市政だよりNo.1074 2013(平成25年)10月1日 人口144万7438人 前年同月比8,390人増 世帯数67万8087世帯 (25年9月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 リーダーを選ぶ1票を 暮らしにつながる選挙で 10月27日日曜は、川崎市長選挙の投票日です。市長選挙は、皆さんの一票で、これからの4年間市政のかじ取りを担うリーダーを選びます。大切な選挙です。期日前投票(不在者投票)も利用して、必ず投票しましょう。 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 投票率の推移 川崎市長選挙の過去6回の投票率は【表1】のとおりで、近年は20〜30%台と低い状態が続いています。 【表2】で21年の市長選挙を年代別でみると、60代が53・06%、20代は18・09%でした。しかし、17年と比べると、40代以上が低下したのに対し、20〜30代はわずかに回復傾向にあります。 【表1】川崎市長選挙の推移 平成元年…48.03%、平成5年…29.29%、平成9年…35.82%、平成13年…36.76%、平成17年…36.32%、平成21年…36.09% 【表2】川崎市長選挙の年代別推定投票率 平成17年(70代以上…54.05%、60代…56.76%、50代…45.21%、40代…37.42%、30代…26.08%、20代…16.89%) 平成21年(70代以上…48.77%、60代…53.06%、50代…42.18%、40代…35.29%、30代…28.28%、20代…18.09%) 若い世代にも関心を 選挙管理委員会では、まだ選挙権を有しない高校生にも、政治や選挙への関心を持ってもらうことを目的とした出前講座を行っています。 6月に市立商業高校で行った出前講座では、社会参加の第一歩である選挙での投票の大切さを、生徒たちと一緒に考えました。 講座の終了後、有権者になることへの期待などを尋ねるアンケート調査を実施。 「反映されるかは分からないけど、自分の意見が唯一言えるから投票には行く」「たとえ一票でも大切な一票。投票に行かないと何も言えないから必ず行く」「若い世代がこれからの日本の政治をつくっていかなければならないのに、投票率が低いのは問題。選挙について考える機会を増やし、若い世代に関心を持ってもらうことも今後の課題だと思った」などの声が寄せられました。 皆さんも、暮らしにつながる一票の重みを考えて、必ず投票へ行きましょう。 案内を送ります 投票日当日の投票所を知らせる「投票所入場整理券」は、1人1枚、世帯ごとに封書で10月18日ごろまでに郵送します。期日前投票などの案内チラシも同封します。 投票の際には、自分の名前が記載された投票所入場整理券をお持ちください。 期日前投票(不在者投票) 投票日の当日、仕事や旅行などで投票所に行かれないと見込まれる人は、期日前投票(不在者投票)ができます。 期間:10月14日祝日〜26日土曜 土・日曜、祝日もできます 時間:午前8時半〜午後8時(国際交流センターのみ午前9時から) 場所:住んでいる(選挙人名簿に登録されている)区の区役所、支所、出張所など 問い合わせ 川崎区…電話044-201-3124、ファクス044-201-3209 幸区…電話044-556-6604、ファクス044-555-3130 中原区…電話044-744-3128、ファクス044-744-3340 高津区…電話044-861-3124、ファクス044-861-3103 宮前区…電話044-856-3126、ファクス044-856-3299 多摩区…電話044-935-3128、ファクス044-935-3391 麻生区…電話044-965-5109、ファクス044-953-4989 発行…川崎市郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2面------------------------------------------------------------ 文化賞などに6個人・2団体 市への功績に対して 市は、文化・芸術、地域社会、福祉などの分野での功績に対して、文化賞などを贈呈しています。今回は6個人・2団体の受賞が決定。贈呈式は11月7日木曜午後2時から国際交流センターで行います。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248 文化賞(芸術) 東京交響楽団(とうきょうこうきょうがくだん) 市のフランチャイズオーケストラ。ミューザ川崎シンフォニーホールを中心に、市内外で多くのコンサートを行い「音楽のまち」づくりに貢献している。 社会功労賞(保健衛生) 高橋章(たかはしあきら)さん 市医師会会長。地域医療に長年貢献。その他、市内に健康スポーツ医を増やす取り組みや、健康に関する講座の開催など、市民の立場に立った活動をしている。高津区在住。 社会功労賞(産業・経済) 都倉正明(とくらまさあき)さん 市技能職団体連絡協議会会長、かわさきマイスター(フラワー装飾)。黄綬褒章など多くの賞を受賞。花き業界の発展や後継者育成にも尽力している。宮前区在住。 社会功労賞(地域振興) 飯田和子(いいだかずこ)さん 元川崎・ごみを考える市民連絡会代表。ごみ減量・リサイクルの推進に尽力し、地域環境保全功労者環境大臣賞などを受賞。自然エネルギーの普及にも努める。麻生区在住。 スポーツ賞(スポーツ実践) 井端弘和(いばたひろかず)さん 市出身プロ野球(中日ドラゴンズ)選手。3月のワールドベースボールクラシック東京ラウンドでMVP、大会全体のベストナインに選出。