市政だよりかわさきNo.1044 2012(平成24年)7月1日号 人口143万7266人 前年同月比6,999人増 世帯数67万2067世帯(24年6月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、FAX044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、FAX044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 ◎まちを彩る音楽の祭典「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI」7月28日〜8月12日 「音楽のまち・かわさき」がお届けする夏のクラシック音楽の祭典「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI」。ことしは7月28日から8月12日まで市内4会場で開催します。プロのオーケストラや音楽大学による美しいメロディーを聴きに、出掛けてみませんか。 ○麻生区 会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(上麻生1-11-1) 日時:7月28日土曜午後4時開演 出演:東京交響楽団(オープニングコンサート)※リハ 日時:7月29日日曜午後3時開演 出演:読売日本交響楽団 日時:8月4日土曜午後4時開演 出演:NHK交響楽団 日時:8月7日火曜午後7時開演 出演:東京交響楽団※リハ 指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ 日時:8月11日土曜午後4時開演 出演:昭和音楽大学 日時:8月12日日曜午後3時開演 出演:東京交響楽団(フィナーレコンサート)※リハ ○多摩区 会場:多摩市民館(登戸1775-1) 日時:8月9日木曜午後7時開演 出演:日本フィルハーモニー交響楽団※リハ 日時:8月10日金曜午後7時開演 出演:神奈川フィルハーモニー管弦楽団※リハ 指揮:金聖響 ○高津区 会場:洗足学園前田ホール(久本2-3-1) 日時:8月6日月曜午後7時開演 出演:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 日時:8月8日水曜午後7時開演 出演:洗足学園音楽大学 ○川崎区 会場:教育文化会館(富士見2-1-3) 日時:7月30日月曜午後7時開演 出演:新日本フィルハーモニー交響楽団※リハ 日時:7月31日火曜午後7時開演 出演:東京都交響楽団※リハ 指揮:垣内悠希 日時:8月5日日曜午後3時開演 出演:東京フィルハーモニー交響楽団※リハ ○魅力がいっぱい 昨年から震災の影響で休館中のミューザ川崎シンフォニーホールに代わり、ことしは市内4会場で開催される「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI」。 市を本拠地として活動する東京交響楽団をはじめ、首都圏9つのオーケストラと、市内の2つの音楽大学が、クラシック音楽の感動と楽しさを届けます。 一部の公演では、指揮者などによる解説や公開リハーサルもあり、いつもと違う音楽の楽しみ方が広がるのも魅力です。70分の短時間コンサートやチケット料金の割引などで気軽にプロの演奏が堪能できます。 昨年の来場者からは「近くの会場だから行こうと思った」「低料金、短時間で充実していた」などの感想が寄せられています。 ○夏の思い出に ことしは、テレビなどでよく流れる曲も多く演奏されます。さらに昨年、国際的なコンクールで優勝した宮前区出身の若手指揮者、垣内悠希が「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI」で初めて指揮します。 併せて開催する、毎年人気の「こどもフェスタ」。ことしは、さらに内容を充実して、一足早い7月22日から26日まで行います。当日参加できる催しもありますので、詳細は区役所などで配布中のパンフレットやミューザ川崎シンフォニーホールのホームページをご覧ください。 ことしも川崎で音楽の魅力を身近に感じる、思い出の夏にしてみませんか。 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、FAX044-520-0103。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、FAX044-200-3248 ○手ごろな料金でチケット好評販売中 ◆オーケストラ公演 S席3,000円、A席2,000円。学生はA席が1,000円になる割引があります(ミューザ川崎シンフォニーホールへお問い合わせください) ◆音楽大学公演 1,000円(全席指定) 申し込み・問い合わせ:直接、電話、ホームページでミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、FAX044-520-0103、URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/ ○公開リハーサルも楽しんで 日程表の※リハの印がある公演のチケットを購入すると、本番前のリハーサルも楽しめます。 リハーサルは全て自由席、開始時間までに入場。開始時間は公演により異なります(目安…本番開演3〜4時間前)。 ※リハーサル終了後、本番開演30分前まで客席への入場はできません(詳細はパンフレットをご覧になるかお問い合わせください) 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、FAX044-520-0103 2面------------------------------------------------------------ ◎市民オンブズマン人権オンブズパーソン〜23年度の活動報告 市民オンブズマンと人権オンブズパーソンの23年度報告書がまとまりましたので、紹介します。