かわさき区版 10月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年10月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成29年9月1日現在) 人口:229,701人 世帯数:116,085世帯 かわさき産業ミュージアム講座・ツアー 区内の地域史や産業史、企業の取り組みなどについて学びます。 講座 日時:(1)11月22日水曜午後6時半〜8時半 定員:30人 内容・講師など:「かわさきマイスターに学ぶアイロンがけ講座」吉永惠一氏(吉永クリーニング店店主) 日時:(2)11月29日水曜午後6時半〜8時半 定員:30人 内容・講師など:「UDタクシーとともに人にやさしい川崎の街へ」関裕之氏(川崎タクシーグループ専務取締役) 日時:(3)12月4日月曜午後6時半〜8時半 定員:30人 内容・講師など:「工都かわさきの誕生」瀧田浩氏(産業・環境創造リエゾンセンター顧問) ツアー 日時:(4)12月5日火曜午前10時〜午後1時 定員:25人 内容・講師など:「京急大師線沿線の歴史と魅力をめぐるツアー」京急大師線に乗り、歩いて沿線を巡ります。 全4回、1回でも参加可能です。 ツアーのみ保険料自己負担有。 講座はいずれも区役所7階会議室、ツアーは電車・徒歩での移動があります。 申し込み・問い合わせ:10月20日(必着)までに、往復ハガキに全員の住所(区内在勤・在学の人は勤務先・学校名も)、氏名、年齢、電話番号、参加希望日((1)〜(4)複数申し込み可)を記入し郵便番号210-8570川崎区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209。[抽選]。ツアーは1回の応募につき2人まで。応募多数の場合は区内在住・在勤・在学の人優先。 区ホームページからも申し込めます。 11月11日土曜午前9時〜午後4時 雨天決行・荒天中止 今年も共同開催!! 川崎・鶴見 旧東海道ウオーク 旧東海道の川崎・鶴見の歴史スポットなど全21カ所を巡るスタンプラリーを開催します。旧東海道沿いの店舗では割引サービス、スタンプポイントでは麦わら細工体験や歴史クイズなどの企画を用意。 また、スタンプ帳配布場所の川崎駅東口では午前8時45分から健康体操を行います。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 川崎・鶴見の旧東海道と周辺を歩いて、楽しもう! スタンプ帳配布…午後2時まで 川崎:川崎駅東口広場(坂本九さんの歌碑)、港町駅 鶴見:鶴見駅東口広場 スタンプポイント…午後3時半まで 川崎:【16カ所】川崎稲荷社、田中本陣跡、東海道かわさき宿交流館、一行寺、宗三寺、稲毛神社、佐藤本陣跡、教安寺、芭蕉の句碑、無縁塚、川崎小学校(坂本九さんの母校)、妙遠寺、港町駅、川崎駅東口広場(坂本九さんの歌碑)、夫婦橋、徳泉寺 鶴見:【5カ所】鶴見駅東口広場、国道駅、生麦小学校、生麦事件碑、市場村一里塚 記念品引換…午後4時まで スタンプ4個以上で記念品、全ポイント通過でオリジナル手ぬぐいをプレゼント。さらにチャレンジ企画クリアで記念品をプレゼント!! 川崎:港町駅、八丁畷駅前(無縁塚) 鶴見:生麦事件碑(最寄り駅:生麦駅) 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:郵便番号210-0001本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 第60回 川崎市写真コンクール入賞作品展 日時:10月22日日曜まで 場所:同館3階企画展示室 江戸時代の粋に遊ぶ その28「水芸」 日時:10月21日土曜午後2時〜3時半(開場:午後1時半) 場所・定員:同館4階集会室・当日先着80人 出演:松旭斎正恵(しょうきょくさいまさえ) 入場料:1,500円 大人向け 川崎宿で麦わら細工を作ろう 日時:10月25日水曜午前10時〜午後4時 場所・定員:同館4階集会室・20人 費用:400円 申し込み:10月16日から電話かファクスで。[先着順] あそべる!つながる!みんなともだち!かわさき区子育てフェスタ 子どもも大人も楽しく交流できるイベントを開催します。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293 日時:10月28日土曜午前9時半〜2時 場所:教育文化会館(富士見2-1-3) 対象:就学前の子どもと保護者 Adagio(アダージョ)のがっきまつり 時間:(1)午前9時35分〜9時50分(2)午前10時〜10時20分 場所:6階大会議室 内容:子どもも大人も楽しめる曲を歌ったり楽器で演奏したりします。 リトミックを楽しもう 時間:(1)午前10時50分〜11時10分(2)午前11時半〜11時50分 場所・定員:6階大会議室、各40組 午前9時半から1階ベビーカー置き場付近で整理券配布 教育文化会館は原則ベビーカーが使用できないため、1階で預かります。抱っこひもなどを持参してください。 また、駐輪スペースには限りがあるため、なるべく公共交通機関を利用してください。 午前10時半〜午後0時半は、中国語・タガログ語・スペイン語の通訳がいます。 その他にも、絵本の読み聞かせや遊びコーナー、スタンプラリーなどの催しがたくさんあります。 同時開催 かわさきくほいくえん作品展 区内の園児による作品を展示します。 日時:10月23日月曜〜28日土曜午前9時〜午後7時(ただし10月23日月曜は午後1時〜7時、10月28日土曜は午前9時半〜午後2時) 場所:1階イベントホール 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 平成29年度川崎区地域包括ケアシステム普及啓発講演会 みんなでつなごう! ちいきの輪 みんなで元気! いきいきボランティア 「地域ですすめる健康づくり」 東京都健康長寿医療センター研究所・倉岡正高氏による、ボランティアをしている人、興味のある人に向けた健康長寿のヒントとなる講座です。 日時:11月16日木曜午後1時半〜3時半(開場午後1時15分) 場所・定員:区役所7階会議室・50人 認知症になっても安心して暮らせる川崎区 1日目 「認知症の方への関わり〜介護現場の実践から〜」 よつば会看護師・望月キヨ子氏による、認知症の人への関わりや、家族としての対応の工夫についての現場での経験を交えた講演です。 日時:11月30日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時) 場所・定員:区役所7階会議室・70人 2日目 「誰もが楽しめる! 福祉レクリエーション」 ライフビジョンネットワーク代表理事・高橋紀子氏による、認知症の人も介護者も一緒に楽しめる福祉レクリエーションを体験する講座です。 日時:12月8日金曜午前10時〜11時半(開場午前9時半) 場所・定員:区役所7階会議室・70人 2日間コースですが、1日のみの参加も可能。どなたでもご参加ください。 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話か、住所・氏名・年齢・電話番号・参加希望日を記入しファクスで。区役所地域支援担当 電話044-201-3216、ファクス044-201-3293[先着順] 第19回川崎市長選挙および川崎市議会議員川崎区補欠選挙 期日前投票 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-201-3124、ファクス044-201-3209 10月22日日曜の選挙(投票日)当日に仕事やレジャー、入院などで投票所に行くことができない人は、期日前投票をすることができます。 川崎区の選挙人名簿に登録されている人は、次の3カ所の期日前投票所で投票することができますので、ぜひご利用ください。 10月9日祝日から13日金曜は市長選挙のみ、14日土曜から21日土曜までは市長および市議補欠選挙の投票ができます。詳しくは、選挙の際に郵送する投票所入場整理券に同封する案内チラシなどでご確認ください。 川崎区の期日前投票所 川崎区役所(7階第4会議室)…午前8時半〜午後8時 大師支所(2階第1・2会議室)…午前8時半〜午後8時 田島支所(3階会議室)…午前8時半〜午後8時 秋の収穫感謝祭 問い合わせ:川崎フロンターレ(指定管理者) 電話044-276-9133、ファクス044-276-9144 富士見公園内コミュニティガーデン「はぐくみの里」で開催します。 日時:11月11日土曜午前10時〜正午(小雨決行、雨天翌日) 場所:富士見公園内「はぐくみの里」 内容:区の花「ビオラ」の植え付け体験/サツマイモ掘り(1株100円)/「はぐくみの里」産米のご飯、豚汁の販売/ハーブティーのサービス/ギンナンつかみ取り など 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 伝えよう! 地域の魅力 取材の基本を学び、実際に取材し記事を書いてみよう。 11月10日金曜、16日木曜、24日金曜、29日水曜、12月1日金曜、15日金曜、午前10時〜正午、全6回 教育文化会館他で 50歳以上の20人 申し込み:10月17日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 元気なシニア 体験などを通じて地域での仲間づくりをしませんか。 (1)いすヨガでストレッチ…11月15日水曜(2)肩こり・腰痛・ひざ痛の原因と解消法…12月6日水曜、いずれも午前10時〜正午 教育文化会館で 50歳以上(1)20人(2)30人 申し込み:10月24日午前10時から電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 クラシックと読書の夕べ アゼリア合奏団の演奏を聞きながら、読書をしませんか。 10月29日日曜午後6時〜7時 プラザ田島で 当日先着75人。お気に入りの本や雑誌持参。 ママのための子育てが楽になるヒント教えます 就学前の子どもを持つ親の「仲間づくり」「食育」「健康づくり」を取り上げます。 10月31日〜12月5日の火曜(11月21日除く)午前10時〜正午、全5回 プラザ田島で 就学前の子どもの保護者20人。保育あり(2歳〜就学前12人、900円) 申し込み:10月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-各担当へ、ファクス044-201-3209 ガーデニング講座 川崎を花でいっぱいにしませんか。 10月21日土曜午前10時〜正午 日進町中央公園で 40人 1,000円。主催は川崎西部まちづくりクラブ 申し込み・問い合わせ:10月18日(必着)までに電話、ファクス、メールで 電話044-201-3136、Eメール:61tisin@city.kawasaki.jp [抽選] かわさき区ビオラコンサート 11月1日水曜午後0時10分〜0時50分 市役所第3庁舎1階ロビーで。出演は西野宏(トランペット)他。曲目:「枯葉」「この素晴らしき世界」他 電話044-201-3136。 アメフット体験イベント 選手によるデモンストレーション、体験アトラクションを使ったミニコンテスト。防具試着コーナーも。 11月3日祝日午前10時〜午後4時 富士通スタジアム川崎で。荒天中止。電話044-201-3231。 カローリング体験教室 「カローリング」を体験してみませんか。 11月11日土曜午前10時〜正午 藤崎小学校体育館で 大人200円、子ども100円。動きやすい服装で室内履きを持参。主催は川中島総合型スポーツクラブ。電話044-201-3231。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3216、ファクス044-201-3293 子育て支援ボランティア養成講座 地域で子育て支援を行うボランティアを養成する講座。 11月1日、15日、29日の水曜、午後1時半〜3時半 区役所5階栄養室他で 20人 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:各記事に記載 パパもいっしょにジョイフルサタデー にっしんちょう 簡単なおもちゃ作り、おすすめレシピの試食など。 11月11日土曜午前9時半〜正午 ゆめいく日進町保育園で 就学前の子どもと保護者、これからパパ、ママになる人 問い合わせ:ゆめいく日進町保育園 電話044-221-7035、ファクス044-221-7036。 体操教室 健康運動実践指導者・岩崎大貴氏による体操教室。 11月25日土曜(1)午前9時半〜10時10分(2)午前10時20分〜11時 東小田保育園で (1)1歳〜3歳未満の子どもと保護者15組(2)3歳〜就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話かファクスで東小田保育園 電話・ファクス044-355-6620。