市政だよりNo.1068 2013(平成25年)7月1日号 人口144万5771人 前年同月比8,505人増 世帯数67万7628世帯 (25年6月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 市民ミュージアム25周年 文化に触れ交流できる場所 川崎を代表する、博物館と美術館の複合施設「市民ミュージアム」が、ことし開館25周年を迎えます。7月からは、節目を記念したさまざまなイベントを開催。川崎ならではの文化、芸術などを見に来ませんか。 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 見て、触れて、学んで 市民ミュージアムは、全国でも珍しい博物館と美術館の複合施設として、昭和63年に開館しました。 収蔵品は、市民から寄贈されたものなどを含め、多彩な資料が約20万4,100点。その3分の1は、他の美術館に先駆けて収集してきたグラフィック、漫画、映像などのメディア芸術です。ロートレックが描いたポスターなど希少な作品もあります。 さらに、濱田庄司、岡本かの子など市ゆかりの作家の作品や考古、歴史、民俗に関する資料などが常設・企画展示、映画の定期上映で見られます。 ワークショップや映像・写真講座など、さまざまな人たちと交流し体験できる催しも。研修室やギャラリースペースの貸し出しなど、目的に合った活動に利用できるのも魅力です。 特別企画盛りだくさん 開館25周年を迎えることしは、さまざまな記念イベントを開催します。 記念特別展(下記事参照)は3つ。若手作家による現代美術、日本の漫画・アニメの世界、先端産業都市に変貌している川崎の歴史、それぞれに触れることができます。展覧会「PLANET TACTILE(7月9日〜9月29日)」では、目の不自由な人も作品に触れたり、話したりしながら一緒に楽しめる企画も。開館月の11月には、食とアートと音楽をテーマにした記念フェスティバルを開催し、25周年を盛り上げます。この機会に、ぜひお越しください。 川崎ならではの視点で 3つの記念特別展開催 新世代アーティスト展in Kawasaki 「セカイがハンテンし、テイク(世界が反転していく)」 「現代のコミュニケーションのありようを考える」がテーマ。メディアと芸術の関係に注目してきた市民ミュージアムが選んだ、国内外8組の若手作家による現代美術展です。作家のトークショーも。 日程:7月20日〜9月29日 マンガ・アニメ祭り 開館当初から積極的に紹介してきた漫画・アニメの世界を3つの切り口で展示、上映します。漫画の原点となる江戸時代の風刺画など市民ミュージアム秘蔵作品の展示もあります。 日程:マンガ+プラス展…7月13日〜8月25日、夏休みアニメ祭り…7月13日〜9月1日、アニメ化40周年-ルパン3世展…9月7日〜11月10日 カワサキ・シティ 日本を牽引(けんいん)する街 川崎が産業都市として発展してきた過程を振り返り、今後どのように移り変わっていくかを展望する企画展です。 日程:10月12日〜12月15日 料金は一般600〜800円。65歳以上・学生は割引あり。一部無料も。詳細はお問い合わせください 利用案内 開館時間:午前9時半〜午後5時(入館は午後4時半まで) 休館日:月曜(祝日を除く)、祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始 料金:企画展、ギャラリー展は展覧会ごとに料金が異なります。博物館展示室、逍遥(しょうよう)展示空間は無料、障害者手帳などを持っている人は各種割引があります 交通:武蔵小杉駅北口からバス「市民ミュージアム」下車 参議院議員通常選挙 投票日 7月21日日曜午前7時〜午後8時 投票日の当日、仕事や旅行などで投票所に行けないと見込まれる人は、期日前投票(不在者投票)ができます。 期間:7月5日〜20日(国際交流センターは7月9日〜20日)。土・日曜、祝日もできます 時間:午前8時半〜午後8時(国際交流センターは午前9時〜午後8時) 場所:住んでいる区の区役所、支所、出張所など(3面関連記事) 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 発行…川崎市郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2面------------------------------------------------------------ 市民オンブズマン 人権オンブズパーソン 24年度の活動報告 市民オンブズマンと人権オンブズパーソンの24年度報告書がまとまりましたので、紹介します。詳細は区役所、市民館、図書館などで配布中の報告書をご覧ください。 市民オンブズマン 市民オンブズマン制度は、市民から申し立てがあった市政への苦情を調査・解決し、市政を監視・改善する制度です。 24年度の苦情申し立て受付件数は98件で、このうち市内在住者からの申し立てが93件、市外在住者からの申し立てが5件でした。 内容では、施設利用や職員対応に関する申し立てが多くみられました。 苦情申し立て処理件数は、前年度からの継続分を含めて142件でした。処理状況は下記の通りです。 市民オンブズマンでは、区役所に出張して苦情を聴く巡回市民オンブズマンや、中学生を対象とした学習会なども行っています。