かわさき市政だより URL http://www.city.kawasaki.jp/ KAWASAKI 10.1 2015 OCTOBER 2015年(平成27年)10月1日号 No.1122 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 特集!さぁ、家族会議だ。 もしもの介護に備えよう。 介護について考えてみましょう 川崎市長福田紀彦 自分や家族が突然、介護が必要になったら…。現在も人口が伸び続け、大都市の中では最も平均年齢が若い川崎市も、今後、全国平均を上回る勢いで高齢化が進み、2040(平成52)年には、人口の約3割、約45万人が高齢者になると予測されています。  まず、私たち一人ひとりが、介護が必要にならないように、健康づくりなどのセルフケアが何よりも大切です。 それでも、介護はご自身や家族、ご近所などが必ずと言っていいほど関わる、身近な問題なのです。  市では、身近な相談窓口として「地域包括支援センター」を各区7カ所程度設置するなど、介護に関するさまざまなサポートを行っていますが、いざというときに困らないためには、まず、身の回りのことを確認しておくことが重要です。 今回の特集では、介護について考えたり、ご家族で話し合っていただいたりするきっかけとなるよう、市民の健康事情や介護のプロが教える備えポイントなどを紹介しています。  市民の皆さまの介護に対する理解をいただきながら、今後も市として介護支援にしっかりと取り組んでまいります。 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成27年9月1日現在) 人口:147万3,658人(前年同月比13,487人増) 世帯数:69万7,792世帯 2面------------------------------------------------------------ さあ、家族会議だ。 もしもの介護に備えよう。 誰もが将来、関わるかもしれない介護。今からできることを準備しておくことで、いざというときの適切な行動につながります。 問い合わせ:健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0479、ファクス044-200-3926。高齢者事業推進課 電話044-200-2666、ファクス044-200-3926 テーマ1 現状を知ろう もはや他人事ではない 川崎市民の健康事情は? 川崎市民の平均寿命と健康寿命の差は、男女共に10年以上。要介護・要支援認定者数も、年々増加を続けています。「自分や家族は大丈夫」と目を背けてはいませんか。 健康寿命=健康上の問題で日常生活が制限されることなく、健康的に生活できる期間のこと 川崎市民の平均寿命と健康寿命 どう過ごす!? 平均寿命ー健康寿命=日常生活に制限のある期間 女性 健康寿命:73.1歳 平均寿命:86.7歳 日常生活に制限のある期間:13.6年 男性 健康寿命:69.3歳 平均寿命:80.0歳 日常生活に制限のある期間:10.7年 「かわさきいきいき長寿プラン(平成27〜29年度)」から抜粋 テーマ2 実体験を聞こう 経験者が語る介護の実態 市内在住の介護経験者(50代男性)の場合… 私の母は、ある日突然倒れ、脳血管障害による認知症になりました。介護を始めた当初は、(1)どこへ何の相談をしてよいのかも分からず、会社を休んで、あちこちの施設を回りました。 同時に(2)生活面でも苦労し、物の置き場所も洗濯機の使い方も分からず、毎日余裕がありませんでした。最終的には離職して、貯金や親の年金でやりくりしながら介護に専念することを決めました。その後も肩や腰の痛みに悩まされ、夜中に起きておむつ交換をする生活は本当に大変でした。 私の場合は、(3)親族や地域で気軽に話せる人がおらず、区役所、地域包括支援センター、市認知症コールセンター(サポートほっと)などに相談し、必死に情報を得ながら乗り越えました。人生の大切な決断をする時、知識があって決断するのと、追い込まれて決断するのでは、雲泥の差です。これから介護の道を歩む人には、うまく入り口から入って、仕事もしながら、人生を楽しみながら、進んでいってほしいと思います。 (1)〜(3)をどう防ぐ?いざというときのために考えてみよう テーマ3 今できることを考えよう 介護のプロが教える備えポイント 市介護支援専門員連絡会 中馬三和子会長 1 相談窓口やサービスを調べておこう 介護は、家族や本人の希望、症状に合わないと、深刻化してしまう場合があります。専門家への相談方法や家族のかかりつけ医、介護保険制度のサービスについて把握しておきましょう。内容によっては電話相談のみで解決することもあります。 困ったときは 市では、各区に7カ所ほどの地域包括支援センターを設置しています。保健師やケアマネージャーなどに、介護や医療などのさまざまな相談をすることができます。(相談無料、休日電話相談あり。平日は自宅訪問も)。 2 身の回りのことを確認しておこう 日ごろから、家事の方法や、家族の保険・預金関連の書類の保管場所を把握しておくと、不測の事態が起きたときの負担軽減につながります。