[先着順] 保健講座 保育園の看護師から子どもの健康や安全を守るポイントを学びます。 11月29日水曜午前10時半〜11時半 東小田保育園で 就学前の子どもと保護者10組 申し込み・問い合わせ:10月24日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] 離乳食講座 素材を生かす、そしゃくを促す、子どもが意欲的に食べるこつを学びます。 12月4日月曜午前10時半〜11時15分 東小田保育園で 9カ月〜18カ月の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:10月30日から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319、ファクス044-201-3293。[先着順] 田島地区健康福祉ステーション 申し込み・問い合わせ:電話044-322-1978、ファクス044-322-1994 男塾inたじま 何か始めてみたいと思っている男性向けに「男の生きがいづくり」など全4回の講座。詳細は区役所などで配布しているチラシをご覧ください。(1)11月10日金曜午前10時〜11時半(2)11月17日金曜午後1時半〜3時半(3)11月29日水曜午前10時〜11時半(4)12月11日月曜午後1時半〜3時半 (1)田島支所(2)(3)(4)かわさき障害者福祉施設たじま(田島町20-10)で 25人 申し込み:10月18日から電話かファクスで。[先着順] 保健福祉センター 11月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)7日火曜(2)21日火曜 午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)10月17日(2)11月7日から電話で。区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:24日金曜 午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 10月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年10月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成29年9月1日現在) 人口:165,790人 世帯数:78,473世帯 〜幸区提案型協働推進事業〜 幸区をもっとよくするアイデア募集します 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 30年度事業を募集 地域の課題を解決するため、皆さんから提案のあった事業を審査・決定後、事業の実施を委託します。区は、事業の広報、会場の確保、行政機関との連絡調整などを行います。 委託費:1事業当たり75万円以内(税込み) 対象:区内で事業を実施できる団体(町内会・自治会、NPO法人、市民活動団体、企業など) 申し込み・問い合わせ:12月15日(必着)までに申込用紙を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[選考] 申込用紙は区役所など公共施設で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 募集する事業の例 分野:高齢者などの健康づくり・見守り・支え合い 取り組み内容:地域での健康維持・増進を推進するための取り組み 分野:子育て支援 取り組み内容:子どもと遊べる居場所、子育て世代の交流の場づくり 分野:地域コミュニティの活性化 取り組み内容:若い世代に社会活動への参加を促すための取り組み、パラスポーツを通じた交流の場づくり 分野:地域の魅力発信・向上 取り組み内容:音楽、スポーツや、夢見ケ崎公園などの地域資源を活用した取り組み 分野:安全・安心なまちづくりの推進 取り組み内容:交通安全教室や災害時の備えについての啓発などの取り組み 分野:エコ・環境の推進 取り組み内容:街の景観や環境への意識を高め、普及させる取り組み 29年度実施事業の紹介 災害時の備えを実践〜ローリングストック法に Let's トライ~ 備蓄している非常食を定期的に食べ、食べた分を買い足す「ローリングストック法」を実践するための手引きを作成しました。災害時に最低限必要な3日分の食料の目安など、イラストを使って分かりやすく紹介しています。防災訓練などでも手引きの配布や防災用品の展示などを行います。 オーベルグランディオ川崎ガールズ会が実施しています 区役所などで配布中 川崎フロンターレ防災啓発活動 防災訓練や区民祭などのイベントで、防災啓発活動を行います。また、楽しみながら防災を学ぶために、川崎フロンターレのオリジナル「防災かるた」を作成します。作成したかるたは小学校などで防災教育のために活用する予定です。 ふろん太くんも防災訓練に参加しました 10月22日日曜 川崎市長選挙 期日前投票のご案内 仕事やレジャーなどで選挙当日に投票所へ行けない人は、期日前投票所(区役所4階会議室・日吉出張所1階タウンホール)をご利用ください。 期間:10月9日〜21日午前8時半〜午後8時 10月16日〜20日は区役所4階会議室のみ終了時間を午後9時まで延長 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-556-6604、ファクス044-555-3130 11月12日日曜午前10時〜午後3時 秋の動物園まつり 動物について楽しみながら学べるイベントが盛りだくさん。日吉商店街連合会とのコラボグッズ販売も。 自由参加:キーパーズガイド、動物ふれあいコーナー、野鳥クイズコーナー、竹とんぼづくり体験コーナー など 整理券配布:バックヤードツアー(午前10時から)、シマウマ餌やり体験(午後0時45分から)。 詳細はお問い合わせください 問い合わせ:夢見ヶ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043 11月16日木曜午後2時〜4時 御幸公園梅香(うめかおる)事業講演会 「地名から見た幸区」 幸区の小向一帯は、明治天皇が行幸された歴史があります。「幸」という地名の由来や明治天皇行幸に由来する全国的な地名など、地名をキーワードに歴史の学びを深めてみませんか。 場所:幸区役所4階会議室 講師:菊地恒雄氏(日本地名研究所) 定員:100人 申し込み・問い合わせ:10月16日月曜から直接、電話、ファクス、区ホームページで区役所道路公園センター 電話044-544-5500、ファクス044-556-1650。[先着順] 10月は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です。身近なエコに取り組んでみませんか。 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------ お子さんと一緒に「地域包括ケアシステム」について考えてみませんか クイズに答えて「認定証」をゲットしよう! 小学生向けクイズ「地域の未来について考え、『地域ケアサポーター認定証』をゲットしよう!」を区ホームページに掲載しています。子どもたちが今自分のためにすべきことや地域活動について考える内容となっていますので、ぜひチャレンジしてみてください。 「幸区 地域ケアサポーター認定証」で検索 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730 、ファクス044-556-6659 区役所などで配布しているリーフレット「みんなでつなごう幸の未来」もぜひ参考にしてください。リーフレットは区ホームページからもダウンロードできます。 夢こんさぁと 30年度出演者の募集 期間:30年4月〜31年3月の第3木曜日(全6回〜8回程度)、午後0時5分〜0時45分(リハーサルは当日の午前10時30分〜11時25分) 場所:幸市民館1階大会議室、日吉合同庁舎タウンホールやまぶき 他 対象:今までに60〜160人規模の会場、40分程度の演奏時間で出演したことがある人・団体 申し込み・問い合わせ:10月31日(必着)までに直接か区ホームページで申し込み後、演奏予定の楽曲を入れた音源(CDなど)を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[選考] 詳細は区ホームページをご覧ください。音源などは返却しません 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 市民活動交流イベントの出展団体募集 市民活動団体の交流イベントに参加しませんか。 30年3月3日土曜 幸区役所で 区内で活動している市民活動団体20団体程度 申し込み:10月31日(必着)までに申込書を直接か郵送で。[選考] 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます。 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6643、ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)10月17日火曜、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)で(2)10月31日火曜、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)(3)11月14日火曜、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン、小向第7公園(小向西町1-65)いずれも午前10時〜午後1時。雨天中止 申し込み:会場へ直接。 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。 11月1日水曜午前10時半〜午後0時半 多賀良湯(下平間223)で 3カ月〜3歳までの子どもと母親20組。せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物を持参 子ども1人につき150円 申し込み:10月23日から直接か電話で。[先着順] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-555-1336 すくすく子育て ボランティア養成講座 地域や保健センターなどで行われる子育てに関係する事業で保育の補助などを行うボランティアの養成講座です。 11月6日月曜、14日火曜、20日月曜いずれも午前9時半〜11時(受け付け午前9時15分) 区役所3階ホールで 原則全3回受講できる人 申し込み:直接か電話で。[事前申込制] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド (1)食育講座(2)健康講座 (1)10月31日火曜(2)11月15日水曜いずれも午前10時〜11時 日吉合同庁舎2階で 就学前の子どもと保護者各回20組 申し込み:(1)は10月16日から(2)は11月1日から直接か電話で。[先着順] パパもいっしょに!スマイルマム「男性保育士と一緒にあそぼう」 男性保育士と一緒に親子ふれあいあそびや体操などをしませんか。 11月18日土曜午前10時〜11時半 地域子育て支援センターふるいちばで 就学前の子どもと保護者30組 申し込み:10月18日から直接か電話で地域子育て支援センターふるいちば 電話044-533-3378。[先着順] 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6654、ファクス044-555-3192 メンタルヘルス講座 統合失調症の症状や治療など、病気について知り、病気を抱える人の声を聴き、地域でともに生きる事を一緒に考えてみませんか。(1)統合失調症ってなぁに?在宅医療の現場より 11月6日月曜午後2時〜4時。講師:飯田茂医師(2)自分らしく地域でいきていくために 11月30日木曜午後2時〜4時 (1)区役所4階会議室(2)さいわい健康福祉プラザ3階で。全2回(1講座だけの申し込みも可) 申し込み:10月2日から直接か電話で。[事前申込制] 日吉分館 申し込み・問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 かわさきジャズ2017連携プログラム「オータムジャズナイト‘17」 ジャズを聴きながらすてきな夜を過ごしませんか。 10月28日土曜午後6時〜8時 日吉分館第3・4学習室で。出演:プロムカルテット 70人 申し込み:10月17日午前10時から整理券を日吉分館で配布。[先着順] 幸図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 大人のための朗読会〜耳で聴く文学〜 11月4日土曜午後1時半〜3時半 幸市民館音楽室で。