かわさき市政だより KAWASAKI 7.21 2018 JULY 2018(平成30)年 7月21日号 No.1189 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 TODOROKI NO 夏 MATSURI! 7月28日土曜は、等々力緑地の夏祭り この日だけの特別な等々力緑地に、あなたも遊びに来ませんか。 問い合わせ:建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話044-200-2408 ファクス044-200-3973 等々力緑地への行き方:武蔵小杉駅北口からバス「市営等々力グランド入口」下車/武蔵中原駅から徒歩20分 他 遊びたい リアル宝探し 午前10時〜午後6時 等々力緑地周辺で こすぎコアパーク(東急東横線・目黒線武蔵小杉駅南口)で受け付け(午後5時まで)後、宝の地図をもとにクイズを解くと、景品がもらえます。 ウォーキングサッカー体験会 午前9時〜午後0時半(荒天中止) 多目的広場で 描いた絵が動き出す「紙アクアリウム」 ゴルフ・からだ診断コーナー 午前10時〜午後6時頃 とどろきアリーナで 食べたい TODOROKIグルメ横丁 午前11時〜午後6時頃 催し物広場で 市内の和食・洋食・エスニックなどの人気店が集合。 SHISHAMO縁日イベント 午前10時〜午後6時頃 子供の遊び場周辺で 会いたい SHISHAMO NO 夏MATSURI!!! 〜ただいま川崎2018〜 ライブ 午後5時〜7時45分 等々力陸上競技場で 市民文化大使で、昨年末のNHK紅白歌合戦にも出場した川崎市出身のスリーピースバンドSHISHAMOによる、等々力陸上競技場初の音楽イベントです。 要チケット SHISHAMO展 〜5Years Thank You〜[2013-2018] 午前9時半〜午後7時 市民ミュージアムで SHISHAMOの写真やグッズを展示しています。 7月29日まで開催中。28日以外は午後5時まで その他にもイベントがめじろ押し。詳細は「TODOROKI NO 夏 MATSURI!」で検索 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき 044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成30年7月1日現在) 人口:151万5,607人(前年同月比13,677人増) 世帯数:72万7,167世帯 2、3、4面----------------------------------------------------------------------- お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 各種手当の届け出について 次の手当を受給している人は、8月上旬までに送付される通知を確認し、該当書類を提出してください。 提出・問い合わせ:(1)〜(6)は区役所高齢・障害課、地区健康福祉ステーション高齢・障害担当。(7)は区役所児童家庭課、同ステーション児童家庭サービス担当。 (4)(5)は8月1日〜9月10日に新規申請も受け付け。 手当:(1)特別障害者 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(2)障害児福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(3)経過的福祉 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(4)市在宅重度重複障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(5)県在宅重度障害者等 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(6)特別児童扶養 提出書類:現況届と所得状況届 手当:(7)児童扶養 提出書類:現況届 後期高齢者医療保険の限度額適用認定証などの年次更新 8月1日から使用する限度額適用・標準負担額減額認定証(更新分)を7月中に送付します。また、自己負担額が3割の人のうち課税所得145万円以上690万円未満の人は新規で限度額適用認定の申し込みができるようになります。新規の申し込み時には、7月下旬から送付する新しい被保険者証、長期入院した人は入院期間が証明できる領収書などを持参してください。 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 会社などの 健康保険被扶養者認定の確認を 会社などの健康保険の被扶養者として認定された親族は市国民健康保険を脱退する手続きが必要です。認定対象…年収が130万円(60〜74歳の人と障害厚生年金などの受給該当者は年収180万円)未満で、会社などに勤務する人と同一生計を営んでいる75歳未満の人。