市内で青少年の健全育成にも貢献。 スポーツ賞(スポーツ振興) 柿生青少年柔道会(かきおせいしょうねんじゅうどうかい) 創立45周年。競技力向上だけでなく、地域の美化活動にも積極的に参加。生涯スポーツ優良団体として文部科学大臣表彰などを受けている。麻生区。 アゼリア輝賞(芸術) 昆夏美(こんなつみ)さん ミュージカル女優・歌手。ミュージカル「ロミオ&ジュリエット」のジュリエット役など、主演多数。ことし4月には歌手デビューを果たした。洗足学園音楽大学在学。 アゼリア輝賞(芸術) 内田(うちだ)けんじさん 市出身の映画監督。「運命じゃない人」はカンヌ国際映画祭批評家週間で4つの賞、最新作「鍵泥棒のメソッド」は日本アカデミー賞最優秀脚本賞など、多くの映画賞を受賞。 パブリックコメント 市民意見募集 市ウェルフェアイノベーション推進基本方針(案) 市では、ウェルフェアイノベーションを推進しています。かわさき基準(KIS)の理念に基づいた、高齢者や障害者への多様なサービス・製品を創出し、次世代の川崎の活力を生み出すとともに、社会システムを築きます。その基本方針(案)をまとめましたので、市民意見(パブリックコメント)を募集します。 提出・問い合わせ:11月6日(必着)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入したものと、名称・意見を郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2513、ファクス044-200-3920 いずれも書式自由。資料は10月8日から同室、区役所、市民館、図書館、情報プラザ、市ホームページでご覧になれます 外国人市民代表者会議に参加しませんか 外国人市民代表者会議は、外国人市民が地域で生活する中で感じている問題を話し合う会議です。第10期の代表者を募集します。 会議で話し合った内容を市長に報告し、市に意見を提出します。住宅基本条例で外国人などに対する入居差別が解消されたり、区役所などに外国人市民情報コーナーができたりと、会議の意見は市の施策に生かされています。実地調査やイベントなどに参加することもあります。 代表者は書類審査・面接で選考します。 応募できる人:次の条件を全て満たす人(1)日本国籍を持たない(2)2014年4月1日時点で引き続き1年以上川崎市の住民基本台帳に記録されている(3)2014年4月1日時点で18歳以上 任期:2014年4月1日〜2016年3月31日 募集人数:26人 会議:年に8回程度、日曜の午後(会議は日本語で行われ、資料はふりがな付きの日本語です) 申し込み・問い合わせ:12月13日(消印有効)までに、応募申請書に必要事項を記入し郵送で郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359、ファクス044-200-3914。[選考] 応募申請書は区役所、市民館、図書館などにあります。市ホームページからもダウンロードできます このことを知り合いの外国人市民にお伝えください 市青少年指導員が改選されます 青少年指導員の2年に一度の改選が、26年4月1日に行われます。 青少年指導員制度は、地域社会での青少年の健全な育成を目的に発足し、ことし50年になります。市から委嘱されることで、県知事からも委嘱されることになります。青少年活動の充実に向けて県と市が連携しています。 委員は各区数十人で、地域社会での青少年の健全な育成に取り組んでいます。活動内容は、定期的な地域巡回パトロール、社会環境実態調査、青少年を対象にしたイベント、各種研修会の実施などです。 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931 災害に強いまちづくりのため 市民税・県民税の均等割が引き上げられます 地方税法の臨時特例に基づき、表の通り、均等割の額が引き上げられます。 これは、東日本大震災を踏まえ、防災・減災のための施策を緊急に推進するためです。 引き上げた分の税金は、公共建築物の耐震化、防災行政無線・消防救急無線のデジタル化、独立型備蓄倉庫の早期整備などの事業に活用。災害に強いまちづくりを進めていきます。 引き上げの期間は、26年度から35年度までです。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当 引き上げ分(年額) 市民税(均等割)500円 県民税(均等割)500円 合計1,000円 26年度以降の税額 市民税(均等割)3,500円 県民税(均等割)1,800円 合計5,300円 3面------------------------------------------------------------ 市営住宅入居者募集 空き家226戸について、次の通り募集します。 一般向け…111戸 小家族向け…40戸 単身者向け…31戸 シルバーハウジング単身者向け…19戸 シルバーハウジング世帯向け…2戸 老人同居世帯向け…1戸 若年世帯向け…18戸 特別空き家…4戸 申し込み資格:(1)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(2)一定の月収額を超えない(3)住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):10月25日から市住宅供給公社、まちづくり局住宅管理課、区役所、支所、出張所、連絡所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布。