かわさき区版 5月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成30年4月1日現在) 人口:23万353人 世帯数:11万7,057世帯 いつも地域を見守っています! 実は近所にいる、あなたの身近な相談相手 聞く つなぐ 支える 民生委員児童委員 子育てのこと、学校のこと、介護のこと、健康・医療に関すること、経済的なことなどを相談できる民生委員児童委員。 区内では266人の民生委員児童委員が、行政機関をはじめ必要な支援への「つなぎ役」として活動しています。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3228 ファクス044-201-3293 活動の一部を紹介します! 子育てサロン 友達づくりや情報交換ができる地域の憩いの場、子育てサロン。区内では5カ所(旭町こども文化センター、渡田老人いこいの家、旧大師健康ブランチ、田島会館、小田中央町内会館)の子育てサロンがあります。お気軽にご参加ください。 ひとり暮らし等高齢者見守り事業 地域でひとり暮らしをしている75歳以上の人を訪問し、本人と顔見知りになることで、地域の会食会への参加の呼びかけや、日常の心配事や困り事を相談しやすい関係づくりにつなげています。 地域と学校をつなぐ交流会 区内の小中学校教諭(特別支援学校含む)と民生委員児童委員、関係機関が地域での子どもたちの様子などについて活発な意見交換を行い、情報を共有することで、学校と地域が連携して子どもたちを見守っています。 日々の暮らしの中の心配事や困り事を解決するお手伝いをしています。守秘義務があり、相談内容が他の人に伝わることはありませんので、心配事、悩み事は一人で抱えず、地域の一番身近な相談相手「民生委員児童委員」にご相談ください。 川崎区民生委員児童委員協議会会長 峯尾照 氏  お住まいの地区の民生委員児童委員については下記までお問い合わせください 区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3228 ファクス044-201-3293 大師地区健康福祉ステーション高齢・障害担当 電話044-271-0156 ファクス044-271-0128 田島地区健康福祉ステーション高齢・障害担当 電話044-322-1986 ファクス044-322-1995 第6期川崎区区民会議 最終報告書がまとまりました 第6期の区民会議は、「地域防災力の向上」、「自転車の交通事故防止対策」、「地域による見守り活動の推進」などに関するテーマについて、約2年間にわたる調査・審議を重ね、最終報告書をまとめました。より暮らしやすい地域社会を目指した具体的な実践の提案が盛り込まれた最終報告書は、概要版を区役所、支所などで配布する他、区ホームページでもご覧いただけます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296 ファクス044-201-3209 区長就任のごあいさつ このたび、川崎区長に就任した水谷吉孝(みずたによしゆき)です。川崎区は、東海道などの歴史・文化資源をはじめ、産業技術の発展を物語る近代化遺産や産業文化財などが数多くあるまちです。こうした地域資源を生かすとともに、区民の皆さんが安全・安心に暮らしつづけられるよう、地域防災力の向上や地域包括ケアシステムの構築にも引き続き取り組んでまいります。よろしくお願いいたします。 川崎区長 水谷吉孝 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 ---------------------------------------------------- 「はぐくみの里」 春まつり 地域住民の力による公園の活性化と住民の交流を目的として設置された「はぐくみの里」で「春まつり」を開催します。地域の人と交流しながら草花や土などに触れ、春の息吹を感じませんか。 日時:5月19日土曜午前10時〜正午(小雨決行、荒天翌日) 場所:富士見公園内「はぐくみの里」 内容:(1)区の花「ひまわり」の苗植え付け体験(2)サツマイモの苗植え付け体験(3)ハーブティーのサービス など 問い合わせ:富士通スタジアム川崎(指定管理者:川崎フロンターレ) 電話044-276-9133 ファクス044-276-9144 アメフット サンフラワーボウル区民招待券 先着100人 富士通スタジアム川崎で開催される大学アメフットの強豪校同士の試合に招待します。この記事が招待券となりますので、当日、切り取って持参してください。招待券1枚で2人まで入場可能です。 日時:5月27日日曜午前11時半から試合開始 対戦:国士舘大学×神奈川大学、中央大学×東京大学 受付:午前10時〜正午  問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231 ファクス044-201-3209 この招待は川崎市アメリカンフットボール協会の協力で実施しています。 子育て特集 こそだてほっと・ぱぁく 保育士による触れ合い遊びなどが楽しめます。 日時:主に毎月第3火曜日(4月、8月を除く)、午前10時〜11時 場所:プラザ大師 対象:就学前の子どもと保護者 費用:1人100円(初回参加時のみ) 問い合わせ:プラザ大師 電話044-266-3550 ファクス044-266-3554。当日直接。 すくすくルームたじま 保育士と一緒に親子体操や工作を行いながら仲間づくりをしませんか? 日時:6月〜31年3月の主に第4火曜日、午前10時〜正午 場所:プラザ田島 対象:3歳までの子どもと保護者30組 費用:保険料など実費 申し込み・問い合わせ:5月22日午前10時から直接か電話でプラザ田島 電話044-333-9120 ファクス044-333-9770。[先着順] こそだてひろば“だいし” 子どもと保護者が自由におもちゃ遊びや情報交換できる場です。 日時:毎月第4水曜日(4月、12月を除く)、午前10時〜正午 場所:プラザ大師 対象:就学前の子どもと保護者 問い合わせ:プラザ大師 電話044-266-3550 ファクス044-266-3554。当日直接。 パパもいっしょに! ジョイフルサタデー 土曜のひとときを家族みんなで楽しく過ごしませんか。就学前の子どもと保護者、これからパパ・ママになる方も対象です。詳細はお問い合わせください。 ジョイフルサタデー ふじさき&れいもんど 日時:6月2日土曜午前9時半〜正午  場所:藤崎保育園  内容:「ハッピーメロディー」による風船ショー・パネルシアター、親子で動物帽子制作など 問い合わせ:藤崎保育園 電話・ファクス044-211-1306 ジョイフルサタデーおおしま 日時:6月9日土曜午前9時半〜正午  場所:大島・大島乳児保育園 内容:人形劇団「どんぐり」による人形劇(要予約) 対象:就学前の子どもと保護者20組 申し込み・問い合わせ:5月16日から電話(受付時間午前9時〜午後5時)で大島保育園 電話・ファクス044-222-7252 。[先着順] ジョイフルサタデー けいきゅうキッズランド 日時:6月23日土曜午前9時半〜正午  場所:京急キッズランド 港町駅前保育園 内容:手作り楽器、ふれあい遊び他 問い合わせ:京急キッズランド港町駅前保育園 電話044-245-0231 ファクス044-245-0232 保育連続講座「親子であそぼう」 保育士によるふれあい遊びや看護師による保健講座、栄養士の食育講座などを楽しみながら学びます。 日時:6月27日水曜、29日金曜、7月3日火曜、5日木曜、午前10時〜11時、全4回 場所:東小田保育園 対象:1〜3歳未満の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:5月25日午前8時45分から電話かファクスで区役所保育所等・地域連携 電話044-201-3319 ファクス044-201-3293 。[先着順] ファミリー講座「おはなしタイム」 絵本などの読み聞かせ会に参加して、楽しいひとときを過ごしましょう。 日時:6月30日土曜(1)午前9時50分〜10時半(2)午前10時50分〜11時半 場所:地域子育て支援センターむかい 対象:1歳〜就学前の子どもと保護者、地域の人など各10組 申し込み・問い合わせ:5月30日午前10時から電話かファクスで地域子育て支援センターむかい 電話ファクス044-244-7730。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話は記事に記載 ファクス044-201-3209 カルッツかわさきスポーツデー「カローリング体験」 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」を体験してみませんか。 5月16日水曜午後7時〜8時半 カルッツかわさき武道室で 大人300円、子ども150円 当日先着20人。動きやすい服装で室内履きを持参 問い合わせ:電話044-201-3231 かわさき区ビオラコンサート Cla☆DuO(クラ☆ディオ)によるクラリネット2重奏 6月6日水曜午後0時10分〜0時50分 市役所第3庁舎1階ロビーで  問い合わせ:電話044-201-3127 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 障がい者支援ボランティア養成講座 障害者が社会に参加し、地域とつながっていくために自分たちのできることを考える講座です。 6月24日、7月1日、8日、22日、8月19日、9月9日の日曜、午前10時〜正午、全6回 教育文化会館他で 20人 申し込み:5月25日午前10時から電話、ファクスで。[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 元気!健康カフェ 生ギター伴奏で懐かしの昭和歌謡を歌いませんか。 6月1日金曜午前10時〜正午 プラザ田島で 当日先着50人 100円。 クラシックコンサート 庄司文子氏ほかによるピアノとフルートの演奏。 6月10日日曜午後2時〜3時 プラザ田島で 当日先着65人。 プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550 ファクス044-266-3554 宮川病院公開講座「在宅介護について知る」 住み慣れた環境で在宅医療について学ぶ講座です。講座の後には、医師の測定、相談コーナーも。 6月23日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) プラザ大師で 60人 申し込み:5月15日午前10時から直接または電話で。[先着順] 東海道かわさき宿交流館 郵便番号210-0001本町1-8-4 問い合わせ:電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 街道シリーズ 「シルクロードに仏跡を訪ねて」 本多隆成(たかしげ)氏(静岡大学名誉教授)による講演会 5月19日土曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 東海道かわさき宿交流館4階で 当日先着80人。 前座・二つ目激励 「お昼の落語」 三遊亭ぐんま(前座)、柳家ほたる(二つ目)による落語 5月16日水曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 東海道かわさき宿交流館4階で 当日先着80人。 カルッツかわさきスポーツ・文化教室参加者募集 7月からの参加者を募集します。