市政だよりかわさきNo.1047 2012年(平成24年) 8月21日号 人口143万8170人 前年同月比7,757人増 世帯数67万2050世帯(24年8月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 サンキューサンキュー、FAX044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、FAX044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 ◎災害から命を守る〜高めよう防災意識と行動力 市では、地震などの災害から市民の命を守るために、地域防災計画を見直し、防災体制の強化を進めています。1人1人の日ごろからの備えと、地域とのつながりも大切です。みなさんも防災の日をきっかけに、防災への意識と行動力を高めましょう。 ○震災への対策を強化 昨年の東日本大震災では多くの人が被災し、改めて私たち1人1人が災害への備えの大切さを考えさせられる出来事となりました。 市では7月に地域防災計画を見直し(第1期)、帰宅困難者・高層マンション・津波などの対策について強化を図りました。25年度には第2期修正を行い、拡充を図ります。 帰宅困難者への対策として、7月末現在で主要駅周辺の18施設を一時滞在施設に指定。今後も駅周辺の帰宅困難者による混乱を減らすために、協力施設を増やす予定です。さらに、市内の主要駅ごとに災害時の情報提供や安全な場所への避難者の誘導など、行政と民間が協力して対策を練るための協議を進めていきます。 家庭向けには、防災に関する情報をまとめた冊子「備える。かわさき(保存版)」の24年度版を発行します。 ○地域ぐるみで助け合いを 災害に備えて、1人1人が情報の入手方法を確認するなど、日ごろから防災への意識を高め、準備をすること、いざというときには地域ぐるみで助け合うことが大切です。 地域の中心となるのが、町内会・自治会などで組織された自主防災組織。7月末現在、市内には705団体あり、地域の実情に合わせた防災への取り組みを行っています。日ごろの防災訓練をはじめ、災害時には要援護者への支援(2面関連記事)、初期段階の応急対策、避難所の運営などに力を発揮します。 市内の事業所も防災活動に参加したり、災害時に敷地の一部や物資を提供したりして、地域防災力を高めることに一役買っています。7月末現在、38事業所が市の防災協力事業所として登録。専門的な資機材や技術を持ち、迅速な初動対応が可能な事業所は、地域の防災力を高める鍵を握っています。さらなる登録の協力をお願いします(登録事業所は市ホームページで閲覧できます)。 9月1日の防災の日に合わせて、防災訓練への参加などで、地域とのつながりを深め、地震時の適切な行動などを再確認する機会にしましょう。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2840、FAX044-200-3972 ◎大地震発生〜そのときどうする ある平日の夕方、市内の自宅で食事の支度をしている母じゅんこさん(仮名)と、仕事を終えて駅に向かう途中の長男のぶおさん(仮名)。突然、震度6強の大地震が発生。みなさんも2人の行動を参考に、いろいろな場面を想定して考えてみてください。いざというときに行動できるようにしましょう。 ◆母じゅんこの場合 丈夫なテーブルの下に隠れて、まずは身の安全を確保。揺れが収まったので火の元を確認。鍋の火を消す。 自宅が今にも倒壊しそうなので、非常食、水、現金などを詰めた非常持ち出し用リュックサックを背負って、近所のお年寄りなどに声を掛けながら、徒歩で近くの公園(一時避難場所)へ。※避難所は区で配布中の防災マップで事前確認 災害用伝言ダイヤル「171」に、自分の安否と避難している場所などを録音・登録。 ◆長男のぶおの場合 とっさにかばんで頭を保護し、ブロック塀などから離れる。揺れが収まっても急いで帰宅せず、開けた場所で身の安全を確保する。 災害用伝言ダイヤル「171」で伝言を再生し、家族の無事を確認。事前に携帯電話に登録していた「メールニュースかわさき」で市の防災気象情報を入手。かばんに入れていた携帯ラジオからも情報を入手。 周りの状況が落ち着いたので、徒歩で帰宅開始。途中「災害時帰宅支援ステーション」のステッカーが貼られているコンビニなどで、水、トイレ、道路情報などの提供を受ける。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2893、FAX044-200-3972 ◎災害時の情報は 市では、災害や避難に関する情報を提供します。 ◆メールニュースかわさき「防災気象情報」 地震情報などを携帯電話にメールで配信します。mailnews-m@k-mail.city.kawasaki.jp宛てにメールすると案内メールが届きますので、案内されたホームページにアクセスし、登録してください。 ◆緊急速報メール 市から携帯電話などに一斉に緊急情報を発信。事前登録は不要です。※一部対応しない機種もあります ◆ホームページ「市防災情報ポータルサイト」 URL http://portal.kikikanri.city.kawasaki.jp/ 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2856、FAX044-200-3972 ◆コミュニティFM(かわさきFM79.1MHz) 市からの緊急放送などを放送します。パソコンで聞くこともできます。 URL http://www.simulradio.jp/ 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、FAX044-200-3915 --------------------------------- 2、3面 ◎お知らせ掲示板 ○お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 ○講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 ◇講座名・催し名(日時・コース名) ◇郵便番号・住所 ◇氏名・ふりがな ◇年齢 ◇電話番号 ◇その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 ○案内 ◆川崎駅東口地下連絡通路エスカレーターの改良工事 36〜39号機、計4基のエスカレーターの改良工事をします(進行方向の表示、安全な乗降を促す音声案内、足元の明かりなど)。工事期間…10月〜25年3月中旬(予定)。みなさんの協力をお願いします。 問い合わせ:建設緑政局道路施設課 電話044-200-2821、FAX044-200-7703。 ◆司法書士による相続・遺言・成年後見相談会 (1)9月4日火曜13時〜16時…教育文化会館第1〜3学習室(2)11日火曜13時半〜16時半…てくのかわさき。 問い合わせ:県司法書士会事務局 電話044-641-1372。総務局市民情報室 電話044-200-2153、FAX044-200-3919。 ◆一般競争入札による市有財産の売り払い 9月21日金曜10時から。市役所本庁舎入札室。市有財産の売り払いを一般競争入札で行います。手続きなどは8月20日から区役所などで配布する「一般競争入札による市有財産売払いの案内書」か、市ホームページ「市有財産有効活用のご案内」をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月7日16時までに直接、財政局資産運用課 電話044-200-2087、FAX044-200-3905。 ◆25・26年度競争入札参加資格審査申請(業者登録)の受け付け ◇インターネットによる受け付け…9月3日〜28日に市ホームページ「入札情報かわさき」の業者登録システムで。必要書類は10月9日(必着)までに郵送(持ち込み不可)。※申請書の購入は必要ありません。 ◇申請書による受け付け…10月1日〜9日、9時〜11時か13時〜16時に申請書を直接、財政局契約課へ。※申請書は財政局契約課で販売中。1部700円。 いずれも申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577財政局契約課 電話044-200-2097(委託)、 電話044-200-2091(物品)、 電話044-200-2098(工事)、FAX044-200-9901。 ◆図書館の休館 施設点検などのため休館します。 ◇中原図書館 電話044-722-4932、FAX044-733-7524…9月3日月曜。 ◇幸図書館日吉分館 電話044-587-1491、FAX044-587-1494…9月5日水曜〜7日金曜。 ◇高津図書館橘分館 電話044-788-1531、FAX044-788-5263…9月12日水曜〜14日金曜。 問い合わせ:各図書館。 ◆呼吸器の健康相談 9月12日水曜13時半〜15時。中原休日急患診療所。10人程度。せき、たん、息切れなどで困っている人。専門医師による相談。 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話かFAXで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、FAX044-211-0312。[先着順] ◆巡回市民オンブズマンの開催 9月7日金曜9時〜12時、13時〜16時。宮前区役所。市政への苦情を聴きます。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、FAX044-245-8281。 ○募集 ◆障害者施設利用者の苦情解決支援のための第三者協力員 施設に出向き、サービスに対する苦情などの聞き取りをします。対象・数…20歳以上、15人程度。1回につき5,000円支給(交通費含む)。書類選考後、面接あり。 申し込み・問い合わせ:9月14日(必着)までに顔写真(裏面に氏名を記入)を貼り志望動機を記入した履歴書を郵送で郵便番号213-0011高津区久本3-6-22障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610、FAX044-829-6620。[選考]。 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796、FAX044-200-3932。 ◆かわさき宙(そら)と緑の科学館(青少年科学館)非常勤職員 資格…博物館での学芸業務の経験と学芸員資格があり、標本作製・分類の基本的な知識がある人で、パソコンの基本操作(ワード・エクセルを含む)を行える人。任期・勤務…10月1日〜25年3月31日(更新あり)。週4日(火〜日曜の間)、8時45分〜17時(休憩60分を含む、変則勤務あり)。人数…1人。報酬…月額17万円。書類選考後、面接あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:9月7日(必着)までに履歴書(写真添付、業務経験を記入)と志望動機(A4用紙1枚800字以内)を郵送(封筒の表に「非常勤職員募集書類在中」と朱書きし簡易書留など送付記録が残る方法)で郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、FAX044-934-8659。[選考] ◆自衛官など 募集種目…自衛官候補生、曹候補生、防衛大学校、防衛医科大学校、航空・看護学生、高等工科学校生徒など。 問い合わせ:防衛省自衛隊川崎出張所 電話044-244-5449。市民・こども局地域安全推進課 電話044-200-2354、FAX044-200-3869。 ○イベント ◆市視覚障害者相互激励大会 9月9日日曜10時〜16時。福祉センター。市内在住で視覚に障害のある人と当日の付添人、250人。点字競技会、俳句・川柳の発表、視覚障害者の手作り作品の展示などを通じて視覚障害者同士の親交を深めます。視覚障害者用機器のデモンストレーションも。 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話で川崎市視覚障害者福祉協会(関山)電話044-933-7511。[先着順]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、FAX044-200-3932。 ◆福祉機器ミニ相談会 9月13日木曜10時〜16時。高齢社会福祉総合センター。専門家による相談会とリニューアルした同センター展示場で福祉機器の見学。 問い合せ:高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、FAX044-976-9000。 ◆かわさき障害者合同面接会 10月4日木曜13時〜16時。市体育館。企業約60社が参加する、障害のある人向けの職業相談会(事前申込制)。当日は障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかと、手帳のコピー(等級・区分が分かる部分)1枚、履歴書を複数枚、持参してください。 申し込み・問い合わせ:9月14日までに電話でハローワーク川崎 電話044-244-8609、FAX044-233-4343。ハローワーク川崎北 電話044-777-8609、FAX044-799-1898。※いずれも電話は自動音声対応。部門コードは44。 ◆東日本大震災被災者支援・かわさきマイスター洋菓子教室 参加料の全てを「市東日本大震災被災者等支援基金」に寄付するチャリティー講習会。デモンストレーション方式(実習無し)です。試食あり。(1)10月9日火曜…ザッハトルテ(オーストリアのチョコレートケーキ)=とシュネーバーレン(蜂蜜風味の揚げ菓子)。講師・横溝春雄(リリエンベルグ代表取締役)(2)10月23日火曜…イチゴのショートケーキとイチゴのババロア。講師・浅谷理明(マリアッツエル代表取締役)(3)10月30日火曜…モンブランとスイートポテト。講師・仲亀誠市(コンディトライなかがめ代表取締役)。いずれも14時〜16時。東京ガスキッチンランド川崎(川崎駅東口徒歩6分)。16歳以上、各日28人。各日3,000円。 申し込み・問い合わせ:9月15日(必着)までにハガキ(希望日も記入)かホームページで郵便番号105-0013東京都港区浜松町1-30-5浜松町スクエア12階アーバンコミュニケーションズ「キッチンランド川崎」係、URL http://www.tg-cooking.jp/[抽選]。 