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281 苦情申し立て処理状況 142件(前年度継続分44件を含む) 申し立ての趣旨に沿って解決…45件 行政に不備がないもの…43件 管轄外…10件 取り下げ…3件 調査の中止・打ち切り…4件 その他…8件 調査継続中…29件 人権オンブズパーソン 人権オンブズパーソン制度は、子どもの権利の侵害と男女平等に関わる人権侵害の相談を受け、救済を図る制度です。 24年度の相談は373件で、前年度よりやや増えました。このうち子どもに関わる相談が256件、男女平等に関する相談が56件で、子どもに関わる相談の割合が多くなっています。それ以外の相談は61件でした。子ども、男女平等の相談内容は下記の通りです。 子どもの相談内容では、いじめが最も多く、次に学校などの不適切対応、虐待の順で、前年度と同様になっています。相談者は子ども本人が56%、母親が33%で、子ども本人からの相談が増えました。 男女平等の相談内容では、依然ドメスティックバイオレンスが最多ですが、割合は61%で前年度より減りました。 救済申し立ては前年度より増えて11件、全て子どもの権利の侵害でした。前年度からの継続分3件を含め、14件中9件が終了しました。一件当たりの活動回数は平均30回でした。 人権オンブズパーソン制度を、子どもたちにとってより身近な存在とするため、学校などに出向いて行う子ども教室は、小学校7校、中学校5校で実施。人権オンブズパーソンが、いじめをなくすことや人権尊重の大切さを話し、専門調査員が電話相談の様子を演じるなど、安心して相談できることを子どもたちに伝えました。 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112、ファクス044-813-3101 相談内容別件数 子どもの相談内容256件 ・いじめ…60件 ・学校などの不適切対応…37件 ・虐待…11件 ・体罰…4件 ・セクハラ…2件 ・その他…11件 ・権利侵害のない相談…131件 男女平等の相談内容56件 ・ドメスティックバイオレンス…34件 ・セクハラ…5件 ・ストーカー…2件 ・その他…15件 まずは電話で相談を いじめ、友達との関係など子どもの相談 子どもあんしんダイヤル フリーダイヤル0120-813-887 大人用:電話044-813-3110 ドメスティックバイオレンス、セクハラ、性差別など男女平等に関わる人権侵害 電話044-813-3111 月・水・金曜…午後1時〜7時、土曜…午前9時〜午後3時(祝日、年末年始は除く) 人権オンブズパーソン 市議会議長、副議長決まる 6月3日開会の25年第2回市議会定例会で、議長に自民党の浅野文直(あさのふみなお)議員が、副議長に民主党の飯塚正良(いいづかまさよし)議員が、それぞれ就任しました。 問い合わせ:議会局庶務課 電話044-200-3354、ファクス044-200-3953 情報公開制度 24年度の運営状況 市には、一層開かれた市政を実現し、市民自治の推進を図るための情報公開制度があります。24年度の運営状況を報告します。 公文書開示が大幅に増加 情報公開制度には、公文書公開、個人情報保護、会議公開などがあります。各制度の運営状況は次の通りです。 公文書公開制度は、4,940件(開示4,297、部分開示420、拒否50、取り下げ173)の公文書開示請求がありました。前年度に比べて開示請求は増加、開示は大幅に増加しました。処分に対する不服申し立てはありませんでした。 出資法人(市の出資比率25%以上の26法人)の情報公開制度では、文書開示申し出が56件あり、異議の申し出はありませんでした。 個人情報保護制度では、個人情報ファイルの届け出件数は、前年度から半減し、27件でした。開示請求は前年度より増え、267件(開示125、部分開示68、拒否63、取り下げ11)。訂正請求は2件(承諾2)で、不服申し立てはありませんでした。 個人情報保護委員(弁護士に委嘱)が対応した苦情処理は、29件で、前年度より増加しました。 会議公開制度は、261の審議会に対して、その開催数は延べ2,156回、傍聴者数は前年度より多い707人でした。 積極的な利用を 情報公開制度は、市民の知る権利を保障するものですので、積極的に利用してください。 公文書の開示や個人情報の開示などの請求は、郵送、ファクス、市ホームページで行えます。個人情報の開示などの請求には、本人であることを証明する書類(市ホームページからの請求には事前の手続き)が必要です。詳細はお問い合わせください。 個人情報の保護に関する不安や苦情については、個人情報保護委員が相談に乗ります。事前に総務局行政情報課に電話で連絡してください。 市の審議会の会議開催日程などは、公文書館、情報プラザ、区役所、支所、市ホームページで、会議録は公文書館と情報プラザで、ご覧になれます。 問い合わせ:総務局行政情報課 電話044-200-2107、ファクス044-200-3751 3面------------------------------------------------------------ 外国人市民の皆さんへ 7月8日から住基カードの交付を受けられます 7月8日から、外国人市民の皆さんのうち、希望する人は、住民基本台帳カード(住基カード)の交付を受けられるようになります。住基カードは、セキュリティーに優れた全国共通のICカードで、写真付き住基カードは公的な証明書としても使えます。 住基カードの交付を受けている人は、引越しのときの手続きも簡単に行うことができます。市外への転出届は郵送で行い、窓口に行くのは引越し先だけで済みます。 住基カードの交付を希望する人は、住んでいる区の区役所区民課で手続きをしてください。