かわさき市政だより KAWASAKI 8.21 AUGUST 2015年(平成27年)8月21日号 No.1119 発行:川崎市 郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ:URL http://city.kawasaki.jp/ 守るべき史跡がここにはある 知っていますか。発展を続ける川崎に、歴史ロマンあふれる地域があることを。今回は、市初の国史跡に指定された「橘樹(たちばな)官衙(かんが)遺跡群」などを紹介します。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306、ファクス044-200-3756 橘樹官衙遺跡群は、日本の歴史を知る上で重要であると評価され、ことしの3月に国史跡に指定されました。 高津区千年の丘の上にある古代の役所跡「橘樹郡衙(ぐんが)跡」と、その西側に隣接する郡寺跡「影向寺(ようごうじ)遺跡」から構成されています。 1 最近の調査の結果、たちばな古代の丘緑地(高津区)とその周辺が昔の市役所の一部だと分かりました。 それでは、一つ面白い話を紹介します 2 橘樹(たちばな)官衙遺跡群。 気付きましたか。そう、「たちばな」の漢字が二文字になっていますね。橘出張所など、現在は一文字で書きますが、かつては市の大部分の地域が「たちばなぐん」と呼ばれ、「橘樹郡」と記されていました。 これは、奈良時代の和同6年(713年)、中国・唐にならい“全国の地名は二文字で書きましょう”という国からの命令(好字令)により、「橘」であった地名に「樹」を付けて二文字にしたためと考えられています。 文化財課 栗田担当係長 3 1300年以上の伝統を持つ『橘樹』。現在では、高津区子母口の橘樹神社が、わずかにその歴史を伝えるのみです。市では、橘樹官衙遺跡群の国史跡指定をきっかけに、川崎市の原点ともいえる『橘樹』に関連したイベントを開催します。 4 普段は見ることができない指定文化財を約25年ぶりに公開する他、シンポジウムも開催。古代の川崎を知るチャンスです 文化財課 服部課長 イベントスケジュール 9月:発掘調査現場見学会 10月:国史跡指定記念シンポジウム、指定文化財等現地特別公開(能満寺) 4面参照 11〜12月:古代のたちばなスタンプラリー 5 発展の土台には、先人たちから受け継いだ歴史や文化財の存在があります。次世代につなげていくためには、地域の皆さんの理解と協力が欠かせません。 6 さらに、小学校での出前授業や史跡案内など、文化財に触れるきっかけづくりも行っています。 7 地域の歴史を伝え、市民に誇りと愛着を与えてくれる文化財。私たちの貴重な「宝物」です。市では、これからも文化財の保護・活用を通じて魅力的なまちづくりを進めていきます。 文化財は魅力がいっぱい。多くの人に知ってもらうため、刊行物の発行やメールマガジンの配信を行っています。 文化財課 小柳津主任 イベント情報などはこちらから…「かわさきの文化財」で検索 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成27年8月1日現在) 人口:147万2,568人(前年同月比12,772人増) 世帯数:69万7,244世帯 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 戦没者などの遺族に対する特別弔慰金 戦没者などの死亡当時の遺族のうち、平成27年4月1日現在、遺族年金などを受ける人(戦没者などの妻や父母など)がいない遺族で、未請求の人。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課、大師・田島地区健康福祉ステーション。 住居表示を実施 9月7日から中原区今井地区の住所の表し方が「今井上町○番○号」「今井西町○番○号」「今井仲町○番○号」「今井南町○番○号」に変わります。東住吉小学校がある地域は、今井南町から「木月住吉町1番○号」に変わります。 問い合わせ:市民・こども局戸籍住民サービス課 電話044-200-2736、ファクス044-200-3912。 高齢者・障害者の人権あんしん相談 高齢者・障害者に関するさまざまな人権問題を解決するための電話相談。9月7日月曜〜13日日曜、午前8時半〜午後7時(土・日曜は午前10時〜午後5時)。電話0570-003-110。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200-3914。 調停相談会 民事・家事調停委員が、消費者金融・土地建物・交通事故・家庭内の問題などの相談に乗ります。9月13日日曜午前10時〜午後3時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。 問い合わせ:市民・こども局市民活動推進課 電話044-200-2349、ファクス044-200-3911。 IT・建設関連合同企業就職説明会 IT・建設関連の企業が48社参加。一般求職者向け…9月18日金曜午後1時〜4時45分。午後1時からカラテカ入江氏(タレント)のセミナーあり。川崎フロンティアビル2階KCCIホールで。大学・高校など中退の求職者向け…9月30日水曜午後1時〜4時。川崎フロンティアビル2階会議室で。いずれも開場午後0時半。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。9月11日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時。幸区役所で。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 川崎市茶華道協会創立90周年記念・大師茶会参加者 初心者でも楽しめる茶会です。10月18日日曜午前10時〜午後3時。川崎大師平間寺で。10人。4,000円(昼食代含む)。 申し込み・問い合わせ:8月26日午前10時から電話で市茶華道協会 電話044-222-3316。[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 「KAWASAKIしんゆり映画祭」ボランティアスタッフ 9月中旬〜11月上旬に映画祭の事前準備や当日の会場運営などを行います。高校生を除く18歳以上。説明会に参加必須。後日書類選考します。説明会…9月5日土曜、6日日曜、午後1時〜2時半(開場午後0時45分)。アートセンターで。各日、当日先着30人。詳細は問い合わせるかKAWASAKIしんゆり映画祭のホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685、市民・こども局市民文化室 電話044-200-2433、ファクス044-200-3248。 市民意見(パブリックコメント) 川崎市建築基準法施行細則の一部改正への市民意見。 申し込み・問い合わせ:9月11日(消印有効)までに必要事項と意見(書式自由)を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3018、ファクス044-200-3089。 資料は区役所、情報プラザ、市ホームページで公開中。 第25回体操フェスティバルかわさき2015参加団体 健康や楽しみを求めて活動している団体の発表会(体操祭)。種目は問いません。11月7日土曜午前9時20分〜午後4時半。とどろきアリーナで。1人500円。 申し込み・問い合わせ:9月12日までに電話で体操フェスティバルかわさき実行委員会(伊東) 電話090-1468-6037(午後9時まで)。 問い合わせ:市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599。 かわさき市民祭りフリーマーケット出店者 11月3日祝日午前10時〜午後3時半。富士見公園で。80組。出店料1,000円。家庭内の不要品に限ります。業者の出店、手作り品や飲食物は不可。車での来場、会場周辺での車からの荷降ろしはできません。小雨決行。 申し込み・問い合わせ:9月1日〜24日(消印有効)までに出店内容も記入しハガキか市ホームページで郵便番号210-8577環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。[抽選] 市民防災農地 災害発生時に市民の一時避難場所・復旧活動などに利用する農地の登録。対象…市内の生産緑地地区の農地か、地区外のおおむね500平方メートル以上の農地。使用時には農作物の被害補償などがあります。詳細はお問い合わせください。 申し込み:9月30日までに登録申出書を直接、JAセレサ川崎各統括支店。 問い合わせ:農業振興センター 電話044-860-2461、ファクス044-860-2464。 登録申出書は9月1日から同統括支店で配布。 川崎市外国人市民代表者会議の代表者 外国人市民が地域で生活する中で感じる問題を話し合います。会議で話し合った内容を市長に報告し、市に意見を提出します。代表者は書類審査・面接で選考します。応募できる人…次の条件を全て満たす人。(1)日本国籍を持たない(2)2016年4月1日時点で引き続き1年以上川崎市の住民基本台帳に記録されている(3)2016年4月1日時点で18歳以上。任期…2016年4月1日〜2018年3月31日。人数…26人。会議…年に8回程度、日曜の午後(会議は日本語で行われ、資料はふりがな付きの日本語です)。 申し込み・問い合わせ:11月17日(消印有効)までに応募申請書に必要事項を記入し郵送で郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2359、ファクス044-200-3914。[選考]。 応募申請書は区役所、市民館などにあります。市ホームページからもダウンロードできます。 自衛官など 自衛官候補生、一般曹候補生、航空学生、高等工科学校・防衛大学校・防衛医科大学校(医学科、看護学科)の入学生などを募集します。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:防衛省自衛隊川崎出張所 電話044-244-5449。市民・こども局地域安全推進課 電話044-200-2354、ファクス044-200-3869。 