詳細は扶養者の勤務先が加入している健康保険組合などにお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 市内中小企業の生産性向上を支援 中小企業が労働生産性を向上させるために策定する「先端設備等導入計画」の認定申請の受け付けを開始します。認定されると、一定の固定資産税(償却資産)が3年間免除になる特例や、補助金の優先採択などを受けることができます。 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920。 詳細は市ホームページをご覧ください。 学校閉庁日の実施 夏季休業期間中の市立小・中・特別支援学校で、教職員が不在となる学校閉庁日を設けます。 8月13日月曜〜15日水曜 問い合わせ:教育委員会教職員企画課 電話044-200-2721 ファクス044-200-2869。 詳細は市ホームページをご覧ください。 総合教育会議の開催 市長と教育委員会が、市の教育の課題や取り組みの方向性などを協議する会議を傍聴できます。手話通訳あり。 7月27日金曜午前10時〜11時半(開場午前9時半)  市役所第3庁舎18階講堂で 当日先着30人 問い合わせ:総務企画局企画調整課 電話044-200-2550 ファクス044-200-0401。 市ホームページからインターネット中継もご覧になれます。 市立川崎図書館の休館 8月12日日曜はビル保守点検のため休館します。 問い合わせ:市立川崎図書館 電話044-200-7011 ファクス044-200-1420。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 8月10日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 川崎区役所で 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281。 募集 オーストラリア・ウーロンゴン市 訪問「川崎市民交流団」 川崎市との姉妹都市提携30周年を記念し、現地市民との交流を目的に同市と近郊都市を訪問します。事前に旅行説明会あり。 10月10日〜17日(5泊8日) 18歳以上、20人 約39万円 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時半から直接か電話で市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010。[先着順] 市職員募集(臨床工学技士) 資格・人数…31年4月1日までに必要な免許を有するか取得見込みで、昭和38年4月2日以降に生まれた人、若干名。選考日…8月19日日曜。 申し込み・問い合わせ:8月3日(消印有効)までに、履歴書の上部余白に選考区分を朱書きし、直接か簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838。[選考]。 選考案内は同課、区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 かわさきジャズ2018 出演者およびボランティア 出演者…市内7カ所で10〜11月に開催するフリーライブ。プロ・アマチュア不問。 各日3〜6組 申し込み・問い合わせ:8月17日(必着)までにエントリーシートと演奏動画または音源と写真を郵送で郵便番号211-0062中原区小杉陣屋町2-13-20カワサキミュージックキャスト 電話044-272-6636(木曜を除く午前10時〜午後6時) ファクス044-272-6637、または、かわさきジャズホームページで。[選考] ボランティア…フリーライブなどイベントの企画・運営やホール公演の運営補助。 18歳以上 申し込み・問い合わせ:随時ホームページで「音楽のまち・かわさき」推進協議会 電話044-544-9641(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-544-9647。[事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248。 詳細はそれぞれのホームページをご覧ください。 市民意見(パブリックコメント) 「川崎市景観計画」改定素案への意見。 提出・問い合わせ:8月22日(消印有効)までに必要事項と意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局景観担当 電話044-200-3022 ファクス044-200-3969。 書式自由。資料は7月23日から同担当、区役所、市ホームページなどで公開。 かわさき市民祭り参加者 11月2日金曜〜4日日曜に川崎区の富士見公園一帯で開催する祭りの参加者(ステージ、パレード、バザール(一般・食品販売・飲食・キャンペーン))。 申し込み・問い合わせ:8月3日〜27日(平日午前9時〜午後5時)に申込書を直接かわさき市民祭り実行委員会(川崎区本町1-8-20スヤマビル2階) 電話044-200-2308。[選考]。詳細は8月3日から実行委員会で配布する申込書か市ホームページをご覧ください。