かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2015年(平成27年)1月1日発行 1月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口219,999人 世帯数108,767世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区版1------------------------------------------------------------ 支え合う力を育てよう ご近所の底力再発見!みんなが主役“地域の見守り” 実際に地域で見守り活動を実践している人たちと一緒に、誰もができる身近な見守りについて学びます。 日時・場所 (1)1月24日土曜午前10時〜正午 区役所5階 (2)1月27日火曜午後2時〜午後4時 大師支所 (3)1月30日金曜午後2時〜午後4時 田島支所 定員:各回30人 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話かファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域保健福祉課 電話044-201-3228、ファクス044-201-3291。[先着順] 川崎区認知症サポーター養成講座 認知症への正しい理解を深め、認知症の人を地域で支え合いながら安心して暮らせるまちづくりについて学びます。 日時・場所:2月13日金曜午後2時〜午後4時、田島支所 定員:50人 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で田島地区健康福祉ステーション 電話044-322-1986、ファクス044-322-1995。[先着順] いつまでも活き活きと 地域包括支援センターを活用しよう 年を重ねても住み慣れたまちで活き活き(いきいき)と暮らしていくためには、地域の集いの場や趣味の活動などに参加し生きがいや仲間を作ることや、日常生活の中で近隣の人のちょっとした健康の変化に気付くことなどのさりげない「地域での見守り」がとても大切です。 地域の集いの場に参加したいときや家族・近隣の人の変化に気付いたとき、悩みや不安を誰に話したらいいか分からないときなどは、高齢者に関する公的な相談窓口である地域包括支援センターに気軽に相談してください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-201-3080、ファクス044-201-3293 地域包括支援センターの職員は、電話や自宅訪問を行い相談を受ける他、地域の集まりの場などで講座開催、個別アドバイスなどを行っています あなたのまちの地域包括支援センター 名称:しおん 住所:本町1-1-1 電話番号:044-222-7792 担当地域:旭町、砂子、駅前本町、榎町、境町、新川通、鈴木町、東田町、富士見1丁目、堀之内町、本町、港町、宮前町、宮本町 名称:恒春園 住所:小川町10-10 電話番号:044-211-6313 担当地域:池田、小川町、貝塚、京町1・2丁目、下並木、堤根、日進町、南町、元木 名称:大島中島 住所:大島上町18-1 電話番号:044-276-9901 担当地域:大島、大島上町、中島、富士見2丁目 名称:京町 住所:京町2-15-6 電話番号:044-333-7920 担当地域:浅田、大川町、小田2〜7丁目、京町3丁目、白石町、田辺新田 名称:ビオラ川崎 住所:小田栄2-1-7 電話番号:044-329-1680 担当地域:小田1丁目、小田栄、渡田、渡田新町、渡田東町、渡田向町、渡田山王町 名称:桜寿園 住所:桜本2-39-4 電話番号:044-287-2558 担当地域:浅野町、池上町、追分町、扇島、扇町、鋼管通、桜本、田島町、浜町、南渡田町 名称:大師中央 住所:台町26-7 電話番号:044-270-5112 担当地域:池上新町、観音、大師公園、台町、中瀬、4谷上町、4谷下町 名称:藤崎 住所:藤崎4-20-1 電話番号:044-270-3215 担当地域:伊勢町、川中島、大師駅前、藤崎 名称:大師の里 住所:日ノ出2-7-1 電話番号:044-266-9130 担当地域:浮島町、江川、小島町、塩浜、昭和、田町、大師河原、大師町、大師本町、千鳥町、出来野、殿町、東扇島、東門前、日ノ出、水江町、夜光 例えば、こんなときにご相談ください 専門性のある職員がチームで支援します 高齢の親が1人で暮らしているので心配 介護保険サービスの利用を勧められたが、どこに相談したらよいか分からない 近所の体操や運動などの集いの場を知りたい 地域の集まりで認知症予防の講話を頼みたい 地域包括支援センターが行っている主な講座の例 名称:しおんいこい喫茶(ミニ講座など) 奇数月:第3水曜 活動日:偶数月:第3金曜 活動場所:あいいく会館 問い合わせ:しおん 名称:新いきいき元気教室(介護予防教室) 活動日:月1回不定期 活動場所:町内会館など 問い合わせ:恒春園 名称:体操クラブ 活動日:火曜 活動場所:大島いこいの家 問い合わせ:大島中島 名称:よろばた会(ミニ講座など) 活動日:月1回不定期 活動場所:ビオラ川崎 問い合わせ:ビオラ川崎 名称:桜川公園ウオーキング 活動日:第3火曜 活動場所:桜川公園(桜本1-14-3) 問い合わせ:桜寿園 ※この他にも講座を開催しているので、詳細はお問い合わせください 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー 電話044-244-1371へ。平日午前7時半〜午後7時、土日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 10th音楽のまち・かわさき情報 ランチタイムコンサート第231回 日時:1月21日水曜午後0時10分〜午後0時40分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:佐藤英莉香(バイオリン)、小岩悦也(ピアノ) 曲目:Over(オーバー)The(ザ)Rainbow(レインボー)他 問い合わせ:市民文化パートナーシップかわさき 電話・ファクス044-813-1550。ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0020、ファクス044-520-0103 かわさき区ビオラコンサート 日時:2月4日水曜午後0時10分〜午後0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:神山智衣(サックス)、岸部洋介(ピアノ) 曲目:アベマリア、カルメン組曲他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 つくろうよコンサート2015 「つくコン」の愛称で親しまれている、世代を超えて集まった200人以上の吹奏楽愛好家による1日限りのコンサート。 日時:2月8日日曜午後2時〜午後4時(開場午後1時20分) 場所:教育文化会館大ホール 出演:並木達夫(指揮)他 曲目:「故郷」「オーメンズ・オブ・ラブ」他 問い合わせ:教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 受講生募集 かわさき老人福祉・地域交流センター 4月から行う各種教室の受講生を募集します。 対象:市内在住60歳以上 費用:教材費など実費 申し込み・問い合わせ:1月22日〜2月5日(日曜を除く)午前9時〜午後4時に82円切手と同センターで配布の申込書を持参し直接、かわさき老人福祉・地域交流センター 電話044-233-5592、ファクス044-221-5031。[抽選] 教室名:コーラス 曜日:火曜 開始時間:午前9時半 定員:80人 回数:全10回 教室名:詩吟 曜日:火曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:フォークダンス 曜日:水曜 開始時間:午前9時半 定員:60人 回数:全10回 教室名:書道 曜日:木曜 開始時間:午前10時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:民踊 曜日:木曜 開始時間:午前9時半 定員:30人 回数:全10回 教室名:絵手紙 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:太極拳 曜日:木曜 開始時間:午後1時半 定員:50人 回数:全10回 教室名:健康体操 曜日:金曜 開始時間:午前9時半 定員:50人 回数:全10回 教室名:いきいき体操 曜日:金曜 開始時間:午前9時半 定員:45人 回数:全10回 教室名:カラオケ 曜日:金曜 開始時間:午後1時半 定員:40人 回数:全10回 教室名:華道 曜日:金曜 開始時間:午後1時半 定員:20人 回数:全10回 教室名:フラダンス 曜日:金曜 開始時間:午後1時半 定員:30人 回数:全10回 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ・電話は各担当へ、ファクス044-201-3291 歯周病予防相談 口の中の観察とケアの実習、歯科相談。2月13日金曜午前9時〜午前11時半。区役所5階で。区内在住の15人。 申し込み・問い合わせ:1月19日から電話で 電話044-201-3212。[先着順] 食生活講座 脳卒中を予防する食事の話と調理実習。2月20日金曜午前9時半〜午後0時半。区役所5階で。区内在住の15人。エプロン、三角巾、布巾持参。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:1月19日から電話かファクスで 電話044-201-3217。[先着順] 高齢者のお口の健康 誤嚥(ごえん)性肺炎の予防のための講座と口腔(こうくう)ケアの実習。2月20日金曜午後1時半〜午後3時。区役所5階で。区内在住の30人。 申し込み・問い合わせ:1月19日から電話で 電話044-201-3212。[先着順] 男性料理教室 食生活の話と、初心者向けの調理実習。2月25日、3月18日の水曜、午前9時半〜午後1時、全2回。区役所5階で。今年度初めてで全回参加できる、おおむね60歳以上で区内在住の男性15人。エプロン・三角巾・布巾持参。材料費500円程度。 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話かファクスで 電話044-201-3217。[先着順] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3331、201-3293 プレママ・プレパパ保育体験講座 保育園で子どもたちと触れ合い、出産や子育てについて話しませんか。2月24日火曜、25日水曜(1)午前9時半〜午前10時半…藤崎保育園、渡田保育園、小田保育園で(2)午後2時半〜午後3時半…大島保育園、新町保育園、東小田保育園で。週数36週未満の妊婦とパートナー各日各園2組。 申し込み:2月4日から直接、電話、ファクスで。[先着順] 教育文化会館 郵便番号210-0011川崎区富士見2-1-3 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 市民エンパワーメント研修「災害から身を守り助け合う!」 災害時の対応と地域でできる協力などを学びます。2月5日〜19日の木曜、午前10時〜正午、全3回。教育文化会館で。15歳以上の20人。 申し込み:1月15日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 男女平等推進学習「女性のいきいきライフ」 「私らしく生きる」をテーマにリラックスヨガを体験し、時間の使い方なども考えます。2月12日、19日の木曜と2月27日〜3月13日の金曜、午前10時〜正午、全5回。教育文化会館で。20人。保育あり(1歳半〜5歳の先着10人、900円)。 申し込み:1月16日午前10時から直接、電話、ファクス(保育の有無も記入)、区ホームページで。[先着順] ふれあい講座「健康太極拳を楽しもう」 呼吸法を学びながら、健康太極拳を楽しみませんか。2月13日〜3月13日の金曜、午後1時半〜午後3時、全5回。教育文化会館で。15人。動きやすい服装で。2,500円。 申し込み:1月25日(必着)までにファクス番号も記入しハガキで。[抽選] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 プラザ田島まつり 1月17日土曜、18日日曜午前10時〜午後4時。プラザ田島で。地域の交流を目的に、プラザ田島で活動しているサークルなどが、子どもから大人まで楽しめるさまざまな催しを行います。17日は切り絵・押し花・絵手紙などの体験広場、おはなし会など。18日はフラダンス、ミニコンサートなど。その他に作品展示、古本市、カフェなどもあります。詳細はお問い合わせください。 プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 子育て支援啓発事業「こそだてひろば“だいし”」 就学前の子どもと保護者が情報交換を行うための自由な遊び場です。第4水曜、午前9時半〜午前11時半。プラザ大師で。当日直接。 経済労働局労働雇用部 問い合わせ:電話044-200-2276、ファクス044-200-3598 キャリアサポートかわさき「出張相談@川崎区役所」 求職者のニーズに配慮し、就職相談を実施します。月・木曜、午前10時〜午後4時。区役所3階で。事前予約制。 申し込み:随時、電話で市就業支援事業予約専用ダイヤル(フリーダイヤル)0120-95-3087(平日午前9時〜午後5時)。 市民・こども局地域安全推進課 問い合わせ:電話044-200-2284、ファクス044-200-3869 防犯指導者養成セミナー 「犯罪者目線から考える防犯対策」として、身の回りで起きる犯罪について学びます。1月27日火曜午後1時半〜午後3時40分。東海道かわさき宿交流館で。100人。 申し込み:1月20日までに電話、ファクス、メールで県くらし安全交通課 電話044-210-3520、ファクス045-210-8953、eメールkurashi.net@pref.kanagawa.jp[抽選] サンピアンかわさき 問い合わせ:電話044-222-4416、ファクス044-244-5094 ビジネスマナー講座 あいさつ、名刺交換、電話対応などのビジネスマナーの基本知識や動作を学びます。