市政だよりかわさき 1面 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電044−200−3939 サンキューサンキュー F200−3900 午前8時〜午後9時〈年中無休〉 2013年(平成25年)No.1069 7/21 人口 144万5742人 前年同月比8,222人増 世帯数 67万7445世帯(25.7.1現在) 【ホームページ】http://www.city.kawasaki.jp/ 【モバイルかわさき】http://www.city.kawasaki.jp/k/ 出掛けよう緑の宝庫 生田緑地  多摩丘陸の一角に位置する「生田緑地」。自然あふれる緑地の魅力を紹介します。 問建設緑政局生田緑地整備事務所電934−8577、F934−8578 ハンノキ林 夏の日差しに緑が映える遊歩道 見晴らしデッキ 一面の緑が見渡せます 奥の池周辺 季節によって表情を変えるメタセコイアの林(東口ビジターセンターから徒歩約5分) 中央広場 客車や蒸気機関車もあります 水生植物観賞池 黄色い花を咲かせるコウホネなどが見られます 緑地内にはカワセミも 枡形山広場 展望台からは晴れた日に富士山が見えることも 生田緑地をもっと知ろう Q 広さはどれくらいですか A 計画面積は約180 、東京ドーム約38個分の広さです Q 見どころや魅力を教えてください A 春は枡形山広場のサクラ、秋は奥の池周辺の紅葉など、四季折々の自然が楽しめます。また、夏の森林散策は自然の涼しさを感じることができます Q どれくらいの種類の植物がありますか A 貴重な自然資源が豊富で、植物は750種を超えます。広い緑地内には、ゲンジボタルのように限られた地域に生息する生物もいます(昆虫や植物などの持ち出しは禁止です) Q 維持・管理について教えてください A 緑地の自然は、市民と市の協働で守られてきました。市は、ことし3月に緑地の魅力を高め、発信していくために「生田緑地マネジメント会議」を設立。これからも、市民団体や地域団体などと連携して、自然を守っていきます Q 緑地内にある施設を教えてください A 「日本民家園」「かわさき宙と緑の科学館」「岡本太郎美術館」「藤子・F・不二雄ミュージアム」と、個性豊かな文化施設があり、さまざまな楽しみ方ができます 夏のイベント 生田緑地4館連携スタンプラリー  9月1日(日)まで。上記4つの施設を巡るスタンプラリー。 問市民・こども局市民文化室電200−3713、F200−3248 生田緑地サマーミュージアム  8月4日(日)午前9時〜午後8時半、荒天中止。生田緑地中央広場ほか。「芝生広場で遊ぼう」「納涼民家園」など。 問生田緑地東口ビジターセンター 電933−2300、F933−2055 交通案内 電車を利用する場合 向ケ丘遊園駅南口から徒歩13分、登戸駅生田緑地口から徒歩25分 バスを利用する場合 向ケ丘遊園駅南口・武蔵溝ノ口駅南口からバス[溝19系統]で「生田緑地入口」下車徒歩3分 ※登戸駅から藤子・F・不二雄ミュージアム経由「生田緑地」行きバスもあります(午前10時〜午後4時台の運行で1時間に1本程度。同ミュージアム休館日は運休) 問生田緑地東口ビジターセンター電933−2300、F933−2055 発行…川崎市 〒210−8577川崎市川崎区宮本町1 電044−200−2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電044−200−2287、 F044−200−3915 3面2面 お知らせ掲示板 ◆お知らせ掲示板の見方 ◎特に記載のないものは無料、参加自由。◎申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。申=申し込み、問=問い合わせ先、直接=直接来館 ◆講座などへの参加申し込み ◎右記の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。◎往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。◎申し込みは原則1人1通。◎市役所への郵便物は、専用郵便番号(210−8577)と局・課名のみの記入で届きます。 −必要事項− ○講座名・催し名(日時・コース名) ○〒・住所 ○氏名・ふりがな ○年齢 ○電話番号 案内 ◆各種手当の届け出について  次の手当を受給している人は、8月上旬までに送付される通知を確認し、該当書類を提出してください。