申込書を郵送希望の場合は、封筒の表余白に応募分野を朱書きし、宛名明記の返信用封筒(角形2号)に「食品販売」「飲食」は250円切手、その他は205円切手を貼付し同封の上、郵便番号210-8577経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2308 ファクス044-200-3920。 協賛者も随時募集中。 「インターンシップフェア」 合同マッチング会の参加者 大学・短期大学・専門学校などの学生が対象。企業の説明を聞き、インターンシップに申し込めます。ビジネスマナー講座も。 8月30日木曜午前10時〜午後4時 てくのかわさきで 申し込み・問い合わせ:8月29日午後5時までに電話かホームページでキャリアサポートかわさき 電話044-811-6088。[事前申込制] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 新しい消防艇の名前 申し込み・問い合わせ:7月23日〜8月31日(消印有効)に直接、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577消防局名前募集担当 電話044-223-2553 ファクス044-223-2520。 詳細は区役所などで配布するチラシか市ホームページをご覧ください。 社会資本整備総合交付金事業の 事後評価原案への意見 提出・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに意見を直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局道路整備課 電話044-200-2805 ファクス044-200-7703。 資料は8月1日から同課、区役所、市ホームページなどで公開。 新動物愛護センターの 愛称候補への市民投票 市民投票と近隣小学校の投票を合算して決定します。8月1日〜31日に市ホームページで投票してください。 問い合わせ:市動物愛護センター 電話044-766-2237 ファクス044-798-2743。 障害者週間の作文・ポスター 作文…テーマ「出会い、ふれあい、心の輪〜障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう〜」。部門(1)小学生(2)中学生(3)高校生・一般。400字詰め原稿用紙を使用。題は自由。ポスター…テーマ「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」。部門(1)小学生(2)中学生。B3判か四つ切りの縦長画用紙を使用。彩色画材は自由。いずれも未発表のもの。 申し込み・問い合わせ:9月7日(必着)までに、必要事項を記入したものを作品に添付して郵送で郵便番号210-8577健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928 ファクス044-200-3932。[選考]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページをご覧ください。 わが町かわさき映像創作展の作品 過去2年以内に制作した15分以内の映像作品。部門…川崎に関する作品、自由テーマの2部門。 申し込み・問い合わせ:10月9日〜31年1月10日(必着)に応募票と作品を直接か書留で郵便番号213-0001高津区溝口6-9-3総合教育センター 電話044-844-3712 ファクス044-844-3651。[選考]。 チラシ、応募票は市民館で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 日本医科大学武蔵小杉病院公開講座 病気や予防法の知識が深まる講話。 7月28日土曜、8月18日土曜、午後2時〜3時(受け付け午後1時半) 日本医科大学武蔵小杉病院南館2階講堂(武蔵小杉駅北口徒歩5分)で 当日先着各150人 問い合わせ:同病院 電話044-733-5181 ファクス044-711-8726。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950。 上級救命講習 8月11日祝日午前9時〜午後6時 高津消防署で 30人 1,000円 申し込み・問い合わせ:7月27日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699。[先着順] 障害者スポーツデー 障害のある人を対象に、スポーツに親しむきっかけ作りとして水泳教室を開催します。 (1)8月18日土曜、(2)25日土曜、午後1時〜2時45分 多摩スポーツセンターで 障害者手帳を持っている小学生以上、各20人 申し込み・問い合わせ:(1)は8月10日(2)は8月17日(いずれも必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6市障害者スポーツ協会 電話044-245-8041 ファクス044-246-6943。[抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 地域や社会に貢献できる 起業セミナー 地域や社会の課題解決に対応するビジネスの起業に興味のある人が対象。詳細は市ホームページをご覧ください。 8月25日〜10月13日の土曜、午前10時〜午後1時、全8回 産業振興会館で 30人 2,000円 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話、ファクス、メールで、ぐらす・かわさき 電話044-872-9365(平日午前10時〜午後4時) ファクス044-872-9327 Eメールcb-kawasaki@grassk.org [先着順] 問い合わせ:経済労働局イノベーション推進室 電話044-200-0168 ファクス044-200-3920。 楽々・簡単・英会話 簡単な単語、短いフレーズでのコミュニケーションを学びます。 9月1日土曜、2日日曜、午前9時〜11時、全2回 高津高等学校で 15歳以上、16人 申し込み・問い合わせ:8月10日(必着)までに往復ハガキで郵便番号213-0011高津区久本3-11-1高津高等学校 電話044-811-2555 ファクス044-812-7030。[抽選] 化学物質セミナー 化学物質や日常に潜む身近なリスクについて、ワークショップ形式で学びます。 9月2日日曜午後2時〜3時45分 横浜情報文化センター(日本大通り駅3番出口すぐ)で 30人。手話通訳あり(要予約) 申し込み・問い合わせ:8月16日(必着)までに手話通訳、車いすの有無も記入し往復ハガキ、ファクス、横浜市ホームページで郵便番号231-0017横浜市中区港町1-1横浜市環境創造局環境管理課 電話045-671-2487 ファクス045-681-2790。[抽選] 問い合わせ:環境局環境管理課 電話044-200-2532 ファクス044-200-3922。 パソコン初心者講座 9月火曜コース…パソコンの基礎知識とワードの基本操作。 9月4日火曜午前10時〜午後3時 初心者、8人。 9月水曜コース…ワード、エクセルの基本操作と実務で使えるスキルを学びます。 9月5日〜26日の水曜、午前9時半〜午後0時半、全4回 文字入力ができる8人。 いずれも母子・父子福祉センターで 市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦。保育あり(1歳〜小学2年生、各10人、要予約) 申し込み・問い合わせ:8月23日(必着)までに区役所などで配布中の申込書か、コース名・応募理由・保育の有無も記入しハガキで郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166 ファクス044-733-8934。[選考] 花とみどりのまちづくり講座 地域の緑化活動のリーダーを育成する講座です。 9月6日、20日、10月11日、11月8日、12月6日、31年1月17日の木曜、午前10時〜午後4時、全6回 中原区役所他で 原則、全回参加できる30人 申し込み・問い合わせ:8月10日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を郵送、ファクス、メールで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410 Eメールm.ariga@kawasaki-green.or.jp [抽選] シニア講演会 「老い越せ、老い抜け、老い飛ばせ」 82歳の現役医師、石川恭三氏(杏林大学医学部名誉教授)に聞く、元気が湧き出る生活術。 9月11日火曜午後2時〜4時 生涯学習プラザで 140人 申し込み・問い合わせ:7月30日午前9時から直接、電話、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626 ファクス044-733-6697。[先着順] 聖マリアンナ医科大学公開講座 高齢者向け「筋力アップ教室」 いつまでも元気な生活を楽しむための「元気な脚作り」を目指した筋力トレーニングを学びます。 9月22日〜12月8日の第2・4土曜、午前10時〜正午、全6回 聖マリアンナ医科大学で 65歳以上、35人 3,900円 申し込み・問い合わせ:8月25日(消印有効)までに必要事項と生年月日、性別を記入し往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座 電話044-977-8111 ファクス044-977-9327。[抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950。 音訳者(朗読者)養成講座 視覚障害のある人のために、図書を音訳(朗読)するボランティアの養成講座です。 9月27日〜31年2月21日の木曜、午後1時半〜4時半、全16回(除外日あり) ふれあいプラザかわさきで 視覚障害者情報文化センターの図書製作に協力できる人。 8月25日土曜午前10時〜11時半の説明会に参加必須 申し込み・問い合わせ:8月19日までに直接か電話で視覚障害者情報文化センター 電話044-222-1611 ファクス044-222-8105。