他の講座などもありますので詳細は区役所などで配布するチラシか施設ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:5月5日から27日(必着)までに施設ホームページまたは往復ハガキに教室名・氏名(ふりがな)・年齢(7月1日時点)・性別・住所・電話番号、市内在勤・在学の場合はその旨を記入し、郵便番号210-0011川崎区富士見1-1-4カルッツかわさき定期コース募集係 電話044-222-5211 ファクス044-222-5122。[抽選] こころとからだの元気を取り戻す!足つぼ入門講座 日程:7月11日〜 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時 定員:16歳以上20人 ジュニアバレエ 日程:7月10日〜 曜日:火曜 時間:午後4時45分〜5時45分 定員:小学1〜3年20人 ボディケア 日程:7月12日〜 曜日:木曜 時間:午前11時半〜午後0時半 定員:16歳以上40人 定員に満たない場合は6月24日午前午前10時から直接受け付け 保健福祉センター 6月の健診案内 (会場はいずれも区役所5階) HIV即日検査 日程・受付時間:(1)5日火曜(2)19日火曜午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)5月15日(2)6月5日から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 1歳児歯科健診 日程・受付時間:22日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で区役所地域支援担当 電話044-201-3212 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさき きたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時、土日・祝日午前9時〜午後5時  電話044-244-1371 さいわい区版 5月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ (平成30年4月1日現在) 人口:16万6,577人 世帯数:7万9,117世帯 地域×スポーツが楽しい! 体を動かすことが心地よい新緑の季節、地域の仲間と汗をかいたり、地元のチームを応援したり、身近な場所でスポーツを楽しんでみませんか。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6705 ファクス044-555-3130 スポーツをする 総合型スポーツクラブ「PLUM(ぷらむ)」 地域住民の運営により、パドルテニス、ソフトボールなどのさまざまなスポーツに親しむことができます。主に河原町グラウンド・体育館で活動しています。 「幸総合型スポーツクラブ ぷらむ」で検索 老若男女だれでも楽しめるところです。ぜひ遊びにきてくだい PLUM事務局長 和泉さん 幸スポーツセンター 個人利用で卓球、バスケットボールなどを楽しめる他、講師の指導による体力づくりや、トレーニング室の利用などもできます。道具の貸し出しもありますので、初めての人でも気軽に参加できます。さまざまなプログラムから選べる「スポーツ教室」もあります。(区版2面「第2期スポーツ教室案内」参照) 問い合わせ:幸スポーツセンター 電話044-555-3011 ファクス044-556-0169 「幸スポーツセンター」で検索 地域の仲間と健康づくり さまざまなグループが、いこいの家や町内会館などで健康体操・ストレッチや健康づくりを行っています。地域の情報を盛り込んだ「シニアかがやき情報誌」を区役所などで配布していますので、近所の活動などを探して、出掛けてみませんか。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6648 ファクス044-555-1336 「心も体も健やかに・楽しく体を動かそう」をスローガンにあらゆる世代の人に運動の楽しさを伝えながら交流しています。若い人も参加してくれたらうれしいです ヘルスパートナーさいわい 代表 菅根さん スポーツを見る Bリーグチャンピオンシップ出場決定 「川崎ブレイブサンダース」を応援しよう! 昨シーズンあと一歩のところでBリーグ初代王者を逃したブレイブサンダース。リベンジに燃える選手たちがシーズンクライマックスに挑みます。 日程・会場などの詳細は、「川崎ブレイブサンダース」で検索 CPサッカー全日本選手権3連覇達成! 「エスペランサ」を応援しよう! 「エスペランサ」は南加瀬を拠点に活動する、CPサッカー(脳性まひ者7人制サッカー)のチームです。おおむね小学生のクラスではサッカーを通じて体を動かすことの楽しさを、おおむね中学生以上のクラスでは、サッカーの技術向上や社会的行動を身に付け、さらに19歳以上のクラスでは、国内外の大会出場を目指しています。 「CPサッカー エスペランサ」で検索 イイネ!さいわい 幸区出身の齋藤 学 選手(J1リーグ川崎フロンターレ)を紹介します Manabu Saito 平成2年4月4日生まれ、幸区出身 日吉小学校、塚越中学校出身、20年に横浜F・マリノス(横浜FM)でプロデビュー。30年横浜FMから完全移籍で川崎フロンターレに加入。繊細なボールタッチと瞬発力を駆使した突破が武器の国内屈指のドリブラー。地元川崎での活躍が期待される 生まれ育った川崎でプレーできることがすごくうれしい 小学1年生の時、3歳上の兄の影響でサッカーを始めました。子どもの頃の思い出は、毎日学校でサッカーをやっていたという印象しかなく(笑)、楽しくサッカーボールを蹴っていました。小学校の裏にあった夢見ヶ崎公園にもよく行っていました。 生まれ育った川崎にプロサッカーチームがあり、そこでプレーできることがすごくうれしいです。フロンターレが結果を出し続けることで、川崎が盛り上がっていくと思います。僕もチームも全力で頑張りますので、ぜひ、応援してください。 つながる ひろがる ゆめみらい交流会を開催します! 夢見ヶ崎動物公園周辺で活動する人たちや地域の人たちなどが情報交換し、動物公園を活用した未来のコミュニティーについて語り合う交流会です。だれでも参加できます。参加を希望する人はお問い合わせください。 日時:6月6日水曜 午後6時半〜 場所:日吉合同庁舎2階 問い合わせ:幸区役所企画課 電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 毎月第2・4土曜日の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 ---------------------------------------------------- 夢こんさあと 日時:5月17日木曜午後0時5分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:Clarinet ensemble Lampi(クラリネット アンサンブル ランピ) 曲目:マンマ・ミーア! 他  定員:当日先着160人 座席が限られているため、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 第5期幸区地域福祉計画を策定しました! 「地域でつながり、支え合う、誰もが安心していきいきと暮らせる幸区」〜幸区地域包括ケアシステムの構築を目指して〜を基本理念とした第5期地域福祉計画(計画期間30〜32年度)を策定しました。 計画の本編と概要版を区役所などで配布している他、区ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所企画課 問い合わせ:電話044-556-6612 ファクス044-555-3130 ゴーヤーを育ててみませんか 区役所、日吉出張所で、5月15火曜からゴーヤーの種を配布します。夏の日差しを緑のカーテンで遮り、節電にチャレンジしてみませんか。 200人。[先着順] 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空 子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)5月15日火曜、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 、小向第7公園(小向西町1-65)(2)5月22日火曜、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)(3)6月5日火曜、さいわいふるさと公園、戸手第1公園(4)6月12日火曜、南加瀬けやき公園、小向第7公園。いずれも午前10時〜午後1時。雨天中止。会場へ直接。 みゆきでプレパ! プレーパークは「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、子どもの好奇心を大切にしている遊び場です。工作やベーゴマ遊びなどができます。 5月23日水曜午後1時半〜4時 御幸公園(東古市場1)で。荒天中止。会場へ直接。 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。 6月8日金曜午前10時半〜午後0時半 富士見湯(幸町4-2)で 3カ月〜3歳までの子どもと母親15組。せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物持参 子ども1人につき150円 申し込み:5月28日から直接か電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6732 ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド 子育て講座「おむつ外し」 6月29日金曜午前10時〜11時 日吉合同庁舎2階で 就学前の子どもとその保護者20組 申し込み:6月1日から直接か電話で。[先着順] 1歳のお子さんのママ集まれ! 同じ地域の親子と交流を深めて子育ての楽しさや悩みを共有しませんか。専門職による、年齢発達に応じた話が聞けます。 (1)7月3日火曜/食育講座(2)11日水曜/保健講座(3)18日水曜/遊びの講座、いずれも午前10時〜11時、全3回 河原町保育園で 1歳の子どもとその保護者15組 申し込み:6月1日から直接か電話で。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491 ファクス044-587-1494 大人のための朗読会〜耳で聴く文学〜 6月3日日曜午後1時半〜3時半 日吉分館第3・4学習室で。演目「人間椅子(江戸川乱歩)」他。 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910 ファクス044-555-8224 子育て応援ボランティア入門講座 市民館などで活動する保育ボランティアの入門講座です。内容:保育に必要な基礎知識・子どもの成長に合わせた関わり方他 6月21日〜7月19日の木曜、午前10時〜正午、全5回 幸市民館で 20人 申し込み:5月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせ (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け) 5月15日、29日、6月5日の火曜、いずれも午前11時〜11時半(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け) 5月23日、6月13日の水曜、いずれも午後3時〜3時半 幸図書館で。 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500 ファクス044-200-3925 ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。 