市政だよりNo.1059 2013年(平成25年) 2月21日号 人口143万9802人 前年同月比8,708人増 世帯数67万1704世帯(25年2月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 楽しいイベントがいっぱい 春のお出掛け情報 だんだんと寒さも和らぎ、間もなく春が訪れようとしています。今回は、3月に行われる催しを紹介します。学んだり体験したり、子どもから大人まで楽しめるイベントや教室が盛りだくさん。楽しい春の一日を過ごしに、出掛けてみませんか。 見よう かわさきガラスWORLD2013 市内の香料会社が保有している有名メーカーの香水瓶コレクション80点や、市内で活躍するガラス作家と教室の生徒による作品500点などを展示します。ガラスの魅力に触れてみませんか。 期間:3月7日木曜〜17日日曜、午前10時〜午後6時半(11日は休館。最終日は午後3時まで) 場所:アートガーデンかわさき(川崎駅東口徒歩2分) 問い合わせ:経済労働局新産業創出担当 電話044-200-2513、ファクス044-200−3920 布のえほんと世界のバリアフリー絵本展 「絵文字がついた本」や「さわる絵本」など、障害のある子どもも楽しめるさまざまな絵本の展覧会です。市内で活動しているグループが作った「布のえほん」の展示も。 期間:3月1日金曜〜6日水曜、午前9時半〜午後5時 場所:麻生文化センター市民ギャラリー(新百合ケ丘駅北口徒歩5分) 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952−2748 伝え続けたいもの〜郷土芸能・中野七頭舞〜 岩手県岩泉町小本地区に伝わる伝統芸能「中野七頭舞(なかのななづまい)」を行います。東北物産展も同時開催。 日時:3月10日日曜午後1時半〜2時。雨天決行 場所:日本民家園(向ケ丘遊園駅南口徒歩13分) 出演:中野七頭舞愛好会 入園料:500円 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934−8652 学ぼう 春休みこども語学教室 ニュージーランドと中国出身の講師が楽しく分かりやすい授業をします。春休みに外国人の先生との交流を通して、海外の文化に触れてみませんか。 日程:3月26日火曜〜28日木曜、全3回 クラス:英語A 時間:午前9時50分〜10時50分 対象:小学1・2年生 クラス:英語B 時間:午前11時〜正午 対象:小学3・4年生 クラス:中国語 時間:午後1時〜2時 対象:5〜8歳 場所:国際交流センター(元住吉駅徒歩10分) 定員:市内在住で全回参加できる各クラス12人 費用:3,000円 申し込み・問い合わせ:3月10日(消印有効)までに往復ハガキに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、学年、希望クラスを記入し郵便番号211−0033中原区木月祗園町2−2国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435−7010。[抽選] ふしぎ実験室「ミツバチ偏光板をつくろう」 光の振動を体感できる偏光板。電卓などを使って偏光板の性質を学び、偏光を見分けるミツバチの不思議に迫ります。 日時:3月23日土曜午前10時〜11時半 場所:かわさき宙(そら)と緑の科学館(向ケ丘遊園駅南口徒歩15分) 定員:小学3〜6年生の24人 申し込み・問い合わせ:3月6日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、学校名、学年、講座名を記入し郵便番号214−0032多摩区枡形7−1−2かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934−8659。[抽選] 体験しよう ウインタースポーツ体験学校 八ケ岳の大自然の中でスキーを体験します。指導員がスキーの履き方、滑り方、安全な転び方などの基本を丁寧に教えます。 日程:3月22日金曜午後6時半登戸駅出発〜24日日曜午後6時ごろ各降車場所で解散。雨天決行 場所:八ケ岳少年自然の家、富士見パノラマリゾート(長野県諏訪郡富士見町) 定員:小学4〜中学3年生、40人 費用:27,000円(施設使用料、レッスン料、保険料など)。道具、ウエアなどのレンタル料は別 申し込み・問い合わせ:3月1日(必着)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、学校名、学年、身長、体重、スキー経験・道具のレンタルの有無、靴のサイズ、降車場所(登戸駅、武蔵小杉駅)を記入し郵送かファクスで郵便番号211−0051中原区宮内4−1−2市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739−8848。[抽選]。詳細は区役所、市民館などで配布中のチラシかホームページ(URL http://www15.ocn.ne.jp/~taikyo)をご覧ください 食品サンプル製作教室 「かわさきマイスター」が講師となり、フルーツパフェの食品サンプルを作ります。マイスターによるレタスや天ぷらの食品サンプルの製作実演も。 