募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は「募集のしおり」をご覧ください 申し込み方法:11月8日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課。[抽選] 問い合わせ:市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578、ファクス044-223-1338 保育所入所 保育ママ利用 申し込み開始 26年4月1日からの保育所入所と家庭保育福祉員(保育ママ)制度の利用申し込みを受け付けます。 26年4月に市内で約20カ所の保育所を開設する予定です。詳細は問い合わせるか市ホームページ(10月1日〜)をご覧ください。 保育所入所受付期間 市内の保育所を希望する人…11月1日〜12月13日 市外の保育所を希望する人…各市区町村に期間を確認してください 家庭保育福祉員制度 少人数の乳幼児を福祉員の自宅などで平日の日中8時間程度預かる制度です。 受付期間:11月1日〜12月13日 いずれも申し込み・問い合わせ:申込書を直接、区役所児童家庭課、大師・田島地区健康福祉ステーション児童家庭係。川崎 電話044-201-3287、大師 電話044-271-0150、田島 電話044-322-1999、幸 電話044-556-6688、中原 電話044-744-3263、高津 電話044-861-3250、宮前 電話044-856-3258、多摩 電話044-935-3297、麻生 電話044-965-5158。[選考] 入所案内、申込書は同課・係で配布中 問い合わせ:入所全般について=こども本部保育課 電話044-200-3727、ファクス044-200-3933。新設の保育所について=こども本部保育所整備推進担当 電話044-200-3414、ファクス044-200-3933 田園調布学園大学新城みらい保育園 入園者募集 幼保連携型の認定こども園の26年4月1日からの入園者を募集します。詳細は同園、中原・高津区役所で10月8日から配布する募集要項をご覧ください。 入園受付期間:11月7日木曜・8日金曜、午後3時半〜6時。9日土曜午前9時〜11時、午後1時〜3時 申し込み・問い合わせ:募集要項にある申込書を直接、新城みらい保育園(武蔵新城駅南口徒歩8分)電話044-751-1211(平日午前10時〜午後4時)、ファクス044-751-1711。[選考] 問い合わせ:こども本部保育課 電話044-200-3727、ファクス044-200-3933 市民委員募集 次の通り市民委員を募集します。 資格:20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く) 申し込み・問い合わせ:各締め切りまでに委員会名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、生年月日、主な職歴、現在の職業、ボランティアなどの活動経験、応募理由を記入し各提出先へ。[選考] 名称:市民活動支援指針改訂検討委員会 概要(委員定数):策定から10年以上たった同指針を改訂するに当たり、今後の支援の在り方を検討する(10人) 任期:委嘱日(12月)〜27年3月31日 募集人数:2人 申し込み・問い合わせ:11月15日(必着)までに小論文「協働のまちづくりにおける市民活動団体の役割」(800字程度)も同封し直接か郵送で郵便番号210-8577市民・こども局市民協働推進課 電話044-200-2296、ファクス044-200-3911。いずれも書式自由 名称:環境パートナーシップかわさき 概要(委員定数):事業者や市と協力して、地域の環境について現状などを把握し、環境保全に向けての検討などを行う(30人) 任期:26年1月1日〜27年12月31日 募集人数:6人 申し込み・問い合わせ:11月14日(消印有効)までに区役所などで配布中の申込書に必要事項(800字程度の小論文を含む)を記入し直接、郵送、ファクスか市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2387、ファクス044-200-3921 外国人市民の市立小・中学校入学 市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。在留資格は問いません。 対象年齢:小学校…2007年4月2日〜2008年4月1日に生まれた子ども。中学校…来年3月に小学校を卒業見込みの子ども 近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことをお知らせください 問い合わせ:区役所区民課、支所区民係 小学校入学予定の子どもの健康診断 来年4月に小学校に入学する子どもを対象に、市立小学校で就学時健康診断を行います。詳しくは10月中旬に郵送でお知らせします。 東日本大震災により本市に避難している子どもや、住民登録がない小学校入学予定の外国人市民で、健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話をしてください。 健康診断実施期間:11月1日〜29日 問い合わせ:教育委員会健康教育課 電話044-200-3293、ファクス044-200-2853 市政の小窓 阿部孝夫川崎市長 ザルツブルク音楽祭を映像のまち・かわさきで オーストリア・ザルツブルク市は本市の友好都市です。そこで開催される世界三大音楽祭の一つ「ザルツブルク音楽祭」を、川崎で楽しんでいただくパブリックビューイングの取り組みを進めています。 今回はそのプレイベントとして、今年のザルツブルク音楽祭で初めて上演されたヴェルディ作曲のオペラ「ドン・カルロ」を、10月13日日曜はラゾーナ川崎プラザで、14日祝日は市民ミュージアム、15日火曜は昭和音楽大学で上映します。 