費用は500円です。手続きに必要なものについては、区役所から届く郵便物(住民票コード通知票)に入っている案内を読んでください。希望しない場合は、特に手続きの必要はありません。 詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ:市民・こども局戸籍住民サービス課 電話044-200-3759、ファクス044-200-3912 投票所案内が変わります ハガキから封書へ 選挙の際に郵送する投票所案内が、今夏の参議院議員通常選挙から変わります。これまでは有権者1人1人にハガキで送っていましたが、1人1枚の投票所入場整理券を世帯ごとにまとめた封書で郵送します。 期日前投票や不在者投票を行う際に必要となる「請求書(兼宣誓書)」は、投票所入場整理券の裏面に印刷してお届けします。案内チラシも同封します。 また、成年被後見人の皆さんの選挙権が回復され、今回の選挙から投票できるようになります。 投票の際には、自分の名前が記載された投票所入場整理券をお持ちください。 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 市職員募集 公衆衛生医師 区役所保健福祉センターなどに勤務する公衆衛生医師を募集します。応募者には随時、面接考査を行います。 資格・対象年齢:昭和24年4月2日以降に生まれ、医師免許を有する人 人数:若干名 申し込み・問い合わせ:顔写真(縦4センチ×横3センチ・カラー、裏面に氏名を記入)を貼り、上部余白に「公衆衛生医師」と朱書きした履歴書、医師免許の写し、宛先明記の返信用封筒(長形3号、80円切手を貼付)を同封し、簡易書留郵便で郵便番号210-8577総務局人事課 電話044-200-3885、ファクス044-200-3753。[選考] 詳細は選考案内をご覧ください。選考案内は同課、市役所本庁舎案内所、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーで配布中。郵送希望の場合は同課に電話で請求してください。市ホームページからもダウンロードできます。履歴書は市販のものも可 知的障害者を対象とした非常勤嘱託員(チャレンジ雇用) 市では、知的障害があり一般企業への就労に意欲的な人を対象に、市で一定の経験を積めるよう、非常勤嘱託員として採用しています。 資格:平成7年4月1日以前に生まれ、市内在住で療育手帳の交付を受けている人 人数:2人 任用開始日:12月1日 選考日:8月25日日曜 申し込み・問い合わせ:7月5日〜26日(消印有効)に申込書を郵送で郵便番号210-8577総務局人事課 電話044-200-2126、ファクス044-200-3753。[選考] 勤務条件など詳細は選考案内をご覧ください。選考案内・申込書は7月1日から同課、市役所本庁舎案内所、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナーなどで配布。市ホームページからもダウンロードできます 市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 「音楽のまち」の魅力が全開 夏の音楽の祭典「フェスタ サマーミューザ」が、もうすぐ3年ぶりにミューザ川崎シンフォニーホールで開幕します。 ミューザ川崎シンフォニーホールが市制80周年で開館した翌年の平成17年7月に第1回が開催され、今回で9回目になります。今では「音楽のまち・かわさき」の夏の風物詩として欠かせない祭典となっています。 7月28日に東京交響楽団の演奏会で開幕し、8月11日までの間に、首都圏で活躍する9つの有名オーケストラや市内の2つの音楽大学による魅力的な音楽を短期間で堪能いただけます。 さらに今回は、多くの声にお応えして麻生区の昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワでも2回の出張公演を行うなど、広がりを見せています。 「音楽のまち」の魅力はさらに続き、その後も世界的な楽団による演奏会が川崎でたて続けに開催されます。 11月には、「奇跡の一週間」がやってきます。16日から20日までの間に、世界屈指のオーケストラである「ウィーン・フィル」、「ロイヤル・コンセルトヘボウ」、「ベルリン・フィル」による公演が行われ、さらにその後、世界3大ジャズフェスティバルのひとつ「モントルー・ジャズ・フェスティバル」も、川崎で開催されます。3回目の今回は、いよいよミューザ川崎シンフォニーホールをメーン会場として開催されます。 「音楽のまち」は、市民が良質な音楽に触れ、楽しみ、活動し、川崎市に元気をもたらし、市のイメージを向上させます。人が集い、新たな企業・商業施設の進出につながり、地域の活力を生み出す力となっています。これからも、相乗的な効果が次々と波及していく「グッドサイクル」の基盤として、音楽のまちづくりを推進していきます。 市民意見(パブリックコメント)募集 以下の通り、市民意見(パブリックコメント)を募集します。各提出期限までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入したものと、名称・意見を提出してください。