演目「幼い声(藤沢周平)」他 30人 申し込み:10月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 10月のおはなし会 人形劇やパネルシアター、手遊びなど趣向を凝らしたおはなし会です。 10月27日金曜午後3時半〜4時(開場午後3時20分) 幸市民館音楽室で 2歳以上向け、40人 申し込み:会場へ直接。[先着順] 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…10月25日水曜午後3時〜3時半(2)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…11月7日火曜午前11時〜11時半 いずれも幸図書館で。会場へ直接。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実技。受講者には修了証を交付します。 11月22日水曜午後1時半〜4時半 幸消防署で 30人 800円 申し込み:11月8日から直接か電話で(平日午前9時〜午後4時半)。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)は区役所3階、(2)(3)は区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 (1) 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:11月7日火曜午前9時〜午前9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:10月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2) 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:11月27日月曜午前9時半〜午前10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:10月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3) 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:11月27日月曜午前9時半〜午前10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:10月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日時:10月21日土曜午前10時〜正午 内 容:「ハロウィーンごっこ」 場所(こども文化センター):下平間(当日会場へ直接) 日時:11月11日土曜午前11時〜正午 内 容:「ダンボール」で遊ぼう 場所(こども文化センター):南加瀬(当日会場へ直接) なかはら区版 10月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 10月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成29年9月1日現在) 人口:25万4,080人 世帯数:12万7,934世帯 みんなの地域包括ケア 地域で活躍する皆さんの活動を紹介します! 地域交流の場であるコミュニティカフェのスタッフが集うAB UNION。カフェでコーヒーを入れるアマチュア・バリスタ同士、経験や技能を分かち合っています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 なかはら ゆめ区民祭 11月12日日曜午前10時〜午後3時 等々力緑地 「心のふれあう ふるさと中原」をテーマとした楽しい企画が盛りだくさん! 問い合わせ:区民祭実行委員会(区役所総務課内) 電話044-744-3124、ファクス044-744-3340 主なイベントやブース ステージ…ダンスや合唱 お祭りひろば…踊り、体操、ドリル演奏 模擬店ひろば…展示・物販・飲食ブース とどろきアリーナ…ゲーム・工作のブースがあるこどもフェスタ、体力測定、行政相談などの相談・啓発コーナー 体験ひろば…自衛隊・消防団の車両展示や学生によるコンサート ちびっこサッカーひろば…川崎フロンターレサッカー教室 市民ミュージアム…ハイチアート展やアニメーション上映などを同日開催 一部時間・人数・年齢制限あり 子どもと楽しむ区民祭! 3つのPointを紹介します! ウサギやヤギなど動物たちと触れ合える!(体験ひろば) 巨大迷路など体験型ゲームができる! (とどろきアリーナ) やきそばや綿菓子を食べてお祭り気分が味わえる!(模擬店ひろば) この秋なかはらで楽しめる音楽 〈青少年吹奏楽コンサート〉 区内中学・高等学校の吹奏楽部とゲスト奏者「川崎吹奏楽団」によるコンサート。生徒有志による合同演奏もあり。 日時:11月3日祝日午前11時45分〜午後4時半(開場午前11時15分) 場所:エポックなかはら(総合福祉センター) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3160、ファクス044-744-3346 〈中原区役所コンサート〉 東京交響楽団スーパーユニット清水西谷によるコンサート。子どもの一時預かりあり(要予約)。 日時:11月6日月曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 場所:中原市民館 多目的ホール 出演:清水泰明(ヴァイオリン)、西谷牧人(チェロ) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 作品募集 なかはらフォトコンテスト 「私だけが知っている中原」をテーマとした作品を12月28日まで募集します。審査員が入賞作品を決定します。 応募方法など詳細は区役所・市民館等で配布中のチラシか区ホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 認可保育園年長児作品展 子どもたちが楽しく作ったさまざまな作品を展示します。 日時:11月8日水曜午後3時〜5時、9日木曜〜12日日曜午前9時半〜午後5時、14日火曜午前9時半〜正午  13日月曜は休館 場所:市民ミュージアム3階ミュージアムギャラリー 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-744-3285、ファクス044-744-3196 ------------------------------------------------------------ なかはらのイチオシ! 地域支援担当 中原区訪問介護事業所連絡会「シトラス会」を紹介します! 区内訪問介護サービス事業所間の横のつながりを作り、他機関・他団体と連携しながら訪問介護サービスの質の向上を目指して活動しています。住吉中学校開催の「住中フェスタ」には、中学生に介護の仕事を理解・体験してもらうために、毎年参加しています。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196 10月22日日曜川崎市長選挙 期日前投票について 仕事などで当日投票所に行けない人は、次の期間に開設する期日前投票所をご利用ください。詳細は選挙時に送付する案内をご覧ください。 期間:10月9日〜10月21日 場所:区役所4階会議室 時間:午前8時半〜午後8時 場所:国際交流センター1階ロビー 時間:午前9時〜午後8時 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-744-3128、ファクス044-744-3340 中原区民総ぐるみスポーツ大会 サッカーナイン、ピッチングゲーム、アメフットゲームなど、小学生以下を対象としたスポーツラリーを行います。 日時:10月29日日曜午前9時〜午後2時。雨天中止 場所:等々力緑地 催し物広場 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 歩こう会 11月12日日曜午前8時〜10時。雨天時は19日日曜 向河原駅集合〜等々力緑地解散(約5キロメートル) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 市民健康の森 (1)10月29日日曜下草刈り(樹木の手入れ)(2)11月5日日曜矢上川クリーンアップ(3)11月12日日曜池の手入れ、いずれも午前9時から、雨天中止 市民健康の森入り口広場集合。(2)(3)は長靴持参 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 寄せ植え講座 11月20日月曜午後1時半〜3時 区役所5階で 20人 1,800円。ゴム手袋とはさみ持参 申し込み・問い合わせ:10月31日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] 親子花植体験 11月11日土曜午前10時〜11時。雨天中止 区役所正面玄関脇花壇で 4歳以上の子どもと保護者15組30人。汚れてもよい服装で。軍手持参 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 丸子の渡し祭り 渡し舟の乗船体験やアユの塩焼き・名産品などの販売を行います。 10月29日日曜午前10時〜午後3時(乗船体験の受け付けは午後2時半まで) 丸子橋下自由広場で 渡し舟乗り放題500円(小学生300円、3歳以上の未就学児無料) 問い合わせ:NPO法人とどろき水辺 電話・ファクス044-201-1493。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 健康麻雀体験 健康麻雀による認知症予防をテーマに医師が講演をします。健康麻雀体験も行います。 12月8日金曜午前9時半〜11時半 市医師会館で 65歳以上の67人 申し込み・問い合わせ:10月16日午前9時から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] パンジー隊養成講座 介護予防のご当地体操「なかはらパンジー体操」を普及するパンジー隊の一員になりませんか。 11月2日木曜午前10時〜11時45分 福祉パルなかはらで 30人 申し込み・問い合わせ:10月16日午前9時から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-744-3308、ファクス044-744-3196。[先着順] 認知症サポーターステップアップ講座 医師による講義や認知症に関係する団体の活動紹介を行います。 11月15日水曜午前10時〜正午 区役所5階で 80人 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援担当 電話044-744-3293、ファクス044-744-3196。[先着順] 中原区文化祭 区内で文化活動をする団体などが日頃の活動を披露します。(1)芸能・茶会・展示の部 10月28日土曜、29日日曜。ギャラリー展は11月1日水曜まで 中原市民館で 茶会の部のみ300円(2)菊花の部 10月24日〜11月12日(3日祝日は審査会) 等々力緑地で 問い合わせ:中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。 年齢を感じさせないベースメイク教室 新城商店街振興組合の化粧品店スタッフがベースメイクについて教えます。 11月21日火曜午後1時半〜2時半か午後3時〜4時 スキンケアハウスみまつ(新城1-15-9)で 女性のみ、各回8人 500円 申し込み・問い合わせ:11月10日(必着)までに希望の時間帯も記入して往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3161、ファクス044-744-3346。[抽選] ワンコインレッスン「ボディコンバット」 音楽に合わせ、さまざまな格闘技の動きでエクササイズをします。 毎週月曜午後8時〜8時45分 とどろきアリーナで 500円。詳細は問い合わせるか、とどろきアリーナホームページをご覧ください 問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。 普通救命講習T (1)11月1日水曜午後1時半〜4時半(2)11月25日土曜午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)は10月18日から(2)は11月13日から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 年末たすけあい運動「見舞金」配布について 年末たすけあい運動の寄付金を障害者・高齢者世帯等へ配布します。