問い合わせ:東京ガスキッチンランド川崎 電話044-211-8172。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、FAX044-200-3598。 ◆日本民家園〜昔話を語ります 9月1日土曜…万華鏡のむかし話、15日土曜…みちのく・むかし話、13時半〜14時か14時半〜15時。日本民家園。当日先着、各回30人。入園料500円。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、FAX044-934-8652。 ◆バスで行く川崎工場夜景撮影会 9月19日水曜18時川崎駅出発〜夜景スポットで撮影〜川崎マリエンで軽食〜22時ごろ川崎駅解散。18歳以上、20人。5,000円。持参のカメラで撮影します。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:8月30日(消印有効)までに全員(2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキで郵便番号212-0013幸区堀川町66-20川崎市観光協会 電話044-544-8229、FAX044-543-5769。[抽選]。 問い合わせ:経済労働局商業観光課 電話044-200-2327、FAX044-200-3920。 ◆八ケ岳自然紀行「紅葉トレッキング」 10月13日土曜8時〜14日日曜18時(1泊2日)。八ケ岳少年自然の家。小学5年生以上、36人(最少催行人員15人、高校生以下は保護者も参加)。大人15,000円、高校生14,300円、中学生13,900円、小学生13,500円(宿泊・食事代、多摩市民館からの往復バス代を含む)。秋の八ケ岳を山歩きします。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月13日(必着)までにハガキかFAX(同一家族は1枚に全員の氏名・年齢を記入)で郵便番号399-0101長野県諏訪郡富士見町境字広原12067-482八ケ岳少年自然の家:電話0266-66-2011、FAX044-0266-66-2014。[抽選] ◆狂言全集 10月14日日曜14時〜16時。川崎能楽堂。148人。3,000円(全席指定)。演目…「神鳴」「箕被」「千鳥」。出演…山本東次郎(人間国宝)、山本則俊、山本則重他。 申し込み・問い合わせ:9月14日9時から直接(残席がある場合のみ同日12時から電話も)川崎能楽堂 電話044-222-7995。[先着順]。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、FAX044-222-8817。 ○講座 ◆救急の日〜普通救命講習会 9月9日日曜9時〜12時半。消防局講堂。中学生以上、40人。消防局総合庁舎の見学も。 申し込み・問い合わせ:9月3日から直接か電話で消防局救急課 電話044-223-2627、FAX044-223-2619。[先着順] ◆思春期の不登校について考える家族の集い 9月10日、24日、10月15日、29日、11月12日、26日の月曜、14時〜16時、全6回。中原区役所保健福祉センター。市内在住で全回参加できる不登校の中学・高校生を抱える家族、10人。不登校の子どもの気持ちなどに理解を深め、支援方法を考えます。講師・工藤幸子(臨床心理士)。 申し込み・問い合わせ:8月27日から電話で百合丘障害者センター 電話044-281-6621、FAX044-966-0282。[先着順] ◆思春期の子どもの心の健康を考える家族の集い 9月26日、10月3日、17日、24日の水曜、14時〜16時、全4回。中原区役所保健福祉センター。市内在住で全回参加できる中学・高校生の家族、10人。子どもへの接し方などを学びます。講師・森本麻穂(臨床心理士)。 申し込み・問い合わせ:9月3日から電話で精神保健福祉センター 電話044-200-3246、FAX044-200-3974。[先着順] ◆中部身体障害者福祉会館の講座 (1)拡大写本入門講習会…10月4日〜11月1日の木曜、10時〜12時、全5回。20人。教材費500円。 (2)手話入門講習会(夜間)…10月9日〜11月13日の火曜、18時半〜20時、全6回。40人。教材費300円。 いずれも中部身体障害者福祉会館。 申し込み・問い合わせ:(1)は9月26日(2)は10月1日(いずれも必着)までに往復ハガキかFAXで郵便番号211-0068中原区小杉御殿町2-114-1中部身体障害者福祉会館 電話044-733-9675、FAX044-733-9676。[抽選] ◆手話入門講習会(昼間) 10月25日〜12月13日の木曜、13時半〜15時半、全8回。多摩川の里身体障害者福祉会館。35人。教材費300円。 