提出・問@〜Eは区役所高齢・障害課、大師・田島地区健康福祉ステーション高齢・障害係。Fは区役所児童家庭課、同ステーション児童家庭係。 手当 提出書類 @特別障害者 現況届と所得状況届 A障害児福祉 B経過的福祉 C市在宅重度重複障害者等 D県在宅重度障害者等 E特別児童扶養 所得状況届 F児童扶養 現況届 ◆市文化財保護活用計画策定に向けた市民説明会  市内にある文化財・地域資源を生かした魅力あるまちづくりを進めるために「市文化財保護活用計画」の策定を進めています。同計画についての説明会を次の日時・場所で開催します。@8月21日(水)18時半〜20時…高津市民館第4会議室A23日(金)14時半〜16時…教育文化会館第5学習室B25日(日)14時半〜16時…麻生市民館第1会議室。いずれも開場は30分前。各日当日先着50人。問教育委員会文化財課電200−3305、F200−3756。 ◆市動物の愛護及び管理に関する条例の改正  9月1日から同条例を改正します。主な改正点は次の4つです。@飼い主に対し、動物の災害対策や飼い猫の屋内飼養などの努力義務の追加A動物の健康と安全の保持などについて、市長が勧告・命令できる規定の追加B動物愛護法改正で動物の終生飼養が所有者などの責務となったことに伴い、市が動物の引き取りを拒むことができる規定の追加C引き取り手数料を変更(生後91日以上の動物は4,000円、生後91日未満の場合は1,000円。いずれも1頭・匹・羽につき)。詳細はお問い合わせください。問区役所衛生課。※市に動物の引き取りを求めるときは事前相談が必要です。 ◆地域子育て自主グループへの助成  地域で協力しながら乳幼児の保育をしている自主グループに活動費の一部を助成します。対象…次の全てを満たすグループ。@在籍する乳幼児が保育園や幼稚園に通っていないA活動は1日3時間・週2日・年間39週以上で、活動実績が半年以上B2〜5歳児が5人以上で3歳以上が3人以上在籍C保護者自ら保育に参加D他の助成を受けていない。補助額…1グループにつき年額20,000円を基本に、3〜5歳児1人につき年額2,000円を加算(上限80,000円)。申問8月30日(消印有効)までに申請書を直接か郵送で〒210−8577こども本部子育て支援課電200−2493、F200−3190。※申請書は同課に電話で請求してください。 ◆市立川崎図書館の休館  8月11日(日)と19日(月)は建物の保守点検などのため休館します。問市立川崎図書館電200−7011、F200−1420。 ◆巡回市民オンブズマンの開催  8月2日(金)9時〜12時、13時〜16時。高津区役所で。市政への苦情を聴きます。問市民オンブズマン事務局電200−3691、F245−8281。 募集 ◆市子どもの権利委員会市民委員  子どもの権利の保障を推進するため、保障の状況を調査審議し行動計画への意見を述べます。対象・人数…18歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関委員を除く)の2人(委員定数は10人)。任期…委嘱日(10月)から3年間。申問8月23日(消印有効)までに必要事項、性別、生年月日、主な職歴、この分野での活動経験、応募理由(簡潔に)を記入したものと小論文「子どもの権利について」(800字程度)を〒210−8577市民・こども局人権・男女共同参画室電200−2344、F200−3914。[選考]。※いずれも書式自由。 ◆市子ども・子育て会議委員  市が、子ども・子育て支援事業計画の策定などをするときに意見を述べます。対象・人数…20歳以上・市内在住1年以上で小学生以下の子どもの保護者(市職員と市付属機関委員を除く)、男女各1人程度(委員定数は25人)。任期…委嘱日から2年間。申問8月7日(必着)までに申込書、小論文「市の子育て支援における課題や期待」(800字程度、書式自由)、住民票の写し(世帯の全部)を直接か郵送で〒210−8577こども本部子育て支援課電200−3534、F200−3190。[選考]。※申込書は同課や区役所などで配布中。 ◆青少年フェスティバル実行委員  26年3月9日(日)に、とどろきアリーナで行う青少年フェスティバルの企画や運営などをします。対象・人数…16〜30歳、30人程度。月1〜2回程度の会議があります。