かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2015年(平成27年)6月1日発行 6月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口222,117人 世帯数110,421世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区版1------------------------------------------------------------ 音楽のまち・かわさき情報 かわさき区ビオラコンサート〜7月定例コンサート 日時:7月1日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:アマーレ(古楽アンサンブル)…あまね伶(ライアー、サンフォーニャ)、原弥生(ソプラノ) 曲目:月は高く(セファルディ民謡)、美しいドゥーンの岸辺(イギリス民謡) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 地域の課題を解決します「いきいきかわさき区提案事業」 「いきいきかわさき区提案事業」は、地域の身近な課題の解決に向けて、地域活動団体と区役所が協力し合いながら効率的、効果的に実施する事業です。地域活動団体から提案を受け審査を行いました。今回決まった4つの事業を紹介します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267、ファクス044-201-3209 ゴミ拾いでつながろう 「ポイ捨てはカッコ悪い」という気持ちを持ってもらえるように呼び掛けながら、年6回ごみ拾いを行います。また、ごみ拾いを通じて、区民同士のコミュニケーションを図ります。 実施団体:グリーンバード かわさきの風コンサート 戦争の史実と戦後の復興の原動力となった区民の想いを次世代に語り継ぐために、教育文化会館で8月29日土曜、30日日曜の2日間でダンス・歌のステージ、パネル展示などを行います。 実施団体:川崎区文化協会 得する街のゼミナール(まちゼミ) まちゼミに参加して、お得な情報を学びながら、近所に知り合いを増やして人と人とでつながりましょう 商店街のお店が、プロならではの専門的な知識や情報を無料で教える少人数制の講座を開催します。新しい学びとともに、地域住民が気兼ねなく交流できる場を提供します。開催期間は9月と28年2月、それぞれ1カ月間の予定です。 実施団体:大師地区商店街連合会 区内市民施設の映像アーカイブ 区内の文化的・歴史的価値のある2施設(市立川崎高等学校及び附属中学校、田島支所)を映像化し、歴史的な資料として後世に残していきます。 実施団体:かわさきムーブアート応援隊 昨年度「区内市民施設の映像アーカイブ事業」で映像化した3施設(大師支所、旧大師支所、東海道かわさき宿交流館)のDVDが完成し、区役所で貸し出しを開始しています。映像は区ホームページからも見ることができます。詳細はお問い合わせください。 かわさき産業ミュージアム ガイドブックを改訂しました(A5版 フルカラー 70ページ) 区内に点在するものづくりの技術と歴史を語る近代化遺産・産業文化財を紹介するガイドブックを改訂しました。 今回は、実際に足を運んで見てもらうことを目的に、探検マップ3種(川崎駅周辺・京急大師線沿線・臨海部)を盛り込み、地域の見どころや名産品とともに近代化遺産・産業文化財の魅力を伝えます。 配布時期:6月下旬から 配布場所:区役所、支所、観光案内所など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー 電話044-244-1371へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 子育てを応援します プレママ・プレパパタイム 保育園で子どもたちと触れ合いながら、出産や子育ての不安や悩みなどについて話しましょう。 日時:月〜金曜(祝日、年末年始を除く) (1)午前9時半〜10時半 藤崎保育園・渡田保育園・小田保育園 (2)午後2時半〜3時半 大島保育園・新町保育園・東小田保育園 対象:週数36週未満の妊婦とパートナー 定員:各日各園2組 申し込み・問い合わせ:希望日の2週間前から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号、希望日、保育園名を記入)で区役所こども支援室 電話044-201-3331、ファクス044-201-3293。[先着順] パパも一緒にジョイフルサタデー 保育士と音楽に合わせて体を動かしたり、おもちゃを作ったりします。子どもと一緒に楽しみましょう。 日時:7月11日土曜午前9時半〜正午 場所:小田保育園 対象:就学前の子どもと保護者(女性保護者も可) 問い合わせ:小田保育園 電話・ファクス044-333-6966 離乳食講座「かみかみ・ぱくぱく」 素材を生かす、そしゃくを促す、子どもが意欲的に食べるこつを学びます。 日時:7月14日火曜午前11時半〜午後0時半 場所:大島保育園 対象・定員:9〜18カ月の子どもと保護者7組 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所こども支援室 電話044-201-3331、ファクス044-201-3293。[先着順] 父親の子育て体験講座 子どもと一緒に水遊びをしながら、おもちゃ作りなどをします。 日時:8月1日土曜午前9時〜11時 場所:藤崎保育園 対象・定員:1〜2歳の子どもと保護者(女性保護者も可)20組 申し込み・問い合わせ:7月6日から直接、電話、ファクス(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所こども支援室 電話044-201-3331、ファクス044-201-3293。[先着順] カローリングで健康づくり 氷上のカーリングを体育館などで手軽にできるように考えられたスポーツ「カローリング」。区では、子どもから高齢者まで気軽にできるカローリングを通じた健康づくりや世代間交流を推進しています。皆さんも体験してみませんか。 カローリング体験教室 日時:7月4日土曜午後7時〜9時 場所:川中島中学校武道場 費用:大人200円、子ども100円 主催:川中島総合型スポーツクラブ 当日直接、室内履き持参 カローリング用品を貸し出します(4セットまで) 対象:区内の町内会、子ども会、学校などの団体 申し込み方法など詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 支所で古着を回収します 大師支所:6月11日木曜、12日金曜 田島支所:6月18日木曜、19日金曜 いずれも午後1時半〜3時半。荒天中止。駐車場で回収します 回収対象:夏物・冬物・衣料の種類は問いません。シャツ・ズボン・背広・シーツなど 汚れ、破れているものは不可。回収した古着は主に東南アジア諸国で再利用されます 問い合わせ:南部生活環境事業所 電話044-266-5747、ファクス044-287-1840 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 教育文化会館 郵便番号210-0011川崎区富士見2-1-3 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 はつらつとした毎日を過ごすためのシニアのススメ 仲間づくりをしながら、介護予防のためのストレッチや食事などについて学びます。6月24日〜12月16日(8月を除く)の主に第2・4水曜、午前10時〜正午、全10回。教育文化会館で。区内在住、在勤の20人。 申し込み:6月16日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 障がい者支援ボランティア養成講座 障害者が社会に参加し、地域とつながっていくためにできる活動について考える講座です。講座修了後は、同館で行われる障害者支援事業のボランティアとして参加できます。6月28日〜7月26日、9月13日のいずれも日曜、主に午前10時〜正午、全6回。20人。教育文化会館で。 申し込み:6月23日午後5時までに電話かファクスで。[抽選] フリースペース・リフォーム工房 手作りの良さや物を大切にする心を育てるために、リフォームやリメークを体験しませんか。28年3月(8月は除く)までの第2・4金曜、午前10時〜午後3時、全13回。教育文化会館で。30人。当日直接。入退室自由。詳細はお問い合わせください。 理想の女性について考える講座の企画委員募集 11月〜28年1月に開催予定の「理想の女性像」について考える講座の企画委員を募集します。7月〜10月(8月は除く)の月1回、全3回。教育文化会館で。5人程度。 申し込み:6月17日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] プラザ田島 郵便番号210-0835川崎区追分町16-1 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 シニアの社会参加支援事業「防ごう!生活習慣病」 生活習慣病にならないための口腔(こうくう)ケアやエクササイズ、食事などについて学ぶ講座です。7月11日〜8月8日の主に土曜、午前10時〜正午、全5回。プラザ田島他で。保険料など実費。50歳以上20人。 申し込み:6月18日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。6月30日火曜午前9時〜正午。臨港消防署で。30人。 申し込み:6月16日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 7月の健診案内 会場はいずれも区役所5階 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課 ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)7日火曜(2)21日火曜、午前8時45分〜10時5分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した12人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)6月23日(2)7月7日から電話で 電話044-201-3212。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:(1)8日水曜(2)24日金曜 、午前9時〜9時15分 内容など:生活習慣病予防に関連した検査と保健指導。両日参加できる区内在住の18〜39歳の25人 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:(1)(2)いずれも6月15日から電話で 電話044-201-3216。[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:17日金曜午前8時45分〜10時 内容など:1歳3カ月未満で歯が生えている乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で 電話044-201-3212 健診名:健康相談 日程・受付時間:月〜金(祝日は除く)午前9時〜正午、午後1時〜午後4時半 内容など:専門職による健康・禁煙などに関する相談。区内在住の人(家族も可) 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で 電話044-201-3216 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幸区版 6月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2015(平成27)年6月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ(平成27年6月1日現在) 人口159,448人 世帯数74,702世帯 区版1------------------------------------------------------------ 子育てをもっと楽しく 区では、子どもと保護者、保護者同士が楽しみながら交流できる子育てイベントを開催しています。 皆さんも参加して、地域で子育ての輪を広げてみませんか。 パパっとサタデー 赤ちゃんを抱っこしながら心地よいリズムを楽しむベビーダンス、ジェスチャーで赤ちゃんとコミュニケーションを取るベビーサインなど、乳幼児と保護者が一緒に楽しめる内容が盛りだくさんです。