市政だよりかわさきNo.1081 2014年(平成26年) 1月21日号 人口145万97人 前年同月比9,973人増 世帯数67万8984世帯 (26年1月1現在) ホームページ URL http://city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939(サンキューサンキュー)、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 1面--------------------------------- 災害から地域を守る まちの底力消防団 火災や台風などの災害時に地域を守る消防団には、長い歴史があります。今回は新たに誕生した機動部隊や、若手団員の声なども紹介します。 300年余の歴史が 地域で火災が発生したとき、初期消火や避難誘導に当たる消防団。そのルーツは、1718(享保3)年、南町奉行大岡越前守(えちぜんのかみ)忠相(ただすけ)が作った「町火消」が始まりといわれています。 時代の移り変わりで明治5年「消防組」、昭和14年「警防団」、同22年「消防団」へと体制を改めながら、常に地域の住民と共に歴史を刻み続けています。 新たな力「機動部隊」 市には8つの消防団があり、1,171人(25年12月末現在)の消防団員が訓練に励んでいます。団員は普段、自営業、会社員、学生などを本業としている特別職の地方公務員(非常勤)です。いざというとき消防署員と力を合わせて、市民の安全を守ります。 災害時、大切になるのが地域とのつながりです。23年3月の東日本大震災や、25年10月の伊豆大島大型台風の際、市消防局から派遣された隊員は、現地団員の持つ地域の情報が迅速な人命救助につながることを、あらためて認識しました。 この経験を踏まえ、いち早く災害に対応するために23年11月、市内で初めて多摩消防団が、25年11月には幸消防団が「機動部隊」を創設。隊員は建設現場で働く人などで構成されています。パワーショベルなどの重機を操作して、土砂やがれきを除去し、人命救助や消防車の進入路確保などを行います。 多摩消防団機動部隊、井田哲芳隊長は「普段の仕事で身に付けた技術を、有効に使いたいです」と語ってくれました。 若手団員の活躍も 住んでいる人の顔や地理を知る消防団は地域とのつながりが強く、市民が安全で安心して暮らすために大きな役割を担っています。しかし全国的に、現状団員数は減少傾向で、10代・20代の若手が不足し、平均年齢が上昇しています。 市内の各消防団では、地域の自主防災訓練指導などで、地域密着の関係づくりに取り組む他、その魅力を広報しています。 専門学校2年大篭生(おおごもりすすむ)さん(20)は中学生のとき、けがをした友人に救命講習で学んだ応急処置をして感謝されたことがきっかけとなり、消防士への夢を膨らませました。市ホームページを見て、自分の住む地域のために何かしたいと昨年6月、高津消防団高津分団へ入団。「心臓マッサージなど応急処置の大切さを市民に分かってもらえたとき、やりがいを感じます」と語ってくれました。 市はこれからも、消防団や、町内会・自治会で構成される自主防災組織などと連携して、災害への体制を強化していきます。 自分の住むまちや大切な人を守るために、消防団に入って活動してみませんか。 問い合わせ:消防局庶務課 電話044-223-2514、ファクス044-223-2520 イメージキャラクター太助の消防団Q&A Q.災害がないときの活動はどうしてるの A.出初め式や地域のさまざまな行事に参加して、火災の怖さや日ごろの備えの大切さなどを伝えているよ。消火器の扱い方や救命講習の指導もしているから、気軽に声を掛けてね 消防団員募集中 火災、風水害、地震などの災害時に消火・救助活動をする消防団員を随時募集しています。 入団対象:市内在住か在勤で18歳以上の男女 手当など:年額報酬、出動手当、公務災害補償、被服の貸与、表彰制度などあり。詳細は各消防署へお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:臨港消防署 電話044-299-0119、川崎消防署 電話044-223-0119、幸消防署 電話044-511-0119、中原消防署 電話044-411-0119、高津消防署 電話044-811-0119、宮前消防署 電話044-852-0119、多摩消防署 電話044-933-0119、麻生消防署 電話044-951-0119。[選考] 発行…川崎市郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2、3面--------------------------------- お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 消えるボールペンでは書かないでください 案内 市国民健康保険料・口座振替済通知書の送付時期の変更 これまで1月下旬に口座振替済通知書を送付していましたが、送付時期を4月下旬に変更します。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター国民健康保険収納係。 