申問7月31日(消印有効)までにハガキ、電話、FAXで〒210−8577こども本部青少年育成課電200−2669、F200−3931。[抽選] ◆障害者週間の作文・ポスター ◎作文…「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう」をテーマにした作文。@小学生A中学生B高校生・一般の3部門。400字詰め原稿用紙(B4判縦書き)で@Aは2〜4枚Bは4〜6枚。題は自由。 ◎ポスター…「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」をテーマにしたポスター。@小学生A中学生の2部門。画用紙はB3判か四つ切りの縦長。色彩、画材は自由。@は文字の使用不可。Aは標語「12月3日〜9日は障害者週間」の使用不可。  いずれも未発表のもの。一部の作品は国のホームページに掲載されたり、東京都内で展示されたりします。申問9月5日(必着)までに、必要事項と生年月日、性別、学校名と学年(一般は職業)、障害の有無・程度、作文は題名も記入したものを作品の裏に貼り付けて直接か郵送で〒210−8577健康福祉局障害福祉課電200−2928、F200−3932。[選考] ◆市消防音楽隊カラーガード隊員 消防広報や市内のイベントで活躍中  対象・人数…カラーガード(フラッグ)、吹奏楽、バトン、バレエ、ジャズダンス、いずれかの経験がある女性、若干名。選考日…9月14日(土)。市消防総合訓練場で。リズム感・実技の考査あり。申問8月30日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で〒216−0011宮前区犬蔵1−10−2市消防音楽隊電F975−0119。[選考]。※詳細は同所、消防局総合庁舎で配布中の募集案内・申込書をご覧ください。 ◆わが町かわさき映像創作展の作品  過去2年以内に制作した15分以内のビデオ作品(BD、ファイナライズ済みのDVD、ミニDV、VHS)。部門…川崎に関する作品、自由テーマの2部門。申問26年1月8日(必着)までに応募票と作品を直接か書留で〒213−0001高津区溝口6−9−3総合教育センター電844−3712、F844−3651。[選考]。※チラシ、応募票は市民館で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 イベント ◆日中友好記念公演〜金恵娟・張金輝ソプラノリサイタル  7月27日(土)18時半〜20時半(開場18時)。高津市民館大ホールで。小学生以上、当日先着20人。1,000円(市政だより特別割引・全席自由)。問日中友好記念リサイタル実行委員会事務局(横田)電090−4415−5898。総務局国際施策調整室電200−2243、F200−3746。※当日券販売窓口で「市政だよりを見た」と申し出てください。 ◆川崎看護専門学校1日看護体験〜小学生も参加できます  8月2日(金)13時〜16時。川崎看護専門学校で(武蔵溝ノ口駅南口徒歩4分)。小学生以上、60人。車椅子体験や、妊婦・老年の疑似体験など。学校案内など進路説明会も。申問7月25日9時から電話で川崎看護専門学校電856−9221、F856−9362。[先着順]。問健康福祉局医療政策推進室電200−2442、F200−3934。 ◆民具製作技術保存会設立40周年記念講演会「手の人類学」  8月4日(日)13時半〜15時半(開場13時)。かわさき宙と緑の科学館・学習室2で。当日先着60人。「なぜヒトは手づくりに価値を置くのか」をテーマに、人類の手の構造と機能を人類学的視点から解説します。講師・真家和生(大妻女子大学博物館教授)。問日本民家園電922−2181、F934−8652。 ◆夏休み子ども映画会「ロラックスおじさんの秘密の種」  8月8日(木)14時開映(開場13時半)。市民プラザで。小学生以下(就学前の子どもは保護者同伴)、当日先着475人。問市民プラザ電888−3131、F888−3138。 ◆大山疎開体験バスツアー  8月10日(土)8時50分に平和館集合、16時ごろ同所か宮前平駅で解散。小・中学生と保護者40人(中学生は1人で参加も可)。1,000円(バス・ケーブルカー料金、保険料などを含む)。大山(伊勢原市)を訪ね、実際に学童疎開を体験した人の話を聞いて平和について考えます。雨天決行。