詳細は区役所、市民館、図書館などで配布中の報告書をご覧ください。 ○市民オンブズマン〜みんなの声を改善に生かす 市民オンブズマン制度は、市民から申し立てがあった市政への苦情を調査・解決し、市政を監視・改善する制度です。 23年度の苦情申し立て受付件数は201件で、このうち市内在住者からの申し立てが173件、市外在住者からの申し立てが28件でした。 内容では、震災廃棄物処理や生活保護に関する申し立てが多くみられました。 苦情申し立て処理件数は234件で、前年度の約1.6倍でした。処理状況は下記の通りです。 市民オンブズマンでは、区役所に出張して苦情を聴く巡回市民オンブズマンや、中学生を対象とした学習会なども行っています。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、FAX044-245-8281 ○人権オンブズパーソン〜子どもの人権と男女平等のために 人権オンブズパーソン制度は、子どもの権利の侵害と男女平等に関わる人権侵害の相談を受け、救済を図る制度です。 23年度の相談は365件で、前年度よりやや増えました。このうち子どもに関わる相談が200件、男女平等に関する相談は77件でした。それ以外の相談は88件でした。子ども、男女平等の相談内容は下記の通りです。 子どもの相談内容では、いじめが最も多く、次に学校などの不適切対応、虐待の順で、前年度と同様になっています。相談者は子ども本人が50%、母親が42%で、子ども本人からの相談が増えました。 男女平等の相談内容では、ドメスティックバイオレンスが74%を占めています。 救済申し立ては9件あり、全て子どもの権利の侵害でした。前年からの継続分1件を含め10件中7件が終了しました。1件当たりの活動回数は平均42回でした。 人権オンブズパーソン制度を子どもたちにとって、より身近な存在とするため、学校などに出向いて行う子ども教室は、小学校8校、中学校5校で実施。人権オンブズパーソンが、いじめをなくすことや人権尊重の大切さを話し、専門調査員が電話相談の様子を演じるなど、安心して相談できることを子どもたちに伝えました。 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112、FAX044-813-3101 ○まずは電話で相談を ◆いじめ、友達との関係など子どもの相談子どもあんしんダイヤル(無料) フリー0120-813-887 大人用:電話044-813-3110 ◆ドメスティックバイオレンス、セクハラ、性差別など男女平等に関わる人権侵害 電話044-813-3111 月・水・金曜…午後1時〜7時、土曜…午前9時〜午後3時(祝日、年末年始は除く) 人権オンブズパーソン、FAX044-813-3101 ○苦情申し立て処理状況234件(前年度継続分33件を含む) 申し立ての趣旨に沿って解決…37件 行政に不備がないもの…114件 管轄外…11件 取り下げ…2件 調査の中止、打ち切り…10件 その他…16件 調査継続中…44件 ○相談内容別件数 ◆子どもの相談内容 200件 いじめ…46件 学校などの不適切対応…37件 虐待…10件 体罰…1件 セクハラ…1件 差別…1件 その他の権利侵害と思われる相談…19件 権利侵害のない相談…85件 ◆男女平等の相談内容 ドメスティックバイオレンス…57件 セクハラ…4件 ストーカー…1件 労働問題…1件 その他…14件 ◎より開かれた市政へ〜情報公開制度〜23年度の運営状況 市には、より開かれた市政を実現し、市民自治の推進を図るための情報公開制度があります。 23年度の運営状況を報告します。 ◆公文書開示請求が増加 情報公開制度には、公文書公開、個人情報保護、会議公開などがあります。各制度の運営状況は次の通りです。 公文書公開制度は、4,733件(開示3,963、部分開示478、拒否44、取り下げ248)の公文書開示請求があり、前年度と比べて増加しました。処分に対する不服申し立ては5件でした。 なお、出資法人(市の出資比率25%以上の27法人)と指定管理者の情報公開制度は、9件の文書開示申し出があり、異議の申し出はありませんでした。 個人情報保護制度は、個人情報ファイルの届け出件数が54件で、前年度より大幅に減りました。開示請求は173件(開示94、部分開示38、拒否34、取り下げ7)で、前年度とほぼ同数でした。訂正請求は一件(一部承諾一)で、不服申し立てはありませんでした。 個人情報保護委員が対応した苦情処理は、25件で、前年度と比べて増加しました。 会議公開制度は、審議会の数262会議に対して、その開催数は延べ2,145回、傍聴者数は609人で、前年度とほぼ同数でした。 ◆積極的な利用を 情報公開制度は、市民の知る権利を保障するものですので、積極的に利用してください。 公文書の開示や個人情報の開示などの請求は、直接、郵送、FAX、市ホームページで行えます。個人情報の開示などの請求には、本人であることを証明する書類(市ホームページからの請求には事前の手続き)が必要となります。詳細はお問い合わせください。 個人情報の保護に関する不安や苦情には、個人情報保護委員が相談に応じています。事前に総務局行政情報課にお問い合わせください。 市の審議会の会議開催日程などは、公文書館、情報プラザ、区役所市政資料コーナー、支所、市ホームページで、会議録は公文書館と情報プラザでご覧になれます。 問い合わせ:総務局行政情報課 電話044-200-2107、FAX044-200-3751 ◎パブリックコメント市民意見募集 ◆スポーツ推進計画(素案) 「スポーツのまち・かわさき」として、誰もがスポーツを楽しみ、健康で明るく生活できるまちづくりを推進します。計画の素案がまとまりましたので、市民意見(パブリックコメント)を募集します。 提出・問い合わせ:7月19日(消印有効)までに、A4判用紙に住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入したものと、名称・意見を、直接、郵送、FAX、市ホームページで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3312、FAX044-200-3599 ※いずれも書式自由。資料は同室、区役所、情報プラザ、スポーツセンター、市ホームページなどでご覧になれます 3面------------------------------------------------------------ ◎国民健康保険「高額医療費に関わる認定証など」〜有効期限は7月31日 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証の有効期限は原則として7月31日です。8月以降に使う新しい証については、23年中の所得または収入などに応じて、区分を再判定することになります。 ○継続する場合は手続きを 限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認 定証、標準負担額減額認定証を8月以降も引き続き使う場合には、7月中に再度申請が必要です。住んでいる区の区役所、支所で手続きをしてください。個別案内は行いませんので、ご注意ください。 手続きには、被保険者証、現在持っている認定証、市民税非課税世帯の人でこの1年間の入院日数が通算で90日を越えた人は入院期間を証明できるもの(入院期間が明記された領収書など)が必要です。 ○新しい証を送付 特定疾病療養受療証の更新は、69歳以下で慢性腎不全の人が対象です。新しい証を7月中に送付します。 いずれも問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係 ◎高齢者の負担割合定期判定を行います 24年度市民税課税所得に基づき、後期高齢者医療被保険者証と国民健康保険高齢受給者証の負担割合の定期判定を行います。 ◆後期高齢者医療被保険者証 新しい被保険者証を7月中に送付します。 対象:(1)75歳以上の人(2)65歳以上で一定の障害があり、被保険者資格を取得した人 ◆国民健康保険高齢受給者証 負担割合の変更の有無にかかわらず、新しい高齢受給者証を7月下旬に送付します。 対象:国民健康保険に加入している70〜74歳の人 いずれも負担割合が3割と判定された場合でも、収入額(必要経費を控除する前の金額)が一定の額に満たない人は、申請により1割に再判定されます。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係 ◎市職員募集「知的障害者を対象とした非常勤嘱託員(チャレンジ雇用)」 市では、知的障害があり一般企業への就労に意欲的な人を対象に、市で一定の経験を積めるよう、非常勤嘱託員として採用しています。 資格:平成6年4月1日以前に生まれ、市内在住で療育手帳の交付を受けている人 人数:2人 任用開始日:12月1日 選考日:8月26日日曜 申し込み・問い合わせ:7月6日〜27日(消印有効)に申込書を郵送で郵便番号210-8577総務局人事課 電話044-200-2126、FAX044-200-3753。[選考] ※勤務条件など詳細は選考案内で確認してください。選考案内・申込書は7月2日から同課、市役所本庁舎案内所、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーなどで配布 ◎国民健康保険「保険料の納付方法の変更」 65歳以上の人の保険料は原則、年金からの差し引き(特別徴収)になりますが、希望者は納付方法を口座振替に変更することができます。 詳細は住んでいる区の区役所・支所へお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係 ◎外国人市民のみなさんへ 「7月9日から国民健康保険の加入条件が変更に」 法律の改正によって外国人市民にも住民票が作られることに伴い、外国人市民が国民健康保険に加入するときの条件が変わります。在留期間の条件は、これまでは1年以上でしたが、7月9日から3ヶ月以上になります。対象となる人は、在留カード(外国人登録証明書)を持って、7月9日以降できるだけ早く、住んでいる区の区役所、支所で加入手続きをしてください。 対象:市内在住の外国人で、3ヶ月以上の在留期間の決定を受けていて、職場の健康保険に加入していない人 問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係 ◎市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 「この夏は生田緑地が魅力いっぱい」 生田緑地は、多摩丘陵に位置する首都圏有数の緑地で、四季折々の豊かな自然と世界に誇る魅力あふれる施設が集まる市民の憩いの場です。 昨年9月にオープンした藤子・F・不二雄ミュージアムは大変な人気で、毎日市内外から多く人が訪れています。ことし9月は、開館1周年と、2112年9月3日生まれのドラえもんの誕生100年前となりますので、さまざまな記念事業を行います。 7月からは、生田緑地内の4つの施設が連携するスタンプラリーや、ミュージアム来館者への周辺地域の魅力を案内するエリアマップの配布などを行います。また、まちのところどころに設置しているキャラクターのモニュメントなどこれからもいろいろな楽しみを増やします。 ことし4月にグランドオープンしたかわさき宙と緑の科学館も大変好評です。世界最高水準の最新鋭の「メガスターVフュージョン」が描き出す星空や宇宙を楽しめるプラネタリウムをはじめ、大型望遠鏡による星空観察会、生田緑地に関する自然の展示や観察会、科学実験教室など、天文・自然・科学の体験ができます。 昨年の生誕百年に続きことし3月に入館者累計100万人を突破した岡本太郎美術館や日本を代表する古民家の野外博物館である日本民家園も楽しめます。 8月5日には、地域と連携したコンサート、親子向け外遊び、エコ体験などのさまざまなイベントを巡る「生田緑地サマーミュージアム」を開催します。 緑地の入口に新設されたビジターセンターでは、これらの特徴ある施設やイベント、自然環境などさまざまな情報を総合的に案内します。 夏の日差しに緑が映えるこの季節、魅力的な企画が満載の生田緑地へぜひ足を運んでいただき、夏休みのひとときを楽しんでください。 ◎安全・安心な施設に「ミューザ川崎シンフォニーホール復旧工事進む」 東日本大震災で被害を受けたミューザ川崎シンフォニーホール。25年4月のリニューアルオープンに向けて、復旧工事が進んでいます。 ことし3月には、被害調査委員会から最終報告書が提出されました。新しいホールは、報告書の内容を反映して、大地震でも天井が落下しない安全性を確保しています(下記参照)。 安全・安心なホールを目指して、工事に取り組んでいきます。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3865、FAX044-200-3248 ○大地震に耐える安全・安心な天井 ・強固な鉄骨下地を追加し新たな防振金物を設置 ・大地震に耐える角パイプを採用 ・天井ふところの高さの基準を原則1.5メートル以下に設定 ・天井ふところ内には大地震に耐える筋かいを配置 ・全ての接続金物は試験で強度を確認して使用 ・天井の山・谷の接合部分はプレートとパイプで補強 ・天井面と周囲の壁などの間に十分な隙間を確保 4、5面------------------------------------------------------------ ◎地域で一緒に子育て 市は、乳児のいる家庭が安心して子育てできるよう訪問し子育て情報を届ける、保護者の交流の場を設けるなどの取り組みを進めています。今回は、市や地域で行っているさまざまな子育て支援事業を紹介します。 ○赤ちゃんのいる家庭を訪問 少子化の進行や近隣とのつながりが築きにくい状況の中、市では、乳児のいる家庭が孤立しないよう、地域と連携して、子育てを支えるために、さまざまな支援を進めています。 その一つの「こんにちは赤ちゃん訪問」では、民生・児童委員や子育てボランティアなどが研修を受け、生後4ヶ月までの赤ちゃんがいる家庭に、事前に電話連絡して訪問をしています。 訪問時には、赤ちゃんの誕生をお祝いしながら、地域の子育て支援情報が掲載された冊子などを届けます。体調や育児について相談がある人には、保健福祉センターの紹介などもします。 「訪問して、初めての育児に不安を抱えているお母さんが、笑顔を見せてくれると嬉しいですね」とやりがいを語る訪問員の松本玲子さん。「ご近所同士で子どもの面倒を見合っていたときのように、子育て家庭と地域をつなげる架け橋となるように活動していきたいです」とも話してくれました。 ○さまざまな取り組みで育児を支援 市では、ホームページやガイドブックで子育て情報を発信する他、子育てセミナーの開催、保育ママの募集(下記事参照)など、さまざまな子育て支援に取り組んでいます。 就学前の子どもの遊び場や子育て相談の場として地域にあるのが「地域子育て支援センター」。親子遊びの講習会、地域の子育て情報などを提供しています。 また、民生・児童委員や地域の子育て支援ボランティアなどが開催する「子育てサロン」では、定期的に市民館などに集まり、保護者同士が気軽に交流しています。七夕など季節ごとのイベントを開催する他、保健師などが育児アドバイスをしているところもあります。 保護者自らが中心となって開催する交流の場もあります。「子育てサークル」では、決めた曜日に仲間が集まって、活動内容を話し合いながら自主運営しています。 その他、休みの時間などに園庭を開放して、赤ちゃんや子どもが安心して、遊べる場を提供している保育園などもあります。 このように、地域には子育てを見守る人や応援する場があります。育児の戸惑いや不安を抱え込まず、地域の子育て支援を利用してみませんか。 市では、これからもみなさんが、地域で安心して子育てできるような取り組みを進めていきます。 問い合わせ:こども本部こども家庭課 電話044-200-3508、FAX044-200-3638 ○子育ての相談窓口はこちら 子育てサロン・サークルや園庭開放の開催日時などは下記の各所で案内しています。お気軽にお問い合せください。 川崎区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-201-3206 幸区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-556-6688 中原区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-744-3263 高津区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-861-3328 宮前区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-856-3258 多摩区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-935-3291 麻生区役所保健福祉センター保健福祉サービス課(児童・家庭支援係) 電話044-965-5158 大師地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係 電話044-271-0156 田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係 電話044-322-1985 日吉出張所健康ステーションステーション担当 電話044-599-1131 ◎保育ママ(家庭保育福祉員)になりませんか 3歳未満の乳幼児、3〜5人を自宅(居宅型)か2〜3人の福祉員で賃借した部屋(共同型)で平日の日中8時間程度、継続的に預かることができる人を募集します。 資格:保育士・助産師・保健師・看護師・幼稚園教諭いずれかの資格を持ち、乳幼児の養育経験がある、市内在住で25〜65歳の健康な人 住居・家族の条件:原則3階まで。借家の場合は家主の承諾を得ていること。通風・採光・災害対策などが十分な保育専用の部屋(受託が3人の場合は6畳、4人の場合は8畳、5人の場合は10畳)があり、家族が健康で就学前の乳幼児がいないこと 報酬:乳幼児1人当たり月90,900円の委託料など 休暇:土・日曜、祝日、年末年始。年10日の有給休暇など 申し込み・問い合わせ:7月31日(消印有効)までに申込書を郵送で区役所保健福祉サービス課か大師・田島地区健康福祉ステーション保健福祉サービス係、こども本部保育課 電話044-200-3128、FAX044-200-3933。[選考]。※申込書類は7月2日から区役所、同課で配布します ◎お知らせ掲示板 ○お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 ○講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 ◇講座名・催し名(日時・コース名) ◇郵便番号・住所 ◇氏名・ふりがな ◇年齢 ◇電話番号 ◇その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 ◎子ども向け・子どもと一緒に「夏休みのイベント・講座特集」 ◆手話・点字教室 (1)手話…7月23日月曜〜25日水曜、全3回。(2)点字…7月26日木曜、27日金曜、全2回。いずれも10時〜12時。南部身体障害者福祉会館。市内在住で全回参加できる小学生と保護者(小学生1人での参加も可)、(1)は30人(2)は20人。 申し込み・問い合わせ:7月18日(必着)までに直接、電話、全員の必要事項(小学生は学年も)と希望教室名(両方も可)を記入し往復ハガキかFAXで郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6南部身体障害者福祉会館 電話044-244-3971、FAX044-244-3885。[抽選] ◆地名資料室の講座と相談 (1)地名シールでかわさきの今昔を体感しよう…7月24日〜8月12日(月曜を除く)、10時〜11時半か14時〜15時半。小学生と保護者、各日各回1組。市内の江戸時代の村名とその由来について、地名シールで現在と比較しながら学びます。 申し込み:7月15日9時から電話で。[先着順] (2)小・中学生と高校生向け夏休み宿題相談…7月24日〜8月26日(月曜と8月13日〜20日を除く)、9時半〜16時。電話で事前連絡を。 いずれも地名資料室。 申し込み・問い合わせ:地名資料室 電話044-812-1102、FAX044-812-2079。 ◆飼育体験教室 7月31日火曜、8月2日木曜、7日火曜、13時半〜16時。動物愛護センター。小学4〜6年生、各日10人。犬やウサギなどの飼育体験。汚れてもいい服で長靴持参。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:7月19日から電話で同センター 電話044-766-2237、FAX044-798-2743。[先着順] ◆北部市場体験学習 8月3日金曜8時半〜12時半。北部市場。小学4〜6年生と保護者、15組30人。市場内の施設と食品衛生検査所の見学・検査体験。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:7月18日9時から電話か全員の必要事項を記入しFAXで中央卸売市場食品衛生検査所 電話044-975-2245、FAX044-975-2116。[先着順] ◆ものづくり体験教室〜万華鏡・こま作り(工場見学付き) 8月4日土曜、17日金曜、10時半〜12時か13時半〜15時。等々力工業会(武蔵小杉駅北口からバス「市民ミュージアム前」下車徒歩6分)。小・中学生と保護者、各日各回20人。2人1組1,500円(子ども1人追加につき1,000円)。 申し込み・問い合わせ:7月20日(必着)までに希望日時と子どもの氏名・学年も記入しハガキかFAXで郵便番号210-8577経済労働局工業振興課 電話044-200-2324、FAX044-200-3920。[抽選]。※市ホームページからも申し込めます。 ◆学童疎開体験バスツアー 8月4日土曜8時50分に平和館集合、16時ごろ同所か宮前平駅で解散。小・中学生と保護者40人(中学生は1人で参加も可)。1,000円(バス・ケーブルカー料金、保険料などを含む)。大山(伊勢原市)を訪ね、実際に学童疎開を体験した人の話を聞いて平和について考えます。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:7月17日(消印有効)までに子どもの学校名・学年も記入しハガキかFAXで郵便番号211-0011中原区下沼部1709-4川崎教職員会館 電話044-433-9101、FAX044-433-6351。[抽選]。問平和館 電話044-433-0171、FAX044-433-0232。 ◆計量教室「ものの正しいはかり方とはかりの工作」 8月10日金曜13時〜15時半。教育文化会館。小学3〜6年生と保護者、20組40人。 申し込み・問い合わせ:7月30日までに電話、FAX、市ホームページで経済労働局計量検査所 電話044-222-1826、FAX044-222-1865。[抽選] ◆こども議場見学会 8月10日金曜、10時〜11時半か14時〜15時半。市役所第2庁舎市議会議場。小学4〜6年生と保護者、各20組。市議会の仕組みや概要を分かりやすく説明します。議長・副議長への質問タイムも。 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに希望時間帯、子どもの学年、議長・副議長に質問したいことも記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577議会局広報・報道担当 電話044-200-3377、FAX044-200-3953。[抽選] ○ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-510-0200(10時〜18時)、FAX044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp ◆会場変更のお知らせ 東日本大震災の影響により、ミューザ川崎シンフォニーホールが使用可能になるまで、会場を変更します。ご注意ください。同ホールは25年4月1日にリニューアルオープンします。 ◆コンサート情報 ◇フェスタサマーミューザKAWASAKIの無料イベント 洗足学園音楽大学生&卒業生によるミニコンサート 7月30日月曜「金管5重奏」、31日火曜「クラリネット四重奏」、8月6日月曜「サックス四重奏」、9日木曜「木管5重奏」。いずれも12時15分〜45分。会場:ミューザ川崎・市民交流室。各日、当日先着150人。 ◇東京交響楽団名曲全集 7月22日日曜14時〜。会場:教育文化会館。指揮:ユベール・スダーン、出演:ヴォルフガング・ホルツマイア(バリトン)他。曲目:マーラー/歌曲集「さすらう若人の歌」他。3,000〜6,000円。 申直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200。 ○市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、FAX754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 ◆郷土・川崎を掘る 8月26日まで。一般500円、65歳以上と高校・大学生300円。川崎考古学研究所の調査資料を中心に川崎の原始から中世までの出土品を展示し、川崎の歴史を紹介。 記念講演会「弥生時代の南関東」…7月22日日曜。弥生時代の川崎市域を含む南関東の地域性について。講師:石川日出志(明治大学教授)。「農民考古学者持田春吉の仕事」…8月5日日曜。市内全域に及ぶ発掘の成果を紹介。講師:持田春吉ほか。いずれも14時〜16時。当日先着270人。要企画展観覧券。 ◆夏休み子ども考古学研究室 学芸員と蟹ケ谷古墳群を調査します。(1)8月4日土曜(2)18日土曜、14時〜16時。各日、小学生10人。200円。 申し込み:(1)7月21日(2)8月4日までに直接かFAX(必要事項とFAX番号を記入)で市民ミュージアム。※保護者と組での参加も可(保護者は300円)。 ◎生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩13〜17分 月曜と祝日の翌日休館 ○岡本太郎美術館 電話044-900-9898、FAX044-900-9966 ◆「記憶の島-岡本太郎と宮本常一が撮った日本」展 7月21日〜10月8日。一般800円、65歳以上と高校・大学生600円。岡本太郎と民俗学者・宮本常一が撮影した写真の違いと共通点を紹介。その中から見える「日本」「民衆」の姿から、高度成長で失われたものを探り、現在の日本の姿を再考します。 ○日本民家園 電話044-922-2181、FAX044-934-8652 ◆こどもと一緒に「簡単な機で織るさき織り」8月5日日曜10時〜12時。小学生と保護者10組。1組800円。 申し込み:7月23日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園。[抽選] ○かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、FAX044-934-8659 ◆プラネタリウム 7月31日まで。一般向け番組「七夕の星めぐり」。土・日曜、祝日の1回目(10時半〜)は子ども向け番組「七夕ものがたり」。いずれも要観覧料。 ◎ホームタウンスポーツ 市は、川崎をホームタウン(本拠地)に活躍しているホームタウンスポーツ推進パートナーと協力し、元気なまちづくりを進めています ○ホームタウンスポーツ推進パートナー試合日程 ◆川崎フロンターレ サッカーJ1リーグ 7月28日土曜19時開始 …対大宮アルディージャ 8月11日土曜19時開始 …対サガン鳥栖 いずれも等々力陸上競技場。 問い合わせ:川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、6722-9432。 ◆東芝ブレイブアレウス 都市対抗野球大会 市代表で出場する「東芝」の初戦に、この市政だよりを持って「東芝応援テント」へ行くと、観戦できます。 日時:7月17日火曜第2試合14時開始予定 場所:東京ドーム(水道橋駅東口徒歩2分) 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、FAX044-200-3599 ◎広報テレビ・ラジオ番組 ○テレビ tvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch)川崎を楽しむ情報番組LOVEかわさき 土曜9時00分〜9時15分 ◆川崎の多彩な魅力やイベント情報などをお届けします 7月は「川崎今昔物語(小杉編)」「川崎で沖縄気分」「大師のご当地グルメ」「アウトドアで行こう」などをお送りします。 ◆ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)SWITCH!KAWASAKI日曜17時45分〜18時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきフィーリング土曜17時25分〜17時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜9時30分〜10時00分、セレクトかわさき日曜9時00分〜10時00分 コミュニティFM(79.1MHz) 市からの緊急放送、安否情報、ライフライン、生活情報などを放送します。電波が入りにくい地域では、パソコンで聞くことができます。 ◆パソコンから http://www.simulradio.jp/ 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、FAX044-200-3915 6面------------------------------------------------------------ ◎お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面上参照)申し込み方法5面上参照 ○案内 ◆納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。 ◆高卒予定者向け企業合同就職説明会「ハロージョブフェスタ」 7月19日木曜13時〜16時(12時半から受け付け)。産業振興会館。25年3月に高等学校を卒業予定の人向け。市内企業を中心とした約30社が参加。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、FAX044-200-3598。 ◆市立中高一貫教育校(川崎高等学校付属中学校)学校説明会 8月3日金曜、4日土曜、6日月曜、10時〜11時半、12時半〜14時、15時〜16時半。教育文化会館。小学5年生と保護者、各日各回1,000人。 申し込み・問い合わせ:7月20日(必着)までに往復ハガキに希望日時(第3希望まで)、参加人数、子どもの氏名・学校名も記入し郵便番号210-8577教育委員会教育改革推進担当 電話044-200-2838、FAX044-200-2853。[抽選] ◆市立看護短期大学オープンキャンパス・社会人特別選抜試験 ◇オープンキャンパス…8月8日水曜9時半〜12時。市立看護短期大学。来年度入学試験の説明、個別相談、看護学習体験など。 ◇社会人特別選抜入学試験…一次:9月5日水曜。人数:10人程度。選考料:18,000円。詳細は募集要項で確認してください。 申し込み:8月16日〜21日(消印有効)に願書を書留速達で。[選考]。※募集要項・願書は同大学で7月6日から配布。 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0054幸区小倉4-30-1市立看護短期大学総務学生課 電話044-587-3502、FAX044-587-3506。 ◆都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画地区計画の決定及び川崎都市計画用途地域の変更ほか関連案件(武蔵中原駅北地区)。説明会…7月26日木曜19時〜20時半。総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室。縦覧…7月27日〜8月10日。まちづくり局都市計画課、中原区役所、中原図書館、市ホームページ。公聴会…8月25日土曜9時半から。総合福祉センター(エポックなかはら)7階第3会議室。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出は縦覧期間中に都市計画課へ。10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712、FAX044-200-3969。 ◆かわさき市民アンケートの実施 市内在住の20歳以上から無作為に3,000人を選び、市政に関するアンケート用紙を7月19日から発送します。協力をお願いします。 問い合わせ:総務局市民情報室 電話044-200-2291、FAX044-200-3919。 ◆夏休み期間中、小学生の市バス乗車料金が50円に 7月21日〜9月2日の期間、料金を支払う前に運転手に「小学生です」と申し出ると小児乗車料金が50円(深夜バスは100円)になります。※小児IC定期券は申し出不要です。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3235、FAX044-200-3946。 ◆図書館の休館 施設点検などのため休館します。 ◇多摩図書館 電話044-935-3400、FAX044-935-3399…7月21日土曜。 ◇宮前図書館 電話044-888-3918、FAX044-888-5740…8月6日月曜。 いずれも問い合わせ:各図書館。 ○募集 ◆かわさき産業デザインコンペ高校生部門の作品 テーマ「素材でスタイルを変える」に沿った高校生の視点からのデザイン提案(未発表に限る)。賞あり。 申し込み・問い合わせ:9月18日〜25日(消印有効)までに作品、デザインコンセプト、応募票を直接か郵送で郵便番号213-0012高津区坂戸3-2-1KSP西棟304ケイエスピー 電話044-819-2001、FAX044-819-2009。[選考]。 問い合わせ:経済労働局新産業創出担当 電話044-200-2334、FAX044-200-3920。※応募票は同担当へ電話で請求してください。市ホームページからもダウンロードできます。 ○イベント ◆川崎大師風鈴市 7月18日水曜〜22日日曜、10時〜18時(20日は19時まで)。川崎大師(川崎大師駅徒歩8分)。900種類、30,000個の風鈴を展示。雨天決行。 問い合わせ:川崎大師平間寺 電話044-266-3420、FAX044-277-8163。