いずれも書式自由 名称:市地域防災計画震災対策編の修正(案) 概要:帰宅困難者対策の推進、臨海部防災対策の強化、防災備蓄の推進、他自治体や災害ボランティアなどの受け入れ体制の整備などをポイントに修正する 提出期限:7月31日(消印有効) 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先:郵便番号210-8577総務局危機管理室 電話044-200-2474、ファクス044-200-3972 資料閲覧場所:7月1日から同室、区役所、支所、出張所、図書館、情報プラザ、市ホームページで公開 名称:鹿島田駅西部景観計画特定地区の指定及び景観形成方針・基準の策定(案) 概要:鹿島田駅西部地区を「景観計画特定地区」に指定し、景観形成の方針や、外壁の色彩・広告物に関わる基準を定め、先進性と暮らしやすさが調和したまちづくりを進める 提出期限:7月31日(消印有効) 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先:郵便番号210-8577まちづくり局景観・まちづくり支援課 電話044-200-3025、ファクス044-200-0984 資料閲覧場所:7月1日から同課、区役所、幸市民館、情報プラザ、市ホームページで公開 名称:新百合丘駅周辺景観計画特定地区における景観形成基準(屋外広告物)の改正(案) 概要:同特定地区の屋外広告物に関する基準を、他の特定地区の基準に照らし合わせ、地区の状況に応じた詳細な基準に改正する 提出期限:7月31日(消印有効) 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先:郵便番号210-8577まちづくり局景観・まちづくり支援課 電話044-200-3022、ファクス044-200-0984 資料閲覧場所:7月1日から同課、区役所、麻生市民館、情報プラザ、市ホームページで公開 4、5面------------------------------------------------------------ 遊び育ち学ぶ場 「子ども夢パーク」は「市子どもの権利に関する条例」を基につくられ、ことしで10年を迎えます。ありのままの自分でいられる場所として多くの子どもに親しまれている夢パークと、10周年記念のイベントを紹介します。 変わり続ける「居場所」 市は、平成12年12月に「市子どもの権利に関する条例」を定めました。子どもを1人の人間(権利の主体)として尊重し、権利侵害から守り、自分らしく生きることを社会全体で支えることが目的です。 条例を基に開所したのが「夢パーク」。地域やボランティアなど多くの人に支えられて、10年間歩み続けています。自由な発想で、遊び、学び、つくり続ける子どもの居場所という基本理念を大切にしています。 夢パークの遊具は全て手作りで、毎日自由に作り変えられています。18歳未満を中心に遊べるため、住んでいる地域を問わず、多くの子どもに親しまれています。年間で約8万5千人、開所以来累計で、60万人以上が利用しています。 さらに、不登校児が通う公設民営のフリースペースを併設したのは、全国で初めて。開所当時から国内外の視察・見学が相次ぎ、24年度には184件と多くの関心を集めています。 意欲や自信を育む 夢パークは、3つの柱を中心に運営しています。 一つ目は「子どもの活動拠点」。子どもが自由に安心して集い、自主的・自発的に活動する場です。子どもが、自らイベントを企画・運営したり、スタジオ利用のルールを決めたりします。市長に、市政などについて意見を伝える市子ども会議の事務室もあり、さまざまな話し合いや活動を行います。 2つ目は「プレーパーク(冒険遊び場)」。水・土・工具を使っての遊びや、たき火などができます。遊びの禁止事項はできるだけつくらず、やってみたいという気持ちと、できたという自信を育むことを大切にしています。 3つ目は「フリースペースえん(登録制)」。主に学校で居場所を見いだせない子どもたちが、育ち学ぶ場です。日々の暮らしを大切にして、自分のペースで活動し、昼食をみんなで作って食べます。 他にも乳幼児用の部屋、スポーツ広場などがあり、年齢や住む地域が異なる子どもたちや、保護者同士の交流の場になっています。 夢パークはこれからも、子どもたちが自分の責任で自由に遊び、育ち、学べる環境づくりをしていきます。 問い合わせ:こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931 10周年記念イベント情報 毎年恒例のイベントを10周年の特別版に拡大して開催します。子どもたちが知恵を出し合ってつくる楽しいお祭りです。年齢を問わず誰でも入場できますので、ぜひお越しください。 7月21日日曜「夢パまつり」〜水遊びスペシャル〜 午前11時〜午後4時、雨天決行 内容:タワースライダー、ドラム缶風呂、ちびっこプール、あおぞらシャワー、歌・楽器の演奏、模擬店、盆踊り、バザーなど 11月4日祝日「こどもゆめ横丁」 12月1日日曜「かわさき子どもの権利の日のつどい〜子ども夢パーク10周年記念フェスタ〜」 問い合わせ:子ども夢パーク 電話044-811-2001、ファクス044-850-2059 利用案内 開所時間:午前9時〜午後9時。無料。月・水・土・日曜は工具の使用やたき火ができます 休所日:第3火曜、年末年始。7月22日月曜、11月5日火曜、12月2日月曜は臨時施設点検のため休所 利用対象:18歳未満の子ども、家族など 住所:高津区下作延5-30-1(津田山駅徒歩5分) 公共交通機関をご利用ください。