日時:3月9日土曜午前10時〜正午 場所:てくのかわさき(武蔵溝ノ口駅北口徒歩5分) 定員:小学3年生以上の30人 費用:3,000円 申し込み・問い合わせ:2月28日までに直接、電話、ファクス(氏名、電話番号を記入)で、てくのかわさき 電話044-812-1090、ファクス044-812−1117。[抽選] この他にも催しなどが盛りだくさん。2〜4面をご覧ください 発行…川崎市郵便番号210−8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200−2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200−2287、ファクス044-200−3915 --------------------------------- 2、3面 お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 案内 障害者相談支援センター開設に関する市民説明会 3月18日月曜午後2時〜4時(開場1時半)。生涯学習プラザ401大会議室。当日先着100人。市が4月に開設する「障害者相談支援センター」の所在地や利用方法などを説明します。手話通訳・要約筆記希望者は3月8日(必着)までにハガキかファクスに、ファクス番号とメールアドレス(いずれもある場合)、氏名、電話番号を記入し申し込んでください。 申し込み・問い合わせ:郵便番号210−8577健康福祉局障害計画課 電話044-200-2927、ファクス044-200−3932。 聴こえと補聴器なんでも相談会 3月8日金曜午後1時半〜4時。麻生区役所。市内在住の人。耳の聴こえ、補聴器に関する相談。使用中の補聴器がある人は持参してください。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:前日午後5時までに直接、電話、ファクスで障害者更生相談所 電話044-811-0091、ファクス044-811−0161。修理は実費。 市国民健康保険料の口座振替 市では25年度から新しく「全期振替(一括納付)」を開始します。取扱金融機関で申し込めます。3月29日までに「全期振替(一括納付)」を申し込んだ人の中から抽選で3,000人に記念品をプレゼント(6月上旬予定)します。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係。 軽自動車などの届け出 取得、譲渡、廃車、住所の変更などがあったときは、必要書類と印鑑(法人は代表者印)を持参し、届け出てください。 原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車…届け出先・市税事務所市民税課、こすぎ市税分室管理担当。 問い合わせ:かわさき市税事務所市民税課。 窓口が区役所から市税事務所に変わりました。 二輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下)、二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)…届け出先・問い合わせ:川崎自動車検査登録事務所050−5540−2036、ファクス044-276−0204。 三輪・四輪の軽自動車…届け出先・問い合わせ:軽自動車検査協会神奈川事務所 電話045-938−7752、ファクス045-938−7753。 いずれも必要書類などは各所へお問い合わせください。 自賠責保険(共済)への加入 250cc以下のバイクにも自賠責保険(共済)への加入が法律で義務付けられています。契約が切れている場合は損害保険会社、代理店(バイク店、自転車店など)、JAセレサ川崎各支店、郵便局などで直接お申し込みください。 問い合わせ:かわさき市税事務所市民税課。 呼吸器の健康相談 3月14日木曜午後1時半〜3時半。川崎・横浜公害保健センター。10人程度。せき、たん、息切れなどで困っている人。専門医師による相談。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211−0311、ファクス044-211−0312。[先着順] 市民オンブズマンから 市民オンブズマン新任者紹介…1月1日付で、南敏文(元・東京高等裁判所部総括判事)が就任しました。市民の苦情や申し立てに、公平・中立の立場で対応し、行政の改善や監視に当たります。 巡回市民オンブズマンの開催…3月8日金曜午前9時〜正午、午後1時〜4時。幸区役所。市政への苦情を聴きます。 いずれも問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245−8281。 募集 市食品衛生監視指導計画案への意見 安全で安心できる食生活を守るために年度ごとに策定している同案への意見。提出先・問い合わせ:3月15日(消印有効)までに必要事項も記入し直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210−8577健康福祉局健康安全室 電話044-200-2445、ファクス044-200−3927。書式自由。資料は同室、区役所保健福祉センター、中央卸売市場食品衛生検査所、市ホームページなどで公開中。 国際交流事業補助金の申請団体 4月〜26年3月に実施する文化・スポーツなど、市民の参加を対象にした、国際交流事業の補助金申請団体。