市政だよりNo.1090 2014年(平成26年)6月1日 人口145万7315人 前年同月比12,841人増 世帯数68万6114世帯 (26年5月1日現在) 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 発行 川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集 市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 -------------------------------------------------- 1面 知って食べて かわさきそだち 市では、地域ごとに特徴のある農産物が作られています。今回は、川崎生まれの農産物「かわさきそだち」やそれらを育てている農家の人などを紹介します。 問い合わせ:経済労働局農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464 市の主な農産物取扱期間 キャベツ4〜7月、10〜2月 ブロッコリー4〜6月、10〜2月 トマト10〜8月 ダイコン10〜5月 カリフラワー4〜6月、11〜1月 ホウレンソウ通年 コマツナ通年 タマネギ6〜7月 ノラボウナ2〜4月 キュウリ7〜12月 ナシ8〜10月 ウメ5〜6月 メロン6〜7月 カキ10〜11月 パンジー11〜3月 ハナモモ1〜2月 シクラメン11〜1月 コギク6〜7月、10〜11月 ワイン1月〜 梅干し通年 産地ごとに取扱期間が異なります 市内の共同直売所はこちら (1)セレサモス(2)中原直売所(3)高津直売所(4)宮前直売所(5)宿河原直売所(6)菅直売所(7)生田駅南口直売所(8)生田直売所(9)新百合ケ丘直売所(10)パーシモン直売所(11)柿生直売所(12)五月台直売所(13)栗平直売所(14)岡上直売所 直売所ごとに置いている農産物は異なります 2面へ続く 地元の野菜果物を食べよう 福田紀彦川崎市長 私は時々、麻生区の農産物直売所「セレサモス」に行きます。色とりどりの新鮮な農産物が所狭しと並んでいるのを見ていると、改めて川崎の都市農業の豊かさを感じます。買い込んだ野菜にかじり付くと、採りたてのみずみずしさに驚き、子どもたちも大喜びで食べています。 北部を中心に、現在、約700戸もの生産農家が、新鮮な農産物を皆さんに届けてくれています。「地産地消」が可能なのは、こうした元気な農家の皆さんのおかげなのです。先日も若手農業者の皆さんと意見交換をしましたが、皆さんの農業にかける情熱には本当に圧倒されました。 最近は、日本の農業が見直される機運も高まっています。農業は安全・安心な食物供給だけでなく、環境の保全や景観形成にも役立っているのです。私たちの川崎は、産業都市であるとともに、素晴らしい都市農業のまちでもあるのです。 都市農業が持続していくためには、市民の皆さんの応援が不可欠です。現在、子どもたちが農業を知り、体験してもらうために「農」プラス「食育」という意味の「食農教育」も地元の農業者の皆さんの協力で始めています。また「セレサモス」には「食育ソムリエ」もいらして野菜料理のレシピも紹介してくれたり、アドバイスもいただけたりします。皆さんはどんな野菜料理がお好きですか。夏に向かってますます野菜や果物がおいしくなっていきます。 「医食同源」と言いますが、顔の見える農家の皆さんが丹精こめて作ってくれた野菜は私たちの健康のもとです。皆さん、地域の農産物直売所や八百屋さんで、川崎の野菜や果物を買って頂いて「地産地消」で健康を維持しましょう。 市政だよりからのお知らせ 「かわさき市政だより」は、7月1日号からより見やすくするため、全面横書きにし、タイトルをリニューアルします。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 発行…川崎市郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集…市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 2面------------------------------------------------------------ (1面の続き) おいしいものを届けたい 川崎では、新鮮・安全・安心なさまざまな農産物が栽培されています。 特に安定して生産され消費者の信頼性が高いものは、農産物ブランドに選ばれています。「岡上のトマト」もその一つ。地下百メートルからくみ上げた地下水を少なめに与えることで甘くし、おいしく食べてもらえるよう完熟に近い状態で出荷しています。 麻生区の岡上営農団地の横田豊さんは「お客さんが笑顔で食べてくれるのを見たり、自分が作った野菜のファンになってくれたりするときにやりがいを感じます」と話してくれました。 より知ってもらうために 市では「かわさきそだち」を、より多くの人に知ってもらうため、さまざまな取り組みを進めています。市内小学校での食農教育、地産地消フェア(下記参照)、地産地消体験バスツアー、料理教室などを開催しています。この他、直売所などの情報を区役所などで配布中のチラシやメールマガジン・市ホームページで紹介しています。 これからトマトやキュウリなどの夏野菜が、旬を迎えます。市内で育てられた農産物を食べることは農家の励みにもなります。皆さんも味わってみませんか。 かわさき地産地消フェア 採れたてがいっぱい 新鮮な市内産農産物などが買えるイベントです。皆さんも、ぜひお越しください。 