6月3日日曜午前10時半〜午後2時 下平間春風公園(下平間234-8)で 申し込み:当日直接。雨天中止 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400 ファクス045-547-1414。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携  電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 日時:6月2日土曜午前10時〜正午 内容:プラレールで遊ぼう(第1弾) 場所(こども文化センター):下平間。当日会場へ直接 日時:6月9日土曜午前10時〜正午 内容:パパと楽しむ絵本 場所(こども文化センター):南加瀬。当日会場へ直接 保健福祉センター 健診案内 会場は(1)区役所3階、(2)(3)区役所2階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 (1)1歳児歯科健診 日程・受付時間:6月5日火曜午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] (2)生活習慣病予防相談 日程・受付時間:6月25日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] (3)禁煙相談 日程・受付時間:6月25日月曜午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 幸スポーツセンター第2期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011 ファクス044-556-0169 エンジョイフラ 日程:6月18日〜9月10日の月曜(6月25日、7月16日、23日、8月13日、27日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,850円 締め切り:5月25日 ★ヨガ 日程:6月18日〜9月10日の月曜(6月25日、7月16日、23日、8月13日、27日を除く)(全8回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:4,850円 締め切り:5月25日 ジャズダンス 日程:6月18日〜9月10日の月曜(6月25日、7月16日、23日、8月13日、27日を除く)(全8回) 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:4,850円 締め切り:5月25日 マットサイエンス 日程:6月18日〜9月10日の月曜(6月25日、7月16日、23日、8月13日、27日を除く)(全8回) 時間:午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,850円 締め切り:5月25日 フラ入門 日程:7月3日〜9月11日の火曜(8月14日を除く)(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,980円 締め切り:5月26日 ★幼児スポーツ広場 日程:7月3日〜9月11日の火曜(8月14日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:6,200円 締め切り:5月26日 親子スポーツ 日程:7月4日〜9月12日の水曜(8月15日を除く)(全10回) 時間:午前9時15分〜10時半 対象・定員:3・4歳児と保護者40組 受講料:6,200円 締め切り:5月27日 やさしい健康体操 日程:7月4日〜9月12日の水曜(8月15日を除く)(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:30歳以上50人 受講料:5,980円 締め切り:5月27日 ★ピラティス 日程:7月5日〜9月20日の木曜(7月26日、8月16日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:5,980円 締め切り:5月28日 レクレーションダンス 日程:7月5日〜9月20日の木曜(7月26日、8月16日を除く)(全10回) 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:5,980円 締め切り:5月28日 いずれも幸スポーツセンター(★印は石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、両方を申し込むことはできません 受講者以外の入室・見学はできません(フットサルは除く) 「ストレッチエクササイズ」「ミニバスケットボール」「バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「ジュニアダンス&エアロ」「背骨コンディショニング」「3B体操」「ウオーク&ラン・ラン入門」「ランニングセミナー」「サタデーフラ」の教室もあります。詳細はお問い合わせください 区役所1階に、婚姻届・出生届などで来庁した人が自由に利用(開庁時間のみ)できる記念撮影コーナーがあります。 なかはら区版 5月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成30年4月1日現在) 人口:25万6,612人 世帯数:12万9,870世帯 Q次のうち生ごみの減量につながるものは? A ぬらして捨てる B 乾燥する前に捨てる C 水分を絞って捨てる 答えは区版1面か2面の記事の中にあります。 それってホントにごみですか? 家庭から出る生ごみやプラスチック製容器包装は、ちょっとした工夫で量を減らせます。ごみを減らすために自分でできる行動について考えてみましょう。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163 ファクス044-744-3340 3Rを心がけよう ごみを減らすために身近でできる行動を表したキーワードです。 Reduce〈リデュース〉 ごみを出さない Reuse〈リユース〉 繰り返し使う Recycle〈リサイクル〉 分別して再生利用 環境イベントに参加しよう! 等々力エコ暮らしこフェアを開催します。かわさきエコキャラクイズラリー、触れてみよう!矢上川の生きもの、廃ガス管を活用した万華鏡づくり、防災エコグッズづくりなど楽しみながら環境について学べるブースがたくさん! 荒天中止 日時:5月20日日曜午前11時〜午後2時半 各ブースの整理券配布は午前10時半から 場所:等々力緑地 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163 ファクス044-744-3340 3きり運動を実践してみよう 市内の燃やせるごみの約3割が生ごみです。1人1日ご飯茶わん1杯分(約134g)が食品ロス(手つかずの食材や食べ残しなど)として捨てられています。 買ったものは「使いきり」 ・冷蔵庫の中身をチェックし、不要な買い物を減らす ・食材などを切るとき、捨てる部分を少なくする ・冷蔵庫の中身を整理整頓する 料理を残さず「食べきり」 ・食べる分量を把握し、作りすぎない ・残り物は冷蔵、冷凍保存を活用する ・アレンジして新メニューに ・外食時は食べきれる分だけ注文する 生ごみの水分を「水きり」 ・食材をできるだけぬらさない ・乾燥させてから捨てる ・三角コーナーや水切りネットを活用する 川崎市ごみ分別アプリ ごみの分別や収集日についてアプリで検索ができます。 ゴーヤーの種配布 〜緑のカーテンづくりに挑戦してみませんか〜 配布:5月16日水曜から なくなり次第、配布終了 場所:区役所1階総合案内所 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163 ファクス044-744-3340 親子花植え体験 区役所敷地内の花壇で花植えを体験し、自然に触れることで環境について考えてみませんか。 雨天中止 日時:5月26日土曜午前10時〜11時 場所:区役所正面玄関脇花壇 定員:30人(15組) 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[先着順] 区民会議成果祭 〜災害に強い、ユニバーサルなまちに!〜 ロープ結び体験、非常食体験、簡易トイレ体験、車いす体験など、防災について学べます。防災クイズラリーでは景品も。 荒天中止 日時:5月26日土曜午前11時〜午後2時 場所:こすぎコアパーク(東急武蔵小杉駅南口前) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 「お金」「ATM」「キャッシュカード」「暗証番号」と言われたら詐欺です! 30年1月〜3月の区内特殊詐欺(オレオレ詐欺、還付金詐欺、架空請求詐欺、融資保証金詐欺)発生状況 発生件数18件、被害額約2,300万円(暫定値) キャッシュカード交付型詐欺被害が続発! 警察、銀行協会などをかたって、犯罪に巻き込まれているなどのうその理由で暗証番号を聞き出し、キャッシュカードをだまし取る手口が多く発生しています。(30年1月〜3月に区内で14件発生、暫定値) こんな手口があります! キャッシュカードを直接渡すように仕向ける キャッシュカードを封筒に入れさせ、目を離した隙に別のカードにすり替える 問い合わせ:中原警察署 電話044-722-0110、区役所危機管理担当 電話044-744-3162 ファクス044-744-3346 ---------------------------------------------------- まちづくりサロン 〜楽しく体を動かしませんか〜 中原太極拳研究会、身体調整体操TOAクラブの協力の下、太極拳の基本動作や、いすに座っての調整体操を行います。 日時:6月13日水曜午後1時半〜3時半  場所:区役所5階 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接、電話、ファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[先着順] 区役所コンサート 日時:5月16日水曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 場所:区役所5階 定員:当日先着300人 出演:川崎市消防音楽隊 子どもの一時預かりあり(要予約) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346。 コスギんピック スポーツを通して地域の交流を深めましょう。パラスポーツなどの体験コーナーや車いすダンスなどのステージが楽しめます。 荒天中止 日程:6月3日日曜午前9時〜午後5時 場所:こすぎコアパーク(東急武蔵小杉駅南口前) 問い合わせ:小杉駅周辺エリアマネジメント 電話044-433-9180。区役所地域振興課 電話044-744-3282 ファクス044-744-3346 「コスギんピック」で検索 中原元気クラブ活動日程 「中原元気クラブ」で検索 (1)OTOアートフットボール 日程:5月28日月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 (2)OTOサッカー 日程:5月28日月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 (3)Saturdayダンス 日程:5月26日土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 (4)親子フラ&タヒチアン 日程:5月26日土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 (5)バドミントンtime 日程:5月26日土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り)。