要件など詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:4月1日午後4時半までに申込書を直接、国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435−7010。[選考]。申込書は3月1日から同所で配布します。ホームページからもダウンロードできます。URL http://www.kian.or.jp/ 市職員(ヘリコプター整備士) 主な職務内容…市消防局警防部航空隊(東京都江東区新木場・東京ヘリポート内)でのヘリコプター整備業務と関連の消防業務(深夜業を含む交代制勤務)。資格…昭和53年4月2日以降生まれの日本国籍を有する人で、原則として10月1日付採用に応じられ、各資格・免許と身体的条件を満たす人。条件詳細などは受験案内か市ホームページをご覧ください。人数…1人。1次選考日…4月16日火曜。1次選考合格者に面接や小論文などの2次選考(5月)を行います。 申し込み・問い合わせ:3月11日〜22日(消印有効)に履歴書を簡易書留(封筒の表に「ヘリコプター整備士申込」と朱書き)で郵便番号210−8565消防局人事課 電話044-223-2525、ファクス044-223−2520。[選考] イベント かわさき基準(KIS)認証福祉製品の発表式 3月12日火曜午後1時〜3時。産業振興会館。300人。認証福祉製品の展示と特別講演。講師・樋口恵子(「高齢社会をよくする女性の会」理事長)。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前11時から電話かファクスで、かわさき福祉開発支援センター 電話・ファクス044-742−8007。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局新産業創出担当 電話044-200-3226、ファクス044-200−3920。 みらい産業創造フォーラム 3月14日木曜午後3時〜5時。産業振興会館。100人。「企業の海外展開」がテーマ。講演とパネルディスカッションなど。講師・島田晴雄(市政アドバイザー)他。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話、ファクス、市ホームページで経済労働局新産業創出担当 電話044-200-3226、ファクス044-200−3920。[先着順] ビッグバンドナイト 3月9日土曜午後6時半開演(開場6時)。市民プラザ。当日先着50人。2,500円。東京キューバンボーイズJr.によるラテンとジャズの演奏。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888−3138。前売り券(2,000円)も電話などで予約受け付け中。 春休みの教室・イベント 小・中学生向け〜春休みスノーボード教室 初めてでもスノーボード協会公認インストラクターが基礎から教えます。 (1)1日体験(120分)…3月26日火曜午前11時45分〜午後1時45分。3,500円。 (2)2日間…3月26日火曜、27日水曜、午前9時〜10時半、全2回。6,500円。 (3)3日間…3月26日火曜〜28日木曜、午後3時〜4時半、全3回。9,000円。 (4)ゲレンデ含む2日間…3月28日木曜、29日金曜、午前9時〜10時半、全2回。小・中学生13,000円、保護者15,000円。 (5)ゲレンデ含む3日間…3月27日水曜〜29日金曜、正午〜午後1時半、全3回。小・中学生15,000円、保護者17,000円。 いずれも料金は施設使用料、ウエアを含むレンタル一式、レッスン料、保険料を含みます。対象・数…小・中学生((4)(5)は保護者も参加可。ただし大人のみの参加や見学のみの保護者は不可)。各18人。スノーヴァ溝口−R246。(4)(5)の3月29日金曜はゲレンデに行きます(午前7時〜午後6時)。 申し込み・問い合わせ:3月4日(必着)までに往復ハガキかファクスに全員(2人まで)の必要事項と希望コース(第2希望まで)、性別、身長、靴のサイズ、利き足(ボールを蹴る方の足)、学校名・学年、経験の有無を記入し郵便番号211−0051中原区宮内4−1−2市スポーツ協会春休みスノーボード教室係 電話044-739-8844、ファクス044-739−8848。[抽選] 春休み特別企画〜産業観光バスツアー 3月29日金曜午前9時川崎駅・午前9時半武蔵小杉駅を出発、午後5時半〜6時ごろ各所で解散。小学生以上(小学生は保護者と参加)、45人(最少催行人数30人)。中学生以上5,000円、小学生4,800円(いずれも昼食代を含む。保護者と子どもでの参加は1組につき1,000円割引)。横浜新都市交通シーサイドライン車両基地・指令所見学や洗車体験。高速道路管制センターや電車とバスの博物館の見学も。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前10時から電話でスペースプラン 電話044-933-0080、ファクス044-933−0109。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局商業観光課 電話044-200-2327、ファクス044-200−3920。 講座 応急手当普及員再講習会 3月12日火曜午前9時〜正午。麻生消防署。応急手当普及員の資格がある30人。 申し込み・問い合わせ:2月26日から直接か電話で麻生消防署救急係 電話044-951-0119、ファクス044-951−0221。