講座 聴覚障害者生涯学習講座 ろう心理カウンセラーが、耳の不自由な人への心理的支援を通して体験したことを話します。手話通訳・要約筆記あり。8月29日土曜午後6時半〜8時半(開場午後6時)。聴覚障害者情報文化センター研修室で。当日先着50人。 問い合わせ:市ろう者協会 ファクス044-752-5559。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 古布のリフォーム・小物づくり教室 牛乳パックと布を用いた小物入れかギフトボックスを作ります。9月8日火曜午後1時〜4時。橘リサイクルコミュニティセンターで。10人。200円(材料費別)。 申し込み・問い合わせ:8月31日までに直接、電話、ファクス、市ホームページで橘リサイクルコミュニティセンター 電話044-857-1146、ファクス044-857-2216。[抽選] 市民健康デー・硬式テニス教室 9月23日祝日午前9時半〜午後3時。等々力テニスコートで。市内在住の小学生以上のテニス初心者・初級者、200人。小学生200円、中学生以上500円。 申し込み・問い合わせ:8月30日(必着)までに往復ハガキで郵便番号232-0066横浜市南区六ッ川2-138-12市健康デーテニス教室事務局(田辺) 電話090-7837-3799(平日午前9時〜午後7時)、ファクス045-742-3664。[抽選]。 記入事項や詳細は区役所で配布中のチラシか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411、ファクス044-200-3986。 認知症あんしん生活実践塾 認知症を改善し重度化を予防するための実践的な研修です。9月24日、10月15日、11月5日、12月10日、28年1月7日、2月18日。いずれも木曜、午後1時〜4時(9月24日のみ午後1時半から)、全6回。産業振興会館他で。認知症の家族を介護している人で全回参加できる25人。 申し込み・問い合わせ:9月4日(必着)までに申込書を郵送かファクス、電話で郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470、ファクス044-200-3926。[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 親子ものづくり体験教室 万華鏡やこまなどを作り、4カ所の工場を見学します。9月26日土曜午前10時〜正午。チーム等々力展示場で(武蔵小杉駅北口からバス「市民ミュージアム前」下車徒歩10分)。小・中学生の子どもと保護者、20組40人程度。子ども1人につき1,000円。 申し込み・問い合わせ:8月28日(必着)までに全員の必要事項と子どもは学年も記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号212-0013幸区堀川町66-20市工業団体連合会(産業振興会館内) 電話044-548-4108、ファクス044-548-4140。[抽選]。 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324、ファクス044-200-3920。 大学図書館活用講座「大学図書館を使ってみよう」 パソコンを使って図書に関する検索システムの実習をします。図書館の見学も。9月26日土曜午前10時〜正午。和光大学で。高校生以上の市図書館貸し出しカード所有者、15人。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前10時から直接か電話で麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748。[先着順] 16ミリ映写機操作技術講習会 公的な視聴覚センターやライブラリーで16ミリフィルム、映写機などを借りるために必要な操作技術講習会。受講者には当日試験を行い、認定証を発行します。9月27日日曜午前9時〜午後4時半。幸市民館で。15歳以上、30人。 申し込み・問い合わせ:8月26日午前10時から直接か電話で幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224。[先着順] アレルギー啓発講演会「家庭と地域でアレルギー児を支えよう」 食物アレルギーの正しい理解と家庭や集団生活における工夫についての講演とシンポジウム。9月27日日曜午後1時〜5時。産業振興会館で。300人。 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話か申込書をファクスで健康福祉局環境保健課 電話044-200-2487、ファクス044-200-3937。[先着順]。 申込書は8月24日から区役所、市民館などで配布。 認知症予防の講演会「歌って回想」健康法 回想・音楽・呼吸療法のもと、懐かしい歌などを歌い、メロディー・リズムに合わせて体操をして認知症を予防します。9月29日火曜午後1時半〜3時半。てくのかわさきで。市内在住か在勤の100人。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から電話かファクスで、かわさき健康づくりセンター 電話044-333-3741、ファクス044-333-3769。[先着順] パッチワーク教室 中身館(ちゅうしんかん)の利用者と一緒に、パッチワークの基礎を学びます。9月30日〜10月14日の水曜、午前10時〜11時半、全3回。中部身体障害者福祉会館で。全回参加できる10人。300円。 申し込み・問い合わせ:9月18日(必着)までに往復ハガキかファクスで郵便番号211-0068中原区小杉御殿町2-114-1中部身体障害者福祉会館 電話044-733-9675、ファクス044-733-9676。[抽選] KSソーシャル・ビジネス・アカデミー 地域や社会の課題解決に取り組む「ソーシャル・ビジネス」を学ぶ講座を、9月末から開講。市と専修大学が共同で主催。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅前)。詳細は問い合わせるか、KSアカデミーのホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月9日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を郵送で郵便番号214-8580専修大学大学院事務課 電話044-922-9384、ファクス044-911-1299。[選考]。 問い合わせ:経済労働局企画課 電話044-200-2337、ファクス044-200-3920。 明治大学公開講座リバティアカデミー秋期 9月末から始まるさまざまなテーマの生涯学習講座。明治大学生田キャンパスで。内容や日程の詳細は区役所、市民館などで配布中のパンフレットをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月4日午前10時半から電話かファクス(コース名も記入)で明治大学リバティアカデミー事務局 電話03-3296-4423(平日午前10時半〜午後7時、土曜午前10時半〜午後3時半)、ファクス03-3296-4542。[先着順]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 川崎労働学校 職場内の問題と労働法や社会保障の関係などを、最新の情報を含めて分かりやすく説明します。10月1日〜12月1日、午後6時半〜8時半、全15回。サンピアンかわさきで。70人。3,080円。詳しい日程やテーマについては区役所などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から電話かファクスで川崎労働者福祉協議会 電話044-211-1300、ファクス044-233-3764。[先着順]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2271、ファクス044-200-3598。 女性弁護士に聞く離婚のための法律講座 子育て期の女性を対象とした、離婚のために必要な法律の講座。10月2日金曜午後1時〜3時半。すくらむ21で。女性30人。保育あり(1歳〜就学前、先着10人。要予約)。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から直接、電話、ファクス(保育の有無も記入)、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。 [先着順] 思春期の不登校について考える家族の集い 子どもへの接し方などを学びます。10月5日、19日、11月2日、16日、30日、12月14日の月曜、午後1時〜3時、全6回。中原区役所で。市内在住で現在不登校の中学・高校生の家族で、なるべく全回参加できる10人。 申し込み・問い合わせ:9月1日から直接か電話で百合丘障害者センター 電話044-281-6621、ファクス044-966-0282。[先着順] 和光大学連続市民講座「ジェンダーから読み解く」 ジェンダー(社会的性差)に関する身近な話題について取り上げます。10月6日〜27日の火曜、午後6時半〜8時半。和光大学ポプリホール鶴川で(鶴川駅北口徒歩3分)。各回20人。各回500円。詳細は問い合わせるか和光大学のホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:各講座の1週間前(必着)までに講座の名称・希望日(複数可)も記入しハガキかファクスで郵便番号195-8585和光大学企画広報係大学開放センター 電話044-988-1433、ファクス044-988-1594。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 屋外広告物講習会 屋外広告業を始めようとする人が対象です。表示や設置に必要な知識を学びます。詳細はお問い合わせください。10月30日金曜午前9時〜午後5時半。教育文化会館で。100人。3,000円(テキスト代別)。 申し込み・問い合わせ:9月15日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-8577建設緑政局路政課 電話044-200-2814、ファクス044-200-3978。[抽選]。 申込書は同課で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 後期語学講座 10月から国際交流センターで始まります。習熟度に合わせて韓国・朝鮮語、中国語、英会話などが学べます。日程など詳細は市国際交流協会のホームページか、市民館、図書館などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月3日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号211-0033中原区木月祗園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。[抽選] イベント 老人福祉大会・老人クラブ大会 優良老人クラブなどの表彰と、こまどり姉妹(歌手)のショー。9月3日木曜午後1時半〜4時(開場午後0時半)。総合福祉センター(エポックなかはら)ホールで。当日先着923人。 問い合わせ:市老人クラブ連合会 電話044-222-4543、ファクス044-245-4813。健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926。 拉致問題に関する催し ◎めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展…拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。9月4日金曜〜6日日曜、午前10時〜午後6時(6日は午後4時まで)。セレサモス麻生店で(黒川駅南口徒歩7分)。 ◎拉致被害者家族を支援するかわさき市民のつどい…内閣官房拉致問題対策本部の取り組み報告、横田滋・早紀江夫妻と高世仁氏(ジャーナリスト)の対談、ミニコンサートなど。10月3日土曜午後2時〜4時半。平和館で。230人。 申し込み:9月14日(必着)までに人数(2人まで)、手話通訳・要約筆記・保育(2歳〜就学前)の有無も記入し往復ハガキか市ホームページで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 かわさきマイスター匠展 市内最高峰の匠(たくみ)による技能の実演、製品展示(一部販売)、匠の技体験コーナーなど。9月10日木曜〜11日金曜、午前10時〜午後3時。多摩区役所1階アトリウムで。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。 視覚障害者相互激励大会 点字競技会、川柳・詩吟の発表、視覚障害者の手作り作品の展示など。チェロによるミニコンサートも。9月13日日曜午前10時〜午後4時。ふれあいプラザかわさきで。市内在住で視覚に障害のある人と当日の付添人、200人。 申し込み・問い合わせ:9月1日から電話で市視覚障害者福祉協会(酒井) 電話080-1191-4458(平日午前9時〜午後7時)。[先着順]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 多摩川河口干潟の生きもの観察会 多摩川河口の干潟で、カニや貝などの生き物を観察します。9月13日日曜午前9時半〜午後0時半。環境総合研究所で。18歳以上、20人。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに全員の氏名も記入しハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] 川崎マリエンニュースポーツ体験セミナー シャフルボード、ディスクゴルフ、ラダーゲッターを気軽に体験できます。9月13日日曜午前10時〜午後4時。川崎マリエンで。50人。 申し込み・問い合わせ:9月7日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[抽選] 。 申込書は区役所、市民館などで配布中。川崎マリエンのホームページからもダウンロードできます。 黒川・東日本大震災復興支援チャリティーコンサート プロのジャズバンド、市消防音楽隊などが出演。9月13日日曜午後2時15分開演(開場午後2時)。黒川青少年野外活動センターホールで。当日先着200人。 問い合わせ:黒川・東日本大震災復興支援チャリティーコンサート実行委員会 電話044-986-2511。市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248。 まるごと多摩川まつり 9月19日土曜。大師河原水防センター他で。(1)多摩川を歩く…川崎側の河口を歩いて、0キロメートルの水位観測所を見に行きます。午前9時半〜正午。60人。50円。(2)干潟観察会…大師橋周辺で魚やカニを観察します。午後1時〜2時。20人。100円。いずれも荒天時は9月20日日曜に延期。 申し込み・問い合わせ:8月25日から申込書に「市政だよりを見た」も記入しファクスか、(1)か(2)の行事名(両方も可)と全員の氏名・電話番号、「市政だよりを見た」も記入しメールで多摩川流域懇談会事務局みずとみどり研究会ファクス042-327-3169、Eメールmizutomidoriken@ybb.ne.jp [先着順]。 申込書は区役所、市民館などで配布中。 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268、ファクス044-200-3979。 フリーマーケットin市民プラザ 洋服、手芸品など掘り出し物がいっぱい。9月20日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 川崎国際多摩川マラソンプレイベント ランニングのフォームや呼吸方法、栄養などランニングの基礎をオリンピアンなど一流講師から学べます。9月27日日曜午前9時45分〜午後0時半。会館とどろきで。15歳以上(中学生を除く)、60人。500円。 申し込み・問い合わせ:8月25日からファクスで市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-3245、ファクス044-200-3599か大会ホームページで。[先着順] 県央の中原街道・地名散歩〜中山から用田 中原街道を散策し、地名や史跡から中原街道の特性を探ります。散策当日は約7キロメートル歩きます。10月4日日曜、11日日曜、18日日曜、24日土曜、午後1時半〜4時、全4回(雨天予備日11月1日日曜)。てくのかわさき他で。大学生以上で全回参加できる30人。1,500円。 申し込み・問い合わせ:9月9日(必着)までに往復ハガキで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10地名資料室 電話044-812-1102、ファクス044-812-2079。[抽選] 東日本大震災被災者支援かわさきマイスター洋菓子教室 参加料の全てを「市東日本大震災被災者支援基金」に寄付します。横溝春雄氏(リリエンベルグ代表取締役)によるハリネズミケーキなどの実演と試食(実習なし)。10月8日木曜午後2時〜4時。東京ガス・キッチンランド川崎で(川崎駅東口徒歩6分)。16歳以上、28人。3,000円。 申し込み:9月15日(必着)までにハガキで郵便番号210-0023川崎区小川町6-1東京ガス川崎支店「マイスターチャリティ洋菓子教室係」 電話044-211-7212。[抽選]。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。 消防団活動の見学 消防団活動に興味のある人が対象です。全国女性消防操法大会の見学と防災体験をします。10月15日木曜午前8時半〜午後5時。横浜市消防訓練センター他で。川崎、武蔵溝ノ口、新百合ケ丘駅からバスで送迎。市内在住・在勤の100人。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:9月7日午前9時から電話で消防局庶務課 電話044-223-2507、ファクス044-223-2520。[先着順] 学童疎開体験バスツアー 学童疎開先の大山(伊勢原市)を訪ね、体験者の話を聞きながら、平和について考えます。10月17日土曜午前8時45分〜午後4時。平和館に集合、同館か宮前平駅で解散。小・中学生と保護者、40人(中学生は一人でも参加可)。1,000円(保険料を含む)。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:10月9日(消印有効)までに直接か電話、全員の氏名と子どもの学校名・学年も記入しハガキかファクスで郵便番号211-0011中原区下沼部1709-4川崎教職員会館 電話044-433-9101、ファクス044-433-6351。[抽選]。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 秋の市民登山 赤城山黒檜山、駒ケ岳の紅葉と絶景を満喫できるコース。10月17日土曜午前6時45分〜18日日曜午後7時の1泊2日。26,000円。荒天中止。詳細は8月26日から区役所、スポーツセンターなどで配布する募集要項をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月18日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。[抽選] 指定文化財等現地特別公開「能満寺の文化財」と関連講座 能満寺(高津区千年)の木造虚空蔵菩薩立像(県指定文化財)=写真、木造聖観世音菩薩立像(市指定文化財)などを10月16日金曜〜18日日曜に特別公開。関連講座は10月17日土曜午前10時〜正午(50人。1,000円。要申し込み)。能満寺で(武蔵小杉駅北口からバス「能満寺」下車徒歩7分)。 申し込み・問い合わせ:9月24日(消印有効)までに往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3305、ファクス044-200-3756。