障害者用駐車場やフリースペース「えん」の詳細などは、お問い合わせください 問い合わせ:子ども夢パーク 電話044-811-2001、ファクス044-850-2059、 URL http://www.yumepark.net お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 その他の必要事項 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみ記入で届きます。 イベント・講座 拡大版 夏休み多摩川教室 7月23日火曜、24日水曜、午前10時〜午後3時。調布市の多摩川河川敷で(京王多摩川駅徒歩5分)。ミニ水族館、生き物観察、多摩川のお魚なんでも相談など。汚れた水をきれいにする実験や降雨体験車に乗って1時間当たり100ミリメートルの雨の体験も。雨天中止。 問い合わせ:建設緑政局企画課 電話044-200-2706、ファクス044-200-3973。 夢見ケ崎動物公園サマースクール 8月4日日曜、11日日曜、午前8時半〜午後2時半。夢見ケ崎動物公園で。市内在住の小学5・6年生、各日20人。動物の餌作り(調理作業)、餌やり、獣舎の清掃など、飼育員の仕事を体験。普段見られない施設内の見学も。雨天中止。 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話で夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043。[先着順] 夏休みこども議場見学会 8月6日火曜(1)午前10時〜午前11時半(2)午後2時〜午後3時半。市役所第2庁舎市議会議場で。小学4〜6年生と保護者、各20組。市議会の仕組みや概要を分かりやすく説明します。議長・副議長への質問タイムも。 申し込み・問い合わせ:7月25日(必着)までに希望時間帯、子どもの学年、議長・副議長に質問したいことも記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577議会局広報・報道担当 電話044-200-3377、ファクス044-200-3953。[抽選] 夏休み計量教室 8月9日金曜午後1時〜午後3時半。産業振興会館で。小学3〜6年生と保護者、30組60人。1組500円。はかりを作り、物の重さを量ることで、生活と計量の関わりを学びます。 申し込み・問い合わせ:7月26日までに電話、ファクス、市ホームページで経済労働局計量検査所 電話044-222-1827、ファクス044-222-1865。[抽選] てくのかわさき〜子ども向け夏休みものづくり体験教室 かわさきマイスターや市内の各種職人たちが指導する教室です。 (1)自由な生け花教室…30人。 (2)ウッドクラフト教室…20人。無垢(むく)の木材を使って組み木の動物模型を作ります。 (3)ネクタイをリメイク〜ペンケース作り教室…16人。 (4)ペットボトルと万華鏡・こま作製教室…20組40人。500ミリリットルのペットボトル持参。 (5)のり巻き教室…24人。かんぴょう巻きを作ります。 (1)〜(4)は8月10日土曜、(5)は8月21日水曜、いずれも午前10時〜午後0時。てくのかわさきで。小学3〜中学3年生程度((4)は小・中学生程度と保護者)が対象。各500円((4)は1組1,500円)。 申し込み・問い合わせ:7月16日午前9時から電話かファクスで、てくのかわさき 電話044-812-1090、ファクス044-812-1117。[先着順] 川崎国際多摩川マラソン参加者を募集します 11月17日日曜に行うマラソン((ア)〜(エ)の4種)の参加者。(ア)〜(ウ)は部門別((1)〜(3)、(イ)は(4)まで)です。今回から市民枠先行募集(定員の1割)も行います。(ア)ハーフマラソン((1)35歳以下(2)36〜49歳(3)50歳以上)…18歳以上(高校生を除く)、3,500人。3,500円。(イ)8キロ((1)35歳以下(2)36〜49歳(3)50歳以上(4)高校生)…16歳以上、2,000人。一般3,500円、高校生1,500円。(ウ)3キロ((1)小学生(2)中学生(3)16歳以上)…小学5年生以上、400人。一般2,000円、高校生1,500円、小・中学生1,000円。(エ)親子ペアランニング(約700メートル)…小学生と保護者2人1組で150組。1組2,000円。いずれも会場は等々力陸上競技場。心肺機能疾患がなく、万全の体調で参加できる人が対象。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:市民枠先行募集は7月22日午後9時〜28日にホームページで、一般募集は7月29日から専用振替用紙か同日午後9時からホームページで郵便番号152-8532川崎国際多摩川マラソンエントリーセンター 電話03-3714-7924(平日午前10時〜午後5時、8月10日〜19日を除く)、URL http://tamagawa-run.jp/[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。募集要項は区役所、市民館、図書館、スポーツセンターなどで配布中。専用振替用紙は80円切手を貼った返信用封筒を添えて同エントリーセンターへ郵送で請求してください。複数枚請求するときは切手代が変わりますのでお問い合わせください。 ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp コンサート情報 フェスタサマーミューザ KAWASAKI 7月28日〜8月11日。9つのプロオーケストラが集う、毎年恒例夏の音楽祭が、3年ぶりにミューザで開催。 東京交響楽団オープニングコンサート…7月28日日曜午後3時〜。