要件・審査など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに区役所などで配布している申請書と証明書の写しを直接か郵送で郵便番号211-0067今井上町1-34中原区社会福祉協議会 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260。[選考] なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:命の授業、聴覚障害者災害訓練、コスギブルーパーク、コスギ・フェスタ、丸子の渡し祭り他 区ホームページから過去の映像が見られます(YouTube) Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:健康体操 日程:10月7日、11月4日、12月2日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:ヨガ教室 日程:10月14日、11月11日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:気功教室 日程:11月25日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:卓球広場 日程:10月7日、21日、11月4日、18日、12月2日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 10月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年 10月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成29年9月1日現在) 人口 : 23万549人 世帯数: 11万312世帯 ふるさとアーカイブ 料亭おしず(料亭やよい) 今の二子新地周辺にあった料亭おしず。昭和10年代に撮影されたものです。 平成28年ホームページ閲覧回数第4位 高津 秋のオススメメニュー 全7品 こだわりのイベントをそろえました。季節の香りをお楽しみください。アウトドアコースとインドアコースの2つをご用意しております。 アウトドアコース 船頭のこだわり二子の渡し〜渡し舟と多摩川のマリアージュ〜 二子の渡し体験〜季節の渡し舟に乗って多摩川を往来してみよう!〜 江戸時代から大正時代にかけて大山街道の一部として利用されていた二子の渡し。二子神社では、二子の渡しの起源が分かる紙芝居、「あゆのぬいぐるみ」の色付け体験、竹細工遊びなどのイベントを実施(乗船しなくても参加可) 日時:11月3日祝日正午〜午後3時半 受付場所:二子神社境内、多摩川河川敷(世田谷側兵庫島近辺) コース:二子橋付近から乗船し対岸の世田谷側で下船(世田谷側からの乗船も可能) 対象:小学生以上(3年生以下は保護者同伴)当日先着300人 注意事項:当日の天候や川の状況により、中止や内容変更の場合あり。詳しくは当日音声案内(電話0180-991-213)で確認してください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 いろどり花壇の植栽仕立て〜さわやかな香りを添えて〜 親子でキラリデッキ花壇植栽体験 区民ボランティアと一緒に植栽体験を行う参加者を募集します。 日時:11月11日土曜午前10時〜正午(荒天中止) 場所:溝口駅前キラリデッキ 対象:高津区在住の小学生と保護者10組程度 申し込み・問い合わせ:10月26日必着で往復ハガキ、ファクス、メールで参加者・保護者氏名、学校名、学年、電話番号を記入し郵便番号213-0001 高津区溝口5-15-7道路公園センター 電話044-833-1221、ファクス044-833-2498、Eメール:67dousei@city.kawasaki.jp[抽選] 「住」と「工」のハーモニー 第4回 下野毛工業協同組合オープンファクトリー 下野毛地区の町工場8社がものづくりの現場を開放します。 日時:10月29日日曜午後1時〜4時 場所:下野毛地区 問い合わせ:下野毛工業協同組合 電話044-833-8100、ファクス044-833-1605経済労働局工業振興課 電話044-200-2333 、ファクス044-200-3920。 詳細はお問い合わせください きらめくお父さんと親子の絆〜色とりどりの笑顔のソース〜 「お父さんと遊ぼう」 園庭や室内でお子さんと楽しいひとときを過ごしましょう。 津田山保育園:電話044-888-5291 10月28日土曜午前9時半〜正午 梶ケ谷保育園:電話044-865-0355 11月11日土曜午前9時〜午後4時 (開催場所は地域子育て支援センターかじがやです) 蟹ケ谷保育園:電話044-751-904011月25日土曜 時間詳細はお問い合わせください 対象:0歳児から未就学児の親子 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372、ファクス044-861-3307 さわやか秋味 胸躍る運動会 高津地区・橘地区親子運動会 当日自由参加の競技も多数あり。毎年、子どもから大人まで大勢参加しています。 日時:10月15日日曜(荒天中止) 開催の可否は当日午前7時からの自動音声案内(電話0180-991-213)で確認してください 高津地区:午前9時半〜午後4時。高津中学校で。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3144、ファクス044-861-3103 橘地区:午前9時〜午後3時半。橘中学校で。 問い合わせ:区役所橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299 高津のきまぐれさんぽみち〜歴史と風景の味わいとともに〜 「高津のさんぽみち」ガイドマップもリニューアル!区役所企画課などで絶賛配布中 区ホームページからもダウンロードできます 「高津のさんぽみち」ウオーキング 高津のさんぽみちを自分のペースで歩きます。 〈円筒分水と久地不動尊コース〉:武蔵溝ノ口駅〜二子新地駅 日時:11月12日日曜午前10時〜正午受付 受付場所:武蔵溝ノ口駅南北自由通路 円筒分水や多摩川などを歩く4.5キロメートルのコースです。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3135、ファクス044-861-3103。 「高津のさんぽみち」ガイドツアー 高津のさんぽみちを区民ガイドボランティアの案内で巡ります。 〈久本山コース〉:武蔵溝ノ口駅〜川崎市民プラザ 日時:11月18日土曜午前9時半〜正午 集合:武蔵溝ノ口駅 風景を楽しみながら寺社を巡る、3.9キロメートルのコースです。 〈子母口・千年コース〉:子母口旭田公園〜橘出張所 日時:12月12日火曜午前9時〜正午 集合:武蔵溝ノ口駅(現地集合可) 子母口貝塚や橘樹郡衙跡、影向寺などを巡る、3.4キロメートルのコースです。 対象:小学生以上、各回30人 費用:100円(交通費は自己負担) 申し込み・問い合わせ:10月28日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 橘の散歩道ウオークラリー 約3キロメートルのコースをクイズやゲームをしながらグループで歩きます。 日時:11月3日祝日午前8時半〜午後0時半(荒天中止) 集合・解散場所:橘小学校 対象:区内在住の小学3〜6年生(3年生は保護者同伴) 定員:1組2〜3人で210人(70組) 持ち物:申込書の控え、飲み物、筆記用具、タオル、雨具など(小雨時) 申し込み・問い合わせ:橘出張所などで配布中の申込書に記入し10月16日〜27日に直接、ファクスで区役所橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299。[先着順] 特別メニュー お気軽にご参加ください 地域の防災訓練情報 日頃から防災訓練に参加してイメージするとともに、ご近所さんと顔見知りになりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-361-3103 日程:10月22日日曜 時間:午前9時〜正午 自主防災組織名:溝の口ガーデンアクアス自主防災組織 場所:久地の里公園、溝の口ガーデンアクアス中庭 日程:10月29日日曜 時間:午前10時40分〜正午 自主防災組織名:下作延中央町内会 場所:下作延第2公園 日程:10月29日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:子母口プラザハイム自治会 場所:第2集会所 日程:11月5日日曜 時間:午前9時40分〜正午 自主防災組織名:子母口北町会 場所:橘樹神社 日程:11月11日土曜 時間:午前8時50分〜10時半 自主防災組織名:高津地区自主防災組織連絡協議会(高津地区防災訓練) 場所:久本小学校 日程:11月12日日曜 時間:午前10時半〜正午 自主防災組織名:津田山町内会 場所:津田山第一公園 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131 、ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------ 高津 秋のオススメメニューインドアコース 全6品 KID'Sバスケットボール ドリブル、パス、シュートなど、基本を中心にバスケットを楽しめます。初心者向き。 毎週火曜日午後4時半〜5時20分(祝日・休館日を除く) 高津スポーツセンターで 当日先着小学生30人 500円 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532 健康フェア〜歌って元気になりましょう〜 童謡、懐メロなどをピアノの伴奏で歌います。血圧測定、健康相談もできます。 11月16日木曜午前10時〜11時半(開場午前9時半) 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上、60人。持ち物…スリッパ、筆記用具 申し込み・問い合わせ:11月2日午前9時から本人が直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 第19回プラザ橘まつり グループ、サークルによる作品展示や実技発表。体験コーナーやリユース本の配布、カフェなども予定しています。 11月4日土曜、5日日曜午前10時〜午後4時 問い合わせ:プラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263 着ぐるみ人形劇「ぐりとぐら」 洗足こども短期大学生による人形劇「ぐりとぐら」の高津区民特別公演です。 11月10日金曜午後3時〜3時50分 洗足学園前田ホールで 区内在住・在学の子どもと保護者300人 申し込み・問い合わせ:10月27日(必着)までに往復ハガキで往信面に代表者の氏名・住所・電話番号・同行者(3人まで)の氏名・年齢、返信面に代表者の氏名・住所を記入し郵便番号213-8570区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] パイプオルガンコンサート〜聖なる季に集うミューズたちの饗宴〜 洗足学園音楽大学で開催されるコンサートに特別招待。 12月6日水曜午後7時開演 洗足学園前田ホールで 区内在住・在学の小学生と保護者500人 託児サービス有り(事前申込制) 申し込み:10月16日から区役所ホームページ専用ページから応募 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[先着順] プレミアムフライデー 第3回ブックトーク 本に囲まれた空間で、職員による本の紹介やトークなどを行います。第3回目は、「ハリーポッター」をテーマにファンタジーの世界へご案内します。 11月24日金曜午後7時〜8時 プラザ橘図書館で 15歳以上、20人 申し込み・問い合わせ:10月20日午前10時から電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 「溝口駅」と「新百合ケ丘駅」を結ぶ市バス路線新設 市バスでは、10月1日日曜から「溝口駅」と「新百合ケ丘駅」を結ぶバス路線を新設します。また、「溝17系統・溝口駅南口〜柿生駅前」の系統番号を溝10へ変更してダイヤ改正を行い、溝18系統では、土曜日にも深夜バスを運行開始します。詳細は、市バスホームページなどをご覧ください。 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946。 特設人権相談所 いじめや体罰、子どもや高齢者への虐待、セクハラなどの相談に人権擁護委員が応じます。 11月7日火曜午後1時〜4時 区役所会議室で 区役所地域振興課 電話044-861-3141、ファクス044-861-3103。 