[先着順] あやめ会公開講座「心病む母が遺してくれたもの」 3月6日水曜午後1時半〜4時半(開場1時)。総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室。当日先着100人。統合失調症への理解を深めます。講師・夏苅郁子(精神科医師)。 問い合わせ:あやめ会 電話・ファクス044-813−4555(月・金曜午前10時〜午後4時)。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200−3932。 うつ病・認知行動療法を知ろう 3月7日木曜、19日火曜、午後7時〜9時、全2回。総合福祉センター(エポックなかはら)。うつ病治療中の患者の家族で、全回参加できる50人。うつ病の正しい知識や対応の仕方、認知行動療法を学びます。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで精神保健福祉センター 電話044-201-3242、ファクス044-201−3240。[先着順] 成年後見制度研修〜親族後見人向け 3月9日土曜午後1時半〜4時半。総合福祉センター(エポックなかはら)。市内在住か在勤で、親族の後見人として活動中か、活動を検討中の40人。基礎知識の習得を目指します。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前9時から電話かファクスで市あんしんセンター(社会福祉協議会)電話044-739-8727、ファクス044-739−8738。[先着順] 講演会「多様なひきこもりの“自立”に寄り添う」 3月15日金曜午後2時〜4時。総合自治会館。市内在住の60人。さまざまな要因によって社会的な参加の場面が狭まり、自宅以外での生活の場が長期間失われている状態を「社会的ひきこもり」といいます。「社会的ひきこもり」と「自立」「就労」をテーマに話を聞きます。講師・鈴木晶子(臨床心理士)。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話で精神保健福祉センター 電話044-200-3246、ファクス044-200−3974。[先着順] 子の就職を考えるセミナー 3月16日土曜午後1時半〜4時半。中原市民館。未就労で自立や就職に支援が必要な子ども(40歳未満)の家族、30人。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前11時から電話で、かわさき若者サポートステーション 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前11時〜午後6時)、ファクス044-811−1850。[先着順] 里山農業ボランティア育成研修会「みのり塾」 4月〜26年3月、木曜(月2回程度)、午前9時〜正午。麻生区黒川の農地や里山。市内在住で1年間継続して参加でき、研修後、ボランティアとして活動できる65歳以下の15人。6,000円程度(教材費、保険料)。農地や里山の保全管理を手伝うボランティアを育成します。 申し込み・問い合わせ:3月1日(消印有効)までに申込書(応募動機などの記入あり)と返信用宛名を記入したハガキを直接か郵送で郵便番号213−0015高津区梶ケ谷2−1−7農業振興センター 電話044-860-2461、ファクス044-860−2464。[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 すくらむ21の講座 (1)アサーショントレーニングセミナー…3月23日土曜午後1時半〜4時半。24人。2,000円。アサーションとは「対人関係をより円滑に築きたい」と思っている人のための、相互尊重のコミュニケーションをいいます。その基本的な理論と実践を学びます。講師・園田雅代(創価大学大学院教授)。 (2)セミナー「大地震〜トイレの水は流せない〜そのときあなたは」…3月22日金曜午後1時半〜3時半。100人。被災地の経験に学ぶトイレ事情(男女のニーズや集合住宅・一戸建て住宅の違いなど)を聞きます。身近にあるものでできる簡易トイレの使い方なども。講師・藤枝絢子(京都大学大学院特定助教)。 いずれも、すくらむ21。保育あり(1歳〜就学前の各10人、300円。要予約)。 申し込み・問い合わせ:2月25日(1)は午前9時(2)は午前9時半から直接、電話、ファクス、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813−0864、URL http://www.scrum21.or.jp/[先着順] 関東川崎菊花会「菊作り教室」 3月10日日曜午後1時〜4時半。教育文化会館。36人。教材費1,000円。菊の花の観賞ポイントや作り方についてスライドを使った説明と、苗作りの講義・実習など。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで関東川崎菊花会(稲葉) 電話・ファクス044-852−0270。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局商業観光課 電話044-200-2327、ファクス044-200−3920。 市民委員を募集します 資格…20歳以上で市内在住1年以上の人(市職員と市付属機関などの委員を除く)。 