イベントでは、市内の音楽大学の学生によるミニコンサートやオーストリアの特産品販売などもあり、いろいろと楽しめますので、多くの皆さんのご来場をお待ちしています。 この取り組みは「映像のまち・かわさき」ならではのものです。 本市では、数年前から日本映画大学や複数のシネマコンプレックスなどの市内の映像に関する豊富な地域資源に着目し、民間の力を活用した映像のまちづくりを進めてきました。 これまで、市庁舎なども映画やテレビの撮影場所として積極的に協力し、しんゆり映画祭などの地域の映像活動や、伝統と権威ある毎日映画コンクール表彰式の川崎での開催を支援し、市の魅力を発信し、地域の活性化につなげてきました。さらに学校の現場では、映像を通じた教育を進めるため、プロの映画監督が小学校での映像制作活動に協力するなど、映像の持つ力を活用した取り組みを行ってきました。 今後も映像と音楽のコラボレーションによる活動を広げ、市民の皆さんがまちに愛着と誇りを持ち、いきいきと心豊かに暮らせる、活力のある川崎になっていくことを期待しています。 4、5面------------------------------------------------------------ 体を動かす習慣を 普段の生活で いくつになっても元気で健康な生活を送るには、健康づくりが大切です。普段の生活でなるべく体を動かすことが健康づくりにつながります。市では、気軽に参加できる体操などの教室を開催しています。自分に合った健康づくりをしてみませんか。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2438、ファクス044-200-3986 予防が大切 生活が豊かになり、平均寿命が延びるにつれ、健康への関心が高まっています。 健康づくりには、バランスの良い食事や十分な睡眠の他、普段の生活で、できるだけ体を動かすことが大切です。 市では、平成13年に市民の健康づくりを応援する計画「かわさき健康づくり21」を策定。ことしからは、第2期の計画がスタートしました。がん・心臓病・糖尿病など病気の予防に重点を置き、生活習慣病を知ってもらうための講演会をはじめ、健康づくりのための講座、初めての人も気軽に参加できるスポーツ教室など予防への取り組みを進めています。 自分に合った健康づくりを 生活習慣病の知識や体を動かすことの大切さを知ってもらうには、身近な地域での取り組みも必要です。 市では、地域に密着した健康づくりを進めるために「運動普及推進員」などのボランティアを養成しています。 この他、各区では地域のボランティアと協力して、天気の良い日には、公園などで音楽に合わせて体を動かす健康体操、地域の名所を巡るウオーキングなどを行っています。さらに、市民館などでは、普段の生活でできる手足の屈伸運動やヨガ教室の開催も。 健康体操に毎回参加している幸区在住の井上理峰子さんは「運動の手順を覚えるので頭の体操にもなり、いろいろな人と話すことで友達の輪も広がりました」と話してくれました。 この機会に普段の生活を見直し、自分に合った健康づくりをしてみませんか。 生活習慣病…食べ過ぎ、喫煙、運動不足など悪い生活習慣の積み重ねで発症するがん・心疾患・脳血管疾患・糖尿病や、それらを引き起こす高血圧・脂質異常症などの総称 足腰の衰えは40代から 加齢や生活習慣から足腰の機能が衰えることを、運動器症候群(ロコモティブシンドローム)といいます。早い人では40代から始まるといわれ、放っておくと日常生活に支障が出る他、思わぬ転倒で大怪我をすることも。その予防運動を紹介します。 ロコモティブシンドロームの予防運動 ロコモティブシンドロームを予防するには、運動習慣を身に付けることが必要不可欠です。 支えが必要な人は医師と相談して机に手をつくなど、自分に合った方法で行うようにしましょう。 片足立ち 転倒しないように、必ずつかまるものがある場所で行う 床に着かない程度に片足を上げる 左右1分間ずつ、1日3回行いましょう スクワット 肩幅より少し広めに足を広げて立ち、つま先は30度くらい外に広げる 膝がつま先より前に出ないように、また膝が足の人指し指の方向に向くよう注意して、尻を後ろに引くよう体を沈める 【予防運動のポイント】 治療中の病気やけががある、体調に不安があるときは、まず医師に相談してから始める 無理をせず、自分のペースで行い、食事の直後の運動は避ける 痛みを感じた場合は、運動を中止し医師に相談する 日本整形外科学会発行「ロコモパンフレット2010年度版」をもとに編集 開催情報などの問い合わせはこちら 各区では、健康づくりのためのさまざまな教室を開催しています。詳細は、区の保健福祉センターにお問い合わせください。 区役所保健福祉センター地域保健福祉課 川崎 電話044-201-3284、ファクス044-201-3291 幸 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 中原 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 高津 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 宮前 電話044-856-3254、ファクス044-856-3237 多摩 電話044-935-3301、ファクス044-935-3276 麻生 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 消えるボールペンでは書かないでください 秋のイベント特集 オーストリア音楽家交流コンサート 11月21日木曜午後3時半〜5時半。