日時・場所:7月5日土曜午前10時半〜午後3時半、川崎地下街アゼリア中央広場 内容:市内産農産物・加工品の販売、被災地物産の販売、品評会・表彰式、七夕ミニコンサート、かわさきそだちクイズ抽選会など 農家の人直伝レシピ 「キュウリを使った簡単漬物レシピ」 材料:キュウリ3本、塩適量、すし酢50ミリリットル、青ジソ6枚、赤唐辛子1本、ショウガ一片 作り方:(1)キュウリに塩をなすり付け、じゃばらに切る(2)青ジソは細切りにし、手でぎゅっと絞って軽く水で洗う(3)ビニール袋に(1)(2)、皮付きのまま輪切りにしたショウガ、種を除いた赤唐辛子、すし酢、水大さじ1を入れ一晩漬け込んだら完成 国民健康保険 保険料のお知らせ 26年度の国民健康保険の納入通知書を6月13日に発送します。市では、納付が困難な人に、保険料を軽減する制度を設けています。 第一期の納期限は6月30日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 保険料の軽減・減免 次の理由で国民健康保険料の納付が困難で、一定の基準に該当する場合、保険料を軽減・減免できることがあります。理由によって基準が異なりますので、納期限内に申請するか届け出てください。 倒産や雇い止めなどにより離職したとき(届け出) 災害、病気などの事情により、保険料の納付が困難なとき(申請) 退職、事業の廃止により収入が著しく減少したとき(申請) 会社の健康保険などの加入者本人が75歳になり、後期高齢者医療制度に加入するため、65歳以上の配偶者などが国民健康保険に加入することになったとき(申請) 詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、大師・田島支所区民センター保険年金係 国民年金 こんなときは届け出を 次の場合は、区役所などの国民年金窓口か勤務先へ届け出をしてください。 住んでいる区の区役所、支所区民センターに届け出 年金に加入していない人が20歳になったとき 厚生・共済年金加入者が60歳前に会社などを退職したとき 厚生・共済年金加入者に扶養されていた60歳未満の配偶者(第3号被保険者)が扶養されなくなったとき(年収が130万円以上になったときなど) 60歳未満の第3号被保険者の配偶者が65歳になったとき 配偶者の勤務先に届け出 厚生・共済年金に加入している配偶者に扶養されるようになったとき 配偶者に扶養されている20歳未満の妻か夫が20歳になったとき 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 市民委員募集 市バリアフリーのまちづくり推進協議会 公共交通や施設などを誰もが安全・安心に利用できるように、一層のバリアフリー化に向け、市民意見を取り入れて協議します。委員定数は30人以内です。 資格:20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く) 任期:7月31日〜28年7月30日 募集人数:4人 小論文のテーマ:バリアフリーのまちづくりについて思うこと(800字程度) 申し込み・問い合わせ:6月30日(消印有効)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、性別、年齢、生年月日、主な職歴、現在の職業、ボランティアなどの活動経験、応募理由(簡潔に)を記入したものと小論文を郵送かファクスで郵便番号210-8577まちづくり局企画課電044-200-2703、ファクス044-200-3967。[選考]。いずれも書式自由 市農業委員会委員 一般選挙を行います 任期満了に伴う市農業委員会委員の一般選挙を行います。立候補予定者は事前説明会に参加してください。 市農業委員会委員一般選挙 投票日:7月6日日曜 告示日:6月27日金曜 立候補予定者事前説明会 日時:6月19日木曜午後1時半〜 場所:高津区役所 対象:立候補予定者本人か代理人(本人か代理人の印鑑持参) 問い合わせ:選挙管理委員会選挙課 電話044-200-3425、ファクス044-200-3951 市役所本庁舎の建て替えに関するアンケートに協力を 市の本庁舎は、耐震性能不足により、現地建て替えを行います。建て替えに向けた基本計画策定の参考とするため、アンケートを実施します。 アンケート用紙は、無作為に選んだ市民5千人に郵送します。それ以外の市民も回答できるように、6月2日から区役所と情報プラザにも用紙を置きます。市ホームページからも回答できます。「川崎市本庁舎等建替準備室」で検索してください。 多くの市民の意見を反映させるため、皆さんの協力をお願いします。 提出・問い合わせ:6月30日までに直接、ファクス、市ホームページで総務局本庁舎等建替準備室 電話044-200-0281、ファクス044-200-3747 パブリックコメント 市民意見募集 下記の通り市民意見(パブリックコメント)を募集します。 申し込み:各提出期限(消印有効)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入したものと、名称・意見を各提出先へ いずれも書式自由 名称:使用料・手数料の設定基準(案) 概要:公の施設の使用料や、行政サービスの手数料について、利用する人としない人の負担を公平にするための基準案 提出期限:7月1日 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577財政局財政課 電話044-200-2188、ファクス044-200-3904 資料閲覧場所:6月2日から同課、区役所、情報プラザ、市ホームページで公開 名称:市バス事業経営プログラム(案) 概要:今後の社会環境の変化に対応した「お客様サービス」と持続可能な経営に取り組むための計画案 提出期限:6月30日 提出方法:直接、郵送、ファクス、市ホームページ 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577交通局経営企画課 電話044-200-3221、ファクス044-200-3946 資料閲覧場所:5月29日から交通局お客様サービス課、市バス営業所・乗車券発売所(川崎・溝口)、区役所、情報プラザ、市ホームページで公開 3面------------------------------------------------------------ 宮前区介護老人保健施設 入居者募集 宮前区に開設する介護老人保健施設「プラチナ・ヴィラ宮前」(運営は徳寿会)の入居者を募集します。 