2月21日土曜午後1時半〜午後4時半。サンピアンかわさき(労働会館)で。40人。 申し込み:1月20日から直接、電話、ファクスで。[先着順] ふれあい館 問い合わせ:電話044-276-4800、ファクス044-287-2045 はじめてのハングル入門講座 1月26日〜3月30日の月曜、午後7時〜午後8時半、全10回。ふれあい館で。初めて受講する15歳以上の36人。 申し込み:1月19日午前10時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 2月の健診・検診案内 会場はいずれも区役所5階。 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課、ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)3日火曜(2)17日火曜、午前8時40分〜午前10時10分 定員・内容:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3ヶ月経過した15人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)1月20日(2)2月3日から電話で 電話044-201-3212。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:検査日12日木曜指導日27日金曜、午前9時〜午前9時15分 定員・内容:生活習慣病予防に関連した検査と保健指導・運動体験。両日参加できる区内在住の18〜39歳の25人 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話で 電話044-201-3216。[先着順] 健診名:個別健康相談 日程・受付時間:13日金曜、午後3時〜午後3時半 定員・内容:生活習慣病予防のための日常生活のこつや禁煙のアドバイス。区内在住の6人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:1月30日から電話 電話044-201-3216。[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:27日金曜、午前8時45分〜午前10時 定員・内容:1歳3ヶ月未満で歯が生えている乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で 電話044-201-3212 ※3ヶ月・1歳6ヶ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6カ国語で、外国人向け行政情報をメール配信しています。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幸区版 1月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL //www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ(平成26年12月1日) 人口158,837人 世帯数74,102世帯 区版1------------------------------------------------------------ 美しい音色ですてきな年に さいわいハナミズキコンサート さまざまなジャンルの演奏家が集まる音楽の祭典です。世界有数の音響性能を誇るミューザ川崎シンフォニーホールで音楽を体感してみませんか。 すてきな演奏が楽しめる他、クライマックスには会場全体で合唱します。プレゼント抽選会も。 日時:2月28日土曜午後1時15分〜午後4時15分終了予定(開場午後0時45分) 場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 出演者:TeamComp(チームコンプ)-(ニューエイジミュージック)、IRVINGKOJI(イルビィンコージ)(ラテンギター)、御幸中学校吹奏楽部、ソレイユ・ウィンド・オーケストラ、洗足学園音楽大学OB合唱団、ファンタジーフルート 定員:1,400人(区内在住の人の優先枠があります) 申し込み・問い合わせ:1月26日(必着)までに往復ハガキに来場者の氏名(全員)と人数(1枚で2人まで)、代表者の住所、電話番号を記入し郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[抽選] ※就学前の子どもは入場できません。車いすを利用する人は申し込みハガキにご記入ください 新春スポーツ講演会 正月の風物詩「箱根駅伝」。長年、神奈川大学陸上部で指導を行ってきた講師が、指導法や競技を通じて伝えたいことなどについて話します。 日時:1月29日木曜午後7時〜午後8時半 場所:区役所5階第1会議室 定員:スポーツ指導者および関心のある人、100人 講師:大後栄治(神奈川大学駅伝チーム監督) 申し込み・問い合わせ:1月19日から直接、電話、メール(氏名、電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-556-6705、ファクス044-555-3130、eメール63tisin@city.kawasaki.jp[先着順] ひと月遅れのお正月 七草がゆ作りやお正月遊びで、伝統行事を楽しみませんか。 日時:2月1日日曜午前11時〜午後1時半。雨天中止 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 定員:70人(小学2年生以下は保護者と参加) 費用:100円(保険料、材料費など) 申し込み・問い合わせ:1月16日午前10時から直接か電話で日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494。[先着順] 地域を豊かにするために〜町内会・自治会活性化講座〜 「孤独死ゼロ」で注目を集める立川市大山団地の自治会会長をはじめとした講師による、地域活動をしている人や地域デビューを考えている人に向けた講座を開催します。 日時:2月3日〜24日の火曜、午後7時〜午後8時半、全4回(1回のみの参加も可) 場所:幸市民館第1会議室 定員:40人(区内在住の人優先) 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-556-6609、ファクス044-555-3130。[先着順] 区民車座集会〜市長と意見を交換し、地域を考えてみませんか 市長が皆さんから意見を聞く「区民車座集会」を開催します。傍聴もできます。 日時・場所:2月16日月曜午後3時半〜午後5時(開場午後3時)、区役所5階第1会議室 対象・定員:区民か区内で活動している人、30人 申し込み・問い合わせ:2月2日(必着)までに市ホームページか、区役所などで配布中の申込書をファクスでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。または申込書を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[抽選]。 当選者にハガキ、ファクス、メールのいずれかで通知します。傍聴は当日先着50人。保育、手話通訳あり(事前申込制)。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 ※当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 区役所の駐車場が大変混雑しています。混雑状況は区ホームページから確認できます。 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) 区版2------------------------------------------------------------ 子育てをもっと楽しく 講演会「子どものアレルギーと家庭でのケア」 日常生活での注意点についての講演です。子どもと一緒に参加できます。 日時:2月5日木曜午前10時〜午前11時半 場所:区役所4階相談室 定員:25人 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659。[先着順] おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。雨天中止。会場へ直接。 日にち・場所:(1)1月20日火曜…戸手第1公園(戸手本町1-76-1)、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)(2)1月27日火曜…戸手第1公園、さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)(3)2月10日火曜…さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン 時間:午前10時〜午後1時 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 スマイルマム 子どもと一緒に楽しく室内遊びをしませんか。会場へ直接。 日時:2月18日水曜午前10時〜午前11時15分 場所:小向保育園 対象:0歳〜就学前の子どもと保護者 問い合わせ:小向保育園 電話・ファクス044-511-5774 絵本の読み聞かせと紙芝居 カーペット敷きのコーナーで開催します。会場へ直接。 日時・内容・対象:(1)エプロンおばさんの絵本の時間…1月20日、2月3日の火曜、午前11時〜午前11時半。乳幼児向け(2)おはなしの時間…1月28日水曜午後3時〜午後3時半。幼児〜小学校低学年向け 場所:いずれも幸図書館絵本コーナー 問い合わせ:幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 日時:1月17日土曜午前11時00分〜正午 内容:リトミック 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:南河原 電話・ファクス044-511-4963 日時:1月17日土曜午前11時00分〜正午 内容:ベビーダンス 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:南加瀬 電話・ファクス044-588-6567 日時:1月24日土曜午前11時00分〜正午 内容:親子で遊ing 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:幸 電話・ファクス044-544-1489 日時:1月24日土曜午前10時00分〜正午 内容:グループふわふわの燻製(くんせい)体験 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:下平間 当日会場へ直接 日時:1月31日土曜午前11時00分〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:小倉 電話・ファクス044-599-4153 日時:2月7日土曜午前11時00分〜正午 内容:親子で遊ing 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:南河原 電話・ファクス044-511-4963 日時:2月14日土曜午前11時00分〜正午 内容:わらべうたベビーマッサージ 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:北加瀬 電話・ファクス044-599-6848 日時:2月14日土曜午前10時00分〜正午 内容:子ねっと幸のリサイクル遊び 場所(こども文化センター)申し込みは直接か電話で:南加瀬 当日会場へ直接 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 ※講座によっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所企画課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 提案型協働推進事業〜26年度活動発表会 今年度、事業を実施した団体が、活動の成果などについて発表します。2月10日火曜午後2時〜午後5時半(開場午後1時45分)。幸市民館大会議室で。当日先着30人。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 ドライフラワーリースづくり 2月25日水曜午前9時半〜正午。区役所5階で。20人。材料費1,500円。 申し込み:1月30日(必着)までにハガキかファクスで郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[抽選]※運営する「さいわい花クラブ」メンバーも募集中 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 お口の元気アップ教室 歯科医師によるお口の話と実習です。年齢とともに衰えがちなお口の機能をアップしましょう。2月19日木曜午前9時半〜午前11時。区役所4階歯科室で。おおむね65歳以上の15人。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] からだメンテナンス講座 腰痛や肩凝りなど、体の不調をエクササイズと食事の工夫で予防・解消しませんか。2月10日火曜午前9時半〜午前11時半。区役所4階講堂で。64歳以下の15人。 申し込み:1月16日から直接か電話で。[先着順] はじめてのヨガ〜シニア向け〜 体の硬い人もできるヨガ講座です。ゆっくり深い呼吸で体をほぐします。1月29日木曜午前10時〜午前11時半。区役所4階相談室で。65歳以上の20人。バスタオル、飲み物持参。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] ヘルスパートナーさいわいと楽しく体を動かそう 「日本一だよ幸区」や「上を向いて歩こう」などの楽曲に合わせてリズム体操をしてみませんか。2月3日火曜午前10時〜午前11時。