年末たすけあい見舞金 区内在住の対象者(要介護4・5、障害1・2級など)の人は詳細についてお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに所定様式にて直接か郵送で郵便番号213-0001溝口1-6-10区社会福祉協議会地域課 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549。 講座 普通救命講習T 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。 11月10日金曜午後1時半〜4時半 高津消防署で 30人 教材費800円。受講者に修了証が交付されます 申し込み・問い合わせ:10月27日午前9時から電話かファクスで市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順] 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 11月2日木曜、11月21日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加可)。母子手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 松竹梅の盆栽作り お正月用の松竹梅の盆栽を作ります。 12月2日土曜(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時 (1)区役所保健ホール(2)橘出張所で 各回25人 3,500円 申し込み・問い合わせ:10月23日〜11月10日に直接、参加費持参で(1)区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103(2)区役所橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299。[先着順] 精神保健福祉講座 統合失調症ライフ〜私らしい暮らしのために〜 統合失調症の本人や家族が安心して地域で暮らす方法を専門医から学びます。 11月17日金曜午後2時〜5時 区役所会議室で 90人 申し込み・問い合わせ:10月16日午前8時半〜11月10日正午に電話かファクスで区役所高齢・障害課 電話044-861-3309、ファクス044-861-3249。[先着順] I・B・A BIG BAND道場 伊波秀進氏を講師に迎えBIG BANDを編成し、ステージ演奏を行います。 11月15日水曜、29日水曜、12月6日水曜、20日水曜、1月17日水曜、31日水曜、2月14日水曜、28日水曜、3月7日水曜、10日土曜、午後7時〜9時、全10回 18歳以上でギターなどの対象楽器を持つ30人 市民プラザ練習室他で 25,000円 申し込み・問い合わせ:10月15日までに電話で川崎市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[選考] 認知症高齢者介護教室講演会〜通い介護で自滅しないためには?〜 離れて暮らす人の介護を、通いながら続けていくための実用的な講演。 11月10日金曜午後2時〜4時 区役所会議室で 50人 申し込み・問い合わせ:10月16日午前8時半から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307。[先着順] キッズパーカッション参加者募集 プロの指導で打楽器を練習し、区民音楽祭に出演してみませんか。 日時:11月1日水曜、15日水曜、29日水曜、午後3時半〜 場所:高津市民館、区役所 対象:区内在住・在学の小学生20人 本番:12月2日土曜午後(時間未定)高津市民館大ホール 申し込み・問い合わせ:10月16日(必着)までに直接、郵送、ファクス、メール(保護者氏名・住所・電話番号・子どもの氏名と生年月日・学校名も記入)で郵便番号213-8570区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103、Eメール:67tisin@city.kawasaki.jp[抽選] 10月22日日曜 川崎市長選挙に関するお知らせ (1)・(2)とも詳しくは選挙時に送付する投票所案内をご覧ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-861-3124、ファクス044-861-3103 (1)期日前投票所の場所と投票時間は次のとおりです。   高津区役所(5階会議室) 10月9日祝日〜10月15日日曜 午前8時半〜午後8時 10月16日月曜〜10月20日金曜 午前8時半〜午後9時 10月21日土曜 午前8時半〜午後8時 橘出張所(2階会議室) 10月9日祝日〜10月15日日曜 午前8時半〜午後8時 10月16日月曜〜10月20日金曜 午前8時半〜午後8時 10月21日土曜 午前8時半〜午後8時 (2)次の投票所は、改修工事などにより投票場所が変更になりました。 投票所:坂戸小学校 投票場所:家庭科室→体育館 対象:坂戸1〜3丁目 投票所:梶ケ谷小学校 投票場所:体育館→理科室 対象:梶ケ谷3〜6丁目 投票所:新作小学校 投票場所:体育館→図書室 対象:末長1、2丁目の一部 新作1〜3丁目 投票所:久末小学校 投票場所:体育館→体育館(新築) 対象:久末の一部 つながりひろがれ高津 第5号 高津区認知症キャラバン・メイト連絡会 キャラバン・メイトは認知症への正しい理解の啓発のため地域で活動するボランティアです。認知症の人を地域で見守る認知症サポーター養成講座の講師をしています。区ではキャラバン・メイト連絡会を作り、より多くの養成講座を開催しています。みなさんも講座に参加してキャラバン・メイトの話を聞いてみませんか。興味のある人はお気軽にお問い合わせください。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307 今月は「健康強調月間」です。高津のさんぽみちでウオーキングなどはいかがですか。編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) みやまえ区版 10月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年10月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成29年9月1日現在) 人口:22万9,321人 世帯数:9万7,726世帯 みんなで育む地域の安全・安心 いざという時に大切な地域のつながり。 この秋、防災訓練や防犯活動を通じて地域の知り合いを増やしませんか? 防災 総合防災訓練を実施します 問い合わせ:区役所危機管理担当(地域防災) 電話044-856-3114、ファクス044-856-3119 発災後の初動対応を迅速に行うため、施設の開錠から避難所の開設、運営組織の編成までの一連の流れを区民で行う実践的訓練を行います。また、二次避難所開設訓練、医療トリアージ(救護所、巡回診療)を含めた総合訓練になっています。 日時:11月5日日曜 午前9時〜正午 場所:犬蔵中学校 体験・参加型の訓練もありますので、お気軽にご参加ください 犬蔵自治会防災担当 久保さん 小中学生向けの取り組み 日頃からの地域のつながりの大切さを防災・防犯の面から学んでいます。 宮前消防署にて消防署職場体験学習での講話 南野川小学校避難所宿泊訓練にて「地域のみんなでつながろう!」講話 防犯 地域の安全・安心と「絆」を育む防犯ボランティア活動 問い合わせ:区役所危機管理担当(地域安全) 電話044-856-3137、ファクス044-856-3119 区内では、地域が一体となった自主防犯活動がさまざまなスタイルで活発に行われています。地域に安全と安心を広げ、「絆」を育む活動に参加してみませんか? 新神木自治会の防犯パトロールに同行しました! 町内会・自治会などを中心に多くの団体の皆さんが防犯パトロールを実施しています。 防犯パトロールは地域を元気にします!ご一緒にぜひ! 新神木自治会長 駒澤さん 振り込め詐欺への注意も呼び掛けながら地域を巡回しています! 防犯部長 中山さん 貸与します!パトロール用品 区安全・安心まちづくり推進協議会では、防犯ボランティア活動を支援するためパトロールベストやのぼり旗などさまざまなグッズを貸与中。ぜひ、活用してください。 みやまえ子育てフェスタ2017 『親いろ 子いろ いーろ色♪ みんなで彩る みやまえ子育てフェスタ2017』 乳幼児を持つパパ・ママへの情報発信と、子育てサークルなどの交流を目的としたイベント。子どもたちが楽しめる企画も盛りだくさんです。 日時:10月21日土曜午前10時〜午後3時 場所:宮前市民館、市民広場 内容:オープニング音楽隊、赤ちゃん広場、絵本の部屋、工作、育児相談、教えて!歯医者さん、親子クッキング、保育園体験コーナー、ふれあい動物園、エンディングコンサートなど  授乳・オムツ替えスペースあり 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 第5回すがお手つなぎまつり 〜この子の手 あの子の手 ぬくもりいっぱいみんなの手〜 世代を超えた地域の人々の交流を通じて、手をとりあいながら楽しく子育てができる町になってほしいとの願いを込めて開催します。「宮前兄妹」も登場。会場へ直接お越しください。 日時:11月11日土曜 午前10時〜午後2時 場所:地域子育て支援センターすがお、菅生分館、蔵敷こども文化センター 内容:菅生中学校の演奏、模擬店、パラシュートであそぼう、マジックショー、コンサート、おもちゃ病院、マラカスづくり、生田高校の演奏他 問い合わせ:蔵敷こども文化センター 電話・ファクス044-977-2577 おもちゃ病院は要予約。申し込みは菅生分館 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 第286回 みやまえロビーコンサート 「かわさきJAZZ2017連携コンサート」〜テナーサックスとピアノで楽しむジャズライブ〜 日時:10月25日水曜午後0時5分〜0時45分 場所:宮前区役所2階ロビー 出演:ローラン佐藤(テナーサックス)、小山大地(ピアノ) 演奏曲目:枯葉(Autumn Leaves)、月光価千金(Get Out And Get Under The Moon)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 ぐる〜っとみやまえTV 宮前区の「見たい・知りたい・行ってみたい!」をあなたに変わって調査する「ぐるっとみやまえTV(ティーヴィー)」。 これを見ればますますみやまえライフが楽しくなる、そんな超地元情報を吉本芸人の「囲碁将棋」がお届けします。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第一弾は、北部市場 放送時間(iTSCOM ch11):毎週水曜日 午後4時45分〜4時50分、毎週木曜日 午後10時20分〜10時25分、毎週土曜日 午前9時25分〜9時半 YouTube でも見られます 毎月第2・第4土曜日の午前中に区役所の一部をオープンし転入・転出などの手続きを受け付けています。 問い合わせ:区民課 電話044-856-3144、保険年金課 電話044-856-3156 ------------------------------------------------------------ おいC(シー) たのC(シー) Community(コミュニティ) づくり 〜第9回みやまえC級グルメコンテスト〜 宮前産の野菜や果物を使ったオリジナル料理を募集します。書類選考の後、調理・試食審査を行います。入賞者には賞品も。詳細は区ホームページか、チラシをご覧ください。 応募:11月1日〜12月10日 調理・試食審査:30年1月27日土曜午前10時半〜午後1時半 大型農産物直売所セレサモス宮前店(予定) 申し込み・問い合わせ:宮前市民館などで配布する応募用紙を12月10日(必着)までに直接、郵送、ファクスで。郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[選考] 宮前地区青少年作品展の作品募集 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 11月に区役所で開催する作品展の展示作品を募集します。 対象:宮前地区在住か在学の小・中学生 部門:絵画の部、ちぎり絵の部、イラスト・デザインの部、書道の部(書き初め用紙)、書道半紙の部 課題、用紙サイズなどはお問い合わせください。 申し込み:11月22日水曜午後6時半〜7時半に区役所4階第2会議室に応募作品を持参。 「溝口駅」と「新百合ケ丘駅」を結ぶ市バス路線新設 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946 市バスでは、10月1日日曜から、市の拠点駅である「溝口駅」と「新百合ケ丘駅」を結ぶバス路線「溝11系統・溝口駅南口〜向丘出張所〜蔵敷〜稗原〜田園調布学園大学前〜王禅寺公園〜日本映画大学〜新百合丘駅前」を新設します。 