ミューザ川崎・市民交流室で。120人。市と友好都市のザルツブルク市がある、オーストリアの音楽家を招きます。出演:レジーネ・ハングラー(ソプラノ歌手)。市内音楽大学学生などと一緒に演奏も。 申し込み・問い合わせ:11月1日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。[抽選] かわさきガラスアートフェスタ 11月23日祝日、24日日曜、午前10時〜午後5時。てくのかわさき他で。素材や技法の枠を超えて、さまざまなガラス工芸が見られます。国内外のガラス作家の実演や作品展示など。 問い合わせ:経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2334、ファクス044-200-3920。ガラス細工の体験教室あり。材料費実費。詳細は要問い合わせ。 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時から電話かファクスで事務局 電話045-232-4922(平日午前10時〜午後6時)、ファクス045-681-3735。[先着順] ファミリー食育料理教室と秋の収穫体験 11月30日土曜午前9時に武蔵中原駅北口に集合、午後3時に東京ガスキッチンランド川崎(川崎駅東口徒歩6分)で解散。小学4〜中学3年生と保護者、2人1組で12組。教材費1組1,000円。高津区野川周辺で、野菜の収穫体験や畑の散策(徒歩20〜30分程度)。バスで移動後、収穫した野菜を料理します。 申し込み・問い合わせ:11月15日(必着)までに子どもの氏名・学年も記入しハガキかファクスで郵便番号210-0023川崎区小川町6-1、5階東京ガス川崎支店ファミリー食育料理教室係 電話044-211-7212、ファクス044-211-7138。[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2451、ファクス044-200-3986。 男子バスケ・女子バスケ一度に楽しもう 市民招待 バスケットボール150組300人 11月16日土曜に、とどろきアリーナで行われる試合に、市民150組300人を招待します。試合内容…女子:富士通レッドウェーブ対山梨クィーンズビーズ戦(午後1時試合開始)と、男子:東芝ブレイブサンダース神奈川対千葉ジェッツ戦(午後4時試合開始)。両方観戦できます。 申し込み・問い合わせ:11月1日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選]。就学前の子ども(席を必要としない場合)は観戦無料。 川崎駅周辺・10月開催のお祭り 問い合わせ:経済労働局商業観光課 電話044-200-2352、ファクス044-200-3920 銀柳街・銀座街秋祭り…10月6日〜27日の土・日曜と祝日、午前11時〜午後5時半。銀柳街・銀座街周辺で(川崎駅東口徒歩2分)。日本伝統芸能「猿回し」や音楽演奏など。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:川崎銀柳街商業協同組合 電話・ファクス044-233-1666。川崎銀座商業協同組合 電話・ファクス044-222-9111。 連連連・つなごうかわさき…10月19日土曜午前11時〜午後5時、20日日曜午前11時〜午後4時。市役所本庁舎前駐車場周辺で。19日土曜は川崎で活動しているミュージシャンのステージ、20日日曜はロボットバトル大会など。 問い合わせ:連連連・つなごうかわさき実行委員会(川崎商工会議所)電話044-211-4114(平日午前9時〜午後5時)、ファクス044-211-4118。 いいじゃんかわさき…10月19日土曜、20日日曜、午前10時〜午後5時。東田公園周辺で(川崎駅東口徒歩10分)。6つの商店街の共同イベント。舞台パフォーマンスやフリーマーケットなど。ことしはB級グルメグランプリも。 問い合わせ:いいじゃんかわさき実行委員会(川崎駅前仲見世通商店街振興組合)電話044-244-2053(平日午前9時〜午後5時)、URL http://www.iijan-kawasaki.com/ カワサキハロウィン 10月19日〜27日。各種イベントを開催します。詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。27日日曜午後2時半からは川崎駅東口一帯で約3,000人が参加する国内最大級の仮装パレードや仮装コンテスト(いずれも参加は申し込み済みの人のみ、荒天中止)も。 問い合わせ:カワサキハロウィンプロジェクト 電話044-233-1934(平日午前10時〜午後6時半)、 電話044-223-2333(土・日曜、祝日午前9時半〜午後10時)、ファクス044-222-8004、URL http://lacittadella.co.jp/halloween/ ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp コンサート情報 MUZAランチタイム&ナイトコンサート…10月16日水曜「パイプオルガンとソプラノで聴くフランス音楽」。出演:廣江理枝(オルガン)、野々下由香里(ソプラノ)。曲目:フォーレ/祈りながら他。ランチタイム午後0時10分〜、500円。ナイト午後7時〜、1,000円。全席自由。近藤岳パイプオルガン・リサイタル…10月26日土曜午後2時〜。曲目:ヴィエルヌ/オルガン交響曲第6番他。3,000〜2,000円。東京交響楽団名曲全集…11月3日祝日午後2時〜。出演:ユベール・スダーン(指揮)、レイ・チェン(バイオリン)。