幸市民館大会議室で。飲み物、上履き持参。会場へ直接。 こども本部保育課 問い合わせ:電話044-200-2662、ファクス044-200-3933 27年度かわの風保育園一時保育説明会 一時保育は、保護者の就労や病気などにより、一時的に家庭での育児が困難な0歳〜就学前の子どもが対象です。利用希望者は出席してください。3月7日土曜午前10時〜午前11時半(午前9時半受け付け開始)。かわの風保育園(戸手2-12-10)で。利用を希望する保護者。上履き持参。事前申込制。 問い合わせ:1月15日から電話でかわの風保育園 電話044-542-8133、ファクス044-542-8134。 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 「ちょっと気になる…ワタシの終活予報」認知症を考える 認知症についての講演と映画を鑑賞します。2月8日日曜午後1時半〜午後4時。幸市民館で。50人。 申し込み:1月16日午後2時から直接か電話で。[先着順] 保育ボランティア研修【公開講座】 いざというときのために、小児・乳児の救命救急について学んでみませんか。1月30日金曜午前10時〜午後0時半。幸市民館で。20人。 申し込み:1月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] だれでもカフェ【公開講座】地域でつながるっておもしろい シニアの地域における新しい生き方を探りませんか。1月30日金曜午後2時〜午後4時。幸市民館で。30人。講師:松本すみ子(シニア・ライフアドバイザー)。 申し込み:1月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 区役所衛生課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6682、ファクス044-556-6659 動物愛護セミナー 大切なペットとずっと一緒にいるために、ペットとの付き合い方を考える講演会です。1月27日火曜午後2時〜午後4時。区役所5階で。60人。講師:会田保彦(日本動物愛護協会評議員)。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 経済労働局労働雇用部 問い合わせ:電話044-200-2276、ファクス044-200-3598 子どもの自立・就職を考える保護者セミナー 1月31日土曜午後1時半〜午後4時半。産業振興会館で。支援を必要とする親や家族15人。 申し込み:1月15日から電話でかわさき若者サポートステーション 電話044-850-2517。[先着順] 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程:2月3日火曜 受付時間:午前9時00分〜午前9時45分 場所:区役所4階 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程:2月23日月曜 受付時間:午前11時00分〜午前11時15分 場所:区役所4階 対象:5人 内容・費用など:医師などが個別相談。健診データ持参 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程:2月23日月曜 受付時間:午前11時00分〜午前11時15分 場所:区役所4階 対象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程:(1)検査日3月2日月曜(2)指導日3月23日月曜 受付時間:午前9時00分〜午前9時15分 場所:区役所4階 対象:18〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容・費用など:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。1,650円 申し込み:1月19日から直接か電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版さいわい 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ なかはら区版 1月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2015(平成27)年1月1日発行 中原区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口24万4,671人 世帯数12万2,604世帯 区版1------------------------------------------------------------ 商店街へ行こう 商店街は地域コミュニティーの拠点です。イベントに参加して地域のことをもっと知ってみませんか。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3161、ファクス044-744-3346 商店街と連携したまちづくり 区では、商店街が地域の情報交換や交流の場となるように、中原区商店街連合会と協働でさまざまな取り組みを行っています。商店街の店舗などを活用した各種講座・教室では、フラワーアレンジメントや料理などを題材として開催しており、参加者から「商店街を身近に感じられるようになった」「地域の人と交流を持てた」といった感想をいただいています。 今後も中原区商店街連合会と共に、商店街を地域コミュニティーの形成の担い手と捉え、地域交流の促進や地域の魅力発信に向けた取り組みを行っていきます。 商店街の講座・教室に参加しよう (1)フラワーアレンジメント教室 日時:1月31日土曜午後2時〜午後4時 場所:新城商店街振興組合会館(新城3-17-7、新城あいもーる内) 定員:20人 費用:1,500円 講師:成田一雄さん(成田生花店店主) (2)魚を使ったこだわり一品料理教室 日時:2月8日日曜午後2時〜午後4時 場所:玄太丸新丸子店(新丸子町769、ウィズモール商店会内) 定員:15人 費用:700円 講師:関原隆広さん(玄太丸新丸子店料理長) ※(2)は実演形式で参加者による実習はありません 申し込み:いずれも1月26日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、教室名を記入し郵便番号211-8570中原区役所地域振興課。[抽選] なかはらフォトコンテスト入賞作品決定 昨年7月から作品募集をしていたコンテストの入賞作品が決定し、優秀賞6作品、入選10作品が選ばれました。入賞作品はまちづくり推進委員会公式ブログ、なかまちブログ(URL http://nmachi.exblog.jp/)で公開しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 区民会議を開催します 「地域コミュニティ、みんなでまちをきれいに」をテーマに、課題調査部会の検討結果を基に議論します。 日時:1月22日木曜午後2時〜午後4時(開場午後1時半) 場所:区役所5階会議室 傍聴:当日先着50人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 区役所駐車場移転のお知らせ 2月から区役所駐車場が移転します。区役所利用者は、認証を受けることで最初の1時間まで駐車料金が無料となります。詳細は、区ホームページなどでお知らせします。 問い合わせ:区役所総務課 電話044-744-3124、ファクス044-744-3340 なかはらミュージカル「桃の里のものがたり」 区を題材としたオリジナルミュージカルを開催します。約100人の区民が出演します。 日時:3月8日日曜(1)午後1時〜午後3時(2)午後6時〜午後8時 場所:中原市民館多目的ホール 定員:各回300人 観劇料:1,000円(小学生以下は500円) 申し込み・問い合わせ:1月24日〜26日午前9時〜午後7時に中原市民館1階グループ室でチケットを販売します。チケットの残りがある場合は、1月27日以降に区ホームページでチケットの販売についてお知らせします。中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[先着順] 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク テレビ・ラジオ イッツコムなかはらスマイル(地デジ11ch) 水・金曜午後5時45分〜午後5時54分/土・日曜午前10時35分〜午前10時44分 かわさきFMEnjoy★なかはら(79.1MHz) 金曜午前11時00分〜午前11時30分/(再放送)午後9時00分〜午後9時30分 WEB・地域新聞・季刊誌 k-press中原区ニュース タウンニュース中原区版 毎週金曜発行 タマジン 年4回発行 ママとKidsの街歩き 年3回発行 「Enjoy★なかはら」1月23日は、なかはらミュージカルを特集。関係者をゲストに招き、見どころを聞きます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 第133回中原区役所コンサート 1月21日水曜午後0時10分〜午後1時(開場午前11時半)。区役所5階会議室で。出演・正岡美津子(ソプラノ)、田中大揮(バスバリトン)、辻喜久栄(ピアノ)。保育あり(要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 市民健康の森 (1)1月18日日曜…竹林の手入れ(2)2月7日土曜…冬鳥観察会。いずれも午前9時に市民健康の森入り口広場に集合。軍手持参。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 2月8日日曜午前8時に区役所に集合、午前8時半出発。午前11時ごろ解散。区役所〜夢見ケ崎動物公園〜新川崎駅。約5キロ。当日直接。雨天時は15日日曜に延期。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。※当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 認知症サポーター養成講座 認知症の症状や予防、認知症の人と接するときの心構えなどを学ぶ講座です。2月19日木曜午後1時半〜午後3時40分。区役所5階会議室で。80人。 申し込み・問い合わせ:1月19日から電話かファクスで区役所高齢・障害課 電話044-744-3217、ファクス044-744-3345。[先着順] 精神疾患患者の家族向け教室 精神疾患(主に統合失調症)について理解を深めます。1月22日木曜午後2時〜午後4時。区役所別館2階談話室で。家族に精神疾患患者がいる10人。 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話で区役所高齢・障害課 電話044-744-3297、ファクス044-744-3345。[先着順] 精神保健福祉講座「質の良い睡眠と、うつ病について」 1月29日木曜午後3時〜午後4時半。区役所別館3階会議室で。10人。 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話で区役所高齢・障害課 電話044-744-3297、ファクス044-744-3345。[先着順] ワーキングマザーのための妊娠・出産・子育て講座 妊娠・出産・産後の過ごし方の講演、区の子育て情報の紹介、妊婦体験などを行います。3月14日土曜午後1時〜午後4時半。区役所5階会議室で。区内在住で仕事を続ける予定の初産の妊婦とパートナー50組。 申し込み・問い合わせ:2月20日(必着)までに往復ハガキに必要事項と出産予定日を記入し郵便番号211-8570中原区役所児童家庭課 電話044-744-3308、ファクス044-744-3343。[抽選] 普通救命講習 2月10日火曜午後1時半〜午後4時半。中原消防署講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:1月27日から直接か電話で中原消防署救急係 電話044-411-0119、ファクス044-411-0238。[先着順] プラザクラシックコンサート冬 2月26日木曜午後2時開演(開場午後1時半)。市民プラザで。489人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 男女平等推進学習「あなたはあなたでいいんだよ!」 2月6日〜3月6日の金曜、午前10時〜正午、全5回。中原市民館で。25人。保育あり(2歳〜就園前の10人。1,000円。要予約)。 申し込み:1月23日午前10時から電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] シニアの社会参加支援事業「シニアが学ぶ身近な安全」 1月30日〜3月13日の金曜(2月13日、3月6日は除く)、午後2時〜午後4時、全5回。中原市民館で。25人。 申し込み:1月23日(消印有効)までにハガキ、ファクス、区ホームページで。[抽選] 親子でボディパーカッション 3月13日金曜。中原市民館で。(1)午前10時15分〜午前10時45分、1歳児と保護者15組(2)午前11時15分〜午前11時45分、2歳児と保護者15組。保険料40円。 申し込み:2月20日(消印有効)までに直接、ハガキ、ファクス、区ホームページで。[抽選] 区役所地域保健福祉課からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 講演会「和食文化と食育〜農林水産省の食育の取り組み」 2月27日金曜午後1時半〜午後3時。区役所5階会議室で。60人。 申し込み:1月19日から直接か電話で。[先着順] 骨美人!料理教室 骨粗しょう症予防の講話、実習。2月26日木曜午前9時半〜午後0時半。中原市民館で。24人。材料費実費。 申し込み:1月16日から直接か電話で。[先着順] 介護予防普及啓発事業「めざせ健康長寿」 1月29日木曜、2月18日水曜、3月11日水曜午後1時半〜午後3時、全3回。神明神社で(上小田中6-43-1)。40人。 申し込み:1月15日から直接か電話でこだなか地域包括支援センター 電話044-798-2332、ファクス044-754-7613。[先着順] 歯周病予防相談 1月29日木曜午前9時半〜午前11時半。区役所別館で。20歳以上の12人。 