申し込み・問い合わせ:3月29日(消印有効)までに必要事項、名称、性別、生年月日、主な職歴と現在の職業、青少年団体などの活動歴、応募理由(簡潔に)を記入したものと小論文(800字以内)を直接か郵送で郵便番号210−8577こども本部青少年育成課 電話044-200-3084、ファクス044-200−3931。[選考]。 いずれも書式自由。 名称:少年自然の家運営協議会 概要(委員定数):少年自然の家における各種の事業の企画実施について調査審議を行う(10人) 募集人数・任期:2人。5月1日〜27年4月30日 小論文のテーマ:八ケ岳少年自然の家に期待すること 名称:黒川青少年野外活動センター運営協議会 概要(委員定数):黒川青少年野外活動センターの運営に関する重要事項について調査審議を行う(10人) 募集人数・任期:2人。5月1日〜27年4月30日 小論文のテーマ:黒川青少年野外活動センターに期待すること 市民意見(パブリックコメント)を募集します 下記の通り、意見(書式自由)を募集します。各締め切りまでに提出先へ直接、郵送、ファクス、市ホームページで、必要事項も一緒に記入し提出してください。いずれも資料は提出先、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで公開中。 名称:市児童家庭支援・児童虐待対策基本方針(案) 概要:子育てに関する不安感・負担感や、児童虐待発生の予防・早期対応などを踏まえ、広く子育てに関する取り組みをまとめた方針 締め切り:3月1日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577こども本部こども福祉課 電話044-200-2929、ファクス044-200−3638 名称:市地震防災戦略(改定素案) 概要:東日本大震災を踏まえた市の防災対策について具体的な施策を定めた計画の改定 締め切り:3月11日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577総務局危機管理室 電話044-200-2850、ファクス044-200−3972 名称:市臨海部防災対策計画(素案) 概要:臨海部に係る市民と就業者などの生命、身体、財産を災害から守ることを目的とした臨海部の総合的運用計画 締め切り:3月11日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577総務局危機管理室 電話044-200-2850、ファクス044-200−3972 名称:市備蓄計画(改定素案) 概要:災害時の物資確保について定めた計画の改定 締め切り:3月11日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577総務局危機管理室 電話044-200-2850、ファクス044-200−3972 名称:市津波避難計画(素案) 概要:津波警報などの発表時における避難方法などを定めた計画 締め切り:3月11日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577総務局危機管理室 電話044-200-2850、ファクス044-200−3972 名称:市動物の愛護及び管理に関する条例等一部改正内容 概要:法律などの改正に伴う、同条例などの主な改正内容 締め切り:3月15日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577健康福祉局健康安全室 電話044-200-2448、ファクス044-200-3927 名称:南部市場への指定管理者制度導入(案) 概要:効率的な市場運営と、にぎわいのある市場を目指した同制度の導入について 締め切り:3月26日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号212-0016幸区南幸町3-126-1南部市場 電話044-543-5272、ファクス044-548−6193 名称:市総合都市交通計画(案) 概要:市の将来を見据えた、鉄道・道路ネットワークから身近な地域交通に係る、総合的で戦略的な計画 締め切り:3月4日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-3549、ファクス044-200-3967 名称:京急大師線沿線・柿生駅周辺地区バリアフリー推進構想(案) 概要:高齢者や障害者を含む全ての人が移動しやすいように、駅と駅周辺のバリアフリー化についてまとめた推進構想 締め切り:3月7日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577まちづくり局企画課 電話044-200-2703、ファクス044-200−3967 名称:北部地域療育センターへの指定管理者制度導入(案) 概要:利用者へのサービス向上や効率的な運営を目指した27年4月からの同制度の導入について 締め切り:3月7日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577こども本部こども福祉課 電話044-200-2613、ファクス044-200-3638 名称:(仮称)こども心理ケアセンター整備基本計画(案) 概要:虐待などで心に傷を負った子どもの医療・心理の専門的ケアを実施する、同センターの整備基本計画 締め切り:3月11日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577こども本部こども福祉課 電話044-200-2613、ファクス044-200−3638 名称:川崎港コンテナターミナルの今後の運営手法の基本方針 概要:同ターミナルの段階的な民営化と既存出資法人を活用した特例港湾運営会社の指定を目指す方針 締め切り:3月26日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号210−8577港湾局経営企画課 電話044-200-3073、ファクス044-200-3981 名称:市営霊園への指定管理者制度の導入(案) 概要:利用者のさらなるサービス向上を図るため、民間活力を用いた同制度の導入について 締め切り:3月27日(消印有効) 提出先・問い合わせ:郵便番号213-0033高津区下作延1241霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811−6251 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200−3915 4面に続きます --------------------------------- 4面 申し込み方法は3面参照 アジア交流音楽祭2013チケット販売開始 4月20日に開催するアジア交流音楽祭メーンステージのチケットを販売します。 アジアの実力派アーティストたちの多彩なステージが楽しめます。 日時:4月20日土曜午後5時半開演 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 人数:1,300人 前売り料金:S席…8,400円、A席…7,350円 申し込み・問い合わせ:2月23日から電話でtvkチケットカウンター 電話045-663-9999かキョードー横浜 電話045-671-9911。[先着順] 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248 川崎郷土・市民劇シンポジウムなど 市民の手で作る創作劇「大いなる家族―戦後川崎ものがたり」。5月の上演に向けて、作品に関するシンポジウムなどを行います。 (1)シンポジウム「戦中・戦後の川崎を語る」 日時:3月11日月曜午後6時〜8時半 場所:NEC玉川クラブ(向河原駅徒歩5分) 料金:シンポジウム…1,000円、懇親会…3,000円 申し込み:3月1日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を郵送かファクスで郵便番号225−0011横浜市青葉区あざみ野1-4-15-301・21世紀川崎教育フォーラム事務局、ファクス045-568-7780 (2)シンポジウム「沖縄芸能はどうして川崎に根付いたか」、沖縄伝統芸能実演など 日時:3月24日日曜午前10時〜正午 場所:川崎能楽堂 (3)フィールドワーク 日時:3月30日土曜午前10時半〜正午 場所:明治大学登戸研究所資料館(生田駅南口徒歩10分)。明治大学講師から展示品の解説を聞きます いずれも問い合わせ:川崎郷土・市民劇上演実行委員会電話・ファクス044-222-5818。市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817 おでかけ写真館 つららが近くに 小沢城址の北側の断層(稲田堤駅徒歩25分) 写真=佐野誠一さん(多摩区) 三沢川沿いの道に面した、小沢城址の断層に、雪解け水が凍ったつららを発見。これからも雪の後には見られるかもしれません。 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。写真は返却しません 応募方法・問い合わせ:2月28日(消印有効)までに、別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で郵便番号210−8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200−3915 お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は3面参照 横田滋写真展〜めぐみちゃんと家族のメッセージ (1)2月28日〜3月12日(土・日曜を除く)、午前8時半〜午後5時…橘出張所1階(2)3月26日火曜、27日水曜、午前10時〜午後9時…フレルさぎ沼4階イベントスペース(鷺沼駅南口徒歩1分)。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200−3914。 青少年の家フェスタ 3月10日日曜午前10時〜午後3時。青少年の家。施設の利用団体による和太鼓・琴の演奏、合唱、吹奏楽、英語劇、模擬店、フリーマーケットなど。雨天決行。 問い合わせ:青少年の家 電話044-888-3588、ファクス044-857−6623。 ダンボールコンポストによる生ごみリサイクル講習会 3月21日木曜午後2時〜4時。麻生区役所。100人。市の生ごみリサイクルリーダーが、簡単にできるダンボールコンポストでの生ごみリサイクルを紹介。 