申し込み・問い合わせ:9月1日9時から直接、電話、FAXで多摩川の里身体障害者福祉会館 電話044-935-1359、FAX044-935-1706。[先着順] ◆メタボ予防講座 10月5日金曜、10日水曜、31日水曜、10時〜12時(5日のみ9時半〜13時)、全3回。かわさき健康づくりセンター。市内在住で全回参加できる20人。3,500円。メタボリック症候群の基礎知識、体脂肪を減らす食生活や運動のポイントを調理実習や運動実技も交えて学びます。 申し込み・問い合わせ:8月27日9時から電話で、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741、FAX044-333-3769。[先着順] ◆介護福祉士資格取得準備講習 10月20日〜12月15日の土曜(11月17日を除く)、10時〜16時半、全8回。高齢社会福祉総合センター。市内在住・在勤で、介護福祉士国家試験の受験資格がある今年度受験予定の40人。25,000円。 申し込み・問い合わせ:9月10日(必着)までに申込書を直接、郵送、FAXで郵便番号214-0035多摩区長沢2-11-1高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、FAX044-976-9000。[抽選]。※申込書は同センター、福祉パル、区役所などで配布中。 ◆同行援護従事者養成研修(応用課程) 10月29日月曜、30日火曜、9時〜17時、全2回(計12時間)。教育文化会館他。同研修(一般課程)か、県知事が一般課程相当と認める研修を修了した20人。視覚障害者の外出時に同行支援するために必要な知識や技術の習得を目指します。 申し込み・問い合わせ:9月3日から直接かFAXで川崎市身体障害者協会 電話044-211-0747、FAX044-246-6943。[先着順] ◆シニア向け傾聴講座 9月20日〜11月8日の木曜(10月11日を除く)、13時半〜16時半と期間中に実習1回(日時未定)、全8回。てくのかわさき。市内在住・在勤の40歳以上で全回参加できる20人。5,000円。相手の話をじっくりと丁寧に聴く傾聴の基本を学びます。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、FAX044-200-3926。[抽選] ◆退職準備セミナー (1)9月23日日曜…てくのかわさき(2)30日日曜…産業振興会館。いずれも13時〜17時。各日50人。定年退職後の年金・各種手続きの説明や、生活設計を考えるセミナー。社会保険労務士による相談コーナーも。 申し込み・問い合わせ:8月25日9時から電話かFAXで川崎労働者福祉協議会 電話044-211-1300、FAX044-233-3764。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271、FAX044-200-3598。 ◆KSソーシャル・ビジネス・アカデミー 10月2日〜25年2月18日の火・木曜の夕方以降、土曜午前・午後に科目を選択し受講。専修大学サテライトキャンパス(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。受講生30人、部分履修生5人。50,000円(部分履修生は1科目につき10,000円)。いずれもテキスト代など実費。市と専修大学が連携して行う大学院レベルの講座。地域活性化、少子高齢化、福祉、生涯教育、環境などの社会的課題の解決を企業経営の手法で行う「ソーシャルビジネス」を学びます。書類選考後、面接あり。詳細は募集要項(申込書)をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月12日(必着)までに申込書を郵送で郵便番号214-8580専修大学大学院事務課 電話044-922-9384、FAX044-911-1299。[選考]。※募集要項(申込書)は同大学同課へ請求してください。下記の通り説明会も開催します(申し込み不要)。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、FAX044-200-3920。 説明会日時:8月27日月曜19時〜20時 場所:同大学サテライトキャンパス 説明会日時:9月2日日曜16時〜17時 場所:同大学サテライトキャンパス 説明会日時:8月29日水曜19時〜20時 場所:麻生区役所 説明会日時:8月31日金曜19時〜20時 場所:高津区役所 ◎市職員募集(民間企業等職務経験者)試験日:10月14日日曜 試験区分:行政事務、土木、機械、建築 受験資格:昭和28年4月2日〜58年4月1日に生まれた人で民間企業などの職務経験が5年以上ある人。