詳細はクラブホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(受付:各教室実施時) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 洪水ハザードマップ改定説明会 水防法の改正や、新たな洪水浸水想定区域の指定・公表により、洪水ハザードマップの改定を行ったため説明会を開催します。 日時:第1回 6月13日水曜午後7時〜8時半(開場午後6時半) 第2回 6月22日金曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 場所:区役所5階 定員:当日先着70人 問い合わせ:建設緑政局河川課 電話044-200-2904 ファクス044-200-7703 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 歩こう会 6月10日日曜午前8時〜11時。雨天時は17日日曜 反町駅集合〜臨港パーク〜日本大通り駅解散(約5km)で  問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 市民健康の森(布草履作り) 5月27日日曜午前9時 井田病院2階会議室で 10人 200円。古着のTシャツ2枚、布切りばさみ持参 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話かファクスで市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346。[先着順] スポーツデーレッスンプログラム 太極拳やヨガをベースとしたボディーバランス講座が始まります。日程など詳細はとどろきアリーナホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ:とどろきアリーナ 電話044-798-5000 ファクス044-798-5005。 支援が必要な子どものための 就学児童保護者ミーティング 子どもの発達に不安や悩みを抱える小学生の保護者が対象です。 5月15日、6月12日、7月10日、9月18日、11月13日、12月11日、31年2月12日の火曜、午前10時〜11時半、全7回 区役所5階で 教育活動総合サポートセンター 電話044-877-0553。区役所地域支援担当 電話044-744-3293 ファクス044-744-3196。 フラダンス教室 (1)7月2日〜9月10日の月曜(7月16日を除く)、午後4時〜5時15分、全10回(2)7月4日〜9月26日の水曜(8月15日を除く)、午後3時半〜4時45分、全12回 市民プラザで 18歳以上の女性、各クラス15人 (1)10,800円(2)13,000円 申し込み・問い合わせ:5月25日から直接か電話で郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138。[先着順] 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 保育ボランティア養成講座 市民館利用者の子どもの保育をしてみませんか。 6月8日〜7月13日の金曜(6月22日を除く)、午前10時〜正午、全5回 同館で 20人 申し込み・問い合わせ:6月1日までに直接、電話、ファクス、区ホームページで。[抽選] 春の子ども文化講座 (1)子ども生け花教室(2)みんなで楽しくキッズダンス (1)6月2日〜9月1日の第1土曜、午後2時〜3時、全4回(2)6月9日、23日、7月28日、8月25日、9月29日の土曜、午後1時半〜3時、全5回、(1)(2)ともに発表会は10月27日土曜、時間未定 同館で (1)小学3年〜中学生、20人(2)5〜10歳、20人 (1)4,500円(2)1,000円 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接、ハガキ、ファクスで。[先着順] みんなの地域包括ケア 参加者もボランティアも笑い声でいっぱい 井田山カフェは、坂の多い井田地区に「山の上にも通いやすいカフェを開きたい」という熱い思いから始まりました。養成講座を経てアマチュアバリスタになった十数人のボランティアがおいしい本格コーヒーを入れてくれます。美しい景色を眺めながら、楽しく和気あいあいとした雰囲気でおしゃべりが楽しめます。どなたでも参加できますので、お気軽にお越しください。 日時:毎月第2・4金曜 午前10時〜11時半 場所:グランダ日吉(井田2-15-6) 費用:100円 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3262 ファクス044-744-3196 NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)にて放送中 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:中原市民館サークル祭、大相撲川崎場所、とどろき水辺の楽校 開会式 他 Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 たかつ区版 5月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年 5月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ (平成30年4月1日現在) 人口 : 23万1,154人 世帯数:11万1,105世帯 ふるさとアーカイブ 担当お気に入りの1枚 農作業の休憩の様子 (昭和30年頃) 久末地区で田植えの繁忙期に長野から手伝いに来てくれた人を撮影した写真です。 さんぽ、さんぽ、たかつをさんぽ! 区内には、大山街道や二ケ領用水久地円筒分水、市内初の国史跡である橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群などの歴史的・文化的名所や橘地区を中心とした農のある風景、多摩川の水辺や緑などの豊かな自然といった魅力的な地域資源がたくさんあります。新緑の季節、高津の魅力に出会いに行きませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 区では、平成6年に区民ボランティアと一緒に作った「高津のさんぽみち」を区民参加のワークショップにより順次リニューアルし、ガイドマップとして発行する取り組みを進めているよ。これまでに、新規コースを含む6コース(所要時間はすべて2時間程度)のガイドマップを発行しているんだ 水の歴史をしのぶ道 (円筒分水と久地不動尊コース) 難易度1 市内初の国登録有形文化財である「久地円筒分水」や多摩川の旧堤防である「かすみ堤」などを巡る、なだらかで歩きやすいコースです。 溝口駅北口→久地円筒分水→かすみ堤→岡本かの子文学碑→二子新地駅(4.5km) インスタ映えスポット! 久地円筒分水は、全国各地の円筒分水のモデルになりました 寺社めぐりと花・農を楽しむ (下作延・上作延/緑ケ丘霊園コース) 難易度2 住宅街の中に広がる、起伏に富んだコースです。高台からの眺望や花・農などの景観が見どころです。 高津区役所→下作延神明神社→身代り不動尊→延命寺→宮ノ下バス停(4.2km) インスタ映えスポット! 東高根森林公園脇の緑に囲まれた小道は、時間を忘れさせてくれる空間です 久本山とお寺めぐり (久本山・新作コース) 難易度3 溝口駅南側に広がる名所・史跡を結ぶ小道や坂道は眺望の変化に富み、高台では田園風景も味わえるコースです。 溝口駅南口→久本薬医門公園→ターザンの木→杉山神社→川崎市民プラザ(3.9km) インスタ映えスポット! 末長の高台には豊かな農の景色が広がります 水みちたどり 文化をめぐる (二子・諏訪・北見方コース) 難易度1 二ケ領用水やその跡地である緑道をたどり、小黒恵子童謡記念館をはじめとする歴史的・文化的資源も巡ります。高低差がなく、歩きやすいコースです。 高津駅西口→二子坂戸緑道→区内最古の道標→諏訪神社→二子新地駅(4km) インスタ映えスポット! 多摩川の水と緑のある空間は、市民や訪れる方の憩いの空間になっています 貝塚と古墳、古代のロマン (子母口・千年コース) 難易度3 日本書紀に登場する日本武尊(やまとたけるのみこと)と后(きさき)の弟橘媛(おとたちばなひめ)の神体を祭る橘樹(たちばな)神社や、古代の川崎市役所といわれる橘樹郡衙(ぐんが)跡など、神秘性やミステリーにあふれたコースです。 子母口住宅前バス停→子母口貝塚→蓮乗院→たちばな古代の丘緑地→橘出張所(3.4km) インスタ映えスポット! 畑越しに武蔵小杉の高層ビル群を望めます 青い空、見渡す畑とお地蔵さん (久末コース) 難易度2 青い空の下、緑地で森林浴をしたり、壮大に広がる農地で素晴らしい眺めを楽しめます。6コースの中で、最も高低差があります。 久末団地バス停→久末緑地→妙法寺→蓮花寺→子母口住宅前バス停(3.3km) インスタ映えスポット! 青い空の下、一面に広がる野菜畑の景色は爽快です 高津のさんぽみちの歩き方 (1)マップを使って 区役所2階の企画課などで配布している他、区ホームページからもダウンロードできるよ (2)アプリを使って ナビタイムジャパンのアプリ「ウォーキングNAVITIME」に「高津のさんぽみち」6コースを掲載しているよ 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 ---------------------------------------------------- 地域で活躍するボランティア募集 食生活や運動、子育てなどを通して市民の健康づくりなどを推進するボランティア養成教室を開催します。自分自身の健康について学びながら、地域の仲間と一緒に活動してみませんか。詳細はお問い合わせください。 (1)食生活改善推進員 子どもから高齢者まで全ての世代を対象に、区内イベントでの食育活動や料理教室の開催など、地域で食を通した健康づくり活動をしています。さまざまな分野の学習会もあり、ご自身の知識も深めることができます。 (2)健康づくりボランティア 運動などを通じた地域での健康づくりのボランティアです。公園体操などの運動をはじめ、ボランティアの皆さん自身が関心を持った活動を幅広く行っています。 (3)子育てボランティア 乳幼児健診や子育て関連の教室での保育や見守りなど、地域での子育ての良き理解者として活動します。 (1)食生活改善推進員 対象・定員:食生活の改善や食を通した健康づくりに関心のある20人 受講料:無料(調理実習は実費500円程度) 講習日:6月18日月曜午後1時半〜4時 6月25日月曜午後1時半〜4時 6月29日金曜午前9時半〜午後1時 7月4日水曜午後1時半〜4時 (2)健康づくりボランティア 対象・定員:健康づくりに関するボランティア活動に興味のある15人 受講料:無料 講習日:6月18日月曜午後1時半〜4時 6月25日月曜午後1時半〜4時 7月2日月曜午後1時半〜4時 (3)子育てボランティア 対象・定員:子育てに関するボランティア活動に興味のある10人 受講料:無料 講習日:6月18日月曜午後1時半〜4時 6月25日月曜午後1時半〜4時 7月5日木曜午前9時半〜11時半 6月18日、6月25日は(1)・(2)・(3)共通。(1)・(2)・(3)すべての受講も可能です。 会場は区役所1階保健ホール。ただし、6月29日金曜は調理実習のため区役所3階栄養室。7月5日木曜は区役所2階第4健康相談室にて実施。 申し込み・問い合わせ:5月15日から直接か電話で区役所地域支援担当(1)は電話044-861-3259 ファクス044-861-3307、(2)と(3)は電話044-861-3315 ファクス044-861-3307。[先着順] 地域の防災訓練情報 いざというときのために、日頃から防災訓練に参加して行動をイメージするとともに、ご近所さんと顔見知りになりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146 ファクス044-861-3103 日程:5月27日日曜 時間:午前11時〜午後2時 自主防災組織名:溝口第5町会 場所:溝口神社境内 日程:6月3日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:子母口富士見台町内会 場所:橘樹神社駐車場 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座 離乳食教室 離乳食の始め方や進め方についての講話と個別相談。 6月7日木曜、19日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月ごろの乳児と保護者(大人のみの参加可)。持ち物…母子健康手帳、筆記用具 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307。 ピラティスシェイプ  マットでのピラティスを中心に全身のシェイプアップを目指します。 毎週火曜、午前10時45分〜11時半(祝日は除く) 高津スポーツセンターで 15歳以上の当日先着30人 1回500円 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532。 フラダンス教室(初心者・初級者向け) フラダンスの基礎となるステップやハンドモーションなどを基本から学びます。3〜4分程度の曲でのダンス習得を目指します。 (1)7月2日〜9月10日の月曜、午後4時〜5時15分(7月16日は除く)。全10回。(2)7月4日〜9月26日の水曜、午後3時半〜4時45分(8月15日は除く)。全12回。 市民プラザで 18歳以上の女性各15人 (1)10,800円(2)13,000円。講師:南 愛花氏(舞踊家) 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から直接か電話で市民プラザフロント 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138。[先着順] イベント 第23回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。 6月3日日曜午前10時半〜午後2時 梶ケ谷第1公園(梶ケ谷2-10)で。雨天中止 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400 ファクス045-547-1414。健康福祉局庶務課 電話044-200-2500 ファクス044-200-3925。 初夏のウオーキング〜長尾の里めぐり・あじさい寺を訪ねる〜 6月13日水曜。集合時間:午前9時20分、解散時間:午後1時ごろ(雨天の場合は6月20日に延期、6月20日も雨天の場合は高津老人福祉・地域交流センターでの室内講義に変更) 武蔵溝ノ口駅改札前集合で 市内在住60歳以上の介助なしで歩ける20人。持ち物:昼食、飲み物、帽子、雨具、敷物、交通費。コース:溝口駅北口からバス→妙楽寺→長尾神社→五所塚→等覚院→東高根森林公園(昼食、解散)。散策コースは4Km程度で階段と上り下りの坂があります。履き慣れた運動靴(スニーカー)でお越しください。講師:佐藤 忠氏(高津シルバーガイドの会)他2人 申し込み・問い合わせ:5月30日から本人が直接、高津老人福祉・地域交流センター(末長3-24-4) 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729。[先着順] 第198回 花コンサート 日時:5月22日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:Musica Regina(ムジカ レジーナ) ピアノ:永易理恵 バイオリン:高橋渚 曲目:ベートーべン/バイオリンソナタ『春』第1楽章 ピアソラ/リベルタンゴ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134 ファクス044-861-3103 第41回高津市民館サークル祭 「来て!観て!聴いて!仲間になろう!」 高津市民館を拠点に活動しているサークルの1年の活動成果を発表するお祭りです。盛りだくさんの企画で皆さんをお待ちしています。あなたにピッタリな趣味を見つけてみませんか。 日時:6月9日土曜午前10時〜午後4時、6月10日日曜午前10時〜午後7時 場所:高津市民館 参加団体:歌やダンスなど、高津市民館で活動しているサークル団体 主なイベント:舞台での発表、作品展示やサークル活動の体験など(一部有料) プログラムの詳細については市民館で配布するチラシをご覧ください 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 いこい元気広場のお知らせ いこいの家で、専門の指導員による体操と健康づくりに役立つミニ講座を行っています。住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごせるよう、楽しく健康づくりをしませんか。 対象: 市内在住の65歳以上で、医師から運動を禁止されておらず要介護1〜5の認定を受けていない人 定員:各会場20人(登録制)。参加方法などの詳細はお問い合わせください 問い合わせ:直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307。[先着順] 参加は通年で受け付けています いこいの家:子母口 曜日:水 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:末長 曜日:金 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:梶ヶ谷 曜日:金 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:高津 曜日:火 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:上作延 曜日:金 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:東高津 曜日:火 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:くじ 曜日:月 時間:午前10時〜11時半 各会場とも、毎週1回で6カ月間 0歳からの子育て 初めての子育てには、喜びはもちろん不安もつきもの。0歳からの子育てについて学びながら、楽しく情報交換しませんか。 日時:6月22日〜7月20日の金曜、午前10時〜正午。全5回 場所:プラザ橘 対象・定員:区内在住の29年4月2日〜30年4月1日生まれの子どもと保護者20組。お子さんと一緒にお越しください(保育ボランティアが同室で見守りサポートします) 講師:勝呂芽育氏(HUG♪HUG代表)他 申し込み・問い合わせ:5月25日午前10時から直接、電話、ファクス(件名、氏名、住所、年齢、電話番号を記入)でプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263。[先着順] つながりひろがれ高津 第12号 みんなと一緒に食べる夕食 〜高津区のこども食堂について〜 誰と、どこで、どんな夕食を食べるかは人それぞれ。そんな中で「温かい手作りの夕食をみんなと一緒に食べられる場を子どもたちに提供したい」という思いから、「こども食堂」の活動を始めた人たちが高津区にもいます。 月1回、ボランティアの皆さんがプラザ橘を利用して開催している活動では、午後5時半のオープンに向けて早い時間からたくさんの食材の調理を行います。オープン後は小さな子ども連れのお母さんや小中学生が次々と訪れ、出来たての温かい料理をおいしそうに食べて帰っていきます。 区内ではプラザ橘以外の場所でも「こども食堂」が開催されています。「こども食堂」に行ってみたい人、「こども食堂」の活動のお手伝いに興味がある人は高津区役所までお問い合わせください。 こども食堂への参加には費用がかかる場合があります 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは30日水曜、31日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体などは区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 5月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成30年4月1日現在) 人口:23万353人 世帯数:9万8,655世帯 宮前区のミライを考える さぎぬまプロジェクト 宮前区の未来のまちづくりを一緒に考えてみませんか 〜区役所・市民館・図書館などの移転可能性も含め、検討していきます〜 宮前区では、昭和41年に田園都市線が溝の口駅から長津田駅まで延びて沿線のまちづくりが進みましたが、約50年がたった今、鷺沼駅前で民間による再開発が始まろうとしており、駅周辺の交通アクセスの充実や区役所などの移転を求める要望も寄せられています。 宮前区役所・市民館・図書館は区域の中心にあり、車では比較的行きやすい一方で、徒歩では最寄りの宮前平駅からの急坂がきつく、バスでも行きにくいといった声が以前から寄せられています。 そこで市では、予定されている鷺沼駅前の再開発にどのような公共機能が望まれるかについて、区役所・市民館・図書館などの機能を鷺沼に移転する可能性を含め、区民の皆さんとともに検討していきます。 問い合わせ:宮前区役所企画課 電話044-856-3170 ファクス044-856-3119 フォーラム、意見交換会の参加者を募集します! 第1回フォーラム 今回の取り組みの概要や検討の進め方などの説明、意見交換をします。会場へ直接。 日時:5月27日日曜、午後1時半から(午後1時開場) 場所:JAセレサ川崎本店セレサホール飛翔(宮崎2-13-38 宮崎台駅徒歩6分) 定員:200人程度[先着順] 第2回フォーラムを11月11日日曜に開催予定。詳細は後日お知らせします 意見交換会(ワークショップ) 鷺沼駅前に望まれる公共機能について、参加者で意見交換を行います。 日時:6月9日土曜、7月21日土曜、9月8日土曜、10月27日土曜、午後1時半〜4時半、全4回 場所:区役所4階会議室 対象/定員:原則として全回参加できる区民50人程度[抽選] 申し込み・問い合わせ:5月27日(必着)までに市ホームページから申し込むか区役所などで配布する申込書を郵送、ファクスで郵便番号210-0007川崎区駅前本町11-2川崎フロンティアビル7階市民文化局区政推進課 電話044-200-2309 ファクス044-200-3800。 宮前区役所企画課窓口または第1回フォーラム会場へ直接でも可。 申し込み多数の場合は地域バランスなどを考慮して抽選します。結果は郵送・ファクス・メールのいずれかで通知します 意見交換会参加希望者は、第1回フォーラムにもご参加ください 詳細は「鷺沼 意見交換会」で検索 区民アンケートにご協力ください! 