また、「溝17系統・溝口駅南口〜柿生駅前」の系統番号を「溝10」へ変更してダイヤ改正を行うとともに、「溝18」系統では、土曜日にも深夜バスの運行を開始します。 詳しくは、市バスホームページなどをご覧ください。 お知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3255、ファクス044-856-3237 講演会「認知症を理解するための法則と対応について」 11月22日水曜午後2時〜4時 区役所1階で 区内在住30人 申し込み・問い合わせ:10月24日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 講演会「正しく知ろう!レビー小体型認知症」 11月15日水曜午後3時〜4時半 区役所1階で 区内在住30人 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時から電話かファクスで。[先着順] じゃんぷ「発達フォロー教室」 成長発達にあわせた親子遊びの体験やグループワークなど。 10月31日、11月28日、12月19日の火曜、午前10時〜11時半、全3回 区役所1階で 2歳〜3歳5カ月かつ幼稚園等に所属していない区内在住の子どもと保護者10組 申し込み・問い合わせ:10月16日午前9時から電話か直接。電話044-856-3302。[先着順] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 農家巡りウオーキング 農マップを使って、菅生・水沢方面を案内します。 11月28日火曜午前10時〜午後4時(荒天中止) JAセレサ川崎菅生支店で 20人 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で。[先着順] 外国人市民が地域社会に参加する方法を考える意見交換会 11月10日金曜午後1時〜3時 宮前市民館で 区内在住、在勤の30人 問い合わせ:10月16日から各施設に配布している申込用紙を直接か郵送、ファクスで。[先着順] 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3300、ファクス044-856-3237 ワークショップ「地元で楽しむパパによる地域活用術」 (1)「地元で楽しむパパによる地域活用術」(2)「紙飛行機と出張冒険遊び場で地域参加」  (1)11月12日日曜午前10時〜正午(2)11月23日木曜午後2時〜4時 (1)宮前区役所4階大会議室(2)神木公園で 各40人。保育あり(1歳6か月〜就学前の子ども、10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話かファクスで。 保育希望の場合は10月30日までに。[先着順] 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 「食育講座」 11月22日水曜午前10時半〜11時半 ティンクルくぬぎ坂保育園で 1歳〜3歳頃の子どもと保護者8組 申し込み・問い合わせ:10月25日から電話か直接。[先着順] 保育連続講座「なないろタイム」 11月14日、21日、28日の火曜、 午後1時半〜2時半、全3回 菅生保育園で 1回目受講時に6カ月〜12カ月の第1子の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:10月16日午前10時から直接か電話で菅生保育園 電話044-977-9320。[先着順] 社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-6-10 4階 電話044-856-5500、ファクス044-852-4955 福祉有償運送運転者養成講習およびセダン等運転者養成講習 移送サービス活動を行う運転ボランティアの養成講習。 11月11日土曜午前10時〜午後4時半、12日日曜午前9時半〜午後4時50分、全2回 福祉パルみやまえで 30人 3,000円 申し込み:10月31日までに電話かファクスで。[抽選] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 保育ボランティア養成講座「子どもを見守る目を育てよう」 11月8日〜12月13日の毎週水曜(11月22日を除く)、午前10時〜正午、全5回 宮前市民館で 20人 申し込み:10月17日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 市民自主企画事業「地域での支え合いを考える〜次の一歩のために〜」 11月18日土曜午後2時〜4時 菅生分館で 50人 申し込み:10月28日午前10時から電話、ファクス、ホームページか直接。[先着順] 地域で支える!地域が支える!保育ボランティア講座 11月21日〜12月19日の毎週火曜、午前10時〜正午、全5回 菅生分館で 20人 申し込み:10月31日午前10時から電話、ファクス、ホームページか直接。[先着順] 映画「さとにきたらええやん」上映会 10月30日月曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時〜4時(3)午後5時半〜8時半  (1)(3)は菅生こども文化センター、(2)は菅生分館で  申し込み:会場へ直接。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも市内在住60歳以上の人。 「快適生活」〜捨てることから始めよう収納の工夫術〜 12月18日月曜午後1時半〜3時半 宮前老人福祉センターで 40人 申し込み・問い合わせ:10月17日午前9時から直接か電話で。 [先着順] 「肩こり・肩の痛み対策」 11月17日金曜午後1時半〜2時半 宮前老人福祉センターで 40人 申し込み・問い合わせ:10月16日午前9時から直接か電話で。 [先着順] 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日程・時間(受付時間):11月2日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日程・時間(受付時間):(1)11月13日月曜(2)11月20日月曜いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)10月23日(2)10月30日から電話で。電話044-8563291[先着順] 1歳児歯科健診 日程・時間(受付時間):11月14日火曜 (1)(午前9時15分〜9時半)(2)(午前10時〜10時15分 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。電話044-8563264[先着順] 幼児食教室 日程・時間(受付時間):11月7日火曜午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:1〜2歳1カ月の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。電話044-8563291[先着順] お悩み解決!離乳食マル得講座 日程・時間(受付時間):11月21日火曜午前9時50分〜11時半(午前9時〜) 対象:7〜11カ月児と保護者20組 内容・費用他:離乳食の献立や進め方、時短方法について。歯科相談、保護者の骨密度測定 申し込み・問い合わせ:10月20日午前9時から電話で。電話044-856-3291[先着順] 10月22日日曜川崎市長選挙 投票所変更のお知らせ 問い合わせ:区役所選挙管理委員会 電話044-856-3126、ファクス044-856-3119 第19回川崎市長選挙において、区内の投票所(2カ所)が変更になります。 (1)第17投票区 「白幡台小学校」の体育館改修工事のため、「白幡台小学校」から「南平台第一集会所」に変更。 (2)第19投票区 「菅生小学校」の体育館改修工事完了のため、「宮前市民館菅生分館」から「菅生小学校」に変更。 詳細は、選挙時に送付される案内をご覧ください。 期日前投票のお知らせ 10月9日〜21日 午前8時半〜午後8時 期日前投票は、「宮前区役所」と「向丘出張所」で投票できます。詳細は、選挙時に送付される案内をご覧ください。 区内の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターでも発信しています。「宮前 とことこ」で検索 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3300 たま区版 10月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年10月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成29年9月1日現在) 人口:21万6,596人 世帯数:10万9,554世帯 写真NEWS 写真募集中! 多摩区の魅力を伝える写真を募集中。詳細は区版2面をご覧ください。 秋のイベント特集 食、スポーツ、芸術…。多摩区の秋は、おいしい、楽しいがてんこ盛り。イベントをチェックして出かけましょう! 11月3日祝日 午前9時半〜午後4時半 民家園まつり-無料入園日- 歌舞伎公演、むかし遊び、民具着用体験などが催され、民家園が一年で最もにぎわいます。 場所:日本民家園 <おすすめ!> 歌舞伎公演「三人吉三巴白浪 両国橋西川岸の場」ほか 国指定重要民俗文化財の旧船越の舞台で行う歌舞伎公演。移築後初の廻り舞台を使用した演出に挑戦します。 雨天時変更あり 時間・場所:午後1時半〜2時半、旧船越の舞台 定員:当日先着300人  午前10時から民家園正門前で観覧券を販売、1人2枚まで 料金:一般1,000円、学生・子ども500円 出演:秋川歌舞伎あきる野座 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 10月15日日曜 午前9時〜午後4時 第2回「多摩区」食の祭典 地域のお店が集まる秋のグルメイベントです。豊かな自然に囲まれて、おいしい秋を満喫しよう!  荒天中止 場所:生田緑地内・中央広場 野菜計量ゲーム、早食い大会 当日先着200人に「たまこんにゃく」プレゼント 「「多摩区」食の祭典」で検索 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 11月12日日曜 午前10時〜午後3時 ピクニックマルシェ designed by ピクニックタウン多摩区 生田緑地西口広場が、一日限りのカラフルでおしゃれなピクニックマルシェに大変身。あなた色のピクニックを見つけに行きましょう。 時間:午前10時〜午後3時 荒天中止 場所:生田緑地西口広場(岡本太郎美術館裏) 地方の特産品、新鮮野菜、パン、地ビール、ワインなど飲食物の販売 紙とんぼづくり、藍染体験、輪ゴムブレスレットづくりなど 先着200人にピクニックタウンロゴ入り風船プレゼント イベントの詳細は、 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 10月29日日曜 稲城市・多摩区連携ウオーキング スポーツ推進委員と生田緑地中心のコース(約6キロメートル)を歩きます。 時間:午前9時〜午後0時半ごろ。当日直接 荒天延期11月5日日曜 集合場所:午前8時45分までに宿河原八幡宮神社、飲み物、タオル持参 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 オリジナルサンドレシピ(ピクニックサンドレシピコンテスト入賞) 『フレンチな!?焼き芋トーストサンド』 リッチなデザートのような味わいが魅力! 材料(4人分) レーズン入り食パン6枚切り4枚、焼き芋1本、バター10g、はちみつ適量/水切りヨーグルト…プレーンヨーグルト400g、塩1つまみ、レモン汁適量/フレンチトーストの卵液…牛乳200cc、卵2個、砂糖大さじ2 作り方 (1)ボウルにキッチンペーパーを敷いたざるを置きヨーグルトを入れる。何回かキッチンペーパーを交換し、12時間超置き、塩とレモン汁を入れる。 (2)ボウルに卵、牛乳、砂糖を入れ溶きほぐす。 (3)バット等に4等分に切った食パンを並べ、(2)を流し入れ、両面に染み込ませる。 (4)フライパンでバターを溶かし(3)を並べ、焦げ目がつくまで両面焼く。 (5)(4)に1cmに輪切りにした焼き芋をのせ、(1)とはちみつを塗って完成! 10月18日水曜 正午〜午後0時40分 第56回たまアトリウムコンサート 気軽に質の高い音楽を楽しめるコンサート。今回のテーマは「チェロの心と秋の空」です。 場所:区役所1階アトリウム 出演:175トリオ(チェロ:丸山朋文、バイオリン:白井麻友、ピアノ:桐榮哲也) 曲目:夢のあとに、赤とんぼ 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 11月11日土曜 午後2時〜4時半(開場午後1時半) 多摩区3大学コンサート 大学生の若さと個性あふれる演奏が人気です。