従来型多床室88人、従来型個室38人の他、通所リハビリテーションの利用もできます。 入所時期は11月1日以降です。詳細はパンフレットをご覧ください。 施設名:介護老人保健施設「プラチナ・ヴィラ宮前」 所在地:宮前区野川字中耕地1430-1 交通:武蔵小杉駅北口からバス「山崎」下車徒歩6分 対象・定員:要介護1〜5に認定された126人 申し込み・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号141-0022東京都品川区東五反田5-25-19・7階徳寿会首都圏本部開設準備室 電話03-5475-3266、ファクス03-5475-3277。[選考]。申込書、パンフレットは6月1日から健康福祉局高齢者事業推進課、区役所、地区健康福祉ステーション、地域包括支援センターで配布 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2910、ファクス044-200-3926 市特定公共賃貸住宅 入居者を募ります 市が管理するファミリー向け住宅の入居者を募集します。入居者の所得に応じて家賃補助が受けられます。 資格:次の全てを満たす人(1)市内在住か在勤(2)月収額が一定の範囲内、など 募集住宅:千年新町住宅(武蔵新城駅徒歩15分)、中野島多摩川住宅(中野島駅徒歩15分)、宿河原東住宅(宿河原駅徒歩10分) 詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で市住宅供給公社管理営業課 電話044-230-1759(午前8時半〜11時半と午後1時〜5時、祝日と年末年始を除く)、ファクス044-244-7509、URL http://www.kawasaki-jk.or.jp 児童手当 現況届の提出が必要です 児童手当を受給する人は、毎年6月1日現在の、世帯や前年度所得の状況について、市町村長に届け出が必要です。この現況届を提出しないと、6月分からの手当を受けられませんので、ご注意ください。 市では、6月上旬以降に対象者へ書類を郵送します。6月30日までに、区役所区民課、大師・田島支所区民センター区民係へ、忘れずに提出してください。 問い合わせ:こども本部こども家庭課 電話044-200-2674、ファクス044-200-3638 私立幼稚園 園児に補助金 私立幼稚園の園児保育料などを補助します。 対象:市内在住で公認の私立幼稚園(市外も含む)に通園している3〜5歳児の保護者 補助額:1人年額4万8千〜30万8,000円。世帯の26年度市民税額と、私立幼稚園に通っている子どもの人数などで異なります 申し込み:6月中旬から各園で配布する申込書を直接、各園へ 問い合わせ:こども本部こども企画課 電話044-200-2493、ファクス044-200-3190 防犯灯の電気料などを補助 町内会、自治会などの防犯灯維持管理団体が支払う電気料・補修費を補助します。 対象:26年3月31日に現存する防犯灯・商店街灯 申請・問い合わせ:7月11日までに申請書、電気料金領収書(25年4月〜26年3月分)などの必要書類、印鑑を直接、区役所危機管理担当、大師・田島支所区民センター地域振興係、出張所へ。必要書類は各申請窓口へお問い合わせください。申請書は7月1日から同窓口で配布。昨年度申請団体には6月下旬に郵送します 経済センサス調査に協力を 7月1日に、全国全ての事業所と企業を対象に「平成26年経済センサス―基礎調査及び商業統計調査」を実施します。この調査は、国と地方公共団体の行政施策の立案や、民間企業の経営計画の策定など、社会経済の発展を支える基礎資料として広く利用されます。 6月上旬から調査員(身分証を携帯)が伺いますので、協力をお願いします。今回からインターネットによる回答もできます。 問い合わせ:総合企画局統計情報課 電話044-200-2070、ファクス044-200-3799 看護職に就きたい人へ 相談会を開催 市では、看護職を目指す人のために、相談会を開催します。 市立看護短期大学入試相談会 入学試験に関する個別相談、過去問題の閲覧、同大学の紹介などを行います。 日時:6月28日土曜午前11時〜午後3時 場所:高津市民館12階大会議室 問い合わせ:市立看護短期大学 電話044-587-3502、ファクス044-587-3506 看護師を目指す人の説明会 ひとり親家庭の父母で、看護師を目指す人のための説明会です。 高等職業訓練促進給付金等事業についての説明や、給付金を利用して看護師になった人の体験談を聞くことができます。 日時:6月28日土曜午後1時半〜3時半 場所:母子福祉センター 人数:市内在住のひとり親家庭の父母、30人 保育あり(0歳〜就学前、要予約) 申し込み・問い合わせ:6月24日午後5時までに電話で母子福祉センター 電話044-733-1166(平日午前9時〜午後5時、水・金曜は午前8時まで)、ファクス044-733-8934。[抽選] 看護職進路・進学説明会 保健師・助産師・看護師の仕事や看護学校での学習内容に関する講演、市内看護学校5校の紹介、個別相談などを行います。 日時:7月12日土曜午後1時半〜4時半 場所:ナーシングセンター 人数:市内在住の50人 申し込み・問い合わせ:6月16日午前9時半から電話かファクス(講座名、住所、電話番号、氏名を記入)でナーシングセンター 電話044-711-3995(平日午前9時半〜午後4時半)、ファクス044-711-5103。[先着順] いざというときのための講座 災害時の対応や防災について学ぶ講座を開催します。いざというときのために参加しませんか。 大震災でトイレが使えないときは 災害時に男女で異なるニーズ、トイレ事情について知り、備え方を学びます。自宅のトイレが使えなくなったときのために、段ボールで簡易トイレを作る体験もあります。 日時:7月5日土曜午後1時半〜3時半 場所:すくらむ21 人数:30人 料金:資料代100円 保育あり(1歳〜就学前、先着10人、350円) 申し込み・問い合わせ:6月16日午前9時から直接、電話、ファクス(講座名、住所、電話番号、氏名、保育の有無を記入)、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808(午前9時〜午後9時半)、ファクス044-813-0864、URL http://www.scrum21.or.jp/[先着順] 子ども防災塾 子どもと保護者が防災について考える講座です。地震体験や、防災関係施設の見学などができます。 (1)海上保安庁「海上防災基地」見学プラン…7月30日水曜。市消防局庁舎、横浜海上防災基地 (2)消防局航空隊「ヘリコプター」見学プラン…7月31日木曜。市消防局庁舎・航空隊(東京へリポート内) いずれも午前9時半〜午後4時半。荒天・大規模災害時は中止 人数:市内在住か在学の小学生と保護者、各日80人 申し込み・問い合わせ:6月27日(消印有効)までに講座名、(1)か(2)いずれかのプラン名、住所、電話番号、子どもと保護者の氏名、子どもの学年を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577総務局危機管理室 電話044-200-2894、ファクス044-200-3972。[抽選]。両プランを希望する場合は、別々の往復ハガキで申し込んでください 4、5面------------------------------------------------------------ 夏の音楽祭 ミューザ川崎シンフォニーホール10周年 2004年に「音楽のまち・かわさき」のシンボルとしてオープンしたミューザ川崎シンフォニーホールは、7月1日火曜に開館10周年を迎えます。毎年恒例のフェスタサマーミューザも10回目、さらに充実して開催されます。コンサート以外の催しも盛りだくさんの音楽祭に行ってみませんか。 問い合わせ:ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248 7月1日火曜ミューザの日 市制記念日であり、ミューザ川崎シンフォニーホールの開館記念日でもある7月1日は、ミューザの日です。ことしは市制90周年を記念して、大人も子どもも楽しめるたくさんのイベントが行われます。詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中のパンフレットをご覧ください。 日時:7月1日火曜午前11時〜午後6時 場所:ミューザ川崎シンフォニーホールなど 内容:ウェルカムコンサート(有料) ジュニア・プロデューサー企画公演(有料) スペシャルパレード スタンプラリー ミニ電車 7月19日土曜〜23日水曜こどもフェスタ 毎回人気のこどもフェスタ。子どもと一緒に楽しめるホール公演や、家族で音楽を身近に感じることができるイベントが盛りだくさんです。 日程と公演・イベント名 19日土曜〜21日祝日 0歳からのミニコンサート(1)、楽器体験コーナー 22日火曜 オルガンの仕組み探偵団、おはなしオルガン(有料) 23日水曜ドキドキ・ワクワクピアノ・アドベンチャー(有料)、音のワークショップ(有料)(2) 対象は4歳以上((1)は0歳以上、(2)は小学4〜6年生)。いずれも要申し込み。詳細はお問い合わせください。 7月26日土曜〜8月10日日曜フェスタサマーミューザKAWASAKI 10回目の今回は首都圏で活躍する10のオーケストラが川崎に集結します。「10人10色」をテーマに、音楽通の人もそうでない人も、それぞれの楽しみ方ができる多彩なコンサートがめじろ押しです。手ごろな料金でコンサートが聴けて、公開リハーサルやプレトークがあるのもフェスタサマーミューザの魅力。聞き覚えのある曲目も多いので、この機会に本格的な音楽を楽しんでみませんか。 公演スケジュール 7月の日程と出演・公演名 26日土曜東京交響楽団(オープニング)(公開リハーサルあり) 27日日曜東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(公開リハーサルあり、プレトークあり) 27日日曜オルガン&ピアノ・鍵盤スペシャル 28日月曜洗足学園音楽大学(家族にもお薦め) 29日火曜読売日本交響楽団(プレトークあり) 30日水曜東京都交響楽団(公開リハーサルあり) 8月の日程:出演・公演名 1日金曜ジュニアオーケストラ発表会(家族にもお薦め)(3) 1日金曜サマーナイト・ジャズ 2日土曜NHK交響楽団(プレトークあり、家族にもお薦め) 3日日曜新日本フィルハーモニー交響楽団(家族にもお薦め)(3) 3日日曜神奈川フィルハーモニー管弦楽団(4) 4日月曜神奈川フィルハーモニー管弦楽団(公開リハーサルあり、家族にもお薦め) 5日火曜東京フィルハーモニー交響楽団(公開リハーサルあり) 7日木曜日本フィルハーモニー交響楽団(公開リハーサルあり) 8日金曜東京ニューシティ管弦楽団(公開リハーサルあり、プレトークあり、家族にもお薦め) 9日土曜昭和音楽大学 9日土曜東京交響楽団(4) 10日日曜東京交響楽団(フィナーレ)(公開リハーサルあり) 会場はミューザ川崎シンフォニーホール。