[選考] わたしいろの ダンス・ワークショップ 国内外で広く活躍するダンサー・平原慎太郎氏が、参加者それぞれの個性を大切にしたワークショップでダンスの楽しさや魅力を伝えます。 10月7日日曜(1)午前10時〜11時(2)午前11時半〜午後0時半(3)午後1時半〜2時半 カルッツかわさきで (1)5〜9歳の子どもと18歳以上の大人、10組20人(2)10歳以上、20人(3)障害のある人、10人 申し込み・問い合わせ:8月1日午前9時から直接か電話、希望時間も記入しメールでカルッツかわさき 電話044-222-5223 ファクス044-222-5122 Eメールacxs-kawasaki@c-linkage.co.jp [先着順] イベント 川崎看護専門学校1日看護体験 車いす体験、妊婦・高齢者の疑似体験、学校案内など。 8月1日水曜午後1時〜3時半 川崎看護専門学校(武蔵溝ノ口駅南口徒歩4分)で 小学生以上、80人 申し込み・問い合わせ:7月25日から電話かメールで川崎看護専門学校 電話044-856-9221(平日午前8時半〜午後5時) ファクス044-856-9362 Eメールjimukyoku@kawasakikango.jp [先着順] 問い合わせ:健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-0217 ファクス044-200-3934。 看護短期大学オープンキャンパス 学校案内、看護学習体験、個別相談など。 8月7日火曜午前9時半〜午後0時半 看護短期大学で 問い合わせ:同大学総務学生課 電話044-587-3500 ファクス044-587-3506。 ナシ・ブドウ品評会一般観覧と即売 市内で栽培されたナシとブドウの品評会後の一般観覧と即売。(1)8月10日金曜 セレサモス宮前店(宮崎台駅北口徒歩6分)で。(2)8月24日金曜 農業技術支援センターで。いずれも一般観覧は午後1時半〜2時半、即売(午後1時〜1時45分に配布の抽選券で当選した人のみ)は午後2時半から 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655。 サンセットクルーズ・ 工場夜景クルーズ 夕闇に浮かぶ工場群や、美しい工場夜景を楽しみます。 8月15日水曜、16日木曜、9月22日土曜、23日祝日、24日祝日(1)サンセットクルーズ…午後4時半〜6時半(2)工場夜景クルーズ…午後7時〜9時(集合は各15分前)。荒天中止 根本造船所(小島新田駅徒歩10分)に集合で 各100人(中学生以下は保護者と参加) 中学生以上3,600円、小学生2,100円 申し込み・問い合わせ:7月25日午前10時から電話かホームページで旅プラスワン 電話03-6866-9608(日曜、祝日を除く午前10時〜午後6時)。[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2327 ファクス044-200-3920。 多摩川フィッシングフェスティバル ハゼ釣り体験教室、多摩川河口探検など多摩川の自然に触れることができます。 9月17日祝日午前9時〜午後1時。荒天中止 殿町第2公園(小島新田駅徒歩10分)で 200人(中学生以下は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:8月13日からホームページで日本釣振興会 電話03-3555-3232(平日午前9時半〜午後5時半) ファクス03-5542-2941。[先着順] 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268 ファクス044-200-3979。 青少年の家のイベント 自然の中でのびのびと遊びます。 9月19日、26日、10月10日、24日の水曜(1)親子かわさき森のようちえん…午前10時〜11時半(2)かわさき森のようちえん…午後2時〜4時。荒天中止 青少年の家で (1)2〜3歳の子どもと保護者、各10組(2)市内在住で4〜6歳の子ども、各15人 (1)子ども1人と保護者1人で1,000円、子どもが1人増えるごとに500円追加(2)1,500円 申し込み・問い合わせ:8月7日午前9時から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623。[先着順]。 詳細は問い合わせるか同施設ホームページをご覧ください。 すずきまどか先生の eco実験パフォーマンスショー 太陽光などの再生可能エネルギーについて、実験を交えて子どもにも分かりやすく説明します。 10月13日土曜午後1時半〜3時 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)で 小学生以上、300人(小学生は保護者同伴) 申し込み:9月7日までに申込書をファクス(要到着確認電話)かメールでJTB相模原支店 電話042-701-2153 ファクス042-701-2161 Eメールtaiyo@jtb.com [抽選]。 申込書は市ホームページからダウンロードできます 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-2514 ファクス044-200-3921。 夏休み特集 夏休み市場体験 市場の見学などを行い、市場の役割と食料品や花の流通について学びます。 7月30日月曜、8月6日月曜、午前8時半〜正午 南部市場で 小学生と保護者、各20組 小学生1人につき300円 申し込み・問い合わせ:7月25日午後4時(必着)までに全員の氏名、子どもの学年、希望日(両方は不可)も記入しハガキ、ファクス、メールで郵便番号212-0016幸区南幸町3-126-1川崎市場管理 電話044-223-7140 ファクス044-223-7142 Eメールtaiken@saiwai-ichiba.jp [抽選]。 詳細は川崎幸市場ホームページをご覧ください。同ホームページから申し込みもできます。 楽しみながら平面図形を考えよう 8月1日水曜〜3日金曜、午前10時〜正午、全3回 橘高等学校で 15歳以上で全回参加できる10人 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接か電話で橘高等学校定時制 電話044-411-2640 ファクス044-422-7412。[先着順] 親子ものづくり体験教室 (1)金属の端材を利用して万華鏡やミニカーなどを作ります。 8月4日土曜、午前10時〜正午、午後1時〜3時半 かながわサイエンスパーク709会議室(武蔵溝ノ口駅北口からバス「かながわサイエンスパーク」下車すぐ)で 小・中学生と保護者、当日先着100組200人 製作物1つにつき500円(一部1,000円の物あり)。(2)工場の機械を使って加工しオリジナルのストラップを作ります。 8月8日水曜、午前9時半〜11時半、午後2時〜4時 日の出製作所(川崎駅東口からバス「日清製粉前」下車すぐ)他で 小学3〜中学3年生と保護者、各10組20人 1組1,000円 申し込み・問い合わせ:7月27日(必着)までに希望時間、学年も記入しハガキかファクスで郵便番号212-0013幸区堀川町66-20川崎市工業団体連合会 電話044-548-4108 ファクス044-548-4140、または市ホームページで。[抽選] 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2324 ファクス044-200-3920。 夏休みの自由研究に! 「地名を知る 住所を学ぶ」 地名の由来や住所の仕組みを学んだ後、町に出て地名探検をします。 8月7日火曜午前9時半〜正午 宮前区役所で 小学4〜6年生、30人 申し込み・問い合わせ:7月25日午前9時から直接か電話、学校名と学年も記入しファクスかメールで市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2735 ファクス044-200-3912 Eメール25koseki@city.kawasaki.jp [先着順] 中高生のための平和交流企画 (1)明治大学登戸研究所見学… 8月8日水曜午後1時〜3時半 明治大学登戸研究所(生田駅改札前午後0時半集合)で。(2)平和館見学と平和教育ワークショップ… 8月9日木曜午後1時〜3時半 平和館で (1)(2)とも参加できる中学・高校生、15人(保護者1人まで参加可) 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接、電話、ファクス、メールで平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 Eメール25heiwa@city.kawasaki.jp または市ホームページで。[先着順] 夏休みこども釣り教室 釣りを通して等々力緑地の自然を楽しみます。 8月18日土曜午前8時半〜11時。雨天翌日 等々力緑地つり池で 小・中学生、50人(小学3年生以下は保護者同伴) 300円 申し込み・問い合わせ:8月1日(消印有効)までに学年、保護者氏名も記入し往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-3257 ファクス044-722-8410。[抽選] 川崎総合科学高等学校 ストラップ作り コンピューター利用設計システム(CAD)やレーザー加工機を利用してストラップを作ります。 8月18日土曜、25日土曜、午前9時〜正午、全2回 川崎総合科学高等学校で 15歳以上で全回参加できる10人 申し込み・問い合わせ:8月6日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0002幸区小向仲野町5-1川崎総合科学高等学校電子機械科 電話044-511-7336 ファクス044-511-9796。[抽選] 親子で簡単 スクラッチプログラミング パソコンのプログラミングソフト(スクラッチ)を使ってゲーム作りに挑戦します。 