申し込み:1月16日から直接か電話で。[先着順] 39歳までの健診・保健指導 検査:(1)2月3日火曜 結果説明:2月17日火曜 検査:(2)3月3日火曜 結果説明:3月17日火曜 いずれも受け付け午前9時〜午前9時15分。区役所別館で。区内在住で健診機会のない18〜39歳の20人。1,650円。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 禁煙相談 2月2日月曜午前10時45分〜午前11時。区役所別館で。20歳以上。事前予約制。 申し込み:1月30日までに直接か電話で。 健康ワンポイント(第10回) 今よりプラス10分体を動かしましょう 運動と身体活動(通勤や家事など日常生活の動作)の増加は、生活習慣病、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)などさまざまな病気の予防になります。また、メンタルヘルスの向上につながり、多くのメリットがあります。 活動量の指標である歩数は10年前と比較して1日当たり1,000歩少なくなっています。これは1年で30万歩、消費エネルギー量にして約11,000kcal、1〜1.5kg体重が増加する計算になります。1,000歩は10分程度で歩くことができます。 「プラス・テン」をキャッチフレーズに、ウオーキングに限らず今より10分多く意識して動いてみましょう。 出典:健康づくりのための身体活動指針(アクティブガイド)(厚生労働省2013年) 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 総合型地域スポーツクラブ 中原元気クラブ活動日程 種目:(1)OtOアートフットボール 日程:1月19日〜3月9日の月曜 時間:午後3時30分〜午後4時30分 場所:大戸小学校校庭 料金:中学生以下600円/月 種目:(2)OtOサッカー 日程:1月19日〜3月9日の月曜 時間:午後4時00分〜午後5時00分 場所:大戸小学校校庭 料金:中学生以下600円/月 種目:(3)キッズラン 日程:1月21日〜3月11日の水曜 時間:午後3時30分〜午後4時30分 場所:下小田中小学校校庭 料金:中学生以下600円/月 種目:(4)Saturdayダンス 日程:1月17日、24日、2月7日、21日、3月7日の土曜 時間:午前9時00分〜午前9時50分 場所:大戸小学校体育館 料金:中学生以下600円/月、高校生以上300円/回 種目:(5)バスケ&バドミントンTime 日程:1月17日、24日、2月7日、21日、3月7日の土曜 時間:午前10時00分〜午前11時30分 場所:大戸小学校体育館 料金:中学生以下600円/月、高校生以上300円/回 種目:(6)体幹エクササイズ 日程:1月21日〜3月11日の水曜 時間:午前10時15分〜午前11時15分 場所:サイクルショップ中原2F(上小田中6-16-8) 料金:高校生以上500円/回 種目:(7)スポーツ吹矢 日程:1月21日〜3月11日の水曜 時間:午前11時30分〜午後0時30分 場所:サイクルショップ中原2F(上小田中6-16-8) 料金:高校生以上300円/回 種目:(8)ヨガ 日程:1月21日〜3月11日の水曜 時間:午後7時00分〜午後8時00分 場所:サイクルショップ中原2F(上小田中6-16-8) 料金:高校生以上500円/回 種目:(9)骨盤ヨガ 日程:1月16日〜3月13日の金曜 時間:午前10時15分〜午前11時15分 場所:サイクルショップ中原2F(上小田中6-16-8) 料金:高校生以上500円/回 ※初回:無料体験(1種目のみ)実施。会員は中学生以下600円/月。高校生以上は教室ごとの料金制。(1)(2)(3)は小学生のみ(幼児は要相談)。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話044-299-6466。受け付けは水・金曜…午前10時〜午後1時、その他教室実施時(祝日、年末年始を除く)。ホームページ(URL http://nakahara-genki.com/)。[先着順]。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 生涯学習プラザ文化教室 参加者募集 講座・教室名:楽々歌の教室 日程:2月17日、3月3日、17日の火曜、全3回 時間:午後1時30分〜午後3時00分 受講料/教材費:2,600円/実費 講座・教室名:初級から中級までの切り絵 日程:2月13日、27日、3月13日の金曜、全3回 時間:午前9時30分〜正午 受講料/教材費:2,600円/実費 講座・教室名:メディカルハーブ 日程:2月12日、19日、26日の木曜、全3回 時間:午前10時00分〜正午 受講料/教材費:2,600円/実費 講座・教室名:文学散歩〜記念館をたずねて 日程:2月27日、3月13日、27日の金曜、全3回 時間:午前10時00分〜正午 受講料/教材費:2,600円/実費 講座・教室名:写真教室(夜景撮影) 日程:2月12日、26日、3月12日の木曜、全3回 時間:午後2時00分〜午後4時00分※2月26日のみ午後4時00分〜午後6時30分 受講料/教材費:2,600円/200円 講座・教室名:フラワーアレンジメント 日程:2月20日、3月6日、20日の金曜、全3回 時間:午前10時00分〜午前11時30分 受講料/教材費:2,600円/8,700円 ※いずれも15歳以上の20人。 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接、電話、ファクスで生涯学習プラザ 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[先着順] かわさき市政だより 区版なかはら 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高津区版 1月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2015年(平成27年)1月1日発行 高津区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口 22万5,035万人 世帯数 10万6,985世帯 高津区:フォト歳時記 消防出初め式 毎年KSPで行っています。カラーガード隊による演技も見られます。 区版1------------------------------------------------------------ アイデアを実行に!行動する高津区区民会議 第5期区民会議が始動しています。新年にちなんで、かるたで区民会議を紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 (く)区民の、区民による、区民のための会議です 地域でどのようなことが課題になっているのか、その課題を区民と行政がどのように役割を果たしながら解決していくのかを話し合うのが区民会議です。 (み)3つのテーマで審議しています 第5期区民会議では、「交通安全対策」、「防災・防犯の意識を高める」、「地域の活性化」の3つのテーマで審議しています。 (ん)ん?と思ったら提案箱に意見提案 区民会議で審議してほしい課題を随時募集しています。区役所などに設置している意見提案箱の他、区ホームページからも提案できます。 (か)考えるだけ?いえいえ、行動するのがこの会議です 解決に向けて、区民会議のメンバーが現地調査なども行っています。また、区民会議の活動を広く知ってもらうためにイベントにも積極的に出ています。 (い)一緒に会議を聞きに行こう 区民会議は原則として公開で審議を行っています。議事録は後日区ホームページなどで読むこともできます。 (ぎ)ぎゅっと詰まった議論の中身が読めます「区民会議ニュース」 区民会議での議論や取り組みの内容を広く知ってもらうために「区民会議ニュース」を年2、3回発行しています。 私たちが第5期のメンバーです 氏名:河西良則 所属団体など:高津区全町内会連合会 氏名:日野屋喜久男 所属団体など:高津区全町内会連合会 氏名:浅田幾美 所属団体など:高津区全町内会連合会 氏名:内田義一 所属団体など:高津区全町内会連合会 氏名:遠藤勝太郎 所属団体など:高津区全町内会連合会 氏名:渡辺真紀 所属団体など:公募 氏名:笹子まさえ 所属団体など:公募 氏名:横山滋 所属団体など:公募 氏名:後藤千代子 所属団体など:公募 氏名:秋山明 所属団体など:公募 氏名:若林忠司 所属団体など:高津安全・安心まちづくり推進協議会 氏名:冨田誠 所属団体など:高津区社会福祉協議会 氏名:田村幸男 所属団体など:高津区民生委員児童委員協議会 氏名:河村麻莉子 所属団体など:高津区子ども・子育てネットワーク会議 氏名:角田仁 所属団体など:高津区地域教育会議 氏名:山田利雄 所属団体など:「エコシティたかつ」推進会議 氏名:須見登志美 所属団体など:「たちばな農のあるまちづくり」推進会議 氏名:大野巳津子 所属団体など:高津区文化協会 氏名:安達次哉 所属団体など:高津観光協会 氏名:吉田知敬 所属団体など:高津区まちづくり協議会 第165回花コンサート 日時:1月27日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:荒井靖水(薩摩琵琶(さつまびわ))、荒井美帆(二十五絃箏(げんそう)) 曲目:戦場のメリークリスマス(坂本龍一作曲)、巌流島(琵琶古典) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 27年度花コンサート出演者募集 27年度の花コンサートの出演者を募集します。 花コンサートは、音楽を気軽に楽しんでもらえるよう、区役所などで昼休みに開催するロビーコンサートです。ぜひご応募ください。 申し込み・問い合わせ:1月30日(必着)までに、応募用紙に必要事項を記入し、音源を添えて直接か郵送で郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「花コンサート出演者募集」係 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[選考] ※応募用紙は区役所・市民館などで配布しています。区ホームページからもダウンロードできます 橘樹官衙遺跡群国史跡指定プレイベント 千年にある「橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡」を含む橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群が3月ごろに国史跡に指定されることになりました。これを記念して、これまでの調査・研究や経過の報告、講演を行います。会場へ直接お越しください。 日時:1月24日土曜午前10時〜正午 場所:橘小学校たちばなアリーナ 内容:記念講演「橘樹官衙遺跡群からみた日本の古代国家」講師:佐藤信(東京大学大学院教授)、橘小学校児童による学習成果発表、野川中学校生徒による吹奏楽など 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306、ファクス044-200-3756 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) 区版2------------------------------------------------------------ 子ども・子育て支援講座 子育ての悩みや不安を軽減し、楽しく子育てできるヒントやアドバイスについて聞いてみませんか。 日時:2月14日土曜午前10時〜正午 場所・定員:区役所5階会議室、50人 講師:西野博之(子ども夢パーク所長) テーマ:「子育てで大切にしたいこと」 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所こども支援室 電話044-861-3329、ファクス044-861-3351。[先着順]※保育あり(6ケ月〜就学前の子ども、先着10人)。申し込み方法はお問い合わせください 第2回下野毛工業協同組合オープンファクトリー 昨年度に引き続き、下野毛地区の町工場がものづくりの現場を開放します。工場ではどんな機械が活躍して、どんなものが作られているか、ご自身の目で見てください。 日時:2月8日日曜午後1時〜午後3時 場所:下野毛地区 ※詳細はお問い合わせください 問い合わせ:下野毛工業協同組合 電話044-833-8100、ファクス044-833-1605。 区役所企画課 電話044-861-3135、ファクス044-861-3103 「大山街道フェスタ」フリーマーケット出店者募集 大山街道フェスタで行うフリーマーケットの出店者を募集します。 日時:2月22日日曜午前10時半〜午後2時半 場所:高津図書館前溝口緑地、溝口神社(溝口2-25-1) 出店料:溝口緑地…1,000円、溝口神社500円 募集数:溝口緑地…45区画、溝口神社…10区画。いずれも1区画3.75平方メートル、1グループ1区画のみ 出店上の注意:区民によるリサイクル品の販売に限ります。飲食品、酒、たばこなどは出品できません。高校生以下は保護者同伴。車による搬出入や開催中の駐車・駐輪は不可 申し込み・問い合わせ:1月30日(必着)までに往復ハガキに代表者の氏名(ふりがな)、住所、電話番号、販売品目、出店希望場所を記入し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] ふるさとアーカイブワークショップ 「古い写真の謎を解こう」梶ケ谷地域編 「梶ケ谷周辺は田畑がこんなに広がっていたの?」と驚いたり、「ああ、懐かしい!」と感じたり、世代・人によって感じ方はさまざま。古い写真や地図をもとに、梶ケ谷周辺の風景の移り変わりを楽しむ「むかし探しの旅」に出掛けませんか。 日時:2月1日日曜午後1時〜午後4時 場所:市民プラザ209会議室 定員:20人 内容:古い写真や地図などから土地区画整理前後の梶ケ谷周辺の風景を読み取り、歴史を再発見します。家庭に眠っている梶ケ谷周辺の写真がありましたらお持ちください 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話かファクスで区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント 区協働事業提案公開プレゼンテーション 地域の課題解決のために市民団体が提案した区との協働事業を選考する公開プレゼンテーション。