[抽選] 狂言全集 狂言「饅頭(まんじゅう)」「素袍落(すおうおとし)」「呼声(よびごえ)」の公演と山本東次郎氏(人間国宝)によるお話。10月17日土曜午後2時開演。川崎能楽堂で。148人。全席指定、3,000円。 申し込み・問い合わせ:9月9日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。残席がある場合のみ同日正午から電話でも受け付け 電話044-222-7995。 問い合わせ:市文化財団 電話044-222-8821、ファクス044-222-8817。 山北町−川崎市交流事業 間伐の様子を見学し、けもの道探検やまき割り体験をします。10月24日土曜午前7時半〜午後5時半。宮前区役所に集合・解散。市内在住の小学3年生以上、40人(中学生以下は保護者と参加)。大人2,000円、小・中学生1,000円。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:10月7日(必着)までに全員の住所、氏名、子どもは学年も記入しハガキで郵便番号210-8577上下水道局サービス推進課 電話044-200-3097、ファクス044-200-3996。[抽選] 市職員募集 試験日: (1)10月18日日曜(2)11月15日日曜(3)9月27日日曜 試験区分:(1)民間企業等職務経験者…行政事務、社会福祉、土木、電気、機械、建築 受験資格:昭和31年4月2日〜61年4月1日に生まれた人で民間企業などの職務経験が直近7年中5年以上ある人 受付期間:電子申請…9月2日〜15日(午後5時受信有効) 試験区分:(2)身体障害者…行政事務 受験資格:昭和56年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳の交付を受け、介護者なしで職務を遂行できる人 受付期間:郵送…9月18日〜10月13日(消印有効)に簡易書留で。電子申請…9月18日〜10月8日(午後5時受信有効) 試験区分:(3)病院職員…診療放射線技師 受験資格:昭和56年4月2日以降に生まれた人で、平成28年4月1日現在、診療放射線技師免許があり(見込み含む)、4月1日付採用に応じられる人 受付期間:郵送…9月14日(消印有効)までに直接か簡易書留で いずれも詳細は受験案内、市ホームページで確認してください。 受験案内・申込書…区役所などで(1)(2)は8月24日から、(3)は配布中。市ホームページからもダウンロードできます。郵送を希望する場合はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343、ファクス044-222-6449。(3)郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846、ファクス044-200-3838。[選考] 輝け!! 川崎の星 さまざまな分野で頑張っている川崎の「星」たちを紹介します。 問い合わせ:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 vol.2 県立麻生高等学校 チアリーディング部「ZIPS」 部員数は総勢35人。ことし6月に行われた関東チアリーディング選手権大会で総合7位。8月末のJAPAN CUP2015チアリーディング日本選手権大会への出場が決定。 「目標は決勝進出!」 チームキャプテン 近藤(こんどう)みちるさん 3年 バイス(副)キャプテン 木村梨緒(きむら りお)さん 3年 日本選手権大会に向けて、夏休み返上で練習に励むチアリーディング部。タイミングが重要なこの競技で、近藤さんと木村さんが心掛けているのがコミュニケーションです。全員で作り上げる演技なので、積極的に話し合いを行います。 地域のイベントにも積極的に参加。「観客に目線を合わせてアピールします。小さい子が『私もここに入りたい』と言ってくれたときがうれしいですね」と木村さん。笑顔がすてきな二人も小さいころから麻生高校チア部に憧れていました。「競技会もイベントも気持ちは同じ。みんなに元気や勇気を与えるスポーツなので、見ている人に喜んでもらうのが一番」と近藤さんは語ってくれました。 息の合ったZIPS(ジップス)の演技を、ぜひご覧ください。 夢を叫ぶ 海野 美月(うみの みづき)さん(1年)…チアリーディング日本代表 煤田 南風(すすだ みなみ)さん(3年)…麻生高校の先生(チア部のコーチ) 太田 圭香(おおた けいか)さん(2年)…ジュニアチームのコーチ 田辺わたね(たなべ わたね) さん(2年)…保育士 尾下 優菜(おした ゆうな)さん(1年)…理学療法士 中村 彩花(なかむら あやか)さん(2年)…美容師 熊沢 楓(くまざわ かえで)さん(3年)…キャビンアテンダント 松岡 すず乃(まつおか すずの)さん(3年)…スポーツ指導員 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 市政だよりかわさき No.1119 2015年(平成27年)8月21日号終了