年金受給者と給与所得者の一部に対する税の申告相談 東京地方税理士会各支部が、下記の通り行います。いずれも午前10時〜正午、午後1時〜4時(受け付けは各終了30分前まで)。対象…(1)か(2)に該当する人。(1)収入が年金のみで確定申告書を提出する人(2)年金か給与収入があり医療費控除の還付を受ける人で、収入金額が800万円以下の人。※混雑した場合は受け付けを早めに締め切ることがあります。 日程:2月14日金曜17日月曜 会場・問い合わせ:幸区役所5階会議室。川崎南支部 電話044-233-5340、ファクス044-244-9383 日程:2月21日金曜 会場・問い合わせ:高津区役所5階会議室。川崎北支部 電話044-888-9911、ファクス044-852-1695 日程:2月23日日曜 会場・問い合わせ:川崎西税理士会館(新百合ケ丘駅北口徒歩2分)電話044-959-2451、ファクス044-959-5226 問い合わせ:財政局市民税管理課 ファクス044-200-3907。 司法書士による相続・遺言・成年後見相談会 (1)2月12日水曜…教育文化会館第2・3学習室で(2)18日火曜…福祉パルあさお研修室で。いずれも午後1時〜4時。 問い合わせ:県司法書士会事務局 電話045-641-1372(平日午前9時〜午後5時)。総務局市民情報室 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 巡回塗装相談 2月8日土曜午前10時〜午後3時。てくのかわさきで。専門相談員(ペイントコンシェルジュ)が、住宅の塗料・塗装に関する疑問点や質問、工事に関する相談に乗ります。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2299、ファクス044-200-3598。 入江崎余熱利用プールの休館 2月1日〜28日は、補修工事のため休館します。 問い合わせ:入江崎余熱利用プール 電話044-266-2156、ファクス044-266-2370。 ヨネッティー王禅寺の休館 2月2日〜22日は、関連施設点検のため全館休館します。 問い合わせ:ヨネッティー王禅寺 電話044-951-3636、ファクス044-951-3700。 図書館の休館 幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747…2月3日月曜は消防設備点検のため休館します。 川崎図書館 電話044-200-7011、ファクス044-200-1420…2月16日日曜、17日月曜はビル保守点検などのため休館します。 いずれも問い合わせ:各図書館。 平和館2階の休館 2月25日〜3月31日は、常設展示更新に伴う工事のため2階部分を休館します。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 呼吸器の健康相談 2月13日木曜午後1時半〜3時。多摩休日夜間急患診療所で。市内在住で、せき・たん・息切れなどで困っている人、10人程度。専門医師による相談。 申し込み・問い合わせ:1月27日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] 巡回市民オンブズマンの開催 2月14日金曜午前9時〜正午、午後1時〜4時。幸区役所で。市政への苦情を聴きます。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 体験型農園新規利用者 農園:井上農園宮前区東有馬 活動曜日:火曜 募集人数:5人 料金*:30,000円 農園:三平果樹園多摩区登戸 活動曜日:月曜 募集人数:5人 料金*:25,000円 農園:石塚農園麻生区高石 活動曜日:火曜 募集人数:5人 料金*:40,000円 農園:伊藤農園麻生区早野 活動曜日:土曜 募集人数:10人 料金*:40,000円 農園:さむはら農園麻生区古沢 活動曜日:日曜 募集人数:15人 料金*:40,000円 *指導料、収穫物代金などを含む 農業従事者の指導で野菜などを作ります。期間・時間…3月中旬〜27年1月下旬、午前9時〜11時。詳細は案内をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月7日(必着)までに往復ハガキに希望農園も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選]。※案内は同センター、区役所などで配布中。市ホームページでもご覧になれます。申し込みは1世帯1通。 働きながら介護資格を取り正規労働者を目指す人(第2期) 事業者が就職希望者を有期雇用契約労働者として直接雇用します。資格や経験は問いません。参加者は働きながら介護職員初任者研修を受講できます(費用は事業者が負担)。雇用契約終了後、正規労働者としての就職を目指します。対象・数…(1)〜(3)を満たす人。(1)介護職への就職を希望している(2)就業時点で失業状態である(3)介護職員初任者研修に参加できる。30人程度。就労期間…原則3月1日〜8月31日。 申し込み・問い合わせ:2月28日までに直接か電話で「介護人材確保支援事業の求人票の閲覧を希望」の旨、川崎市福祉人材バンク 電話044-739-8726(平日午前9時〜午後4時半)へ申し出てください。