2月1日日曜午後0時半から(開場正午)。区役所5階第1会議室で。当日先着50人。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。 プラザクラシックコンサート冬 2月26日木曜午後2時開演(開場午後1時半)。市民プラザで。489人。1,000円(全席自由)。 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 大人の竹炭焼き教室 森で育った竹を使い、竹炭を作ります。2月14日土曜午前9時〜午後3時。雨天の場合は翌日に延期。高津区市民健康の森(春日台公園)で。18歳以上の15人。300円。昼食、飲み物、軍手、タオル持参。 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話かファクスで区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[先着順] 講座 知っておきたい認知症予防 認知症予防と認知症の理解について。2月9日月曜区役所5階会議室、2月23日月曜橘出張所2階会議室で。いずれも午後2時〜午後4時。 講師:中根一(医師)。各50人。 申し込み・問い合わせ:1月16日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 認知症サポーターフォロー講座 認知症サポーターを対象に、認知症についての正しい理解と対応方法について再度学びを深める講座です。2月10日火曜午後2時〜午後4時。区役所5階会議室で。市内在住・在勤で認知症サポーター養成講座を受講したことのある42人。 申し込み・問い合わせ:1月15日から電話かファクスで区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249。[先着順] 高津区介護者の会 アロマセラピーの効用や活用法について学びます。2月18日水曜午前10時〜午前11時半。橘出張所で。家族介護に関心のある20人。 講師:志田美保子(アロマセラピスト)。 申し込み・問い合わせ:1月16日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 3Bのびのび親子体操教室 3つの手具を使って、音楽に合わせて楽しく運動します。月曜(休館日・祝日を除く)、午前10時55分〜午前11時55分。高津スポーツセンター武道室で。1歳〜就園前の子どもと保護者、当日先着30組。1回600円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 普通救命講習V 小児や乳幼児を対象とした心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講習と実技。2月18日水曜午前9時〜正午。高津消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:2月3日から直接か電話で高津消防署救急係 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544。[先着順] 家庭・地域教育学級「思春期」 思春期の子どもの心や体、接し方などを学びます。1月29日〜2月26日の木曜、午前10時〜正午、全5回。プラザ橘で。20人。保育あり(2歳〜就学前の子ども、先着5人。900円。要予約)。 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時半から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] いきいき高津「健康づくりニュース」第44号 肺がん検診を受けましょう 近年、肺がんは胃がんを抜いて日本人のがんによる死亡原因のトップになっています。肺がんは喫煙との関係が非常に深いがんですが、たばこを吸わない人でも発症することがあります。周囲に流れるたばこの煙を吸う受動喫煙により発症リスクが高まることも分かっています。 肺がんの一般的な症状としては、なかなか治りにくい咳、血痰、胸痛、呼吸時のぜーぜー音、息切れ、声のかれなどがありますが、必ずしも肺がん特有のものではありません。また、進行の程度に関わらずこうした症状がほとんどない場合も多くあります。 肺がんの予防には禁煙が最も重要ですが、定期的に検診を受けて早期発見を心掛けることも大切です。肺がんの検診方法として効果があるとされているのは「胸部X線検査」です。会社などで受診の機会のない40歳以上の人は、市のがん検診をご利用ください。受診券はありません。市内登録・協力医療機関に直接連絡し、「川崎市の肺がん検診を希望」と伝えて、実施日時を確認してください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 ※車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 期日:検査日2月17日火曜、指導日3月3日火曜 受付時間:検査日午前8時45分〜午前9時15分、指導日3月3日火曜午前8時45分〜午前9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:2月2日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 期日:2月3日火曜 受付時間:午前9時〜午前9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:1月15日から電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版たかつ 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 宮前区版 1月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2015(平成27)年1月1日発行 宮前区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口22万4,894人 世帯数9万5,710世帯 区版1------------------------------------------------------------ 歴史にふれあうまち 宮前区には緑・自然だけではなく、歴史・文化の魅力もたくさんあります。 いにしえのまちに思いをはせてみませんか。 2つの新コースが完成!!『歴史ガイドまち歩き』 区の歴史地図・歴史年表などからなる『宮前歴史ガイド』とともに、まち歩きに最適なのが『宮前区歴史ガイドまち歩き』。各地区の散策ルートを紹介しています。これまでの「土橋」「馬絹」「菅生」「野川」「有馬」の5コースに加え、新たに「平」「長尾」を追加しました。いずれも区役所などで配布しています。今後「大山街道」「南の横大道」「王禅寺道」コースを発行します。まちを歩いて、新たな魅力を発見してみましょう。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 祝!「橘樹官衙遺跡群」国史跡指定へ 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群が3月ごろに国史跡に指定されることになりました。橘樹官衙(ぐんが)遺跡群は、古代武蔵国橘樹郡の役所跡である「橘樹郡衙跡」(高津区千年)とその西側に隣接する寺院跡である「影向寺遺跡」(宮前区野川)から構成されます。影向寺遺跡は、現在の影向寺境内が中心となっています。 国史跡指定プレイベント これまでの調査・研究や経過の報告、講演を行います。誰でも参加できますので、会場へ直接お越しください。 日時:1月24日土曜午前10時〜正午 場所:橘小学校たちばなアリーナ(高津区千年1024) 記念講演:「橘樹官衙遺跡群からみた日本の古代国家」講師:佐藤信(東京大学大学院教授) その他:小学生による学習成果発表(橘小学校)、中学生による吹奏楽(野川中学校)など。希望者は、イベント終了後、橘樹郡衙跡・影向寺での現地見学会(雨天中止)にも参加できます 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306、ファクス044-200-3756 日本地名研究所・市教育委員会地名資料室監修 宮前地名さんぽ 二つの区に同じ町名があるって本当ですか。本当ですとも。「野川」という町名は、宮前区と高津区の両方にあります。昭和57年に高津区から宮前区が分区した際に、第三京浜道路の西側と影向寺、野川神明社一帯を宮前区とし、それ以外の道路の東側を高津区としたため、「野川」が両区に存在することになったのです。 第7話「野川(のがわ)」 宮前区の東南にある「野川」は、東側の台地下を流れる矢上川と、横浜市境を流れる有馬川とに挟まれた、台地と川沿いの低地から成る地域です。「野の中を流れる川」は、まさにこの地にふさわしい地名といえましょう。 台地上には、縄文時代の遺跡や弥生時代の大規模な集落跡が見つかっており、古くから人間が生活してきた地域だということが分かります。野川の東端には、古代の武蔵国橘樹郡の郡寺だったと推定される古刹(こさつ)影向寺があり、高津区千年の正倉跡とともに、3月ごろ、「橘樹官衙遺跡群」として国史跡に指定されることになりました。御本尊の薬師如来像と脇侍の日光月光菩薩像は平安後期の作とされ、国の重要文化財に指定されています。また、十二神将像の頭部内に残された16世紀の墨書銘には「武州野河郷」と記されていて、これが「野川」の地名の初出です。この機会に古代の川崎の中心として栄えた遺跡群を訪れてみませんか。 塔の心礎石として使用されたとされる影向寺の影向石は、くぼみの水は乾くことがなく、眼病に効くという伝説も 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第9回フォトコンテスト展示会 「知ってほしい風景」「まちづくり活動」をテーマに撮影された写真が並びます。美しい宮前区を写した作品をご覧ください。 日時:2月13日金曜〜18日水曜午前10時〜午後5時(ただし2月16日月曜を除く) 場所:宮前市民館2階ギャラリー 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 “まちづくり広場・みやまえ”を開催 より住みよいコミュニティーにするため、区民みんなでまちづくりを考える「まちづくり広場・ラブみやまえ」を、宮前区まちづくり協議会とともに開催します。 市民活動団体の活動紹介や成果発表、体験コーナーなどを行う「宮前楽市」には、環境・福祉・音楽などさまざまな分野の約40団体が参加します。ステージでの発表や実演の他、地域の食材を使ったランチ(有料)、宮前産野菜の販売、スタンプラリーなど、誰でも楽しめる内容が盛りだくさんです。 日時:2月14日土曜午前10時〜午後3時半 場所:宮前市民館 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 音楽のまち・かわさき 第253回みやまえロビーコンサート 日本の心、日本の調べに心をうるませて 日時:1月21日水曜午後0時5分〜午後0時45分 場所:区役所2階ロビー 出演:三浦可栄(箏)、中しまりん(箏)、櫻井咲山(尺八) 曲目:さくら、六段の調べ他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 新年、明けましておめでとうございます。皆さまにとって良い1年になりますように。今年もよろしくお願いします。 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ・電話は各担当へ、ファクス044-856-3237 「区保健福祉のまちづくり推進会議」委員募集 区地域福祉計画の推進のために設置されている会議です。任期は4月1日〜29年3月31日。年に1回程度、平日に会議を開催。区内に1年以上在住・在勤・在学で20歳以上の2人(委員定数20人)。市職員と市付属機関の委員は応募できません。詳細は区役所などで配布中のチラシをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:1月30日(必着)までに区役所などで配布中の申込書を記入し「地域での支えあいのために、私(たち)ができること」をテーマとした小論文(800字程度、書式自由)を添えて直接か郵送で郵便番号216-8570宮前区役所地域保健福祉課 電話044-856-3253。[選考] こころポカポカ講座〜元気なこころとカラダのためにできること 自分、家族、近所のことなど頑張りすぎていませんか。少し立ち止まって自分を見つめ直す機会も大切です。2月6日金曜午前10時〜午前11時半。区役所保健福祉センターで。65歳以上の40人。講師:山中達也(山梨県立大学准教授)。飲み物(ふた付き容器)、筆記用具を持参。 申し込み・問い合わせ:1月16日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3263。[先着順] 認知症介護者教室「プロから学ぶ認知症の介護のコツ」 家族が認知症かもしれない、認知症の対応に困っている、介護に疲れたなど悩んでいませんか。専門家がアドバイスします。2月6日金曜午後1時半〜午後3時半。区役所保健福祉センターで。認知症の家族の介護に携わる20人。講師:平田祐子(介護老人保健施設都筑ハートフルステーション療養支援部長)。 申し込み・問い合わせ:1月15日午前9時から電話かファクスで 電話044-856-3263。[先着順] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ・電話は各担当へ、ファクス044-856-3280 「響け!みやまえ太鼓ミーティング」出演団体・実行委員募集 8月に開催する「第17回響け!みやまえ太鼓ミーティング」の出演団体と企画・運営に関わる実行委員を募集。(1)出演団体:区内を中心に活動する太鼓の13団体。※1人以上の実行委員の推薦が必要。(2)実行委員:30人。月1〜2回、夜に会議を実施。第1回は3月13日金曜午後6時半〜午後8時半。 