(4)は昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(新百合ケ丘駅南口徒歩4分)。対象は小学生以上(こどもフェスタを除く)、(3)は4歳から入場可。詳細は区役所などで配布中のパンフレットやホームページをご覧ください。 チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:直接、電話、ホームページでミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103、URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/ お知らせ掲示板 お知らせ掲示板の見方 特に記載のないものは無料、参加自由。 申し込み・参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人。 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください イベント 洗足学園音楽大学「夏の音楽祭NATSUON」 6月20日〜7月27日。洗足学園音楽大学で(武蔵溝ノ口駅南口徒歩8分)。期間中の演奏会全てに入場できる音楽祭パス1,000円(無料公演もあり)。クラシックをはじめ、ジャズやロックなど幅広いジャンルのコンサートが楽しめます。当日直接(一部要予約公演あり)。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:洗足学園音楽大学演奏支援センター 電話044-856-2981(平日午前10時〜午後5時)。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 小学生向け〜オープンラボ「未来のエネルギーを考えよう」 6月25日水曜午後3時〜5時。環境総合研究所で。小学4〜6年生、40人。普段見ることのできない同研究所内を見学します。燃料電池についての実験も行います。 申し込み・問い合わせ:6月17日(消印有効)までにハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] ダ・カーポチャリティーコンサート 7月5日土曜午後2時〜4時。高津市民館で。小学生以上600人。3,500円。 申し込み:6月16日から料金を郵便振替で(川崎いのちの電話事業推進委員会:口座00200-1-130682)。入金確認後、チケットを発送。[先着順]。 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121(平日午前10時〜午後5時)、ファクス044-722-7122。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200-3932。 花育教室 7月31日木曜(1)午前8時半〜11時(2)午後1時〜3時。北部市場で。市内在住の小学生と保護者、各回20組40人。教材費1組500円。市場内の花のせり売り見学((1)のみ)や、フラワーアレンジメント体験。 申し込み・問い合わせ:7月11日(消印有効)までにハガキか、申込書を郵送かファクスで郵便番号216-8522宮前区水沢1-1-1北部市場業務課 電話044-975-2219、ファクス044-975-2242。[抽選]。申込書は6月2日から同所や区役所などで配布、市ホームページからもダウンロードできます。 湧水地、浄水場などを巡る水環境体験バスツアー (1)8月1日金曜午前9時〜午後4時、多摩区役所集合・解散(2)8月6日水曜午前9時〜午後4時半、川崎市役所集合・解散。18歳以上で両日参加できる40人程度。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:6月20日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号210-8577環境局環境対策課 電話044-200-2522、ファクス044-200-3922。[抽選]。申込書は6月2日から同課、各区役所、情報プラザで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 夏休み〜能楽体験・鑑賞教室 7月24日木曜午後1時〜3時、能の話と教室OBの子どもたちによる仕舞発表会 7月25日金曜午前か午後、仕舞、謡、笛、鼓などの実技体験 7月27日日曜午前11時開演、能「殺生石」の鑑賞 川崎能楽堂で。100人。2,500円(鑑賞料、教材費を含む)。27日日曜の鑑賞のみの参加も可(2,000円)。重要無形文化財総合指定の講師らが伝統芸能の素晴らしさを教えます。講師・鵜澤久(市民文化大使)他。 申し込み・問い合わせ:7月8日(必着)までに足袋のサイズと25日の希望時間(午前か午後)も記入しハガキか、区役所などで配布中の申込書をファクスで郵便番号210-0007川崎区駅前本町12-1市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。[抽選] ミュージカルダンスワークショップ 8月4日月曜〜7日木曜、全4回。市民プラザで。(1)低学年クラス(小学1〜2年生):午後1時〜2時半。(2)高学年クラス(小学3〜6年生):午後3時〜4時半。(1)(2)とも最終日のみ午後1時〜5時半。(3)中学生以上:午後5時〜6時半。最終日のみ午後2時15分〜5時半。