出演:ユベール・スダーン(指揮)、小菅優(ピアノ)他。曲目:グリーグ/「ペール・ギュント」から、他。3,000〜2,000円。午前11時からミューザの歓喜の広場でファンファーレ演奏があります。 神奈川フィルハーモニー管弦楽団…8月1日木曜午後3時〜。出演:金聖響(指揮)。曲目:マーラー/交響曲第1番「巨人」(花の章付き)。3,000〜2,000円。 いずれも申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール。他にも、さまざまな公演が予定されています 市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、ファクス754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 アニメ制作ワークショップ 対象を少しずつ動かして撮影するこま撮り撮影でアニメーションを作るワークショップを開催します。動かないものを動かしてみませんか。 (1)8月3日土曜…こま撮りアニメーションを作ります (2)8月10日土曜…人形を使って「アニメーション的な動き」の面白さを学びます (3)8月24日土曜…アニメーションから効果音を考えたり、効果音からアニメーションを考えたりします いずれも午前10時〜午後4時。中学生以上、各日20人。各500円。講師・江口拓人(マルチメディアアーティスト)。 申し込み:申し込み受け付け中。直接かファクス(講座名、住所、氏名、電話番号、参加人数を記入)で。[先着順]。(1)は7月27日(2)は8月3日(3)は8月17日で締め切ります 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口から徒歩13〜17分 月曜と祝日の翌日休館 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 アストロカーデビュー 市内各所で天体観察会や科学イベントを開くために導入した移動天文車です。4台のコンピューター制御の望遠鏡、80インチ大型ディスプレーなどを搭載し、解説員の話を聞きながら星座や月などを観察できます。平日の火〜金曜に、子どもを含む50人以上の団体を対象に出動します。 申し込み:随時、直接か電話で同館。[抽選] 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 企画展示「建築史家・大岡實の建築―鉄筋コンクリート造による伝統表現の試み―」 11月24日まで。日本民家園の設立に指導的役割を果たした大岡實(1900〜87年)の図面(川崎大師など)やスケッチなどを公開。要入園料。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 関口光太郎ワークショップ 太郎賞受賞作家とアート作品を作ります。8月18日日曜、20日火曜、各日午前10時〜午後0時・午後1時〜午後4時。参加自由。要入館料。 ホームタウンスポーツ 川崎をホームタウンとする、かわさきスポーツパートナーと連携し、スポーツの推進・川崎のイメージアップに取り組んでいます かわさきスポーツパートナー試合日程 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 7月31日水曜(市制記念試合)午後7時開始…湘南ベルマーレ戦 8月10日土曜午後7時開始…FC東京戦 申し込み・問い合わせ:前売りは川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、ファクス044-722-9432。 東芝ブレイブアレウス(野球) 都市対抗野球大会出場決定 市代表で出場する「東芝」の初戦に、この市政だよりを持って「東芝応援テント」に行くと観戦できます。 日時:7月16日火曜午後6時開始 場所:東京ドーム(水道橋駅徒歩2分) 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 テレビ tvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch) 川崎を楽しむ情報番組 LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント情報などをお届けします 7月は「バックヤードツアー(精塩工場編)」「満喫、東扇島で遊ぼう」「川崎でブルーベリー狩り」をお送りします。 7月13日は高校野球中継のため放送休止となります ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)KAWASAKI Sparkling 日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきマッチングタイム 土曜午後5時25分〜午後5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930 月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分 セレクトかわさき 日曜午前9時00分〜午前10時00分 「アクセスかわさき930」7月は、夏休みのイベントやお出掛け情報満載で、スタジオからお届けします。