さらに、介護で一番難しいのがお金のこと。家族の役割分担と併せて、資金面の備えについて話し合っておきましょう。 家族でチェック! 将来の希望   家族のかかりつけ医 介護保険制度の概要  相談窓口  家事の方法 書類の保管場所 役割分担 介護資金   気軽に情報交換ができる人 3 身近なつながりを大切にしよう 孤立して悩みを抱え込まないように、介護経験のある親戚や職場の同僚など、気軽に情報交換ができる人を見つけておきましょう。また、近隣のネットワークを大切にし、地域の集まりなどにも積極的に参加してみましょう。 こんな機会も 市が開催している健康教室や介護者の集い、「介護いきいきフェア(6面参照)」などにも、ぜひ参加してみてください。 気軽に相談を 中原区役所高齢・障害課 鈴木美惠子職員 すみよし地域包括支援センター 植田裕央職員 地域包括支援センターや介護保険サービスに関することは、お住まいの地区の区役所・地区健康福祉ステーション介護保険担当にお問い合わせください。 区役所などで配布している〈高齢者福祉のしおり〉や市のホームページも参考に 「川崎市高齢者福祉のしおり」で検索 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 3面------------------------------------------------------------ KAWASAKI JAZZ 2015 昨年までの「モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン・イン・かわさき」が、装い新たに「かわさきジャズ2015」として11月14日〜23日に開催されます。多様性、コラボレーションをテーマに「音楽のまち・かわさき」ならではの、一層魅力的なステージが繰り広げられます。 問い合わせ:かわさきジャズ2015実行委員会 電話044-223-7778(平日午前10時〜午後5時)、ファクス044-533-0115。市民・こども局市民文化室 電話044-200-3725、ファクス044-200-3248 リー・リトナー スーパーセッション 11月21日土曜午後5時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで ギラ ジルカ ジャズトリオ Special Guest エリック・ミヤシロ 11月18日水曜午後7時開演 ラゾーナ川崎プラザソルで リシャール・ガリアーノ&ロン・カーター デュオ / 寺井尚子クインテット 11月22日日曜午後5時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで 仙波清彦&アジアンオールスターズ 11月20日金曜午後7時開演 ラゾーナ川崎プラザソルで 他にもいろいろな公演があります。詳細は問い合わせるかホームページをご覧ください 「かわさきジャズ」で検索 チケット販売中 申し込み:直接か電話でミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、チケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:273-100) 文化賞など7人の受賞が決定! 市は、文化・芸術、地域社会、福祉などの分野で功績のあった個人・団体に、文化賞などを贈呈しています。今回の受賞者は7人。贈呈式は11月5日木曜午後2時から国際交流センターで開催します。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248 文化賞(芸術) 大谷 康子(おおたに やすこ)さん ことしデビュー40周年。人気・実力とも日本を代表するバイオリニスト。市民文化大使としても、音楽を通して幅広く活躍中。 文化賞(芸術) 小原 孝(おばら たかし)さん ピアニスト、市民文化大使。全国で活躍している他、市内での活動や震災復興支援にも積極的に取り組んでいる。高津区在住。 文化賞(文化活動) 長島 保(ながしま たもつ)さん 地域史研究家。多摩川を中心に二ケ領用水やアミガサ事件など、市の歴史研究や継承、環境・文化の保全にも取り組んでいる。 文化賞(教育) 渡辺 賢二(わたなべ けんじ)さん 明治大学平和教育登戸研究所資料館展示専門委員。教員時代から、高校生たちと陸軍登戸研究所の調査研究を行い、実態を解明した。 社会功労賞(社会福祉) 新井 靖子(あらい やすこ)さん NPO法人わになろう会理事長。長年、市の障害者や家族、特別支援教育担当者を支援する活動をけん引している。中原区在住。 アゼリア輝賞(スポーツ実践) 赤瀬 紗也香(あかせ さやか)さん 水泳選手。2014年に競泳200b背泳ぎでアジア競技大会優勝、世界短水路選手権3位など世界で活躍中。高津区在住。 アゼリア輝賞(スポーツ実践) 渡邉 麗美(わたなべ れみ)さん 水泳選手。2014年アジアパラ競技大会・知的障害部門競泳100メートル平泳ぎにアジア新で優勝など活躍中。宮前区在住。 投票した人の中から抽選で30組に、映画ペアチケットなどをプレゼント かわさきシネマアワード 川崎らしい映画ナンバーワンを選ぼう! 市を舞台にした映画作品の中から、投票でナンバーワンの作品を決定します。ぜひ映画を見たり投票に参加したりしてください。 上映ノミネート作品 (1)「小川町セレナーデ」平成26年 原桂之介監督、主演:須藤理彩 (2)「どぶ」昭和29年  新藤兼人監督、主演:乙羽信子 (3)「アッシイたちの街」昭和56年 山本薩夫監督、主演:古谷一行 (4)「彼女と彼」昭和38年 羽仁進監督、主演:左幸子 (5)「探偵事務所5」平成18年 林海象監督、主演:柏原収史 (6)「喜劇 駅前団地」昭和36年 久松静児監督、主演:森繁久彌 10〜11月に市民ミュージアム、アートセンターで上映会を行います。上映会、投票などの詳細は10月6日から区役所などで配布するチラシかホームページをご覧ください 「映像のまち・かわさき」で検索 投票 12月5日(必着)までにハガキかホームページで郵便番号212-0013幸区堀川町66-20「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所。 4面------------------------------------------------------------ 祭りの秋 (小雨決行) 秋、川崎駅周辺では、楽しいイベントがめじろ押しです。川崎の秋を満喫しに出掛けませんか。 問い合わせ:経済労働局商業観光課 電話044-200-2352、ファクス044-200-3920 銀柳街・銀座街秋祭り ワゴンセール、音楽イベント、バルーンアートなど。 10月10日〜12日、17日〜18日、24日〜25日の土・日曜、祝日(24日、25日は銀座街のみ) 場所:銀柳街・銀座街周辺(川崎駅東口徒歩2分) 問い合わせ:川崎銀柳街商業協同組合 電話・ファクス044-233-1666。川崎銀座商業協同組合 電話・ファクス044-222-9111 カワサキハロウィン 10月1日〜31日 国内最大級のハロウィーンイベント。10月25日日曜には約2,500人が参加する仮装パレードや仮装コンテスト(いずれも参加は事前申し込み済みの人のみ)も。 イベントによって開催日時が異なります。詳細は問い合わせるか委員会のホームページをご覧ください 問い合わせ:カワサキハロウィンプロジェクト委員会 電話044-233-1934 連連連・つなごうかわさき 川崎で活躍しているミュージシャンのステージ、バトルロボット大会など。 10月17日土曜〜18日日曜、午前11時〜午後5時 場所:市役所本庁舎前駐車場 問い合わせ:連連連・つなごうかわさき実行委員会(川崎商工会議所内) 電話044-211-4114 いいじゃんかわさき 6つの商店街の共同イベント。音楽ステージ、フリーマーケットなど。 10月17日土曜〜18日日曜、午前11時〜午後5時 場所:東田公園周辺(川崎駅東口徒歩10分) 問い合わせ:いいじゃんかわさき実行委員会 電話044-233-1930 川崎プレミアム商品券 2次販売(当日先着)は10月17日土曜 1冊10,000円で12,000円分の買い物ができる川崎プレミアム商品券の2次販売を行います。今回は1日限りの販売で、当日先着です。 販売場所・冊数・時間:  (1)ラ チッタデッラ(約3,000冊、午前9時から)(2)イトーヨーカドー武蔵小杉駅前店(約2,200冊、午前9時から)(3)モトスミ・ブレーメン通り商店街事務所(約1,000冊、午前9時から)(4)イトーヨーカドー溝ノ口店(約4,400冊、午前9時から)(5)ライフ向ケ丘遊園店(約2,100冊、午前9時半から)(6)麻生区役所(約1,700冊、午前9時から) 混雑状況により、販売開始時間前の整理券配布や販売開始時間の変更を行う場合があります。販売場所により販売開始前に整理券の配布が終了することもあります 価格・購入上限:1冊10,000円(1,000円券×12枚つづり)、1人5冊まで 商品券利用期限:12月31日 問い合わせ:川崎プレミアム商品券コールセンター 電話0570-061-166(平日午前10時〜午後5時、10月17日午前8時〜午後5時)、ファクス050-3737-5696 市営住宅入居者募集 新築79戸、空き家310戸の募集を、次の通り行います。 新築住宅(79戸) 久末住宅(武蔵溝ノ口駅南口からバス「久末団地」下車徒歩3分)  一般世帯向け23戸 単身者向け3戸 中野島住宅(中野島駅徒歩10分) 一般世帯向け24戸 単身者向け29戸 空き家住宅(310戸) 一般世帯向け63戸 若年世帯向け45戸 世帯向け (高齢者・障害者世帯対象)47戸 小家族・単身者向け58戸 単身者向け46戸 多家族世帯向け2戸 老人同居世帯向け2戸 シルバーハウジング単身者向け27戸 シルバーハウジング世帯向け8戸 特別空き家12戸 申し込み資格: (1) 市内在住か市内同一勤務先に在勤1年以上 (2) 一定の月収額を超えない (3) 住宅に困窮している、など 募集のしおり(申込書):10月23日から市住宅供給公社、まちづくり局住宅管理課、区役所、支所、出張所、行政サービスコーナー、市まちづくり公社などで配布 募集する住宅、申し込み資格、日程などの詳細は募集のしおりをご覧ください 申し込み・問い合わせ:11月6日(消印有効)までに申込書を直接か郵送で郵便番号210-0006川崎区砂子1-2-4川崎砂子ビル1階市住宅供給公社市営住宅管理課 電話044-244-7578、ファクス044-223-1338。