申し込み・問い合わせ:2月20日(必着)までに必要事項と「太鼓ミーティング出演団体か実行委員希望」、団体名を記入し直接、郵送、ファクスで郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3125。[選考]。※書式自由 宮前区ジュニアフットサル大会出場チーム募集 3月7日土曜午前9時15分〜午後1時。フロンタウンさぎぬまで。区内在住の小学5、6年生の15チーム。 申し込み・問い合わせ:1月15日から直接か電話で 電話044-856-3177。[先着順] 冬季坂道ウオーキング教室 足腰の負担を軽減する坂道歩きの基礎と毎日の健康づくり。1月16日〜3月27日の金曜、午後1時〜午後2時10分。フロンタウンさぎぬまで。各回25人。600円。 申し込み・問い合わせ:初回は1月9日午後1時から、2回目以降は開催1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 URL http://miyamae-sc.jp テーピング講習会 けが予防・応急処置・再発防止の方法を学びませんか。2月7日土曜午後1時半〜午後3時半。同センターで。高校生以上、40人。1,000円(テープ代含む)。筆記用具・はさみを持参。講師:岩?由純(アスレチックトレーナー)。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 宮前市民館 問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 「みやまえ文化講座」 (1)唄と踊り…2月6日、13日の金曜、午後1時〜午後3時半。各日20人。1,000円。浴衣かたもとのある物を持参(貸し出しあり)。(2)茶道…2月24日、3月3日の火曜、午後1時〜午後3時。各日20人。500円。扇子、白ソックス、ふくさ持参。(3)クレイアート…2月26日木曜、3月4日水曜、午後1時〜午後5時、全2回。10人。1,000円。2回で1作品制作。持ち帰り用の袋、発泡スチロールトレイ2〜3枚、ラジオペンチ持参。(4)華道…3月4日、11日の水曜、午後1時〜午後3時。各日10人。1,000円。持ち帰り用の袋、花ばさみ持参。いずれも宮前市民館で。区役所2階ロビーに見本を展示中。詳細はお問い合わせください。 申し込み:1月22日(必着)までに往復ハガキに講座名も記入し郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前区文化協会 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[抽選] アリーノ運営協議会委員募集 有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)の市民活動支援事業や運営管理などの課題を協議。任期は5月〜29年4月。会議は年3回程度、平日に開催。区内在住・在勤で18歳以上の2人(委員定数8人)。 申し込み・問い合わせ:3月13日(必着)までに必要事項と性別、生年月日、職業、主な経歴、応募理由、ボランティアなどの活動歴を記入したものと作文「私とアリーノ〜アリーノの活用術」(800字程度)を直接か郵送で郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[選考]。※書式自由 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 すがお学びのサロン・簡単英語で脳活ゲーム 英語で楽しく健康づくり。2月18日、3月4日の水曜、午後1時〜午後3時、全2回。菅生分館で。20人。資料代200円。 申し込み:1月15日午後1時から直接か電話で。[先着順] 宮前図書館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740 大人が楽しむおはなし会 1月29日木曜午前10時半〜正午。宮前市民館和室で。会場へ直接。 冬のおはなし会 人形劇、おはなしなど。1月28日水曜(1)午後2時〜(2)午後3時〜。宮前市民館視聴覚室で。3歳以上の子どもと保護者25組。 申し込み:1月14日から直接(整理券を配布)。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 身体と仲良くなる運動講座 自宅でできる運動を学びます。2月12日、26日、3月5日、19日の木曜、午前9時半〜午前11時半、全4回。同センターで。60歳以上で全回出席できる25人。資料代40円。 申し込み:1月22日までに82円切手を持参し、本人が直接。[抽選] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 プラザクラシックコンサート冬〜フランスに寄せる風〜 2月26日木曜午後2時〜(開場午後1時半)。市民プラザふるさと劇場で。489人。1,000円。出演:松本裕香(バイオリン)、榊原紀保子(ピアノ)。 申し込み:チケット販売中。直接か電話で。[先着順]。※当日券あり 宮前消防署 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-852-0119、ファクス044-862-2795 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法を学びます。2月8日日曜午前9時〜正午。宮前消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:1月20日から直接か電話で。[先着順] 「ファンズスポーツクラブ宮前」設立 総合型地域スポーツクラブは、地域の人が自主的・主体的に運営する、身近な地域でスポーツに親しむことのできる新しいクラブです。区内で2つ目の総合型地域スポーツクラブとなる犬蔵・宮前平・向丘中学校区を拠点とする「ファンズスポーツクラブ宮前」が設立されました。 対象:キッズ 種目・プログラム名:宮前スポーツスクール(走り方教室など多種目) 開催状況:月1回 主な会場:市消防総合訓練所他 対象:キッズ 種目・プログラム名:アクティブキッズプロジェクト(幼児対象の運動プログラム) 開催状況:月2回 主な会場:クラブハウス他 この他、キッズBMX、シーズンボール部、防犯スポーツ教室なども 対象:成人・シニア 種目・プログラム名:ファントレ(健康教室) 開催状況:第1・3火曜 主な会場:クラブハウス他 この他、ノルディックウオーキング、リハトレ(障害者対象健康教室)、家とカラダのメンテナンス講座なども 対象:全世代 種目・プログラム名:アンプティサッカー 開催状況:不定期 主な会場:市消防総合訓練所他 この他、自転車安全教室、バーベキューなども 年会費は、中学生以下4,000円、高校生以上5,000円(スポーツ安全保険料含む)。会員になると各種目の参加が原則無料。詳細はファンズスポーツクラブ宮前 電話044-070-6401-9223、eメールpostmaster@funssports.comに問い合わせるかホームページURL www.funssports.comをご覧ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 保健福祉センターの健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課 ファクス044-856-3237 ※電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日2月9日月曜、結果説明日2月23日月曜 時間(受付時間):検査日(午前9時〜午前9時半)、結果説明日(午前8時45分〜午前9時) 対象:健診機会がなく、3月31日までに18〜39歳になる30人 内容など:血液検査、尿検査、血圧・腹囲測定など。1,650円※希望者には骨密度測定を行います 申し込み・問い合わせ:地域社会福祉課:1月16日から電話かファクスで 電話044-856-3254[先着順] 1歳児歯科健診 日程:2月4日水曜 時間(受付時間):(午前9時15分〜午前9時45分) 対象:1歳3ヶ月未満の乳幼児30人 内容など:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:地域社会福祉課:1月20日から電話かファクスで 電話044-856-3264[先着順] かわさき市政だより 区版みやまえ 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ たま区版 1月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2015年(平成27年)1月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570 多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口21万4,004人 世帯数10万5,236世帯 区版1------------------------------------------------------------ 「はなもす」と「多摩区ガイドマップ」の最新版を発行! 「はなもす」は、区の魅力が詰まった観光ガイドブックです。多摩区ガイドマップは、地図や各種お役立ち情報が充実した冊子です。区役所、出張所、行政サービスコーナーなどで配布しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391 2月7日土曜 聴こう!踊ろう!「たま音楽祭」開催 午後1時半〜午後5時(開場午後1時)※各会場当日先着順 「音楽でつながる」がテーマの音楽とダンスの祭典。19組の出演者が最高のパフォーマンスを披露します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391 プレイベント 区役所1階アトリウム 出演者の紹介パネルを展示。 展示期間:1月28日水曜〜2月2日月曜、2月4日水曜〜2月6日金曜 メインステージ(定員900人) 多摩市民館2階大ホール オープニング 午後1時30分〜午後1時40分 田園都市フィルハーモニー管弦楽団 午後1時40分〜午後2時10分(演奏ジャンル:クラシック) 専修大学グリークラブ 午後2時20分〜午後2時50分(演奏ジャンル:合唱) TeamComp-(チームコンプ) 午後3時00分〜午後3時30分(演奏ジャンル:ポップス) 多摩ジャズワークショップオーケストラ 午後3時40分〜午後4時10分(演奏ジャンル:ジャズ) 多摩高校ギターアンサンブル部 午後4時20分〜午後4時50分(演奏ジャンル:クラシック) フィナーレ 午後4時55分〜午後5時15分 バンドステージ(定員100人) 区役所11階 ShabaChanS(シャバチャンズ) 午後1時40分〜午後2時00分(演奏ジャンル:ポップス) オランダ獅子頭(ししがしら) 午後2時10分〜午後2時30分(演奏ジャンル:ポップス) 108(イチマルハチ) 午後2時40分〜午後3時00分(演奏ジャンル:ロック) DriftingCannonballs(ドリフティングキャノンボールズ) 午後3時10分〜午後3時30分(演奏ジャンル:ロック) elaine(エレイン) 午後3時40分〜午後4時00分(演奏ジャンル:ロック) ワークショップルーム(定員20人) 多摩市民館3階体育館 タヒチアンダンス体験 午後1時45分〜午後2時10分/午後3時30分〜午後3時55分(演奏ジャンル:ダンス) ヒップホップダンス体験 午後2時20分〜午後2時45分/午後2時55分〜午後3時20分(演奏ジャンル:ダンス) ワクワクステージ(定員150人) 多摩市民館3階大会議室 フィ-ルダンスクラブ 午後1時40分〜午後2時00分(演奏ジャンル:ダンス) カサ・デ・ムジカ 午後2時10分〜午後2時30分(演奏ジャンル:ポップス) スタジオマルラニ 午後2時40分〜午後3時00分(演奏ジャンル:ダンス) ダンスサ-クルCats(キャッツ) 午後3時10分〜午後3時30分(演奏ジャンル:ダンス) アトリウムステージ(定員50人) 区役所1階アトリウム 中野七頭舞(ななずまい)愛好会 午後1時40分〜午後2時00分(演奏ジャンル:ダンス) イカルス渡辺 午後2時10分〜午後2時30分(演奏ジャンル:ロック) 山川こうたろうwith麺鉄音(めんてつおん) 午後2時40分〜午後3時00分(演奏ジャンル:ポップス) Bambridge(バンブリッジ) 午後3時10分〜午後3時30分(演奏ジャンル:ポップス) 舞踊歌賊(ぶようかぞく)よし田んち 午後3時40分〜午後4時00分(演奏ジャンル:ポップス) まちづくり活動発表会「まちカツ!」を開催 地域の課題解決に取り組んでいるボランティア組織「まちづくり協議会」主催の発表会。 日時:2月11日祝日午後1時〜午後4時半(開場午後0時半) 場所:区役所11階会議室 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391 講演会 多摩川の魅力や多摩川を拠点とした活動、地域とのつながりなどについての講演。 時間:午後1時10分〜午後2時(開場午後0時半) 定員:当日先着100人 講師:井口文夫(川崎河川漁業協同組合長) 活動発表会 今年度の活動を報告します。 内容:(1)環境に関する取り組みを進める「多摩エコスタイル」(2)活動団体のイベントなどのチラシを、インターネット上でまとめていつでも見られるようにする「マグネット多摩」(3)外遊び団体の支援を進める「たまむすび」など ポスターセッション・交流会 25以上の活動団体の取り組みをポスターを活用して発表します。また、交流会や参加者投票により「ベストプレゼンたま賞」を決定します。 まちカツ!ポスター展 市民活動団体の日ごろの成果が分かるチラシ、ポスターを、区役所1階アトリウムに展示します。 展示期間:2月9日〜17日 「27年度磨けば光る多摩事業」の説明会を開催 安全で安心、にぎわいのある多摩区の実現に向けた、市民活動団体からの事業提案を募集します。 選定事業には70万円を上限に市が委託します。※以下に26年度選定事業を紹介します。 日時・場所・定員:1月20日火曜午後6時〜午後7時(開場午後5時半)、区役所11階1103会議室。当日先着30人 子育て支援公園カフェ事業 公園などで子どもの遊び場やカフェを開催し世代を超えて楽しみます。 「てんぷら油をエネルギーにかえる」資源循環プログラム事業 家庭の使用済みてんぷら油の回収や身近にできる資源循環について考えます。 地域課題を学ぶ多世代交流事業 テーマごとに専門家による講演と意見交換、交流会を行います。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 チーム・たま主催市民公開講座「終(つい)の住処(すみか)、あなたなら何処(どこ)に」 高齢化社会が進む中で、在宅医療・在宅介護の必要性を学びます。会場へ直接。 日時:1月28日水曜午後1時半〜午後3時半(開場午後1時) 場所:多摩市民館大ホール 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-935-3266、ファクス044-935-3396 講師:新田國夫(全国在宅療養支援診療所連絡会会長)、足本裕子(多摩区寺尾台在住) 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 生田緑地情報 第19回「生田緑地観察会に参加しよう」 日曜の午前10時〜正午に、テーマごとの「生田緑地観察会」を開催しています。1月18日「野鳥」、25日「地層」、2月1日「植物」、8日「シダ植物」、15日「野鳥」。当日午前9時50分までにD51(蒸気機関車)前にお集まりください。雨天中止(かわさき宙(そら)と緑の科学館のホームページでお知らせします) 問い合わせ:かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。 生田緑地整備事務所 電話044-934-8577、ファクス044-934-8578 映画「ホームカミング」を上映 仕事一筋の男が定年退職後に老人街と化した町に活気を取り戻そうと奮闘する物語です。飯島敏宏監督と出演者の黒部進のトークショーも開催。 日時・場所・定員:2月5日木曜午後2時〜午後5時(開場午後1時)、多摩市民館大ホール、当日先着600人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391 ひなた山ぼっこ祭り〜森はともだち・森はアート 毎年大盛況の森の恵みと楽しさを実感する催しです。※1月の市民健康の森の活動は「ひなた山ぼっこ祭り」の開催となります。 日時:1月18日日曜午前10時〜午後1時(受け付け午前9時半)。荒天中止 場所:日向山の森(東生田緑地) 参加費:高校生以上300円 時間:午前10時20分〜 内容:森と親しむ…竹細工、木の実細工、竹切り、丸太切り、焼き芋づくり、薫製づくりなど 天井のない展覧会…子どもたちの作品の鑑賞や大きな画用紙へのお絵描き 時間:午前11時〜 内容:森はおいしい…焼き芋、薫製、豚汁を配布 時間:午後0時20分〜 内容:青空音楽会…東生田小学校による吹奏楽の演奏・合唱。「ふるさと」他 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(石郷岡) 電話・ファクス044-944-1941(午前9時〜午後5時) 区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 食育講演会・交流会 日本料理店主が伝える〜和食と食育 「和食文化と食育について」の講演会と交流会(食育体験・座談会)を行います。 日時・場所:2月12日木曜午後1時半〜午後4時半(開場午後1時)、区役所6階601会議室 対象:区内在住・在勤・在学の60人 講師:小出善茂(日本料理柏屋店主) 申し込み・問い合わせ:1月19日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3117、ファクス044-935-3276。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 健康ウオーク体験教室 丹沢・富士山を望むコース約4キロを一緒に歩いてみませんか。2月5日木曜午前9時半までに読売ランド前駅南口集合。正午ごろ新百合ケ丘駅解散。区内在住の40人。保険料50円。飲み物、タオル、雨具、帽子持参。雨天時は2月12日木曜に延期。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 シニアの社会参加支援事業(活動編)生涯学習相談・ボランティア入門講座 1人1人に合ったサークルや講座を紹介するボランティアを養成します。2月3日火曜、4日水曜、6日金曜、10日火曜、13日金曜、午後2時〜午後4時、全5回。多摩市民館で。おおむね50歳以上の20人。 申し込み:1月15日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 危機管理担当 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-5 問い合わせ:電話044-935-3135、ファクス044-935-3391 多摩区交通安全のつどい 区内の就学前の子ども向けの交通安全イベントです。1月15日木曜午前10時10分〜午前11時半(開場午前9時半)。多摩市民館大ホールで。当日先着600人。 多摩図書館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-5 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 冬のおはなし会 季節ごとに特別なおはなし会を行います。1月31日土曜(1)午前10時半〜午前11時。大型絵本「たまごのあかちゃん」他。2歳くらいから(2)午前11時15分〜午前11時45分。パネルシアター「カレーライス」他。3歳くらいから。いずれも多摩図書館整理室で。当日先着45人。 区役所高齢・障害課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 問い合わせ:電話044-935-3299、ファクス044-935-3396 多摩区精神保健福祉連絡会議講演会 精神疾患を抱えた人と家族への支援や関わりについて体験談を交え考えます。2月6日金曜午後2時〜午後4時(開場午後1時半)。区役所6階601会議室で。当日先着80人。 講演「精神科地域医療の現場から」講師:武田龍太郎(武田病院院長)。 区役所地域振興課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-5 問い合わせ:電話044-935-3143、ファクス044-935-3391 特別人権相談所開設 人権擁護委員が近隣との争いごと、いじめ、差別、パートナーからの暴力、子どもや高齢者への虐待など人権に関わる相談に乗ります。2月6日金曜午後1時半〜午後4時。区役所10階1002会議室で。当日直接。 問い合わせ:横浜地方法務局川崎支局 電話044-244-4166、ファクス044-244-4168。 区役所道路公園センター 郵便番号214-0008多摩区菅北浦4-11-20 問い合わせ:電話044-946-0044、ファクス044-946-0105 稲田公園駐車場有料化のお知らせ 適正利用を目的に、3月1日日曜から、駐車場が有料になります。入庫から2時間まで400円(延長30分ごとに50円)。※障害者手帳を持っている人は無料。入庫は午前5時から午後10時まで(出庫は24時間)。1月から工事のため、利用できない場合があります。 区役所児童家庭課 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-5 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3264、ファクス044-935-3119 子育てセミナー「子育て家庭の防災講座」 災害時に子どもを守るための日ごろの備えを学びます。2月18日水曜午前10時〜午前11時半。区役所1階講堂で。就学前の子どもの保護者30人。子どもと参加可。講師:ロー紀子(ママプラグ理事長)。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 多摩消防署 郵便番号214-0032多摩区桝形2-6-1 申し込み・問い合わせ:電話044-933-0119、ファクス044-922-8161 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法などについての講習。2月21日土曜午前9時〜正午。多摩消防署で。市内在住・在勤・在学の30人。 申し込み:2月3日から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-935-5024 古典講座「枕草子」を学ぶ 古典の名作を丁寧に解説。1月23日、30日、2月13日、27日、3月13日の金曜、午後1時半〜午後3時半、全5回。同センター3階大ホールで。市内在住で60歳以上の60人。500円(資料代)。 講師:丸岡良雄(元市立商業高等学校教諭)。 申し込み:1月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] パサージュ・たま事業 障害に関する展示など。 日時:2月3日火曜午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課、ファクス044-935-3276 1歳児歯科健診 日程:2月5日木曜 受付時間:(1)午前9時〜午前9時半(2)午前9時半〜午前10時 内容対象など:歯科健診と歯科相談。1歳3ヶ月未満で歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み[先着順]1月20日から電話で 電話044-935-3301 生活習慣病予防相談 日程:2月18日水曜 受付時間:午後1時15分〜午後1時半 内容対象など:生活習慣病、歯周病予防などの個別健康相談。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み[先着順]1月27日から電話で 電話044-935-3301、044-935-3294 禁煙相談 日程:2月18日水曜 受付時間:午後2時〜午後2時15分 内容対象など:たばこの知識と禁煙方法の講義と個別相談。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 申し込み[先着順]1月27日から電話で 電話044-935-3294 ※電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜午後5時15分 ※会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください かわさき市政だより 区版たま 2015年(平成27年)1月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あさお区版 1月号 2015年(平成27年)1月1日発行 区版1------------------------------------------------------------ 新春に思う、ふるさとの風景 ふるさとの財産を、次の世代へ託すまちづくりに挑戦してみませんか。 区の花「ヤマユリ」は、百合丘の地名の由来になったと伝えられ、かつて麻生区全体に里山風景が広がっていた頃、さまざまな場所で目にすることができました。7〜8月ごろに開花。大きな花と甘く濃厚な香りが特徴で、豪華で華麗であることから「ユリの王様」と呼ばれています。 平成24年に区制30周年を記念して区の花に制定されましたが、現在、区内の一部に自生ヤマユリが残るものの、その姿を見ることが困難になってきています。 区では「麻生ヤマユリ植栽普及会」のメンバーと協力して、ヤマユリの復活再生を目指し植栽普及活動に取り組んでいます。ヤマユリに興味があり、活動に参加したい人を随時募集しています。詳しい活動内容については、区ホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 区役所太陽光発電設置12周年記念 講演会「自然エネルギーと里山資本主義」 区クールアース推進委員会では「里山資本主義」や「デフレの正体」の著者である藻谷浩介氏を招き、講演会を開催します。 日時:1月25日日曜午後2時〜午後4時(受け付け午後1時半) 場所:区役所4階第1会議室 定員:当日先着150人 講師:藻谷浩介(日本総合研究所調査部主席研究員) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 麻生区里山ボランティア募集 白山南緑地(白山5-2-1)で竹林を整備します。 日時:1月25日日曜午前9時半〜正午 ※午前9時十分に白山神社(白山4-3-1)に集合 定員:30人(インストラクターなどの指導や用具貸し出しあり。中学・高校生、初心者も歓迎) 申し込み:1月15日からファクス(氏名、住所、電話番号、ファクス番号、メールアドレスを記入)または区ホームページで。ない人は電話で。[先着順] 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 安全パトロール研修会・意見交換会 子どもなどへの犯罪を未然に防ぐために、安全パトロールや声掛け運動が注目されています。そこで、効果的なパトロール手法を学ぶため、防犯の専門家を迎え、研修会を開催します。 日時:1月19日月曜午後2時半〜午後4時半(開場午後2時) 場所:区役所4階第1会議室 定員:当日先着150人 講師:小宮信夫(立正大学教授) 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114、ファクス044-965-5201 家具転倒防止対策パンフレット配布中 第4期麻生区区民会議の提言を受けて作成しました。簡単にできる家具や家電製品の転倒防止策を分かりやすく解説しています。このパンフレットを読み、大地震への備えで大切なことを実行してみませんか。 配布場所・問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 大雪に対する備えを 降雪の際は、物流の停滞などで店頭の食料品が品薄になったり、雪道での転倒リスクなども高くなったりします。日ごろから日常的に使用している保存可能な食品を買い足し、賞味期限(消費期限)をチェックしながら使用して常に備蓄がある状態にしておきましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5115、ファクス044-965-5201 音楽のステージに出演してみませんか 麻生音楽祭アンサンブルの部 区と共に成長してきた区民手作りの音楽祭が第30回を迎えます。コーラスの部は後日募集します。 出演予定日・場所:6月14日日曜、麻生市民館ホール(リハーサルは前日になる場合があります) 応募条件:区内を中心に活動している3人以上のグループ。演奏は12分以内(ホールの設備上、電気楽器による大音量の演奏は制限あり)。市民館などで開催される運営部会に必ず出席してください 申し込み・問い合わせ:2月10日(必着)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号、メールアドレス、団体名、人数、使用楽器、音楽ジャンルを記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内麻生音楽祭事務局 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[選考] あさお芸術のまちコンサート さまざまなジャンルの音楽と、親しみやすい曲目で市民と楽しむコンサートです。 出演予定日・場所:(1)8月25日火曜、昭和音楽大学ユリホール(2)11月7日土曜、新百合21多目的ホール(3)28年1月7日木曜、麻生市民館ホール ※応募条件は応募用紙をご覧ください 申し込み・問い合わせ:2月16日(必着)までに区役所地域振興課、柿生連絡所などで配布中(区ホームページからもダウンロード可)の応募用紙に必要事項を記入し、演奏予定の曲が入ったCDと写真を添えて直接か郵送で郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[選考]。 ※結果は全員に通知します 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044−965−5100 麻生区統計データ(平成26年12月1日現在) 人口17万4,901人 世帯数7万5,094世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215−8570麻生区万福寺1−5−1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044−965−5112、ファクス044−965−5200 区版2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− みんなで知ろう。選挙のこと 第2回選挙クイズ 問題 4月に統一地方選挙が実施される予定ですが、前回(23年4月)の麻生区における川崎市議会議員選挙の投票率はどれでしょうか。 (1)38%(2)48%(3)58% 正解者の中から抽選で20人に図書カードが当たります。応募は1人1回です。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 応募方法・問い合わせ:1月31日(消印有効)までに、住所、氏名、年齢、電話番号、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、応募箱(区役所、柿生連絡所、市民館、図書館に応募箱と用紙を用意)に直接か郵送で郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200。[抽選] 子どもと一緒のコンサート 就学前の子どもと家族が一緒に楽しめる本格的なコンサートです。マリンバとピアノで幅広いジャンルの音楽をお届けします。 日時:2月8日日曜午前10時45分〜午前11時半 場所:昭和音楽大学南校舎5階ユリホール 対象:就学前の子どもと家族350人 出演:大熊理津子(マリンバ)、松本律子(マリンバ)、泉谷絵里(ピアノ) 申し込み・問い合わせ:1月26日(必着)までに往復ハガキ(1家族1通)に住所、全員の氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの年齢、「子どもと一緒のコンサート」を記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室。 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] あそぼう!田園チャイルド(パート2) 田園調布学園大学の学生や区内公立保育園の保育士と一緒に体を動かして楽しく遊びませんか。 日時:2月25日水曜午前10時〜午前11時(受け付け開始の午前9時半から遊べます) 場所:田園調布学園大学4号館 対象:1歳半〜就学前の子どもと保護者35組 持ち物:飲み物、靴を入れるビニール袋 申し込み・問い合わせ:2月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(1家族1通)に住所、全員の氏名(ふりがな)、電話番号、子どもの年齢、来場方法(バス、自家用車など)、「けろけろ田園チャイルドパート2」を記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…1月24日土曜午後2時開演。初音家左橋、桂米多朗他。終演後に演者との交流会あり(希望者のみ。参加費1,000円)。ジャズスクエア…1月30日金曜午後7時開演。ナットキングコールトリビュート特集。高橋リエ他。 アルテリオ映像館上映情報 「日本の保健婦さん〜前田黎生(あけみ)・95歳の旅路」…1月24日〜30日。「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」「駅馬車」…1月24日〜2月6日。「静かなる男」…1月31日〜2月6日。「パーソナル・ソング」…1月31日〜終了日未定。「ソニはご機嫌ななめ」「そこのみにて光輝く(再演)」…2月7日〜13日。「自由が丘で」「私の男」…2月7日〜20日。「ヘウォンの恋愛日記」…2月14日〜20日。※日曜最終の回、月曜は休映(変則あり) 麻生図書館・柿生分館 申し込み・問い合わせ:麻生図書館 郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 郵便番号215-0023麻生区片平3-3-1 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 大人が楽しむお話の会 2月27日金曜午前10時半〜午前11時50分(開場午前10時15分)。麻生市民館視聴覚室で。15歳以上30人。※子どもを連れての参加はできません。 申し込み:2月6日午前10時から直接か電話で麻生図書館。[先着順] おはなし会(麻生図書館) 1月21日〜2月4日の水曜。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳は1月28日の水曜午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 1月21日〜2月11日の水曜…3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜(2月11日のみ3〜5歳は午前10時半〜、6歳以上は午前11時〜)。いずれもえほんコーナ―で。当日先着20人。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 27年度前期講座(4〜7月) 講座名:詩吟 曜日:火曜 時間:午前10時〜午後0時 回数:12回 定員:50名 講座名:太極拳 曜日:水曜 時間:午前10時〜午後0時 回数:12回 定員:40名 講座名:絵画 曜日:木曜 時間:午前10時〜午後0時 回数:12回 定員:40名 講座名:ダンス 曜日:木曜 時間:午前10時〜午後0時 回数:12回 定員:50名 講座名:囲碁 曜日:木曜 時間:午前10時〜午後0時 回数:12回 定員:24名 講座名:コーラス 曜日:木曜 時間:午後1時〜午後3時 回数:6回 定員:105名 講座名:トールペイント 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 回数:8回 定員:15名 講座名:オカリナ 曜日:金曜 時間:午前10時〜午前11時半 回数:8回 定員:20名 講座名:童謡・唱歌 曜日:金曜 時間:午後1時半〜午後3時半 回数:8回 定員:50名 講座名:フラダンス 曜日:金曜 時間:午後1時〜午後3時 回数:8回 定員:30名 講座名:ゲートボール 曜日:土曜 時間:午前9時半〜午後0時 回数:8回 定員:15名 講座名:近代文学 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 回数:8回 定員:50名 講座名:民謡 曜日:水曜 時間:午後1時半〜午後3時半 回数:8回 定員:50名 市内在住で60歳以上の初心者。教材費実費。 申し込み:2月2日から12日(必着)までに申込書と82円切手1枚を直接か郵送で。申込書は1月19日から同センターで配布。[抽選] 囲碁大会 2月5日木曜午前9時半〜午後4時。市内在住の60歳以上で囲碁5級程度以上の60人。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] おたっしゃ茶のみ会 いつまでも若々しく元気に暮らす。2月20日金曜午後1時半〜午後3時。市内在住で60歳以上の20人。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 文化公演会 昭和音楽大学生による交流コンサート。2月27日金曜午後1時半〜午後3時。市内在住の150人。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] 食生活講座 男の料理教室ステップアップ編…2月18日水曜午前9時半〜正午。市内在住で60歳以上の12人。食材費600円。 申し込み:1月28日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 いずれも麻生市民館で。 「折れない心」を育てる〜母親だからできること 子どもの自立のために保護者ができる関わり方を考える講演会。2月13日金曜午後2時〜午後4時(受け付け午後1時40分)。300人。講師:高濱正伸(花まる学習会代表)。 申し込み:1月15日から直接か電話で。[先着順] ウィーンで国際人となる ウィーンで活躍するピアニストの講演会とピアノ演奏。3月13日金曜午後6時〜午後8時。200人。講師:斉藤雅昭。 申し込み:2月17日から直接か電話で。[先着順] インターナショナルフェスタ 「同じ地球に暮らす私達はみな家族」。ダンスやトークでみんなで共に楽しみましょう。3月1日日曜午後1時〜午後4時。100人。200円。 申し込み:2月3日から直接か電話で。[先着順] 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 冬の天体観望会 月、木星、冬の星座の観望。雨天、曇天時は天文集会。1月24日土曜午後6時半〜午後8時。当日直接。小学生以下は保護者同伴。 音楽交流サロン奏 コンサート、合唱、市民企画の発表など。1月22日、2月12日、26日の木曜、午後1時半〜午後3時(開場午後1時)。当日直接(団体は事前連絡必要)。 点字入門講座 点字の学習、視覚障害者の講演など。2月9日〜3月16日の月曜、午前10時〜正午、全6回。研修室で。 25人。1,798円。 申し込み:1月31日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 保健福祉センターの健診・検診案内など保健福祉センターの健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時30分〜正午、午後1時00分〜午後5時00分) 申し込み:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、965-5204 事業名:あさお体験ウオーク 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:とびち岡上まるかじりコース(約5キロ)。2月17日火曜午前9時半に鶴川駅北口集合(午前11時半ごろ同駅解散)、雨天の場合2月24日火曜に延期。50人。飲み物、帽子を持参し、運動できる服装と運動靴で 申し込み:1月15日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。2月12日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時00分〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時00分〜)。1歳3ヶ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:1月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。2月4日水曜午前9時15分〜午前10時30分。就学前の子どもと保護者、15人 申し込み:1月16日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病相談(禁煙相談) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。3月5日木曜、相談時間の10分前から受け付け(予約時に、午後1時30分〜午後3時10分で20分刻みに指定)。区内在住の5人。健診などの受診結果があれば持参 申し込み:1月21日から電話で[先着順] 事業名:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査2月18日水曜午前9時45分〜(午前9時15分〜)。結果説明3月6日金曜午前9時30分〜午前11時00分(午前9時15分〜)。両日参加できる18〜39歳の区内在住の25人。1,650円。※検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:1月27日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2015年(平成27年)1月1日号終了