曲目:ブルックナー/交響曲第4番「ロマンティック」他。6,000〜3,000円。いずれも申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール。 市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、ファクス754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 カワサキ・シティ 日本を牽引(けんいん)する街 10月12日〜12月15日。図面、写真、模型などの展示品を通して、明治期から現在に至るまでの産業都市としての川崎の形成過程と、その発展について探ります。また、工学院大学の協力のもと、市立西丸子小学校6年生がワークショップで制作した未来の川崎の街の模型や、明治大学の学生が制作した未来の川崎の都市デザインも展示。この地域がどのように移り変わっていくのか、未来の姿を考えます。一般800円、65歳以上と高校・大学生600円。 生田緑地内の博物館 向ヶ丘遊園駅南口から徒歩12〜17分 原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム(完全予約制) 登戸駅から直行バスあり 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) 原画展第3期公開 10月2日〜26年1月19日。原画展「大長編ドラえもん」の第3期を公開。「のび太と銀河超特急」などスケールの大きな作品の世界観を原画を通して楽しめます。川崎市民はJTB川崎市民枠をぜひご利用ください。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 合掌の里「世界遺産・五箇山」がやってくる 10月19日土曜、20日日曜、午前10時〜午後4時半。民家園の合掌造り3棟があった富山県南砺市の観光物産展や民謡「こきりこ」披露など。入園料のみ。19日は多摩区民祭開催のため入園無料。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 10月のプラネタリウム 一般投影「変光星のひみつ」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「おさかなぴーすけ、そらへいく」。いずれも要観覧料。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 企画展「かたちとシミュレーション〜北代省三の写真と実験」展 10月19日〜26年1月13日。1950年代に先駆的な芸術活動を行った「実験工房」の中心的メンバー、北代省三の遊びと好奇心に満ちた多彩な写真の世界を紹介。一般900円、65歳以上と高校・大学生700円。 ホームタウンスポーツ 川崎をホームタウンとする、かわさきスポーツパートナーと連携し、スポーツの推進・川崎のイメージアップに取り組んでいます かわさきスポーツパートナー試合日程 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 10月19日土曜午後3時開始…ジュビロ磐田戦。11月10日日曜午後7時開始…清水エスパルス戦。 申し込み・問い合わせ:前売りは川崎フロンターレ後援会 電話044-739-6070、ファクス044-722-9432。 東芝ブレイブサンダース神奈川(男子バスケットボール) NBL(とどろきアリーナ) 10月19日土曜、20日日曜、午後3時開始…日立サンロッカーズ東京戦。 申し込み:前売りはコンビニなどで販売中。 問い合わせ:東芝ビジネス&ライフサービス 電話044-548-5880、ファクス044-548-5940。 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) Xリーグ(等々力陸上競技場) 10月21日月曜午後7時開始…鹿島ディアーズ戦。 申し込み:前売りはコンビニなどで販売中。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 テレビtvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch) 川崎を楽しむ情報番組LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント 情報などをお届けします 10月は「かわさき探訪(柿生駅編)」「かわさきの匠(たくみ)(印刷技能士編)」「私が見た川崎:ゲスト塀内夏子(漫画家)」「川崎市市民ミュージアム25周年特集」を放映。 ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)KAWASAKISparkling日曜午後5時45分〜6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきマッチングタイム土曜午後5時25分〜5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜午前9時30分〜10時00分 セレクトかわさき日曜午前9時00分〜10時00分 「かわさきマッチングタイム」10月19日は、開館したての東海道かわさき宿交流館を、伊東裕扶子が紹介します。