採用については、事業者による面接などがあります。[選考]。 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2652、ファクス044-200-3926。 市非常勤嘱託員・児童相談所 児童相談所での相談業務や日中・夜間児童指導員業務など。資格…児童福祉司任用資格所有者か同等の能力がある人。任期・勤務…4月1日から1年(更新あり)。週2〜4日。人数…若干名。電話申し込み後、書類選考と面接あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:1月31日までに電話で、こども家庭センター総合支援課 電話044-542-1234(平日午前9時〜正午、午後1時〜5時)、ファクス044-542-1728。[選考] 市非常勤職員・学校図書館コーディネーター 市立小・中学校を巡回し、学校図書館の環境整備や読書普及活動の指導・作業協力、研修会の企画・運営など。資格…司書、司書補、司書教諭のいずれかの資格がある人(3月31日までに資格取得見込みを含む)。任期・勤務…4月1日から1年(更新あり)。週2日。人数…5人程度。書類選考し、合格者には2月26日水曜に面接などあり。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:1月31日(消印有効)までに申込書、作文「学校図書館コーディネーターとして大切にしたいこと」(400字詰め原稿用紙2枚以内)、返信用封筒(80円切手を貼り宛先を記入)を郵送で郵便番号210-8577教育委員会指導課 電話044-200-3243、ファクス044-200-2853。[選考]。※申込書は市立図書館で配布中。ホームページURL http://www.library.city.kawasaki.jp/からもダウンロードできます。 イベント 3R推進講演会 2月5日水曜午後2時〜4時(開場午後1時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)で。当日先着800人。25年9月から開始した普通ごみ収集回数の変更などに伴う現況報告など。ご当地アイドル・川崎純情小町(3R推進広報大使)も招いて、ごみの減量やリサイクルについての取り組みも紹介。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。※3R(スリーアール)…廃棄物などの発生抑制(Reduce)、再使用(Reuse)、再生利用(Recycle)。 食育フェア 2月6日木曜午後1時〜4時(開場午後0時半)。中原市民館で。当日先着300人。講演「スチーム料理でヘルシークッキング」講師・渋川祥子(横浜国立大学名誉教授)。食生活改善推進員の活動紹介や献立展示なども。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2451、ファクス044-200-3986。 ひとり親家庭向け就職面接会 2月7日金曜午前10時〜午後3時。母子福祉センターで。ひとり親家庭の父母が対象。企業約10社が参加する合同面接会。パソコンミニ講座も。履歴書を持参してください(面接を希望する企業ごとに必要)。保育あり(事前に電話で予約)。 問い合わせ:母子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。 障害者雇用について考える〜企業と語ろうinかわさき 2月15日土曜午後1時15分〜4時半。市立養護学校で(高津区久本3-7-1)。200人。障害者雇用企業の担当者による講演会とグループディスカッション。講師・土師修司(障害者雇用部会理事長)。 申し込み・問い合わせ:1月27日から電話かファクスで県立高津養護学校 電話044-865-0412、ファクス044-877-2626。[先着順]。 問い合わせ:市立養護学校 電話044-844-1275、ファクス044-822-7072。 すくらむ21の催し いずれも2月16日日曜。すくらむ21で。 男女平等かわさきフォーラム…午前10時5分〜11時10分。「男女がいきいきと暮らせるためのコミュニケーション」がテーマ。ゲスト・パンチ佐藤(市民文化大使)。保育(1歳〜就学前、先着10人)・手話通訳・要約筆記あり(1月30日までに(1)電話(2)希望するサービスと保育は子どもの氏名・年齢・性別も記入しファクス(3)市ホームページのいずれかで申し込み)。 申し込み・問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300、ファクス044-200-3914。 すくらむ21まつり…午前10時〜午後3時。市内で活動する市民や団体などが、ステージ発表、講座開催、出店、展示などで日ごろの活動成果を発表します。 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。 かわさき巡回平和展 川崎大空襲の記録・原爆をテーマに、次の通りパネル展示します。