[抽選] 特別養護老人ホーム入居者募集 28年4月に川崎区と麻生区に開設予定の特別養護老人ホームの入居者を募集します。 入居対象は2施設とも要介護3〜5の人。短期入所生活介護(ショートステイ)は要介護1〜5です。詳細はパンフレットをご覧ください。 申し込み:10月31日(消印有効)までに申込書を郵送で各施設の申し込み先へ。[選考]。 申込書、パンフレットは10月1日から区役所、地区健康福祉ステーション、地域包括支援センターなどで配布。申込書は市ホームページからもダウンロードできます 問い合わせ:健康福祉局高齢者事業推進課 電話044-200-2454、ファクス044-200-3926 (仮称)特別養護老人ホーム フェニックス境町 チームケアで、その人らしい生活をサポートします。 所在地(交通) 川崎区境町11-10(川崎駅東口からバス「大島一丁目」下車徒歩2分) 人数:120人(ユニット型個室50人、多床室70人)、ショートステイ20人 申し込み・問い合わせ:郵便番号233-0016横浜市港南区下永谷4-21-10同塵会「(仮称)特別養護老人ホーム・フェニックス境町」開設準備室 電話045-822-5709、ファクス045-822-5198 特別養護老人ホーム ルピナス王禅寺 木造にこだわった施設。木のぬくもりと香りの中で暮らせます。 所在地(交通) 麻生区王禅寺東3丁目887(新百合ケ丘駅南口からバス「王禅寺東三丁目」下車徒歩5分) 人数:100人(ユニット型個室30人、多床室70人)、ショートステイ10人 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0018麻生区王禅寺東3丁目887清昭会「ルピナス王禅寺」開設準備室 電話044-822-2238、ファクス0790-22-5256 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 納期のお知らせ 市民税・県民税(普通徴収)第3期分の納期限は11月2日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室市民税担当。 土砂災害ハザードマップ説明会 ハザードマップ(防災地図)の見方や日ごろの備えについて説明します。 開催日:10月22日木曜 場所:中原区役所 5階 開催日:10月27日火曜 場所:麻生区役所 4階 開催日:10月30日金曜 場所:高津区役所 5階 開催日:11月5日木曜 場所:宮前区役所 4階 開催日:11月9日月曜 場所:日吉出張所 2階 開催日:11月11日水曜 場所:多摩区役所 11階 いずれも午後7時〜8時半(開場午後6時半)。当日先着各100人(麻生区150人、日吉出張所80人)。 川崎区は土砂災害警戒区域の指定がないため、説明会はありません。 問い合わせ:まちづくり局宅地企画指導課 電話044-200-3035、ファクス044-200-3089。 高齢者インフルエンザ予防接種 12月31日まで市内協力医療機関で実施しています。対象…接種日に市に住民登録をしている満65歳以上の人か、満60〜64歳で心臓・腎臓・呼吸器・免疫機能(ヒト免疫不全ウイルスによる)に身体障害者手帳1級程度の障害がある人。自己負担金…2,300円。次の(1)〜(3)のいずれかに該当する人は自己負担金が免除(証明書類の提示が必要)。(1)生活保護世帯(2)市・県民税非課税世帯(3)「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律」に基づく支援給付を受けている。 接種を受けるときは健康保険証など本人確認ができるものを持参。 問い合わせ:区役所地域保健福祉課。健康福祉局健康危機管理担当 電話044-200-2440、ファクス044-200-3928。 小学校入学予定の子どもの健康診断 市立小学校で行います。詳しくは10月中旬に郵送でお知らせします。東日本大震災により、本市に避難している子どもや、住民登録がない小学校入学予定の外国人市民で、この健康診断を受けたい場合は、教育委員会健康教育課に電話をしてください。健康診断実施期間…11月2日〜30日。 問い合わせ:教育委員会健康教育課 電話044-200-3293、ファクス044-200-2853。 外国人市民の子どもの市立小・中学校入学 市内に住んでいる外国人市民の子どもで、来年4月に市立小・中学校に入学を希望する人は、住んでいる区の区役所か支所に相談してください。在留資格は問いません。対象年齢 :小学校…2009年4月2日〜2010年4月1日までに生まれた子ども。