申問7月30日(消印有効)までに子どもの学校名・学年も記入しハガキかFAXで〒211−0011中原区下沼部1709−4川崎教職員会館電433−9101、F433−6351。[抽選]。問平和館電433−0171、F433−0232。 ◆市ナシ・ブドウ品評会の一般観覧と即売  市内で栽培されたナシとブドウの品評会終了後の一般観覧と即売。 @8月12日(月)…ナシ約90点、ブドウ約20点が出品される予定。 A30日(金)…ナシ約120点、ブドウ約10点が出品される予定。  いずれも農業技術支援センターで。一般観覧…13時半〜14時半。即売…14時半から。問農業技術支援センター電945−0153、F945−6655。 ◆カナガワビエンナーレ国際児童画展巡回展  8月28日(水)〜9月3日(火)、9時〜21時。国際交流センター展示ロビーで。世界各国の児童が描いた519点の入賞作品の中から選ばれた作品50点を展示。問国際交流協会電435−7000、F435−7010。 講座 ◆応急手当普及員講習会  8月23日(金)〜25日(日)、9時〜18時、全3回。幸消防署で。全回参加できる30人。教材費3,570円。申問8月6日から直接か電話で幸消防署電511−0119、F544−0119。[先着順] ◆日本赤十字社幼児安全法講習会  9月5日(木)13時〜15時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。15歳以上、30人。子どもに対し、直ちに手当てが必要な場合の救命方法を学びます。保育あり(1歳〜就学前、要予約)。申問8月15日(必着)までに保育希望者は子どもの氏名・年齢も記入しハガキかFAXで〒210−8577健康福祉局地域福祉課電200−2628、F200−3637。[抽選] ◆同行援護従事者養成研修(応用課程)  8月21日(水)、22日(木)、9時〜17時、全2回(計12時間)。教育文化会館他で。同研修(一般課程)か、県知事が一般課程相当と認める研修を修了した20人。視覚障害者の外出時に同行支援するために必要な知識や技術の習得を目指します。申問7月29日9時から直接かFAXで市身体障害者協会電211−0747、F246−6943。[先着順] ◆介護職員初任者研修  9月4日〜12月6日の主に水曜と金曜、原則9時〜16時半、全28回。高齢社会福祉総合センター他で。市内在住で市内事業所に就労希望の全回受講できる40人。50,000円。業務に必要な知識や技術を講義・実技講習で学びます。施設などの現場で体験学習も。受講決定者は事前説明会(8月22日(木)10時〜12時、同センター)に参加必須。申問8月9日(必着)までに申込書を郵送で〒214−0035多摩区長沢2−11−1高齢社会福祉総合センター電976−9001、F976−9000。[抽選]。※申込書は同センター、福祉パル、区役所などで配布中。 ◆ミニ市民健康講座「嚥下障害」  8月24日(土)13時半〜15時。多摩病院で。20人。嚥下の機能、嚥下訓練、食事介助の方法を学びます。申問8月12日(消印有効。直接は16時)までに直接、往復ハガキ、電話で〒214−8525多摩病院医療相談センター電933−8111(平日9時〜16時)、F933−8246。[抽選] ◆高齢者フットケア教室  8月28日(水)13時半〜15時半。高齢社会福祉総合センターで。市内在住の20人。足指や爪の手入れの大切さと正しい爪の切り方・手入れの方法を学びます。申問8月14日(必着)までに申込書を直接、郵送、FAXで〒214−0035多摩区長沢2−11−1高齢社会福祉総合センター電976−9001、F976−9000。[抽選]。※申込書は同センター、福祉パル、区役所などで配布中。 ◆市債投資セミナー  8月27日(火)14時〜15時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。120人。市債投資について分かりやすく説明します。阿部市長による講演「川崎のまちづくりと市債」や、地方公共団体金融機構による債券投資に関する話。申問7月25日から電話かFAXで財政局資金課電200−2182、F200−3904。[先着順] ◆KSソーシャル・ビジネス・アカデミー公開講座  地域や社会の課題に取り組む「ソーシャルビジネス」を学ぶ講座。終了後に同アカデミーの募集説明会も。 ◎地域の宝を探し出せ〜高校生レストランの仕掛け人が語る…8月24日(土)。講師・岸川政之(三重県多気郡多気町まちの宝創造特命監)。 ◎子連れ出勤という働き方のデザイン〜ライフワークミックスは地域を変えるか…9月1日(日)。講師・光畑由佳(モーハウス代表取締役)。  いずれも13時〜16時15分。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。各50人。申問8月5日10時から電話かFAX(希望講座も記入。両方も可)で専修大学大学院事務課電922−9384、F911−1299。[先着順]。問経済労働局企画課電200−2337、F200−3920。 ◆市立橘高等学校開放講座「かんたんパソコンでうちわを作る」  8月12日(月)〜14日(水)、10時〜15時、全3回。橘高等学校で。15歳以上で全回参加できる20人。教材費105円。画像処理ソフトを使ってうちわを作ります。申問7月25日9時から電話で橘高等学校電411−2640、F422−7412。[先着順] ◆市立商業高等学校開放講座 @草木染め(藍染め・紅花染め)体験…8月24日、31日、9月7日の土曜、13時半〜16時、全3回。15歳以上で全回参加できる10人。教材費2,000円。染色の面白さを体験します。 A終活〜生命倫理から考える人生の終末期…◎8月27日(火):終活概論1、死に方の変容など◎28日(水):介護・医療の現場で起きていること他◎29日(木):終活概論2、延命治療や葬式など◎30日(金):理想的な終末を考える他。いずれも18時半〜20時。15歳以上、各日20人。  いずれも市立商業高等学校で。申問@は8月1日Aは8月9日(いずれも必着)までにAは希望日(複数記入可)も記入し往復ハガキで〒212−0023幸区戸手本町1−150市立商業高等学校定時制電522−0125(平日14時〜21時)、F555−7554。[抽選] ◆リタイア後の人生をリフレッシュする講座  8月30日(金)と9月12日、10月10日、11月14日、12月12日、26年1月9日の木曜、10時〜12時、全6回。すくらむ21で。定年後か定年を控えている40人(全回参加できる人を優先)。3,000円。定年後の漠然とした悩みや不安を解消する方法を探します。シニアライフの上手な生き方、物や心の整理術、自分史づくり、相続・遺言、老後の経済についてのグループ学習も。申問8月19日までに電話で、すくらむ21電813−0808か、FAXかホームページで地域彩生フォーラムF03−5436−5879、URL http://www.irodori-forum.com/[抽選] ◆聖マリアンナ医科大学公開講座高齢者向け「筋力アップ教室」  9月14日、28日、10月12日、26日、11月9日、30日の土曜、10時〜12時、全6回。聖マリアンナ医科大学で(武蔵溝ノ口駅南口からバス「聖マリアンナ医科大学前」下車)。市内在住で65歳以上の35人。3,800円(保険料含む)。正しく効果的な筋力トレーニングを学びます。申問8月18日(消印有効)までに必要事項と性別・生年月日を記入し往復ハガキで〒216−8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座電977−8111、F977−9327。[抽選]。問教育委員会生涯学習推進課電200−3304、F200−3950。 ◆北部市場のやさい料理教室  8月31日(土)8時半〜12時半。北部市場で。市内在住で18歳以上の20人。300円。時間が無い人でも手軽にできる野菜中心の料理教室。市場内の見学や卸売業者からの話も。申問8月14日(消印有効)までに申込書を郵送かFAXで〒216−8522北部市場業務課電975−2220、F975−2242。[抽選]。※申込書は区役所、市民館、図書館などで配布中。 ◆映像のまち・かわさき「こども本格映画教室」  8月24日(土)8時半〜17時半。京浜急行大師線沿線で。小学4〜中学3年生、20人程度。1,500円(昼食付き)。大師線をテーマにした映像作品を制作。作品は9月21日(土)に「川崎楽大師まつり」で上映。雨天決行。申問8月9日(消印有効)までに、必要事項と学年、当日希望する役割(監督・カメラ・俳優から選択)、大師線をテーマにした200字程度のあらすじを記入したもの(書式自由)を郵送かFAXで〒210−0007川崎区駅前本町11−2・3階川崎商工会議所内「映像のまち・かわさき」推進フォーラム電223−6550、F223−6551。[抽選]。問市民・こども局市民文化室電200−2433、F200−3248。 ◆3分間ビデオ制作入門講座  10月26日、11月9日、16日、23日、30日、12月7日、26年1月11日、25日、2月1日の土曜、14時〜16時半と26年2月23日(日)(夕方予定)、全10回。アートセンター他で。高校生以上、15人。一般20,000円、学生18,000円。「押し入れに眠っているビデオカメラを救おう」がテーマ。映画監督を講師に、ビデオ撮影・編集の基本を学び、3分間のビデオ作品を作って発表します。申問10月12日(消印有効)までに持っているビデオカメラ・パソコン・映像編集ソフトの種類(カメラ有料レンタル希望の有無)も記入し往復ハガキで〒215−0004麻生区万福寺6−7−1アートセンター電955−0107、F959−2200。[抽選]。※詳細はお問い合わせください。 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。問市民・こども局シティセールス・広報室電200−2287、F6200−3915 4面に続きます 4面 申し込み方法は3面上参照 かわさきスポーツパートナー交流イベント 多摩川エコラシコ 選手と川をきれいに  川崎フロンターレをはじめとする、かわさきスポーツパートナーと、多摩川河川敷の清掃を通して交流します。詳細はお問い合わせください。 日時 八月十一日(日)午後二時半〜四時半。荒天中止 場所 等々力保育園前多摩川河川敷(武蔵小杉駅北口からバス「市民ミュージアム」下車徒歩五分) 内容 多摩川河川敷の清掃、かわさきスポーツパートナーに関するクイズ大会、選手との交流 問市民・こども局市民スポーツ室電(200)2257、F(200)3599 キングスカイフロント 夏の科学イベント  世界最高水準のライフサイエンス・環境分野の研究開発を行う「キング スカイフロント」で、科学イベントを開催します。主に小学生を対象とした、夏休みの学習に役立つ実験が盛りだくさんです。  自由に参加できるので、出掛けてみませんか。  詳細はお問い合わせください。 日時 八月五日(月)午後一時〜四時 場所 川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)(川崎駅東口からバス「大師河原」下車徒歩六分) 内容 iPS細胞(人工多能性幹細胞)の観察、アミノ酸を楽しく学べるクイズコーナー、人造イクラ作り、医療機器操作の体験など 問総合企画局臨海部国際戦略室電(200)2056、F(200)3540 本格的な器具の使用も おでかけ写真館 思い切り遊ぼう ●東高根森林公園● (武蔵溝ノ口駅南口からバス「森林公園前」下車徒歩3分) 写真=安藤裕子さん(宮前区)  広い園内に涼しい木陰や湿生植物園がある東高根森林公園。古代芝生広場は、子どもが自由に遊べるので、お気に入りの場所です。 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。※写真は返却しません 応募方法・問7月29日(消印有効)までに、別紙に@住所A氏名(ふりがな)B年齢C電話番号D撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で〒210−8577市民・こども局シティセールス・広報室電(200)2287、F(200)3915 お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は3面上参照 ◆動物愛護センターのイベント ◎お仕事をやってみよう…7月30日(火)、8月1日(木)、6日(火)。小学4〜6年生、各日10人。動物舎の掃除、子猫などの世話、獣医体験。 ◎命を学ぼう…8月22日(木)。小学1〜3年生、20人。張り子の犬などを使って、動物がしてもらってうれしいことや嫌なことなど、動物の気持ちを想像し、命の大切さについて考えます。  いずれも13時半〜16時。動物愛護センターで。申問7月25日から電話で動物愛護センター電766−2237、F798−2743。[先着順] ◆市場体験学習  8月9日(金)8時半〜12時半。北部市場で。小学4〜6年生と保護者、10組20人。市場内施設の見学と、食品衛生検査所の見学・検査体験。申問7月25日9時から電話か全員の必要事項を記入しFAXで中央卸売市場食品衛生検査所電975−2245、F975−2116。[先着順] ◆子どもと一緒に楽しく食育教室〜料理で五感を育てよう  8月9日(金)、23日(金)、10時〜13時。