(1)1月27日〜31日…宮前区役所で(2)2月10日〜14日…高津区役所で(3)17日〜21日…幸区役所で(4)24日〜28日…市役所第3庁舎で(5)3月3日〜7日…中原区役所で(6)10日〜14日…麻生区役所で。いずれも月〜金曜(祝日を除く)、午前8時半〜午後5時(最終日は午後1時まで)。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 わが町かわさき映像創作展表彰式と優秀作品上映会 2月22日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時)。総合教育センターで。当日先着30人。さまざまなメッセージが込められたアマチュアの個人・団体によるビデオ作品展。応募作品から選ばれた優秀作品の表彰と上映。 問い合わせ:総合教育センター 電話044-844-3712、ファクス044-844-3651。 ウオーキングイベント〜津久井道を歩く 1回 日程:4月1日火曜 コース:三軒茶屋〜登戸 2回 日程:4月15日火曜 コース:登戸〜鶴川 3回 日程:5月6日祝日 コース:鶴川〜多摩境 4回 日程:5月20日火曜 コース:多摩境〜津久井湖 5回 日程:6月3日火曜 コース:津久井湖〜三ケ木 6回 日程:6月24日火曜 コース:三ケ木〜相模湖 上記の日程で、津久井道(約60キロ)を6回(1回10〜15キロを4〜5時間)に分けて歩きます。毎回指定の場所に午前9時に集合、解散は午後3時半〜4時半。予定している距離・時間を歩くことができ全回参加できる25人。3,000円(保険料を含む)。昼食は各自持参。荒天の場合は翌週の火曜。 申し込み:2月28日(消印有効)までに往復ハガキに全員の必要事項を記入し郵便番号214-0014多摩区登戸2211-1原島方・津久井道ウオーク実行委員会。[抽選]。 問い合わせ:同委員会(高木)電話080-1036-7059。経済労働局商業観光課 電話044-200-2329、ファクス044-200-3920。 講座 井田病院市民公開講座「インフルエンザを知る」 1月31日金曜午後6時〜7時(開場午後5時半)。井田病院新棟2階会議室で。当日先着60人。季節性インフルエンザから鳥インフルエンザ、新型インフルエンザまで。日本を代表する感染症の専門家が分かりやすく解説します。講師・岡部信彦(健康安全研究所理事)。 問い合わせ:井田病院 電話044-788-0582、ファクス044-788-0594。 補聴器コミュニケーション講座 2月7日〜28日の金曜、午後1時半〜3時半、全4回。聴覚障害者情報文化センターで。市内在住で耳の聞こえにくい人やその家族30人。補聴器などの聞こえを助ける機器の使い方、手話、読話などを学びます。 申し込み・問い合わせ:2月6日(必着)までに直接、ハガキ、電話、ファクスで郵便番号211-0037中原区井田三舞町14-16聴覚障害者情報文化センター 電話044-798-8800、ファクス044-798-8804。[抽選]※補聴器を使用している人がハガキやファクスで申し込むときは、メーカー・型式も記入してください。 がん講演会 2月14日金曜午後2時〜3時半(開場午後1時半)。ミューザ川崎市民交流室で。当日先着80人。胃がん・大腸がんなどが、生活習慣や食生活で予防可能かどうか、科学的根拠を基に解説します。早期発見につながる検診の意義なども。講演「消化器がんの予防と検診」講師・伊藤大輔(井田病院副院長)。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 アレルギー予防講演会 2月19日水曜午前10時〜11時半。中原区役所で。50人。テーマは「子どものアレルギーとぜん息」。講師・勝部康弘(日本医科大学武蔵小杉病院小児科部長)。保育あり(2〜5歳、先着20人)。 申し込み・問い合わせ:1月27日から電話かファクス(保育の有無も記入)で健康福祉局環境保健課 電話044-200-2487、ファクス044-200-3937。[先着順] ミニ市民健康講座「安全で安楽な移動の介助」 2月22日土曜午後1時半〜3時。多摩病院で。20人。起き上がりから車いすまでの移動の介助を学びます。 申し込み・問い合わせ:2月8日(消印有効)までに直接、往復ハガキ、電話で郵便番号214-8525多摩病院 電話044-933-8111、ファクス044-933-8246。[抽選] 市民公開講座「認知症〜正しい理解と多様なケア」 3月1日土曜午後1時〜4時。産業振興会館で。350人。認知症治療の課題や川崎での取り組みについて話を聞きます。 申し込み・問い合わせ:1月27日から電話かファクス(人数も記入)で日本医科大学武蔵小杉病院街ぐるみ認知症相談センター 電話044-733-2007(平日午前8時半〜午後4時半)、ファクス044-733-6688。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局次世代産業推進室 電話044-200-2513、ファクス044-200-3920。 介護ロボットセミナー 3月5日水曜午後1時半〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。(1)か(2)に該当する40人。(1)市内在住の人(2)市内在勤の福祉職員。