宮前区の今後のまちづくりや鷺沼駅前の再開発に望まれる公共機能の検討の参考とするため、無作為抽出の区民2,000人を対象としたアンケートを実施します。 調査票は5月末ごろに郵送しますので、ご協力をお願いいたします。 Q区役所などの移転はもう決まっているの? Aこれから、移転の可能性も含め、多くの人が利用する鷺沼駅前に望まれる公共機能について、検討していきます。 Q鷺沼駅前への交通アクセスは改善されるの? A再開発により駅前のバスターミナルを拡充し、区内の交通アクセスの向上に向けた検討を進めていきます。 Qどのように検討を進めるの? A 公募市民などによる意見交換会やフォーラムの開催、無作為抽出による区民アンケート、利用団体などへの説明・ヒアリングなど、さまざまな方法・タイミングで区民の皆さんのご意見を伺い、検討を進めていきます。 Q検討結果はいつ分かるの? A区民の皆さんのご意見を踏まえ、31年2月に市としての方針案を示し、パブリックコメント手続きを経て、3月に決定する予定です。 問い合わせ先 フォーラム・意見交換会に関すること 市民文化局区政推進課(電話044-200-2309 ファクス044-200-3800) 区民アンケートに関すること 宮前区役所企画課(電話044-856-3170 ファクス044-856-3119) 再開発事業など、まちづくりに関すること まちづくり局地域整備推進課(電話044-200-2743 ファクス044-200-3967) 市民館・図書館に関すること 教育委員会事務局生涯学習推進課(電話044-200-1981 ファクス044-200-3950) 「自転車も のれば車の なかまいり」 5月は自転車マナーアップ強化月間です。 問い合わせ:区役所危機管理担当〔地域安全〕 電話044-856-3137 ファクス044-856-3280 ---------------------------------------------------- 第293回みやまえロビーコンサート 〜注目の若手女性シンガーソングライターが心に響く歌をお届けします〜 日時:5月24日木曜午後0時5分〜1時 場所:宮前区役所2階ロビー 出演:倉沢(くらさわ)よしえ 演奏曲目:ファイト! 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 ウオーキングイベント 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 歴史ガイドまち歩き 「宮前歴史ガイド」を持って、歴史や文化を探りながら平周辺を歩きます。 日程:6月11日月曜午前9時半 雨天延期 集合:平バス停集合。約3時間のコース 持ち物:飲み物、雨具など 定員:25人 申し込み:5月21日から電話か直接。[先着順] 農家巡りウオーキング 「農マップ」を使用し、初山・平方面を区まちづくり協議会が案内します。 日程:6月25日月曜午前10時 荒天中止 集合:JAセレサ川崎菅生支店 持ち物:昼食、飲み物、雨具など 定員:20人 申し込み:5月15日から電話か直接。[先着順] 子ども・子育てイベント 「夏休み子どもあそびランド2018」 あそびの達人・ホール出演者募集 8月19日日曜に、市民館全館と市民広場で開催する「夏休み子どもあそびランド」を盛り上げませんか。 あそびの達人…折り紙や簡単な手芸、珍しい遊びなどを子どもに伝授してくれる特技や技術を持つ人 ホール出演者…ダンス・太鼓・バンド演奏など「子どもが主体」で区内を活動拠点とする団体 申し込み・問い合わせ:6月15日までに市民館などで配布する申込用紙を直接。[選考] シニアの社会参加支援事業 子どもの笑顔と地域をつなぐ2 「ボードゲームで遊ぼう!」 子どもも大人も楽しめるボードゲームをコミュニケーションツールとして学びましょう。 6月12日〜8月14日の火曜(7月17日を除く)、7月18日水曜、午後2時〜4時、全10回 講座終了後、8月19日日曜に行われる「夏休み子どもあそびランド」にも参加予定です 宮前市民館 他で おおむね50歳以上の25人 申し込み:5月15日午前10時から直接、電話かホームページで。[先着順] 「子どもはたくさんの手で育てよう2 〜あなたの子育て観が変わる〜」 子育ては親だけでするものだと思っていませんか。子育てに多くの人が関わることで、親にとっても、子どもにとっても良いことがあることを専門家や経験者の話から学びます。 6月12日〜7月10日の火曜、午前10時〜正午、全5回 宮前市民館で 乳幼児〜小学生の子どもの保護者30人 保育あり(1歳〜就学前)。先着10人。要予約。保険料として900円が必要。 申し込み:5月15日午前10時から直接、電話かホームページで。[先着順] 申し込み・問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 地域子育て支援センター土曜開所 5月26日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者(小学生不可) 会場へ直接。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携担当 電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 パパとワクワクわんぱくDAY パパと子どもと一緒に保育園で体を動かして遊びませんか? もちろんママの参加も大歓迎です。近所のご家族との交流もできます。 6月9日土曜午前9時45分〜11時 菅生保育園で 0歳〜就学前の子どもと保護者20組  申し込み・問い合わせ:5月15日午前10時から電話か直接。[先着順] 保育連続講座「なないろタイム」 栄養士・看護師・保育士から、育児に関するさまざまな情報が得られます。お母さん同士も交流でき、リフレッシュして楽しく過ごせます。 6月19日、26日、7月3日の火曜、午後1時半〜2時半。全3回  菅生保育園で 1回目受講時に6〜12カ月の第1子の子どもとその保護者7組  申し込み:5月15日午前10時から電話か直接。[先着順] 申し込み・問い合わせ:菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320 保健福祉センター 教室・健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママプレパパクッキング 日時(受付時間):6月7日木曜午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習。離乳食への応用も。 材料費500円程度 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月17日から電話で。電話044-856-3291 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日時(受付時間):(1)6月12日火曜(2)6月18日月曜午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者 各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)5月23日(2)5月29日から電話で。電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日時(受付時間):6月12日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月17日から電話で。電話044-856-3264 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照  宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 男女平等推進学習企画委員募集 31年1月から開催する講座の企画委員を募集。性別による差別のない社会を築いていくために、思いを講座で伝えてみませんか。 申し込み:6月1日までに直接か電話で。 区役所地域支援担当 問い合わせ:電話044-856-3291 ファクス044-856-3237 食育の日キャンペーン 〜「うちの味」、何%?〜 食生活改善推進員がみそ汁の塩分濃度を測ります。 6月19日火曜午前10時〜正午 区役所2階ロビーで  申し込み:みそ汁50mlを持参し直接。6月11日〜20日の間、食育活動に関する展示も行います。 菅生分館 問い合わせ:郵便番号216-0015菅生5-4-11 電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 第1回菅生分館 グループ交流発表会 分館利用団体(主催:利用者懇談会)による活動発表会。 6月3日日曜午前10時〜午後2時 菅生分館で  申し込み:会場へ直接。 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500 ファクス044-200-3925 第23回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。 6月3日日曜午前10時半〜午後2時 宮前市民館前広場で  申し込み:会場へ直接。雨天中止。 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350 ファクス044-976-6358 第2期スポーツ教室(7〜9月) 未就学児から高齢者までの幅広い年代を対象とする30以上の教室を開催。詳細はホームページまたは電話で。 申し込み:5月31日(必着)までに必要事項(市版5面)と教室名、年齢も記入し往復ハガキで。[抽選] 宮前老人福祉センター (宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 講座「日常で使うアロマ 1期」 6月15日、7月20日、8月17日の金曜、午後1時半〜、全3回 同センターで 20人 1,040円(教材費) 申し込み:5月15日から直接。[先着順] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 フラダンス教室 フラダンスの基本を学びます。3〜4分程度の曲の習得を目指します。 (1)7月2日〜9月10日の月曜(7月16日を除く)、午後4時〜5時15分、全10回(2)7月4日〜9月26日の水曜(8月15日を除く)、午後3時半〜4時45分、全12回 市民プラザ練習室で (1)10,800円(2)13,000円 18歳以上の女性、各クラス15人 申し込み:5月25日から直接か電話で。[先着順] 区役所1階には「記念撮影コーナー」(区PRキャラクター「宮前兄妹」のボード)があります。転入・結婚・出生などの届出で来庁された記念に写真を残しておきませんか。 たま区版 5月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ [区版]は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成30年4月1日現在) 人口:21万7,023人 世帯数:11万393世帯 写真NEWS みんなで描きました! 「障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室」で製作した絵です。区役所1階アトリウムにて展示中。 あぶないっ! 自転車事故 5月は自転車マナーアップ強化月間です。正しいルールとマナーを守り自転車の安全運転を心掛けてください。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 多摩区は自転車事故の多いまち! 