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 日時:6月20日土曜午前11時〜正午 内容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日時:6月27日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所:幸(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-1489 日時:6月27日土曜午前10時〜正午 内容:プラレールで遊ぼう 場所:下平間(こども文化センター)当日会場へ直接 日時:7月4日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日時:7月4日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日時:7月11日土曜午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所:小倉(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-4153 日時:7月11日土曜午前10時〜正午 内容:水遊び 場所:南加瀬(こども文化センター)当日会場へ直接 申し込み:いずれも直接か電話で おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。いろいろな道具で遊べる他、赤ちゃんとくつろげるコーナーもあります。雨天中止。会場へ直接。 日にち:6月16日火曜 場所:戸手第1公園(戸手本町1-76-1) 日にち:6月16日火曜 場所:南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4) 日にち:6月23日火曜 場所:戸手第1公園 日にち:6月23日火曜 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 日にち:7月7日火曜 場所:戸手第1公園 日にち:7月7日火曜 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン 日にち:7月14日火曜 場所:戸手第1公園 日にち:7月14日火曜 場所:南加瀬けやき公園 いずれも時間は午前10時〜午後1時 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 おやこタイム 〜ママ・パパのための体操・栄養教室〜 2日間コース 子どもと一緒に楽しく健康を考える教室です。 1日目:7月13日月曜…親子体操と保健師による健康講座。動きやすい服装で 2日目:7月30日木曜…栄養士による野菜を使った簡単なおかずの紹介(試食あり)と講話。 いずれも午前9時45分〜11時半。区役所3階で。区内在住でおおむね1歳半〜3歳の子どもと保護者15組。 申し込み・問い合わせ:6月16日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659。[先着順] 音楽のまち・かわさき 夢こんさあと 新庁舎完成を祝して、1階ロビーハナミズキで「夢こんさぁと」を開催します。ソプラノとピアノの息の合った美しいハーモニーをお楽しみください。 日時:6月18日木曜午後0時5分〜0時45分(開場午前11時半) 場所:区役所1階 ロビーハナミズキ 曲目:むこうむこう、野ばら他 定員:当日先着80人 座席が限られているので、立ち見になる場合もあります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 区民のアイデアを実現〜提案型協働推進事業〜 区民提案:環境について楽しく体験さいわい親子エコスクール2015 (1)海から見る川崎港と東京ガス扇島LNG基地見学 船から川崎港を見学し、東京ガス扇島LNG基地で環境に配慮した取り組みについて学びます。 日時:8月4日火曜川崎駅西口交番前(堀川町74)午前9時集合、午後4時ごろ川崎駅解散 コース:川崎駅〜東京ガス扇島LNG基地・川崎マリエン・川崎港〜川崎駅 強風等の場合、川崎港見学は中止 対象:小学生と保護者、15組30人 持ち物:帽子、昼食、飲み物、筆記用具 費用:1人300円 (2)貨物列車のことを知ろう!新鶴見貨物機関区見学 自動車などと比べて環境に優しい貨物列車による輸送について学びます。 日時:8月18日火曜新川崎駅改札前午前9時半集合、正午ごろ解散 対象:小学生と保護者、15組30人 持ち物:帽子、飲み物、筆記用具 費用:1人100円 いずれも申し込み・問い合わせ:7月15日(必着)までに申込用紙をファクスか、区ホームページで区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[抽選] 実施主体はいずれもCCさいわい。申込用紙は区役所などで配布中 区役所の駐車場が大変混雑しています。混雑状況は区ホームページから確認できます。編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) 区版2------------------------------------------------------------ 子どもと一緒に楽しもう 夏休み親子体験会(幸区文化協会) 内容:華道 日程:7月25日土曜 定員:10人 内容:パッチワーク 日程:7月25日土曜 定員:5組 内容:腹話術 日程:7月25日土曜 定員:15組 内容:ロマンドール 日程:7月25日土曜、26日日曜 定員:各日10人 内容:ピアノ 日程:7月25日土曜、26日日曜 定員:各日9組 内容:押花 日程:7月26日日曜 定員:6組 内容:茶道 日程:7月26日日曜 定員:10人 時間:いずれも午前9時半〜正午。(腹話術のみ午後1時半〜3時半) 対象:年長〜中学生の子どもと保護者 費用:材料費(大人のみ) 申し込み・問い合わせ:7月10日(必着)までに希望講座、住所、保護者と子どもの氏名(ふりがな)、学年、電話番号を記入し、郵送で郵便番号212-0023幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224。[抽選] スマイルマム 子どもと一緒に楽しく水遊びをしてみませんか。7月18日土曜午前10時〜11時半。夢見ケ崎保育園で。0歳〜就学前の子どもと保護者25組。 申し込み・問い合わせ:6月18日から直接か電話で夢見ケ崎保育園 電話・ファクス044-588-4130。[先着順] 幸市民館・幸図書館が休館します 市民館・図書館は、27年度から29年度にかけて、外壁や屋上など大規模改修工事を予定しております。 今年度は、7月中旬から11月末まで工事を実施するため、下表のとおり一部利用できない期間があります。ご理解・ご協力をお願いします。 市民館が午前・午後(午前9時〜午後5時)の利用を中止する日:8月24日、25日、26日、28日、31日、9月1日、2日、3日、4日、6日、7日、14日、15日、16日、17日 (市民館では、受け付け、ふれあいネットなどの業務は、通常どおり行います。夜間(午後5時半〜9時)は、利用できます) 図書館の臨時休館日:8月24日〜9月4日 なお、28年10月中旬〜29年5月末の期間は、休館となる予定です。 問い合わせ:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224、幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 区内の子育て情報誌「おこさまっぷさいわい」配布中 これから赤ちゃんを迎える人や子育て中の人が使いやすい、乳幼児向けの子育て情報誌です。 子どもと保護者が一緒に安心して遊べる「地域子育て支援センター」や、乳幼児から小・中学、高校生が無料で自由に利用できる「こども文化センター」など、子育て関連施設の情報も掲載しています。 区役所などで配布中。区ホームページからもご覧になれます。 市の子育てや子どもにかかわる制度などの情報については、「かわさきし子育てガイドブック」もご覧ください。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 きらきらシニア運動講座 下半身の筋力アップを中心とした講座です。7月17日金曜午前9時半〜11時半。日吉健康ステーション2階で。65歳以上の30人。飲み物持参。 申し込み:6月18日から直接か電話で。[先着順] ヘルスパートナーさいわいと楽しく体を動かそう! 「日本一だよ幸区」や「上を向いて歩こう」などの楽曲に合わせてリズム体操をしてみませんか。7月7日火曜午前10時〜11時。幸市民館1階大会議室で。飲み物持参。会場へ直接。 区役所こども支援室 問い合わせ:電話044-556-6733、ファクス044-555-1336 区内小・中学校のボランティアを募集 特技や趣味などを、学校での授業の補助や課外活動などに生かしてみませんか。 申し込み・問い合わせ:火〜金曜の午後2時〜5時に電話で幸区学校支援センター 電話080-4158-2502。[選考]。 面接あり。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…6月16日、7月7日の火曜、午前11時〜11時半、(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…7月8日水曜午後3時〜3時半。いずれも幸図書館で。会場へ直接。 6月のおはなし会 紙芝居や大きな絵本の読み聞かせに加え、人形劇などの趣向を凝らしたおはなし会です。6月24日水曜午後3時〜3時40分(開場午後2時50分)。幸市民館2階音楽室で。2歳以上向け、会場へ直接。 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程:7月7日火曜 受付時間:午前9時〜9時45分 場所:区役所3階 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程:7月27日月曜 受付時間:午前11時〜11時15分 場所:区役所3階 対象:5人 内容・費用など:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:6月17日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程:7月27日月曜 受付時間:午前11時〜11時15分 場所:区役所3階 対象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:6月17日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程:(1)検査日8月3日月曜(2)指導日8月24日月曜 受付時間:午前9時〜9時15分 場所:区役所3階 対象:18〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容・費用など:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。1,650円 申し込み・問い合わせ:6月17日から直接か電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版さいわい 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ なかはら区版 6月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2015(平成27)年6月1日発行 中原区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口24万6,759人 世帯数12万4,224世帯 区版1------------------------------------------------------------ 保育園にあそびに来ませんか 区では子育てを安心して行えるよう、親子が集う場所づくりや、子育て情報発信の仕組みづくりなど、さまざまな取り組みを行っています。今回はその中でも、公営保育園の取り組みについて紹介します。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-744-3288、ファクス044-744-3196 公営保育園の取り組み 育児相談、園庭開放、栄養士による講座などを行っています。保育園に通っていない子どもと保護者も参加できます。 保育相談・育児相談 子育ての悩みがあるときは、保育園に相談してください。保育士ならではのアドバイスができることも。体験保育や園庭開放に参加した際にも相談することができます。 体験保育 親子で保育園での生活が体験でき、子どもへの接し方も学べます。子どもの意外な一面を発見できることも。ランチ体験ができる保育園もあります。 園庭開放 園庭の遊具や砂場で自由に遊べます。園庭は子どもたちが遊ぶ声で活気にあふれ、一緒に遊ぶこともできます。公園に遊びに行くつもりでお気軽にどうぞ。 その他の事業も行っています。詳細はお問い合わせください 体験保育に参加した保護者の声 ・家の中とは違う面も発見できたので、参加してよかった ・子育ての悩みについてアドバイスをもらい、参考になった ・同年代の子と長時間過ごすのは初めてだったが、いい刺激になった ガイドブック「たのしくこそだて」 公営保育園の保育士などが作成しています。子どもの様子に合わせた接し方、遊び方など、子育てのワンポイントをまとめました。公営保育園や区役所、地域子育て支援センターなどで配布中。 富士通レッドウェーブバスケットボール教室 選手にバスケットボールの楽しさを教えてもらいませんか。参加者を後日ホームゲームに招待します。 日時:8月7日金曜午前10時〜11時半 場所:富士通川崎工場体育館(中原区上小田中4-1-1) 対象:市内在住か市内の学校に通う中学生の男女合計100人(経験不問) 保険料:1人100円(実費) 申し込み・問い合わせ:7月10日(必着)までに往復ハガキかファクスに(1)氏名(ふりがな)(2)年齢(3)性別(4)学校名(5)学年(6)住所(7)電話番号(8)メールアドレスかファクス番号(9)バスケットボール経験の有無を記入し郵便番号211-0053中原区上小田中6-16-8中原ビル2階中原元気クラブ 電話・ファクス044-299-6466。区ホームページからも申し込めます。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。[抽選] ポプリ サロンコンサート 市役所第3庁舎ロビーで行われていた「ランチタイムコンサート」が、6月から市内各地に出張する巡回型のコンサートとして、新しく生まれ変わります。多彩な顔触れの演奏家たちが奏でるすてきな音のハーモニーをお楽しみください。 日時:6月19日金曜午前11時15分〜正午(午前10時45分受付開始) 場所:小杉こども文化センター 定員:当日先着100人 出演:パーカッションユニットTuk-Pak(ツクパク) 熊本比呂志(パーカッション)、三宅まどか(マリンバ他)、山口真由子(ヴィブラフォン他) 曲目:ハチャトゥリアン作曲:剣の舞、マンシーニ作曲:子象の行進他 問い合わせ:市民文化パートナーシップかわさき 電話・ファクス044-813-1550。ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103。 笑いと認知症予防講座 地域福祉を活性化させるための講座です。1日目は、区における認知症予防の取り組みを紹介するDVDの上映と講演会を、2日目は、体験型講座「笑いヨガ」を開催します。 日時:6月25日木曜、7月6日月曜、午後1時半〜4時、全2回、1日のみの参加も可 場所:区役所5階会議室 対象:区内在住の90人 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-744-3252、ファクス044-744-3342。[先着順] 区民会議を開催します 「地域コミュニティ、みんなでまちをきれいに」をテーマに、課題調査部会の検討結果を基に議論します。 日時:7月2日木曜午後1時半〜3時半(開場午後1時) 場所:区役所5階会議室 傍聴:当日先着50人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク 6月 テレビ なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時9分/日曜午前10時半〜10時39分 放送内容:ミュージカル体験ワークショップ、パパママパークこすぎフェスティバル 他 ラジオ Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時30分 毎回ゲストを招いてお届けします 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 区版2------------------------------------------------------------ デイリーエアロレストラン in とどろきアリーナ 日本最大級のエアロビクスの祭典で、日本を代表するインストラクターから、好きなレッスンを受けられます。エアロビクス初心者から愛好家まで楽しめます。 日時:7月18日土曜午前10時〜午後4時半 場所:とどろきアリーナ 対象:15歳以上(中学生を除く)、400人 参加費:4,500円 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から申込書に必要事項を記入し、直接かファクスでとどろきアリーナ 電話044-798-5000ファクス044-798-5005。[先着順] 申込書はとどろきアリーナで配布の他、ホームページからもダウンロードできます。 URL http://homepage2.nifty.com/todorokiarena1/ 学校生活に不安のある子どもの就学に向けて 子どもの発達に不安や悩みを抱える保護者向けの講演会です。周りとのコミュニケーションの取り方・小学校の様子などを知り、安心して入学を迎えられるよう、就学までの準備を一緒に考えてみませんか。 日時:7月10日金曜午前10時〜11時45分 場所:区役所5階会議室 対象:区内在住で平成28年4月に小学校に入学する子どもの保護者50人 一時保育あり(要予約) 申し込み・問い合わせ:6月29日から直接か電話で区役所児童家庭課 電話044-744-3308、ファクス044-744-3343。[先着順] 第15回 健康ワンポイント 歯と口の健康について 〜8020運動のさらなる推進〜 80歳になっても20本以上自分の歯を保とう 「8020運動」とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保つための取り組みです。いつまでも不自由なく何でも食べることができるように、生涯を通じて歯科疾患を予防し、自分の歯を保ちましょう。 ・歯が少なくなると食べられるものが限られます ・定期的に歯科健診を受診しましょう イベントのお知らせ お口の健康フェア2015(看護フェア同時開催) 日時:6月7日日曜午前10時〜午後4時 場所:中原市民館 口臭・細菌測定、歯磨き・フッ化物塗布体験、子どもの歯医者さん体験などを行っています。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 歩こう会 7月12日日曜多摩都市モノレール玉川上水駅改札に午前8時集合、8時半出発。午前11時頃解散。玉川上水駅〜きつねっぱら公園〜鷹の台駅。約5キロ。当日直接。雨天時は19日日曜。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 中原老人福祉センター(中原いきいきセンター)のクラブ紹介 園芸、華道、書道、民謡などのクラブに加入しませんか。60歳以上。事前に活動の見学もできます。活動日程、時間、内容など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:中原老人福祉センター 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。 第136回中原区役所コンサート 6月27日土曜午後2時〜3時(開場午後1時半)。平和館で。出演は昭和音楽大学在学生と卒業生で構成された、サクソフォーン四重奏ガチカル。一時保育あり(要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歯周病予防相談 7月2日木曜午前9時半〜11時半。区役所別館2階歯科室で。20歳以上の12人。 申し込み:6月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342。[先着順] 新米ママの楽しい子育て講座 7月6日、8月3日、9月7日、10月5日、11月2日の月曜、午前10時〜11時半。全5回。第1子が平成27年生まれの親子20組。 申し込み・問い合わせ:6月22日(消印有効)までに必要事項と子どもの氏名、ふりがな、生年月日、性別を記入しファクス、往復ハガキ、区ホームページで郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12中原市民館 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[抽選] 普通救命講習 7月10日金曜午後1時半〜4時半。中原消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:6月23日から直接か電話で郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 市民健康の森 下草狩り(樹木の手入れ)を行います。6月21日日曜午前9時に市民健康の森入り口広場集合。軍手持参。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 市民ミュージアム古文書講座 市関連の古文書を読む連続講座です。7月2日、9日、16日、23日の木曜、午後2時〜4時。全4回。中原図書館(最終回は市民ミュージアム)で。30人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:6月25日(必着)までに、ファクス、往復ハガキ、市ホームページで郵便番号211-0052等々力1-2市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533。[抽選] 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 (1)JAPANDAY 親子de茶の湯体験 7月12日日曜午前10時半〜11時半、午後1時〜2時、午後3時〜4時。小学生以上の子どもと保護者。 未就学児入場不可。各回親子15人。 (2)夏休み子ども自由研究 粘土、マジック、アロマテラピー教室を開催します。7月22日水曜、23日木曜、8月11日火曜。 いずれも市民プラザで。料金など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)ともに6月15日午前9時から参加費を直接か定員に満たない場合のみ午前11時から電話で。[先着順] 総合型地域スポーツクラブ 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 種目:卓球広場 日程:6月20日土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:大人200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:6月27日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:健康体操 日程:7月4日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:ヨガ教室 日程:7月11日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:卓球広場 日程:7月18日土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:大人200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:7月25日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:健康体操 日程:8月1日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:ヨガ教室 日程:8月8日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 参加費:500円 種目:卓球広場 日程:8月15日土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:大人200円、中学生以下100円 予約・用具不要(ただし、ヨガマットには数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話044-555-9140。区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 6月から、全10回のソフトテニス教室を開催します。詳細は平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口)までお問い合わせください 夏休み子ども短期水泳教室 日程(1):7月18日土曜〜20日祝日 定員:各30人 日程(2):7月22日水曜〜24日金曜 定員:各30人 日程(3):7月26日日曜〜28日火曜 定員:各60人 日程(4):7月30日木曜〜 8月1日土曜 定員:各60人 日程(5):8月3日月曜〜 5日水曜 定員:各60人 日程(6):7月7日金曜〜 9日日曜 定員:各60人 日程(7):8月11日火曜〜13日木曜 定員:各60人 日程(8):8月15日土曜〜17日月曜 定員:80人 日程(9):8月19日水曜〜21日金曜 定員:60人 日程(10):8月23日日曜〜25日火曜 定員:30人 水泳が初めてでも参加できます。いずれも午前7時45分〜8時45分に市民プラザで。(1)(2)(10)は3歳〜就学前の子ども、(3)〜(9)は小学生。各5,000円。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:6月21日午前10時から参加費を直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 小学生向け『とどろきアリーナ夏休みスポーツ教室』 教室名(1):トランポリン教室 時間:午前9時10分〜午前10時25分 対象:A小学3・4年生 定員:各20人 教室名(1):トランポリン教室 時間:午前10時30分〜11時45分 対象:B小学1・2年生 定員:各20人 教室名(1):トランポリン教室 時間:午後0時45分〜午後2時 対象:C小学3・4年生 定員:各20人 教室名(1):トランポリン教室 時間:午後2時05分〜3時20分 対象:D小学1・2年生 定員:各20人 教室名(2):体操教室 時間:午前9時10分〜午前10時25分 対象:A小学1・2年生 定員:各50人 教室名(2):体操教室 時間:午前10時30分〜11時45分 対象:B小学3〜6年生 定員:各50人 教室名(3):卓球教室 時間:午後1時〜3時 対象:小学4〜6年生 定員:30人 教室名(4):フラッグフット教室 時間:午後3時半〜5時 対象:小学3〜6年生 定員:30人 いずれも8月17日月曜〜19日水曜、全3回。各3,200円。 申し込み・問い合わせ:7月30日(必着)までに往復ハガキに、必要事項と教室名(ABCDがある場合はいずれか)、学年を記入し郵便番号211-0052等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] かわさき市政だより 区版なかはら 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高津区版 6月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2015年(平成27年)6月1日発行 高津区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口:22万6,867人 世帯数:10万8,268世帯 区版1------------------------------------------------------------ 高津で市民活動始めませんか 今回は環境・福祉・まちづくり・教育など幅広い分野でボランティアなどを行う市民活動について特集します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 市民活動とは… 市では、「ボランティア活動をはじめ、市民が自発的,継続的に参加し、社会サービスの提供など、第三者や社会の課題解決に貢献する、営利を目的としない活動」としています 区内で活躍している団体にインタビュー! 「元気な高津をつくる会」代表の田邊弘子さんに話を聞きました。 Qどんな団体ですか? 「元気な高津をつくる会」は多くの人たちに「健康」について関心を持ってもらい、日々を健やかに過ごしていただきたいと思い、活動しています。「食」「運動」「医療」「教育」などさまざまな分野で日ごろから活動する人たちが集まってできた団体です。「健康の輪」「地域の環」「心の和」という3つの「わ」をテーマにお互いを理解しながら、それぞれが持っている力を出し合って活動しています。 Qどんな活動をしていますか? 健康に配慮した店内環境やメニューの整備、メニューの栄養成分の表示などに取り組むお店の普及拡大の活動や、健康にいいレシピ集の作成をしています。その他、健康づくりに関する情報を提供し、意識を高めてもらうため、区と協力して「高津区健康づくりのつどい」を開催しています。このイベントでは講習会を開いたり、健康に関するチェックを受けられるようにしたりしています。また、他の団体からの依頼で、健康をテーマにした料理教室の開催も行っています。 Q活動を始めたきっかけはなんですか? 私はもともと栄養士として働いていましたが、栄養士だけではできない取り組みもあると感じていました。そんな時に地域活動をされている方々と知り合う機会があり、異なる分野でさまざまな活動をされている方々と一緒に取り組むことで実現できることもあると思い、この活動を始めました。 Q普段、活動する中で感じている市民活動の魅力はなんですか? さまざまな分野の仲間と共通の目的に対して、手段は違っても同じ目線で取り組むことで、できることが広がることに魅力を感じています。そして、何より一緒に活動できる仲間がいることです。地域のために仲間と一緒に活動できるのは幸せです。 少しでも興味を持ったら・・ 区では高津区まちづくり協議会と協力して、市民活動に興味・関心を持っている人や活動している人をサポートしています。 「たかつまちねっと」で検索 ホームページ「たかつまちねっと」(URL http://takatsu-machinet.kazekusa.jp/)では、区内の市民活動団体を紹介し、団体と、活動に参加したい人との橋渡しをしています。地域で活動している団体の情報などを知りたいときに活用してください。 市民活動支援ルームを利用できます 区役所、出張所、市民館、プラザ橘に市民活動支援ルームを設置し、区内を中心に活動する市民活動団体向けの会議などの場を提供しています。市民活動支援ルームには印刷機などもありますので、ぜひ、ご利用ください(要登録)。 市民活動団体について実際に肌で感じてみたいと思ったら・・・ 高津どんなもんじゃ祭り 〜いま、ここで、あなたも地域デビュー〜 「高津どんなもんじゃ祭り(高津区市民活動見本市2015)」は今年で9回目を迎える、多様な市民活動を紹介し、仲間を募集する市民フェスタです。 団体から活動内容などの話が直接聞ける良い機会です。新たな出会いや発見を通して、市民活動の第一歩を踏み出してみませんか。 日時:6月21日日曜午前10時半〜午後4時 場所:高津市民館11階、12階大会議室他 内容:環境、福祉、子育て支援などさまざまな分野で活躍する40以上の団体がステージでのパフォーマンスや体験型ブース・パネル展示など、いろいろな方法で分かりやすく活動を紹介します 〜ふらっと来て友達ができる場所、新しいことを始めるきっかけがある場所〜 「ふらっとサロン」が始まります! 27年度高津区市民提案型協働事業として、コスモスが実施する「ふらっとサロン」が7月から始まります。初回は歌を歌ったり、「笑いの効用」についての講座を開催したりする予定です。家族、近所の人を誘ってぜひお越しください。 日時:7月16日木曜午前10時〜午後3時 場所:コミュニティカフェ・ココデ(高津区久本1-6-2)  対象:65歳以上の人 定員:20人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:6月16日午前8時半から電話、ファクス(名前、年齢、電話番号を記入)でコミュニティカフェ・ココデ 電話・ファクス044-877-0131。[先着順] 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249 カフェで飲食する場合費用が掛かります(飲食物の持ち込みも可) 28年2月までは第3木曜に開催します(全8回)。前月16日から電話、ファクスにて受け付けます 第169回 花コンサート 日時:6月23日火曜正午〜0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:大滝俊(ピアノソロ=写真) 曲目:アルハンブラの想い出(タレガ=大滝編)、魔王(シューベルト=リスト) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 第26回たかつ区健康福祉まつり 高齢者や障害のある人と交流を深め、健康や地域福祉について考える祭りです。 栄養や健康づくりについて学べるコーナーや、参加団体による作品、活動内容の展示の他、コンサートやコーラス、子ども向けのイベントもあります。気軽にお立ち寄りください。 日時:7月11日土曜午前10時〜午後3時 場所:てくのかわさき 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3302、ファクス044-861-3307 駐車場がないので、車での来場はご遠慮ください 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131、ファクス044-861-3103) 区版2------------------------------------------------------------ 夏の交通安全キャンペーン 7月11日から20日まで、夏の全国交通安全運動が行われます。11日には、武蔵溝ノ口駅キラリデッキにて、夏の交通安全キャンペーンを行います。この機会に交通安全について、家族で話し合ってみましょう。 日時:7月11日土曜午後3時〜4時 場所:武蔵溝ノ口駅キラリデッキ 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 高津区民音楽祭参加グループ募集! 他のグループと交流を深めながら、準備から携わる音楽祭に参加してみませんか。 日時:11月28日土曜、12月12日土曜、12月13日日曜 場所:高津市民館大ホール(11月28日のみ市民プラザ屋内広場) 対象:(1)区内在住・在学・在勤か、区内で活動している人を含む3人以上のグループ(2)全3回の「参加グループミーティング」に1人以上が毎回出席可能なグループ(3)当日の運営に協力できるグループ  (1)〜(3)を全て満たすグループ 費用:全グループ1人500円(指揮者・伴奏者・譜めくり者を除く) 高校生以下無料 申し込み・問い合わせ:7月3日(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号213-8570高津区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[選考]。 申込書は区役所・出張所・市民館で配布する他、区ホームページからもダウンロードできます いこい元気広場のお知らせ 老人いこいの家で、専門の指導員による体操とミニ講座を行っています。住み慣れた地域でいつまでも元気に過ごせるよう、楽しく健康づくりをしませんか。 対象:市内在住の65歳以上の人で、医師から運動を禁止されておらず要介護1〜5の認定を受けていない人。 定員:当日先着20人 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3317、ファクス044-861-3307 開場時間など詳細はお問い合わせください いこいの家:子母口 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:末長 曜日:金曜 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:梶ケ谷 曜日:金曜 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:高津 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時 いこいの家:上作延 曜日:金曜 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:東高津 曜日:火曜 時間:午前10時〜11時半 いこいの家:くじ 曜日:月曜 時間:午前10時〜11時半 大山街道ふるさと館企画展・記念講演会 第1回企画展「市民参加の作品展」 区内の老人クラブ会員が制作した絵画、陶芸、書道、手芸、写真などの作品を展示します。 日時:6月19日金曜〜22日月曜午前10時〜午後5時  最終日は正午まで 場所:大山街道ふるさと館展示室 第2回企画展「ある郷土史家の見たふるさと高津〜殖産興業を前にした溝ノ口の当時の様子」 所蔵されている古文書を基に、殖産興業を迎えようとする明治初期の溝ノ口の歴史を探ります。 日程:6月27日〜7月26日 時間:午前10時〜午後5時 場所:大山街道ふるさと館展示室 第2回企画展記念講演会「明治期の殖産興業の背景とその影響」 第2回企画展に関連した内容を中心とした講演会を開催します。 日時:7月19日日曜午前10時〜正午 場所:大山街道ふるさと館イベントホール 定員:60人 料金:300円 講師:渡辺賢二(元明治大学大学院講師) 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時半から直接、電話かファクス(氏名、住所、電話番号を記入)で、大山街道ふるさと館 電話044-813-4705、ファクス044-814-0250。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 古着回収 着なくなった衣類や古くなったシーツなどを回収します。6月22日月曜〜26日金曜午前9時半〜11時半。高津区役所1階市民ホールで。衣類、タオル類、カーテン、帽子など。 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 募集 夏休みこども歯科教室 虫歯菌検査・歯磨き実習・虫歯予防のための講演やフッ素洗口体験など。7月29日水曜午後1時半〜3時。区役所保健福祉センターで。小学生と保護者10組。 申し込み・問い合わせ:7月1日から直接、電話、ファクスで。区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 夏休みわくわくクッキング 地域のボランティアと一緒に料理をしてみませんか。7月31日金曜午前10時〜午後1時半。高津市民館料理室で。小学1〜4年生と保護者15組。500円程度。持ち物:タオル1人3枚、エプロン、子ども用上履き。 申し込み・問い合わせ:7月1日午前8時半から電話、ファクスで区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] JAPAN DAY 親子de茶の湯体験 茶室の雰囲気を知るとともに自分でお茶をたて、気軽にお茶の世界を体験できます。7月12日日曜(1)午前10時半〜11時半(2)午後1時〜2時(3)午後3時〜4時。市民プラザで。小学生以上の子どもと保護者各回15人(就学前の子ども入場不可)。1人700円(お茶菓子付き)。講師:天草宗佳(表千家講師) 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から直接または午前11時から電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 講座 里山の魅力を探る 森の保全、竹細工製作、竹炭作成などの体験を通じて、貴重な里山を未来に向けて守り育てていくことを考える講座です。7月9日、23日、8月27日、9月10日、10月1日、29日の木曜、午前9時〜正午。全6回。プラザ橘と高津区市民健康の森で。20名。 申し込み・問い合わせ:6月16日午前9時半から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] 親子体操教室 フラフープ、トランポリンなどの器具を使用した体操教室。7月15日〜10月21日の水曜(8月中、9月23日は除く)、A班午前9時半〜10時半、B班午前10時40分〜11時40分。全10回。高津スポーツセンター小体育室で。2〜3歳児と保護者各50組。6,500円。 申し込み・問い合わせ:6月19日(必着)までに2面掲載のQRコードか、往復ハガキ(希望する班も記入)で郵便番号213-0002高津区二子3-15-1高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。[抽選] いきいき高津 健康づくりニュース第48号 受けていますか?がん検診 今やがんは治すことができる病です。早期発見、早期治療のためにがん検診を活用しましょう。内閣府が行った「がん対策に関する世論調査」によると、約95%の人が「がん検診は重要と思う」と回答する一方で、「今まで受けたことがない」との回答が半分ほどを占めています。心の片隅に「自分だけは大丈夫」との思いがあるのかもしれません。 初期のがんには、ほとんどの場合自覚症状がありません。症状が現れたときには、がんが進行している可能性もあります。自分のためにも、家族のためにも、定期的にがん検診を受けましょう。40歳以上の人は、肺がん、大腸がん、胃がんの検診を受けることができます。20歳以上の女性は子宮がん、40歳以上の女性は乳がん検診の対象にもなっています。 会社などで受診の機会がない人は、市内の登録医療機関でがん検診を受けることができます。詳細は問い合わせるか、かかりつけ医に相談してください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センターの検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 期日・受付時間:検査日7月21日火曜午前8時45分〜9時15分、指導日8月4日火曜午前8時45分〜9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:7月1日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 期日:6月30日火曜 受付時間:午前9時〜9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:6月15日から電話で。[先着順] かわさき市政だより 区版たかつ 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みやまえ区版 6月号 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2015(平成27)年6月1日発行 宮前区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口22万5,143人 世帯数9万6,397世帯 区版1------------------------------------------------------------ 6月は食育月間 毎月19日は食育の日 食べることは生きること 「食育」と聞くと難しいイメージを持つかもしれませんが、家族や友人と楽しく食事をすること、子どもと一緒に料理をしたりマナーを教えたりすること、旬の食材や行事食を食べることなど、食に関わること全てが「食育」です。“食べ物”は身体をつくり、“食べ方”は豊かな心を育みます。宮前区には、新鮮な農産物も豊富にあります。 さまざまな「食育」を行っています 区ではさまざまなライフステージの人を対象に「食育」を行っています。また、食に関わる地域の人たちの活動も支援しています。今後のイベントの開催予定や申し込み方法、食に関する活動を行っている「食生活改善推進員」への参加方法など、詳細はお問い合わせください。 ・プレママ・プレパパクッキング(毎月開催)…妊娠中に必要な栄養をバランスよく取れる料理を作ります。また、離乳食へ向けて家族の食事を見直すきっかけづくりも行います ・男性料理教室…料理初心者向け。日頃の食生活を見直すきっかけにも ・高校生への食育授業…進学・就職前の大事な時期に、食の大切さを伝えています ・ママ友ランチ会…食に関わる団体が連携し、地元野菜を使ったランチ会を開催します。畑作業の手伝いや区内の農業を応援してくれる人も募集しています 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-856-3291、ファクス044-856-3237 気をつけたい「こ食」 孤食:1人で食事をすること。食事の時間は、会話を楽しみ、マナーを身に付ける大切な時間です。みんなで食べると、たくさん食べられて、おいしく感じることはありませんか。 固食:同じ物ばかり食べること。好きな物ばかり食べ続けると、栄養バランスが偏り、肥満や生活習慣病を引き起こす可能性があります。 個食:それぞれが別の物を食べること。家族で食卓を囲んでいても、別の物を食べていると、連帯感や協調性を養うことができず、苦手な物にチャレンジする機会も失います。 小食:食事の量が少ないこと。心や身体が発達する成長期はもちろん、高齢期にもしっかりと食べて低栄養を予防し、元気な毎日を送ることが大切です。 子食:子どもだけで食事をすること。子どもは好きな物ばかり食べてしまうので、偏食や好き嫌いが増える原因になります。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-856-3291、ファクス044-856-3237 新鮮・安全・地元の“おいしい” 区内ではおいしい農産物がたくさん採れることを知っていますか。秋には大型農産物直売所「セレサモス宮前店」も宮崎にオープンします。また、区内に50カ所以上ある直売所などを紹介した「農産物直売所ガイド&マップ」を区役所などで配布しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 宮前区で採れる農産物 野菜(葉菜類)の1位:キャベツ 野菜(根菜・芋類)の1位:大根 野菜(果菜類)の1位:トマト 果物の1位:梨 農家巡り“ピクニック”ウオーキング 農産物直売所ガイド&マップを使って野川・有馬地区を約5時間かけて巡ります。 日程:7月11日土曜 荒天中止 集合:午前9時半に「子の神」バス停 定員:20組(個人も可) 持ち物:昼食、飲み物、雨具 申し込み:6月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[先着順] 公園さんぽ3 「公園さんぽ」のコーナーでは、公園・緑地を大切にし愛着を持ってもらうため、地域の皆さんによる活動や取り組み、制度の紹介を行っています。公園・緑地を安全で快適に保つには、地域の皆さんの協力が不可欠です。身近にある公園・緑地を地域の皆さんで管理し、“地域の庭”にしませんか。詳細は市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。 身近にある公園や緑地を地域の皆さんで“地域の庭”にしませんか 公園緑地愛護会 組織団体:町内会・自治会、周辺住民、公園利用者グループなど 活動内容: 公園内の除草、清掃 破損・故障遊具などの連絡 不法投棄物の連絡 報奨金:年額12,000円〜30,000円(活動面積によって決まります) 管理運営協議会 組織団体:町内会・自治会、周辺住民、公園利用者グループなど 活動内容: 公園緑地内事故時の連絡公園緑地愛護会(左)の活動内容+低中木の剪定(せんてい)(地表から2メートル程度) 砂場内のごみの除去 花壇の維持管理(任意届出制) 町内会が主催する行事などの利用調整 区が資機材の貸出、出前剪定講習会を実施します 報奨金:年額24,000円〜90,000円(活動面積によって決まります) 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-877-1661、ファクス044-877-9429 音楽のまち・かわさき 第258回 みやまえロビーコンサート テノールで聴くイタリアの歌 日時:6月23日火曜午後0時5分〜0時45分 場所:区役所2階ロビー 出演:上本訓久(テノール)、井向結(ピアノ) 曲目:カタリ・カタリ(カルディッロ)、太陽の土地(ダンニバーレ)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 暑い日が多くなってきました。十分な水分補給をし、熱中症を予防しましょう。食中毒にも注意が必要です。 区版2------------------------------------------------------------ 夏休みの思い出をつくろう 友好都市でプチアドベンチャー!子ども自然交流事業 区の友好都市である長野県佐久市で、自然交流事業を実施します。合宿所(森の分教場)に泊まって自炊や寝袋での生活が体験できます。 日時:8月29日土曜〜30日日曜、1泊2日。 参加者には事前説明会を開催 行き先:長野県佐久市大沢地区 対象・定員:区内在住の(1)小学1〜6年生の子どもと保護者10組(保護者同伴)(2)保護者の承諾を得た小学5〜6年生10人程度 費用:大人7,000円、子ども5,000円 申し込み・問い合わせ:6月16日から申込書を記入し直接、区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[先着順] 申込書は区役所で配布中 子ども短期水泳教室 詳細はお問い合わせください。 日程:7月18日〜8月25日の間で3日間、午前7時45分〜8時45分 場所:市民プラザプール 対象・定員:(1)小学生クラス7コース各60人(1コースのみ80人)(2)幼児クラス(3歳〜就学前)3コース各30人 費用:各コース5,000円 申し込み・問い合わせ:6月21日午前10時から参加費を持参し直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 市民プラザで子ども自由研究 粘土で作るカップケーキ 日時:7月22日水曜午後1時〜2時半 対象・定員:4歳〜小学6年生(2年生以下は保護者同伴)、25人 費用:2,700円 マジック教室 日時:7月23日木曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時半〜3時半 対象・定員:小学3〜6年生、各40人 費用:500円 アロマテラピー教室 日時:8月11日火曜(1)午前10時〜11時半(2)午後1時〜2時半 対象・定員:(1)小学3〜6年生20人(2)4歳〜小学6年生の子どもと保護者20組40人 費用:(1)1,600円(2)2,100円。 (2)は兄弟も参加する場合1人1,600円追加 申し込み・問い合わせ:いずれも6月15日午前9時から参加費を持参し直接、定員に満たない場合のみ午前11時から電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 夏休み子どもあそびランド2015参加者募集 宮前市民館などで8月23日日曜に開催する「あそびランド」を一緒に盛り上げませんか。 あそびの達人…折り紙や簡単な手芸など、子どもたちに遊び方を伝授してくれる4団体(個人も可) ホール出演団体…主に区内で活動する子ども(小学生程度)が主体の2団体(ダンス・太鼓・合唱など) 申し込み・問い合わせ:6月19日までに申込用紙(市民館などで配布中)を直接、宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[選考] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 「“すがお’S学びのプラン”をつくろう!」参加者募集 ワークショップ形式で菅生地区の将来のために必要な“学び”を考えます。7月1日〜15日、8月19日、9月2日〜16日の水曜、午前10時〜正午、全7回。他に夏休み中はグループ単位で活動。菅生分館学習室他で。20人。保育あり(1歳半〜就学前の子ども10人。1,000円。要予約)。 申し込み:6月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 合気道の技で護身術を学ぼう 7月18日土曜午後3時半〜5時。同センターで。小学3年生〜大人30人。動きやすい服装でタオル・飲み物持参。 申し込み:6月16日から直接か電話で。[先着順] 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 いずれも同センターで。全回参加できる60歳以上が対象。 ハワイアンキルト講座 7月22日〜9月16日の隔週水曜、午後1時半〜3時半、全5回。12人。1,000円。 申し込み:6月15日から申込者本人が受講料を持参し直接。[先着順] やさしいエアロビクス 7月13日、27日、8月17日、31日、9月14日、28日の月曜、午後1時半〜3時、全6回。20人。 申し込み:6月20日までに申込者本人が82円切手を持参し直接。[抽選] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 JAPAN DAY「親子de茶の湯体験」 茶室でお茶の世界を体験します。7月12日日曜(1)午前10時半〜11時半(2)午後1時〜2時(3)午後3時〜4時。小学生以上の子どもと保護者各回15人(就学前の子ども同伴不可)。1人700円(お茶菓子付き)。 申し込み:6月15日午前9時から参加費を持参し直接、定員に満たない場合のみ午前11時から電話で。[先着順] 環境局減量推進課 問い合わせ:電話044-200-2605、ファクス044-200-3923 生ごみリサイクル相談会 リサイクルに取り組んでいて「うまくいかない」「困っている」や「よくわからない」などの相談に乗ります。6月25日木曜午前9時半〜正午。区役所2階ロビーで。 「みやまえ文化魂2015」参加者募集 学校の枠を超え中高生が創る“文化祭”を12月20日日曜に開催します。日ごろの成果を披露しませんか。作品展示や体験コーナーもあります。 内容:(1)出演(大ホール)…バンド、ダンス、ジャグリング、太鼓、楽器、合唱、ボーカルユニット、DJ、漫才、コント、演劇、自作のファッションショーなど1団体15分。 事前打ち合わせ・リハーサルあり(2)出展…美術・手芸・工芸・書道・写真・グラフィックなど(3)体験…化学実験や茶道お手前発表、オリジナルゲームなど 事前説明会:7月26日日曜午前10時、午後2時、午後6時〜。各回1時間。 同一内容 対象・定員:市内在住・在学の人を含む中高生のグループか個人で(1)15組程度(2)(3)は応募者数、展示スペース、体験の規模などを踏まえ選考 申し込み・問い合わせ:6月26日までに申込用紙(市民館などで配布中)を直接か郵送で郵便番号216-0006宮前平2-20-4宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[選考] 鷲ケ峰けやき公園多目的広場 団体専用使用について 団体登録・問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 鷲ケ峰けやき公園多目的広場(菅生ケ丘33-1)は運動ができる広場です。団体登録をすると専用使用もできます。詳細はお問い合わせください。 ・使用区分…平日の午前9時〜正午、土・日・祝日の(1)午前9時〜正午(2)午後1時〜4時 (1)(2)いずれも月3回は団体専用使用不可。原則、1団体につき、1カ月平日2区分、土・日・祝日2区分まで ・団体登録要件…(1)〜(3)を全て満たす団体。(1)市内在住・在学・在勤の10人以上で構成され、スポーツと健康増進を目的とする非営利団体(2)代表者は20歳以上。構成員が未成年者を含む場合は責任を負う法定代理人を併記(3)多目的広場運営部会の活動への参加 ・使用できる内容…防球ネットやグラウンドの損傷がなく、危険を伴わない種目。例:キャッチボール、フットサル、グラウンドゴルフ、健康体操など。ペットは入場禁止 保健福祉センターの健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日程(受付時間):検査日7月13日月曜(午前9時〜9時半)、結果説明日7月27日月曜(午前8時45分〜9時) 対象:健診機会がなく、28年3月31日までに18〜39歳になる30人 内容・費用他:血液検査、尿検査、血圧、腹囲測定など。1,650円 希望者には骨密度測定を行います 申し込み・問い合わせ:6月16日から電話で。電話044-856-3254[先着順] 禁煙相談 日程:7月3日金曜 時間(受付時間):午後1時半〜(午後1時15分〜1時半) 対象:関心がある人、禁煙したい人4人 内容・費用他:呼気CO検査、ニコチン依存度チェック、禁煙方法についての学習など 申し込み・問い合わせ:6月16日から電話で。電話044-856-3266[先着順] 幼児食教室 日程:7月7日火曜 時間(受付時間):午前10時〜11時(午前9時45分〜10時) 対象:1歳〜1歳6カ月の子どもと保護者30組 内容・幼児期の食生活についての講義。おやつの試食あり 申し込み・問い合わせ:6月19日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程:7月14日火曜 受付時間:(1)午前9時15分〜9時半(2)午前10時〜10時15分 対象:1歳3カ月未満の乳幼児各回15人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:6月18日から電話で。電話044-856-3264[先着順] かわさき市政だより 区版みやまえ 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ たま区版 6月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2015年(平成27年)6月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口:21万4,511人 世帯数:10万6,424世帯 アユ釣り解禁 全国の清流で解禁になるアユ釣り。多摩川でも、6月1日に解禁されます。 区版1------------------------------------------------------------ 6月21日日曜 第15回 多摩ふれあいまつり バリアフリー わたしとあなたとこの街と どんな体験ができるかな? ファッションショーもあるみたい 子どもも楽しめそうね 区内の福祉活動グループ、福祉に関心のある人たちが、さまざまな体験コーナー、スタンプラリーなどの催しを行います。 場所:多摩市民館、区役所1階アトリウム(詳細は下記参照) 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398。多摩区社会福祉協議会 電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 午前10時〜午後3時(大ホールは午後3時半まで) 会場:アトリウム(1階) 内容:陶芸マグネットの絵付け体験、ビーズ製品製作体験、オリジナルTシャツ作り体験、はた織り体験、ブレスレット作り体験、チャイム演奏体験、活動紹介、施設紹介、自主製品展示販売他 会場:外(広場側)(1階) 内容:起震車による地震体験(午前10時〜正午)。 雨天中止 会場:大ホール(2階) 内容:東京交響楽団員による弦楽四重奏コンサート(左囲み記事参照)、参加団体によるイベント(午後1時半〜3時)、お楽しみ抽選会 会場:大ホールホワイエ(2階) 内容:マグネット・ヘアゴム作り体験、活動紹介、自主製品展示販売他 会場:大会議室(3階) 内容:健康体操(午前10時15分〜11時15分。当日先着50人に飲み物をプレゼント)、手話コーラス(午前11時半〜午後0時半)、ふれあいコンサート(午後1時〜2時)、ユニバーサルファッションショー(午後2時10分〜3時)他 会場:視聴覚室(3階) 内容:手作り体験「小物入れポーチを作ろう!」(午前10時〜正午、当日先着30人)、介護服展示他 会場:体育室(3階) 内容:バルーンアート、折り紙、自主製品展示、活動紹介他 会場:第1会議室(4階) 内容:防犯についての展示・製品紹介、高校生による車いすメンテナンス(当日先着10人)、活動紹介他 会場:第6会議室(4階) 内容:魚釣りゲーム、活動紹介他 会場:実習室(5階) 内容:マッサージサービス(午前10時〜午後1時)、点字体験(午前10時〜正午、午後1時〜2時半)、日常生活用具の紹介他 会場:第1・2学習室(5階) 内容:楽しい手作り体験(午前10時〜午後2時半、当日先着20人)、面白カラーセラピー(午前10時〜午後2時、当日先着20人)、自主製品展示販売、活動紹介他 材料費が必要な催し物もあります。詳細はお問い合わせください 東京交響楽団がやって来る! みんなでコンサート 歌って、踊って、楽しんで 15回目の開催を記念して、東京交響楽団のメンバーによる弦楽四重奏をお届けします。すてきな音色を子どもも一緒に楽しみませんか。 日時:6月21日日曜午前11時〜正午(開場午前10時半) 場所・定員:多摩市民館大ホール・当日先着900人 出演:田尻順、土屋杏子(バイオリン)、大角彩(ビオラ)、伊藤文嗣(チェロ) 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 パサージュ・たま(障害に関する展示など) 日時:7月9日木曜、9月3日木曜午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム  問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 子ども夏休みイベント先取り情報 体験する!:夏休みワークショップ「絵本の読み聞かせ」にチャレンジ! 好きな絵本を小さい子どもたちの前で読んでみませんか。読み聞かせの基礎から実際のおはなし会まで体験できます。 日時:(1)7月23日木曜午後2時〜4時半(2)7月24日金曜午前9時〜正午(3)7月25日土曜午前9時半〜午後1時 (1)(2)読み聞かせの基礎と練習(3)おはなし会(3〜6歳向け) 場所:多摩図書館整理室他  対象:小学5年〜高校生(全日参加できる人) 定員:8人  申し込み・問い合わせ:6月23日午前10時から直接か電話で多摩図書館 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399。[先着順] 遊ぶ!:保育園のプール開放 親子でビニールプール、たらいを使った水遊び、幼児用プールなどが楽しめます。 日時:7〜8月の午前中(不定期)。雨天中止  詳細は各園にお問い合わせください 場所:生田、南生田、東中野島、土渕の各保育園 対象:区内在住の就学前の子どもと保護者(幼児用プールは3歳以上) 問い合わせ:希望する保育園に事前に電話で(下記参照) 保育園名:生田保育園 問い合わせ:電話・ファクス044-966-2502 保育園名:南生田保育園 問い合わせ:電話・ファクス044-954-7575 保育園名:東中野島保育園 問い合わせ:電話・ファクス044-922-8173 保育園名:土渕保育園 問い合わせ:電話・ファクス044-933-8942 学ぶ!:夏休みこども体操教室 楽しくマット運動、跳び箱などの練習ができる体操教室の参加者を募集します。 日程:7月21日火曜〜23日木曜全3回 場所:市多摩スポーツセンター 定員:各コース30人(全回参加できる人) クラス名:Aクラス 対象:年中・年長 時間:午前9時半〜10時半 参加費:2,500円 クラス名:Bクラス 対象:小学1〜2年生 時間:午前10時40分〜正午 参加費:3,000円 クラス名:Cクラス 対象:小学3〜6年生 時間:午後0時45分〜2時05分 参加費:3,000円 クラス名:S.Pクラス バック転教室 対象:小学3〜6年生 時間:午後2時20分〜3時50分 参加費:4,500円 申し込み:6月20日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキに希望クラス、参加希望者の住所、氏名、ふりがな、性別、学年、電話番号を記入し郵便番号214-0008多摩区菅北浦4-12-5川崎市多摩スポーツセンター。[抽選] 問い合わせ:電話044-946-6030、ファクス044-946-6032 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 区版2------------------------------------------------------------ 健康づくりをしよう いこい元気広場 いこいの家で専門指導員による体操とミニ講座を行っています。楽しく健康づくりをしませんか。 日時・場所:各会場毎週1回(1回あたり約90分) 会場:南菅 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時 会場:菅 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時 会場:錦ケ丘 曜日:金曜 時間:午前10時〜11時半 会場:枡形 曜日:水曜 時間:午前10時〜11時半 会場:長尾 曜日:火曜 時間:午前10時〜11時半 会場:中野島 曜日:木曜 時間:午後1時半〜3時 会場:登戸 曜日:月曜 時間:午前10時〜11時半 対象者:市内在住65歳以上の人、医師から運動を禁止されていない人、要介護1〜5の認定を受けていない人 利用期間:参加後6カ月間利用可 持ち物:タオル、飲み物、動きやすい服装で 定員:20人。原則、以前参加した人は参加できません 問い合わせ:川崎YMCA 電話044-932-2031。 区役所地域保健福祉課 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 働き盛り・子育て世代の運動体験講座 「バランスボールエクササイズ」 生活習慣病予防のために、健康運動指導士から自宅でできる運動を学びます。 日時:6月25日木曜午前10時〜11時半 場所:区役所1階講堂 対象・定員:おおむね20〜40歳代の区内在住15人。 保育希望の場合は要相談 持ち物:飲み物、タオル、動きやすい服装・靴で 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276。[先着順] 多摩区健康ウオーク体験教室 番外編 「ウオーキングで脳も身体も健康になろう」 認知症予防などウオーキングの健康効果について学びませんか。 日時:7月8日水曜午後1時半〜3時半 講師:高橋宏行(横浜新都市脳神経外科病院理学療法士) 場所:区役所1階講堂 対象・定員:ウオーキングを始めたい人、40人 持ち物:飲み物、筆記用具、タオル、動きやすい服装で 申し込み・問い合わせ:6月15日から直接か電話で区役所地域保健福祉課 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 100人いれば100通り〜支援が必要?それとも個性? 落ち着きがない、話がうまくかみ合わないなど、ちょっと気になる子どもの悩みや経験を一緒に話し合い、理解から始めませんか。7月9日〜10月29日(7月23日、30日、8月中、9月24日は除く)の木曜、午前10時〜正午、全10回。多摩市民館で。小・中学生の保護者20人。1,000円(保険料など)。 申し込み:6月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] アンサンブルでまちづくり 楽器演奏者募集 演奏活動を通して、仲間づくり・地域活動に取り組んでみませんか。7月〜28年3月、主に土曜か日曜、全12回程度。多摩市民館などで。18歳以上20人。楽譜代など実費負担あり。 申し込み:6月30日(消印有効)までに市民館などで配布中の申込書を直接か郵送で。[選考] 「ちっちゃい演劇フェスティバルvol.7」参加者募集 演劇や朗読などの表現活動をしている人たちの交流や発表の場です。15分以内で日頃の活動成果を発表できます。12月12日土曜、13日日曜、午後1時〜4時半。多摩市民館大会議室他で。10組程度。 申し込み:7月16日(消印有効)までに市民館、図書館で配布中の申込書を直接か郵送で。[選考] 区役所企画課 郵便番号214−8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 区役所ゴーヤのカーテン大作戦ボランティア募集 一緒に区役所のゴーヤを育ててみませんか。省エネ、植栽などに関心のある区民10人程度。随時、直接、電話、ファクスで。[選考] 多摩老人福祉センター 郵便番号214−0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-935-5024 ニューサマーコンサート ボーカルアンサンブルとピアノ演奏。出演はリモーネ。「サンタルチア」「サウンドオブミュージック」「童謡メドレー」「宵待草」など。6月24日水曜午後1時半〜2時45分。多摩老人福祉センター3階ホールで。市内在住100人。6月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210−0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講習と実習を行います。7月23日木曜午後1時半〜4時半。多摩消防署3階講堂で。30人。7月7日午前9時から直接か電話で。[先着順] 総合企画局臨海部国際戦略室 郵便番号210−8577川崎区宮本町1 問い合わせ:電話044-200-3738、ファクス044-200-3540 未来の医療をつくる場所「キングスカイフロント」展示会 京浜工業地帯の歴史、医療・介護ロボット、アルツハイマー病・難治がんの治療法の研究開発など最先端の取り組みを紹介します。川崎臨海部の「今」がよく分かる冊子も配布。6月15日〜26日(土日祝を除く)午前8時半〜午後5時15分、最終日午後4時まで。区役所1階アトリウム。当日直接。 多摩図書館 郵便番号214−8570多摩区登戸1775-1 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 大人のためのおはなし会 「おはなし万華鏡」がおはなし会を行います。7月11日土曜午前10時半〜正午。多摩市民館5階和室で。当日直接。 生田緑地情報 物語でめぐる星の世界 プラネタリウムの星空の下、夏の星にまつわる物語をちりばめた大人向けのお話会です。 日時:7月4日土曜午後5時〜5時45分(入場午後4時40分) 場所:かわさき宙(そら)と緑の科学館プラネタリウム 対象:大人(小・中学生は保護者同伴)。 就学前の子どもは入場不可 定員:180人  参加費:一般400円、高校・大学生200円、65歳以上200円(小・中学生無料) 申し込み・問い合わせ:6月16日(必着)までに往復ハガキに代表者の住所、氏名、電話番号、全員の氏名(ハガキ1枚で4人まで)を記入し郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1多摩図書館「物語でめぐる星の世界」係 電話044-935-3400、ファクス044-935-3399。[抽選]。 参加者には6月24日までに参加券を返信します お蚕様の絹糸〜繭から糸を取る〜 民具製作技術保存会の協力により、繭(まゆ)を煮て絹糸を取り出す作業の実演や、くず繭をほぐして糸にする「ずりだし」の体験ができます。 日時・場所:7月5日日曜、日本民家園 (1)「繰糸(座操り)」などの実演 午後1時〜2時 (2)「ずりだし」体験 午後1時〜、午後1時40分〜 定員:(2)各回当日先着30人(30分前から受け付け) 参加費:(2)のみ100円。 (1)(2)とも、入園料(一般500円)が必要。65歳以上などは割引あり 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8562 保健福祉センターの健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 ファクス044-935-3276 39歳までの健診・保健指導 日程(受付時間): 検査日6月24日水曜(午前9時〜9時20分)、指導日7月22日水曜(午前10時〜10時半) 検査日7月22日水曜(午前9時〜9時20分)、指導日8月26日水曜(午前10時〜10時半) 内容・対象など:身体・血圧測定・尿・骨密度・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の各25人。1,650円。 妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み:6月17日から電話で 電話044-935-3301 電話044-935-3294[先着順] 1歳児歯科健診 日程:7月2日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 内容・対象など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:6月16日から電話で 電話044-935-3301[先着順] 生活習慣病予防相談 日程:7月15日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 内容・対象など:運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談、骨密度測定(80歳以下の希望者)。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ:6月16日から電話で 電話044-935-3301 電話044-935-3294[先着順] 電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください かわさき市政だより 区版たま 2015年(平成27年)6月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あさお区版 6月号 2015年(平成27年)6月1日発行 区版1------------------------------------------------------------ 楽しもう子育てを! 区内で行う子育てに関する事業を紹介します。この機会に参加してみませんか。 あさお子育てサポートほいくえん 子育てをしているママやパパ、これからママやパパになる人へ!「サポートほいくえん」に来ませんか。保育園の子どもたちと一緒に遊びましょう! サポートメニューの一例:育児相談、庭園解放、遊びの会、食事体験、身体測定、保健体育、絵本の貸し出し 詳細は各園で異なります。お問い合わせください。 対象:家庭で子育て中の人、妊娠中の人 実施園:上麻生保育園 電話・ファクス044-988-8520、白山保育園 電話・ファクス044-987-7722、高石保育園 電話・ファクス044-954-5355、虹ケ丘保育園 電話・ファクス044-987-1771、下麻生保育園 電話・ファクス044-988-1030、白鳥保育園 電話・ファクス044-987-8206 区役所こども支援室 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207 新米パパの育児講座 初めて子どもを持つパパを応援します。助産師の話、子育て体験談などが聞けます。参加者同士で交流もできます。 日時:7月18日土曜午前10時〜正午 場所:区役所保健福祉センター保健ホール 対象:出産予定のパートナーがいる男性・0歳の子どもがいる男性とそのパートナー 定員:40人 子どもと参加可。保育はありません 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキに住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、当日のパートナーの妊娠週数または子どもの月齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室「新米パパの育児講座」 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] こども映画大学〜夏休み映画づくり〜 シナリオ作りから編集まで、本物の映画作りにチャレンジしてみませんか。 日時:8月20日木曜〜22日土曜午前10時〜午後4時(20日は午前9時半〜午後5時) 場所:日本映画大学白山キャンパス(白山2-1-1) 対象:全日参加できる区内在住・在学の小学4〜6年生 定員:40人 申し込み・問い合わせ:7月21日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキに住所、参加者氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、どんな映画を作りたいかを記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室「こども映画大学」 電話044-965-5303、ファクス044-965-5207。[抽選] 夏休みファミリー体験学習in鶴見川 地下トンネルの見学と鶴見川で生き物の観察をしてみませんか。 日時:8月1日土曜午前9時〜正午(荒天中止) 場所:恩廻(おんまわし)公園調整池(下麻生3-1-1)、鶴見川 定員:区内在住・在学の小・中学生と保護者30組60人 申し込み・問い合わせ:7月6日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキに住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室「鶴見川」 電話044-965-5303、ファクス044-965-5207。[抽選] 第33回あさお区民まつり 舞台参加者募集 10月11日日曜に開催する区民まつりの舞台参加者を募集します。 出演場所:(1)野外ステージ(ステージの形態は、変更する場合があります)または(2)市民館舞台のいずれか一つ 対象:区内在住、在勤、在学の団体、サークル、個人(宗教、政治に関わるものは除く)、(1)(2)各20団体程度 参加条件:次の全てを満たすこと ・大掛かりな舞台装置、機材、楽器などが不要で、準備に時間を要しない ・必要機材、楽器などを用意(搬入、搬出を含む)できる ・説明会に出席できる ・その他、参加応募要領に記載のとおり 選考:区民まつり実行委員会で協議の上決定し、参加決定者にのみ連絡します 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに申込書を直接かファクスで(1)区役所地域保健福 祉課 電話044-965-5155、ファクス044-965-5204(2)区役所生涯学習支援課 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650。[選考] 申込書は各担当課で配布中 なつやすみ野外上映会 ボランティアスタッフ募集 8月22日土曜に麻生小学校校庭で映画上映会を開催。上映会の運営を一緒に行うボランティアを募集します。 活動期間:7月下旬〜8月下旬の土・日曜中心。場合により、平日の作業もあり 活動場所:新百合21ビル、アートセンター、麻生小学校他 募集対象:18歳以上(高校生は不可) 内容:上映会の会場準備、当日の運営・警備、チラシ封入作業、街頭でのチラシ配り、物品搬入他 申込方法:説明会(必須)で配布する申込書を後日提出(書類選考の場合あり) 説明会日時:(1)7月18日土曜午後1時から(2)7月19日日曜午後1時からのいずれかに参加(いずれも開場は午後0時半、午後2時半終了予定)。20人。アートセンターで 申し込み・問い合わせ:7月11日までに電話かメール(氏名、電話番号、希望日を記入)でKAWASAKIアーツ・KAWASAKIしんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685、eメール cinema-uma@siff.jp、URL http://www.siff.jp/。[選考] 詳細は、問い合わせるかホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成27年5月1日現在) 人口17万5,522人 世帯数7万5,727世帯 発行:麻生区役所郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区版2------------------------------------------------------------ 「窓際のトットちゃん」児童合唱団団員募集 麻生市民館大ホールで黒柳徹子作、小森昭宏作曲の音楽物語「窓際のトットちゃん」を公演します。 対象・人数:小学2〜中学3年生、若干名 小学2〜3年生は保護者の付き添いが必要。テーマ合唱曲2曲、台詞、簡単なダンスがあります 説明会・配役決め:(1)7月18日土曜午前10時〜11時半      練習:(2)12月19日土曜(3)12月22日火曜(4)28年1月6日水曜 本番:(5)1月7日木曜午前10時〜午後3時半  会場:(1)(2)白山こども文化センター(3)(4)(5)麻生市民館 費用:保険料など500円 申し込み・問い合わせ:6月25日(必着)までに往復ハガキに参加者全員の氏名、住所、電話番号、学年、学校名、年齢を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] 麻生区子育て人材バンクボランティア募集 地域全体で区民の子育て支援をするため「麻生区子育て人材バンク」を実施しています。保育の経験や読み聞かせ、手遊び、工作などの特技を持ち、子育てグループなどの活動を支援する子育てボランティアを随時募集しています。詳細は区ホームページをご覧ください。 申し込み:ボランティア登録票(区役所こども支援室で配布中)を記入し郵送かファクスで郵便番号215-0031栗平2-3-11ベルヴィル2階ICT教育総合研究所 電話044-980-1341、ファクス044-980-1251 問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区役所こども支援室 電話044-965-5303、ファクス044-965-5207 「住宅用太陽光発電説明会」 住宅用太陽光発電設置説明会を開催します。地球温暖化対策の一つとして注目されている太陽光発電。発電設備設置に対する補助金や余剰電力の買い取り制度について、説明します。 日時:6月24日水曜午後2時〜4時 場所:区役所4階第3会議室 申し込み・問い合わせ:当日までに電話かファクスで区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 ヤマユリ展示会の開催 区の花ヤマユリの開花に合わせて花の展示とパネル展を開催します。 期間:7月2日〜15日 開花状況により変更する場合もあります 場所:区役所ロビー 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…6月27日土曜。午後2時開演。出演:初音家左橋、桂米多朗他。 演目(予定):古典落語の名作「文七元結(ぶんしちもっとい)」他。 アルテリオ映像館上映情報 「パプーシャの黒い瞳」…6月13日〜26日。「みんなの学校」…6月13日〜7月3日。 「セッション」…6月20日〜7月17日。「Mommy/マミー」…6月20日〜7月3日。 「はじまりのうた」…6月27日〜7月10日。 「イタリアは呼んでいる」「サンドラの週末」「JIMI:栄光への軌跡」…7月4日〜17日。 「ジェームス・ブラウン〜最高の魂(ソウル)を持つ男〜」…7月11日〜17日。 「奇跡のひと マリーとマルグリット」「アルプス天空の交響曲(シンフォニー)」「真夜中のゆりかご」…7月18日〜31日。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え) 麻生市民館 問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 能楽入門講座 難しそうと思われがちな能楽を若手能楽師が案内します。聞くだけでなく、体感できる講座です。8月26日、9月2日、9日の水曜、午後7時〜8時半、全3回。教材費1,000円。20人。 申し込み:6月25日から電話、ファクス、メールであさお謡曲研究会(田中) 電話・ファクス044-299-8338、eメール asao_yokyoku@yahoo.co.jp。[先着順] 市民自主企画事業「対話力UP」 中学進学を控えた保護者向け、子どもとの対話力を上げるためのセミナー。6月26日金曜と7月14日、9月8日、10月6日、11月10日の火曜、午前10時〜正午、全5回。45人。 申し込み:6月15日から直接か電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館郵便番号215-0023麻生区片平3-3-1 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 6月17日〜7月8日の水曜。3・4歳は午後2時半〜、5歳以上は午後3時〜。2歳児は6月24日と7月8日の午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 6月17日〜7月8日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。7月1日は特別おはなし会「びっくり手品をつくって遊ぼう」午前10時半〜。いずれもえほんコーナーで。当日先着20人。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 食生活講座 「男の料理教室ステップアップ編」7月8日水曜午前9時半〜正午。市内在住の60歳以上12人。食材費600円。 申し込み:6月22日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] おたっしゃ茶のみ会 「歯医者に聞けない入歯の話」7月17日金曜午後1時半〜3時。市内在住の60歳以上20人。 申し込み:6月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所危機管理担当 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5232、ファクス044-965-5201 土砂災害・浸水に対する備えを 梅雨の時期に備えて、家庭では次の内容に注意しましょう。 (1)配水ます、U字側溝の点検 (2)擁壁(土留め)の点検 (3)気象情報(特に注意報、警報)に注意 (4)避難に備え、非常時の持ち出し品と避難所の確認。 シルバードライビングスクール参加者募集 高齢運転者の身体的な特徴の説明や乗用車の日常点検の方法の指導、実際に乗車して教習所コースを走行します。6月22日月曜午前10時〜正午(午前9時半麻生警察署集合)。向ケ丘自動車学校で。雨天決行。区内在住で普通自動車運転免許証を所持している65歳以上8人。 申し込み:6月15日から電話で。[先着順] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 講演会「電力自由化、スマートグリッドと賢い消費者」開催 地球温暖化対策の講演会を開催します。7月4日土曜午後1時半〜3時半。50人。区役所第3会議室で。 申し込み:6月15日から電話かファクスで。[先着順] 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 27年度地域課題解決型提案事業が決定 区では地域団体の提案を受け、地域課題に協働で取り組んでいます。今年度の事業が選考で決定しましたのでお知らせします。 (1)「麻生産菜種油を楽しもう!!菜の花プロジェクト」 (2)「市民活動バイブル2015」による情報発信 (3)「誰でもどこでもALEX」 (4)「わたしたちアンチエイジンgood!」 保健福祉センターの健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時30分〜正午、午後1時〜5時) 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 事業名:あさお体験ウオーク 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:森林浴コース(約5.0キロ)。7月2日木曜午前9時半栗平駅北口集合(黒川駅正午ごろ解散)、雨天時は7月7日火曜に延期。飲み物、帽子を持参し、運動できる服装と運動靴で。50人 申し込み:6月15日から電話で[先着順] 事業名:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査7月1日水曜午前9時半〜(午前9時)。結果説明7月17日金曜午前9時半〜11時(午前9時15分〜)。両日参加できる18〜39歳の区民25人。1,650円。 検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:6月16日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。7月9日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)、(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。子どもが1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:6月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。7月8日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:6月16日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病相談(禁煙相談) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。8月6日木曜、相談時間の10分前から受け付け(予約時に、午後1時半〜3時10分で20分刻みに指定)。区内在住5人。健診などの受診結果があれば持参 申し込み:6月17日から電話で[先着順] 事業名:幼児食教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:2歳ごろの食事の話と試食。7月8日水曜午後2時15分〜3時15分(午後2時〜2時15分)。区内在住で1歳6カ月〜2歳11カ月の子どもと保護者15組。母子健康手帳、筆記用具、手拭きを持参 申し込み:6月19日から電話で[先着順] 事業名:介護予防講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:誤嚥(ごえん)性肺炎予防をテーマに、麻生区歯科医師会大熊摩利(歯科医師)の講話と歯科衛生士の実習。7月31日金曜午後1時〜3時半。区民30人 申し込み:6月19日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2015年(平成27年)6月1日号終了