アザラシ型メンタルコミットロボット「パロ」、寝たきりでも排せつ物を自動で処理できる「マインレット爽」、自立・身体動作支援ロボットスーツ「HAL(R)」の3機種の体験や導入事例などを紹介します。 申し込み・問い合わせ:1月27日午前9時から直接か電話で高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、ファクス044-976-9000。[先着順] コミュニティビジネスセミナー 2月8日土曜午後1時半〜3時半。高津区役所で。50人。テーマ「コミュニティビジネス成功の法則〜強みを活(い)かせばうまくいく」。先輩起業家の成功事例紹介など。講師・小島希世子(えと菜園代表取締役)他。 申し込み・問い合わせ:1月27日午後2時から電話かファクスで、ぐらす・かわさき 電話、ファクス044-872-9795(平日午後2時〜7時)。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 講演会「サッカーを通したまちづくり」 2月12日水曜午後7時〜8時半。中原図書館で。90人。川崎フロンターレの地域密着型経営や、これからのスポーツビジネスの在り方などを聞きます。講師・武田信平(川崎フロンターレ代表取締役社長)。 申し込み・問い合わせ:2月3日(必着)までに往復ハガキに全員(2人まで)の必要事項を記入し郵便番号211-0063中原区小杉町3-1301中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524。[抽選] 経営セミナー「消費税率アップで伸びる会社の経営戦略」 2月26日水曜午後2時〜4時。産業振興会館で。小売・サービス業などの経営者・管理者など80人。段階的に消費税率が上がる中で、どのようにビジネスを展開すべきか、コンサルティング実績が豊富な講師から話を聞きます。講師・竹内幸次(中小企業診断士)。 申し込み・問い合わせ:1月25日から直接かファクスで産業振興財団 電話044-548-4109、ファクス044-548-4146。[先着順] 歴史講演会「川崎市域に暮らす人々のあゆみ」 3月2日日曜午後2時〜4時。中原図書館で。100人。500円(資料代含む)。江戸時代の庶民の生活を中心に、地域の歴史を振り返ります。講師・村上直(法政大学名誉教授)。 申し込み・問い合わせ:2月16日(消印有効)までに直接(ハガキかハガキ代50円を持参)か往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933、ファクス044-733-2400。[抽選]。※電子メールでの返信を希望する人はハガキで応募可(メールアドレスも記入)。 女性向け講演会「自分らしい働き方を考える」 3月6日木曜午前10時〜正午。すくらむ21で。主に出産や育児などで離職・求職中の女性、40人。女性の多様な働き方についての講演とパネルディスカッション。講師・堤香苗(キャリア・マム代表取締役)他。保育あり(1歳〜就学前、10人。300円)。 申し込み・問い合わせ:1月27日から直接、電話、ファクス(保育の有無も記入)で経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271、ファクス044-200-3598。[先着順] ぜん息児水泳教室 5月12日〜7月14日の月曜、(1)午後4時〜5時半(2)午後5時〜6時半の2グループで実施、いずれも全10回。市内在住でぜん息がある小学生(4月現在)、(1)(2)合わせて140人。スポーツクラブエポック中原で(武蔵中原駅徒歩3分)。 申し込み・問い合わせ:2月19日(必着)までに参加希望調査票を郵送で郵便番号210-8577健康福祉局環境保健課 電話044-200-2487、ファクス044-200-3937。[抽選]。※参加希望調査票は区役所で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 市民意見(パブリックコメント)を募集します 下記の通り、意見(書式自由)を募集します。各締め切りまでに必要事項を記入したものも一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。※資料は各提出先、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで公開中。 名称:川崎駅周辺地区荷さばき対策基本計画(案) 概要:無秩序な路上荷さばきを抑制することで、安全安心な歩行空間や幹線道路の円滑な交通流動を確保するための計画案 提出先・問い合わせ:2月10日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局交通政策室 電話044-200-2032、ファクス044-200-3967 名称:(仮称)生物多様性かわさき戦略(案) 概要:市の生物多様性の保全を推進するための地域戦略案 提出先・問い合わせ:2月13日(消印有効)までに郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-3720、ファクス044-200-3921 名称:地域福祉計画(案) 概要:市と区の地域福祉の推進に関する計画案 提出先・問い合わせ:2月26日(消印有効)までに郵便番号210-8577健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2626、ファクス200-3637 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915。市政だより2月21日号は広告・チラシの多い金〜日曜を避け、新聞折り込みを2月20日木曜に変更します 4面に続きます 4面--------------------------------- 川崎の魅力引き出して イメージアップ事業を募集 川崎の魅力づくりやイメージ向上につながる事業、イベント、魅力情報を発信する事業などを募集します。 対象:4月1日〜27年3月31日に、個人・事業者・団体などが新しく行う(既存事業の場合は新たな展開を伴う)事業 支援内容:事業の直接経費の2分の1(限度額50万円)を助成。事業の広報支援など 申し込み・問い合わせ:2月21日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2297、ファクス044-200-3915。[選考] ※募集案内・申請書は同室、区役所、市民館、図書館などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます これまでに認定された事業の一例 とことんお大師さま 店のガラスに絵を描くなどアートで「大師」を盛り上げます マナーアップ人形劇 市内小学生による「ラジオドラマ」 S級グルメ第1回キムチグランプリ かわさきHADASIビーチバレー セミナーを開催 川崎のイメージアップのヒントになる話を聞くセミナーです。講師・寺井元一(まちづクリエイティブ代表取締役社長)が、商店街や地域住民と一緒に松戸駅前を活性化した取り組みを紹介します。地域とつながって活動の幅を広げる参考にもなります。 日時:2月17日月曜午後6時半〜8時半(開場午後6時) 場所:中原区役所5階502会議室 人数:当日先着50人 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2473、ファクス044-200-3915 アルテリッカしんゆり2014 チケット販売開始 4月26日〜5月6日に開催される芸術祭のチケットを販売します。オペラ、バレエ、コンサート、演劇、映画、落語など多彩な内容です。詳細はお問い合わせください。 申し込み:2月1日午前9時半から直接、電話、ホームページでアルテリッカしんゆりチケットセンター(新百合21ホール内。直接、電話は午前9時半〜午後5時)電話044-955-3100、URL http://www.artericca-shinyuri.com/[先着順] 問い合わせ:アルテリッカしんゆり2014事務局 電話044-952-5024、ファクス044-955-3212(1月27日から)。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 [おことわり]「おでかけ写真館」は休載しました 写真募集中 市内の風景、街並みなどを撮影したもの。人物が写っている場合は、その人に応募の了解を得てください。※写真は返却しません 応募方法・問い合わせ:1月28日(消印有効)までに、別紙に(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)撮影年月日・場所・行き方を記入し、郵送で郵便番号210-8577市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915。[選考] お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は3面参照) 川崎国際生田緑地ゴルフ場の市民開放 2月2日日曜午前9時〜午後4時。川崎国際生田緑地ゴルフ場で。散策、芝滑り、スナッグゴルフ(テニスボール大のボールを旗のあるポールに打つ競技)、ミニ動物園など。ペット、コンロなどの持ち込みとゴルフはできません。荒天中止。 問い合わせ:川崎国際生田緑地ゴルフ場 電話044-934-0015、ファクス044-933-5612。 カーフマンジャパン大会兼日本学生デュアスロン選手権大会 2月2日日曜午前10時〜午後3時。東扇島東公園で。1人の選手がランニング、自転車、ランニングを続けて行うデュアスロンの大会。荒天中止。 問い合わせ:カーフマンジャパン大会事務局 電話042-379-5201。港湾局誘致振興課 電話044-200-3071、ファクス044-200-3981。 子どもが作る町「ミニたまゆり」 2月8日土曜、9日日曜、午前10時〜午後4時。田園調布学園大学で(新百合ケ丘駅南口からバス「田園調布学園大学前」下車すぐ)。5〜15歳。300円。子どもが町を作り、遊びながら社会の仕組みを学びます。荒天中止。