多摩区は24年度から6年連続で、神奈川県の「自転車交通事故多発地域」に指定されています。自転車事故は交差点で多く発生し、原因の多くはルールを無視した一時不停止などの交通違反です。また、朝夕の通勤通学時間帯に多く発生しています。 交通事故、間近で再現 スタントマンが交通事故現場を再現することで、事故の恐ろしさを知り、交通安全の正しい知識を身につける交通安全教室を開催します。 日時:5月25日金曜午後2時〜3時 雨天延期 場所・定員:南菅中学校、当日直接、先着100人 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3135 ファクス044-935-3391 こんな運転ダメ! ゼッタイ! 〜自転車にも罰則があることを知っていますか?〜 問い合わせ:多摩警察署 電話・ファクス044-922-0110 スマホながら運転 イヤホンや傘差し運転も罰則対象です 罰則:3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金 酒酔い運転 飲酒した後の運転はやめましょう 罰則:5年以下の懲役または100万円以下の罰金 夜の無灯火運転 暗くなる前に早めに点灯! 罰則:5万円以下の罰金 ピクニックタウン多摩区 区の豊かな自然環境を生かし、「ピクニック」を通じて多世代の人がつながり、まちを活性化する取り組みです。 かわさきFarmer's Market(ファーマーズ マーケット) 新鮮な朝採れ野菜、パン、和菓子、地ビールなど地元のおいしい食べ物や飲み物を楽しめます(KFM実行委員会主催)。ゆったりとピクニックをしながら地域の魅力を発見できます。 日時・場所:6月2日土曜午前10時〜午後3時、市緑化センター 雨天の場合、6月3日日曜に順延(再度の順延はなし)。順延の場合は野菜の販売はありません ピックアップ情報 ・上生菓子づくり、葉っぱを使った父の日メッセージカードづくりなどのワークショップ 問い合わせ:市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 生田緑地ばら苑 記念コンサート開催 500種を超えるたくさんのバラに囲まれ、心弾ませる音楽をゆったりとお楽しみください。詳しくは区ホームページまで 日時:5月19日土曜午前11時半〜午後4時 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3148 ファクス044-935-3391 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ---------------------------------------------------- 生田緑地へ行こう! ハナショウブは、もうすぐ!! 生田緑地の菖蒲(しょうぶ)園では、例年5月下旬〜6月上旬にかけて、ハナショウブが見頃を迎えます。 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 ファクス044-933-2055 生田緑地とその周辺を歩く 新緑が気持ちいい生田緑地の他、リニューアルされたばかりの「NEXCO中日本コミュニケーションプラザ川崎」で、交通状況がリアルタイム表示されている大型モニターなどを見学します。 日時・集合場所:6月15日金曜午前9時〜午後4時、向ケ丘遊園駅南口 荒天中止 定員・料金:30人、800円(日本民家園入園料など)、市民65歳以上300円 申し込み・問い合わせ:5月15日午前10時から電話かファクス(参加者全員の住所・氏名・年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391。[先着順] 蚊の発生を防いで快適な夏を! ジカ熱、デング熱など蚊が媒介する感染症をまん延させない環境を作るため、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。 (1)カントリー(缶取り)作戦! たまり水にボウフラ(蚊の幼虫)が発生します。放置された空き缶などは廃棄しましょう。 また、植木鉢の受け皿などは、週に1度はひっくり返して水がたまらないようにしましょう! (2)剪定(せんてい)必笑(先手必勝)! やぶや草むらを刈り取り、蚊の潜み場所をなくしましょう! (3)あなたの手足が危ない?! 庭や公園に長くいると蚊が寄ってきます。長そで長ズボンで防ぎましょう! 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3310 ファクス044-935-3394 ふれあい ウオーキング 普段、見過ごしがちな風景を観賞し、会話も楽しみながら歩きませんか。 日時:6月10日日曜午前8時45分〜午後0時半ごろ。雨天時は17日日曜に延期 集合場所:生田出張所旧庁舎(生田小学校下校庭)裏、予約不要 コース:生田出張所旧庁舎→農業技術支援センター→寿福寺→小沢城址→薬師堂→稲田公園(解散)。約6km コースは一部変更する場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3148 ファクス044-935-3391 紫陽花(あじさい)と義経史話を巡る 歴史探訪のバスツアー 多摩・麻生のあじさい寺と、義経秘話が残る名所を歴史観光ガイドとバスで巡ります。昼食は新百合ケ丘の名店旭鮨で。JAセレサモスで地産野菜の買い物も。 日時・集合場所:6月18日月曜午前9時半〜午後4時半ごろ、登戸駅多摩川口エスカレーター下(市立多摩病院側) 荒天中止 コース;妙楽寺→二枚橋→法雲寺→昼食→JAセレサモス→九郎明神社→浄慶寺→新百合ケ丘駅→登戸駅 定員:24人(最少催行人数20人) 料金:4,800円(バス代、昼食代込み) 申し込み・問い合わせ:5月21日月曜午前午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 緑化センター 6月の講習会情報 植物の殖やし方〜挿し木、挿し芽編〜 日程:7日木曜 定員:30人 費用:400円 締め切り:5月23日水曜まで 自宅で簡単♪ハーブの楽しみ方(初級編) 日程:13日水曜 定員:30人 費用:800円 締め切り:5月29日火曜まで 多肉植物で作るリース作り 日程:24日日曜 定員:30人 費用:2,700円 締め切り:6月7日木曜まで 時間:午後1時半〜3時 申し込み・問い合わせ:締め切り日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-935-3177 ファクス044-935-3276 「いっしょに あ・そ・ぼ!」 たまっ子ノート配布中 区内保育園の園庭開放、絵本の貸し出しなど、地域の人が参加できるプログラムの情報を掲載しています。区役所や地域子育て支援センター、各保育園にあります。 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 「相撲から地域の魅力を再発見 昨年5月に全国高等学校相撲金沢大会で団体戦3位に輝いた県立向の岡工業高校(堰)相撲部の見学などを通じて、区の魅力を再発見し、地域で活躍できるようになるための講座です。 7月5日〜8月2日の木曜、主に午前10時〜正午、全5回 多摩市民館で おおむね50歳以上20人 100円程度 申し込み:5月23日午前10時から直接か電話またはファクスで。[先着順] 「たま・くらす〜自分を大切にできるママになろう〜第1弾〜」 女性が、自身のスキルや趣味を生かせる道を考えていく講座。地元のママ講師に活躍のきっかけを伺います。 7月5日〜7月19日の木曜、午前10時〜正午、全3回 多摩市民館で 20人。保育あり(先着10人、800円、要予約) 申し込み:5月28日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 ゴーヤーの種子を配布します ゴーヤーを育てて、緑のカーテンを作ってみませんか。5月上旬から(日程が決まり次第、区ホームページでお知らせします)区役所1階総合案内で。200袋(1人1袋まで)。[先着順] 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500 ファクス044-200-3925 第23回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。 6月3日日曜午前10時半〜午後2時 稲田公園(菅稲田堤2-9-1)で。当日直接。荒天中止 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400 ファクス045-547-1414。 順] 多摩区社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 Eメールtamaku@csw-kawasaki.or.jp お話し相手(傾聴)ボランティア 入門講座 相手の話に心を傾けて「聴く」大切さを学びます。 6月20日〜7月11日の水曜、午後1時半〜4時、全4回 福祉パルたま研修室で 区内在住・在学の30人 500円 申し込み:6月7日午後5時までに直接、電話、ファクスかメールで。[抽選] 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 離乳食で見直そう!家族の食事 家族が健康でいるための食事と離乳食のちょっとしたこつを学んでみませんか。骨密度測定もあります。 6月19日火曜午後1時15分〜3時 区役所保健福祉センター講堂で 7〜11カ月ぐらいまでの子どもと保護者。20組 申し込み:5月18日から電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 近代文学講座 〜明治期の新しい文学〜 明治維新とともに、西欧文化の影響を受けた4人の有名作家作品を鑑賞します。講師:鈴木寅雄氏。 (1)5月30日(樋口一葉)(2)6月6日(島崎藤村)(3)6月13日(伊藤左千夫)(4)6月20日(国木田独歩)いずれも水曜。午後1時半〜3時半、全4回 同センター3階ホールで 200円 60歳以上、各80人 申し込み:5月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 1歳児歯科健診 日程:6月7日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月15日から電話で 電話044-935-3117 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 5月号--------------------------------------------------------- ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2018(平成30)年5月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成30年4月1日現在) 人口:17万7,815人 世帯数:7万6,684世帯 響きあう みんなのメロディー 第33回 麻生音楽祭 区民が企画から運営まで参加し、区と共に成長してきた区民手作りの麻生音楽祭。ことしも、わたしたちの音楽祭が始まります。