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は5面参照 案内 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第2期分の納期限は7月31日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。 後期高齢者医療被保険者証などの負担割合の定期判定 25年度市民税課税所得に基づき、負担割合の判定を行います。 後期高齢者医療被保険者証…75歳以上の人と、65歳以上で一定の障害があり被保険者資格を取得した人のうち現在の負担区分から変更がある人が対象。8月1日から使えるものを7月下旬に送付。 国民健康保険高齢受給者証…市国民健康保険に加入している70〜74歳の人が対象。負担割合の変更の有無にかかわらず8月1日から使えるものを7月下旬に送付。 いずれも負担割合が3割と判定された場合でも収入額(必要経費を控除する前の金額)が一定の額に満たない人は、申請すると1割に再判定されます。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 リニア中央新幹線計画に関する説明会 7月24日水曜午後7時〜午後8時半。麻生市民館で。800人。環境影響評価の調査の進捗(しんちょく)状況や、リニア中央新幹線計画についての説明会。 申し込み・問い合わせ:7月16日午後5時までにホームページ(URL http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160210/p664675.html)で郵便番号231-8588県交通企画課 電話045-210-6190。[抽選]。インターネット環境のない人はハガキ(7月16日必着)でも申し込めます。 問い合わせ:JR東海環境保全事務所 電話042-756-7261(平日午前9時〜午後5時)。まちづくり局交通政策室 電話044-200-2717、ファクス044-200-3967。 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画公園の変更(7・5・501号東高根森林公園)。説明会…7月25日木曜午後7時〜午後8時半。東高根森林公園パークセンターで(武蔵溝ノ口駅南口からバス「森林公園前」下車徒歩3分)。縦覧…7月26日〜8月9日。まちづくり局都市計画課、高津区役所、高津図書館、宮前区役所、宮前図書館、向丘出張所、多摩区役所、多摩図書館の各所と市ホームページで。公聴会…8月31日土曜午前10時から。東高根森林公園パークセンターで。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出は縦覧期間中に都市計画課へ。10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2733、ファクス044-200-3969。 高卒予定者向け合同企業就職説明会「ハロージョブフェスタ」 7月17日水曜午後1時〜午後4時(午後0時半から受け付け)。産業振興会館で。26年3月に高等学校を卒業予定の人向け。市内企業が中心です。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。同日開催で就職活動ミニセミナーあり。午後0時〜午後0時50分。事前申込制で先着20人。 申し込み:市就業支援室予約専用ダイヤル、フリーダイヤル0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時)。 市立看護短期大学オープンキャンパス・社会人特別選抜試験 オープンキャンパス…8月6日火曜午前9時半〜午後0時。市立看護短期大学で。来年度入学試験の説明、個別相談、看護学習体験、施設見学など。 社会人特別選抜入学試験…1次:9月4日水曜、2次(1次合格者):10月5日土曜。人数:10人程度。選考料:18,000円。詳細は募集要項で確認してください。 申し込み:8月15日〜20日(消印有効)に願書を書留速達で。[選考]。募集要項・願書は同大学で7月上旬から配布。 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0054幸区小倉4-30-1市立看護短期大学総務学生課 電話044-587-3502、ファクス044-587-3506。 動産の公売 市税滞納整理で差し押さえた動産の公売(売却)を、インターネットを使った競り売り方式で行います。申込期間…7月5日午後1時〜19日午後11時。手続きは7月5日金曜に市ホームページに掲載する「公売情報」をご覧ください。 問い合わせ:財政局収納対策課 電話044-200-2225、ファクス044-200-3909。 かわさき市民アンケートの実施 市内在住の20歳以上から無作為に3,000人を選び、市政に関するアンケート用紙を7月下旬から発送します。協力をお願いします。 問い合わせ:総務局市民情報室 電話044-200-2291、ファクス044-200-3919。 夏休み期間中、小学生の市バス乗車料金が50円に 7月20日〜9月1日の期間、料金を支払う前に運転手に「小学生です」と申し出ると小児乗車料金が50円(深夜バスは100円)になります。小児IC定期券は申し出不要です。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3235、ファクス044-200-3946。 図書館の休館 幸図書館と宮前図書館は、8月5日月曜、設備点検などのため休館します。 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747。