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:2月1日午後5時までに電話、ファクス、ホームページで田園調布学園大学地域交流センター 電話044-966-2780(月〜土曜午前9時〜午後5時)、ファクス044-966-3512、URL http://minitama.jp 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 大人の科学実験教室 2月22日土曜午後2時〜4時。かわさき宙(そら)と緑の科学館で。高校生以上20人。500円。地層の塊の中から、1ミリ程度の有孔虫(硬い殻を持った原生動物)の化石を探します。 申し込み・問い合わせ:2月5日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] ボールゲームフェスタin川崎 2月23日日曜。高津スポーツセンターで。(1)キッズチャレンジ…午前10時〜午後3時半。小学3〜6年生、160人(2)ボールで遊ぼう…午後1時〜4時。5歳〜小学3年生の子どもと保護者、30組60人。トップアスリートの指導で、バスケットボール、バレーボール、アメリカンフットボール、フットサルを体験します。 申し込み・問い合わせ:1月25日午前9時から直接、電話、ファクス((1)か(2)も記入)で高津スポーツセンター 電話044-813-6531(午前9時〜午後9時半)、ファクス044-813-6532。[先着順] 市定期能〜ろうそく能 3月8日土曜。1部…午後1時開演。能「吉野天人(よしのてんにん)」、狂言「土筆(どひつ)」。2部…午後3時開演。能「鉄輪(かなわ)」、狂言「千鳥(ちどり)」。川崎能楽堂で。各回148人。4,000円。 申し込み・問い合わせ:2月7日午前9時から直接、川崎能楽堂 電話044-222-7995。[先着順]。※残席がある場合のみ同日正午から電話でも受け付け。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 かわさきマイスターに学ぶ本格ソーセージ作り体験教室 3月9日日曜午前10時半〜午後1時半。東京ガスキッチンランド川崎で(川崎駅東口徒歩5分)。小・中学生の子どもがいる保護者、16人。3,000円。「かわさきマイスター」畑幸男の指導でソーセージを作ります。 申し込み・問い合わせ:2月16日(消印有効)までにハガキかファクスで郵便番号210-0023川崎区小川町6-1東京ガス川崎支店 電話044-211-7212、ファクス044-211-7138。[抽選]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。 身近な自然を再発見するツアー 3月16日日曜、午前9時半かわさき宙(そら)と緑の科学館に集合、午後0時半ごろ二ケ領せせらぎ館で解散。小学生と保護者、10組30人程度。身近な自然についてガイダンスを受けた後、生田緑地から多摩川まで歩きます。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:2月20日(必着)までに全員(保護者1人につき小学生2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-3720、ファクス044-200-3921。[抽選] 「音楽のまち・かわさき」ミューザ・初めてのオーケストラ 3月16日日曜午後3時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。小学生以上1,360人。大人1,000円、子ども(小学〜高校生)500円。全席指定。市ゆかりの音楽家による、初めての人にも親しみやすいコンサート。 申し込み・問い合わせ:2月1日午前10時から電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103。[先着順] 親子ふれあい運動遊びコンサート 3月31日月曜午前10時半〜11時半。麻生スポーツセンターで。乳幼児と保護者、300人。元NHK体操のお兄さんや歌手のお姉さんと、音楽に合わせて体を動かします。 申し込み・問い合わせ:2月21日(消印有効)までに代表者の必要事項と全員(保護者1人につき乳幼児3人まで)の氏名・年齢も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3312、ファクス044-200-3599。[抽選] 東京交響楽団キッズプログラム 4月29日祝日(1)午前11時開演(2)午後2時半開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。各回1,500人。高校生以上3,500円、中学生以下1,500円、席不要の2歳以下無料。動物たちの金管五重奏「ズーラシアンブラス」と東京交響楽団による、0歳から入場できるコンサート。 申し込み:1月28日午前10時から電話でトウキョウシンフォニーチケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時、土曜午前10時〜午後2時)。[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 市政だよりは、市のホームページで全国に配信しています 市政だよりかわさき No.1081 2014年(平成26年) 1月21日号終了