かわさき市政だより かわさき区版 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 2016年(平成28年)3月1日発行 3月号 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口222,158人 世帯数110,504世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296、ファクス044-201-3209) おいでよ!東海道川崎宿2023まつり 川崎宿の誕生から400年目の平成35年(2023年)に向けて、区では地域住民と協働で東海道川崎宿をはじめとした地域資源を活用したまちづくりを進めています。今回はその取り組みの1つとして「東海道川崎宿2023まつり」を開催します。東海道川崎宿三角おむすびレシピコンテストの1次審査を通過した2作品の販売(200セット限定)や地元商店などの出店、市内農産物の販売、大道芸、麦わら細工などの体験コーナー、史跡ガイドツアー(事前申し込み制。詳細はお問い合わせください)、フリーマーケットなど、イベントが盛りだくさん。東海道の魅力を満喫できるまつりです。 日時:4月3日日曜午前10時〜午後3時(フリーマーケットなどを除き雨天決行) 場所:稲毛公園(宮本町7-8) 主催:東海道川崎宿2023まつり実行委員会 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3136、ファクス044-201-3209 パフォーマンススケジュール 午前9時50分…太鼓演奏、出演者:川崎太鼓連「創生」 午前10時半…大正琴、出演者:琴恭蘭会 午前11時…外郎(ういろう)売りの口上、出演者:外郎(ういろう)売りの口上研究会 午前11時半…大道芸、出演者:麻布十兵衛 正午…マジックショー、出演者:スヤマ テルコ 午後0時半…外郎(ういろう)売りの口上、出演者:外郎(ういろう)売りの口上研究会 午後1時…端唄(はうた)、出演者:ハナさんハウス端唄(はうた)の会・日本舞踊、出演者:日本舞踊稲穂会 鈴木筆千香 午後1時半…歌謡曲、出演者:一心 午後2時…演歌、出演者:藤本 恭子 午後2時半…おむすびコンテスト表彰式&抽選会 江戸風まちづくりの推進 東海道沿いでは、地域の民間企業や商店街の協力により、街路灯への東海道川崎宿フラッグの掲出や浮世絵トランスボックス、浮世絵ラッピング自動販売機などを設置し、江戸風のまちづくりを推進しています。東海道川崎宿2023まつりにお越しの際には、ぜひ東海道のウオーキングもお楽しみください。 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------------ 音楽のまち かわさき情報 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサート〜スプリングコンサート 日時:3月19日土曜(1)午後2時〜2時半(2)午後3時〜3時半 場所:アトレ川崎1階ツバキひろば 出演:ピオーチェ 曲目:なごり雪 他 かわさき区ビオラコンサート〜4月定例コンサート 日時:4月6日水曜午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:土居理子(ピアノ) 曲目:月光 他 かわさき区の宝物ペーパークラフトができました! 楽しみながら川崎区の魅力について学習できる「かわさき区の宝物ペーパークラフト」。第11弾となる今回は、前回に引き続き「遊べるクラフト」を制作しました。今回のテーマは「川崎区を走る鉄道と川崎駅前の変遷」です。3月下旬(予定)より区役所、支所などで配布します(1人1セットまで)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 引っ越しシーズンで窓口が混雑します 3〜4月は引っ越しなどの手続きで窓口が大変混雑します。大師・田島支所でも区役所と同様に住所異動の手続きができますのでご利用ください。また混雑緩和のため、区役所では4月2日土曜に臨時の窓口を開設します。 取り扱い業務については、市版4面を参照ください。 時間:午前8時半〜午後5時(土曜開庁日は午前8時半〜午後0時半) 大師・田島支所は土曜は閉庁 駐車場の混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください(区役所の駐車場は、施設利用の場合でも1時間を超えると有料になります) 3時間以上待ち…3月25日金曜、28日月曜、31日木曜、4月1日金曜、4日月曜 2時間以上待ち…3月29日火曜、30日水曜、4月5日火曜、11日月曜 1時間以上待ち…3月7日月曜、14日月曜、15日火曜、16日水曜、17日木曜、18日金曜、22日火曜、23日水曜、24日木曜、4月6日水曜、7日木曜、8日金曜、12日火曜、13日水曜、14日木曜、15日金曜 比較的すいています…3月8日火曜、9日水曜、10日木曜、11日金曜 土曜の午前中も転出入手続きなどができます。…3月12日、26日、4月2日、9日 問い合わせ:区役所区民課 電話044-201-3143、ファクス044-201-3290 区役所保険年金課 電話044-201-3151、ファクス044-201-3290 大師支所区民センター 電話044-271-0139、ファクス044-271-0125 田島支所区民センター 電話044-322-1970、ファクス044-322-1992 親子で楽しむ乙女文楽ワークショップ 乙女文楽とは、一体の人形を女性1人で操る文楽のことです。5月14日土曜に子ども向けに開催する「乙女文楽講演」に先駆け、人形の使い方の体験や実演を行うワークショップを開催します。 日時:3月26日土曜午後2時〜 場所:東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:東海道かわさき宿交流館 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 事前申し込み制です。詳細はお問い合わせください 国道15号の歩道上に駐輪場オープン ハローブリッジから川崎消防署までの国道15号の歩道上に、駐車台数329台の駐輪場ができました。通勤や通学、買い物などで自転車を駐輪する際にご利用ください。 利用料金:初めの2時間は無料。以降24時間ごとに100円(一部料金が異なる箇所があります) 利用時間:24時間利用可能 問い合わせ:建設緑政局自転車対策室 電話044-200-2303、ファクス044-200-3979 市ビルメンテナンス業協同組合 電話044-874-0051、ファクス044-874-0052 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域保健福祉課 問い合わせ:電話044-201-3212、ファクス044-201-3291 離乳食教室 赤ちゃんの頃から素材を生かしたうす味の食事を心掛けましょう。(1)講話「これから離乳食をはじめよう!」…4月5日火曜、19日火曜。4〜6カ月頃の子どもの保護者各回40人(2)講話「この先離乳食はどう進めるの?」…4月12日火曜。7〜10カ月頃の子どもの保護者40人。(1)(2)いずれも午前10時〜11時半。区役所5階講堂で。母子健康手帳を持参。当日直接。 教育文化会館 問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 なかよしひろば 親子で楽しめる影絵のお話し会です。3月28日月曜、午後2時〜4時。小学6年生までの子どもと保護者50組。クレヨン持参。当日直接。教育文化会館。 リフォーム工房春休みイベント 小物作りや科学実験、バルーンアートなどを体験できるイベントです。3月29日火曜、午前10時〜午後0時半。教育文化会館で。100人。当日直接。詳細はお問い合わせください。 保健福祉センター 4月の健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 ファクス044-201-3291 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)5日火曜(2)19日火曜午前8時45分〜9時50分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した各12人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)3月22日(2)4月5日から電話で電話044-201-3212 [先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:22日金曜午前8時45分〜10時 内容など:1歳3カ月未満で歯が生えている区内在住の乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で電話044-201-3212 3カ月・1歳6カ月・3歳児健診は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 6つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。 「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 かわさき市政だより 区版かわさき 2016年(平成28年)3月1日号終了 さいわい区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年3月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 電話044-556-6666(総合案内) 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 幸区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口160,522人 世帯数75,193世帯 4月1日から日吉健康ステーション業務を幸区役所へ移管します 現在、日吉健康ステーションで行っている業務は、4月1日から幸区役所で実施することになります。 さまざまな申請や相談を1つの庁舎内で行うことにより、保健と福祉に関する総合的なサービスを提供していきます。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6643、ファクス044-556-6659 移管する業務 (1) 小児ぜん息(そく)医療費申請・医療費受給証交付 (2) 成人ぜん息(そく)医療費助成認定・助成申請 (3) 公害健康被害補償制度・補償給付など (療養手当・医療手当請求、特別乗車証申請・交付 他) (4) 母子健康手帳の交付(妊娠届の提出) (5) 乳幼児健康診査(1歳6か月児健診・3歳6か月児健診) 3か月児健診は、市内協力医療機関での個別実施になります (6) 小児慢性特定疾病医療費助成申請 (7) 養育医療の給付申請 日吉合同庁舎1階、3階の業務は変更ありません 各種証明書の発行、町内会・自治会・スポーツ振興、生涯学習事業、図書の貸し出しなどは、変更ありません。 日吉合同庁舎2階では子育て支援に取り組みます 28年度は、日吉合同庁舎2階で、「たのしいえほんコンサート」や人形劇、子育て講座など、さまざまな子育て支援に取り組みます。 日程など、詳細が決まり次第、市政だよりなどでお知らせします。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6730、ファクス044-555-1336 幸区役所へお越しの場合は、バスの利用が便利です。 市バス(川63・64・66・71・83系統) 臨港バス(川60系統) バス停「市立商業高校前」または「幸区役所入口」でお降りください 「しあわせあふれる幸区 区の木・区の花写真展」 展示する作品を募集します 区役所と日吉出張所で、写真展を開催します(6〜8月に開催予定)。開催にあたり、区内で撮影した「ハナミズキ」と「ヤマブキ」の写真を募集します。 募集期間:4月15日〜5月31日(必着) 作品規定:(1)区内で撮影した、白黒またはカラーの写真(2)2L判(127mm×178mm)以上(額装不要)(3)1人各2枚まで 応募対象者:区内在住、在勤、在学の人 応募方法:応募用紙を記入し、写真の裏に貼り付けて、郵送または持参してください。 応募用紙は区役所で配布中。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-8570幸区役所総務課 電話044-556-6604、ファクス044-555-3130 4月2日土曜 区民課・保険年金課の窓口を臨時に開きます 3月と4月は、引っ越しなどの手続きで区役所窓口が大変混雑します。手続きの際は、時間に余裕を持ってお越しください。午前10時ごろまでは比較的空いています。 臨時開設日時:4月2日土曜午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務:市版4面参照。国民年金業務は行いません 第2・4土曜は、年間を通して窓口を開設(午前8時半〜午後0時半)。住民票の写しや印鑑登録証明書などは、市内の行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場など)でも受け取れます 窓口混雑予想カレンダー 2時間以上待ち…3月25日金曜、28日月曜、30日水曜、31日木曜、4月1日金曜 1時間以上待ち…3月12日土曜、14日月曜、18日金曜、22日火曜、23日水曜、24日木曜、26日土曜、29日火曜、4月4日月曜、9日土曜、11日月曜、23日土曜 30分以上待ち…3月4日金曜、7日月曜、11日金曜、15日火曜、16日水曜、17日木曜、4月2日土曜、4月5日火曜、6日水曜、7日木曜、8日金曜、15日金曜、18日月曜、25日月曜 土曜の午前中も転出入手続きなどができます…3月12日、26日、4月2日、4月9日、23日 閉庁日…3月5日土曜、6日日曜、13日日曜、19日土曜、20日日曜、21日祝日、27日日曜、4月3日日曜、10日日曜、16日土曜、17日日曜、24日日曜 問い合わせ:区役所区民課 電話044-556-6616、ファクス044-555-3149 区役所保険年金課 電話044-556-6620、ファクス044-555-3149 区役所の駐車場が大変混雑しています。混雑状況は区ホームページから確認できます。 編集:幸区役所企画課(電話044-556-6612 ファクス044-555-3130) ------------------------------------------------------------------ 第12回 さくらフェスタ日吉 3月19日土曜、20日祝日午前10時〜午後3時 場所:日吉合同庁舎 日吉分館で活動している団体の歌や演奏、体験イベント、料理屋台の出店など、魅力いっぱいのお祭りです。ぜひお越しください。 内容: 2日間共通…料理屋台、作業所製品販売、作品展示、フリーマーケット、リユース図書・雑誌の配布(リユースは午前9時半から) 19日…中学校の吹奏楽部による演奏、多文化交流、バルーンアート体験、昔遊び、朗読会など 20日…幼稚園児・小学生の歌、ハンドメイドフラワー、茶道体験など 事前に整理券が必要なイベントがあります。詳細は問い合わせるか、日吉分館で配布中のチラシをご覧ください。また、当日は混雑が予想されるので、公共交通機関をご利用ください 問い合わせ:日吉分館 電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 「ニコニコタイム」がはじまりました 3歳児健診の実施日に、子どもと保護者が楽しめる「ニコニコタイム」を開催しています。 (10月以降は3歳6か月児健診の実施日に開催) 場所:区役所3階キッズルーム 内容:保育士による手あそびやパネルシアターなど 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-556-6732、ファクス044-555-1336 さいわいテクノ塾 「竹炭電池カーを作って走らせよう!」 3月25日金曜午後2時〜3時半 科学を楽しく、より身近に感じることのできるイベントです。東芝未来科学館との協働により実施します。 場所:東芝未来科学館 対象:区内在住か在学の小学生30人(小学3年生以下は保護者同伴) 参加費:500円 申し込み・問い合わせ:3月15日までに区ホームページで区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[抽選] 結果は3月18日までに応募者全員にメールで通知します 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 体を動かす催しは、動きやすい服装で。飲み物、タオルは各自持参 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 公園などの緑化活動に花苗を提供 区内の公有地にある花壇を自主管理している緑化活動団体、30団体程度。花苗か用土(花苗の種類は区で指定します)。提供時期は5月25日〜6月12日。 申し込み:3月18日(必着)までに、申込書に必要事項を記入し、花壇の案内地図と図面、写真を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[抽選]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロード可 区役所地域保健福祉課 問い合わせ:電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 ヘルスパートナーさいわいと楽しく体を動かそう! 「日本一だよ幸区」「上を向いて歩こう」などの楽曲に合わせてリズム体操をしてみませんか。3月25日金曜午前9時45分〜10時45分。日吉合同庁舎2階で。会場へ直接。 区役所こども支援室 問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。3月15日火曜午前10時〜午後1時…戸手第1公園(戸手本町1-76-1)、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で。雨天中止。会場へ直接。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…3月15日、4月5日の火曜、午前11時〜11時半(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…3月23日、4月13日の水曜、午後3時〜3時半。いずれも幸図書館で。会場へ直接。 幸スポーツセンター 問い合わせ:電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 幸スポーツセンターの臨時休館 3月31日木曜と4月1日金曜はトレーニングマシンの入れ替えと設備改修のため臨時休館します。 市民健康セミナー 「背骨コンディショニング体験」 背骨の歪みをとる独自の体操で、つらい肩凝りや腰痛などを予防しましょう。3月23日水曜午後0時半〜1時45分。幸スポーツセンター2階小体育室で。16歳以上。会場へ直接。 さいわい健康福祉プラザ 問い合わせ:電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 前期講座(4月〜9月) 4月から順次開講。60歳以上の人。 (1)講座名:はつらつ体操、回数:12 (2)講座名:リフレッシュ体操、回数:14 (3)講座名:ヨーガ・自律訓練法、回数:12 (4)講座名:バランス体操、回数:12 (5)講座名:スマホ・タブレット講座、回数:11 (6)講座名:つるし飾り入門、回数:12 (7)講座名:日本近現代史、回数:12 (8)講座名:男の食彩、回数:6 (9)講座名:栄養講座、回数:6 (10)講座名:楽しいハーモニカ、回数:12 (11)講座名:ペン習字入門、回数:12 (1)〜(5)は自由参加。(6)〜(11)は事前申し込みが必要(初めての人優先)。教材費・材料費実費。詳細はお問い合わせください。 申し込み:3月15日〜19日の午前9時〜午後4時に本人が直接、ハガキを持参し、同プラザ2階へ。[抽選] パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所こども支援室  電話044-556-6718、ファクス044-555-1336 申し込み:直接か電話で 日時:3月19日土曜午前10時〜正午 内容:薫製(くんせい)体験 場所:下平間(こども文化センター) 当日会場へ直接 日時:3月19日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日時:3月19日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所:小倉(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-4153 日時:3月19日土曜午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所:南河原(こども文化センター) 電話・ファクス044-511-4963 日時:3月26日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所:北加瀬(こども文化センター) 電話・ファクス044-599-6848 日時:4月9日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所:下平間(こども文化センター) 電話・ファクス044-544-2925 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-556-6648、ファクス044-556-6659 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:4月5日火曜午前9時〜9時45分 対象:1歳前後の乳幼児30人 内容・費用など:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:4月25日月曜午前11時〜11時15分 対象:5人 内容・費用など:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接か電話で。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:4月25日月曜午前11時〜11時15分 対象:禁煙に関心のある2人 内容・費用など:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接か電話で。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 問い合わせ:区役所児童家庭課 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 自転車は 左側通行 で安全運転を心掛けましょう〜自転車は「軽車両」、車の仲間です〜 なかはら区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課(電話044-744-3149、ファクス044-744-3340) 総合案内:お間違えのないように 電話044-744-3113 2016(平成28)年3月1日発行 中原区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口24万7,734人 世帯数12万4,615世帯 区の木「モモ」制定1周年 区の木を「モモ」に制定して1周年を迎えます。