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は5面参照 案内 納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第3期分の納期限は10月31日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 児童扶養手当・特別障害者手当などの支給月額改定 昨年の法改正に伴い、特例水準(物価下落時の据え置き措置)が解消されたため、10月分から次の通り改定します。 (1)児童扶養手当 改定後(月額)41,140円〜9,710円 (2)特別児童扶養手当 改定後(月額)重度…50,050円、中度…33,330円 (3)障害児福祉手当 改定後(月額)14,180円 (4)特別障害者手当 改定後(月額)26,080円 (5)福祉手当(経過措置分) 改定後(月額)14,180円 (1)(2)は児童1人の場合。 問い合わせ:(1)(2)=こども本部こども家庭課 電話044-200-2709、ファクス044-200-3638。(3)(4)(5)=健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、ファクス044-200-3932。 高齢者インフルエンザ予防接種 12月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…接種日に市に住民登録をしている満65歳以上の人か、満60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(ヒト免疫不全ウイルスによる)に身体障害者手帳1級程度の障害がある人。自己負担金…1,500円。次の(1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律に基づく支援給付を受けている。接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参してください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課。健康福祉局健康危機管理担当 電話044-200-2440、ファクス044-200-3928。 小型家電のモデル回収に協力を 携帯電話などの小型家電製品には、有用金属(レアメタルなど)が多く含まれています。貴重な資源のリサイクルをするため、10月1日から次の各所でモデル回収を始めます。(1)区役所・支所(2)生活環境事業所(3)ヨネッティー堤根(4)ヨネッティー王禅寺(5)橘リサイクルコミュニティセンター(6)かわさきエコ暮らし未来館。区民祭や市民祭りでも回収します。回収する小型家電製品の大きさ…30センチ×15センチ×30センチ(いずれも未満)。詳細はお問い合わせください。対象物は、従来通り小物金属としても収集しますが、より高度なリサイクルのために協力をお願いします。 問い合わせ:環境局廃棄物政策担当 電話044-200-2564、ファクス044-200-3923。 市戦没者追悼式・市遺族連合会慰霊式 10月22日火曜午後1時半〜3時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。戦没者と戦災死者の霊を慰め平和を祈念します。 問い合わせ:健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2926、ファクス044-200-3637。 調停相談会 10月19日土曜午前10時〜午後3時半。ユニオンビル2階セミナールームAで(武蔵小杉駅北口徒歩3分)。「調停」は裁判所の調停委員会が間に入り、問題を話し合いで適切に解決しようという制度です。民事・家事調停委員が、消費者金融・土地建物・交通事故・家庭内の問題などの相談に乗ります。 問い合わせ:総務局市民情報室 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 不動産鑑定士による相談会 10月30日水曜午前10時〜午後4時。市役所第3庁舎1階市民ホールで。土地、建物、借地権など不動産の相談に乗ります。 問い合わせ:財政局資産運用課 電話044-200-2085、ファクス044-200-3905。 高卒予定者向け合同企業就職説明会「ハロージョブフェスタ2」 10月29日火曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半〜)。川崎フロンティアビル2階KCCIホールで(京急川崎駅徒歩1分)。26年3月に高等学校を卒業予定の人向け(市外の高校生も参加可)。市内企業を中心とした約40社が参加。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 赤い羽根共同募金に協力を 10月1日〜12月31日に共同募金運動を行っていますので、協力をお願いします。 問い合わせ:県共同募金会川崎市支会連合会事務局 電話044-739-8716、ファクス044-739-8737。健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2626、ファクス044-200-3637。 募集 「新成人の声」発言者 26年1月13日祝日の「成人の日を祝うつどい」で新成人を代表して抱負などを発表します。資格…市内在住で平成5年4月2日〜6年4月1日に生まれた人。人数…午前・午後の部、各1人。書類選考後、通過者は課題文の読み上げあり。 申し込み・問い合わせ:10月31日(必着)までに課題文「今、20歳になって想うこと」(800〜1,000字程度、書式自由)に必要事項と生年月日、性別、携帯電話番号(ある場合)を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931。