※詳細は受験案内で確認してください 受付期間:郵送:8月30日〜9月11日(消印有効) 電子申請:8月30日〜9月6日(17時受信有効) 受験案内・申込書・配布日・場所:8月21日から市役所本庁舎案内所、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーで配布します。市ホームページからもダウンロードできます。郵送を希望する場合はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343、FAX044-222-6449 ◎防災の日特集〜9月1日は防災の日〜 ◆防災に関するイベント ◇防災フェスタinアゼリア…8月31日金曜11時〜16時。川崎地下街アゼリア中央広場。防災用品の展示など。市消防音楽隊の演奏も。 ◇総合防災訓練…(1)「地域活動型」「参加・体験型」訓練:9月1日土曜15時〜20時。はるひ野小・中学校。応急救護などを体験(2)「防災関係機関」訓練:9月2日日曜9時〜12時。あさおふれあいの広場(柿生駅南口徒歩10分)。救出・救助訓練など(訓練開始時に緊急速報メール(1面右下囲み記事参照)のテスト送信あり)。いずれも荒天中止。※当日6時半からフリーダイヤル0120-910-174(電話044-245-8870)で実施可否を案内します。 問い合わせ:総務局危機管理室 電話044-200-2923、FAX044-200-3972。 ◆災害時要援護者避難支援制度 高齢者や障害者の名簿を作成し、地域での避難支援体制づくりを行う制度です。登録された名簿に基づき、町内会・自治会、自主防災組織が災害時の避難支援などを行います。平常時は支援組織が自宅を訪問し、身体などの状態、災害時の情報伝達手段、避難支援方法などについて確認もします。対象…個人情報の提供に同意でき、在宅で生活していて、災害時に自力で避難することが困難な高齢者や障害者。詳細はお問い合わせください。申随時、申込書を直接、区役所保健福祉センター、大師・田島地区健康福祉ステーション。 問い合わせ:健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2628、FAX044-200-3637。※申込書は同センター・同ステーションで配布中。 ◆1人暮らし高齢者・障害者世帯に家具転倒防止金具の取り付け 最大3つまでの家具に金具を無料で取り付けます。寝室などの一室に限ります。対象…市内在住で1人暮らしをしていて(1)〜(3)のいずれかに該当する100人。(1)65歳以上(2)介護保険の要支援か要介護の認定を受けている(3)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを持っている。 申し込み・問い合わせ:9月28日までに電話でサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、FAX044-200-3900。[抽選] ◆マンション管理基礎セミナー 9月30日日曜13時半〜16時。総合福祉センター(エポックなかはら)。150人。「震災体験から学ぶ防災とコミュニティ」がテーマ。 申し込み・問い合わせ:8月27日9時から電話で市まちづくり公社 電話044-211-7851、FAX044-211-8585。[先着順] ◆災害ボランティア養成講座 10月、11月の第1・3土曜と12月8日土曜、14時(12月は13時半)〜16時半、全5回。多摩区役所他。全回参加できる30人。2,000円。身近な地域で災害が起きたときにボランティアとして活動できる基礎知識を習得します。 申し込み・問い合わせ:9月20日までに直接、電話、FAXで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566、FAX044-430-5577。[抽選] 4面に続きます --------------------------------- 4面 申し込み方法は3面参照 ◎スポーツに親しもう もうすぐスポーツの秋。体を動かして汗を流したり、応援したりしませんか。 ○エコ・カップいかだ下り 廃材などを活用して作った、個性あふれる楽しい「いかだ」が、次々に多摩川を下ります。 日時:9月2日日曜午前10時〜午後1時。雨天・増水時は9月16日日曜 場所:宿河原堰下(登戸駅多摩川口徒歩10分)から県立多摩高校裏手の多摩川 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268、FAX044-200-7703 ○市民健康デー「硬式テニス教室」 初心者・初級者向けのテニス教室。年齢・経験別クラスで楽しく習います。 日時:9月23日日曜午前9時半〜午後3時。雨天中止 場所:等々力テニスコート 人数:市内在住の小学生以上、200人 料金:中学生以上300円、小学生100円 申し込み・問い合わせ:9月3日(必着)までに学年、希望クラス((1)小学生(2)中学生以上初心者(3)中学生以上初級者)、未成年者は保護者の署名、当日緊急連絡先も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411、FAX044-200-3986。