経済労働局商業観光課 電話044-200-2327、FAX044-200-3920。 ◆人形劇まつりin市民プラザ 7月22日日曜10時〜16時。市民プラザ。3歳以上300円。プロ・アマチュア人形劇団の公演。人形や劇作りの体験コーナーも。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、FAX044-888-3138。 ◆障害者ふれあい製品アゼリア展示即売会 7月26日木曜10時〜18時。川崎地下街アゼリア中央広場。市内の障害福祉サービス事業所や地域活動支援センターで作ったクッキー、パン、手作り雑貨などの製品を展示即売します。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2696、FAX044-200-3932。 ◆景観まちづくり視察バスツアー 8月2日木曜9時〜17時。生田地区周辺と武蔵小杉駅周辺。25人程度。自ら、まちづくりを行う住民の話を聞きながら、その景観を歩いて見学します。今後のまちづくりについて、子どもたちへの伝え方も考えます。昼食持参。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:7月17日(消印有効)までに直接、往復ハガキ、FAXで郵便番号210-8577まちづくり局景観・まちづくり支援課 電話044-200-2707、FAX044-200-0984。[抽選] ◆市定期能〜喜多流 9月1日土曜。川崎能楽堂。1部…13時から。狂言「鐘の音」野村万蔵ほか。能「班女」香川靖嗣ほか。2部…15時半から。狂言「墨塗」野村万蔵ほか。能「鵜飼」=友枝昭世ほか。各部135人、4,000円(全席指定。各部2枚まで)。 申し込み・問い合わせ:8月2日9時から直接か、残席がある場合のみ同日12時から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995。[先着順]。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、FAX044-222-8817。 ○講座 ◆糖尿病市民公開講座 7月28日土曜13時半〜15時半(開場13時)。川崎病院7階講堂。当日先着100人。内科医師による糖尿病の基礎知識と薬の話、リハビリ科医師による運動の実践の話、食事クイズなど。 問い合わせ:川崎病院 電話044-233-5521、FAX044-245-9600。 ◆KSソーシャル・ビジネス・アカデミー公開講座 市と専修大学が協力・連携し、地域や社会の課題を解決するソーシャルビジネスを学ぶ講座。終了後に同アカデミーの募集説明会も。 ◇2人のトップランナーからのメッセージ〜環境コミュニケーターと父親支援ファウンダー…7月28日土曜14時〜18時。専修大学生田キャンパス(向ケ丘遊園駅南口徒歩14分)。200人。講師・川延昌弘(博報堂CSR部長)、安藤哲也(ファザーリング・ジャパンファウンダー)。 ◇支援とは何か〜大学、NPO法人が取り組む社会貢献…9月2日日曜13時〜17時。専修大学サテライトキャンパス(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)50人。講師・山崎泰央(石巻専修大学准教授)、嵯峨生馬(アースデイマネー代表)。 申し込み・問い合わせ:7月17日9時から電話かFAX(希望講座も記入。両方も可)で専修大学大学院事務課 電話044-922-9384、FAX044-911-1299。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、FAX044-200-3920。 ◆環境セミナー 8月27日月曜、9月3日月曜、7日金曜、13時〜16時半(9月3日は10時〜14時半)、全3回。公害研究所他。15人。市の環境行政、公害の歴史、干潟の生物調査、再生可能エネルギーなどについての講義。野外調査も。 申し込み・問い合わせ:8月3日(消印有効)までにハガキかFAXで郵便番号210-0853川崎区田島町20-2公害研究所 電話044-355-5811、FAX044-355-5837。[抽選] ○スポーツ ◆市民水泳競技大会参加者募集 8月26日日曜9時半〜15時。橘高等学校プール。中学生以上の人。種目、参加費、申し込み方法などは大会開催要項をご覧ください。荒天中止。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、FAX044-200-3599。※大会開催要項は区役所、市民館、スポーツセンターなどで配布中。ホームページからもダウンロードできます。URL http://homepage3.nifty.com/kawasuikyou/ ◆市スポーツ協会の教室・イベント参加者募集 ◇初心者なぎなた教室…9月25日〜10月30日の火曜、19時〜20時半、全6回。とどろきアリーナ。小学3年生以上、20人。3,000円(保険料・施設使用料など含む)。 申し込み:9月1日(必着)までに全員(4人まで)の必要事項を記入し往復ハガキで。[抽選] ◇レディース川崎テニス(ダブルス)大会…10月23日火曜〜25日木曜、9時から。等々力テニスコート。18歳以上の女性ペア(学生、市民テニス大会本戦出場経験者、旧家庭婦人テニス大会優勝経験者を除く)、120組240人。参加料1組3,000円。荒天中止。 申し込み:8月15日〜24日(必着)に申込書と参加料を現金書留で。[抽選]。※申込書は区役所、市民館、スポーツセンターで配布中。 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2 市スポーツ協会 電話044-739-8844、FAX044-739-8848。 市政だよりかわさき No.1044 2012年(平成24年)7月1日号終了