かわさき市政だより 2014年(平成26年)9月1日号 No.1096 本当に必要な人へいち早く 救える命を救うために 市では現在27台の救急車を配置し、24時間体制で急病や交通事故などに備えています。25年は約8分に1回の割合で出場しましたが、搬送者のうち約6割の人は入院の必要がない軽症の患者でした。本当に救急車を必要とする重症患者に少しでも早い救命処置を行うため、通院目的や明らかに軽いけがなどのときは「救急医療情報センター」などを活用し、救急車の適正な利用に協力をお願いします。 問い合わせ:消防局救急課 電話044-223-2623、ファクス044-223-2619 詳しくは2面をご覧ください 平成25年の救急出場・搬送数 出場件数:63,464件 搬送人数:56,402人 内訳 重症・死亡:4,648人(8%) 中等症:19,078人(34%) 軽症・その他:32,676人(58%) 9月9日は救急の日です 福田紀彦川崎市長 皆さんは、救急車について、どんなイメージをお持ちですか。 命に関わるような病気やけがのときに、最も頼りになるのが救急車です。以前、私の家族が救急搬送された際、救急車の到着までに119番の電話口で応急手当を指導してもらい、到着した救急隊員の活動も非常に頼もしく思いました。 市民の皆さんの暮らしを守る取り組みとして、命を救う最後のとりでともいえる救急車の体制整備は非常に重要ですが、年々、出場件数は増え続け、今後も高齢化などにより増加が見込まれる中、昨年は、5年前と比べて約7千件も多い出場件数となりました。 出場件数と同様に搬送者数も増加していますが、入院の必要がない軽症の患者さんの搬送も目立っています。自分自身の症状がすぐにも命に関わるのか、専門的な知識のない方は判断に迷うこともあり、動揺のあまり119番通報してしまうこともあるかもしれません。明らかに緊急性があるときはためらわずに119番通報をしていただきたいのですが、このままでは、本当に救急車が必要な重症患者が発生した場合、対応の遅れが予想されます。 今月の市政だよりの2面では、急な病気やけがをした場合の連絡先やホームページを案内しています。救急車を必要な人に使っていただくために、緊急性がないときには他の手段を使ってください。 救急車を本当に必要としている人のために、救える命を救うために、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 市政に関する相談・ご意見お問い合わせは サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 人口145万9796人 前年同月比13,217人増 世帯数68万7344世帯 (26年8月1日現在) 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ URL http://www.city.kawasaki.jp/ モバイルかわさき URL http://www.city.kawasaki.jp/k/ 2面------------------------------------------------------------ 1面の続き このようなときは迷わず救急車を呼んでください ・意識がない ・呼吸や脈拍が異常に速い、または遅い ・出血が激しい ・強い痛みや持続する痛みがある(頭痛、胸痛、腹痛など) ・手足のしびれ、ろれつが回らない など 救急車を呼ぶときは電話119番へ 電話では次のことを告げてください ・「火事」か「救急」か ・住所と何か目印となるもの(建物や駅など) ・どんな症状、事故か ・通報者の氏名、電話番号 救急車が到着するまで ・できる範囲の応急手当 ・健康保険証の準備 ・救急車の音が聞こえたら、周囲の人で現場へ誘導 救急車が到着したら 救急隊員に次のことを告げてください ・傷病者の容態 ・行った応急手当の内容 ・持病や普段飲んでいる薬 など このような救急車の利用はやめましょう ・擦り傷や切り傷、突き指、打撲などの緊急性のないけが ・定期的な通院、予定されている入院など ・「診察してくれる病院が分からない」「病院までの交通手段がない」といった理由の緊急性がないときの利用 今から受診できる医療機関はこちらで 救急医療情報センター(365日24時間対応) これから受診できる近くの病院や診療所を案内しています。その他、病院までの交通手段がない人のために「サポート救急」も実施。民間救急車やタクシーを紹介しています(乗車料金は有料)。 オペレーター案内 電話044-222-1919 音声自動応答装置による案内 電話044-222-3399 医療相談と歯科の案内は行っていません ホームページ「かわさきのお医者さん」 市内医療機関の情報を提供しています。これから受診できる医療機関を診療科や住所ごとに探せます。詳細はホームページをご覧ください。 「かわさきのお医者さん」で検索 問い合わせ:健康福祉局医療政策推進室 電話044-200-2426、ファクス044-200-3934 子ども・子育て支援新制度 支給認定申請・保育所等利用申し込み手続きについて説明会を開きます 27年4月から子ども・子育て支援新制度が始まります。支給認定申請や保育所などの利用申し込み手続きについて、下記の通り説明会を開き、申請の流れや申請書の記入方法などを説明します。 申し込み・問い合わせ:9月19日(必着)までに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、質問事項(あれば)、当日保育希望の有無(子どもの年齢・月齢と人数)を記入し往復ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577こども本部子ども・子育て支援新制度準備担当 電話044-200-0157、ファクス044-200-3190。[抽選] 説明会日時:9月27日土曜午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:高津区役所 人数:各116人 説明会日時:9月28日日曜午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:宮前区役所 人数:各100人 説明会日時:9月29日月曜午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:麻生区役所 人数:各150人 説明会日時:10月1日水曜午後2時〜3時半、午後6時半〜8時 場所:中原区役所 人数:各114人 説明会日時:10月3日金曜午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:幸区役所 人数:各100人 説明会日時:10月4日土曜午前10時〜11時半、午後1時半〜3時 場所:第4庁舎 人数:各286人 説明会日時:10月5日日曜午後2時〜3時半、午後5時〜6時半 場所:多摩区役所 人数:各90人 内容は全て同じです。住んでいる区以外の場所にも参加できます。 いずれも保育あり(4ヶ月〜就学前、各回15人程度) 補助します 幼児園児保育料 子どもを幼児園へ通わせている保護者に、補助金を交付します。 幼児園とは、市の基準を満たすものと認定された、幼稚園類似の無認可幼児教育施設のことです。 対象:10月1日現在、市内在住で3〜5歳の子どもを幼児園へ通わせている保護者 補助額:在園している子ども1人につき年額22,000円 申請・問い合わせ:10月31日(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号210-8577こども本部こども企画課 電話044-200-2848、ファクス044-200-3190 園取りまとめの場合は各園に提出してください。申請書は10月1日から同課、対象の各園で配布します 美化活動に参加を 市では毎年「美しく住みよいふるさと川崎」を目指して、市内全域で美化活動を行っています。住居周辺、公園、駅前広場など、身近な場所での参加をお願いします。 日時:9月28日日曜午前9時〜正午 小雨決行。荒天の場合は10月5日日曜に延期(幸区は中止)。実施の有無は当日午前7時以降にテレホンサービス 電話0180-99-1757で確認してください 問い合わせ:市民・こども局市民活動推進課 電話044-200-2479、ファクス044-200-3911。区役所地域振興課 3面------------------------------------------------------------ 意見をお寄せください 次の2件について、皆さんの意見をお寄せください。 社会資本整備総合交付金事業の事後評価原案 市は、社会資本整備総合交付金を活用して、次の事業を実施しました。これについて事後評価原案をまとめましたので、意見を募集します。 意見は、事業評価検討委員会に提出します。 (1)京浜臨海部地域への交通アクセスの改善 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577総合企画局臨海部国際戦略室 電話044-200-2732、ファクス044-200-3540 (2)小杉駅周辺地区市街地の活性化 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577まちづくり局小杉駅周辺総合整備推進室 電話044-200-2722、ファクス044-200-3967 (3)登戸・向ケ丘遊園駅周辺地区都市再生整備計画 提出・問い合わせ:郵便番号214-0014多摩区登戸2202-1まちづくり局登戸区画整理事務所 電話044-933-8511、ファクス044-934-3881 (4)利用しやすく安全で憩いと潤いのある港作り 提出・問い合わせ:郵便番号210-8577港湾局整備計画課 電話044-200-3061、ファクス044-200-3981(直接は川崎駅前タワー・リバーク20階) いずれも提出・問い合わせ:9月30日(消印有効)までに(1)〜(3)は住所・氏名・電話番号を記入したものと名称・意見(いずれも書式自由)を(4)はアンケート用紙を直接、郵送、ファクス、市ホームページで各提出先へ 事後評価原案は9月1日から各提出先、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで公開します。(4)のアンケート用紙は9月1日から同課、川崎マリエン、区役所、情報プラザで配布。市ホームページからもダウンロードできます 「川崎再生フロンティアプラン」第3期実行計画実施結果 同プランの第3期実行計画実施結果をまとめました。この中では、市が行った事務事業の達成状況や施策についての評価結果などを示しています。 意見は、市の今後の取り組みなどに活用します。 提出・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに住所・氏名(任意)を記入したものと名称・意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総合企画局企画調整課 電話044-200-2037、ファクス044-200-0401 いずれも書式自由。実施結果は9月2日から同課、区役所、情報プラザ、市民館、図書館、市ホームページで公開します パブリックコメント 市民意見募集 下記の通り市民意見(パブリックコメント)を募集します。 提出・問い合わせ:(1)(2)は9月26日(3)は29日(いずれも消印有効)までに住所・氏名・電話番号を記入したものと名称・意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで各提出先へ いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、情報プラザ、市ホームページなどで(1)(2)は8月28日(3)は29日から公開しています 名称:(1)平間配水所用地等の有効利用に関する基本方針(案) 概要:同用地などを有効利用するための検討の進め方、基本的な視点、考え方、今後の取り組みなど基本的な方向性を示した方針案 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577上下水道局経営企画課 電話044-200-3182、200-3982 名称:(2)川崎市動物愛護センター整備における基本方針(案) 概要:動物愛護施策を推進するための中核施設となる同センターの再編整備に係る基本的な方針案 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2447、200-3927 名称:(3)川崎市立中学校完全給食実施方針(素案) 概要:中学校完全給食の実施に向けた、市の中学校給食の在り方、実施手法、導入時期などについての実施方針素案 提出先・問い合わせ:郵便番号210-8577教育委員会中学校給食推進室 電話044-200-2763、200-2853 市役所の一部移転します 10月 市役所本庁舎の耐震対策に伴い、本庁舎などの部署が第3庁舎、周辺ビルに段階的に仮移転します。10月には、次の部署が移ります。仮移転後も電話・ファクス番号は変わりません。 問い合わせ:総務局庁舎管理課 電話044-200-2081、ファクス044-200-3749 移転部局:総務局 行財政改革室 移転先:第3庁舎10階 業務開始日:10月6日月曜 移転部局:総務局 人事課 移転先:第3庁舎10階 業務開始日:10月14日火曜 移転部局:建設緑政局 第3庁舎にある全ての部署 移転先:川崎駅前タワー・リバーク14・17・20階(川崎区駅前本町12-1) 業務開始日:10月20日月曜 市職員募集 育児休業代替任期付職員(一般事務職)登録選考 育児休業中の市職員に代わり一般行政事務を行う任期付き職員の登録選考を行います。合格者の中から職員の育児休業の取得状況に応じて面接考査により採用します。 任期:原則1年以上3年以内 人数:25人程度 登録選考日:11月9日日曜 登録案内・申込書:9月1日から総務局人事課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナーで配布。市ホームページからもダウンロードできます。郵送請求は、封筒の表に「任期付職員申込書請求」と朱書きし、宛先明記の返信用封筒(長形3号、92円切手を貼付)を同封し、人事課へ 申し込み・問い合わせ:10月3日(消印有効)までに申込書を簡易書留で郵便番号210-8577総務局人事課 電話044-200-3885、ファクス044-200-3753。[選考] 資格免許職・技術職の登録は随時受け付けています。詳細は同課へお問い合わせください 緑ケ丘霊園内 墓参バス運行 緑ケ丘霊園では、9月の平日2日間、園内の移動に便利な墓参バスを運行します。津田山駅に近い「管理事務所前」と、久地駅に近い「北口」の折り返し運転で、途中5カ所に止まります。 期間中、自家用車での来園はご遠慮ください。 日時:9月19日金曜、22日月曜、午前9時〜午後5時。20分に1便程度 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013、ファクス044-811-6251 敬老入浴事業の変更 毎週土曜半額に 市では、65歳以上の人を対象に、川崎浴場組合連合会加盟の浴場で、敬老入浴事業を行っています。これまで毎月1日無料(敬老入浴デー)と第2土曜半額(福寿ふれあい半額デー)でしたが、利用機会を増やすため、10月から毎週土曜半額の敬老入浴デーに変更します。 名称:敬老入浴デー 実施日:10月から毎週土曜 利用方法:福寿手帳の「入場優待券」の提示により半額 敬老の日入浴デーについては変更ありません。「敬老入浴券」をご利用ください 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926 敬老入浴券 26年9月15日祝日〜17日水曜 敬老の日を含む上記3日間のうち1回、市内在住の65歳以上の人が無料で公衆浴場を利用できます(複写・印刷したものは無効)。 利用は1回限りです 1家族に65歳以上の人が2人以上いる場合も、1枚で一緒に利用できます 市内の公衆浴場(銭湯)で利用できます(期間中定休日のある場合を除く) この事業は川崎浴場組合連合会の協力で実施しています 問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926 「かわさき市政だより」の見方…イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は市内在住・在勤・在学の人 4、5面------------------------------------------------------------ 笑顔でいつまでも輝き続ける 市では、シニア世代の社会参加やイベントなど高齢者の生きがいづくりを応援しています。生きがいを持ち活動する人は笑顔で輝いています。今回は活動している人の声やイベントなどを紹介します。 イベント参加を通じて 「目標に向かって練習し、披露する」。プラチナファッションショーは、約5ヶ月間かけて歩き方、メーク、着こなしのレッスンを行い、大舞台で披露するイベント。当日は思い入れのある洋服やお気に入りの一着などを思い思いに着こなして登場。思い出の写真やエピソードも舞台を飾ります。 65歳以上で構成される市民音楽団体によるプラチナ音楽祭も、練習の成果を発表する場の一つ。音楽を通じて交流する場にもなっています。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248 参加して気持ちが若返りました。レッスンのおかげで、普段からしゃんと胸を張って歩くようになりました(前回参加した青山和恵さん談) 誰でも気軽に参加を プラチナファッションショー 27年3月4日水曜に、幸市民館で開催するショーの参加者を募集します。 練習日程・場所…10月15日〜27年2月25日の水曜、午後2時半〜4時半、全10回(別途、前日リハーサルあり)。市役所第4庁舎他。 対象・定員・費用…65歳以上、60人。3,500円 市制90周年を記念して、27年3月午前4日時点で90歳の人を特別枠で募集。介添えなどの詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:9月16日(消印有効)までに住所、氏名、年齢、電話番号、「プラチナファッションショー」を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。[抽選] 心地良い音楽を聴きませんか プラチナ音楽祭2014 クラシックや童謡などの合唱、オカリナや三味線など幅広いジャンルの合奏も楽しめます。当日は、かわさき福祉製品の展示も。当日入場自由。 日時:9月27日土曜午前10時〜午後4時半ごろ 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248 経験・知識を子どもたちに これまで培ってきた経験や知識を学校や地域で生かしてもらう取り組みとして、シニア世代を対象にボランティア養成・派遣事業を行っています。 市内小学校などで環境学習のボランティアをしているのは、中原区の八木洋一さんと水谷行久さん。「環境グッズを使った体験授業やイラストの多い資料を使って子どもたちが飽きないように工夫しています」と話してくれました。子どもたちに環境の大切さを伝えるのは大人の役目と考え活動しています。 この他、7月から始まった地域の寺子屋事業では、小学校の教室などを利用してシニア世代が子どもたちの学習や体験をサポートする取り組みを進めていきます。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309、ファクス044-200-3950 住んでいるまちの環境や自然をもっと知りたいと思ったのが、養成講座に参加したきっかけです (小学校などで環境学習のボランティアをしている八木さん談) 自分たちが教えたことを子どもたちが文化祭などで発表しているのを見ると嬉しいですね (小学校などで環境学習のボランティアをしている水谷さん談) さまざまな情報載っています 情報誌「大人の充実生活」 市では、高齢者がいきいきと暮らせるよう、地域で活躍する場の提供やスキルアップ支援などを行っています。その情報は、区役所などで配布中の情報誌「大人の充実生活(10月改訂予定)」に掲載しています。 就業や起業を希望する人向けの相談・紹介窓口の他、各市民館・生涯学習プラザで開講しているシニア向けの学級講座やボランティア紹介など、生きがいづくりのヒントがたくさん載っています。 問い合わせ:総合企画局自治推進部 電話044-200-3708、ファクス044-200-3800 お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。申し込みは原則1人1通。市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 -必要事項- 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください イベント・講座 拡大版 交流の響き2014inかわさき 全国の音楽コンクール上位入賞者14人がソロで演奏します。9月20日土曜午後2時開演(開場午後1時半)。ミューザ川崎シンフォニーホールで。4歳以上、1,500人。当日午前11時半からホール入口で鑑賞券配布(1人4枚まで)。 問い合わせ:神奈川新聞社「交流の響き」事務局 電話045-227-0779、ファクス045-227-0785。市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 動物愛護週間の催し 動物愛護フェアかわさき…盲導犬や聴導犬のデモンストレーション、ペットの防災コーナーなど。9月23日祝日午前10時半〜午後3時半。川崎地下街アゼリア中央広場で。 問い合わせ:健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2449、ファクス044-200-3927。 動物慰霊祭…9月25日木曜午後2時〜3時。動物愛護センターで。雨天決行。 問い合わせ:同センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743。 かわさきマイスター匠(たくみ)展 実演、展示、即売、ものづくり体験コーナーなど、市内最高峰の技術・技能を間近で見られます。9月25日木曜、26日金曜、午前10時〜午後3時。多摩区役所1階アトリウムで。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。 てくのかわさき技能フェスティバル ものづくり体験、実演、展示、即売など。かわさきマイスターの実演コーナーも。9月28日日曜午前10時〜午後4時。てくのかわさきで。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2299、ファクス044-200-3598。 さいわい寄席 10月13日祝日、午前10時半〜午後1時、午後1時45分〜4時15分の2回公演(開場は各回30分前)。幸市民館で。小学生以上、各回当日先着840人。出演・柳家小里ん、柳家麟太郎他。 問い合わせ:幸落語研究会 電話・ファクス044-511-6901。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 川崎みなと祭り川崎港ミニクルーズ 東扇島から船に乗り港内を周遊します。10月11日土曜、午前11時〜正午、午後0時半〜1時半。各回450人。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月19日(消印有効)までに希望時間と全員(5人まで)の氏名・年齢も記入し往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6011、ファクス044-287-6012。[抽選] 多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー 鎌倉市役所〜祇園山ハイキングコース〜名越切り通し〜披露山公園〜逗子市役所の全長約9キロメートル(約3時間半)を歩きます。10月13日祝日午前9時〜10時に鎌倉市役所(鎌倉駅西口徒歩5分)で受け付け。300人。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:9月16日から申込書をファクスかホームページで、URリンケージ 電話03-6214-5740、ファクス03-3272-6017、URL http://www.tama-miurahills.com/または直接、建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2365、ファクス044-200-3979。[先着順]。申込書は9月1日から同課、区役所で配布。 アルテリッカ芸術祭アート講座 オペラや演劇などの各専門分野の講師を招き、芸術の魅力を学びます。10月4日〜27年2月28日の土曜、主に午後2時〜4時、全10回。昭和音楽大学他で。18歳以上、150人。5,000円。講師・阿川佐和子(作家・エッセイスト)、樫山文枝(劇団民藝女優)他。日程の詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:9月19日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号215-0004麻生区万福寺1-12-1クロスアベニューU8階アートセンター内芸術によるまちづくり・かわさき実行委員会 電話044-952-5024(平日午前9時半〜午後5時)、ファクス044-955-0431。[抽選]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 住まい・まちづくり講習会 主に住宅の所有者が対象です。専門家が耐震化や住宅リフォームに関する各種制度を、第三者の立場で分かりやすく解説します。9月27日土曜午前9時半〜11時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。50人。 申し込み・問い合わせ:9月16日午前9時から電話かファクスで、かわさき住環境ネットワーク 電話044-753-0028(平日午前9時〜午後4時)、ファクス044-753-0029。[先着順]。 問い合わせ:まちづくり局住宅整備課 電話044-200-2997、ファクス044-200-3970。 手話入門講習会(夜間) 初心者向けです。10月7日〜11月11日の火曜、午後6時半〜8時、全6回。中部身体障害者福祉会館で。40人。教材費300円。 申し込み・問い合わせ:9月26日(必着)までに往復ハガキかファクスで郵便番号211-0068中原区小杉御殿町2-114-1中部身体障害者福祉会館 電話044-733-9675、ファクス044-733-9676。[抽選] 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時00分) 3周年記念フェア 9月3日水曜はドラえもんの誕生日、そして当ミュージアムのオープン3周年の記念すべき日。9月3日〜29日の期間、3周年記念フェアを開催、さまざまな企画でお祝いします。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 常設展「いろ・かたち・ひびき 岡本太郎の造形」展 「芸術家はつねに孤独のど真中で無と対決している。そこに、色・形・響きが沸き起こってくる。―それは絵ではない。それ以前であり、以後のものだ」(岡本太郎)。岡本の造形が、見る人にどんなイメージを喚起するのか、作品との対話をお楽しみください。10月5日まで。一般800円、65歳以上と高校・大学生600円(同時開催の企画展も観覧できます)。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 人形浄瑠璃公演 「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)・政岡忠義(まさおかちゅうぎ)の段」を上演。初心者向けの解説や人形操作の体験も。9月23日祝日午後0時半〜午後2時、午後2時半〜午後4時の2回公演。観覧券は当日午前11時から正門で販売。一般1,000円、学生・子ども500円(席不要の未就学児は無料)。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 9月のプラネタリウム 一般向け投影「名月と皆既月食」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)は子ども向け投影「おさかなぴーすけ、そらへいく」。9月17日水曜午前10時半〜ベビー&キッズアワー。18日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「天の川と星の数」。9月〜27年3月の第2・4日曜午後4時15分〜はフュージョン投影。9月28日日曜は「星空の贈り物」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 URL http://www.kawasaki-sym-hall.jp/ 東京交響楽団・名曲全集 10月12日日曜午後2時開演。指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ。曲目:ショスタコービッチ/交響曲第7番「レニングラード」。6,000〜3,000円。 直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス「市民ミュージアム」下車 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 「いろいろ、そうそう‐田中岑」展 川崎に半世紀以上アトリエを構え、ことし4月に生涯を閉じた画家・田中岑。絶妙な色彩感覚で油彩表現の可能性を探り続けた田中の長大な画業を紹介します。9月6日〜11月3日。一般600円、65歳以上と高校・大学生500円。 かわさきスポーツパートナー 9月15日〜10月14日のホームゲーム 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ(等々力陸上競技場) 9月20日土曜午後7時〜…FC東京戦 9月27日土曜午後7時〜…ベガルタ仙台戦 富士通フロンティアーズ(アメリカンフットボール) Xリーグ(川崎富士見球技場) 9月27日土曜午後2時〜…東京ガスクリエイターズ戦 10月4日土曜午後2時〜…IBMビッグブルー戦 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき tvk(地デジ3ch) 土曜午前9時00分〜午前9時15分 川崎の情報満載で送るテレビ番組 KAWASAKISparkling FMヨコハマ(84.7MHz) 日曜午後5時45分〜午後6時00分 かわさきマッチングタイム ラジオ日本(1422kHz) 土曜午後5時20分〜午後5時40分 かわさきのコミュニティーFM かわさきFM79.1MHz アクセスかわさき930 月〜金曜午前9時30分〜午前10時00分 セレクトかわさき 日曜午前9時00分〜午前10時00分 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板の続き(申し込み方法は5面上参照) 案内 災害による市税の減免 火災や水害などで家屋などに被害を受け、市税を納めることが困難な人は、市税の減免を受けられることがあります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市税事務所市民税課・資産税課、こすぎ市税分室市民税担当・資産税担当。 市民税・県民税の調査に協力を 市民税・県民税が未申告の人の実態調査を、10〜12月に行います。調査員が訪問しますので、協力をお願いします。調査員は徴税吏員証を携帯しています。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 都市計画の素案説明会・公聴会 川崎都市計画区域区分の変更(戸手4丁目北地区)他関連案件。説明会…9月30日火曜午後7時〜8時半。産業振興会館で。縦覧…10月1日〜15日。まちづくり局都市計画課、幸区役所、幸図書館、市ホームページで。公聴会…11月1日土曜午前10時から。幸区役所で。公聴会は公述の申し出がある場合のみ開催します。申し出…縦覧期間中に都市計画課へ。10人。[抽選]。 問い合わせ:まちづくり局都市計画課 電話044-200-2712、ファクス044-200-3969。 市国民健康保険加入者へ温水プール・トレーニング室の無料利用券を配布します 市の国民健康保険加入者(中学生以下を除く)で、保険料を完納している人(世帯)に10月1日から配布します。1人8枚(世帯上限20枚)までで、券に記載された施設の利用に限ります。保険証を持参してください。 配布場所・問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外です。 調停相談会 民事・家事調停委員が、消費者金融・土地建物・交通事故・家庭内の問題などの相談に乗ります。9月28日日曜午前10時〜午後3時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。 問い合わせ:総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 七士業合同街頭相談会 日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、建築士が分かりやすくアドバイスします。10月18日土曜午前10時〜午後3時半。武蔵溝ノ口駅南北自由通路で。 問い合わせ:総務局市民の声担当 電話044-200-2153、ファクス044-200-3919。 口腔(こうくう)がん検診 12月14日日曜午前9時〜午後1時。百合丘歯科保健センターで。市内在住で30歳以上の45人。 申し込み・問い合わせ:10月10日(必着)までにハガキで郵便番号210-0006川崎区砂子2-10-10川崎市歯科医師会 電話044-233-4494、ファクス044-222-3924。[選考]。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2413、ファクス044-200-3986。 平和館会議室などの一部貸し出し休止 施設整備工事のため、12月29日〜27年3月31日、屋内広場と控室は終日、会議室と研修室は平日の午前・午後、利用できません。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 ヨネッティー王禅寺の休館 10月1日〜27年3月下旬(予定)、大規模改修工事のため休館します。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2579、ファクス044-200-3923。 図書館の休館 館内特別図書整理などのため休館します。 中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524…9月16日火曜〜19日金曜。 高津図書館橘分館 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263…9月24日水曜〜26日金曜。 いずれも問い合わせ:各図書館。 募集 国際交流事業補助金の申請団体 9月〜27年3月に実施する文化・スポーツなど、市民の参加を対象にした、国際交流事業の補助金申請団体。要件など詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:10月1日午後4時半までに申込書を直接、国際交流センター 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。[選考]。申込書は9月1日から同所で配布。ホームページからもダウンロードできます。URL http://www.kian.or.jp/ 「川崎の魅力発信ワークショップ」参加者 川崎の魅力を伝えるためのアイデアを、一緒に話し合ってみませんか。アイデアは今後、市の施策の参考とします。9月26日金曜午後6時半〜8時半。中原市民館で。30人。 申し込み・問い合わせ:9月16日から直接、電話、ファクス、市ホームページで市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2473、ファクス044-200-3915。[先着順] かわさき市民祭りフリーマーケット出店者 11月1日土曜午前10時〜午後3時半。富士見公園で(川崎駅東口徒歩10分)。60組。出店料1,000円。家庭内の不用品に限ります。業者の出店、手作り品や飲食物は不可。車での来場、会場周辺での車からの荷降ろしはできません。小雨決行。 申し込み・問い合わせ:9月24日(消印有効)までに出店内容も記入しハガキか市ホームページで郵便番号210-8577環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。[抽選] 「青少年の家フェスタ」のイベントボランティアスタッフ 27年3月15日日曜に開催する「青少年の家フェスタ」のイベント企画の運営を行います。対象・人数…16〜25歳程度で、10月下旬〜フェスタ当日に、会議(10回程度)へ参加できる15人程度。 申し込み・問い合わせ:10月1日午前9時から直接、電話、ファクス(生年月日と性別も記入)で青少年の家 電話044-888-3588、ファクス044-857-6623。[先着順]。詳細は9月1日から同所、市民館、図書館で配布するチラシをご覧ください。 講座 井田病院市民公開講座「乳がん検診、受けてますか」 乳がん検診を受ける必要性と乳がんについて説明します。9月25日木曜午後2時〜3時(開場午後1時半)。井田病院2階会議室で。当日先着50人。 問い合わせ:井田病院 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231。 多摩病院ミニ市民健康講座「オムツの種類と選ぶポイント」 漏れやかぶれ予防のため、大人のオムツの正しい選び方・使用方法を講義と実践で学びます。10月11日土曜午後1時半〜3時。多摩病院で。20人。 申し込み・問い合わせ:9月22日(消印有効。直接は午後4時)までに直接、往復ハガキ、電話で郵便番号214-8525多摩病院医療相談センター 電話044-933-8111(平日午前9時〜午後4時)、ファクス044-933-8246。[抽選] 税理士会による相続税セミナー&個別相談会 10月4日土曜。総合福祉センター(エポックなかはら)7階で。セミナー…午前10時〜11時、午後1時〜2時。相談会…午前11時〜正午、午後2時〜4時。 問い合わせ:東京地方税理士会川崎北支部 電話044-888-9911、ファクス044-852-1695。財政局市民税管理課、ファクス044-200-3907。 シニア向け傾聴講座 相手の話をじっくりと聴く「傾聴」の基礎を学び、地域に生かしてみませんか。10月16日〜11月27日の木曜(11月10日〜14日のいずれか1日は施設体験実習)、午後1時半〜4時半、全7回。てくのかわさき他で。市内在住の40歳以上で全回参加できる20人。資料代5,000円。 申し込み・問い合わせ:9月24日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2638、ファクス044-200-3926。[抽選] 川崎総合科学高等学校開放講座「インパクトイングリッシュ」 「くまのパディントン」を英語で読み、英国の文化について考えます。10月25日〜11月15日の土曜、午前9時半〜11時半、全4回。川崎総合科学高等学校で。15歳以上で全回参加できる30人。 申し込み・問い合わせ:10月10日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0002幸区小向仲野町5-1川崎総合科学高等学校 電話044-511-7336、ファクス044-511-9796。[抽選] 市立川崎高等学校開放講座「実用書道講座」 美しい文字を目指してペンと小筆の練習をします。11月8日、15日の土曜、午前10時〜正午、全2回(1回のみの受講も可)。市立川崎高等学校で。15歳以上、40人。教材費500円。 申し込み・問い合わせ:10月24日(必着)までにハガキ(1回のみの受講は希望日も記入)で郵便番号210-0806川崎区中島3-3-1市立川崎高等学校 電話044-244-4981、ファクス044-211-8295。[抽選] イベント 子どもの権利in川崎フロンパーク 川崎フロンターレのホームゲーム(FC東京戦)で、子どもの権利・人権について広く知ってもらうためのイベントを行います。アンケートに答えた人には、フロンターレがデザインしたオリジナルノートのプレゼントも。9月20日土曜午後3時半〜7時。等々力陸上競技場とプール前広場(フロンパーク)で。雨天決行。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2344、ファクス044-200-3914。 ふるさと里親養育体験発表会 児童福祉施設で生活している子どもたちを、夏休みや冬休みに家庭に迎え入れる「ふるさと里親」の、体験談発表や制度の説明。里親に関する相談にも乗ります。10月4日土曜午前10時〜11時半。中原市民館で。48人。保育あり(0歳〜就学前、要予約)。 申し込み・問い合わせ:9月16日から電話かファクス(保育希望者は子どもの氏名・年齢も記入)で、こども本部こども福祉課 電話044-200-2929、ファクス044-200-3638。[先着順]。里親について関心のある人は次の各所へお問い合わせください。川崎区・幸区・中原区=こども家庭センター 電話044-542-1234、高津区・宮前区=中部児童相談所 電話044-877-8111、多摩区・麻生区=北部児童相談所 電話044-931-4300。 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています。 問い合わせ:市民・こども局シティセールス・広報室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政だよりかわさき No.1096 2014年(平成26年)9月1日号終了