[抽選]。※小学生のみ40人にラケット貸し出し可。希望者は「ラケット希望」と記入してください ○ラダーゲッター」「マンカラ」体験会 子どもから高齢者まで楽しめるニュースポーツ「ラダーゲッター」とゲーム「マンカラ」の体験会を開催します。資格も2種類同時に取得できます。 ラダーゲッターは、ひもでつながった2個のボールをラダー(はしご)に向かって投げ、ラダーに引っ掛かったポイントを競います。 マンカラは、アフリカやヨーロッパなどで紀元前から行われていました。交互に豆をまいて相手の豆を取っていく、簡単そうで実は奥深いゲームです。 日時:9月30日日曜午後1時〜4時 場所:幸スポーツセンター 人数:市内在住・在勤で20歳以上の30人 料金:1,500円 申し込み・問い合わせ:8月25日から直接かFAXで市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3312、FAX044-200-3599。[先着順] ○川崎国際多摩川マラソンボランティア募集 大会の運営を手伝うボランティアを募集します。 (1)前日…11月17日土曜午前9時半〜午後3時半。20人 (2)当日…11月18日日曜午前7時〜午後1時。180人 いずれも等々力陸上競技場か多摩川河川敷マラソンコース。16歳(高校生)以上。スタッフウエア(フリーサイズ)、Tシャツ、弁当を支給。荒天中止 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話、FAX(前日か当日か、TシャツサイズS・M・L・Oも記入)、市ホームページで市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、FAX044-200-3599。[先着順] [おことわり]「おでかけ写真館」は休載しました ◎写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。※写真は返却しません 8月29日(消印有効)までに、別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、FAX044-200-3915 ○お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は3面参照 ◆かわさきマイスター「匠(たくみ)展」 8月30日木曜、31日金曜、10時〜15時。多摩区役所1階。市が認定した優れた技術・技能職者の実演・即売会。シルバーリング製作などの体験コーナーも。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、FAX044-200-3598。 ◆川崎・富川(プチョン)―日韓美術交流展 9月4日火曜〜9日日曜、10時〜18時(最終日は15時まで)。アートガーデンかわさき。川崎と韓国・富川の美術協会会員の作品約120点を展示。 問い合わせ:川崎・富川―日韓美術交流会・矢追 電話044-852-7783(18時〜22時)。総務局国際施策調整室 電話044-200-2366、FAX044-200-3746。 ◆老人福祉大会・老人クラブ大会 9月7日金曜13時半〜16時(開場12時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)。当日先着923人。優良老人クラブなどの表彰と物まねパフォーマンスショー。 問い合わせ:川崎市老人クラブ連合会 電話044-222-4543、FAX044-245-4813。健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、FAX044-200-3926。 ◆交流の響き2012inかわさき 9月9日日曜14時開演。昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)。4歳以上、1,000人。全国の新聞社が開催する音楽コンクールの入賞者13人がソロ演奏を披露。ゲスト・後藤正孝(ピアニスト)。 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに人数(4人まで)も記入しハガキで郵便番号231-8445神奈川新聞社「交流の響き」事務局 電話044-227-0779、FAX044-045-227-0785。[抽選]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、FAX044-200-3248。 ◆地名散歩講座「江戸の中原街道」 9月25日火曜、10月6日土曜、13日土曜、20日土曜、12時半〜16時(初日は13時半から)、全4回。