大学のオリジナルグッズがもらえるクイズ大会も。当日先着900人。 場所:多摩市民館2階大ホール 出演:(専修大学)三曲研究会、(明治大学)Wind Orchestra(ウインド オーケストラ)、(日本女子大学)しゅわクローレ(「フォルクローレ愛好会」と「手話サークルあやとり」の混合グループ) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 多摩まちcafe(カフェ) テーマに関連する活動団体(3〜4団体)の話を聞き、カフェのような雰囲気の中でグループに分かれて参加者同士で交流します。 テーマ:(1)地域の寺子屋を知ろう 日時:10月31日火曜午後2時〜4時20分(開場午後1時半) 場所:区役所6階601会議室 定員:40人程度(事前申込優先) テーマ:(2)こんな支え合い活動を始めました 日時:11月14日火曜午後2時〜4時20分(開場午後1時半) 場所:区役所11階会議室 定員:50人程度(当日直接) 申し込み・問い合わせ:(1)は電話、ファクス、メールで区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391、Eメール:71tisin@city.kawasaki.jp 29年度磨けば光る多摩事業 丘の上カフェ(認知症カフェ) 専門家を交えた、認知症に関心がある人の交流の場です。 日時:10月31日火曜午前10時〜正午(開場午前9時半) 場所・定員・費用:区役所6階会議室、当日先着70人、100円 講演:「身近な人に認知症が始まったら」 講師:五島シズ氏(認知症ケアアドバイザー) 問い合わせ:丘の上カフェ実行委員会 電話090-6314-5332(町田)、区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 「丘の上カフェ」は通常毎月1回三田地域で開いています。詳細はお問い合わせください。 Weラブ多摩区 フォトコンテスト作品募集! あなたは多摩区のどこが好き? 3部門で多摩区の魅力いっぱいの写真を募集します。応募作品は、10月21土曜〜22日日曜開催の「日本女子大学 日女祭(ひめのさい)」で展示・投票を行います。 実施団体:日本女子大学サクラボ 募集部門:(1)風景じまん(2)仲間たち(人、動植物など)(3)おもしろスポット 応募作品・サイズ:印刷物(六切またはA4サイズ)かデータ(解像度2MB以上推奨)のどちらか、1人2枚まで。詳細は「サクラボ フォトコン」で検索 申し込み・問い合わせ:10月16日までに郵送かメールで、応募部門、作品タイトル、住所、氏名、メールアドレス、電話番号を記入し郵便番号214-8565多摩区西生田1-1-1日本女子大学人間社会学部情報教育研究室 電話044-952-6792、Eメール:sakulabo@fc.jwu.ac.jp 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 ノロウイルスにご用心! 〜感染ルートを知り、感染予防に努めましょう〜 主な感染ルートは3つ 手に付いたり舞い上がったりしたウイルスが口に入り感染 感染した人が調理した食べ物を食べることで感染 汚染された井戸水やカキなどの二枚貝から感染 予防方法 手の甲、指先、爪や指の間などもしっかり洗う 便やおう吐物は袋などで密封し、塩素系漂白剤で消毒(アルコール消毒では効果が不十分です) 食品は中心温度85度以上で90秒以上加熱 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310、ファクス044-935-3394 10月22日日曜 川崎市長選挙の期日前投票 仕事やレジャーなどで選挙当日に投票所に行けない人は、期日前投票所(下表)をご利用ください。 期日前投票所:多摩区役所11階会議室、生田出張所3階大会議室 設置日時:10月9日祝日〜10月21日土曜の午前8時半〜午後8時 土・日曜、祝日も投票できます 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-935-3128、ファクス044-935-3391 犬の飼い主のみなさんへ 〜ルールを守って楽しいペットライフ!〜 できていますか?飼い主としてのルールを再確認しましょう 犬の登録、狂犬病予防注射(年1回) 法律で定められた飼い主の義務です(屋内犬を含む)。鑑札・注射済票は首輪などに装着しましょう。 お散歩ルール 必ず引き綱(リード)を付け、ふんは持ち帰り、尿は携帯した水で流すなど適切に処理しましょう。 正しい知識としつけ 習性や犬種の特性、犬の病気や感染症の知識を持ち、責任を持ってしつけと管理をしましょう。人をかんでしまった時は、衛生課に届け出てください。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306、ファクス044-935-3394 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-935-3177、ファクス044-935-3276 保育園展 区内保育施設に通う0〜4歳児の作品を展示します。各園紹介リーフレットも用意しています。 10月18日水曜午後4時〜25日水曜午後3時、26日木曜午後4時〜11月2日木曜午後3時 区役所1階アトリウムで。詳細は区ホームページを参照。 市緑化センター 郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1 問い合わせ:電話044-911-2177、ファクス044-922-5599 小菊の玉作り、小菊盆栽 伝統の小菊作りを学びます(講義のみ)。 10月28日土曜午後1時半〜3時 同センターで 30人 200円 申し込み:10月14日(必着)までに往復ハガキで市緑化センター講習会係。[抽選] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 ぜんそく・アレルギー講演会 専門医の話を聞いて日頃の悩みを相談しませんか。講師:松田健志氏(あべともこ こどもクリニック) 11月16日木曜午前10時〜11時45分 保健福祉センター1階講堂で 子どものぜんそく・アレルギーに関心のある30人(保育あり) 申し込み:10月16日から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024  近代文学に親しむ講座 正岡子規の短歌・俳句・随想を鑑賞します。 10月30日月曜午後1時半〜3時半 同センター3階ホールで 60歳以上の80人 50円 申し込み:10月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 日本と西洋を繋(つな)いだ美術講座 (1)西洋美術におけるジャポニズム(2)北斎と広重 (1)11月13日月曜(2)11月20日月曜、いずれも午後1時半〜3時半 同センター3階ホールで 60歳以上の50人 200円 申し込み:10月25日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 ダンスワークショップ参加者募集 体で思いを表現する方法を学び、12月3日日曜の「ちっちゃい演劇フェスティバル」で舞台デビューします。 11月23日祝日と25日土曜午後2時〜4時45分、24日金曜午後6時〜8時45分 多摩市民館で 20人 1,000円程度 申し込み:10月20日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 秋のおはなし会 保護者も一緒に入れます。 10月29日日曜(1)午前10時半〜11時、大型絵本「ねずみのえんそく もぐらのえんそく」など(2)午前11時15分〜11時45分、大型絵本「おかしなかくれんぼ」など 多摩図書館整理室で (1)2歳くらいから(2)3歳くらいから。当日直接。 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119、Eメール:tamaku@csw-kawasaki.or.jp 食と心を支えるフードバンクを学ぶ 企業や個人から食品などを譲り受け、生活に困っている人に無償提供するフードバンク。区内の現状について聞き、意見交換します。講師:高橋実生氏(フードバンクかわさき代表)。 11月9日木曜午後2時〜4時 多摩市民館大会議室で 区内在住・在勤の50人 申し込み:11月2日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 高齢者施設ボランティア入門講座 ボランティア体験もできる実践的な講座です。 (1)講座…10月16日月曜午後1時半〜4時半、(2)体験…10月下旬〜11月上旬、(3)まとめ…11月13日月曜午後1時半〜3時 (1)(3)は福祉パルたま、(2)は区内の老人福祉施設で 100円 申し込み:直接、電話、ファクス、メールで。[事前申込制] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699  普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。 11月13日月曜午後1時半〜4時半 多摩消防署で 30人 800円。受講者に修了証を交付 申し込み:10月30日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 市民健康の森 活動日時 里山ボランティアで爽快な汗を流しませんか。 (1)10月15日日曜(2)11月4日土曜、いずれも午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)で。集合場所(1)頂上広場(2)道具小屋前 問い合わせ:日向山うるわし会(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時) 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当、ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 検診名:1歳児歯科健診 日程:11月2日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。電話044-935-3117[先着順] 読書活動紹介展示 多摩区の読書活動の紹介、おすすめ絵本の展示。10月21日土曜〜29日日曜午前9時半〜午後4時。多摩図書館整理室、当日直接。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400 あさお区版 10月号------------------------------------------------------------ ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2017(平成29)年9月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成29年9月1日現在) 人口:17万7,264人 世帯数:7万5,968世帯 10月21日は区の木「禅寺丸柿」の日です 10月14日土曜 麻生区総合防災訓練に行こう! 災害時に必要なノウハウや日頃から準備すべき防災対策が体験できます。ぜひ、ご参加ください。  「見るだけの訓練」から「参加する・考える訓練」へ 時間:午前9時半〜午後0時半(荒天中止) 場所:王禅寺ふるさと公園 内容:消火訓練、一次救命・応急救護、仮設トイレ組み立て、応急給水訓練、防災キャンプ、防災啓発展示など 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5115、ファクス044-965-5201 【当日実施案内】 0120-910-174(無料、携帯電話不可)、044-245-8870(有料) 子どもが楽しめる訓練も盛りだくさん! 起震車の体験やスタンプラリー、炊き出しの試食もできます! 同時開催 麻生区ふれあい公園 時間:午前10時〜午後3時(雨天中止) 内容:移動動物園、動物・野鳥のクイズなど 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-954-0505、ファクス044-954-6283 当日の開催可否は、0180-99-1175(音声案内) みんなで備えよう! 水と食料は、1週間分備蓄しよう! 災害が発生して救援物資が届くまでの備えとして、麻生区では、1週間分以上の備蓄をお願いしています。 