てくのかわさきで。市内在住の小学生と保護者、各日12組24人。1組1,000円。食に関する正しい知識を学び、味覚体験と簡単な料理の実習・試食をします。申問7月25日から電話かFAX(希望日も記入)で健康福祉局健康増進課電200−2451、F200−3986。[先着順] ◆しょうわジュニア・オーケストラ「夏休み体験教室」  8月11日(日)13時半〜16時半。昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワで(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)。楽器を練習している小学〜高校生、50人。気軽にオーケストラへの参加ができる教室です。しょうわジュニア・オーケストラによるミニコンサートも。申問7月29日18時までに直接、電話、FAX(演奏する楽器も記入)で昭和音楽大学演奏センター電953−9849、F953−1311。[選考]。※直接と電話の受け付けは月〜金曜、10時〜12時、13時〜18時。問教育委員会生涯学習推進課電200−3304、F200−3950。 ◆夏休み環境科学教室 @8月14日(水)9時半〜15時…下水処理場、干潟館、環境総合研究所の見学。50人。 A8月16日(金)、9時半〜12時か13時半〜16時…微生物の働きに関する実験。環境総合研究所で。各回20人。  いずれも小学4〜中学3年生(保護者同伴可。@は保護者も人数に含む)。申問7月29日(消印有効)までに希望日時と@は保護者同伴の有無も記入しハガキ、FAX、市ホームページで〒210−0821川崎区殿町3−25−13環境総合研究所電276−9001、F288−3156。[抽選] ◆等々力・夏休みこども釣り教室  8月17日(土)8時半〜12時。等々力緑地つり池で。小・中学生と保護者、50人。釣りを通して等々力緑地の身近な自然を体感します。初心者向け講習あり。雨天翌日。申問7月25日9時から電話で市公園緑地協会電711−3257(月曜を除く9時〜17時)、F722−8410。[先着順] ◆夏休み工作教室  8月17日(土)、18日(日)、10時〜15時半。川崎マリエンで。小学生と保護者、各日40人。小学生1人と保護者1人で1,000円、小学生が1人増えるごとに500円追加。ボトルシップ教室かステンド画教室のどちらかを選んで作ります。申問8月7日(必着)までに希望日、教室名、人数も記入し往復ハガキで〒210−0869川崎区東扇島38−1川崎港振興協会電287−6009、F287−7922。[抽選] ◆韓日声楽家交流コンサート市民招待  韓国が生んだ世界的なバリトン歌手・金東圭など、韓国と日本の声楽家のコンサートに市民を招待します。9月19日(木)19時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。5組10人。申問7月31日(消印有効)までに往復ハガキで〒210−8577市民・こども局市民文化室電200−2306、F200−3248。[抽選] ◆かわさき市民祭り参加者募集  11月2日(土)〜4日(祝)、10時〜16時半(荒天中止)に富士見公園一帯で開催する「かわさき市民祭り」の参加者を募集します。ステージ…ダンス、音楽など。パレード…3日。吹奏楽、バトンなど。バザール・キャンペーン出店…物品や飲食物の販売など。出店ブース=テント5.4メートル×3.6メートル。一般・食品販売75,000円、飲食95,000円。電気・水道・駐車場代などは別。 練習の成果をステージで披露  いずれも申問8月2日〜27日の平日9時〜17時に申込書を直接、かわさき市民祭り実行委員会事務局(川崎区本町1−8−20スヤマビル2階)電200−2308。[選考]。※詳細は申込書をご覧ください。申込書の請求は、封筒の表に応募分野(バザールは「一般」「飲食」「食品販売」の別も)を朱書きし、宛先明記の返信用封筒(角型2号=A4判が入る大きさ。飲食・食品販売は240円切手、他は200円切手を貼付)を同封し郵送で〒210−8577経済労働局商業観光課電200−2308、F200−3920。  協賛者(個人・団体)募集…随時、電話で実行委員会事務局に連絡してください。 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています