かわさき市政だより KAWASAKI 12.1 2018 DECEMBER 2018(平成30)年 12月1日号 No.1198 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 CONTENTS 04 市役所などの年末年始業務 05-06 お知らせ掲示板 区版01-02 区からのお知らせ 特集 もし、認知症になっても ○月×日 認知症啓発イベントに参加。 みんなが応援してくれるこのまちなら、 何があっても大丈夫だと思った。 市内で行われたRUN伴(ランとも)(認知症の人もそうでない人も“伴に”一本のたすきをリレーでつなぎ、ゴールを目指すイベント)にて。認知症のメッセージカラー「オレンジ」を身にまとい、ランナーを応援する皆さん 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成30年11月1日現在) 人口:151万7,706人(前年同月比12,887人増) 世帯数:72万8,382世帯 2-3面------------------------------------------------------------------- もし、認知症になっても いつまでも自分らしく暮らすために、正しい知識を身に付けましょう。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2470ファクス044-200-3926 もの忘れ? 認知症? もの忘れが気になる人は、以下の項目をチェックしてみましょう。 このチェック表だけで認知症か正確に判断することはできません 今日の日付や曜日がわからないことがある 住所や電話番号を忘れてしまうことがある 何度も同じことを言ったり聞いたりする 買い物でお金を払おうとしても計算できないことがある ものの名前が出てこないことがある 置き忘れ、しまい忘れが多くなった 慣れた道で迷ってしまうことがある ささいなことで怒りっぽくなった ガスや火の始末ができなくなった 今まで使っていた洗濯機やリモコンなどを使いこなせなくなった 本の内容やテレビドラマの筋がわからないことがある 財布や時計などを盗まれたと思うことが、よくある 会話の途中で言いたいことを忘れることがある だらしなくなった 体の具合が悪いわけではないのに、何もやる気がおきない 出典:「もの忘れが気になるあなたへ・・・」小阪憲司監修(NHK厚生文化事業団) チェックした項目が6つ以上になった人は、早めにかかりつけ医や専門の医師に相談することをお勧めします。 市の認知症疾患医療センター 気軽にご相談ください。 聖マリアンナ医科大学病院  認知症(老年精神疾患)治療研究センター 電話044-977-6467 (平日午前9時半〜午後4時半) 日本医科大学武蔵小杉病院  街ぐるみ認知症相談センター  電話044-733-2007 (平日午前9時〜午後4時) 認知症とは? さまざまな原因で脳の細胞が壊れたり、働きが悪くなったりすることで、生活に支障が出ている状態のことを指します。加齢によるもの忘れはヒントがあれば思い出せますが、認知症の場合は「忘れたことがわからない」場合が多く、周囲の状況を把握したり判断したりする能力が低下していく特徴があります。 市の認知症高齢者数の推計 2015年 42,115人 2025年 72,299人=市内高齢者の約5人に1人! 高齢者=65歳以上 若い人も注意が必要です 65歳未満で発症する認知症を「若年性認知症」といいます。認知症は高齢者の病気というイメージが強いため、発見が遅くなる傾向があります。 川崎市 若年性認知症ハンドブック で検索 Action みんなで、支える 認知症の両親を介護した経験を持ち、市が設置している認知症コールセンター「サポートほっと」で相談員を務める柿沼 矩子さんに話を聞きました。 Q. 介護者が心掛けることは? A. 一人で頑張らず、誰かに相談することが大切です。「鏡の関係」とよく言っているのですが、介護者が落ち着いていると本人の症状も落ち着くことが多いです。特に初期は認知症なのか判断できず、介護者も本人も混乱しやすい時期なので、不安があれば迷わず「サポートほっと」にお電話ください。 Q. 今、健康な人も知っておくべきことは? A. 高齢者が増え、認知症になる人も増えています。老老介護などさまざまな問題もあり、それは将来自分の問題になるかもしれません。日頃から自分の地域に関心を持ち、困っている人が孤立することのないよう「お互いさま」の気持ちで支え合っていくことが必要だと思います。 市の認知症コールセンターサポートほっと 電話044-0570-0-40104(ほっとよ) ひとりで悩まないで 市民のための認知症相談窓口(電話、面談)で、相談員のほとんどが認知症介護の経験者です。予約不要。相談内容などの秘密は厳守します。 受付日:月・火・木・金曜と第1・3日曜(祝日、年末年始は除く) 受付時間:午前10時〜午後4時(第2・4木曜は午後8時まで) 相談は無料ですが、電話料金はご負担ください。 専門医との面談(第4火曜のみ、要予約)もできます。 その他の相談窓口 市内各所にさまざまな相談窓口があります。 川崎市 認知症相談 で検索 Interview 自分らしく、暮らす 58歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された平山惠一さんと、妻の裕子さんに話を聞きました。 平山 裕子さん(58歳) 平山 惠一さん(62歳)  市内在住。夫婦で認知症に関するさまざまな活動に参加している。 惠一さんが違和感を覚えたのは56歳のとき。職場全員で行った会議のことを自分だけが覚えていなかったそうです。 惠一さん 内容だけではなく、会議に参加したこと自体を忘れてしまったんです。 裕子さん 翌日には病院に行きましたが診断は「異常なし」でした。 しかし、もの忘れは進む一方。仕事ではICレコーダーを常備し、家に帰ってから何度も聞き直すなど、つらい日々が続きました。58歳でようやく認知症と診断されたときのことをご夫婦は「落ち込むというよりは、原因がわかってほっとしました」と振り返ります。 症状の進行を防ぐため、お二人は認知症家族会などの情報を集めて積極的に外出することを心掛けています。 惠一さん RUN伴も最初はよくわからない状態で参加しました。でも参加してみたら楽しかった。 裕子さん 楽しいっていうのが一番なのかなって。何か一つさせていただくと、そこからいろいろつながって。いつの間にか休みなく出掛けているような状態です。 現在通う就労支援事業所では、会社勤めの経験が、共に働く若者たちに良い影響を与えています。 裕子さん 事業所のスタッフさんも「平山さんが若い人の指導をしてくれてとても助かっている」と言ってくださって。 惠一さん 何を言ったかはよく忘れちゃうんだけど(笑)私を必要としてもらえることがうれしいですね。 自分たちにあった居場所を探して「つながっていく」ことで、前向きな暮らしができているというご夫婦。 惠一さん 大変だけど、いいこともたくさんあります。 裕子さん 認知症になってもできることはたくさんあるということを知ってもらい、悩んでいる人が一歩踏み出すきっかけになったらうれしいです。 読んでみよう! 認知症アクションガイドブック 認知症の人が自分らしく暮らし続けるために必要な情報を掲載しています。各区保健福祉センターなどで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 川崎市 認知症アクションガイドブック で検索 “私”にできること 認知症サポーター 認知症の人や家族を見守る応援者をサポーターとして認定しています。特別なことをする必要はなく、養成講座を受講すれば誰でもなることができます。講座の開催予定など詳細は、市ホームページをご覧ください。 講座を受講すると「オレンジリング」がもらえます 川崎市 認知症サポーター で検索 みんなと、つながる 認知症カフェ 認知症の有無にかかわらず、地域の人とつながることができる場所です。料金や参加要件などについては、直接各カフェにご確認ください。 川崎市 認知症カフェ で検索 認知症になっても安心して暮らせる川崎へ 川崎市長 福田 紀彦 9月29日に市内で行われた「RUN伴(ランとも)」に参加しました。RUN伴とは、「認知症の人と一緒に、誰もが暮らしやすい地域を創る」ことを目指し、認知症の人や家族、支援者、一般の人がリレーをしながら、一本のたすきをゴールに向けてつなぐ取り組みです。200人を超える人が集まり、沿道から声援を送る人も、声援を受けて走る人も、認知症支援の象徴の色であるオレンジ色のTシャツを身に着けていて、その光景は「やさしさ」という温かい空気で街が包まれているようでした。 川崎市は全国的には、まだまだ若い世代が多い都市ですが、国内および市内でも認知症の高齢者が年々増加しており、市の推計では2025年には認知症の人は約7万2,000人に達し、65歳以上の高齢者の約5人に1人を占める見込みです。誰もが「私は大丈夫」とは言い切れない割合ですね。 認知症を正しく理解し、認知症の人やその家族を地域や職場で温かく見守る「応援者」が増えていったら、どんなに心強いことでしょう。家族だけの負担ではなく、社会全体で分かち合うということが必要なのではないでしょうか。 いつまでも住み慣れた街で安心して暮らせるように、市でも認知症の相談窓口を設け、また、「応援者になりたい」という方を対象とした講座も開催しています。そして、「RUN伴」のような取り組みも推進できるように川崎からこのマインドを発信していきたいと思います。 (1)かわさきかるた 5人 (2)図書カード(1,000円券) 5人 申し込み:12月31日(必着)までに、(1)読んだ号(12月1日号と記入)(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)区版への意見(7)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915 [抽選] 当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません 4面------------------------------------------------------------------- 市役所などの業務は年末は12月28日まで 年始は1月4日から 市内の施設の業務については各施設にお問い合わせください。施設の電話番号は市ホームページをご覧ください。サンキューコールかわさきでも案内しています。 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939ファクス044-200-3900 資源物とごみの収集 年末年始の収集日は、次の通りです。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580ファクス044-200-3923 資源物と普通ごみの収集日 12月31日月曜まで 収集曜日に通常通り収集 1月1日祝日〜3日木曜 収集はありません 1月4日金曜から 収集曜日に通常通り収集 住んでいる地域により収集曜日・品目が異なりますので、確認して出してください 資源物…空き缶、ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装 小物金属・粗大ごみ 年末は12月28日金曜まで、年始は1月4日金曜から。 収集はいずれも月2回、粗大ごみは申込制。申し込みは収集日の3日前(土・日曜、12月31日〜1月3日を除いて計算)まで 申し込み:粗大ごみ受付センター 電話044-930-5300ファクス044-930-5310(ファクスは聴覚に障害のある人専用)。受付時間は月〜土曜、午前8時〜午後4時45分(年末の受け付けは12月29日土曜まで、年始は1月4日金曜から) ふれあいネット 予約申し込み・変更・取り消しは、システム点検などのため、12月29日土曜午前0時から1月4日金曜午前7時まで利用できません。 予約の変更・取り消し期限は、施設によって異なりますので、ご注意ください 法律などの相談 次の相談は年末年始の休み期間が異なります。実施日は区によって異なりますので、必ずお問い合わせください。 問い合わせ:区役所地域振興課 サンキューコールかわさき 電話044-200-3939ファクス044-200-3900 相談名称:弁護士相談 12月/最終日:21日 1月/開始日:08日 幸・麻生区の弁護士相談は1月から予約制になります。5面案内参照 相談名称:弁護士相談(予約制) 12月/最終日:20日 1月/開始日:08日 相談名称:認定司法書士相談(予約制) 12月/最終日:26日 1月/開始日:15日 相談名称:司法書士相談 12月/最終日:20日 1月/開始日:08日 小児医療費助成制度 入院医療費助成の所得制限を廃止します 1月から、小児医療費助成制度の入院医療費助成(中学校卒業まで)の所得制限を廃止します。 入院医療費のみ助成の対象となる人は、医療機関に入院の医療費を支払った後、住んでいる区の区役所・支所区民センターで申請が必要です。高額療養費に該当する場合は、加入している健康保険から事前に「限度額適用認定証」の交付を受けるか、支給決定通知書を提出してください。なお、家族療養付加金についても確認してください。 助成申請の受け付け:2月1日から 通院の医療費助成は、これまで通り0歳児を除いて所得制限があります 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2695ファクス044-200-3638 市内最高峰の匠(たくみ)「かわさきマイスター」に5人 市は、極めて優れた技術・技能を保持する、ものづくりの達人を「かわさきマイスター」に認定しています。今年度は5人が認定されました。認定者のプロフィルなどは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242ファクス044-200-3598 小金井 義雄(こがねい よしお)さん 左官職 従事年数/48年 66歳 中原区在住 蓮見 正道(はすみ まさみち)さん 美容師 従事年数/41年 60歳 多摩区在住 春山 昭夫(はるやま あきお)さん 樹脂成形 従事年数/37年 74歳 中原区在勤 丸山 清吉(まるやま せいきち)さん めっき 従事年数/66年 82歳 川崎区在勤 矢部 功(やべ いさお)さん 製缶・溶接 従事年数/48年 64歳 中原区在住 多摩川リバーサイド駅伝in川崎 参加者募集 1本のたすきに思いをつないで、春の訪れを感じる多摩川を満喫しながら走りませんか。 日時:3月17日日曜午前7時半〜午後2時半。荒天中止 場所:古市場陸上競技場、多摩川河川敷マラソンコース 部門:(1)ショート:4区間計10km (2)キッズ・ファミリー:4区間計6km (3)ロング:5区間計21km 対象:心肺機能に疾患がなく、万全の体調で参加できる人 申し込み:12月21日から募集パンフレットに付いている専用振込用紙で参加料を振り込むか、大会ホームページで。[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245ファクス044-200-3599 当日の参加は受け付けません。詳細は大会ホームページか12月17日から区役所、スポーツセンターなどで配布する募集パンフレットをご覧ください 市営墓地の利用者募集 早野聖地公園(麻生区)と緑ケ丘霊園(高津区)の利用者を募集します。 壁面型墓所と集合個別型墓所は、墓石が設置されたタイプ。壁面型墓所には、墓誌・花立て・線香立てなどを自分で設置できます。一般墓所は、墓石・墓碑・囲い・納骨設備などが設置されていない更地の状態です。 墓所は市が利用を許可するもので、販売するものではありません。 申し込みは1人1区画に限ります。墓石の規格、申し込み資格など詳細は募集のしおりをご覧ください 募集のしおり(申込書)…11月29日から区役所、行政サービスコーナー、道路公園センター、霊園事務所、早野聖地公園などで配布中 当選者の決定…1月22日火曜午前10時からエポックなかはらで公開抽選 墓所タイプ:早野聖地公園 壁面型墓所 使用料:140万3,000円 年間管理料:7,200円 募集数:104カ所 墓所タイプ:早野聖地公園 集合個別型墓所 使用料:71万7,000円 年間管理料:4,100円 募集数:10カ所(全て返還された墓所) 墓所タイプ:早野聖地公園 一般墓所 使用料:66万円(4u) 年間管理料:2,800円 募集数:10カ所(全て返還された墓所) 墓所タイプ:緑ケ丘霊園 一般墓所 使用料:100万円(4u) 年間管理料:2,800円 募集数:30カ所(全て返還された墓所) 墓所タイプ:緑ケ丘霊園 一般墓所 使用料:150万円(6u) 年間管理料:4,200円 募集数:20カ所(全て返還された墓所) 申し込み:12月25日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号213-0033高津区下作延1241霊園事務所。[抽選] 問い合わせ:霊園事務所 電話044-811-0013ファクス044-819-4882。早野聖地公園 電話044-987-7855ファクス044-322-0807 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5-6面------------------------------------------------------------------- お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第3期分の納期限は1月4日です。金融機関やコンビニなどで納付してください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 市税事務所・分室の納税窓口を臨時開設 市税の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 12月15日土曜、16日日曜、午前9時〜午後4時半  問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当。 ひとり親家庭などへの助成、貸し付け 医療費助成…対象:市内在住のひとり親家庭(母子・父子・養育者家庭)。子どもが18歳になった日以降の最初の3月31日まで(中程度以上の障害がある子どもや高校など在学中の子どもは20歳未満)。助成には所得制限があります。 申し込み:必要書類を直接、区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係 問い合わせ:こども未来局こども家庭課 電話044-200-2695ファクス044-200-3638 子どもの進学に伴う修学資金などの貸し付け…対象:市内在住の母子・父子家庭、寡婦。審査があり、返済が必要です。 申し込み・問い合わせ:直接、区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション・児童家庭サービス担当。  詳細はお問い合わせください。 弁護士相談が事前予約制になります 幸区役所と麻生区役所での相談が1月8日火曜分から予約制になります。 申し込み:12月1日から電話でサンキューコールかわさき 電話044-200-3939(午前8時〜午後9時)[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2349ファクス044-200-3800 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 九都県市省エネ家電買替キャンペーン 10月1日〜12月31日の期間、対象の省エネ家電に買い替えた人に抽選で賞品が当たります。 申し込み・問い合わせ:1月7日(消印有効)までに申込書を郵送、ホームページで郵便番号336-0021さいたま市南区別所3-1-10関東図書内 九都県市省エネ家電買替キャンペーン事務局 電話048-862-2901 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-3871ファクス044-200-3921 詳細は区役所や協力店舗などで配布中のチラシ・申込書で。 イルミネーションバスの運行 車内にクリスマスの装飾をしたバスを運行します。運行情報などは市バスホームページやツイッターで配信します。 12月上旬〜25日 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-2491ファクス044-200-3946 多摩図書館の休館 12月15日土曜は害虫駆除業務のため臨時休館します。 問い合わせ:多摩図書館 電話044-935-3400ファクス044-935-3399 募集 市営住宅入居者子育て世帯向け区分(定期借家) 募集数…8戸。申し込み資格…(1)同居する親族に未就学児童がいる(2)市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上(3)一定の月収額を超えない(4)住宅に困窮している、など 申し込み:12月21日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課または同公社溝ノ口事務所へ直接。[抽選] 問い合わせ:同公社市営住宅管理課 電話044-244-7578ファクス044-223-1338 申込書は12月10日から同公社、区役所などで配布。詳細は問い合わせるか同公社ホームページで。 介護保険認定調査非常勤嘱託員 介護保険認定申請者への訪問調査(原則自転車を利用)、調査票作成事務などをします。対象・人数…次のいずれかの要件を満たす30人程度(1)介護支援専門員の資格取得者(2)保健師・看護師・社会福祉士・介護福祉士いずれかの資格で実務経験が1年以上ある人。任期・勤務日…4月1日〜32年3月31日。週4日。 申し込み・問い合わせ:12月22日(消印有効)までに必要書類を郵送で郵便番号210-8577健康福祉局介護保険課 電話044-200-2455ファクス044-200-3926 [選考]。 詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中の募集案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 生活支援員 各区あんしんセンターで利用者の日常的金銭管理の援助などをします。対象・人数…2月1日付の採用に応じられる70歳未満の人(現役の民生委員児童委員、ケアマネジャー、ホームヘルパーなどを除く)。若干名。 申し込み・問い合わせ:12月28日午後5時(必着)までに申込書を直接か郵送で郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5エポックなかはら6階市あんしんセンター 電話044-739-8727ファクス044-739-8738 [選考]。 詳細は市社会福祉協議会ホームページか各区社会福祉協議会で配布中の申込書で。 バリアフリーまちづくり連絡調整会議の市民委員 公共交通や施設などのバリアフリー化について意見を述べます。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…2月1日〜33年3月31日。 4人 申し込み・問い合わせ:12月28日(消印有効)までに必要書類も一緒に直接、郵送、メールで郵便番号210-8577まちづくり局企画課 電話044-200-2716ファクス044-200-3967Eメール:50kikaku@city.kawasaki.jp [選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは同課、区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 「てづくり市」出店者 手工芸品などの出店者を募集。 2月17日日曜午前10時〜午後3時 市民プラザ屋内広場で 35店程度(業者は不可。高校生以下は保護者と参加) 出店料2,000円 申し込み・問い合わせ:1月12日(必着)までに当日の参加人数、車の有無(1団体1台まで)、主な販売品目(食品は不可)も記入し往復ハガキで郵便番号213-0014高津区新作1-19-1市民プラザ 電話044-888-3131ファクス044-888-3138 [抽選] 講座・講演 「寺子屋先生」養成講座 主に子どもの放課後学習のサポートをする人を養成します。 1月21日月曜、28日月曜、30日水曜、2月4日月曜、午後1時半〜3時半、全4回 生涯学習プラザ 30人 申し込み・問い合わせ:12月26日までに電話、ファクス、ホームページで市生涯学習財団 電話044-733-6626ファクス044-733-6697 [抽選]。 詳細は問い合わせるか市ホームページで。 ミドル世代の女性向け再就職準備セミナー 現在離職中で再就職を目指す、おおむね30〜50歳代前半の女性が対象。応募書類の書き方、面接対策、メークアップ講座、企業交流会など。 1月22日火曜、23日水曜、29日火曜、午前10時〜午後3時半、全3回 てくのかわさきで 20人 申し込み:12月25日(必着)までに申込書を郵送、ホームページで郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10キャリアサポートかわさき 電話044-811-6088ファクス044-812-1148 [抽選] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276ファクス044-200-3598 詳細は市ホームページで。チラシ・申込書は区役所などで配布中。 川崎いのちの電話電話相談員養成公開講座 精神医学の基礎などを学びます。電話相談員希望の場合は、今回の講座(1回以上)と、その後の相談員養成研修の受講が必要。 (1) 日時:1月27日日曜午後1時半〜3時半 テーマ:もしも死にたいと言われたら (2) 日時:2月7日木曜午後6時45分〜8時45分 テーマ:ネット依存の実態と対応 (3) 日時:2月13日水曜午後6時45分〜8時45分 テーマ:人の話を聴くということ (1)は国際交流センターで(2)(3)は、てくのかわさきで (1)は150人(2)(3)は各96人 申し込み・問い合わせ:各開催日の1週間前の午後5時(必着)までに申込書を郵送かファクス、ホームページで郵便番号211-8690中原郵便局私書箱17号川崎いのちの電話事務局 電話044-722-7121ファクス044-722-7122 [抽選] 問い合わせ:健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608ファクス044-200-3932 申込書は区役所などで配布中。 日本赤十字社救急法講習会 3月1日金曜〜3日日曜、午前9時〜午後5時、全3回 エポックなかはらで 30人 2,500円 申し込み・問い合わせ:12月20日午後5時(必着)までにハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2628ファクス044-200-3926Eメール:40keasui@city.kawasaki.jp [抽選] イベント かわさき巡回平和展 川崎大空襲や広島・長崎の原爆関連パネルなどを展示。 開催日:12月17日月曜〜20日木曜 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 開催日:1月7日月曜〜10日木曜 場所:高津区役所1階市民ホール 開催日:1月15日火曜〜17日木曜 場所:中原区役所5階市民ホール 開催日:1月21日月曜〜24日木曜 場所:宮前区役所2階市民ホール 開催日:2月6日水曜〜14日木曜 場所:幸区役所1階展示コーナー 開催日:2月18日月曜〜28日木曜 場所:麻生区役所2階ロビー 開催日:3月2日土曜〜6日水曜 場所:多摩区役所1階アトリウム いずれも午前8時半〜午後5時 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171ファクス044-433-0232 かわさき環境フォーラム 工作、謎解きゲーム、アニメ上映など、親子で楽しみながらエコを学びます。 12月15日土曜午前10時半〜午後3時半 高津市民館11階で 問い合わせ:市地球温暖化防止活動推進センター 電話044-813-1313ファクス044-330-0319 詳細は同センターホームページで。 障害者作品展 障害のある人による書、絵、写真、手工芸作品などを展示。ワークショップもあります。 12月19日水曜〜23日祝日、午前10時〜午後5時(最終日は正午まで) アートガーデンかわさき第1展示室で 問い合わせ:市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941ファクス044-246-6943 成人の日を祝うつどい 1月14日祝日 とどろきアリーナで。対象…市内在住で平成10年4月2日〜11年4月1日に生まれた人。午前の部(午前10時半〜正午)…川崎・幸・中原・高津区。午後の部(午後1時半〜3時)…宮前・多摩・麻生区。対象者には12月中旬に案内状を送ります 問い合わせ:こども未来局青少年支援室 電話044-200-2669ファクス044-200-3931 若者と企業の交流会 企業・業界研究のポイントや、採用担当者の話を直接聞くことができます。 1月15日火曜午後1時〜5時 てくのかわさきで おおむね40歳以下で就職希望の人(31年3月に大学、大学院を卒業予定の学生も参加可能) 申し込み・問い合わせ:1月14日午後5時までに電話かホームページでキャリアサポートかわさき 電話044-811-6088 [事前申込制] 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276ファクス044-200-3598 詳細は市ホームページで。 子どもの音楽の祭典 公募により結成された「ヤングかわさきジョイフルバンド」の演奏と市内小・中学生による音楽発表。 1月20日日曜午後1時〜午後4時(開場正午半)  カルッツかわさきで 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3737ファクス044-200-2853 京急大師線地下トンネル開通イベント 東門前駅から小島新田駅までの地下切り替えを記念し、地下ホームやトンネルを見学します。 1月26日土曜、27日日曜、午前10時〜午後3時 産業道路駅付近で 各200人(小学生以下は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:12月20日(必着)までに参加人数(5人まで)と希望日も記入し往復ハガキか市ホームページで郵便番号210-8577建設緑政局道路整備課 電話044-200-2718ファクス044-200-7703 [抽選] 大相撲川崎場所 4月12日金曜午前8時〜午後3時 とどろきアリーナで 4,000〜22,000円 申し込み:12月17日から電話、ホームページ、ファミポートで大相撲川崎場所:電話0570-007-677(平日午前10時〜午後5時) [先着順] 問い合わせ:大相撲川崎場所実行委員会 電話044-589-7756。市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312ファクス044-200-3599 所得申告に伴う社会保険料控除 下記の保険料は「社会保険料控除」の対象です。1〜12月に支払った保険料を、同じ年の所得を申告するときに「社会保険料控除」として申告すると、所得税と市民税・県民税の負担が軽減されます。 名称:国民健康保険料 保険料の確認方法:11月上旬に市から送付した「納付済額のお知らせ」 名称:後期高齢者医療保険料 保険料の確認方法:1月末に市から送付する「年間納付済額のお知らせ」 名称:介護保険料 保険料の確認方法:納付書や口座振替で納付した人…1月下旬に市から送付する「年間納付済額のお知らせ」 名称:介護保険料 保険料の確認方法:年金からの差し引きで納付した人…年金保険者から送付される「公的年金等の源泉徴収票」など 名称:国民年金保険料 保険料の確認方法:日本年金機構から送付された「社会保険料控除証明書」(申告の際に添付が必要) 問い合わせ:国民健康保険・後期高齢者医療保険=こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。介護保険=区役所保険年金課、支所区民センター保険収納係。国民年金=年金事務所、ねんきんダイヤル電話0570-05-1165 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:「第2期文化芸術振興計画(改訂版)」(案) 提出・問い合わせ:12月20日(消印有効) までに郵便番号210-8577 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2029 ファクス044- 200-3248 名称:「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」(素案) 提出・問い合わせ:1月4日(消印有効)までに郵便番号210-8577 市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-1986 ファクス044- 200-3800 名称:土地境界査定取扱規則の一部改正(案) 提出・問い合わせ:1月7日(消印有効)までに郵便番号210-8577建設緑政局管理課 電話044-200-2817 ファクス044- 200-7703 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中 市職員募集 選考日…1月27日日曜 選考区分:助産師看護師 資格:昭和34年4月2日以降に生まれた人 締め切り:1月11日(消印有効)、直接の場合は同日午後5時15分 選考区分:診療放射線技師 資格:昭和59年4月2日以降に生まれた人 締め切り:1月11日(消印有効)、直接の場合は同日午後5時15分 選考区分:歯科衛生士 資格:昭和38年4月2日以降に生まれた人 締め切り:1月11日(消印有効)、直接の場合は同日午後5時15分 いずれも31年4月1日までに必要な免許を有するか取得見込みの人。 申し込み・問い合わせ:履歴書上部余白に選考区分を朱書きし、締め切りまでに直接か簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 選考案内は同課、川崎病院、井田病院などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり  完全予約制 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) Fシアター特別きっぷ 配布中 1月までの土・日曜、祝日の開館日限定で、いつもとは違う特別なFシアター切符を入館者全員にプレゼント。12月限定デザインは全3種。市民向け優先入館チケットも販売中。詳細は施設ホームページで。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898ファクス044-900-9966 限定メニュー登場 企画展「イサム・ノグチと岡本太郎〜越境者たちの日本」をイメージして、同展開催中、館内カフェに限定メニューの和栗パンケーキ(756円)が登場。甘栗の食感と優しい小豆の甘さをお楽しみください。 1月14日まで 日本民家園 電話044-922-2181ファクス044-934-8652 民家園で福招き〜お正月を遊ぶ 新年を祝うさまざまな催しを開催。獅子舞、正月遊び、正月飾りの展示の他、正月限定のカフェも営業。 1月4日金曜午前9時半〜午後4時半。 開催時間は催し物ごとに異なります。雨天一部縮小 入園料(着物での来園者は入園無料) かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731ファクス044-934-8659 12月のプラネタリウム ★一般向け「太陽とオーロラ」。★子ども向け「生まれたときの光〜ぷりんちゃんのぼうけん」 土・日曜、祝日、正午、午後2時半。★ベビー&キッズアワー 19日水曜、午前10時半、午前11時半。★星空ゆうゆう散歩「川崎で見えた南十字」 20日木曜午後1時半。★フュージョン投影 第2・4日曜午後3時半。 いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時) ファクス044-520-0103 川崎駅中央西口徒歩3分 MUZAランチタイムコンサート 日本の音で迎える初春 出演:笙(しょう)トリオ・Shogirls(田島和枝、中村華子、三浦礼美)。曲目:平調調子(ひょうじょうちょうし)、越天楽(えてんらく)、G線上のアリア、パッヘルベルのカノン他。 1月8日火曜午後0時10分〜0時50分 500円 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール 市民ミュージアム 電話044-754-4500ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 発掘された日本列島2018 新発見考古速報 近年発掘された全国17の遺跡を速報展示。装飾古墳や川崎の仏教文化に関する資料も紹介。 1月8日〜2月17日 一般800円、65歳以上と高校・大学生600円 有馬入山古墓 出土骨蔵器 市教育委員会蔵 かわさきスポーツパートナー NECレッドロケッツ (女子バレーボール)市民招待 NECレッドロケッツ対久光製薬スプリングス戦に市民を招待します。 1月27日日曜正午試合開始 とどろきアリーナで 市内在住の50組100人 申し込み・問い合わせ:12月31日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257ファクス044-200-3599。[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC 敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時15分〜6時半(84.7MHz) パーソナリティー 松原江里佳 かわさき for you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー 吉木由美 かわさき ホット☆スタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます かわさきFM で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605ファクス044-200-3915 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 Colors,Future! いろいろって、未来。