これを記念して区の木「モモ」をイメージした和菓子「桃の彩(もものいろどり)」を作りました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 市制90周年記念 区の木「モモ」の誕生! 昨年3月、地元への愛着を持ってもらうため、区民の皆さんの投票により、区の木「モモ」を制定しました。 右の絵は、親しみを持ってもらえるように「モモ」をイラスト化したもの。一般募集を行い、選ばれた原画を基にデザインしたシンボルマークです。区の魅力発信の新たなシンボルとして活用しています。 区民の皆さんに区の木「モモ」を親しんでいただきたい! Q.どうして和菓子「桃の彩」を作ったの? A.区の木「モモ」の制定1周年の記念に何かできないかと考え、区と協力して和菓子「桃の彩」を作りました。「桃の彩」は全7種類。それぞれ原料に桃を使用し、桃をモチーフとしたデザインにするなど、さまざまな工夫を凝らした和菓子となっています。「桃の彩」の名前は、7種類の個性ある和菓子で区の魅力に多彩な彩を加えるという意味を込めました。ぜひ、区民の皆さんにも「桃の彩」を味わっていただきたいです。 Q.これからどんな活動をするの? A.「桃の彩」ができたことで区民の皆さんに区の木「モモ」をより身近に感じてもらえるのではないかと思います。これからも区役所や地域の方々と一緒にいろいろな方法で中原区を盛り上げていきます。 区の木「モモ」の和菓子がそろいました。 「桃の彩」は7種類。区内の7店舗で販売しています。詳細は区ホームページで確認できます。 「桃の彩」販売店舗一覧 岡埜榮泉(おかのえいせん)、新丸子町742 電話044-722-3379 おかふじ、今井南町7-43 電話044-733-0813 桔梗屋(ききょうや)、新丸子町754 電話044-722-2755 水月堂、上小田中2-17-5 電話044-766-4460 すがや、新城1-15-8 電話044-766-4166 泉心庵、市ノ坪66 電話044-722-4628 大平屋、新城1-2-20 電話044-766-5494 3、4月は区役所窓口が混雑します 窓口混雑予想カレンダー 待ち時間の目安 3時間待ち…3月14日月曜、22日火曜、23日水曜、24日木曜、25日金曜、26日土曜、28日月曜、29日火曜、30日水曜、31日木曜、4月1日金曜、2日土曜、4日月曜、11日月曜、18日月曜、23日土曜、25日月曜、5月2日月曜、6日金曜、9日月曜、14日土曜 2時間待ち…3月18日金曜、4月5日火曜、6日水曜、7日木曜、8日金曜、9日土曜、12日火曜、15日金曜、22日金曜、26日火曜、5月13日金曜 1時間待ち…3月15日火曜、5月10日火曜、11日水曜、12日木曜 閉庁日…13日日曜、19日土曜、20日日曜、21日祝日、27日日曜、4月3日日曜、10日日曜、16日土曜、17日日曜、24日日曜、29日金曜、30日土曜、5月1日日曜、3日火曜、4日水曜、5日木曜、7日土曜、8日日曜 午前中は比較的すいています 臨時窓口開設日のお知らせ 日時:4月2日土曜午前8時半〜午後0時半 第2・4土曜は年間を通じて開設(午前8時半〜午後0時半) 取り扱い業務:転入・転出の手続きなど(国民年金業務は除く) 窓口の混雑状況は「中原区なう!」で確認できます URL http://www.yobidashi.jp/nakahara/pc/ 住民票、印鑑登録証明書などの発行は駅から近い小杉行政サービスコーナーが便利です 利用時間:月〜金曜:午前7時半〜午後7時、土・日曜:午前9時〜午後5時(祝日、年末年始を除く) 場所:武蔵小杉駅北口階段下 問い合わせ:区役所区民課 電話044-744-3175、ファクス044-744-3341、 区役所保険年金課 電話044-744-3203、ファクス044-744-3341 区民会議を傍聴しませんか 第5期区民会議の2年間の活動を振り返り、区民会議報告書や5月開催予定の市民報告会について議論します。ぜひ傍聴にお越しください。 日時:3月22日火曜午後2時半〜4時半(開場午後2時) 場所:区役所5階会議室 傍聴:当日先着20人 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 区内の情報をさまざまなメディアが発信 「なかはらメディアネットワーク」で検索 なかはらメディアネットワーク 3月 テレビ なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜 午前10時半〜10時39分 放送予定:なかはらアクトストリート2016、子育てグループ知りたいな 他 ラジオ Enjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下  電話044-722-8685 ------------------------------------------------------------------ 今月の健康標語は・・・ 心の健康維持にはストレス解消が大事です。快眠&リラックス、1日3食、適度な運動 なかはらのイチオシ! 総務課 区内の魅力的な人や知られざる場所などを紹介します。 「おはよう!」「いってらっしゃい!」と明るい声が聞こえてきました。今回は登下校の小学生や通勤する人々に元気にあいさつをし、交通誘導や地域の見守りを日課としている福地さんを紹介します。 5年ほど前から、かりやど保育園や苅宿小学校の周辺で交通誘導を始めた福地さん。「毎日のあいさつでみんなから元気をもらって、それが元気の源になっています。81歳ですが、医者にもかからず元気です」と満面の笑みです。 今までお世話になったまちや人々に恩返しする気持ちでやっている。 と、雨の日も暑い日も寒い日も。毎日声掛けをしながら地域の見守りを行っています。 「みんな元気で明るく、出会いを大切に、助け合いを大事にしてほしい」と願いながら、今日もまちの安全・安心を陰ながら支えています。 毎朝、地域を見守っている「福地さん」、区役所総務課のイチオシです。 私も毎朝の通勤時に福地さんを見掛けます。(中原区役所 小野副区長) 問い合わせ:区役所総務課 電話044-744-3124、ファクス044-744-3340 4月1日から小杉駅東口を中心とした市バスの路線が変更になります 「杉01系統 小杉駅前(北口)〜井田病院・総合リハビリテーションセンター前」を小杉駅東口発着に変更し、運行回数を増やします   「杉02系統 横須賀線小杉駅〜小杉駅東口〜井田病院」の運行回数を増やします 「杉03系統 横須賀線小杉駅〜小杉駅東口〜蟹ヶ谷」を新設します 東住吉小学校→小杉駅東口間の大型商業施設付近に停留所を新設します。(名称:小杉駅入口グランツリー前…小杉駅東口方向のみ) 詳細は3月下旬にバス停留所、市ホームページなどでお知らせします 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 市民健康の森 蝶の草原の手入れ。3月27日日曜午前9時に市民健康の森入口広場に集合。軍手持参。雨天中止。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 4月10日日曜午前8時に都営三田線白金台駅1番出口集合、午前8時半出発、午前11時ごろ池尻大橋駅解散。白金台駅〜目黒不動尊〜池尻大橋駅。約5キロ。当日直接。雨天時は17日日曜に延期。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 とどろきアリーナ臨時休館のお知らせ 3月31日木曜は指定管理者変更に伴う機器などの入れ替えのため休館します。また4月1日金曜、2日土曜はトレーニング室を休室します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。 小杉こども文化センター休館のお知らせ 建て替え工事のため4月1日金曜から休館します。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:こども本部青少年育成課 電話044-200-3083、ファクス044-200-3931。 西中原中学校吹奏楽部定期演奏会 クラシックからポップスまで幅広いジャンルの曲を演奏します。3月29日火曜午後0時半〜3時(開場正午)。教育文化会館(川崎区富士見2-1-3)で。当日先着1,850人。 問い合わせ:西中原中学校(遠矢) 電話044-777-2239、ファクス044-799-3954。 住吉さくら祭り 音楽・民謡パレード、演芸など。4月2日土曜正午〜午後3時半。中原平和公園で。雨天中止。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3160、ファクス044-744-3346。 こすぎ名物花見市 ステージイベント(音楽・ダンス・子どもミュージカル)、屋台、フリーマーケット、抽選会など。4月3日日曜午前10時〜午後4時。総合自治会館、渋川周辺で。雨天決行。 問い合わせ:協同組合武蔵小杉商店街 電話044-722-8335。経済労働局商業観光課 電話044-200-2328、ファクス044-200-3920。 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 春からスタート・短期講座 着物モダンリメイク、デッサン教室、はじめてのフラダンス教室、I・B・A BIGBAND道場の4講座が4月から始まります。市民プラザで。講座の詳細、申し込み方法などはお問い合わせください。 大人の3カ月教室 (1)プールで筋トレ&アクアダンス(2)水中歩行&アクアダンス(3)やさしいヨガ(4)ピラティス(5)カラダすっきり健康体操(6)いきいきワクワク健康体操(7)かんたんボクシング(8)ウォーターラッシュ。市民プラザで。(1)〜(8)の時間・定員など、詳細はお問い合わせください。 申し込み:3月15日から市民プラザ体育施設フロントに直接。[先着順] 井田病院シャトルバス運行終了のお知らせ 「小杉駅東口〜井田病院」の市バスの運行回数が増えるため、井田病院シャトルバスは3月31日で運行を終了します。 問い合わせ:病院局経営企画室 電話044-200-3854、ファクス044-200-3838 中原元気クラブ活動日程 種目:OTOアートフットボール 日程:3月21日祝日 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 種目:OTOサッカー 日程:3月21日祝日 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 種目:キッズラン 日程:3月16日、23日の水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 種目:Saturdayダンス 日程:3月19日、26日の土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 種目:親子フラ&タヒチアン 日程:3月19日、26日の土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 種目:バドミントンtime 日程:3月19日、26日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会員は中学生以下600円/月。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話044-299-6466。