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 2018年公演スケジュール 詳細は、区ホームページをご覧ください 6月10日日曜 開場:午後1時〜2時 内容:オープニングイベント 会場:新百合ヶ丘エルミロード1階吹き抜け広場 定員:なし 6月17日日曜 開場:午後0時半 開演:午後1時 内容:コーラスのつどい 子どもからシニアまで、さまざまな形の楽しいコーラスの祭典 定員:1,000人 6月23日土曜 開場:午前9時半 開演:午前10時 内容:スクールコンサート(小学生・高校生部門) 区内の小学校・高校の合唱、吹奏楽など 定員:1,000人 6月24日日曜 開場:午後1時 開演:午後1時半 内容:ポピュラーミュージックショー ジャズ、ポップス、カントリーなど、さまざまなジャンル 定員:1,000人 7月1日日曜 開場:午後0時半 開演:午後1時 内容:かなでようあさおの響き(中学生部門) 区内の中学校8校のソロ演奏、合唱、吹奏楽など 定員:1,000人 7月7日土曜 開場:午後1時 開演:午後1時半 内容:アコースティックコンサート 弦楽器、管楽器、民族楽器、邦楽などさまざまな楽器が大集合 定員:1,000人 7月8日日曜 開場:午後2時 開演:午後2時半 内容:ファミリーコンサート 「ようこそ!夢と魔法の世界へ!」 曲目:魔法使いの弟子/ハリー・ポッター他 指揮:長田雅人 演奏:麻生フィルハーモニー管弦楽団 定員:800人 要申し込み ファミリーコンサート入場の申し込み 申し込み:6月12日(必着)までに、往復ハガキに、応募者全員(1枚で4人まで)の氏名、住所、電話番号と「ファミリーコンサート希望」を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内麻生音楽祭実行委員会事務局。[抽選] 特に記載のない限り、会場は麻生市民館ホール。入場は当日直接会場にお越しください(要申し込みは除く)。入場無料。 地域の歴史を楽しく学ぼう! 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド 「旧早野村の歴史散策」 区内の史跡・名所を麻生観光協会ガイドと共に巡ります。 日時:6月4日月曜午後1時15分〜4時半ごろ(荒天中止) 集合場所:新百合ヶ丘駅南口 9番バス停 コース(約4km):新百合ヶ丘駅→(バス)→虹が丘小学校バス停→七つ池→早野聖地公園→ハンノキの木道→戒翁寺→鉄火松→殿様の墓→子(ね)ノ神社→王禅寺口バス停 定員:30人 費用:500円(資料代・保険料)・バス代別 申し込み:5月21日(消印有効)までに往復ハガキ(1枚で2人まで)に「第3回麻生の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課。[抽選] 麻生観光協会のホームページからも申し込めます 紫陽花(あじさい)と義経史話を訪ねる 歴史探訪バスツアー 今も義経史話が残る名所をバスで巡ります。 日時:6月18日月曜午前9時半〜午後4時半ごろ(荒天中止) 集合場所:登戸駅 多摩川口エスカレーター下 コース:登戸駅→妙楽寺→二枚橋→法雲寺→昼食(旭鮨)→セレサモス→九郎明神社→浄慶寺→新百合ヶ丘駅→登戸駅 定員:24人(最少催行人数20人) 費用:4,800円(バス代、昼食代、保険料、資料代など) 申し込み:5月21日午前10時から電話でスペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] はじめまして、麻生区長です 麻生区長に就任した多田貴栄(ただたかえ)です。 麻生区は、豊かな自然に恵まれ、10周年を迎える「アルテリッカしんゆり」をはじめ、四季折々のさまざまな催しが開催される芸術・文化が輝くまちです。 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、協働・連携による支え合いの地域づくりを進めるとともに、安全・安心なまちづくりを目指してまいります。皆さんのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 5月、6月の第2月曜日に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 ---------------------------------------------------- 子育てするなら麻生区で! 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5220 ファクス044-965−5207 「パパとあそぼう☆パワフルキッズ」 参加者募集 公立保育園の男性保育士による、体を使って楽しむあそびの会です。お父さんならではのダイナミックな遊びを中心に、親子みんなで楽しめます。 日時:6月9日土曜午前10時〜11時(受付午前9時半〜) 場所:麻生スポーツセンター2階 小体育室 対象:2歳〜就学前のお子さんと保護者 定員:40組 申し込み:5月31日までに区ホームページか往復ハガキに参加者全員の氏名、ふりがな、年齢、住所、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携担当「パパとあそぼう☆パワフルキッズ」係。[抽選] 連続講座「パパとママのはじめのいっぽ♪」参加者募集 初めてお子さんを持つパパ・ママを応援します! 日時: 〈1日目〉6月2日土曜午前10時〜正午 看護師による健康講座、ベビーマッサージやあそびの紹介 〈2日目〉7月21日土曜午前10時〜正午 あそびの会、パパ・ママ同士の座談会 〈3日目〉10月13日土曜午前10時〜正午 同窓会「おおきくなったね!」 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象:0〜11カ月のお子さんをお持ちのパパ・ママ 定員:20組程度  申し込み:5月24日までに区ホームページか往復ハガキに参加者全員の氏名、ふりがな、住所、電話番号、開催日当日の子どもの月齢、質問したいことを記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携担当「パパとママのはじめのいっぽ♪」係。[抽選] ワードとエクセル表計算塾 ワードとエクセルのデータ入力、表の編集を学べる講座を開催します。チラシ作成や団体の会計など、市民活動に役立つ技術をこの機会に学びませんか。 日時:初回は7月1日日曜午前10時〜正午(12月まで月1回、日曜日に開催予定) 場所:麻生市民交流館やまゆり 応募資格:ワードでの日本語入力が可能な方 定員:25人 費用:1,000円(資料代) 麻生市民交流館やまゆりの登録団体を優先します 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:5月14日から窓口かファクス(チラシ裏面の受講申込書に必要事項を記入)で麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467。[先着順] かわさきの森づくり参加者募集 栗木山王山特別緑地で春の竹林整備をします。 日時:6月30日土曜午前9時半〜正午 申し込み・問い合わせ:6月27日(必着)までにハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、日にち(6月30日)を記入し郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会「森づくり」係 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410。[事前申込制] 集合場所など詳細は申込者に案内します 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…6月30日土曜午後2時。出演:初音家左橋、桂米多朗他。 アルテリオ映像館上映情報 『ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男』…5月5日〜6月1日。『死刑台のエレベーター』…5月12日、15日、17日。『天使の入江』…5月13日、16日、18日。『ニッポン国VS泉南石綿村』……5月12日〜18日。『彼の見つめる先に』…5月19日〜25日。『BPM ビート・パー・ミニット』、『大英博物館プレゼンツ 北斎』…5月19日〜6月1日。『きみへの距離、1万キロ』…5月26日〜6月1日。『ラブレス』…5月26日〜6月8日。『オー・ルーシー!』、『女は二度決断する』…6月2日〜15日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 ふれあいバザー バザーや模擬店を開催します。 6月2日土曜、午前10時半〜午後2時。 講座「ハッカの香りの活用法」 アロマテラピーで梅雨対策。講師:久保田泉氏(アロマセラピスト)。 6月8日金曜午後1時半〜3時 市内在住で60歳以上、35人 材料費300円 申し込み:5月15日から直接か電話で。[先着順] 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 天体観望会 春の星座を観望します。 5月19日土曜午後7時〜8時半(雨天、曇天の場合は、5月26日土曜に延期)。当日直接。小学生以下は保護者同伴で。 19日の実施の有無は、電話でお問い合わせいただくか、川崎天文同好会ホームページにてお知らせ。延期日は雨天決行。 音楽交流サロン「奏(かなで)」 5月24日、6月28日の木曜、午後1時45分〜3時(開場午後1時)。当日直接(団体での参加は事前連絡必要)。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 5月16日〜6月13日の水曜。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳は5月23日と6月13日の午前10時半〜。小学生以上は5月30日の午後4時〜 図書館集会室で 当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 5月16日、23日、6月6日、13日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜 絵本コーナーで 当日先着20人。 おりがみひろば(柿生分館) 5月30日水曜(1)午後2時45分〜(2)午後3時10分〜 絵本コーナーで 当日先着25人。 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2500 ファクス044-200-3925 第23回ふくしまつり 模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど 6月3日日曜午前10時半〜午後2時 鳥宏(焼き鳥店)駐車場(上麻生5-43-1)で。当日直接。雨天中止 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400 ファクス045-547-1414。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 6月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 6月13日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者、15組 離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)6月8日金曜(2)6月22日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、30人。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み・問い合わせ:5/16から電話で。[先着順] 地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。