いずれも20人。各6,000円。ミュージカル「ライオンキング」の曲を使った振り付けを学び、最終日にふるさと劇場で発表会を行います。 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から直接(定員に満たない場合のみ同日午前11時から電話でも受け付け)市民プラザ 電話044-888-3131(午前9時〜午後8時)、ファクス044-888-3138。[先着順] ミューザ川崎シンフォニーホール 幸区大宮町1310 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口から徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp コンサート情報 東京交響楽団名曲全集 7月13日日曜午後2時〜。指揮:ユベール・スダーン、ピアノ:イリヤ・ラシュコフスキー。曲目:ムソルグスキー/歌劇「ホバンシチナ」より前奏曲「モスクワ河の夜明け」、ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番、リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」。6,000〜3,000円。 申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール。 市民ミュージアム 中原区等々力1-2 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 「横尾忠則肖像画像」展 6月28日〜9月23日。一般700円、65歳以上と高校・大学生600円。横尾忠則は、俳優、作家、ミュージシャンなど、時代を彩るさまざまなスターたちを描いてきました。本展では、横尾の膨大な仕事の中から、1960年代〜今日のポートレート作品に注目し、絵画を中心にイラストレーション、デザイン原稿、ポスター、版画などを展示します。さらに、数年来制作が続けられてきた最新作、日本近代文学者の肖像シリーズなどを併せて展示し、横尾によるポートレート制作の新たな展開を紹介します。 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口から徒歩12分〜17分 原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム(完全予約制) 登戸駅から直行バスあり 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) ハワイフェア 7月3日〜8月31日。ショップやカフェに夏らしい商品とメニューが登場。常夏のリゾート気分で盛り上げます。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 美術館への新ルート開通 生田緑地西口園路が開通し、向ケ丘遊園駅から岡本太郎美術館へのアクセスが便利になりました。駅北口からバス「専修大学行き」で終点の「専修大学前」下車(約10分)。バス停から西口園路(通行可能時間午前8時〜午後5時半)を通って徒歩約6分です。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 企画展示「大工さんの道具〜きる・けずる・たたく」 7月1日〜11月30日。山下家2階で。民家を建てるのに欠かせない大工道具を、子どもたちにも分かりやすく展示。要入園料。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 6月のプラネタリウム 一般向け投影「灼熱(しゃくねつ)の太陽」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「七夕ものがたり」。その他の投影…6月18日水曜午前10時半〜ベビー&キッズアワー。19日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩。いずれも要観覧料。 ホームタウンスポーツ 市制90周年を記念し、藤子・F・不二雄ミュージアムから、ドラえもん、のび太、パーマン、オバケのQ太郎が登場します 川崎フロンターレ(サッカー)市制90周年記念試合に市民を招待 川崎フロンターレのJ1リーグホームゲーム・アルビレックス新潟戦(市制90周年記念試合)に、市民を招待します。 日時:7月27日日曜午後7時試合開始 場所:等々力陸上競技場 人数:市内在住の1,000組2,000人 申し込み・問い合わせ:6月17日(消印有効)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢、「市制90周年記念試合市民招待」を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2245、ファクス044-200-3599。[抽選]。試合当日、中学生以下は保護者と来場。席不要の就学前の子どもは無料で観戦できます 広報テレビ・ラジオ番組 テレビ tvk(テレビ神奈川)(地デジ3ch) 川崎を楽しむ情報番組 LOVEかわさき 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の多彩な魅力やイベント情報などをお届けします 6月は「かわさき名産品:和菓子編」「かわさき焼肉グランプリ」「世界で活躍する川崎のベンチャー企業」「川崎社会科見学:アイスクリーム研究・開発センター編」をお送りします。 