かわさき市政だより 川崎区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2015年(平成27年)10月1日発行 10月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口222,158人 世帯数110,504世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) 区版1------------------------------------------------------------ 音楽のまちかわさき情報 かわさき区ビオラコンサート 日時:11月4日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:竹田詩織(東京交響楽団第2バイオリン奏者)、稲生亜沙紀(ピアノ) 曲目:モンティ作曲「チャルダッシュ」「夕焼け小焼け変奏曲」他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 第8回夢ライブコンサート 日時・場所:11月1日日曜午前10時〜午後2時。市民まつり会場内。雨天中止。 出演者など詳細はお問い合わせください 内容:地域の青少年バンドを中心としたコンサート 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3133、ファクス044-201-3209 ありがとう!10万人 東海道かわさき宿 交流館は2周年! 問い合わせ:東海道かわさき宿交流館 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 来館者数が10万人を突破! 「東海道かわさき宿交流館」は25年10月に開館して以来、江戸時代に栄えた東海道川崎宿を後世に伝えています。8月21日には来館者が10万人を突破。記念すべき10万人目の来館者となった齋藤至旦(のりあき)さんは「交流館で開催している企画展を毎回楽しみにしています。実家が川崎駅近くで写真館を経営していたため、今回は終戦直後の写真を参考に持って来館しました」と語ってくれました。 知っていますか?交流館 私が紹介します!  区役所地域振興課外山職員 交流館では、さまざまな企画展を開催しています。10月25日まで開催中の昭和時代のお店などを再現した手工芸品は、特におすすめです。 「六さん案内タブレット」を展示室でかざしてみよう! 交流館からのお知らせ 10月25日まで齋藤至旦さんの写真6点を展示しています。市役所時計台を背景にたたずむ少年の写真など、どれも当時の川崎駅周辺の貴重な写真ばかりです。交流館では川崎の街並みを写した古い写真を集めています。提供できる方はぜひ、ご連絡ください。 東海道かわさき宿交流館 展示室開館時間:午前9時〜午後5時 休館日:月曜(祝日の場合はその直後の平日)、年末年始 アクセス:京急川崎駅より徒歩4分、JR川崎駅東口より徒歩9分 江戸曲独楽 江戸時代の粋に遊ぶ 江戸文化にも精通した曲独楽(きょくごま)師が曲独楽の歴史や先人たちの話をはじめ、実際に芸を披露します。形や色の美しい独楽を使った芸は必見。 出演者:やなぎ南玉(なんぎょく) 日時:10月17日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 定員:当日先着80人 料金:1,500円 場所:東海道かわさき宿交流館4階 〜めぐみの秋!ふじみの秋!はぐくみの秋!〜 富士見公園「はぐくみの里」 秋の収穫感謝祭 富士見公園内コミュニティーガーデン「はぐくみの里」で、秋の収穫感謝祭を開催します。普段、都会では体験できない「サツマイモ掘り」や区の花「ビオラの植え付け」などを体験してみませんか。 日時:11月7日土曜午前10時〜正午。小雨決行、荒天の場合は翌日に延期 場所:富士見公園内「はぐくみの里」 内容:サツマイモ掘り(1株100円)、園内で収穫した米・ご飯・豚汁・クッキーなどの販売、ハーブティーのサービス、ビオラの植え付け体験など 問い合わせ:川崎フロンターレ…電話044-276-9133、ファクス044-276-9144。区役所道路公園センター…電話044-244-3206、ファクス044-246-4909。 かわさき産業ミュージアム 講座・バスツアー 区内の地域・産業史や企業の取り組みなどについて学びます。講座3回、バスツアー1回の全4回。1回でも参加可能 場所:講座はいずれも区役所7階会議室 定員:講座…各回30人程度、バスツアー…40人 バスツアーは参加費用200円(保険料)。昼食持参。階段での移動あり。 申し込み:10月26日(必着)までに、往復ハガキに全員の住所(区内在勤・在学の人は勤務先・学校名も)、氏名、年齢、電話番号、参加希望日((1)〜(4)複数申し込み可)を記入し郵便番号210-8570川崎区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209。[抽選]。 区ホームページからも申し込めます。 講座 (1) 日時:11月13日金曜、午後6時半〜8時半 内容・講師など:「川崎駅周辺の変遷」望月一樹氏(市民ミュージアム学芸室長) (2) 日時:11月16日月曜、午後6時半〜8時半 内容・講師など:「川崎日航ホテル〜地域と共に歩み続けて50年 次世代と繋がる未来へ」宮崎学氏・片山知子氏(川崎日航ホテル)【企画協力】川崎商工会議所 (3) 日時:11月30日、月曜午後6時半〜8時半 内容・講師など:「かわさきマイスターの活動」久保田宗孝氏(職種:デザイン彫金士/ジュエリークボタ代表取締役) バスツアー (4) 日時:11月24日火曜、午前9時半〜午後5時ごろ 内容・講師など:味の素グループうま味体験館、川崎ゼロ・エミッション工業団地、川崎バイオマス発電所 今年も市役所通りで取れたぎんなんを配布します。詳しくは区ホームページ[市役所通り ぎんなん]で検索。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3101、ファクス044-201-3209 区版2------------------------------------------------------------ 投票所の変更のお知らせ 次回の選挙から投票所が変わります。追分町にお住まいの人は「大島小学校」に、浜町2丁目にお住まいの人は「臨港中学校」に変更します。これまでの投票所では投票することができませんのでご注意ください。 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-201-3124、ファクス044-201-3209 いつ「がん検診」を受けましたか? 市では、職場などでがん検診を受ける機会がない市民を対象に、がん検診が受けられる事業を行っています。子宮がん検診は20歳以上の女性が2年に1回、乳がん検診は40歳以上の女性が2年に1回、肺・大腸・胃がん検診は40歳以上の人が1年に1回受診できます。詳しくはがん検診・特定健診等コールセンター(電話044-982‐0491)まで。 子育て支援ボランティア入門講座 乳幼児健康診査等で保護者と一緒に来た子どものお世話などをするボランティアをしてみませんか。3日間の講座を受講し、既存のボランティア団体に登録すると活動開始となります。 時間・場所:いずれも午前10時〜正午、区役所5階講堂他 定員:20人 申し込み・問い合わせ:10月16日までに電話で区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293。[抽選] 日程:11月12日木曜 内容:子どもの成長、発達について 日程:11月19日木曜 内容:ボランティア活動紹介、手遊び紹介 日程:11月24日火曜 内容:「ボランティア活動とは」講師:牧岡秀夫(共育ひろば主宰) 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 問い合わせ:電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 アメフットを体験してみよう! アメフット選手による体験教室やデモンストレーション、体験アトラクションを使ったミニゲーム、防具試着コーナーなど。11月3日祝日午前10時〜午後4時。富士通スタジアム川崎(市民祭り会場内)で。参加自由。荒天中止。 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話各担当へファクス044-201-3291 むし歯のない子に育てよう むし歯予防の話、フッ化物体験、歯磨き実習など。(1)11月12日木曜ふぁみぃゆ浅田で(2)11月18日水曜ふぁみぃゆ殿町で。いずれも午前10時〜11時半。乳幼児と保護者(1)は25組(2)は20組。 申し込み:10月16日から(1)電話でふぁみぃゆ浅田 電話050-5551-5743(2)ふぁみいゆ殿町 電話050-5551-5646。[先着順] お口の健康から始まる介護予防 誤嚥性肺炎を予防するための歯科医師の講話と実習(歯磨き・お口の体操)。11月20日金曜午後1時半〜3時。区役所5階講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:10月20日から電話かファクスで 電話044-201-3212。[先着順] アレルギーとの上手な付き合い方 ぜん息や食物アレルギーについての医師による講話と保健師によるスキンケアのデモンストレーション。11月9日月曜午後1時半〜3時。区役所5階講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話かファクスで 電話044-201-3216。[先着順] 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3213、ファクス044-201-3293 統合失調症家族教室 統合失調症の治療や家族の対応についての講話と家族会の紹介など。11月2日、9日、16日の月曜、午前10時〜正午、全3回。区役所4階研修資料室で。家族に統合失調症患者がいて、全回参加できる区内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話かファクスで。[先着順] 区役所こども支援室 問い合わせ:電話044-201-3331、ファクス044-201-3293 パパも一緒にジョイフルサタデー 体を動かしたり、保育士による劇などを観たりして子どもと一緒に楽しみます。会場へ直接。 (1)子育て支援センターあすなろ、ゆめいく日進町保育園…10月24日土曜(2)新町保育園…10月31日土曜(3)渡田保育園…11月7日土曜。時間はいずれも午前9時半〜正午。就学前の子どもと保護者。 問い合わせ:(1)子育て支援センターあすなろ 電話・ファクス044-221-7037、ゆめいく日進町保育園 電話044-221-7035、ファクス044-221-7036(2)新町保育園 電話・ファクス044-333-8759(3)渡田保育園 電話・ファクス044-322-2226 子ども見守り隊〜私にもできる、子育て支援とボランティア〜 ボランティア活動に興味のある人、子ども好きな人、楽しく活動してみませんか。11月5日〜12月3日の木曜、11月24日火曜、全6回、午前10時〜正午。30人。教育文化会館他で。 申し込み:10月21日午前10時から電話かファクスで。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 平和人権学習「虹色のまちづくり」 性的マイノリティーに関するスピーチと対話など。11月5日〜12月17日の木曜、午後6時半〜8時半、全4回。教育文化会館他で。30人。 申し込み:10月15日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 平和人権学習「異文化を理解しよう」 暮らしやすい社会のために異文化を理解し学びます。11月10日〜12月15日の火曜(11月24日を除く)、全5回、午前10時〜正午。20人。教育文化会館で。 申し込み:10月16日午前10時から直接、電話、ファクスで。[先着順] 子どものヘルプを見逃すな!地域の大人にできること 少年非行や犯罪を考え、子どもの健全な育成に、地域の大人ができることを考えます。11月21日〜12月23日の主に土曜(12月19日を除く)、全5回、午前10時〜正午。30人。教育文化会館他で。 申し込み:10月15日午前10時から電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 0歳からの家族で楽しむ親子向けコンサート 子どもが好きな歌を中心に演奏します。親子で楽しめる参加型のコンサートです。赤ちゃんと一緒の参加も大歓迎。10月14日水曜午後2時〜3時(開場午後1時半)。プラザ田島で。当日先着80人。出演:M’sファクトリー。 東海林のり子氏講演会〜元気になるために自分にかける魔法〜 11月23日祝日午後2時〜3時(開場午後1時半)。プラザ田島で。80人。 申し込み:11月5日午前10時から同館窓口にて整理券配布。1人2枚まで。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 プラザ大師まつり プラザ大師で活動している団体による発表と地域交流の場です。おはなし会、作品展示、古本市なども。 大道芸・落語は定員100人。11月1日午前10時より整理券配布。[先着順] 日時:11月14日土曜、午前10時〜午後3時 内容:体験ひろば 日時:11月14日土曜、午後5時半〜8時 内容:社交ダンス体験 日時:11月15日日曜、午前10時〜正午 内容:サークル発表 日時:11月15日日曜、午後2時〜3時 内容:大道芸・落語 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。11月12日木曜午後1時半〜4時半。川崎消防署で。30人。 申し込み:10月27日午前9時から直接か電話で。[先着順] かわさき老人福祉・地域交流センター 郵便番号210-0026堤根34-15 問い合わせ:電話044-233-5592、ファクス044-221-5031 いきいき健康フェア〜転倒予防とロコモティブシンドローム対策〜 健康寿命を伸ばすことを目指し、無理なく体を動かします。講師:泉澤佑輔氏(健康運動指導士)。11月12日木曜午後1時半〜3時半、60歳以上の50人。同センター2階ホールで。 申し込み:10月15日午前10時から直接。[先着順] 保健福祉センター 11月の健診案内 会場はいずれも区役所5階 申し込み・問い合わせ:地域保健福祉課 ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:17日火曜午前8時45分〜10時5分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した12人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:11月4日から電話で。電話044-201-3212[先着順] 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:(1)11日水曜(2)27日金曜、午前9時〜午前9時15分 内容など:生活習慣病予防に関連した検査、保健指導、運動体験。両日参加できる区内在住の18〜39歳の25人 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話で。電話044-201-3216[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:20日金曜、午前8時45分〜10時 内容など:1歳3カ月未満で歯が生えている区内在住の乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。電話044-201-3212 健診名:健康相談 日程・受付時間:月〜金曜(祝日は除く)午前9時〜正午、午後1時〜午後4時半 内容など:専門職による健康・禁煙などに関する相談。区内在住の人(家族でも可) 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で。電話044-201-3216 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 幸区版 10月号 区版〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2015(平成27)年10月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口160,522人 世帯数75,193世帯 区版1------------------------------------------------------------ 幸区民祭に行こう! 10月17日土曜 10月18日日曜 午前10時〜午後4時 問い合わせ:区役所総務課 電話044-556-6603、ファクス044-555-3130。 当日の開催については 電話0180-99-1165(当日午前7時から) 区役所一帯で開催 「心のふれあう ふるさとさいわい」をテーマに、第35回幸区民祭を2日間にわたって開催します。 ことしもステージイベントをはじめ、各種出店コーナーなど、盛りだくさんの内容で開催します。川崎フロンターレ観戦チケットの抽選申し込みなどもあります。 10月15日木曜午後10時から18日日曜午後9時まで区役所駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください。また、当日の駐輪場は戸手小学校のみとなります 幸文化センター 一輪車演技、鼓笛・和太鼓、空手演武、ダンスパフォーマンス、民謡・民舞・詩吟・新舞踊、健康体操、カラオケ大会、書道・アートフラワーなどの展示、ゲームなどのこどもコーナー他 幸スポーツセンター スポーツ教室発表会(17日)、川崎フロンターレイベント(18日)、施設の無料開放など 施設の無料開放利用者は室内履きを持参 出店コーナー(区役所駐車場他) 飲食、物品販売、献血車、起震車による地震体験、特設行政相談、古着・小型家電の回収など 同時開催 区民車座集会 市長が皆さんから意見を聴く「車座集会」。皆さんも傍聴しませんか。 日時:10月17日土曜正午〜午後1時半(開場午前11時半) 場所:区役所1階ロビーハナミズキ 定員:当日先着50人(参加者の事前申し込みは終了しました) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 当日の問い合わせはサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 多文化フェスタさいわい 〜知ろう!感じよう!世界の人と友達になろう!〜 10月31日土曜 午前10時〜午後4時 外国人市民との交流や外国文化に触れるお祭りです。会場へ直接。 一部事前申し込みが必要です 場所:幸市民館 内容:世界のダンス・日本の踊り、南米のお茶でおもてなし、民族衣装を着てみよう、外国人と一緒に料理を作ろう、日本の文化・祭り体験など(一部有料) 幸市民館 電話044-541-3910、555-8224 幸区市民活動交流イベントの出展団体募集 28年2月20日土曜に区役所で開催する、市民活動団体のイベントに参加してみませんか。参加申込書は区役所などで配布中です。詳細は区ホームページをご覧ください。 対象:区内で活動している市民活動団体20団体程度(各出展団体から1名程度実行委員を選出) 申し込み・問い合わせ:10月30日(必着)までに参加申込書を直接、郵送、メールで郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130、Eメール63tisin@city.kawasaki.jp [選考] 音楽のまち・かわさき 夢こんさぁと 昼の時間帯に、気軽に良質な音楽を楽しめるコンサートです。 日時:10月15日木曜午後0時5分〜0時45分(開場午前11時半) 場所:幸市民館1階大会議室 出演:ピアノ:佐々木珠美 曲目:幻想即興曲 他 定員:当日先着160人 座席が限られているので、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 28年度出演者の募集 期間:28年4月〜29年3月の第3木曜(全8回)、午後0時5分〜0時45分(午前中リハーサルあり) 場所:幸市民館1階大会議室、日吉合同庁舎タウンホールやまぶき他 対象:今までに60〜160人規模の会場、40分程度の演奏時間で出演したことがある人・団体 申し込み・問い合わせ:10月26日(必着)までに直接か区ホームページで申し込み後、演奏予定の楽曲を入れた音源(CDなど)を直接か郵送で郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[選考] 詳細は区ホームページをご覧ください。音源などは返却しません 10月は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」です。身近なエコに取り組んでみませんか。編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612、ファクス044-555-3130) 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 幸区健康づくり自主グループ交流会 健康づくりを目的として活動しているグループが、日ごろから行っている運動を発表します。一緒に体を動かしましょう。11月5日木曜午前9時半〜11時半。幸スポーツセンター2階小体育室で。飲み物、タオル、室内履き持参。会場へ直接。 講座「知っておきたい!こどものアレルギーとスキンケア」 日常生活での注意点についての講座です。子どもと一緒に参加できます。11月10日火曜午前9時半〜11時半。区役所3階相談室で。子どものアレルギーに関心のある20人。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 認知症介護者教室 介護に役立つ講演会「知っておきたい!認知症介護のポイントPart2」。講師:柴田範子氏(NPO法人楽代表)。12月7日月曜午前10時〜11時半。区役所3階ホールで。認知症の人を介護している家族か認知症に関心のある30人。 申し込み:11月4日から直接か電話で。[先着順] おやこタイム〜ママ・パパのための体操・栄養教室〜(2日間コース) 子どもと一緒に楽しく健康を考える教室です。(1)12月9日水曜…親子体操と保健師による健康講座。動きやすい服装で(2)12月22日火曜…栄養士による野菜を使った簡単おかずの紹介(試食あり)と講話。いずれも午前9時45分〜11時半。日吉健康ステーションで。両日参加できる1歳半〜3歳の子どもと保護者15組。 申し込み:10月22日から直接か電話で。[先着順] きらきらシニア歯科講座 歯科医師による講話と「健口」体操。11月5日木曜午前9時半〜11時。区役所3階歯科室で。おおむね65歳以上の20人。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6654、ファクス044-555-3192 父子で楽しむサッカーイベント 川崎フロンターレと一緒にサッカーができるイベントです。11月29日日曜午後2時〜3時半。東芝小向体育館で(小向東芝町1)。障害のある小・中学、高校生と保護者20組。母子での参加も歓迎。10月15日から電話かファクスで。[先着順] 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 Eメール63kodomo@city.kawasaki.jp スマイル マム ベビーマッサージを体験してみませんか。11月28日土曜午前10時〜11時15分。北加瀬保育園で。0〜1歳の子どもと保護者15組。 申し込み:10月30日から直接か電話で北加瀬保育園 電話・ファクス044-411-3047。[先着順] 父親子育て講座(第3土曜日開所) だっこやおんぶでスキンシップをしながら、子どもと一緒に体操をしませんか。11月21日土曜(1)午前10時〜10時45分、1歳半未満の子どもと保護者(2)午前10時55分〜11時40分、1歳半〜就学前の子どもと保護者。いずれも地域子育て支援センターふるいちばで。各20組。 申し込み:10月15日から直接か電話で地域子育て支援センターふるいちば 電話・ファクス044-533-3378。[先着順] 幸区子ども・子育て講演会 「子どもはなぜ動物園が好きか?」 子どもの発達を楽しむ育児について学びませんか。講師:武居光氏(十愛療育会たっちほどがや所長)。11月6日金曜午前10時〜正午。区役所4階第4会議室で。100人。保育あり(6カ月〜就学前、先着20人、要予約)。 申し込み:電話、区ホームページ、ファクス、メールで。保育希望の場合は子どもの名前・年齢も記入。 区役所道路公園センター 問い合わせ:電話044-544-5500、ファクス044-556-1650 ネイチャーフェスティバル 森の育成と再生について考えます。ドングリのポット苗作りや木工体験、鉄道模型の展示など。11月8日日曜午前11時〜午後3時。雨天時は14日土曜(苗作りのみ)。新川崎ふれあい公園(新川崎1)で。会場へ直接。 問い合わせ:ネイチャーフェスティバル実行委員会 電話・ファクス044-567-0396。 幸図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 ひとみ座と川崎フロンターレによる人形劇とおはなし会 ひとみ座による人形劇と、川崎フロンターレOB選手による絵本の読み聞かせ。11月4日水曜午後3時半〜4時半。幸市民館1階大会議室で。3歳〜小学3年生と保護者70人。 申し込み:10月17日午前10時から幸図書館カウンターで整理券を配布。[先着順] 大人のための朗読会 本を耳から「聴いて」楽しんでみませんか。11月7日土曜午後1時半〜3時半。幸市民館2階音楽室で。30人。演目「紙吹雪(宮部みゆき)」他。 申し込み:10月20日午前9時半から幸図書館カウンターか電話で。[先着順] 日吉分館 申し込み・問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 オータムジャズナイト‘15 秋の夜長、ジャズを聴きながらすてきな夜を過ごしませんか。ことしは「かわさきジャズ2015」と連携して開催。10月24日土曜午後6時〜8時。日吉分館第3・4学習室で。出演:ニューコーカスジャズオーケストラ。70人。 申し込み:10月15日午前10時から整理券を日吉分館で配布。[先着順]。 当日午後4時半から隣室でリユース本の配布会も。 幸区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:戸手本町1-11-5 電話044-556-5500、ファクス044-556-5577 プラザ祭り 縁日や手芸体験コーナーなどがあり、世代間交流ができます。11月7日土曜午前10時〜午後3時(作品展は11月5日〜7日)。さいわい健康福祉プラザ・幸こども文化センターで。会場へ直接。各体験コーナーは当日午前10時から整理券を配布。[先着順] 区民のアイデアを実現 〜提案型協働推進事業〜 区民提案:環境について楽しく体験さいわい親子エコスクール (1)自然観察と防災調理体験 身近な植物などの観察と、空き缶を使った調理体験を行います。 日時:11月7日土曜午前9時40分〜午後2時、雨天時は14日土曜に延期 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)、午前9時20分集合、午後2時解散 対象:小学生と保護者40人 持ち物:飲み物、軍手など 費用:300円 (2)東芝未来科学館見学と環境実験 サイエンスショーや実験を通じて、環境への理解を深めます。 日時:11月28日土曜、午前10時半〜午後3時20分 場所:東芝未来科学館午前10時10分集合、午後3時20分解散 対象:小学生と保護者40人 持ち物:昼食、飲み物、筆記用具 費用:100円 申し込み・問い合わせ:10月26日(必着)までに申込用紙をファクスか、区ホームページで区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130。[抽選] 申込用紙は区役所などの公共施設で配布中 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:11月10日火曜、午前9時〜9時45分 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:11月30日月曜、午前11時〜11時15分 対象:5人 内容:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:11月30日月曜、午前11時〜11時15分 対象:禁煙に関心のある2人 内容:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で。[先着順] 健診名:39歳までの健診保健指導 日程・受付時間:(1)検査日12月7日月曜午前9時〜9時15分 日程・受付時間:(2)指導日12月21日月曜午前9時〜9時15分 対象:18歳〜39歳で両日参加できる25人。(妊娠中、出産後1年以内、授乳中、年度中に40歳の人を除く) 内容:身体測定、血液検査、骨密度測定など。検査とその結果をもとにした保健指導。 費用:1,650円 申し込み・問い合わせ:10月16日から直接か電話で。[先着順] 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 申し込み:直接か電話で 日時:10月24日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所:南加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-588-6567 日時:10月24日土曜午前11時〜正午 内容:仮装ごっこ 場所:下平間(こども文化センター)当日会場へ直接 日時:10月31日土曜午前11時〜正午 内容:わらべうた、ベビーマッサージ 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日時:11月7日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日時:11月7日土曜午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所:小倉(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-4153 日時:11月7日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日時:11月14日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日時:11月14日土曜午前10時〜正午 内容:パパの企画で遊ぼう 場所:南加瀬(こども文化センター)当日会場へ直接 かわさき市政だより 区版さいわい 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ なかはら区版 10月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2015(平成27)年10月1日発行 中原区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口24万7,734人 世帯数12万4,615世帯 区版1------------------------------------------------------------ 誰もがわくわくできるお祭り なかはら“ゆめ” 区民祭へようこそ 10月18日日曜 午前10時〜午後3時 等々力緑地(荒天中止) 「心のふれあう ふるさと中原」をテーマに、町内会・自治会・地元の関係団体で構成する実行委員会の主催で開催します。各種団体によるステージ、パレード行進、模擬店、ちびっこ小動物園など楽しい企画が満載です! 問い合わせ:区民祭実行委員会(区役所総務課内) 電話044-744-3124、ファクス044-744-3340 等々力陸上競技場 メインスタンド6階 プラネタリウムin陸上競技場 川崎市出身の世界的なプラネタリウム・クリエーター大平貴之氏が開発した「MEGASTAR-U」を使って、アート作品として高い評価を得た「夢幻宇宙」など、満天の星を上映します。 問い合わせ:建設緑政局等々力緑地再編整備室 電話044-200-2408、ファクス044-200-3973 とどろきアリーナ 合同行政相談と人権啓発 国の行政全般と相続・遺言・成年後見相談などの特設相談会を行います。(当日先着) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3153、ファクス044-744-3346 等々力緑地内体験広場 区民会議発 等々力ピカ美化大作戦!! 川崎フロンターレ中原アシストクラブの協力で、小学生を対象に楽しくごみの分別方法を学ぶゲームを行います。 ワルンタが散らかしたごみをうまく分別できるかな? 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 同時開催 市民ミュージアムボランティアデー 展示ガイド、ワークショップ、昔のあそび・しごと体験などボランティアによるイベントの他、コンサートなどで一日楽しめます。 時間:午前10時〜午後4時 場所:市民ミュージアム 問い合わせ:市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 区民会議提案 なかはら一斉クリーンアップ大作戦 みんなで美化活動に取り組んでみませんか。大人も子どもも、企業でも個人でも、誰でも参加できます。 日時:11月7日土曜午前8時半〜9時半 雨天時は12月5日土曜 集合場所:こすぎコアパーク(小杉町3-1302) 申し込み・問い合わせ:11月6日(必着)までに応募用紙を直接か電話・区ホームページ・郵送またはファクス(代表者氏名、参加者の人数、連絡先を記入)で郵便番号211-8570中原区役所企画課。応募用紙は区役所などで配布中。 この他、同日に地域で取り組む美化活動への参加とその報告も募集します。詳細はお問い合わせください 区民会議も開催します 「地域コミュニティ、みんなで育てる交通マナー」をテーマに議論します。皆さん、ぜひ傍聴にお越しください。 日時:10月29日木曜、午後2時〜4時(開場午後1時30分) 場所:区役所5階会議室 定員:当日先着20人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 青少年吹奏楽コンサート 日時:11月3日祝日午前11時45分〜午後4時半(開場午前11時15分) 会場:総合福祉センター(エポックなかはら) 出演:西中原・井田・今井・宮内・平間・玉川・住吉・中原中学校、川崎工科・法政大学第二高等学校、大西学園中高等学校、橘高等学校(演奏順)、住吉高等学校(合同演奏のみ参加)、この他区内12校有志による合同演奏 ゲスト NEC玉川吹奏楽団 問い合わせ:中原区青少年吹奏楽コンサート実行委員会(区役所地域振興課内) 電話044-744-3160、ファクス044-744-3346 区内の情報をさまざまなメディアが発信 なかはらメディアネットワーク 10月 「なかはらメディアネットワーク 」で検索 テレビ なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜 午前10時半〜10時39分 放送内容は第1・3日曜に更新します 10月4日〜18日放送 小杉神社例大祭他 ラジオ Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 毎回ゲストを招いてお届けします 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 商店街の人気店で (1)ピザ作り体験教室…生地を伸ばし、窯で焼くところまで体験できます。11月12日木曜午後2時半〜4時。ピッツェリア&バー「ラ・ミア・フォルナーチェ」(新城1-15-4)で。20人。1,500円。 (2)コーヒー教室…おいしいコーヒーの入れ方を学び、自分好みの豆を見つけましょう。11月18日水曜午前10時〜正午。喫茶店「フォレストコーヒー」(井田中ノ町33-1)で。15人。500円。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)いずれも10月30日(必着)までに往復ハガキに教室名も記入し郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3161、ファクス044-744-3346。[抽選] ワイヤーバスケット講座 手軽に季節の花を飾って楽しめるワイヤーバスケットを作ってみませんか。11月24日火曜午後1時半〜3時。区役所5階会議室で。20人。1,500円。ゴム手袋持参。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[抽選] 市民健康の森 (1)10月25日日曜下草刈り(2)11月8日日曜蝶の草原の手入れ。いずれも午前9時に市民健康の森入り口広場に集合。軍手持参。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 なかはらまち探検〜こどもも大人も!体験ツアー〜 (1)地域の仕事体験や施設見学…11月15日日曜、以下のいずれか1コース。 コース名:小杉コース 時間:午前9時〜11時半 コース名:元住吉コース 時間:午前10時〜午後0時半 コース名:新丸子コース 時間:午後1時〜3時半 (2)フォトブック作成・・・11月29日日曜午前10時〜午後0時半、全2回。小学生以上、各コース10人(小学生は保護者同伴、大人のみも可)。 申し込み・問い合わせ:10月15日午前9時から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 歩こう会 11月8日日曜。午前8時に武蔵新城駅集合、午前8時半出発、午前11時頃中原区役所解散。武蔵新城駅〜国際交流センター〜中原区役所。約5キロ。当日直接。雨天中止。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 区民総ぐるみスポーツ大会 サッカーナイン、ピッチングゲーム、アメフットゲームなどが楽しめます。10月25日日曜午前9時〜午後1時。等々力緑地内催し物広場で。小学生以下の子ども。雨天中止。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 自分を高める研修会 ペップトーク(やる気にさせる言葉)を学びます。11月14日土曜午後6時〜8時。とどろきアリーナで。80人。 申し込み・問い合わせ:10月20日から直接か電話で、とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[先着順] は〜ぁとまつり2015 療育体験、移動動物園、物販、ステージ企画、スタンプラリーなど。10月17日土曜午前10時〜午後2時。中央療育センターで。 駐車場なし、送迎バスあり。 問い合わせ:市中央療育センター 電話044-754-4559、ファクス044-788-9263。 年末たすけあい運動 「見舞金」申請のお知らせ 年末たすけあい募金に寄せられた寄付金を在宅の障害者のいる世帯などへ配布します。要件・審査などあり。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに申請書と証明書の写しを直接か郵送で郵便番号211-0067中原区今井上町1-34区社会福祉協議会 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260。 申請書は区社会福祉協議会で配布中。 普通救命講習 11月10日火曜午後1時半〜4時半。中原消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:10月27日から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] ポプリ♪サロンコンサート 音色の美しいポジティフオルガンの演奏会です。10月30日金曜午後0時15分〜1時(午前11時45分開場)。出演は近藤岳。市国際交流センターで。当日先着200人。 問い合わせ:市民文化パートナーシップかわさき 電話・ファクス044-813-1550。ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103。 JAPANDAY「写経/座禅体験」 11月22日日曜(1)写経…午前10時〜正午(2)座禅…午後1時半〜3時半。市民プラザで。各回18歳以上の15人。各1,500円。 申し込み・問い合わせ:10月15日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 中原市民館からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 郵便番号211-0004新丸子東3-1100-12 講座「これからの女性の働き方について考える」 11月6日、20日、27日、12月11日の金曜と12月3日木曜、午前10時〜正午、全5回。中原市民館で。30人(保育あり。保険料1,000円)。 申し込み:10月31日(消印有効)までにハガキ、ファクス、区ホームページで。[抽選] 「地域を知ろう!地域の応援団養成講座」 自分の知識や経験を地域で生かすノウハウを学びます。11月10日〜12月1日の火曜。11月10日・12月1日…10時〜正午、11月17日…午後1時半〜3時半、11月24日…午前9時半〜午後0時半、全4回。中原市民館で。20人。100円。 申し込み:10月20日午前10時から電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] シニアの社会参加支援事業 「学習情報提供・学習相談事業相談員養成講座」 11月13日〜12月11日の金曜、午後2時〜4時、全5回。中原市民館で。おおむね50歳以上の25人。 申し込み:10月24日(消印有効)までにハガキ、ファクス、区ホームページで。[抽選] 区役所地域保健福祉課からのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 なかはらパンジー体操学習会 11月24日火曜、25日水曜午前10時〜11時半。全2回。区役所別館で。30人。 申し込み:10月16日から直接か電話で。[先着順] 小児科医による講演会 「こどものアレルギーとぜんそく」 11月18日水曜午前10時〜11時半。区役所5階会議室で。30人。保育あり(2歳以上先着10人)。 申し込み:10月16日から直接か電話で。[先着順] 30・40代からの骨美人!教室 (1) 内容:骨密度測定 日時:11月10日火曜、午後1時半〜15時半 場所:区役所別館検査室 (2) 内容:骨密度測定 日時:11月25日水曜、午前9時30〜11時 場所:区役所別館検査室 (3) 内容:講演会 日時:12月3日木曜、午後2時〜3時15分 場所:区役所5階501会議室 (4) 内容:調理実習 日時:12月9日水曜、午前9時半〜午後0時半 場所:中原市民館料理室 定員…(1)60人(2)30人((1)(2)はいずれか1回)(3)80人(4)25人。 (4)のみ調理実習材料費。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 食育パネルおよび情報の募集 食育交流会(なかはら子ども未来フェスタ)における食育事例紹介のためのパネルと、食育に関する情報を募集します。詳細はお問い合わせください。 申し込み:10月30日までに直接か電話で。 健康ワンポイント 第19回 生活習慣病予防 ★「+10(プラステン)から始めよう!」 いつもより10分多めに歩きましょう。 10分程度多めに歩けば約1,000歩の歩数増加につながります。 ★「食事バランスガイド」を参考に1日3食バランスよく食べましょう。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-744-3261、ファクス044-744-3342 とどろきアリーナ 第3期スポーツ教室 (1) 教室名:ストレッチ体操 日程:平成28年1月13日〜3月23日の水曜(2月17日を除く) 時間:午前10時45〜11時45分 定員:40人 受講料:6,500円 (2) 教室名:親子フィットネス 日程:平成28年1月13日〜3月23日の水曜(2月17日を除く) 時間:午後3時〜4時 定員:20組 受講料:7,800円 (3) 教室名:シェイプエアロ&イージートレーニング 日程:平成28年1月13日〜3月23日の水曜(2月17日を除く) 時間:午後1時半〜2時半 定員:20人 受講料:5,500円 対象…(1)(3)は15歳以上(中学生を除く)(2)4〜6歳の子どもと保護者。 申し込み・問い合わせ:12月14日(必着)までに往復ハガキに、必要事項と教室名、(2)は子どもの氏名、年齢、生年月日、保育を希望する人は子どもの氏名(ふりがな)と生年月日も記入し、郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 種目:卓球広場 日程:10月17日、11月21日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 費用:高校生以上200円、中学生以下100円 種目:ヨガ教室 日程:10月24日、11月14日、28日、12月12日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 費用:500円 種目:健康体操 日程:11月7日、12月5日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校多目的教室 費用:500円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。『健康体操』は室内履き(スリッパ不可)を持参。 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(電話044-555-9140も可)区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 中原区の情報をお届けするメールマガジン「なかはらインフォメーション」配信中。市ホームページ内「メールニュースかわさき」から登録。 かわさき市政だより 区版なかはら 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 高津区版 10月号 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2015年(平成27年)10月1日発行 高津区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口:22万7,850人 世帯数:10万8,823世帯 ふるさとアーカイブ 竣工直後の岡本かの子文学碑 (二子神社境内) (昭和37年) 郷土の誇りを伝える活動として、市民主体で建設計画が進められました。 区版1------------------------------------------------------------ いつまでも心豊かに生きていける地域を目指して 区内には町内会・自治会活動をはじめとした地域活動や趣味の活動など、さまざまな活動に活発に取り組んでいる高齢者が多くいます。区の高齢化率(65歳以上の人口の割合)は、27年4月1日では17%と全国と比較すると低い状況にあるものの、10年後には20.9%となり、その後、超高齢社会が到来する見込みとなっています。また、現在も区内の一部の地域や公営住宅などでは、先行して高齢化が進んでいる状況です。 区ではこうした中でも、住み慣れた地域で安心して暮らしていけることを目指して、さまざまな取り組みを進めています。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249 地域で見守り、支え合う 町内会・自治会、民生委員、老人クラブといった地域の団体に加え、民間事業者などと連携して、高齢者を見守る「高津区高齢者見守りネットワーク事業」を行っています。異変があれば、地域包括支援センターや区役所に連絡。適切な支援につなげます。 今年度も高津・橘地区では協力団体・事業者を対象とした交流会・講演会を開催し、見守りが必要な高齢者についての共通理解を深めました。 また、地域の見守り活動や、近隣がつながりあうサロンなどの立ち上げを行う町内会・自治会や団地などに講師などを派遣して、取り組みの支援も行っています。 高齢者が集い、交流する機会(居場所)をつくる 区では、27年度高津区市民提案型協働事業として、NPO法人コスモスと協働で、「ふらっと来て友達ができる場所」「新しいことを始めるきっかけがある場所」をコンセプトに、高齢者の地域サロン「ふらっとサロン」を実施しています。 高齢者が気軽に訪れ、積極的に交流し、自分の特技を生かして活動するための場所となることを目指しています。 これまでの「ふらっとサロン」では、写真の撮り方・撮られ方や笑いの効用についての講座などを開催しました。 「ふらっとサロン」は28年2月まで毎月第3木曜にコミュニティカフェ・ココデ(久本1-6-2)で開催します。(参加には事前申し込みが必要です) ぜひ気軽にお問い合わせください。 あなたの力が必要です! 認知症サポーター養成講座 認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守る支援者として、自分のできる範囲で活動を行います。あなたも認知症サポーターになりませんか。 日時:11月14日土曜午後2時〜4時 場所:区役所5階会議室 定員:60人 講師:中根一氏(帝京大学付属溝口病院) 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話かファクス(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で区役所高齢・障害課 電話044-861-3255、ファクス044-861-3249。[先着順]  介護予防普及啓発講演会 「はじめてみませんか、みんなで10歳脳力アップ↑」 認知症予防に効果的な生活習慣(食事・運動・脳の活性化方法)について学びます。 日時:11月20日金曜午後1時半〜3時 場所:区役所5階会議室 定員:区内在住の50人 講師:NPO認知症予防サポートセンター職員 申し込み・問い合わせ:10月19日から電話かファクス(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 毎年、子どもからご高齢の人まで大勢参加しています。みなさん遊びに来てください。 高津地区・橘地区親子運動会 10月18日日曜に親子運動会を開催します。自由参加の競技も多数あります。荒天中止。 高津地区:午前8時〜午後3時半。場所…高津中学校 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3144、ファクス044-861-3103 橘地区:午前9時〜午後3時半。場所…橘中学校 問い合わせ:橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299 第14回高津地区防災訓練 日にち:11月7日土曜 場所:久地小学校 詳細は区役所危機管理担当まで。電話044-861-3146 編集:高津区役所企画課( 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103) 区版2------------------------------------------------------------ 二子の渡し体験〜渡し船に乗ろう!〜 江戸時代から大正時代にかけて大山街道の一部として利用されていた「二子の渡し」を体験してみませんか。 二子神社では、子どもも楽しめるイベントを実施(乗船しなくても参加可)。内容:二子の渡しの起源が分かる紙芝居、アユの縫いぐるみの色付け体験、竹細工遊びなどを予定 日時:11月3日祝日正午〜午後3時半 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)  受付場所:二子神社境内(二子1-4-1)、多摩川河川敷(世田谷側兵庫島近辺) コース:二子橋付近から乗船し対岸の世田谷側で下船(世田谷側からの乗船も可能) 注意事項:当日の天候や川の状況により、中止や内容変更の場合あり。 詳しくは当日午前7時からの自動音声案内(電話0180-991-213)で確認してください。 当日は音声案内のみとなります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 昨年12月に川崎市と世田谷区は包括協定を締結しました! 橘樹官衙パネル展 国史跡に指定された橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群に関連したパネルや発掘物の展示。11月2日〜13日。区役所1階市民ホールで。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-0403、ファクス044-200-3756 武蔵溝ノ口駅南口地下駐輪場の定期利用の募集 新設される南口地下駐輪場の定期利用者を募集します。 募集台数:500台(自転車のみ) 利用開始:12月1日 利用料金:1カ月2,800円、3カ月8,100円 利用時間:午前4時〜午前1時半(閉鎖時は入出庫できません) 申込期間:10月1日〜31日(当日消印有効) 申し込み・問い合わせ:往復ハガキに住所・氏名・電話番号を記入し郵便番号210-0006川崎区砂子1-10-2市交通安全協会 電話044-233-7231、ファクス044-233-8736。[抽選] 問い合わせ:建設緑政局自転車対策室 電話044-200-2303、200-3979 「キッズパーカッション体験」参加者募集 プロの指導でカスタネットなどの打楽器を練習し、区民音楽祭に出演します。 練習:11月11日、25日、12月9日いずれも水曜午後3時半〜4時半 本番:12月12日土曜午後(時間未定) 場所:高津市民館  対象:区内在住・在学の小学生20人 申し込み・問い合わせ:10月26日(必着)までに直接、郵送、ファクス、メール(保護者氏名・住所・電話番号・子どもの氏名と生年月日・学校名を記入)で郵便番号213-8570区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103、Eメール67tisin@city.kawasaki.jp [抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集 着ぐるみ人形劇「ぐりとぐら」観覧者募集 絵本の世界を歌と音楽で楽しめます。11月13日金曜午後3時〜3時50分。洗足学園前田ホールで。区内在住・在学の子どもと保護者300人。 申し込み・問い合わせ:10月26日(必着)までに往復ハガキに同行者(3人まで)の氏名・年齢も記入し郵便番号213-8570区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] 松竹梅の盆栽づくり 正月用の松竹梅の盆栽作り体験教室。12月5日土曜(1)午前10時〜正午、区役所(2)午後2時〜4時、橘出張所。各25人。3,500円。 申し込み:10月26日から希望の会場へ費用を添えて直接。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103。[先着順] 武蔵溝ノ口駅前キラリデッキで植栽体験 区民ボランティアと一緒に植栽体験をしませんか。11月14日土曜午前10時〜正午。区内小学生(優先)と保護者、区内在住者10組程度。 申し込み・問い合わせ:10月30日(必着)までに往復ハガキ、ファクス、メール(いずれも小学生は学校名・学年と保護者の氏名も記入)で郵便番号213-0001溝口5-15-7区役所道路公園センター「キラリデッキ植栽体験係」 電話044-833-1221、ファクス044-833-2498、Eメール67dousei@city.kawasaki.jp [抽選] 橘の散歩道ウォークラリー 約3キロのコースをクイズやゲームをしながらグループで歩きます。11月3日祝日。午前8時半〜午後0時半ごろ。集合・解散は橘小学校。区内在住の小学3〜6年生210人(3年生は保護者同伴)。持ち物…申込書(控え)、飲み物、筆記用具、タオルなど。 申し込み・問い合わせ:10月23日(必着)までに橘出張所などで配布中の申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号213-0022千年1362-1橘出張所 電話044-777-2355、ファクス044-777-4299。[抽選] パパと子で遊ぼう!! 手作り楽器や絵本など、簡単にできるパパならではの楽しい遊びを紹介。男性の子育てを応援します。12月5日土曜午前10時〜正午。男女共同参画センター(すくらむ21)で。2歳以上の就学前の子どもと男性保護者15組。 申し込み・問い合わせ:10月26日から直接、電話、ファクス、区ホームページで区役所こども支援室 電話044-861-3329、ファクス044-861-3351。[先着順] 地域の寺子屋事業コーディネーター養成講座 「放っておけない!子どもたちの放課後」 地域の力で学校を元気にしませんか。子どもたちの放課後にどう関わっていけるかを学びます。区内の寺子屋事業の見学も。11月4日〜12月2日の水曜午後1時半〜3時半、11月21日土曜午前10時〜正午、全6回。高津市民館他で。20人。 申し込み・問い合わせ:10月16日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603、833-8175。[先着順] 「心が生きる性教育 〜男らしさ女らしさの幻想 学校では学ばなかったこと〜」 性的マイノリティーの人、性教育の実践者から話を聞いてみませんか。11月12日〜12月17日の木曜(11月19日は除く)、午前10時〜正午、全5回。高津市民館で。30人。保育あり(1〜4歳、先着10人、920円、要予約)。 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 案内 本の回収と交換会 本の回収…10月1日〜11月2日(10月5日、19日を除く)の開館時間中。対象:大人向けの本全般(書き込みのあるもの、コミック、百科事典は不可)。 本の交換会…家庭に眠っている本のリユースです。11月22日日曜午前9時35分〜午後4時半。1人20冊まで持ち帰れます。いずれも高津図書館で。 問い合わせ:高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594。 ふれあい公園(橘公園) ポニー・ヤギ・ヒツジ・ウサギなどとの触れ合いを楽しみませんか。動物クイズやクラフトコーナーなども。10月12日祝日午前10時〜午後3時。荒天中止。橘公園(子母口565)で。 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-833-1221、ファクス044-833-2498。 は〜ぁとまつり 療育体験、移動動物園、飲食販売、スタンプラリー、施設利用児などによるステージ発表など。10月17日土曜午前10時〜午後2時。市中央療育センターで。 駐車場なし、送迎バスあり(詳細はお問い合わせください)。 問い合わせ:市中央療育センター 電話044-754-4559、ファクス044-788-9263。 いきいき高津健康づくりニュース 第52号 10月は乳がん月間 10月は乳がん月間です。早期発見と検診の大切さをこの機会に知ってください。乳がんは欧米人に多いといわれていましたが、近年、日本人女性の間でも増加しています。欧米では、60歳以上の高齢者に、日本では、40〜50代に多く発症しています。日本人女性が生涯で乳がんにかかる確率は12人に1人といわれ、増加が心配されていますが、治療法は進歩しています。 乳がんは医療技術の進歩により、しこりを感じる前の自覚症状のない段階での発見が可能になってきました。乳がんは早期発見、早期治療がその後のQOL(生活の質)を左右します。早期発見の手段として、乳がん検診を定期的に受けてください。また、月に1回、自分で見たり触ったりして、異常がないかチェックする自己検診も大切です。 市では、40歳以上の女性は乳がん検診の対象になっています。会社などで受診の機会のない人は、市内の登録医療機関で2年に1回、乳がん検診を受けることができます。受診券はありません。詳細は下記に問い合わせるか、かかりつけ医にご相談ください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307  車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間:検査日…11月17日火曜午前8時45分〜9時15分、指導日…12月1日火曜午前8時45分〜9時 対象者:18〜39歳の両日参加できる20人(妊娠中や出産後1年以内の人を除く) 内容・費用など:身体計測、血圧測定、尿検査、血液検査(脂質、貧血、肝機能、血糖)、骨量測定と結果に基づく指導。1,650円 申し込み:11月2日から電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:11月10日火曜午前9時〜9時40分 対象者:禁煙したいか関心がある3人 内容・費用など:相談と呼気検査 申し込み:10月15日から電話で。[先着順] 10月1日から28年度「保育所・幼稚園等利用案内」を区役所4階(1)番窓口で配布しています。利用申し込みの詳細は市版5面をご覧ください。 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-861-3250 かわさき市政だより 区版たかつ 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ みやまえ区版 10月号 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2015(平成27)年10月1日発行 宮前区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口22万5,253人 世帯数9万6,457世帯 区版1------------------------------------------------------------ みやまえの魅力大集結! 第34回区民祭開催! 日時:10月18日日曜午前9時〜午後3時 会場:区役所・市民館とその周辺 ことしも区民祭の季節がやってきました。市民館の舞台を使った歌やダンスなどのパフォーマンス、各種団体の展示、屋台、大道芸など、区の魅力が結集するイベントです。宮前平公園では移動動物園や自由な外遊びを楽しむ冒険遊び場も開催。ぜひお越しください。 当日は図書館を含め、すべての駐車場が利用できませんのでご注意ください 問い合わせ:区役所総務課 電話044-856-3123、ファクス044-856-3119 古着と小型家電の回収 紙すき体験コーナーでは古着と小型家電の回収も行います。直接、会場にお持ちください。 問い合わせ:宮前生活環境事業所 電話044-866-9131、ファクス044-857-7045 11月3日祝日 地域包括ケアシステム構築に向けた宮前区民シンポジウム 誰もが地域で支え合い、いきいき暮らしていくために必要な地域包括ケアシステム。医療や福祉などさまざまな分野で活動する団体の取り組みを聞き、参加者が互いに語り合うことで地域の課題を共有します。支え合いの広がりについて考えてみませんか。会場へ直接。 日時:11月3日祝日午後1時半〜4時半(開場午後1時) 場所:宮前市民館大会議室 定員:当日先着180人 内容:基調講演「今なぜ地域包括ケアシステムなのか」講師:小林俊子氏(田園調布学園大学教授)、パネルディスカッション 他 保育あり(先着5人、10月15日午前9時から予約受け付け)。手話通訳、要約筆記の希望は10月16日まで受け付け。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-856-3252、ファクス044-856-3237 10月24日土曜 みやまえ子育てフェスタ2015 乳幼児のいる保護者への情報発信と、子育てサークルなどの交流を目的としたイベントです。子どもたちが楽しめる企画も盛りだくさん。会場へ直接お越しください。 日時:10月24日土曜午前10時〜午後3時 場所:宮前市民館 内容:絵本の部屋、工作、教えて! 歯医者さん、記念手形、親子クッキング、ふれあい動物園、コンサートなど。 授乳・オムツ替えスペースあり 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 公園さんぽ7 「地域の公園魅力アップセミナー」開催 「身近な公園をもっと活用したい」と思ったことはありませんか。宮前市民館では、植栽の剪定方法を学び、公園で行うイベントを考える講座を開催します。あなたのアイデアで、公園を地域のみんなが集まるコミュニティーの場にしてみませんか。 日時:講座…10月30日、11月6日、12月4日の金曜、剪定実習…11月13日〜11月30日の間に1回。午前10時〜正午。全4回 場所:宮前市民館(実習は区内の公園。3カ所から選択) 定員:30人 持ち物:講座…筆記用具、剪定実習…動きやすい服装(長袖長ズボン)、帽子、軍手、汗拭きタオル、飲み物。剪定用具は市民館で用意します 実習場所など詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:10月15日午前10時から直接か電話で宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436。[先着順] 音楽のまち・かわさき 第262回みやまえロビーコンサート 〜秋に聴くホルンとピアノ〜名曲の調べ 日時:10月27日火曜午後0時5分〜 場所:区役所2階ロビー 出演:竹内慶貴(たけうち よしたか)(ホルン)、高橋綾子(たかはし あやこ)(ピアノ) 曲目:ロンドンデリーの歌、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ(ショパン)、リゴレット・パラフレーズ(リスト) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 みやまえカルタを通じて地域への関心や愛着を深めよう。区役所地域振興課で販売中(1,000円)。無料貸し出しも行っています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 区版2------------------------------------------------------------ 区内を巡るウオーキングイベント (1)農家巡りウオーキング 「農産物直売所ガイド&マップ」を使い、菅生・初山地区を歩きます。 日時・集合場所:11月7日土曜午前10時にJAセレサ川崎菅生支店(菅生1-2-22)前に集合。午後2時半終了。雨天中止 定員:20組(個人も可) 持ち物:昼食、飲み物、雨具など (2)まちづくりウオーキング まちづくりに関わる団体や施設などを紹介しながら、宮崎・南平台地区を歩きます。 日時・集合場所:11月11日水曜午後1時半に宮崎台駅に集合。午後4時半終了。雨天中止 定員:20人 持ち物:飲み物、雨具など 申し込み・問い合わせ:いずれも10月15日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[先着順] 宮前区グラウンドゴルフ大会&初心者講習会開催 グラウンドゴルフ大会を開催します。これから始める人のための講習会も開催。クラブなどはフロンタウンさぎぬまで無料貸し出し可。 日時:11月26日木曜(1)グラウンドゴルフ大会…午前9時〜(2)初心者講習会…正午〜。雨天時は11月27日金曜に延期 場所:フロンタウンさぎぬま 定員:(1)100人(2)40人 試合方法:8ホール3ラウンド、計24ホールの個人戦 申し込み・問い合わせ:11月1日から電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177、ファクス044-856-3280 武蔵溝ノ口駅南口地下駐輪場の定期利用の募集 募集台数:500台(自転車のみ) 利用時間:午前4時〜午前1時半(閉鎖時は入出庫不可) 利用料金:1カ月:2,800円、3カ月:8,100円 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号を記入し郵便番号210-0006川崎区砂子1-10-2市交通安全協会 電話044-233-7231、ファクス044-233-8736。[抽選] 問い合わせ:建設緑政局自転車対策室 電話044-200-2303、ファクス044-200-3979 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3291、ファクス044-856-3237 食物アレルギー研修会 栄養士、管理栄養士の資格を持つ人が対象の研修会。講師…林典子氏。10月29日木曜午後2時〜5時。区役所大会議室で。50人。 申し込み:10月15日午前9時から電話かファクスで。[先着順] 第23回糖尿病教室 10月31日土曜午後2時〜4時。区役所大会議室で。70人。 申し込み:10月16日から電話かファクスで区医師会事務局 電話・ファクス044-870-0799(電話は木曜を除く平日午前10時〜午後3時)。[先着順] 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-856-3135、ファクス044-856-3280 特設行政相談所 専門相談員が年金や登記など国の業務の相談に乗ります。11月5日木曜午後1時〜4時。フレルさぎ沼(鷺沼1-1)4階で。会場へ直接。 宮前地区青少年作品展の作品募集 対象…宮前地区内在住・在学の小・中学生、部門…絵画の部、ちぎり絵の部、イラスト・デザインの部、書道の部(書き初め用紙)、書道半紙の部。用紙サイズなどはお問い合わせください。 申し込み:11月13日午後6時半〜7時に区役所4階大会議室に応募作品を持参。 区役所高齢・障害課 問い合わせ:電話044-856-3304、ファクス044-856-3163 「幻聴妄想かるたって何?!」 〜かるたで作る心の居場所〜 心の病気の経験について語り合い、そのエピソードをかるたにすることで、病気の悩みを共有します。11月6日金曜午後1時半〜4時半(開場午後1時)。区役所大会議室で。当日先着80人。会場へ直接。 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3171 地域子育て支援センターさぎぬま 土曜開所 子育て応援セミナーOG会イベントも開催。10月31日土曜午前10時〜午後3時半。地域子育て支援センターさぎぬまで。就学前の子どもと保護者。会場へ直接。 食育講座「離乳食について」 離乳食の味付けや調理の工夫が学べます。11月18日水曜午前10時半〜11時半。ティンクルくぬぎ坂保育園(野川1483-1)で。5カ月〜1歳ごろの子どもと保護者12組。 申し込み:10月15日から電話で。[先着順] 冬の健康的な過ごし方について 11月19日木曜午後1時半〜2時半。中有馬保育園で。0〜1歳の子どもと保護者6組。 申し込み:10月21日から電話で中有馬保育園 電話・ファクス044-854-0425。[先着順] 宮前区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-6-10 電話044-856-5500、ファクス044-852-4955 運転ボランティア養成講習 通院、施設入所などの際、公共交通機関を利用することが困難な人に対し、移送サービスを行う運転ボランティア養成講習。12月5日土曜午前10時〜午後4時半、6日日曜午前9時半〜午後4時50分。福祉パルみやまえで。社会福祉協議会が行う移送サービス事業の運転ボランティアの登録か、NPO法人・ボランティア団体などでの活動を希望する30人。3,000円。 申し込み:11月5日までに電話かファクスで。[抽選] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 あなたの生活 = (イコール)平和活動!? 平和につながるさまざまな活動について考える講座。10月31日〜12月12日の土曜、午前10時〜正午、全5回。宮前市民館で。30人。日程はお問い合わせください。 申し込み:10月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] ママとママを結ぶハンドメイドの会 くるみボタンでロゼットを作ります。11月20日金曜午前10時〜正午。宮前市民館で。就学前の子どもの保護者(女性)10人。350円。保育あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み:10月23日午前10時から直接か電話で。[先着順] ワタシプロジェクトを考えよう〜親になったワタシにできることって?〜 子育て中にできる「自分を輝かせるプロジェクト」を仲間と一緒に考えます。11月17日火曜、25日水曜と12月1日〜15日の火曜、午前10時〜正午、全5回。向丘出張所で。就学前の子どもの保護者15人。同室保育あり(先着10人。要予約)。 申し込み:10月15日の午前10時から直接か電話で。[先着順] 菅生分館 問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 おしゃべりサロンすがお(後期) お茶を飲みながら、気軽におしゃべりしませんか。10月の話題…私の健康法。10月〜28年3月の第4木曜、午前10時〜正午、全6回。当日先着30人。菅生分館へ直接。お茶代実費。 宮前図書館 問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3918、ファクス044-888-5740 みやまえ読書の日 11月6日金曜〜11日水曜午前10時〜午後4時。宮前市民館2階ギャラリー他で。会場へ直接。詳細は問い合わせるか図書館などで配布中のチラシをご覧ください。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 創作折り紙講座 11月5日〜28年1月7日の隔週木曜、午後1時半〜3時半、全5回。宮前老人福祉センターで。市内在住の60歳以上で、全回出席できる12人。1,000円。 申し込み:10月16日までに申込者本人が82円切手を持参し直接。[抽選] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 JAPAN DAY「写経体験/坐禅体験」 11月22日日曜(1)写経…午前10時〜正午(2)坐禅…午後1時半〜3時半。市民プラザで。いずれも18歳以上の15人。各1,500円。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 39歳までの健診・保健指導 日程:検査日…11月9日月曜(午前9時〜9時半)、結果説明日…11月30日月曜(午前8時45分〜9時) 対象:健診機会がなく、28年3月31日までに18〜39歳になる30人 内容・費用他:血液検査、尿検査、血圧・腹囲測定など。1,650円 希望者には骨密度測定も行います 申し込み・問い合わせ:10月16日から電話で。電話044-856-3254[先着順] 禁煙相談 日程:11月6日金曜 時間(受付時間):午後1時半〜(午後1時15分〜1時半) 対象:関心がある人、禁煙したい人4人 内容・費用他:呼気CO検査、ニコチン依存度チェック、禁煙方法についての学習など 申し込み・問い合わせ:10月19日から電話で。電話044-856-3266[先着順] プレママ・プレパパクッキング 日程:12月3日木曜 時間(受付時間):午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜9時45分) 対象:妊娠20〜33週頃で体調の整った妊婦とそのパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を上手に取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:11月13日から電話で。電話044-856-3291[先着順] 1歳児歯科健診 日程:11月10日火曜 時間(受付時間):(1)午前9時15分〜9時半、(2)午前10時〜10時15分 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:10月14日から電話で。電話044-856-3264[先着順] 宮前区の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターで発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。  問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-856-3118 かわさき市政だより 区版みやまえ 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ たま区版 10月号 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2015年(平成27年)10月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ (平成27年9月1日現在) 21万4,669人 10万6,543世帯 民家園まつり 毎年11月3日に行われ、歌舞伎の公演や「むかしあそび」などの催しがいっぱいです。 区版1------------------------------------------------------------ 10月17日土曜 第38回多摩区民祭 多摩区最大のイベント「多摩区民祭」は、舞台での催し物、出店や展示、抽選会などがめじろ押しです。当日は、かわさき宙と緑の科学館、日本民家園、岡本太郎美術館が特別割引料金になります。 時間:午前9時半〜午後3時(荒天中止) 会場:生田緑地 大変混み合いますので、車での来場はご遠慮ください 問い合わせ:多摩区民祭実行委員会事務局(多摩区役所地域振興課内) 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391 主なイベント 開催時間など詳細はお問い合わせください。 ★舞台公演(中央広場ステージ) ★出店・出展(中央広場周辺) ★骨董市(日本民家園) ★抽選会 当日先着2,500人(岡本太郎美術館階段下スペース) ★生田緑地内施設入場料の特別割引 ○日本民家園 無料 ○岡本太郎美術館 300円 ○かわさき宙と緑の科学館 無料(特別プログラム) ★パレード ○フラッグと演奏(専修大学吹奏楽研究会) ○多摩川音頭流し踊り(多摩区文化協会)  ★宿河原お囃子(お囃子保存会) ★ミニ南武線(川崎工科高校) ★キックターゲット(川崎フロンターレ) ★消防車・パトカー・白バイ・起震車乗車体験 ★特設行政相談(専門相談員による国の行政全般に関する意見、要望などの受け付け、問題解決の手伝い) ★古着類(汚れているもの、破れているものを除く)や小型家電(携帯電話など)の回収 問い合わせ:多摩生活環境事業所 電話044-933-4111、ファクス044-934-8550 10月17日土曜、18日日曜 日本民家園 18日は有料です 世界遺産五箇山がやってくる 10月12日祝日 多摩市民館大ホール 多摩区合唱コーラスのつどい 区民会議フォーラムを行います 多摩区区民会議委員が皆さんと「多摩区の魅力発信」と「地域のつながりづくり」について、語り合います。 日時:11月3日祝日午後1時〜4時(開場午後0時半) 場所・定員:かわさき宙と緑の科学館2階学習室、当日先着50人 この他、審議内容の展示(生田緑地東口ビジターセンター2階)や、起震車体験(緑地内D51付近)もあります。詳細はチラシ、区ホームページをご覧ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 午後1時〜落語 出演:桂米多朗 午後2時〜意見交換(カフェ形式) 生田緑地で古民家カフェがオープン 日本民家園で恒例となった「古民家カフェ」。11月15日日曜までの土・日曜・祝日にオープンしています。100年の名家「旧原家」でコーヒーや菓子をお楽しみください。詳細はお問い合わせください。 入園料が必要です 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 区版2------------------------------------------------------------ 旧津久井道と職人の街を歩くガイドツアー 江戸時代、江戸城下につながる津久井道の宿場町として栄えた登戸。その面影をガイドが解説しながら歩きます。 日時:11月1日日曜午前9時〜正午ごろ(小雨決行) 集合場所:JR登戸駅改札前 コース:多摩川→旧津久井道→廣福寺→向ケ丘遊園駅南口 定員・参加費:30人、100円 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話かファクス(参加者全員の住所、氏名、年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] ノロウイルスに注意! 〜感染ルートを知り、感染予防に努めましょう〜 区役所衛生課 電話044-935-3310、935-3394 Point1 感染ルートは3つ 汚染された食品…感染した人が調理した食べ物にウイルスが付着し、それを食べることで感染 人から人…感染した人の便やおう吐物を処理したときに、手に付いたり舞い上がったりしたウイルスが口に入り感染 二枚貝など…汚染されたカキなどの二枚貝や井戸水などを十分に加熱しないで飲食することで感染 Point2 予防方法 手洗い…手の甲、指先、爪の間、指の間、親指、手首などもしっかり洗う 汚物処理…便やおう吐物はビニール袋などで密封。汚れたところは塩素系漂白剤で消毒 アルコールはノロウイルスに対して消毒効果がありません 加熱処理…食品は中心温度85度以上で90秒以上、調理器具は中心温度85度以上で1分間以上加熱 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所こども支援室 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3241、ファクス044-935-3119 保育園展開催 区内の保育施設に通う0〜4歳児の作品を展示します。10月15日午後4時〜21日午後3時、10月29日午後4時〜11月4日午後3時。区役所1階アトリウムで。 講演会「子どもの居場所・人のつながりづくりと遊び場」 子どもたちの遊びを通した居場所づくりなどについて考えませんか。12月9日水曜午前10時〜正午。講師: 西野博之氏(子ども夢パーク所長)他。区役所1階講堂で。30人。保育あり(要予約)。 申し込み:10月15日から直接、電話、ファクスで。[先着順] 保育付きこどもの外遊び講座 「のびのび育て! たまっこ」 自然に触れながら子どもの遊びについての話し合いや遊び場づくり体験をします。11月18日〜28年1月22日の水曜または金曜、午前10時〜正午(2日間は午後2時まで)、全7回。実習は11月22日日曜を予定。区役所他で。講師:本田裕賀(ゆか)(国際自然大学校)他。 申し込み:10月15日から電話かファクスで。[先着順] 多摩区民生委員児童委員協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 公開研修会 映画「しわ」上映会 認知症アニメの上映。10月20日火曜午後2時〜3時45分(開場午後1時半)。多摩市民館大ホールで。当日先着900人。 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 秋のおはなし会 秋の特別なおはなし会です。10月24日土曜(1)午前10時半〜11時(2)午前11時15分〜11時45分。対象…(1)2歳くらいから(2)3歳くらいから。多摩図書館整理室で。当日直接。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-935-5024 歴史講座「人物から見る歴史の側面」 10月28日水曜…「日野富子」、11月4日水曜…「真田幸村」、11月11日水曜…「坂本龍馬」。いずれも午後1時半〜3時半、全3回。市内在住の60歳以上60人。100円(資料代)。講師:地崎広氏。 申し込み:10月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 講演会「知っ得! お得! 納得!プロから学ぶ介護テクニック」 介護負担を減らし、介護を受ける人にも喜ばれる介護方法を学びます。(1)口腔ケア…11月4日水曜午前10時〜11時半(2)身体介護…11月18日水曜午後2時〜3時半(3)食介護…11月25日水曜午後2時〜3時半(1回のみの参加も可)。区役所1階講堂他で。各回20人。 申し込み:10月16日から直接か電話で。[先着順] 「肩こり・腰痛改善〜ストレス解消(自彊術)(じきょうじゅつ)」 自宅でできる生活習慣病予防のための運動を体験しませんか。10月29日木曜午前10時〜11時半。区役所1階講堂で。区内在住でおおむね20〜40歳代の15人。タオル、飲み物を持参。保育は要相談。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] いこいの家で認知症予防に取り組もう 脳いきいき体操「コグニサイズ」 日時:10月26日月曜、午後2時〜3時 会場:枡形いこいの家 日時:10月29日木曜、午後2時〜3時 会場:菅いこいの家 日時:10月30日金曜、午前10時〜11時 会場:南菅いこいの家 日時:10月30日金曜、午後2時〜3時 会場:長尾いこいの家、登戸いこいの家 市内在住の65歳以上の人、これまでいこい元気広場に参加したことのない人、医師から運動を禁止されていない人、要介護1〜5の認定を受けていない人、各会場20人。タオル、飲み物を持参。 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話で川崎YMCA 電話044-932-2031。[先着順] 建設緑政局自転車対策室 問い合わせ:電話044-200-2303、ファクス044-200-3979 武蔵溝ノ口駅南口地下駐輪場の定期利用者募集 募集台数…500台(自転車のみ)。料金…1カ月2,800円、3カ月8,100円。利用時間…午前4時〜午前1時半(閉鎖時は入出庫不可)。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに往復ハガキに住所、氏名、電話番号を記入し郵便番号210-0006川崎区砂子1-10-2市交通安全協会 電話044-233-7231、ファクス044-233-8776。[抽選] パサージュ・たま (障害に関する展示など) 日時:10月15日木曜午前10時〜午後2時 日時:11月10日火曜午前10時〜午後2時 日時:12月3日木曜午前10時〜午後2時 場所:区役所1階アトリウム 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3267、ファクス044-935-3276 市民健康の森 活動日時 (1)10月18日日曜、雨天時25日日曜 (2)11月21日土曜、雨天時28日土曜 (3)12月20日日曜、雨天時27日日曜 いずれも午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地) 集合場所:頂上広場 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時)、区役所地域振興課 電話044-935-3131、ファクス044-935-3391 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課ファクス044-935-3276。(電話受け付け時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:39歳までの健診・保健指導 日程・受付時間: 検査日…10月28日水曜午前9時〜9時20分、指導日…11月25日水曜午前10時〜10時半 検査日…11月25日水曜午前9時〜9時20分、指導日…12月16日水曜午前10時〜10時半 検査日…12月16日水曜午前9時〜9時20分、指導日…1月27日水曜午前10時〜10時半 対象・内容・費用など:身体・血圧測定・尿・骨密度・血液検査と結果指導。両日とも受けられる18〜39歳の区内在住の各25人。1,650円。 妊婦・産後1年以内の人、年度内に40歳を迎える人、国民健康保険に加入の「35・38歳健診」対象者は、受けられません 申し込み・問い合わせ[先着順]:10月21日から電話で 電話044-935-3301、電話044-935-3294 健診名:1歳児歯科健診 日程:11月5日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時30分(2)午前9時30分〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:10月15日から電話で 電話044-935-3301 健診名:生活習慣病予防相談 日程:11月18日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 対象・内容・費用など:運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談、骨密度測定(80歳以下の希望者)。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ[先着順]:10月21日から電話で 電話044-935-3301、電話044-935-3294 健診名:禁煙相談 日程:11月18日水曜 受付時間:午後1時半〜1時45分 対象・内容・費用など:たばこの知識と禁煙方法についての講義と個別相談。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 申し込み・問い合わせ[先着順]:10月15日から電話で 電話044-935-3294 かわさき市政だより 区版たま 2015年(平成27年)10月1日号終了 かわさき市政だより------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ あさお区版 10月号 2015年(平成27年)10月1日発行 区版1------------------------------------------------------------ 秋のイベント特集! 秋を感じるイベントに参加して、麻生の魅力に触れてみませんか。 10月17日土曜 禅寺丸柿まつり ことしも専修大学と連携して、禅寺丸柿まつりを開催します。柿の種飛ばし大会など、楽しめる企画が盛りだくさんです。ぜひお越しください。 日時:10月17日土曜午前9時から。小雨決行、荒天時は18日日曜に延期 場所:柿生駅前広場 問い合わせ:柿生中央商店会 電話044-951-0843。経済労働局商業観光課 電話044-200-2328、ファクス044-200-3920 10月24日土曜 アートと食の祭典〜しんゆりマルシェ2015 2回目を迎える「しんゆりマルシェ2015」。地元の農産物や料理・スイーツ・アートクラフトの出展に加え、小さな子どもからお年寄りまで楽しめるパフォーマンスや親子参加型のワークショップなど、新百合ケ丘の魅力が満載の催しです。秋の一日を存分にお楽しみください。 日時:10月24日土曜午前10時〜午後4時(荒天中止) 場所:新百合ケ丘ハウジングギャラリー、新百合ケ丘駅前南口広場周辺、マプレ専門店街 問い合わせ:しんゆりマルシェ実行委員会 電話044-281-5036、ファクス044-966-6305、URL http://shinyurimarche.jp/、区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 10月24日土曜 11月7日土曜 あさお芸術のまちコンサート 第112回 日時:10月24日土曜午前10時20分から(開場午前10時) 場所:新百合ケ丘エルミロード1階吹き抜け広場 出演:窓ぎわのトットちゃん児童合唱団(有志)、デュオフリューゲル・行川真知子、MINAMI&227 曲名:窓ぎわのトットちゃん、もみじ他 第113回 日時:11月7日土曜午後1時半から(開場午後1時) 場所:新百合21ホール 定員:当日先着350人 出演:ハーバーカルテット、新日本BGMフィル木管5重奏、王禅寺中央小学校、アンサンブルあさお(県立麻生養護学校高等部アート音楽グループ) 曲名:虹が、うたはともだちメドレー他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 10月25日日曜 区民運動会 徒競走やパン食い競争など、自由に参加できる種目があります。家族や友人と楽しみませんか。 日時:10月25日日曜午前9時〜午後3時(雨天中止) 場所:麻生水処理センター(麻生環境センター)、あさおふれあいの丘 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 10月31日土曜 麻生区 健康づくりのつどい 19回目の今回は「みんなが元気になるまち麻生〜広げよう健康の輪、受けて安心がん検診〜」がテーマ。区内の健康づくりを推進するボランティアグループと一緒に、家族みんなで健康づくりを体験できるイベントです。 日時:10月31日土曜午前10時〜午後3時(受け付け午後2時半まで) 場所:区役所保健福祉センター 内容:骨密度・血管年齢・体力測定、健康相談、がん検診・禁煙相談コーナー、地域包括支援センター出張介護相談、広場de健康体操、ウオーキング体験「麻生区のミステリーコース」、野菜はかりゲーム、減塩体験コーナー、食品衛生・手洗いチェックコーナー、ふろん太君とキックターゲット他 天候などにより、内容が変更になる場合があります 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 11月1日日曜 歩け歩け運動 柿生・早野・王禅寺方面のコース。周囲の景色を観察しながら、新しい「あさお」を発見してみませんか。 日時:11月1日日曜午前9時に区役所前広場集合。午後3時ごろ同所で解散。小雨決行、荒天時は8日日曜に延期 当日直接受け付け。軽装・運動靴で。昼食持参 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 27年度研修会開催 〜支えあうまちづくり〜 麻生区地域自立支援協議会では、「とびこもう地域の中へ つながろう麻生」を26〜28年度の3カ年テーマとしています。今年度は障害児・者支援において、医療・福祉・教育など多方面で活躍している江川文誠医師(ソレイユ川崎施設長)を招き、研修会を開催します。 日時:11月12日木曜午前10時〜正午 場所:区役所会議室 定員:50人 申し込み・問い合わせ:10月31日までにファクスかメールで麻生区地域自立支援協議会「あさお基幹相談支援センター」 電話044-299-8895、ファクス044-299-8896、Eメールasao-kssc@nifty.com [抽選] 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-965-5234、ファクス044-965-5207 第13回 麻生区の花「ヤマユリ」球根鉢植え講習会 球根の植え方や失敗しない管理の方法などを体験してみませんか。 日時:11月11日水曜午後1時半〜4時(雨天決行) 場所:区役所第1会議室と区役所前広場 定員:区内在住・在学・在勤の30人 受講料:材料費1,500円(球根、鉢、用土など) 申し込み・問い合わせ:10月22日(必着)までに、往復ハガキ(1人1通)に郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課「麻生ヤマユリ植栽普及会」担当 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201。[抽選] 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口17万5,472人 世帯数7万5,657世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 区版2------------------------------------------------------------ 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1 電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255 (平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 ◎「恋の骨折り損」…10月17日〜25日。午後2時開演(17日と20日のみ午後6時半開演)。作:シェイクスピア。演出:河田園子。◎しんゆり寄席…10月31日土曜午後2時開演。出演:柳家蝠丸、桂米多朗他。予定演目:高尾。 アルテリオ映像館上映情報 「父をめぐる旅 異才の日本画家・中村正義の生涯」「小川町セレナーデ」…10月17日〜23日。「バレエボーイズ」「この国の空」…10月17日〜11月1日。「〈パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング シーズン2 2013〜2014〉白鳥の湖(バレエ)」「ベルファスト71」…10月24日〜11月1日。「しあわせへのまわり道」…11月10日火曜より。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 3分間ビデオ制作講座 7期生募集 10月31日〜28年2月6日の土曜9回と2月21日日曜上映会の全10回。新百合21ホールで。高校生以上の15人。実費負担あり。 申し込み:10月16日までに往復ハガキで。[抽選] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 歌声ひろば 11月20日金曜午後1時〜3時半。市内在住の60歳以上180人。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 食生活講座 (1)「男の料理教室ステップアップ編」11月18日(2)「おもてなし料理教室」12月2日(講師:井川衣子氏)、9日(講師:冨士原伴子氏)。いずれも水曜、午前9時半〜正午。市内在住の60歳以上、各12人。(1)600円(2)各日800円。 申し込み:10月23日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] おたっしゃ茶のみ会 アロマテラピーを楽しもう。11月13日金曜午前10時〜正午。市内在住の60歳以上20人。500円。 申し込み:10月15日から直接か電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、986-6472 おはなし会(麻生図書館) 10月28日〜11月11日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は10月28日と11月11日の午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 10月21日〜11月11日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。当日先着20人。 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5148、ファクス044-965-5206 認知症サポーター養成講座 認知症の人や家族を地域で温かく見守る応援者の養成講座。(1)11月16日月曜午前10時〜11時半(2)12月21日月曜午後2時〜3時半。いずれも区役所会議室で。各回100人程度。 申し込み:10月16日から電話かファクスで。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法などの講義と実習。11月5日木曜午前9時〜正午。麻生消防署で。市内在住・在勤・在学の30人。 申し込み:10月20日から直接か電話で。[先着順] 市文化財団 申し込み・問い合わせ:新百合21ホール 電話044-952-5000、ファクス044-952-1350 こどものための狂言教室 狂言の基礎から演技まで学べます。12月20日〜28年4月3日の土・日曜と春休みの平日、午前10時〜正午、全13回。新百合21ホールで。市内在住・在学の小学3〜中学3年生、20人。2,500円(保険料含む)。 申し込み・問い合わせ:10月31日までに電話かファクス(学校名、学年、年齢も記入)で。[抽選] 麻生区社会福祉協議会 問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-2-2 電話044-952-5500、ファクス044-952-1424 講演会「困ったときのあなたの身近な相談先」 地域包括支援センターの業務や民生委員などの事例を交えて一緒に考えましょう。10月29日木曜午後2時〜4時(受け付け午後1時半から)。区役所第1会議室で。当日先着100人。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 Eメール73tisin@city.kawasaki.jp 歴史観光ガイド 旧早野村の歴史散策。11月15日日曜午後1時15分に新百合ケ丘駅9番バス停集合、午後4時半ごろ王禅寺口バス停解散。300円(保険料含む)。 申し込み:10月28日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選] 「一斉落書き消し」参加者募集 11月14日土曜午前9時半に区役所正面入り口前集合。汚れてもよい服装で。当日参加も可能です。 申し込み:11月13日までに電話かファクスで。 住宅用太陽光発電説明会 発電設備設置に対する補助金や余剰電力の買い取り制度などを説明します。10月27日火曜午後2時〜4時。区役所第2会議室で。 申し込み:当日までに電話、ファクス、メールで。 麻生菊花大会 麻生菊花会のメンバーが丹精込めて育てた菊の花を展示します。麻生菊花会ではメンバーも募集しています。 11月2日〜12日。麻生市民館野外ステージで。 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-5-2 電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 講座「子どもの心が見えていますか?〜キレない子どもに育てるために親ができること」 子どもの心の変化を見逃さないために、親として何ができるかを学びませんか。(1)10月29日木曜午後2時〜4時、80人。(2)11月13日金曜午前10時〜正午、45人。いずれも麻生市民館で。 申し込み:10月15日から直接、電話、希望日も記入しファクスで。[先着順] シニアの社会参加支援事業(入門コース) 生きがいや、地域の中で豊かに暮らすためのヒントを探します。10月26日〜28年2月22日の月曜7回、火曜3回の全10回、原則午前10時〜正午。麻生市民館他で。おおむね50歳以上の25人。実習は実費負担あり。 申し込み:10月15日午前9時から直接、電話、ファクスで。[先着順] ケニア・マダガスカルとの国際交流のお話と演奏会 講座に参加して、異文化を楽しく学んでみませんか。11月21日土曜午後2時〜4時。麻生市民交流館やまゆりで。40人。 申し込み:10月20日午前9時から直接か電話で。[先着順] 環境局減量推進課 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577川崎区宮本町1 電話044-200-2605、ファクス044-200-3923 プレごみゼロカフェ開催 「お祭り・イベントでのごみ減量を考える」をテーマとした意見交換。10月29日木曜午後6時半〜8時半。区役所第1会議室で。30人。 申し込み:10月15日から電話かファクスで。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:あさお体験ウオーク 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:とびち岡上丸かじりコース(約5キロ)。11月11日水曜午前9時半鶴川駅北口集合(午前11時半ごろ鶴川駅北口解散予定)。雨天の場合11月18日水曜に延期。飲み物、タオル、帽子、雨具を持参し、運動できる服装と運動靴で 申し込み:10月15日から電話で[先着順] 事業名:健康づくりボランティア養成講座(5日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:運動や食生活を通して地域に健康づくりを広めるボランティアの養成講座。11月19日〜12月17日の木曜、午前9時〜(午前8時45分〜)、全5回。3日目のみ午前9時半〜(午前9時15分〜)。区内在住30人。3・4日目は材料費と交通費などで合計900円程度 申し込み:10月15日から電話で[先着順] 事業名:健康づくり講演会 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:膀胱(ぼうこう)がんの早期発見と治療について。11月13日金曜午前10時〜11時半(午前9時半〜)。市民100人。区役所第1会議室で。講師:坂本正俊氏(麻生総合病院副院長) 申し込み:10月15日から電話で[先着順] 事業名:かがやいて麻生ストレッチ体操教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:麻生区のイメージソングに合わせたストレッチ体操の教室。11月6日金曜午後1時〜(午後0時45分〜)。市民80人。麻生スポーツセンター大体育室で。上履き、飲み物、タオルを持参し、運動できる服装で 申し込み:10月15日から電話で[先着順] 事業名:ウオーキングボランティア養成講座 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:山口白山公園を拠点とした健康づくり、介護予防のための健康ウオークボランティアを募集します。(1)11月6日金曜午後1時半〜(午後1時〜)(2)11月13日金曜午前9時半〜(午前9時15分〜)(3)11月27日金曜午後2時〜(午後1時半〜)。場所…(1)(3)区役所第2会議室(2)山口白山公園など。定員…区内在住30人。(2)(3)は、筆記用具、飲み物を持参、運動できる服装と運動靴で 申し込み:10月15日から電話で[先着順] 事業名内容:39歳までの健康診査(2日間コース) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:身体・腹囲・血圧・骨密度測定、尿・血液検査など。検査11月4日水曜午前9時半〜(午前9時〜)。結果説明11月20日金曜午前9時半〜11時(午前9時15分〜)。両日参加できる18〜39歳の区内在住25人。1,650円。 検査当日の朝は飲食不可(水のみ可) 申し込み:10月16日から電話で[先着順] 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。11月12日木曜(1)午前9時15〜分(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:10月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。11月11日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:10月16日から電話で[先着順] 事業名:いきいき食生活講座 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:免疫力アップをテーマにした講話と調理実習。11月18日水曜午前9時半〜(午前9時15分)。麻生市民館で。区内在住30人。600円程度。筆記用具、エプロン、三角布、ハンドタオルを持参 申し込み:10月19日から電話で[先着順] 事業名:生活習慣病相談(禁煙相談) 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:医師、保健師、管理栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。12月3日木曜、相談時間の10分前から受け付け(予約時に午後1時半〜3時10分で20分刻みに指定)。区内在住5人。健診などの受診結果があれば持参 申し込み:10月21日から電話で[先着順] 枠内に記載のない場合、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。 かわさき市政だより 区版あさお 2015年(平成27年)10月1日号終了