[選考] ファーマーズクラブ参加者 11月9日土曜午前8時半武蔵溝ノ口駅集合、午後3時同所解散。麻生区内の畑で(バスによる計2時間半の移動と30分程度の徒歩あり)。市内在住で農作業ができる40人(20家族まで。保護者同伴)。1家族2,000円。野菜や果物を収穫します。農業青年との交流なども。小雨決行。 申し込み・問い合わせ:10月21日(必着)までに往復ハガキ(1家族につき1通)に全員の氏名、年齢(学年)も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 講座 応急手当普及員講習会 11月7日木曜〜9日土曜、午前9時〜午後6時、全3回。麻生消防署で。全回参加できる30人。教材費3,570円。 申し込み・問い合わせ:10月22日から直接か電話で麻生消防署救急係 電話044-951-0119、ファクス044-951-0221。[先着順] 腎臓病講座と腎臓病料理講習会 腎臓病講座…11月9日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時)。市役所第4庁舎2階ホールで。当日先着100人。慢性腎臓病(CKD)と検査値の見方など。講師・稲葉直人(川崎幸病院腎臓内科医長)他。 腎臓病料理講習会…11月10日日曜午前10時半〜午後3時。高津市民館で。20人(市内在住者優先)。腎臓病の進行を防ぐ食事。 申し込み:10月31日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 市民公開講座・医療相談 骨と関節の日…10月20日日曜午前9時半〜午後0時(開場午前9時)。ユニオンビル2階セミナールームAで(武蔵小杉駅北口徒歩3分)。当日先着120人。「糖尿病あれこれ」講師・沢丞(川崎幸病院副院長)。「人生美味しい賞味期限は50年、その後の消費期限120歳までいかに元気に生きるか」講師・岡崎裕司(関東労災病院整形外科部長)。医療相談は午前11時から。 問い合わせ:川崎市整形外科医会(中村整形外科)電話044-544-1800、ファクス044-544-2203。 皮膚の日…11月3日祝日午前10時半〜午後1時(開場午前10時)。ミューザ川崎・研修室で。当日先着70人。「これって水虫〜質問にすべてお答えします」講師・清佳浩(帝京大学医学部付属溝口病院皮膚科教授)。 問い合わせ:川崎市皮膚科医会(望月皮膚科医院) 電話・ファクス044-355-2316。 いずれも問い合わせ:健康福祉局医療政策推進室 電話044-200-2428、ファクス044-200-3934。 K2タウンキャンパス〜オープンテクノキャンパス・セミナー 11月9日土曜午前10時〜午後5時。K2タウンキャンパスで。研究室の公開とセミナー。セミナー…(1)午前10時半〜午後0時「人の仕事と暮らしを変えるAI(人工知能)」講師・山口高平(慶応義塾大学教授)(2)午後2時〜3時半「世界初量産型ハイブリッド車の開発とシステムデザイン」講師・佐々木正一(慶応義塾大学大学院教授)。各80人。 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から電話、ファクス(希望のセミナーも記入、両方受講も可)、ホームページでK2タウンキャンパス 電話044-580-1580(平日午前9時〜午後5時)、ファクス044-580-1570、URL http://www.k2.keio.ac.jp/[先着順]。 問い合わせ:経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2407、ファクス044-200-3920。 イベント 手をつなぐ体育祭 11月2日土曜午前10時半〜午後3時半。とどろきアリーナで。障害のある人と家族、市民が一緒に楽しむ運動会。 問い合わせ:川崎市障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610、ファクス044-829-6620。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 地域力アップかわさきフォーラム 11月9日土曜午後1時半〜5時(開場午後1時)。中原市民館で。当日先着300人。講演やパネルディスカッションなどで、町内会・自治会や市民活動団体が連携した地域づくりを考えます。講師・早瀬昇(大阪ボランティア協会代表理事)。 問い合わせ:総合企画局自治政策部 電話044-200-3708、ファクス044-200-3800。保育(1歳半〜就学前、先着10人)、手話通訳、要約筆記あり。希望者は10月23日までに電話かファクス(希望するサービスを記入)で要申し込み。 障害者週間記念「川崎市民のつどい」 12月7日土曜午後2時〜4時。サンピアンかわさきで。350組700人(小学生以下は保護者同伴)。更生援護功労賞や障害者週間のポスターなどの表彰と西城秀樹(歌手)によるコンサート。 申し込み・問い合わせ:11月22日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6川崎市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941、ファクス044-246-6943。[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928、ファクス044-200-3932。 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1074 2013年(平成25年)10月1日号終了