ラジオ FMヨコハマ(84.7MHz)KAWASAKISparkling日曜午後5時45分〜午後6時00分 ラジオ日本(1422kHz)かわさきマッチングタイム土曜午後5時25分〜午後5時40分 かわさきFM(79.1MHz)アクセスかわさき930月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分 セレクトかわさき日曜午前9時00分〜午前10時00分 6月の「アクセスかわさき930」は歌手グループ「ダ・カーポ」の曲をお送りします。27日にはゲストとしてインタビューも。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き 申し込み方法は5面参照 税 市税事務所からのお知らせ 納期のお知らせ…市民税・県民税(普通徴収)第1期分の納期限は6月30日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。所得金額、所得控除などは、6月9日に発送する納税通知書に添付の「課税明細書」でお確かめください。 市民税・県民税(個人)の減免…納税者が災害に遭ったときや生活保護を受けることになったときなど、納税に困難な事情がある場合は減免を受けられることがあります。納期限までにお問い合わせください。 いずれも問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 固定資産税の調査に協力を…土地・家屋と償却資産の実態を正確に把握し、適正に課税するための調査を行っています。調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所資産税課、こすぎ市税分室資産税担当。 市民税・県民税(個人)の均等割額が引き上げられます 地方税法の臨時特例に基づき、26年度から35年度までの間、市民税と県民税の均等割の額がそれぞれ500円引き上げられます。これは東日本大震災を踏まえ、防災・減災のための施策を緊急に推進するためです。引き上げ後の均等割額は、市民税3,500円、県民税1,800円で合計5,300円です。市民税・県民税が非課税の人は、均等割額の引き上げの影響はありません。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 案内 来年度の教科書見本展示会 小・中学校、高等学校、特別支援学校用を展示します。(1)総合教育センター…6月13日〜7月2日(21日土曜を除く)、午前9時〜午後5時。(2)教育会館…6月13日〜7月2日(土・日曜を除く)、午前9時〜午後5時。(3)宮前小学校…6月13日〜7月2日(土・日曜・30日月曜を除く、ただし28日土曜は行います)、午前9時〜午後5時。(4)麻生市民館…6月27日〜7月2日、午前10時〜午後6時。(5)宮前市民館…7月4日〜9日、午前10時〜午後6時。(6)多摩市民館…7月11日〜16日、午前10時〜午後6時。(2)〜(6)の最終日は午後4時まで。 いずれも問い合わせ:総合教育センター 電話044-844-3600、ファクス044-844-3604。 市立聾(ろう)学校オープンスクール〜学校公開 6月21日土曜午前9時〜午後1時40分。市立聾学校で。当日直接。 問い合わせ:市立聾学校 電話044-766-6500、ファクス044-766-5174。 図書館の休館 館内特別図書整理などのため休館します。多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399…6月16日月曜〜20日金曜。多摩図書館菅閲覧所 電話044-946-3271、ファクス044-946-3874…6月25日水曜〜27日金曜。 いずれも問い合わせ:各図書館。 募集 26年度高等学校奨学生 経済的理由で修学が困難な高校生に奨学金を支給します。対象・人数…市内在住で成績優秀な高校生、600人程度。 国・公立 月額1年3,000円、2年3,000円、3年3,000円 加給年額2年25,000円、3年10,000円 年額1年36,000円、2年61,000円、3年46,000円 私立 月額1年5,000円、2年5,000円、3年5,000円 加給年額2年25,000円、3年10,000円 年額1年60,000円、2年85,000円、3年70,000円 貸し付けではありません 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに申請書と必要書類を在学する高等学校などを経て提出。[選考]。申請書は各学校で配布します。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267、ファクス044-200-3950。 市民第九コンサート合唱団員 練習日程…8月29日〜12月19日の金曜、午後6時半(8月29日は午後5時半)〜午後8時45分と11月29日、12月13日、20日の土曜(時間は未定)、全20回。中原市民館他で。対象…小学生以上(小・中学生は保護者と参加)。人数…練習に13回以上出席できる260人。費用…一般16,000円(チケット2枚付き)、高校生8,000円(チケット1枚付き)、小・中学生5,000円。楽譜・練習用CD代は実費。公演…12月21日日曜午後2時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。 申し込み・問い合わせ:7月11日(消印有効)までにハガキに必要事項と希望パート、第九合唱経験の有無、身長(いずれも小・中学生は保護者の分も)を記入し郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。[抽選] 講座 上級救命講習会 7月12日土曜午前9時〜午後6時。宮前消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:6月24日から直接か電話で宮前消防署救急係 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795。[先着順] 講演会「食物アレルギーの基礎知識とその対応について」 7月10日木曜午後2時〜3時半。多摩区役所で。50人。子どものアレルギーに対しての不安や迷いを和らげるのに役立ちます。講師・永倉俊和(用賀アレルギークリニック院長)。保育あり(2〜5歳、先着20人)。 申し込み・問い合わせ:6月16日から電話かファクス(保育の有無も記入)で健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435、ファクス044-200-3937。[先着順] 腎臓病講座と腎臓病料理講習会 腎臓病講座…7月12日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時)。関東労災病院3階講堂で(元住吉駅東口徒歩7分)。当日先着100人。「カリウムの真実〜スイカは怖い〜」講師・市憲明(虎の門病院分院腎センター内科部長)、「禁止食品無しで、上手にカリウム調整を」講師・土井悦子(同病院管理栄養士)。 腎臓病料理講習会…7月13日日曜午前10時半〜午後2時。高津市民館で。20人(市内在住者優先)。新鮮な野菜を使ってカリウム調整食を作ります。 申し込み:6月25日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 「市民に伝えたいソーシャル・ビジネスとKSアカデミーの成果」 6月28日土曜午後1時半〜4時。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。60人。ソーシャルビジネス(社会課題をビジネスの手法を用いて解決する取り組み)に関わる講演他。講師・嵯峨生馬(サービスグラント代表)。 申し込み・問い合わせ:6月16日午前9時から電話かファクスで専修大学大学院事務課 電話044-922-9384(平日午前9時〜午後5時)、ファクス044-911-1299。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 母子福祉センターの講座 医療事務対策講座…7月12日〜12月6日の土曜(8月9日、9月13日を除く)、午前9時半〜午後0時半、全20回。市内在住でひとり親家庭の父母か寡婦、20人。教材費19,000円。12月の診療報酬請求事務能力認定試験合格を目指します。保育あり。 パソコン基礎…7月2日〜23日の水曜、午前9時半〜午後0時半、全4回。文字入力ができる8人。ワードとエクセルの基本操作を学びます。 ステップアップパソコン…7月4日〜25日の金曜、午前9時半〜午後0時半、全4回。ワードとエクセルの基本操作可能な8人。ワードとエクセルの応用操作とパワーポイントを学びます。 いずれも母子福祉センターで。 申し込み・問い合わせ:6月19日(必着)までにハガキに応募理由も記入し郵便番号211-0067中原区今井上町34母子福祉センター 電話044-733-1166(午前9時〜午後5時、水・金曜は午後8時まで)、ファクス044-733-8934。[選考] イベント 「わがまち花と緑のコンクール」表彰式 6月28日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半)。中原市民館で。当日先着200人。花と緑の優良な景観の表彰式、全応募内容の掲示。記念講演や花苗などの配布も。 問い合わせ:公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。 かわさき宙と緑の科学館の教室 (1)多摩川の生き物観察会…7月12日土曜午前10時〜午後2時。小学生以上(小学生は保護者同伴)、30人。多摩川のさまざまな生き物を観察します。 (2)星空教室「土星を観察しよう」…7月19日土曜午後6時半〜8時半。25人(中学生以下は保護者同伴)。望遠鏡で星の観察を行い、星空や宇宙の不思議について学びます。 いずれも、かわさき宙(そら)と緑の科学館で。 申し込み・問い合わせ:(1)は6月27日(2)は6月25日(いずれも必着)までに直接か、教室名と参加する家族全員の氏名・学年も記入して往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] 多摩川カヌー教室 7月13日日曜、午前8時50分〜11時50分か午後0時半〜3時半。荒天・増水時は27日日曜に延期。多摩川丸子橋付近・河川敷で。小学5年生以上で水に顔をつけられる人、各回60人。1,000円(保険料含む)。カヌーの基礎知識、救急法などを学びます。 申し込み・問い合わせ:6月24日(消印有効)までに希望時間、全員(4人まで)の必要事項、カヌーの経験の有無、高校生以下は学校名・学年・保護者の同意書(認め印が必要)を記入し、往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。[抽選] 夏休みスキー&スノーボード教室 7月23日〜8月22日。スノーヴァ溝の口-R246で(津田山駅徒歩2分)。小・中学生、27コース各15〜18人。3,500〜9,000円。-3度の室内でスキーとスノーボードを楽しめます。 申し込み・問い合わせ:7月1日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選]。詳細は6月1日から同館、市民館で配布するチラシをご覧ください。 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1090 2014年(平成26年)6月1日号終了