てくのかわさき他。大学生以上で全回参加できる30人。1,000円(交通費は実費)。「虎ノ門から下沼部村」をテーマに、講座と現地散策(徒歩4〜6キロ)を行います。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:9月10日(必着)までに往復ハガキで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10地名資料室 電話044-812-1102、FAX044-812-2079。[抽選] ◆緑化センターの講座 (1)秋の苔玉の作り方…9月26日水曜。(2)誰でもできるベランダ果樹園のコツ…10月10日水曜。いずれも13時半〜15時。緑化センター。各30人。各1,000円。 申し込み・問い合わせ:(1)は9月12日(2)は9月26日(いずれも必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1緑化センター 電話044-911-2177、FAX044-922-5599。[抽選] ◆よちよち歩きの観察会「こども黄緑クラブ・秋編」 10月4日木曜10時半〜11時半。緑化センター。市内在住の1歳半〜就園前の子どもと保護者、20組40人。草花遊びや秋の虫探しを楽しみながら川崎の自然に親しみます。荒天中止。 申し込み・問い合わせ: 9月20日(必着)までに子どもの年齢も記入し往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12公園緑地協会 電話044-711-6631、FAX044-722-8410。[抽選] ◆川崎みなと祭り川崎港ミニクルーズ 10月6日土曜(1)11時〜12時(2)12時半〜13時半。各回450人。東扇島から川崎港を1周します。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:9月14日(消印有効)までに希望時間、人数(5人まで)、全員の氏名と年齢も記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、FAX044-287-7922。[抽選] ◆川崎いちば発見 10月17日水曜5時15分〜12時、24日水曜7時45分〜17時15分、31日水曜9時半〜12時半、全3回。北部市場他。全回参加できる20人。3,000円。せりの見学、買い物体験、ハロウィーン・ランタン作り教室、産地見学など。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月12日(消印有効)までに申込書を郵送かFAXで郵便番号216-8522宮前区水沢1-1-1北部市場業務課 電話044-975-2220、FAX044-975-2242。[抽選]。※申込書は同課、区役所、市民館などで配布中。 ◆東京交響楽団―マタニティ&おやこコンサート― 10月22日月曜11時開演。多摩市民館。市内在住・在勤で妊娠中の人と配偶者か就学前の子どもと保護者、150人。東京交響楽団のメンバーが、小さい子どもでも楽しめる音楽を演奏。 申し込み・問い合わせ:9月21日(消印有効)までに大人・子どもそれぞれの人数(合計5人まで)も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、FAX044-200-3248。[抽選] ◆公開講座「スポーツに学ぶすてきな言葉かけ・ペップトーク」 11月3日祝日14時〜16時。総合教育センター。250人。「短くて」「分かりやすく」「肯定的な言葉」で相手を励ます「ペップトーク」について学びます。講師・岩崎由純(アスレチックトレーナー)。 申し込み・問い合わせ:9月21日(消印有効)までに全員の氏名も記入し往復ハガキで郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3737、FAX044-844-3604。[抽選] ◆「子どもの音楽の祭典」出演者募集 25年1月20日日曜に教育文化会館で開催する音楽の祭典の出演者を募集します。小・中学生。音源による予選あり。 申し込み・問い合わせ:10月12日(必着)までに申込書を直接、郵送、FAXで郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3737、FAX044-200-2853。[選考]。※申込書は同課、区役所、市民館などで配布中。ホームページからもダウンロードできます。 URL http://www.youngkawasaki.net 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています 市政だよりかわさき No.1047 2012年(平成24年) 8月21日号終了