水…1人1日3L、7日間で21L必要です ペットボトルで飲料水を備蓄しましょう 給水用のポリタンクの中に水を入れておきましょう お風呂の水をため置きし、生活用水に活用しましょう 食料…普段購入している、日持ちのするものを パックご飯、缶詰、レトルト食品などが適しています 普段の生活で古いものから定期的に食べて、賞味期限切れを防ぎます 食べたものは早めに買い足しておきましょう 家具の転倒防止対策をしよう! 阪神淡路大震災のケガの原因の48%は「家具等の転倒落下」のため、対策が必要です。 重い家具は壁などに固定しましょう 家具などは、L型金物で壁に固定しましょう 積み重ね家具は上下を固定しましょう 家具の上に重いものは置かないようにしましょう トイレの対策も忘れずに! 大地震で断水や下水道管が損傷すると、トイレが使えなくなります。 携帯トイレ(汚物処理袋)を準備しましょう 既存のトイレやダンボールにかぶせて使用します 1人1日約5枚、7日間で35枚以上備蓄しましょう ホームセンターや大手ネットショップで購入できます 10月22日日曜川崎市長選挙のお知らせ 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200 期日前投票所 期日前投票は、「麻生区役所」と「柿生分庁舎」で投票できます。期間は10月9日祝日〜21日土曜午前8時半〜午後8時。16日月曜〜20日金曜は、区役所は午前8時半〜午後9時。詳細は、事前に送付する案内をご覧ください。 第9投票区の投票場所変更 南百合丘小学校体育館の改修工事に伴い、投票場所を体育館からC棟1階家庭科室に変更しました。 対象:王禅寺西1丁目〜4丁目、王禅寺東1丁目(1〜16、34以降)、王禅寺東2丁目(1〜14〔13-18〜13-27を除く〕)、王禅寺東4丁目(1)、上麻生2丁目 みんなで知ろう!! 選挙のこと 〜選挙クイズ〜 10月22日日曜に行われる川崎市長選挙の期日前投票期間は何日間でしょうか。次のうちから選んでください。 (1)11日間  (2)8日間  (3)13日間 正解者の中から抽選で10人にトラベルセットが当たります。応募は1人1回です。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに、住所、氏名、電話番号、年齢、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、直接(区役所、市民館、図書館、柿生分庁舎に応募箱と応募用紙を用意)か郵送で郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200。[抽選] 10月16日月曜、11月13日月曜に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 ミュージカル『ねこはしる』…10月14日土曜〜22日日曜。原作:工藤直子、脚本・演出:ふじたあさや、音楽:西村勝行。動植物が描くいのちの輝きの物語。しんゆり寄席…10月28日土曜午後2時。桂米助、三遊亭小円歌他。 アルテリオ映像館上映情報 『パターソン』…9月30日〜10月20日。『ギミー・デンジャー』、『あさがくるまえに』、『もうろうをいきる』…10月7日〜13日。『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』、『セザンヌと過ごした時間』、『50年後のボクたちは』、『わたしたち』…10月14日〜27日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え) 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 あさお区民運動会 パン食い競争や長距離走など、自由参加の種目もあります。 10月15日日曜午前9時〜午後3時。雨天中止 麻生水処理センター(麻生環境センター)あさおふれあいの丘で 小学生以上。 麻生菊花大会 麻生菊花会メンバーが丹精込めて育てた菊の花を展示します。メンバーも募集中。 11月2日木曜〜12日日曜 麻生市民館野外ステージで。 第127回あさお芸術のまちコンサート ユニヴァーサルコンサート 世代、ジャンル、障害の有無などあらゆる垣根を超えて音楽を楽しむコンサート。出演:アンサンブル あさお(県立麻生養護学校高等部)、新山開・新山茜、夕やけ山合唱団他。詳細は区ホームページで。 11月3日祝日午後1時半〜3時半(開場午後1時) 新百合21ホールで 当日先着350人。 やまゆりDAY 子どもも大人も楽しめる市民活動PRイベント。ステージでの実演やクラフト体験など。 11月3日祝日午前10時半〜午後3時 新百合ヶ丘エルミロード1階吹き抜け広場で 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 あさお区歩け歩け運動 多摩区の生田緑地を歩きます。当日直接。軽装・運動靴で。各自昼食持参。 11月5日日曜午前9時半向ヶ丘遊園駅南口集合、午後3時頃解散。雨天時は11月12日日曜に順延。 第8回 あさお青玄まつり 川崎フロンターレの選手と地域のふれあいイベント。ステージ、アトラクション、出店など。 11月12日日曜午前11時半〜午後3時 川崎フロンターレ麻生グラウンド他で。 歴史観光ガイド 浄慶寺ほか旧上・下麻生村の歴史散策。 11月14日火曜午後1時15分柿生駅南口集合、午後4時半頃解散 30人 500円 申し込み:10月31日(消印有効)までに「第5回歴史散策」も記入し往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選] 麻生観光協会ホームページからも可能。 自然エネルギー施設見学会 王禅寺エコ暮らし環境館などをバスで巡ります。 11月17日金曜午前8時50分新百合21ビル前広場集合、午後5時区役所解散 区内在住、在勤・在学の40人 500円(弁当は別途600円) 申し込み:10月25日(必着)までに弁当希望の有無も記入し往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選] 区の花ヤマユリ 球根鉢植え講習会 11月17日金曜午後1時半〜4時 区役所会議室、市民館野外ステージで 区内在住・在勤・在学の30人 1,500円 申し込み:10月20日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 和凧づくり・凧揚げ大会実技講習会 指導員育成のための講習会。 12月3日日曜午前10時〜午後2時 区役所第2会議室で 15人 申し込み:10月16日から直接か電話で。[先着順] 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 サトヤマアートサンポ2017 (1)和光大学学生による野外アート展 11月10日金曜〜19日日曜 黒川駅南口〜セレサモス〜明治大学黒川農場周辺で(2)作品解説付きアート散策ツアー 11月11日土曜午前10時〜(受け付け午前9時半〜) 黒川駅南口集合:当日先着30人。 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5303、ファクス044-965-5169 来て!見て!つなごう心の輪!第28回あさお福祉まつり 福祉施設・団体の活動紹介、高齢者疑似体験、飲食の模擬店など。 10月29日日曜午前10時〜午後3時。雨天決行 区役所・市民館で。 第2回赤ちゃん学講座─赤ちゃんは音楽家?!─ 赤ちゃんと音楽の関係、成長への影響など、育児の中の音楽について考える講座。講師:梶川祥世氏(玉川大学脳科学研究所)。 11月10日金曜午前10時〜11時半 区役所第1会議室で 乳幼児の保護者・妊娠中の人とそのパートナーなど80人 申し込み:10月16日から子どもの年齢も記入し区ホームページかファクスで。[先着順] 交流コンサート 音楽の贈り物2017 昭和音楽大学の学生と演奏や楽器体験などを通じて交流します。 12月3日日曜午後2時〜 昭和音楽大学南校舎1階スタジオブリオほかで 区内在住・在学の小学生・就学前の子どもとその保護者100人 申し込み:11月16日(必着)までに子どもの年齢も記入し区ホームページか往復ハガキで。[抽選] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 みんなで体操を楽しもう! 「アレックス体操」や「おにのパンツ」、「輝いてあさお」などあさお運動普及推進員と健康体操を行います。 11月7日火曜午前10時半〜 栗木台すげ沢公園(栗木台1-8)で 50人 申し込み:10月31日(必着)までに電話か区ホームページで。[抽選] 麻生区子育て講座〜子どもの可能性を広げる絵本の時間の作り方〜 絵本の選び方や子育てに役立つヒントも聞ける講座。講師:山本直美氏(NPO法人子育て学協会)。 11月14日火曜午前10時〜11時半 区役所第1会議室で 就学前の子どもの保護者60人。保育あり(要予約) 申し込み:10月31日(必着)までに子どもの年齢、保育希望の有無も記入し区ホームページか往復ハガキで。[抽選] パパとあそぼう パワフルキッズ 体操あそびのプロ集団「きのいい羊達」による体を使った触れ合い遊び。 12月2日土曜午前10時〜11時 麻生スポーツセンター2階小体育室で 2歳から就学前の子どもと保護者40組 申し込み:11月17日(必着)までに区ホームページか往復ハガキで。[抽選] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 大人の文化祭 英語で絵本、ヨガ、焼き物など。詳細は10月3日から案内を同館で配布。 11月3日祝日(1)午前10時〜(2)正午〜(3)午後2時〜 同館で 内容により実費負担 申し込み:10月17日午前9時から直接か電話で。[先着順] 麻生市民館岡上分館 問い合わせ:電話044-988-0268、ファクス044-986-0472 みんなでつくるカフェコンサート 音楽とお茶で交流しませんか。 10月28日土曜午後1時20分〜 同館体育室で。会場へ直接。 麻生図書館 問い合わせ:電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 秋の親子おはなし会〜人形劇を楽しもう〜 11月15日水曜(1)午後2時半〜(2)午後3時半〜 麻生市民館大会議室で 3歳から小学6年生までの子どもと保護者各回100人 申し込み:10月20日午前10時から整理券配布。[先着順] 交通局運輸課 問い合わせ:電話044-200-3232、ファクス044-200-3946 「溝口駅」と「新百合ヶ丘駅」を結ぶ市バス路線新設 10月1日日曜から、「溝11系統・溝口駅南口〜新百合丘駅前」のバス路線を新設します。また、「溝17系統・溝口駅南口〜柿生駅前」の系統番号を「溝10」へ変更し、ダイヤ改正します。詳細は、市バスホームページで。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 11月9日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 11月8日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組。 要予約 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)11月10日金曜(2)11月24日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:食生活改善推進員養成教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:食を通じたボランティア養成教室。健康、運動、食に関する講話、調理実習。 (1)11月9日(2)11月16日(3)11月30日(4)12月7日の木曜、(1)(3)(4)午前9時半〜正午(午前9時15分〜)、(2)午後2時半〜4時半(午後2時15分〜) 全日程参加できる区民20人(3)のみ材料費負担 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:認知症サポーター養成講座 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:認知症についての講話 11月6月曜午後2時〜3時半 100人。 申し込み:電話かファクスで。 要予約 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:健康づくり講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ロコモ予防で元気に長生き!講師:別府保男医師(新百合ヶ丘総合病院整形外科)11月22日水曜午後2時〜3時半(午後1時半〜) 100人。 要予約 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。地域支援担当 電話044-965-5157、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。