申し込み・問い合わせ:3月1日から直接、電話、ファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2605、ファクス044-200−3923。[先着順] 毎日元気の秘けつ講座 3月14日木曜午後1時半〜3時。川崎区役所。60人。医師・歯科医師と一緒に体と口の健康をチェック。歯磨きの体験実習あり。全員に歯ブラシなどをプレゼント。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで川崎区役所地域保健福祉課 電話044-201-3216、ファクス044-201−3291。[先着順] 聖マリアンナ医科大学「マリアンナ筋力アップ教室」 4月13日〜6月22日の第2・4土曜、午前10時〜正午、全6回。聖マリアンナ医科大学(武蔵溝ノ口駅南口からバス「聖マリアンナ医科大学」下車)。全回参加できる65歳以上の35人。3,800円(保険料含む)。「元気な脚作り」を目指して、体力に合ったトレーニングを行います。受講の際には健康診断の結果(1年以内、複写可)が必要です。 申し込み・問い合わせ:3月17日(消印有効)までに必要事項と性別、生年月日を記入し往復ハガキで郵便番号216−8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座 電話044-977-8111(内線4553)、ファクス044-977−9327。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200−3950。 男性のための入門料理教室 4月19日〜26年3月7日の主に第3金曜、午前9時半〜午後1時、全12回。かわさき健康づくりセンター。男性10人。1回1,200円。包丁の使い方から学びます。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前9時から電話で、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741、ファクス044-333−3769。[先着順] 国際交流センター前期語学講座 (1)初中級のハングル…4月20日〜7月20日の土曜、午後1時〜2時半。 (2)初中級の中国語…4月20日〜7月20日の土曜、午後3時〜4時半。(3)フランス語入門…4月18日〜7月11日の木曜、午後3時15分〜4時45分。(4)初級英会話A…4月17日〜8月28日の水曜、午前10時半〜正午。初級英会話B…4月11日〜8月22日の木曜、午後5時15分〜6時45分。(5)中級英会話A…4月19日〜8月23日の金曜、午後7時〜8時半。中級英会話B…4月20日〜9月7日の土曜、午後5時〜6時半。(6)中級+(プラス)コミュニケーション…4月20日〜9月14日の土曜、午前10時半〜正午。(7)英語でディスカッション(英検準2級)…4月17日〜7月10日の水曜、午後7時〜8時半。 いずれも国際交流センター。16歳以上、各20人。(1)(2)(3)(7)は全12回、18,000円(4)(5)(6)は全18回、27,000円。テキスト代別。日程など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月14日(消印有効)までにコース名も記入し往復ハガキで郵便番号211−0033中原区木月祗園町2−2国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435−7010。[抽選] 明治大学「リバティアカデミー」 多摩地域の幕末維新…4月22日月曜午後1時〜4時半。30人。3,500円。 放射線の世界…4月26日〜6月21日の金曜、午後1時〜2時半、全5回。20人。10,000円。 見てきれい、食べておいしい緑のカーテン…4月26日〜6月21日の金曜、午後3時〜4時半、全5回。20人。10,000円。 いずれも明治大学生田キャンパス地域産学連携研究センター(生田駅南口徒歩10分)。 申し込み・問い合わせ:3月5日午前10時半から電話かファクス(コース名も記入)で明治大学リバティアカデミー事務局電03−3296−4423、ファクス03−3296−4542。[先着順]。日程など詳細はお問い合わせください。他にも多数の講座があります。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200−3950。 ぜんそく児向けキャンプ「あおぞらウェルネス」 7月24日水曜〜26日金曜の2泊3日。千葉市少年自然の家(千葉県長生郡長柄町針ケ谷字中野1591−40)。市内在住の小学4〜6年生(4月現在)で、現在ぜんそくを治療中の40人。事前検診時に提出するかかりつけ医による意見作成料は実費。市役所第4庁舎から往復貸し切りバスを使用。詳細はチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:4月10日(必着)までに申込書を郵送で郵便番号210−8577健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435、ファクス044-200−3937。[抽選]。チラシと申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています 市政だよりかわさき No.1059 2013年(平成25年) 2月21日号終了