受付:水・金…午前10時〜午後1時、その他教室実施時(祝日、年末年始を除く)。URL http://nakahara-genki.jimdo.com/ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。[先着順] 中原区の情報をお届けするメールマガジン「なかはらインフォメーション」を配信中。市ホームページ内「メールニュースかわさき」から登録。 たかつ区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 総合案内:電話044-861-3113 2016年(平成28年)3月1日発行 高津区統計データ (平成27年9月1日現在) 人口 : 22万7,850人 世帯数: 10万8,823世帯 ふるさとアーカイブ 尋常高等高津小学校の卒業記念写真(大正3〜12年ごろ) 現在の帝京病院の場所にありました。 TAKATSU TIMES 高津区区民会議特集 この街の姿を考えてみませんか 第5期高津区区民会議では、3つのテーマを決めて、それぞれの部会で調査・審議を深めました。区民会議を通じて感じた高津の街のことを、部会長を務めた3人に聞きました。ことし7月から第6期高津区区民会議が始まります。あなたも一緒に暮らしやすい高津の街について考えませんか。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 交通安全対策部会 秋山 明氏 趣味は音楽、とりわけ作曲。これまでに作った曲は450曲になります 秋山 サラリーマン生活を終えて、生まれ育った高津区に10年ほど前に帰ってきました。何か地域のお役に立てないかと思い、第4期で公募委員になり、引き続き第5期の委員もしております。 久しぶりの高津の街は、自転車を利用する人が多く、歩いていると自転車にぶつかりそうで怖いと感じることがよくありました。そのため、区民会議では、自転車の安全走行に関する普及啓発と環境整備をテーマに取り組みました。 印象に残っているのは、溝口駅前商店街のポレポレ通りで自転車交通安全キャンペーンをしたことです。高津警察署の皆さんと一緒に、一方通行路の出口に設けられた進入禁止の標識がある所で、自転車の危険運転に関する注意喚起を行い、パンフレットを配布しました。進入禁止への逆走が大変多かったのですが、自転車も自動車と同じルールであることを知らない人がたくさんいて、交通ルールを知ってもらうことの重要性を改めて感じました。 また、自転車の安全運転講習会を開催したり、区内で行われているイベントに参加したりして、交通ルール・マナーの啓発も行いました。昨年6月に道路交通法が改正され、自転車の運転に関する報道が増えたのも、追い風だったかなと思います。多くの方によい反応をいただき、やりがいを感じました。 防災・防犯の意識を高める部会 大野 巳津子氏 茶道を通じて地域の子どもたちに礼儀作法や感謝の気持ちを教えています 大野 東日本大震災をきっかけに、防災の意識が高まりましたよね。中でも、自分のことは自分でする「自助」がとても大事だと思います。また、私たちの生活は、地域とのつながりの中にありますよね。災害時は、地域の中で助け合う「互助・共助」がより大切になると思っています。 区内にはマンションにお住まいの人が多くいらっしゃいます。マンションの防災の取り組みがどのような状況にあるのか、区民会議ではアンケートを行い、積極的に取り組んでいるマンションの人たちに、具体的な活動やノウハウなどを教えていただきました。その後、50戸以上の分譲マンションの皆さんと懇談会を開催し、情報共有や現状の課題について話し合う機会も持てて、少しはお役に立てたかなと思っています。 区民会議の活動を通じて、実に多くのことを学ぶことができました。さまざまな立場の委員さんから率直な意見が出て、視野が広がりましたし、堅い雰囲気ではないので、発言しやすかったのもよかったです。自分の住んでいる街について、自分の思いを述べて形になっていくことはとてもすてきですよね。区民会議の委員になりたいという人が増えていくといいなと思います。 地域を活性化する部会 遠藤 勝太郎氏 趣味はカラオケ、山登り。日本百名山にチャレンジしています 遠藤 区内には特別支援学校や障害者施設がたくさんありますが、普段なかなかその活動や取り組みについて接する機会がないですよね。交流することでお互いを知ることができたらと思い「みんなが共に暮らせる社会の実現」をテーマに取り組みを始めました。 他区の取り組みの視察や、区内事業所の見学、アンケートを経て、区役所1階のロビーを借りて、障害者事業所の活動紹介や自主製作品の展示などを行うことにしました。 これは「ふくシティたかつ」という名前で、昨年の11月から、毎月1、2回区役所1階ロビーにて開催しています。参加している事業所さんの励みになっているとのお話もいただいていますので、続けていけるといいなと思っています。 区民会議が一つのきっかけとなって、障害に対する理解と関心を深め、誰もが地域社会で交流する取り組みが広がっていけば、本当にうれしいです。 あなたも区民会議委員になりませんか〜第6期高津区区民会議委員募集 暮らしやすい地域を目指して、地域課題の解決を図るための調査・ 審議を行います。 皆さんの応募をお待ちしています。 募集人数:5人以内 任期:7月1日から2年間 会議:全体会議年4回程度(原則平日夜間)、専門部会など 応募資格:区内在住・在勤・在学か区内での活動経験1年以上で満20歳以上(7月1日現在)の人。 市職員と市の付属機関などの委員は除く 申し込み・問い合わせ:4月28日(必着)までに、申込書(書式自由)に住所、氏名、電話番号、性別、生年月日、職業、主な活動経験、応募理由を記入し、レポート「区民会議で審議したい地域課題と解決策」(A4用紙1枚程度、書式自由)を添えて、直接か郵送で郵便番号213-8570高津区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103。[選考] 第177回 花コンサート 3月は区役所から場所を移し、KSPで開催します! 日時:3月15日火曜正午〜午後0時40分 場所:かながわサイエンスパーク(KSP)西棟1階都市ロビー 出演:アーロム木管五重奏団 曲目:カルメンファンタジア(G.ビゼー)、北の演歌メドレー(編曲K.Miyahara) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 区役所のレイアウト変更により、3月22日から一部窓口が変更になります。ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:区役所総務課 電話044-861-3121 編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131 ファクス044-861-3103) ------------------------------------------------------------------ 4月2日土曜 窓口の一部を臨時に開きます 年度末の混雑緩和のため、区役所区民課・保険年金課の窓口を臨時に開設します。 第2・4土曜の午前中は年間を通じて開設しています 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務:市版4面参照。国民年金業務は行いません 問い合わせ:区役所区民課 電話044-861-3163、ファクス044-861-3169。区役所保険年金課 電話044-861-3174、ファクス044-861-3355 混雑予想カレンダー 手続きの内容によっては時間が掛かる場合がありますので、時間に余裕を持ってお越しください。また、駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関でお越しください 待ち時間 2時間以上待ち…3月22日火曜、25日金曜、28日月曜、29日火曜、30日水曜、31日木曜、4月1日金曜、4日月曜 1時間以上待ち…3月7日月曜、11日金曜、14日月曜、18日金曜、23日水曜、24日木曜、4月7日木曜、8日金曜、11日月曜、14日木曜、15日金曜 30分以上待ち…3月8日火曜、9日水曜、15日火曜、16日水曜、17日木曜、4月5日火曜、6日水曜、12日火曜、13日水曜 土曜の午前中も転出入手続きなどができます…3月12日、26日、4月2日、9日 閉庁日…3月6日日曜、13日日曜、19日土曜、20日日曜、21日祝日、27日日曜、4月3日日曜、10日日曜、16日土曜、 春の風物詩 円筒分水スプリングフェスタ 桜に囲まれた円筒分水(国の登録有形文化財)に出掛けてみませんか。 日時:3月26日土曜午前11時〜午後3時(雨天時は翌日に延期) 当日の開催の有無は電話0180-991-213(自動音声)で案内します 場所:久地円筒分水広場(久地1-34) 内容:小学生の太鼓演奏、中学生の吹奏楽、野だて、二ケ領用水で活躍する市民団体の紹介など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 MR第2期の予防接種はお済みですか MR(麻しん・風しん)ワクチン第2期の定期予防接種は、年長児が対象です。4月に小学校に入学する子どもで未接種の場合は、3月中に接種を受けましょう。 対象:平成21年4月2日〜22年4月1日生まれの子ども  場所:市内の予防接種個別協力医療機関 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 たかつ あん☆あんフェスタ 家庭での防災対策をはじめ、くらしの「安全・安心」に関する情報いっぱいのイベントです。煙体験や地震ザブトンの体験もできます。 日時・場所:3月19日土曜午前11時〜午後3時。武蔵溝ノ口駅南北自由通路、ペデストリアンデッキ他 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103 まちづくり協議会メンバー募集 市民活動団体の活性化を目指し、場の提供、情報提供、人材育成をします。 対象:区内在住・在勤または区内を拠点に活動している人 任期:入会した日から30年3月31日まで(継続可) 申し込み・問い合わせ:4月28日(必着)までに、住所、氏名、電話番号、生年月日、メールアドレス、応募理由(200字程度、書式自由)を記入し郵送かメールで郵便番号213-8570高津区役所地域振興課(まちづくり協議会事務局) 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103、Eメール67tisin@city.kawasaki.jp[選考] ボランティアスタッフ募集 高津市民館では知的障害のある人を対象に、社会参加に必要な知識・技能の向上を図るとともに、地域の中で交流を深めることを目的として「障害者社会参加学習活動」を開催しています。この活動を支えるボランティアスタッフを随時募集しています。職員や経験のあるボランティアがいますので、まずは活動の見学に来てみませんか。 活動日は毎月第4日曜(4・8月を除く)の主に午前10時〜午後2時です 申し込み・問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175 27年度活動実績(12月まで) 5月…グループ決め・リーダー選挙 6月…東急バス高津営業所見学 7月…バスハイク(生命の星・地球博物館) 9月…中央支援学校で運動会 10月…秋の音楽会 11月…バスハイク(みかん狩りとフラワーセンター) 12月…クリスマス会 いきいき高津 健康づくりニュース 第57号 知っていますか?子宮がんのこと 子宮がんは、部位によって子宮頸(けい)がんと子宮体がんに分けられ、発生しやすい年齢にも違いがあります。 子宮頸がんは、20〜40歳代前半の若年層に増えていて、主に性行為で感染するHPV(ヒトパピローマウイルス)が原因です。 子宮体がんは、子宮内膜という胎児を育てる部分に発生するがんです。以前は少なかったのですが、全ての年齢層で年々増えており、50〜60歳代で多く診断されています。子宮内膜は生理の時にはがれてしまうので、閉経前の女性にはあまり発症しません。 子宮体がんは、エストロゲンという女性ホルモンと関係しているといわれています。ホルモン補充療法を受けた人や、肥満、閉経が遅い、出産経験がないなどの場合に、発症のリスクが高くなるといわれています。このがんの自覚症状で、最も多くみられるのは不正出血です。月経とは無関係の出血があった時には医療機関を受診しましょう。 20歳以上の女性は、子宮がん検診の対象になっています。会社などで受診の機会のない人は、市内の登録医療機関で2年に1回、子宮がん検診を受けることができます。受診券はありません。詳細は下記に問い合わせるか、かかりつけ医にご相談ください。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 案内 春の交通安全キャンペーン 4月6日〜15日は春の全国交通安全運動の期間です。春の交通安全キャンペーンでPRを行います。この機会に交通安全について考えてみましょう。4月8日金曜午後3時〜4時。荒天中止。武蔵溝ノ口駅キラリデッキで。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3146、ファクス044-861-3103。 講座 大人の3カ月教室 「プールで筋トレ&アクアダンス」「水中歩行&アクアダンス」「やさしいヨガ」「ピラティス」など全8プログラムが4月から始まります。市民プラザで。プログラムの詳細などはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月15日から直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 春からスタート・短期講座 「着物モダンリメイク」「デッサン教室」「はじめてのフラダンス教室」「I・B・A BIGBAND道場」の4講座が4月から始まります。市民プラザで。講座の詳細、申し込み方法などはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 フラダンス 木曜(第3木曜・祝日・休館日を除く)午前11時半〜午後0時半。高津スポーツセンター小体育室で。各回当日先着70人(15歳以上)。1回500円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 イベント みんなの映画会「ミニオンズ」 3月25日金曜午後2時〜3時40分(開場午後1時半)。高津老人福祉・地域交流センター2階ホールで。市内在住の当日先着100人。保険証など市内在住であることが確認できるものを持参。 問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。 今月のふくシティたかつは9日水曜、10日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は、サボン草U、北身館、わーくす高津(9日)、マイウェイ、喫茶ほっと、あかつき作業所(10日)。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 みやまえ区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 発行:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課(電話044-856-3133、ファクス044-856-3119) 総合案内:電話044-856-3113 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 2016(平成28)年3月1日発行 宮前区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口22万5,253人 世帯数9万6,457世帯 見どころを巡ろう さくら咲くまち 春を彩る「桜」の季節が訪れます。区の木が桜である宮前区には、見どころがたくさん。また、各地では地域が主体となった催しが開催されます。春を感じに、また地域と触れ合いに、訪れてみませんか。それぞれの祭りの実行委員にお話を伺いました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 さぎ沼さくらまつり 4月2日土曜午前10時〜午後4時半 雨天決行 鷺沼駅前駐車場 第7回目となりますが、毎年、桜の開花を気にしながらの開催です。メロー&コスミンも出演する「ゆるキャラコーナー」に、さぎ沼商店会のキャラクター「さぎぴょん」が登場するか?が地元では話題になっています。 問い合わせ:さぎ沼商店会 電話070-6513-3336、URL http://sakura.saginuma.com/ ふる里さくらまつり 4月3日日曜午前10時〜午後4時 小雨決行 宮崎台駅周辺 20回目を記念する今回は、祭りを盛り上げるために「さくら20プロジェクト」を発足させて、何ができるかを話し合っています。この祭りは行政の他、市民ボランティアと地域商店の惜しみない協力があって開催できています。 問い合わせ:第20回ふる里さくらまつり実行委員会 電話080-5484-3446、URL http://msakura.com 平瀬川桜祭りと鮎の放流 4月17日日曜午前9時〜11時半 蔵敷親水広場(菅生3-3) 八重桜を中心に20種の遅咲きの桜が、地域の皆さんの手入れのおかげで、川辺の草花とともに咲き誇ります。10年前から続く鮎の放流も体験できます。地元の和太鼓グループなどの演奏も見どころです。 地域の触れ合いと健康づくりに向けた平瀬川健康ウオークロードのお披露目も。周辺の名所案内を含む距離標を設置します。 問い合わせ:平瀬川流域まちづくり協議会 電話090-2154-7386 3月、4月は窓口が混雑します 時間に余裕を持ってお越しください。駐車場も大変混雑しますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。また、午前10時ごろまでは比較的すいています。 4月2日土曜臨時で窓口を開設します 時間:午前8時半〜午後0時半 取り扱い業務は市版4面を参照 住民票、印鑑登録証明書は鷺沼行政サービスコーナーが便利です 利用時間:平日…午前7時半〜午後7時、土日…午前9時〜午後5時。 祝日は休み 待ち時間 2時間以上…3月22日火曜、28日月曜、29日火曜、4月1日金曜、4日月曜、11日月曜 1時間以上…3月14日月曜、30日水曜、31日木曜、4月5日火曜、6日水曜、7日木曜、8日金曜、 30分以上…3月15日火曜、16日水曜、17日木曜、18日金曜、23日水曜、24日木曜、25日金曜、4月15日金曜、18日月曜、25日月曜 比較的すいています…3月1日火曜、2日水曜、3日木曜、4日金曜、7日月曜、8日火曜、9日水曜、10日木曜、11日金曜、4月12日火曜、13日水曜、14日木曜、19日火曜、20日水曜、21日木曜、22日金曜、26日火曜、27日水曜、28日木曜 土曜の午前中も転出入手続きなどができます…3月12日、26日、4月2日、9日、23日 問い合わせ:区役所区民課 電話044-856-3144、ファクス044-856-3196。区役所保険年金課 電話044-856-3156、ファクス044-856-3196 市長と意見を交わし、地域を考えてみませんか 宮前区では3回目となる「区民車座集会」の参加者を募集します。今回は、昨年10月にオープンした「セレサモス宮前店」を会場に、地域の魅力アップに向けた取り組みなど、区民の皆さんと市長がよりよいまちづくりに向けて意見を交換したいと考えています。傍聴もできます(当日先着50人)。 日時・場所:4月18日月曜午後3時〜5時(開場午後2時半)、セレサモス宮前店(宮崎2-1-4)2階多目的ホール 対象・定員:区内在住・在勤・在学か区内で活動している20人 申し込み・問い合わせ:3月28日午後5時(必着)までに市ホームページか区役所などで配布中の申込書をファクスでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900。または申込書を直接か郵送で郵便番号216-8570宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119。[抽選]。当選者にはハガキ、ファクス、メールのいずれかで通知します。保育、手話通訳あり(事前申込制)。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」からアクセスしてください 音楽で、春を感じよう ポプリサロンコンサート ミューザ川崎シンフォニーホールが主催するコンサート。今回は完成したばかりの宮前地区会館で開催します。 日時:3月16日水曜午後0時10分〜0時55分 会場:宮前地区会館(馬絹1589-1。「馬絹」バス停すぐ) 出演:田村幸代(ソプラノ)、五十嵐紅(ギター) 曲目:カムアゲイン、オンブラマイフ、花は咲く 他 問い合わせ:市民文化パートナーシップかわさき 電話・ファクス044-813-1550、ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200、ファクス044-520-0103 第267回 みやまえロビーコンサート 毎月恒例の音楽との出会い。3月は「ピアノ・トリオで紡ぐ春への想い」と題し、春がテーマの楽曲を披露します。 日時:3月22日火曜午後0時5分〜 会場:宮前区役所2階ロビー 出演:染谷薫(ピアノ)、竹前景子(バイオリン)、神野洋平(チェロ) 曲目:ピアノ三重奏曲第1番より(メンデルスゾーン)、野ばら(シューベルト)、早春賦(中田章)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 3月24日、26日、4月2日、9日に区民課で転入手続きをした人(各日先着50人)に、セレサモス宮前店で使える野菜引換券をプレゼント。  問い合わせ:区役所区民課 電話044-856-3144 ------------------------------------------------------------------ 市民活動支援拠点を活用しませんか 市民活動の拠点となる市民活動支援コーナーは、区内に4カ所。打ち合わせや印刷作業、交流の場などにご活用ください。 (1)区役所区民活動支援コーナー 宮前区役所1階 (2)向丘地区区民活動支援コーナー 向丘出張所2階 (3)ふれあいスペース宮前 富士見プラザフォンテーヌ鷺沼(土橋3-1-6) (4)アリーノ市民活動支援コーナー 有馬・野川生涯学習支援施設アリーノ2階 市民活動の拠点はこの他にもたくさんあります。区役所などで配布中の「宮前区市民活動応援マップ」で紹介しています。 問い合わせ:(1)(3)とマップは区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280(2)は向丘出張所 電話044-866-6461(4)はアリーノ 電話044-853-3737 市民活動団体の活動資金を支援します 区まちづくり協議会は市民活動の活性化と自立を目的に、区内のまちづくりに関連した団体に年間活動資金の一部を支援します。団体の規模や活動実績により、3つのコースに分かれます。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:3月22日〜4月15日に区役所などで配布する申請書に必要事項を記入し直接、区役所地域振興課(区まちづくり協議会事務局) 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[選考] コース:A 対象:活動期間が1年未満か1年以上活動する規模の小さい団体 支援額と回数:上限5万円、通算2回まで コース:B 対象:おおむね5人以上で1年以上の活動実績があり自立を目指す団体 支援額と回数:上限15万円、通算3回まで コース:C 対象:Bの支援を通算3回受けたが自立までの猶予期間が必要で、条件が整備されれば自立が可能な団体 支援額と回数:上限15万円、通算2回まで アルテリッカがやってくる! 川崎が誇る春の風物詩、「アルテリッカ」。今回は16日間、33演目・45公演。宮前市民館でも2公演が行われます。 人気絶頂の親子会が実現!柳家さん喬・喬太郎 親子会 4月29日祝日 民謡とジャズとの出会い。伊藤多喜雄&TAKiO BAND 4月30日土曜 特別ゲスト:坂田明、村上ポンタ秀一、仙波清彦 いずれも午後2時開演(午後1時半開場)、600人、3,500円(全席指定)。チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:アルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(午前9時半〜午後5時)。[先着順] 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 公園さんぽ11 公園体操 健康づくりや介護予防を目的に、各地の公園などで行われています。誰でも気軽に参加できます。顔見知りも増え、ひとりでは続けられない体操も仲間と一緒ならば、より楽しく継続できます。近所の公園に出掛けてみませんか。区役所では公園体操マップを配布中。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-856-3263、ファクス044-856-3237 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3132、ファクス044-856-3280 10years フロンタウンさぎぬま春あそび 施設の地域開放イベントを開催。フットサルミニゲームなどのアトラクション、飲食屋台など。3月31日木曜正午〜午後3時。フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1)で。一部有料の催しがあります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:フロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。 佐久市のりんごを育ててみませんか 区の交流都市・長野県佐久市では、りんごの木のオーナーを募集中。季節ごとに花見や花摘み、名入れ、収穫などの体験ができます。Aコース(3箱程度)21,000円、Bコース(5箱程度)31,000円。詳細は問い合わせるか区役所で配布中のチラシをご覧ください。 宮前歴史ガイドを使って鎌倉古道を歩く 4月8日金曜(雨天は15日に延期)。約3時間のコース。午前9時半に市バス「初山」バス停に集合。持ち物:飲み物、雨具など。25人。 申し込み・問い合わせ:3月16日から直接か電話で 電話044-856-3125。[先着順] 宮前区再発見・見て・聞いて・歩こう 「隠れた宮前区再発見」をテーマに歩きます。(1)さくらの平瀬川と薬王院探訪:4月5日火曜、約3.5キロ(2)津久井街道と老舗料亭柏屋:5月17日火曜、約3キロ(3)長沢浄水場とシーボン化粧品:6月21日火曜、約3.5キロ(4)チョーク工場と久地円筒分水見学:7月26日火曜、約3キロ。いずれも午前9時20分〜午後0時半。現地集合・現地解散。原則として全回参加可能な25人。区観光協会会員2,000円、一般4,000円。飲み物、雨具、タオルなどを持参。予備日はいずれも翌週火曜。 申し込み:3月25日(消印有効)までに往復ハガキに「宮前区再発見・見て・聞いて・歩こう」と年齢、電話番号、ファクス番号、返信面に宛名も記入し郵送で。[抽選] 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3264、ファクス044-856-3237 1歳児歯科健診 歯科健診と歯科相談。4月12日火曜(1)午前9時15分〜9時半(2)午前10時〜10時15分。1歳3カ月未満の30人。 申し込み:3月15日から電話で。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 「宮前の野菜」料理交流会 宮前区で育った野菜を使って「すいとん」を作り、みんなで食べながら情報交換をします。3月26日土曜午前10時〜午後1時。菅生分館で。15人。中学生以上500円、小学生200円。 申し込み:3月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] みやまえJAM2016 市民館利用サークルが舞台や展示で1年間の活動成果を発表。4月9日土曜、10日日曜、午前10時〜午後4時半(一部の発表は終了時間が異なります)。9日午後4時からは、洗足学園音楽大学によるオペラも上演。宮前市民館で。会場へ直接。 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 認知症ケアの第一人者に聞く 認知症になっても自宅で生き生きと暮らしたい。その願いをかなえるために家族や地域に出来ることは何かを考えます。3月28日月曜午後2時〜16時。菅生分館で。講師:杉山孝博氏(川崎幸クリニック院長)。40人。 申し込み:3月15日午前10時から直接か電話で。[先着順] 宮前スポーツセンター 問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358、URL http://miyamae-sc.jp/ 指定管理者が変更になります 4月から指定管理者がフクシ・ハリマ共同事業体に変更になります。臨時休館:トレーニング室のリニューアルや機器などの入れ替えを行うため、3月31日木曜、4月1日金曜は臨時休館します。ボルダリング設備を設置:4月からボルダリング設備(クライミング)がトレーニング室内に登場します。詳細は4月1日以降にホームページをご覧ください。スポーツ教室:親子スポーツA・B、パワーヨガ、ピラティスなど、実施している教室は引き続き行われます。受付期間は3月6日〜23日。詳細はお問い合わせください。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 脳と体のいきいき教室 認知症の知識や予防法などを学びます。5月10日〜6月28日の火曜、午後2時〜3時半、全8回。宮前老人福祉センターで。原則として全回参加可能な市内在住で60歳以上の20人。講師:泉澤佑輔氏(健康運動指導士)。 申し込み:3月18日午後4時までに本人が82円切手を持参し直接。[抽選] 宮前区の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターで発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-856-3118 たま区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 2016年(平成28年)3月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 総合案内:電話044-935-3113 編集:多摩区役所企画課(電話044-935-3147、ファクス044-935-3391) 多摩区統計データ (平成27年9月1日現在) 21万4,669人 10万6,543世帯 写真NEWS パサージュ・たま 障害に関する相談先の紹介、施設で作成した手芸作品やお菓子の販売など。3月24日木曜午前10時〜午後2時開催。 桜色に染まるこのまち 街のあちこちで春が芽吹き、満開の桜が待ち遠しい時期になりました。一本桜や桜並木、幻想的な夜桜まで…。花見の時はもうすぐそこです。 ガイドブックを片手に、区内各地の観光スポットも楽しみながら、桜めぐりを満喫しませんか。心華やぐ素敵な花見をお楽しみください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 花見のお供にいかがですか?区役所などで配布中 公園BOOK…公園の設備や遊具情報を掲載 ガイドブック/マップ…区の魅力やお役立ち情報を掲載 3月下旬〜4月初旬ごろ 生田緑地・枡形山広場の桜 枡形(ますがた)山展望台から満開の桜越しに東京スカイツリーをはじめ、都心のビル群や富士山、丹沢の壮大なパノラマを一望できます。 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300、ファクス044-933-2055 4月2日土曜 第12回 多摩川桜のコンサート 正午〜午後3時、二ケ領せせらぎ館前広場 和太鼓、篠笛、多摩高校合唱部、稲田中学校チアダンス部の演奏や、市内在住の歌手・桜井純恵さんのコンサート、出店、足湯など。 問い合わせ:二ケ領せせらぎ館 電話・ファクス044-900-8386(午前10時〜午後4時) 4月3日日曜 第4回 台和さくらまつり 午前10時〜午後3時、二ケ領用水の一本圦橋(いっぽんいりばし)〜紺屋橋(こうやばし) 桜並木脇の車道を歩行者天国にします。和太鼓、三味線、登戸小学校スクールバンドの演奏や、3Dプリンターによるフィギュア作り、屋台、野菜販売など。 問い合わせ:さくらまつり実行委員会(木澤(きざわ)) 電話090-3224-3352(午前9時〜午後6時) 4月3日日曜 二ケ領用水 第42回桜まつり 午後1時〜2時半、宿河原八幡宮他 宿河原小学校、稲田小学校の鼓笛隊、よさこい鳴子踊り、カラーガード隊「レッド・ウイングス」のパレードなど。 夜桜観賞:提灯(ちょうちん)点灯は3月下旬〜4月上旬、午後5時〜10時(予定) 問い合わせ:宿河原堤桜保存会(關山(せきやま)) 電話044-933-7015(午前9時〜午後6時) 春の二ケ領用水を歩くガイドツアー 区のまち歩きモデルコースになっている、二ケ領用水宿河原堀を、ガイドの解説を聞きながら散策します。地ビール工場への立ち寄りも。 日時・集合場所:4月2日土曜午前9時〜午後1時ごろ、JR登戸駅改札前(荒天中止) 定員・費用:30人、300円(保険料、資料代など) コース:多摩川二ケ領宿河原堰(ぜき)⇒二ケ領用水宿河原堀⇒緑化センター⇒久地円筒分水⇒武蔵溝ノ口駅 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話かファクス(参加者の住所、氏名、年齢、代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] マナーを守って楽しい花見を! (1)ゴミは持ち帰ろう! (2) 公園での火気の使用はやめよう! (3)声や音の出し過ぎには注意しよう! (4)公園に駐車場はありません(生田緑地・稲田公園は有料駐車場あり) 問い合わせ:区役所道路公園センター管理課 電話044-946-0044、946-0105 3月22日火曜から区役所の一部窓口を変更します 4月1日からの区役所の組織変更に伴い、3月22日火曜から窓口の一部を下記のとおり変更します。なお、組織変更の詳細は、市政だより4月1日号に掲載します。 ・衛生課…9階から1階へ ・こども支援室…1階から9階へ ・児童家庭課児童家庭相談サポート担当(母子手帳の交付、妊産婦・こどもに関する相談など)…1階から9階へ 電話番号の変更はありません 問い合わせ:区役所総務課 電話044-935-3123、ファクス044-935-3391 4月2日土曜 区役所の一部窓口を臨時に開設します 第2・第4土曜の午前8時半〜午後0時半の他に、臨時に窓口を開設します。朝の時間帯が比較的すいています。 日時:4月2日土曜午前8時半〜午後0時半  窓口:区役所区民課、保険年金課(国民年金手続きを除く) 取り扱い業務:転入・転出手続きなど。詳細は市版4面参照。 他の市区町村・機関に問い合わせが必要な場合、後日改めてお越しいただくことや、その場で証明書を交付できない場合もあります 待ち時間の目安 2〜3時間待ち…3月22日火曜、28日月曜、29日火曜、4月1日金曜、4日月曜、5日火曜 1〜2時間待ち…3月14日月曜、23日水曜、26日土曜、30日水曜、31日木曜、4月2日土曜、6日水曜、9日土曜、11日月曜 30分〜1時間待ち…3月12日土曜、15日火曜、16日水曜、17日木曜、18日金曜、24日木曜、25日金曜、4月7日木曜、8日金曜、12日火曜、13日水曜、14日木曜、15日金曜、18日月曜、23日土曜、25日月曜、28日木曜 土曜開庁日…3月12日、26日、4月2日、9日、23日 問い合わせ:区役所区民課 電話044-935-3154、ファクス044-935-3392。区役所保険年金課 電話044-935-3164、ファクス044-935-3392 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------------ 3月12日土曜・13日日曜 たま学びのフェア 多摩市民館を中心に活動するサークルやグループが、日ごろの活動成果を市民に紹介する催しです。多くの「学び」に触れることができます。 時間:午前10時〜午後4時 場所:多摩市民館 内容:展示、講習会、実技指導・公演など 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 ホールでの催し 3月12日土曜 吟詠発表、ハーモニカ発表会、芝居・人情喜劇、フラメンコライブ、歌芝居 3月13日日曜 ハーモニカ発表会、振袖・袴・帯結、フラ&タヒチアンダンス、ヒップホップダンス、キッズジャズダンス、アンサンブル演奏会、バリダンス発表会 生涯学習交流集会 27年度の市民協働による社会教育の取り組みを振り返り「今、多摩区に必要な学びは何か」を話し合います。 日時:3月12日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時15分) 場所:多摩市民館視聴覚室 定員:当日先着30人 ママとあそぼうパパもね 家庭内で育児をしている保護者と就学前の子どもを対象に、集いの場「ママとあそぼうパパもね」を月に1度(8、9月を除く)開催しています。皆さんも遊びに来ませんか。 日時・場所: 菅地区…主に第3水曜(菅こども文化センター 6、7月は地域子育て支援センター「宙(そら)」) 登戸地区…主に第2火曜(すかいきっず) 生田地区…主に第2木曜(生田道院)、いずれも午前10時〜11時半 定員:各会場当日先着50組 内容:誕生会、手遊び、体操、パネルシアター、手作りおもちゃ製作、栄養士や看護師による育児相談 問い合わせ:区役所こども支援室 電話044-935-3177、ファクス044-935-3119。(4月から組織を変更します) 第3回 チーム・たま主催 市民公開講座 地域でみとる在宅医療・介護にどう取り組むか「チーム・たま」(医療、介護、福祉などの関係者からなる多職種ネットワーク組織)と一緒に考えます。 日時・場所:3月18日金曜午後1時半〜3時45分(開場午後1時)、多摩市民館大ホール 定員:当日先着800人 内容:(1)講演会…「穏やかな最期を迎えるために」、講師:石飛幸三氏(特別養護老人ホーム「芦花ホーム」医師)(2)鎌倉女子大学フラダンス部による華麗なダンス 問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-935-3292、ファクス044-935-3276 たま音楽祭 実行委員を募集! 音楽を通じて参加者みんなで盛り上がる手づくりのイベント「たま音楽祭」。ことしは12月3日土曜に開催します。人と接したりイベントを盛り上げたりすることが好きな人、音楽が大好きな人の応募をお待ちしています。 活動期間:5月〜29年1月 活動内容:コンサートの企画運営に関すること、月1回程度の打ち合わせ、地域イベントに参加してのPR、当日と前日の準備など 対象:区内在住・在勤・在学の16歳以上、10人程度。 未成年は保護者の承諾が必要 申し込み・問い合わせ:4月28日(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号214-8570多摩区役所地域振興課 電話044-935-3239、ファクス044-935-3391。[選考] 申込書は区役所、生田出張所、登戸・菅行政サービスコーナーで配布中(区ホームページからもダウンロード可)。4月28日木曜に説明会を予定しています 区ボランティアセンター運営委員を募集 ボランティアについての意識の高揚と、活動の振興を図る同センターの事務活動を企画し、実施や運営にあたる第6期の委員を募集します。 任期:4月〜30年3月 人数:若干名 応募資格:次の条件を全て満たす人。 規定により旅費を支払います (1)区内在住で18歳以上(28年4月1日現在)(2)年9回程度、主に平日に開催する運営委員会と各種事業活動に出席・参加できる人(3)同センターの運営に積極的に協力できる人 選出方法:応募者と後日面談の上、選出します(面談の日時は連絡します) 申し込み・問い合わせ:3月31日(消印有効)までに福祉パルなどで配布中の応募用紙かハガキに、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、応募動機を記入し郵送かファクスで郵便番号214-0014多摩区登戸1763ライフガーデン向ケ丘2階福祉パルたま内多摩区社会福祉協議会 電話044-935-5500、ファクス044-911-8119。[選考] 総合芸術祭「アルテリッカしんゆり」開催 市北部の会場でオペラ、クラシック、ジャズ、演劇など全33演目45公演を4月23日から5月8日まで開催。多摩市民館大ホールでも2公演を開催します。 トリオ・リベルタ コンサート 日時・定員:5月4日祝日午後2時開演、870人 料金:3,000円(全席指定) 出演:石田泰尚(バイオリン)、中岡太志(ピアノ・ボーカル)、松原孝政(サクソホン) 国府弘子スペシャルトリオ&大学ビッグバンド 日時・定員:5月5日祝日午後2時開演、870人 料金:一般3,000円、学生1,000円(全席自由) 申し込み・問い合わせ:アルテリッカしんゆりチケットセンター 電話044-955-3100(午前9時半〜午後5時)、URL http://www.artericca-shinyuri.com/ [先着順] 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所企画課 問い合わせ:電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 27年度磨けば光る多摩事業 事業報告会 区内で地域課題の解決につながる活動を市(区)と協働で実施した、市民活動団体の活動報告会を開催します。3月17日木曜午後2時〜4時半(開場午後1時45分)。区役所11階1101会議室で。当日先着30人。 区役所地域保健福祉課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 パーキンソン病とともに生きる〜これから先の生活を見据えて〜 今後の療養生活について、医師の講話と座談を通して一緒に考えませんか。3月23日水曜午後2時〜3時40分。区役所1階講堂で。パーキンソン病患者とその家族40人。講師:白石眞氏(聖マリアンナ医科大学神経内科医)。 申し込み:3月15日から電話かファクスで。[先着順] 多摩老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 青春の歌声喫茶 1960〜70年代のフォークソングや歌謡曲などをピアノやサックスの演奏に合わせて歌いませんか。3月23日水曜(1)午前10時〜正午(2)午後1時半〜3時半。同センター3階大ホールで。市内在住の60歳以上、各80人。100円。内容は各回同じです。申し込みはいずれか1つ。 申し込み:3月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 春のおはなし会 季節ごとのおはなし会です。家族で楽しめます。4月2日土曜(1)午前10時半〜11時…大型絵本「サンドイッチサンドイッチ」他。2歳くらいから(2)午前11時15分〜11時45分…大型絵本「キャベツくん」他。3歳くらいから。いずれも多摩図書館整理室で。当日先着30人。 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課ファクス044-935-3276。(電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。(4月から組織を変更します) 健診名:1歳児歯科健診 日程:4月7日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話で 電話044-935-3301[先着順] 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 3月号------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 2016年(平成28年)3月1日発行 花見の季節、春を感じて 暖かくなるこの季節、外に出て春を感じてみませんか。 15周年記念 シネマ・サロンコンサート あさお芸術のまちコンサート Vol.115 映画にちなんだ音楽を気楽に楽しめるコンサートを開催します。 日時:3月21日祝日午後1時〜(開場午後0時半) 場所:アートセンター3階コラボレーションスペース 席数:80席(当日先着) 出演:堀米綾(ハープ)、山崎ふみこ(ビブラホン)、今野勝晴(ピアノ) 曲目:ボレロ、白い恋人たち、引き潮、シェルブールの雨傘 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 麻生の歴史散策「旧王禅寺村」 区内の史跡・名所を麻生観光協会ガイドの解説を聞きながら巡ります。 日時:4月1日金曜午後1時15分〜4時半ごろ(小雨決行) 集合場所:新百合ケ丘駅南口3番バス停 コース(約4km):新ゆりグリーンタウンバス停→むじなが池公園→白山神社→籠口ノ池公園→化粧面谷公園(けしょうめんやとこうえん)→琴平神社→王禅寺→王禅寺ふるさと公園(解散) 定員:30人 費用:500円(資料代・保険料) 申し込み・問い合わせ:3月18日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「王禅寺村歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選]。 麻生観光協会のホームページ(URL http://asao-kankou.jp/)からも申し込めます 麻生川桜まつり 毎年恒例の桜まつりを楽しみながら、見頃を迎えた麻生川の桜で花見をしてみませんか。 日時:4月2日土曜午後0時半〜3時半(雨天時は翌日開催) 場所:JAセレサ川崎パーシモン(片平2-30-15) 内容:桜まつり式典、地域の唄や踊り、よさこいソーラン、お囃子(はやし)、飲食の屋台など 提灯(ちょうちん)・投光器による夜桜のライトアップ 期間:3月20日〜4月10日 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 3月から5月の引っ越しシーズン 窓口が混雑します 月曜・金曜や午前11時〜午後2時頃の時間帯が特に混雑し、週の中頃や午前中の早い時間帯は比較的すいています。