8月18日土曜午前9時半〜午後0時20分 外語ビジネス専門学校(京急川崎駅西口徒歩1分)で 小学生と保護者、15組30人 1組3,000円 申し込み・問い合わせ:7月31日までにメールで外語ビジネス専門学校 電話044-244-3111 ファクス044-244-1166 Eメールinfo@cbc.ac.jp [抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950。 親子で藍の生葉染め体験 8月18日土曜、19日日曜、午前10時〜正午 伝統工芸館で 小学生以上と保護者、各6組12人 1組1,500円 申し込み・問い合わせ:8月6日(必着)までに直接か、希望日も記入し往復ハガキで郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-3伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101。[抽選] 川崎マリエン・夏休み工作教室 (1)ボトルシップ教室(2)ボトルアート教室の、どちらかを選んでください。 8月18日土曜、19日日曜、午前10時〜午後3時半 川崎マリエンで 小学生と保護者。(1)は各日25組、(2)は各日15組 いずれも小学生1人と保護者1人で1,000円、小学生が1人増えるごとに500円追加 申し込み・問い合わせ:7月31日(必着)までに希望日、教室名、保護者氏名も記入し往復ハガキかメールで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009 ファクス044-287-7922 Eメールjigyou.kakari@kawasakiport.or.jp [抽選] 親子で参加 明治食育セミナー オリンピック出場者の食事例を参考にバランスの良い食事を学びます。牛乳からラッシー風飲料作りも。 8月25日土曜午前11時〜正午と午後2時〜3時 川崎フロンティアビル2階(川崎区駅前本町11-2)で 小学4〜6年生と保護者、各10組20人 申し込み・問い合わせ:7月25日から希望時間、学年、保護者氏名も記入しファクスかメールで市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 電話044-200-0529 ファクス044-200-3599 Eメール20olypara@city.kawasaki.jp [先着順] 親子で水遊び 8月29日水曜、30日木曜、午前10時〜11時半。雨天中止 青少年の家で 1〜6歳の子どもと保護者、各25組 子ども1人と保護者1人で500円、1人増えるごとに300円追加 申し込み・問い合わせ:7月25日から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623。[先着順] かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」で検索 STOP! HATE SPEECH ヘイトスピーチ、許さない。 差別的な落書きが、市内公園のベンチなどで確認されています。重大な人権侵害であり、器物破損などの犯罪行為です。発見した場合は、市民文化局人権・男女共同参画室にご連絡ください。 電話044-200-2359 ファクス044-200-3914 輝け!!川崎の星 さまざまな分野で頑張っている川崎の「星」たちを紹介します。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287 ファクス044-200-3915 vol.22 市立川崎高等学校 福祉ボランティア部 福祉科を中心に部員は13人。週2回、手話での日常会話をはじめ、歌詞を手話で表現する手話ソングの練習などをしています。その他、休日に施設訪問や募金活動をすることもあります。 副部長飯山涼奈(いいやますずな)さん 部長中里有沙(なかざとありさ)さん 副部長伯耆千尋(ほうきちひろ)さん 全員、福祉科3年 手話を覚えたくて入部した3人。高齢者施設や文化祭などで手話ソングを披露し、喜んでもらえるとうれしいと言います。新しい曲の振り付けは自分たちで考え、見る人に合わせて選曲します。「曲によって速かったり遅かったり、歌詞に手話を合わせるのが難しいけれど、面白い」と笑顔で話す飯山さん。中里さんは「最初に覚えた手話は『ありがとう』。高齢者施設などでは手話ソングに手拍子をもらって会場と一体になれるのが楽しい」。伯耆さんも「もっと手話を覚えて会話をできるようになりたい」と真剣な表情で答えました。   真面目で高い意識を持ちながら、部活を心底楽しんでいる3人です。 ▲高齢者施設訪問ではお年寄りから「めんこい!」と声が掛かることも ▼手話ソングの練習風景。笑い声が絶えない、和気あいあいとした雰囲気です シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future! いろいろって、未来。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:8月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません