申し込み:10月14日までに蔵敷こども文化センターなどで配布中の申込用紙を直接かファクスで蔵敷こども文化センターへ。電話044-、ファクス044-977-2577。[選考] 小学校に向けた年長児保護者の相談会 9月14日木曜午後2時半〜4時半 保健福祉センターで 30年4月に小学校に就学する子どもの保護者50組(保育有、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 市民自主学級 (1)「あなたの隣にもいるセクシャルマイノリティー 性の多様性について学ぶ」 9月3日日曜、24日日曜、10月7日土曜、14日土曜、29日日曜の午前10時〜正午(9月24日のみ午後1時半〜3時半)全5回 宮前市民館で 30人。保育あり(1歳半〜就学前、5人、900円、先着順) 申し込み:8月16日午前10時から直接、電話、市ホームページで。[先着順] (2)「一緒に歌おう子育てしよう」 合唱を通して子育ての仲間作り。 9月12日、26日、10月3日、17日、24日、11月7日、14日、21日、12月5日、12日の火曜、午前10時〜正午、全10回(発表会を開催予定) 宮前市民館で 生後2カ月から2歳までの乳幼児の保護者20人 申し込み:8月15日午前10時から直接、電話、市ホームページで。[先着順] 地域課題対応事業「思い出し俳句で、生きがいづくり」 回想法を利用した脳のトレーニング。 10月5日〜11月9日(11月2日を除く)の木曜、午後2時〜4時、全5回 宮前市民館で 20人 申し込み:8月15日午前10時から直接、電話、市ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 「地域の居場所」を考えよう サロンやカフェなどの「地域の居場所」の意義や運営について考えます。 9月21日、10月12日の木曜、午前10時〜正午、全2回 菅生分館で 30人 申し込み:8月17日午前10時から電話か直接。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216−0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 第三期10〜12月開催スポーツ教室 親子スポーツやヨガなど31教室の受講者を募集(保育付きの教室もあり)。 5,200円〜8,500円。詳細はホームページか電話で 申し込み:8月31日(必着)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)を記入し郵送で。[抽選] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 「趣味の教室」 新規受講生募集 茶道・盆栽・コーラス・レザークラフト・ストレッチ&健康体操・エアロ&ストレッチなど23講座28教室。詳細はお問い合わせください。 ダンススポーツ 生涯スポーツとしてダンスを始めてみませんか? 9月9日〜11月25日(9月23日と11月11日を除く)の土曜、全10回(1)ベーシック:午前9時半〜11時20分(2)ステップアップ:正午〜午後1時50分 男女各30人((1)(2)ともに) 市民プラザで 12,340円((1)(2)ともに) 申し込み:8月26日から直接、市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-6-10 4階 電話044-856-5500、ファクス044-852-4955 「男性のためのセカンドライフ充実講座」 定年前後の男性の地域デビューのきっかけ作り。 9月5日〜10月31日(10月3日を除く)の火曜、午後2時〜4時、全8回 福祉パルみやまえで 申し込み:随時、電話か配布中のチラシに必要事項を記入しファクスで。 映画「みんなの学校」上映会 「不登校も特別支援学級もない同じ教室で一緒に学ぶふつうの公立小学校のみんなが笑顔になる映画」 8月28日月曜午後1時半から 宮前市民館大ホールで 申し込み:会場へ当日直接。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 後期講座(10〜3月)受講者募集 60歳以上対象の初心向け講座。編み物や体操など10講座。詳細はお問合せください。 申し込み:8月26日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。1人1講座のみ。[抽選] 短期講座「創作折り紙」 10月13日、27日、11月10日、24日、12月8日の金曜、午後1時半〜3時半 全回出席可能な10人 1,500円 申し込み:8月18日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。[抽選] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日程・時間(受付時間):9月7日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用も。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日程・時間(受付時間):(1)9月11日月曜(2)9月25日月曜いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)8月21日(2)8月28日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 幼児食教室 日程・時間(受付時間):9月5日火曜午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:1歳〜2歳1カ月の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程・時間(受付時間):9月12日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:8月17日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 宮前区栄養士研修会 日程・時間(受付時間):9月1日金曜午後2時〜4時半(午後1時半〜) 対象:区内在住・在勤の栄養士・管理栄養士等(栄養士業務未経験でも可) 内容・費用他:災害時の食生活支援についての講義・グループワーク 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] まだまだ暑い日が続きます。こまめな水分・塩分補給で熱中症を予防しましょう。エアコンなども上手に使いましょう。 問い合わせ:宮前消防署 電話044-852-0119 たま区版 8月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成29年7月1日現在) 人口:21万6,538人 世帯数:10万9,513世帯 写真NEWS:多摩川梨収穫・直売 8月中旬になると、収穫したばかりの梨が区内各所の梨栽培農家の軒先に並びます。 動物のいのちを「まなぶ」 〜動物を大切にすることはいのちを大切にすること〜 区では、動物への理解を深めて、命を大切にする心を育み、人と動物との調和のとれた社会を目指して、動物愛護に関するイベントや小学校での動物愛護教室などの取り組みを行っています。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306、ファクス044-935-3394 9月2日土曜 どうぶつ愛護フェアinたま区 楽しいイベントやパネル展をたくさん用意しています。人と動物の絆やペットの正しい飼い方について一緒に考えてみませんか? 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所1階アトリウム、屋外駐車場 「正しい犬の散歩」上映 心音拡大器で心臓(いのち)の音を聞いてみよう! ペットの迷子札作り・どうぶつ折り紙・どうぶつお面作り どうぶつクイズ 猫の譲渡会(午前中のみ、雨天中止) バルーンアート・缶バッジ・ペットの防災手帳配布 パネル展・ポスター展(9月1日金曜午後1時〜5日火曜午後3時) 遊びに来てニャン♪待ってるワン 人気の「たままる」たちに会えるかな? いのちの授業 10月から2月にかけて、区内の小学校低学年を対象に「いのちの授業」を行っています。心臓の音をクラス全員で聞くこと、パネル・写真を使ったプログラムを通じて、命を大切にする心を育んでいます。 聴診器を当てた場所の音がスピーカーから聞こえます 8月20日日曜 生田緑地サマーミュージアム 緑豊かな夏の生田緑地をフィールドミュージアム(野外博物館)に見立て、地域が一体となって、ライブイベントやワークショップ、マルシェなどを催します。 今回は、日本民家園開園50周年を記念し、「50」にちなんだ企画やお楽しみがたくさんあります。 時間・場所;午前11時〜午後4時(日本民家園は午後6時まで)、生田緑地  荒天中止 「生田緑地サマーミュージアム2017」で検索 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 区民祭参加者募集! 11月18日土曜に生田緑地で開催する区民祭の参加者を募集します。(荒天中止) 出店(展)者:食品、雑貨などを販売する店を募集します。希望者は8月21日月曜午後6時半から区役所601会議室で開催する説明会に参加してください。申込書を配布します。 申し込み:8月30日、31日に直接、区役所601会議室。[抽選] 舞台出演者:郷土芸能、コーラス、ダンスなど、日ごろの成果を舞台で披露しませんか。申込書は8月14日月曜から地域振興課で配布します。 申し込み・問い合わせ:8月14日〜25日に申込書を直接、多摩区民祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内)  電話044-935-3133、ファクス044-935-3391。[選考] 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 大人の社会科見学  日本民家園とビール工場見学バスツアー ボランティアガイドが案内するバスツアー。市場の昼食も楽しめます。 日時:9月26日火曜午前9時〜午後5時ごろ。荒天中止 集合・解散場所:登戸駅 コース:日本民家園〜NEXCO中日本コミュニケーション・プラザ川崎〜中央卸売市場北部市場(昼食)〜サントリー〈天然水のビール工場〉東京・武蔵野ブルワリー 定員・料金:25人、4,000円(昼食代別途) 申し込み・問い合わせ:8月15日午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 伝統の「菅の獅子舞」も鑑賞できる 多摩自然遊歩道ウオーキング ガイドお薦めのまち歩きモデルコース「多摩自然遊歩道コース(健脚向き)」を歩きます。 日時:9月10日日曜午前11時〜午後3時半。少雨決行 集合場所:読売ランド前駅南口改札前 コース:多摩自然遊歩道〜市農業技術支援センター〜小沢城跡〜薬師堂(「菅の獅子舞」観賞)〜JR稲田堤駅 定員・料金:20人、200円(弁当持参) 申し込み・問い合わせ:8月15日から区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] 登戸駅マルシェ 多摩川梨など市内産農産物「かわさきそだち」や加工品の直売を行います。 日時:8月29日火曜午後4時〜6時。荒天中止 場所:JR登戸駅改札外自由通路 問い合わせ:経済労働局農業振興課 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464 29年度 磨けば光る多摩事業 参加者募集 ワクワク、ドキドキ「障がい児のための夢を叶えるチャレンジ教室」 障害のある子どもたちが、お絵描きや楽器の演奏などを学び、来年2月18日日曜に開催する「ファイナル発表会」(多摩市民館大会議室)のステージに立ち、エンターテイナーとして発表します。 アートコース(全5回) 9月20日、10月18日、11月15日、12月20日、30年1月17日の午後4時〜5時半 ミュージックコース(全5回) 9月27日、10月25日、11月22日、12月27日、30年1月24日の午後4時〜5時 10月25日のみ午後3時〜4時半 場所:多摩市民館(実習室、視聴覚室、第4会議室) 対象・定員:区内在住の障害児(小・中学、高校生)、各コース20人  講師:アートコース…デコピンa.k.a BOCKY氏(アートパフォーマー)、ミュージックコース…源内氏(ギター講師) 申し込み・問い合わせ:9月8日までに電話・ファクス、メールでcanawell(カナウェル) 電話044-930-7078(平日午前11時〜午後4時)、090-3223-2739(岩永)、ファクス044-852-8854、Eメール:info@canawell.or.jp [抽選] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 「親子でランチ」体験しませんか? 親子で保育園に遊びに来ませんか。年齢に合ったクラスで保育と給食を体験できます 9月 申込開始:8月15日 土渕保育園:12日火曜・21日木曜 生田保育園:7日木曜・14日木曜 菅保育園:7日木曜・21日木曜 10月 申込開始:9月15日 土渕保育園:19日木曜・31日火曜 生田保育園:10日火曜・25日水曜 菅保育園:5日木曜・26日木曜 11月 申込開始:10月16日 土渕保育園:16日木曜・28日火曜 生田保育園:14日火曜・22日水曜 菅保育園:2日木曜・30日木曜 12月 申込開始:11月15日 土渕保育園:7日木曜・21日木曜 生田保育園:7日木曜・19日火曜 菅保育園:7日木曜・19日火曜 対象・定員:区内在住の就学前の子どもと保護者、各日各園2組 費用:1人250円(親子で500円) 申し込み・問い合わせ:各申込開始日の午前9時から電話で区役所保育所等・地域連携 電話044-935-3177、ファクス044-935-3276。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 区民体力テストの集い 小学3年生〜79歳の人を対象に体力テストを行います。 9月3日日曜午前9時半〜11時半 川崎市多摩スポーツセンターで。会場へ直接。上履き持参。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 『たま・くらす』〜自分色に輝きたい女性を応援!〜 自分のスキルや好きなことを再発見し、仲間と一緒に企画を実現していく講座です。 9月12日〜11月28日の主に火曜、午前10時〜正午、全7回 多摩市民館で 20人 材料費がかかる場合があります。保育あり(全回参加できる先着10人、900円、要予約) 申し込み:8月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 今こそ継ごう、多摩魂!パート3〜多摩川音頭から多摩区の歴史を知り、地域に伝承しよう〜 多摩川音頭の歌詞にある地名を学び、振り付けや浴衣の着方を体験し、地域活動に生かすための講座。 10月12日〜11月2日の木曜、午前9時半〜正午、全4回 多摩市民館で 50歳以上の20人 申し込み:8月22日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 9月11日月曜午前9時〜正午 多摩消防署で 30人 800円。受講者に修了証を交付 申し込み:8月21日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024  体験教室のお誘い「絵本の読み聞かせを楽しむ」 絵本と紙芝居の読み聞かせの基本や作品の背景、味わい方を学びます。講師…平野純子氏(絵本研究会)。 9月30日土曜午後1時半〜3時45分 同センター2階会議室で 60歳以上の10人 申し込み:9月1日午前9時から直接か電話で。[先着順] 第20回読書普及文化講演会「林望講演会」 作家・国文学者の「リンボウ先生」こと林望氏による講演会。サイン会も予定。 10月18日水曜午後6時半〜8時 多摩市民館大ホールで 900人 申し込み:9月29日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 多摩図書館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 夏のおはなし会 夏の特別なおはなし会です。保護者も一緒に入れます。 8月20日日曜(1)午前10時半〜11時(「ながいでしょ りっぱでしょ」)(2)午前11時15分〜11時45分(大型絵本「くだものいろいろかくれんぼ」) 多摩図書館整理室で (1)2歳くらいから(2)3歳くらいから。会場へ直接。 市緑化センター 郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1 申し込み・問い合わせ:電話044-911-2177、ファクス044-922-5599 多肉植物で作るコンテナガーデン かわいい多肉植物の寄せ植え作り。 8月30日水曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 1,000円 申し込み:8月16日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター講習会係。[抽選] ミニ苔玉作り 手軽で簡単に小さな苔玉を作ります。 9月13日水曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 800円 申し込み:8月30日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター講習会係。[抽選] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:1歳児歯科健診 日程:9月7日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で電話044-935-3117[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 8月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年8月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年7月1日現在) 人口:17万7,187人 世帯数:7万5,889世帯 美しい音色で心ときめく体験を 音楽の魅力あふれる“芸術・文化のまち 麻生”。コンサートに出掛けて、心に響く音楽を感じてみませんか。 第125回 あさお芸術のまちコンサート 〜夏のハーモニー〜 公募ゲストによる癒やしと情熱の音楽の他、子どもたちと大人たちの優しさあふれる美しい歌声と室内アンサンブルの素敵な音色のハーモニーをお届けします。 毎年1月に行う「新春コンサート」に代わって開催します。 日時:8月27日日曜午後1時半〜(午後1時開場) 場所:麻生市民館ホール 定員:当日先着1,000人 〈第1部〉 響け!〜夏空へ〜 赤いやねの家、空を見上げて、エーデルワイス、翼をください、虹のかなたに、さんぽ、ふるさと他 〈第2部〉 花、賽馬(二胡の名曲)、テレサテンメドレー、西瓜畑で、Amazing Grace〜Joyful Joyful、杭州旅情、コーヒールンバ 〈フィナーレ〉 農夫と土、大地讃頌、糸、ふるさと、花は咲く 〜主な出演者〜 コンサートマスター 肥田与幸 忘れない〜明日に向かって Since3・11合唱団 あさお芸術のまち合奏団 薄田真 Stress Free〜桃源郷〜 Ya!Voices あさお芸術のまち少年少女合唱団 詳細は「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 第124回 あさお芸術のまちコンサート 日時:8月18日金曜午前11時半〜午後1時(休憩あり) 場所:新百合ヶ丘エルミロード1階吹き抜け広場 出演者:Ya!Voices、大滝俊、金子恵美、江草智子 曲目:Yesterday、ヴェルディ作曲「椿姫」より「乾杯の歌」他 10月1日日曜こどもと一緒のコンサート 小さな子どもと一緒に家族で楽しめるコンサート。子どもの好きな歌、大人も心癒やされる音楽をお届けします。 時間:午前の回…午前11時〜正午(午前10時半開場)、午後の回…午後2時〜3時(午後1時半開場) 場所:昭和音楽大学ユリホール  対象・定員:就学前の子どもと保護者、各回350人 出演:丹呉由利子、和下田大典、藤林祐聖、宮崎真利子 申し込み・問い合わせ:9月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(参加者全員の氏名・ふりがな、住所、電話番号、子どもの年齢、希望する回を記入)で郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「こどもと一緒のコンサート」 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] 9月16日土曜午前10時〜午後3時 第4回 あさお子育てフェスタ 「子育てするなら麻生区で〜安心・楽しい・助かる〜」をテーマに、子どもと触れ合い、子育て中の人同士が交流できる体験型のイベントです。 場所:区役所(区役所前広場、保健ホールなど)、麻生市民館 内容: 親子で作ってならそうMy楽器 ! (整理券配布) おもちゃで遊ぶコーナーやおもちゃを作るコーナー 人形劇やパネルシアター、絵本の読み聞かせ 区内保育園・幼稚園児の作品展 子ども用品フリーマーケットなど イベントの時間など詳細は区ホームページをご覧ください。また、庁舎内へのベビーカーの持ち込みはご遠慮ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 麻生区「ちびっこおでかけMAP」発行 親子で楽しく過ごせる施設や遊びの会などを紹介するマップです。ぜひ、親子でお出掛けください。 配布場所:区役所、公立保育園、地域子育て支援センター他 問い合わせ:区役所保育所等 ・地域連携 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 8月21日月曜、9月11日月曜に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ KAWASAKI しんゆり映画祭・野外上映会 9月2日土曜 はるひ野 誰でも気軽に参加できる、年に一度の非日常体験「野外上映会」。今年は、はるひ野を会場に、家族で楽しめる映画を上映します! 満点の星空の下、ぜひご家族でお楽しみください。 場所:はるひ野小中学校校庭(雨天時は同体育館・荒天中止) 小田急多摩線はるひ野駅から徒歩4分(車での来場はご遠慮ください) 時間:開場(出店・関連イベントなど)…午後4時半〜 上映開始…午後6時半〜 上映作品:『ひつじのショーン スペシャル〜いたずらラマがやってきた!〜』『眠れない夜の月』 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・しんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685、区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 29年度 第4回歴史観光ガイド 「旧早野村の歴史散策」 区内の史跡・名所を麻生観光協会ガイドと共に巡ります。 日時:9月13日水曜午後1時15分〜4時半ごろ(小雨決行) 集合場所:新百合ヶ丘駅南口 9番バス停 コース(約4キロメートル):新百合ヶ丘駅→(バス)→虹が丘小学校バス停→七つ池→早野聖地公園→ハンノキの木道→戒翁寺→鉄火の松→殿様の墓→子ノ神社→王禅寺口バス停(解散) 定員:30人 費用:500円(資料代・保険代)・バス代別 申し込み・問い合わせ:8月30日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「第4回麻生の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選] 麻生観光協会のホームページからも申し込めます 子育てするなら麻生区で! プレママ・プレパパのための育児体験 0歳児クラスの赤ちゃんの遊びや食事の様子を見たり、実際に触れ合ったりすることができます。保育士・看護師が相談や質問に答えます。 対象:これからパパ・ママになる方 実施園:白山保育園 電話・ファクス044-987-7722、上麻生保育園 電話・ファクス044-988-8520、高石保育園 電話・ファクス044-954-5355、虹ヶ丘保育園 電話・ファクス044-987-1771 申し込み・問い合わせ:実施保育園に電話で。 参加者募集! 親子でランチ 子どもと同じ年齢のクラスで、遊びや給食など保育園生活を一緒に体験できます。 対象:離乳食を開始している未就園児(生後5カ月以上)と保護者 費用:参加者1人につき250円 時間:午前9時10分から昼食終了まで 実施園:白山保育園・上麻生保育園・高石保育園 申し込み・問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 おおきくなあれ相談会 発達相談支援コーディネーターが、日常の中で感じている悩みや不安などの相談に答えます。子どもが楽しめる遊びや遊具の紹介、子どもの心と体の育ちを学べるコーナーもあります。 日時:8月26日土曜午前9時45分〜11時15分 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象・定員:0歳から就学前の子どもと保護者10組程度 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から直接か電話で地域子育て支援センターみなみゆりがおか 電話・ファクス044-966-2239。[先着順] お知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…出演:神田紫、桂米多朗、昔昔亭A太郎他。演者からのプレゼントが当たる抽選会も開催。 8月26日土曜午後2時開演。 アルテリオ映像館上映情報 『ボンジュール、アン』『歓びのトスカーナ』『裁き』…8月12日〜25日。『この世界の片隅に』…8月19日〜25日。『ラオス 竜の奇跡』…8月26日〜9月1日。『ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣』『甘き人生』『海辺の生と死』…8月26日〜9月8日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 センターまつり 盆踊り、模擬店など。雨天決行。 8月26日土曜午後5時〜7時。 敬老のつどい 9月15日金曜に開催される演芸会の出演者募集。 20組 申し込み:8月15日〜25日に直接。[抽選] お茶会 9月15日金曜午前10時半〜午後0時半 市内在住の60歳以上、当日先着60人。 いきいき健康フェア 膝痛・腰痛のいやしと予防の運動療法 9月27日水曜午後1時半〜3時半 市内在住の60歳以上、40人 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 貯筋(ちょきん)運動〜脚に筋肉をつけよう〜 9月19日火曜午後2時〜3時半 市内在住の60歳以上、35人 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所地域振興課 問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 大人の社会科見学 50周年を迎えた日本民家園とビール工場見学バスツアー。昼食は北部市場。 9月26日火曜午前9時〜午後5時。荒天中止 登戸駅多摩川口に集合、解散 25人 4,000円(昼食代別) 申し込み:8月15日午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] 区役所危機管理担当 問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5114、ファクス044-965-5201 シルバードライビング教室 9月11日月曜午前10時〜正午 向ヶ丘自動車学校で 区内在住65歳以上の普通自動車免許保持者、12人 申し込み:8月18日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 8月16日〜9月13日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は8月23日と9月13日の午前10時半〜 図書館集会室で 当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 8月23日〜9月13日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。 絵本コーナー 当日先着20人。 区役所学校・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話080-4158-2571、ファクス044-965-5207 教育ボランティア募集 区内の小・中学校で授業の手伝いなどをする教育ボランティアの募集。 申し込み:随時電話で。[選考] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法などの講義と実習。 9月16日土曜午前9時〜正午 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:9月1日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象他:歯科健診と歯科相談 9月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参。要予約 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:ブラッシング実習と歯科相談 9月13日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組。要予約 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)9月8日金曜(2)9月22日金曜、午前9時半(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。要予約 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:健康づくり講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象他:乳がん〜検診から治療まで〜 講師:川本久紀医師(聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター) 9月22日金曜午後2時〜3時半 100人。要予約 申し込み・問い合わせ:8月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5157、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。