待ち時間が大変長くなる場合もありますので、時間に余裕をもってお越しください。また、区民課と保険年金課(国民年金係を除く)の窓口は、第2・4土曜と、4月2日土曜も臨時に開設します。区民課窓口の混雑状況は、区ホームページで確認ができます。 「麻生区区民課混雑情報」で検索 取り扱い業務:転出入の手続きなど。詳細は市版4面を参照 2〜3時間待ち…3月7日月曜、14日月曜、22日火曜、28日月曜、29日火曜、4月1日金曜、4日月曜、11日月曜、18日月曜、25日月曜 1〜2時間待ち…3月8日火曜、11日金曜、15日火曜、18日金曜、25日金曜、30日水曜、31日木曜、4月5日火曜、8日金曜、15日金曜、22日金曜、28日木曜 30分〜1時間待ち…3月12日土曜、16日水曜、17日木曜、23日水曜、24日木曜、26日土曜、4月2日土曜、6日水曜、7日木曜、9日土曜、14日木曜、23日土曜、27日水曜、5月2日月曜、9日月曜、10日火曜、11日水曜 ★土曜窓口開設日(午前8時半〜午後0時半)…3月12日、26日、4月2日、9日、23日、5月14日 問い合わせ:区役所区民課 電話044-965-5122、ファクス044-965-5202、区役所保険年金課 電話044-965-5189、ファクス044-965-5202 しんゆり・芸術のまち 春の風物詩 4月23日土曜〜5月8日日曜 大型連休はアルテリッカしんゆりへ ことしで8回目を迎える総合芸術祭「アルテリッカしんゆり」。今回の特長は、未来を担う子どもたち育成のための「親子で楽しむクラシック」、大江戸人形喜劇「弥次さん喜多さんトンちんカン珍道中」、「こども寄席」、さらには0歳児から参加できるコンサート「森のくまさん音楽会」など、子どもを対象とした公演が充実していることです。その他、クラシック、バレエ、ジャズ、演劇、和太鼓、能・狂言など16日間、33演目・45公演が行われます。各公演チケットは販売中です。 申し込み:アルテリッカチケットセンター 電話044-955-3100(午前9時半〜午後5時) 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248 みんなで知ろう!選挙のこと〜第2回選挙クイズ解答〜 第2回選挙クイズ「平成28年夏に参議院議員通常選挙が予定されています。参議院議員通常選挙に立候補できる年齢要件は次のうちどれでしょうか」の正解は、1番の満30歳以上でした。 問い合わせ:麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成27年9月1日現在) 人口17万5,472人 世帯数7万5,657世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------------ 長編動画「毎日がアルツハイマー」上映と関口祐加監督のトークショー 地域の皆さまに、社会福祉への関心を深めていただくことを目的として、「KAWASAKIアーツ」にご協力いただき、認知症を理解する動画上映とトークショーを開催します。 日時:3月23日水曜午後0時半開場 午後1時…動画上映(上映時間93分) 午後3時…トークショー開始(終了午後4時10分予定) 場所:新百合21多目的ホール 対象:区内在住の人 定員:当日先着400人 問い合わせ:麻生区社会福祉協議会 電話044-952-5500、ファクス044-952-1424 麻生区地域コミュニティ活動支援事業 28年度助成事業募集! 新たな地域コミュニティづくりにつながる事業を行う団体に10万円(上限)を助成します。事業の選考や調整は、あさお市民活動サポートセンターが行います。 対象:麻生区を活動の拠点とする5人以上の市民団体 募集期間:4月18日〜5月6日(必着) プレゼンテーション:5月16日月曜午後1時半から 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中の募集案内をご覧ください(麻生市民交流館やまゆりホームページURL http://web-asao.jp/yamayuri/からダウンロードも可) 申し込み:募集案内に添付の申込書を記入し直接か郵送で郵便番号215-0021麻生区上麻生1-11-5麻生市民交流館やまゆり。[選考] 27年度の活動報告会と28年度の募集説明会 昨年度に助成を受けた団体の報告会と今回の募集説明会を行います。新しい活動の展開を考える団体はぜひご参加ください。 日時:活動報告会…4月18日月曜午後1時半〜3時半、募集説明会…4月18日月曜午後4時〜5時、午後6時〜7時(2回実施) 会場:麻生市民交流館やまゆり(当日直接) 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467 第31回麻生音楽祭2016 参加団体募集 6月〜7月に開催する区民手作りの麻生音楽祭。今回はコーラスの部の参加団体を募集します。 出演予定日・場所:6月19日日曜、麻生市民館ホール 参加条件:(1)区内で活動している10人以上のグループ(指揮者、伴奏者除く)(2)演奏は8分以内(3)事前の運営委員会に必ず出席し、当日の運営・進行およびプログラム最後の合同演奏に参加すること 詳細は区役所などで配布中のチラシなどをご覧ください。第1回運営委員会は4月9日土曜午前10時から麻生市民館第1会議室で開催 申し込み・問い合わせ:3月25日(必着)までに往復ハガキに編成(男声・女声・混声・児童)、団体名、人数、代表者の住所、氏名、電話(ファクス)番号、メールアドレスを記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内麻生音楽祭事務局 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201。[選考] 使用済みてんぷら油を回収しています! 区民一人一人が取り組める身近なエコ活動として、区では区民や市民活動団体などと協力して、廃食油の回収をしています。回収された油は、リサイクル石けん「きなりっこ」やバイオディーゼル燃料にリサイクルしています。 回収時間・場所:第1水曜午前9時〜正午、区役所2階ロビー 回収は、区内の店舗や個人宅などでも行っています。詳細は、区ホームページをご覧ください 問い合わせ:かわさきかえるプロジェクト事務局 電話044-299-6460(林)、区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺6-7-1 電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 ◎しんゆりジャズスクエア…3月25日金曜。午後7時開演。おなじみのスタンダードナンバーをお届けします。出演:平賀マリカ(ボーカル)、Miya(フルート)、堀秀彰(ピアノ)、田辺充邦(ギター)、井上陽介(ベース)。◎しんゆり寄席…3月26日土曜午後2時開演。出演:初音家左橋、桂三木男、宝井琴柳、三遊亭歌実。予定演目「らくだ」。 アルテリオ映像館上映情報 「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」…3月5日〜4月1日。「独裁者と小さな孫」「最愛の子」…3月12日〜25日。「それいけ!アンパンマン ミージャと魔法のランプ」…3月19日〜25日。「ひつじ村の兄弟」…3月19日〜4月1日。「放浪の画家 ピロスマニ」「蜃気楼の舟」…3月26日〜4月1日。「サウルの息子」「ロイヤル・コンセルトヘボウオーケストラがやって来る」・・・4月2日〜終了日未定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 27年度提案事業報告会 地域課題の解決のために、地域の団体と区が協働で実施した提案事業の報告会です。3月14日月曜午後2時半〜4時(開場午後2時15分)。区役所第1会議室で。傍聴は当日先着15人。新年度事業選定のための公開プレゼンテーションは4月7日木曜を予定しています。詳細は区ホームページをご覧ください。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 食生活講座 (1)男の料理教室「ステップアップ編」…4月20日水曜午前9時半〜正午(2)男の料理教室「4回シリーズ」…4月13日、5月11日、6月1日、7月6日の水曜午前9時半〜正午、全4回(3)中国茶を楽しむ会…4月27日、6月22日、9月28日、11月30日、29年1月25日の水曜午後1時半〜2時半、全5回。(1)(2)(3)いずれも同センターで。市内在住で60歳以上の各12人。材料費(1)600円(2)各600円(3)各300円。 申し込み:3月25日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 3月16日〜4月13日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は3月23日と4月13日の午前10時半〜。小学生以上は3月30日午後4時〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 3月16日〜30日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜(3月30日は午前10時半〜)。6歳以上は午後3時10分〜(30日は午前11時〜)。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 市公園緑地協会 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0052中原区等々力3-12 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410 第10回さとやま研修会 高石特別緑地保全地区(高石5-2)でクズツルの除去などを行います。3月20日祝日午前9時半〜正午(荒天中止)。同緑地東側入り口に集合。15歳以上30人。 申し込み:3月17日(必着)までにハガキで。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 音楽交流サロン奏 合唱やコンサート、市民企画を一緒に楽しみませんか。3月24日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時)。同学園で。当日直接。 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域保健福祉課 電話044-965-5157、ファクス044-965-5204 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。4月14日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:3月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。4月13日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:3月16日から電話で[先着順] 事業名:離乳食教室Step1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食のすすめ方についての話や個別相談。4月8日金曜、4月22日金曜午前9時半〜(午前9時15分〜)。5〜8カ月頃の子どもと保護者、各30人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み:3月16日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。