宮前図書館 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740。 募集 市立病院職員 職種…(1)助産師・看護師B(2)看護師A(3)診療放射線技師。資格…(1)は昭和29年(3)は昭和54年の、いずれも4月2日以降生まれ、(2)は昭和28年10月2日以降生まれで、各採用日時点で必要な免許がある人(取得見込みを含む)。人数…(1)(2)は合わせて年間120人程度、(3)は若干名。採用日…原則、26年4月1日((2)は10月1日)付。選考日…8月25日日曜。 申し込み・問い合わせ:8月9日(消印有効。直接は午後5時15分)までに、履歴書に顔写真(縦4センチ×横3センチ・カラー)を貼り上部余白に職種を朱書きしたものを直接か簡易書留郵便で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846、ファクス044-200-3838。[選考]。選考案内は7月10日から同課、区役所などで配布。7月1日から市ホームページでもダウンロードできます。 イベント 川崎大師風鈴市 7月17日水曜〜21日日曜、午前10時〜午後6時(20日は午後8時まで)。川崎大師で(川崎大師駅徒歩8分)。900種類、30,000個の風鈴を展示即売。雨天決行。 問い合わせ:川崎大師平間寺 電話044-266-3420、ファクス044-277-8163。経済労働局商業観光課 電話044-200-2327、ファクス044-200-3920。 夏休み映画上映会「シュガーラッシュ」 7月20日土曜午後1時〜午後2時50分(開場午後0時半)。川崎マリエン交流棟1階マリエンシアターで。当日先着100人。ディズニーが手掛ける、ゲームの世界を舞台にした冒険アニメ。人気ゲームのキャラクターたちが登場します。 問い合わせ:川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。 講座 KSソーシャル・ビジネス・アカデミー特別講演 7月21日日曜午後1時〜午後4時。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。50人。市民1人1人が地域課題の解決に取り組むソーシャルビジネスについて、事例を用いて分かりやすく紹介します。講師・川名和美(専修大学兼任講師)。 申し込み・問い合わせ:7月15日午前9時から電話かファクスで専修大学大学院事務課 電話044-922-9384、ファクス044-911-1299。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 聴覚障害者生涯学習講座「最新の情報通信技術を学ぼう」 7月27日土曜午後6時半〜午後8時半(開場午後6時)。聴覚障害者情報文化センターで。当日先着50人。テーマ「スマホって何だろう」。手話通訳・要約筆記あり。 問い合わせ:市ろう者協会、ファクス044-752-5559。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、ファクス044-200-3932。 講演会「子どものアレルギーと上手に付き合おう」 7月31日水曜午後2時半〜午後4時。麻生市民館で。50人。小児アレルギー(気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー)について。講師・橋本卓史(たくこどもクリニック院長)。保育あり(2〜5歳、先着20人)。 申し込み・問い合わせ:7月16日から電話かファクス(保育の有無も記入)で健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435、ファクス044-200-3937。[先着順] 夏休み市場体験 (1)7月26日金曜午前8時〜午前11時半(2)8月2日金曜午前8時〜午前11時。南部市場で。小学生と保護者2人1組で各日20組。(1)のみ1組500円(フラワーアレンジメント代。小学生1人追加につき500円加算)。卸売市場の役割や生鮮食料品などの流通を学びます。(1)は子どもがフラワーアレンジメントを作る体験も。 申し込み・問い合わせ:7月16日までに電話か、全員の氏名と希望日を記入(どちらでも良いときは「どちらでも良い」と記入)しファクスで南部市場 電話044-543-5272、ファクス044-548-6193。[抽選] 夏休み環境科学教室 8月9日金曜午前9時半〜午後0時。環境総合研究所で。小学4〜中学3年生、40人。実験を通じて大気に関する環境問題を学びます。同所の見学も。 申し込み・問い合わせ:7月16日(消印有効)までにハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] ひとり親家庭向け「夏休みの工作をしましょう」 8月10日土曜(1)午前10時〜午後0時(2)午後1時半〜午後3時半。母子福祉センターで。市内在住のひとり親家庭の父母と小学生、各回10組。 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時から電話で母子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[先着順] 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1068 2013年(平成25年)7月1日号終了