中学校…来年3月に小学校を卒業見込みの子ども。 近所に住む対象年齢の子どもがいる外国人市民に、このことをお知らせください。 問い合わせ:区役所区民課、支所区民センター。 保育所、認定こども園、地域型保育事業の利用申し込み受け付け 28年4月1日からの保育所、認定こども園、地域型保育事業の利用申し込みを10月14日から11月20日の期間に受け付けます。市外施設の希望者は各市町村に確認してください。 申し込み・問い合わせ:申請書を直接か郵送で住んでいる区の区役所、健康福祉ステーション。 申請書と利用案内は10月1日から区役所などで配布。 井田病院〜11月21日から土曜日がん検診を開始 胃がん、大腸がん、肺がんをまとめて検査する検診を開始します。毎月第3土曜、午前8時半から受け付け。井田病院で。1日10人以内。検査料など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:10月1日から受診希望日の2週間前までに直接か電話で井田病院 電話044-766-2188、ファクス044-788-0231。[先着順] 市戦没者追悼式市遺族連合会慰霊式 戦没者と戦災死者の霊を慰め平和を祈念します。10月20日火曜午後2時〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。 問い合わせ:健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2926、ファクス044-200-3637。 赤い羽根共同募金に協力を 10月1日〜12月31日に共同募金運動を行います。協力をお願いします。 問い合わせ:県共同募金会川崎市支会連合会 電話044-739-8716、ファクス044-739-8737。健康福祉局地域福祉課 電話044-200-2627、ファクス044-200-3637。 社会保険労務士による街頭無料相談会 解雇、賃金、年金などの相談に対応します。10月17日土曜午前11時〜午後4時。武蔵溝ノ口駅南北自由通路で。 問い合わせ:社会保険労務士会川崎北支部 電話・ファクス044-977-4044。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 国県市合同行政相談所 登記、税金、年金、相続などの相談、行政への苦情などに各士業や職員が対応します。10月23日金曜午前10時半〜午後3時半。武蔵溝ノ口駅南北自由通路で。 問い合わせ:市民・こども局市民活動推進課 電話044-200-2349、ファクス044-200-3911。 男性のための電話相談 人間関係、生き方、働き方など男性が抱えるさまざまな悩みに男性相談員が対応します。匿名で。秘密厳守。10月21日〜12月16日の水曜、午後6時〜9時。電話044-814-1080。 問い合わせ:すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。 新規大卒者等合同企業就職面接会 対象…28年3月に大学院、大学、短期大学、高等専門学校などを卒業予定の学生と、おおむね卒業後3年以内の同学歴の人。履歴書は不要です。市内企業を中心とした約50社が参加。10月29日木曜午後1時〜4時(開場午後0時半)。産業振興会館で。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276、ファクス044-200-3598。 市役所の一部移転のお知らせ 本庁舎の耐震対策に伴い、会計室が第3庁舎3階に仮移転します。業務開始日は11月24日火曜です。電話・ファクス番号は変わりません。 問い合わせ:総務局庁舎管理課 電話044-200-2081、ファクス044-200-3749。 高津図書館の休館 11月9日月曜は施設点検のため臨時休館します。 問い合わせ:高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594。 募集 「新成人のスピーチ」発言者 28年1月11日祝日の「成人の日を祝うつどい」式典で抱負などをスピーチします。資格…市内在住で平成7年4月2日〜8年4月1日に生まれた人。人数…午前・午後の部、各1人。書類選考後、通過者は選考委員会での課題文の読み上げあり。 申し込み・問い合わせ:10月30日(必着)までに課題文「今、20歳になって想うこと」(800〜1,000字程度、書式自由)に必要事項と生年月日、性別、携帯電話番号とメールアドレス(ある場合)を記入し直接か郵送で郵便番号210-8577こども本部青少年育成課 電話044-200-2669、ファクス044-200-3931。[選考] 環境パートナーシップかわさきの市民委員 市民、事業者、行政が協働で、より良い環境の創造に向けて意見交換を行います。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…28年1月1日〜29年12月31日。人数…6人(委員定数は30人)。 申し込み・問い合わせ:11月13日(消印有効)までに直接、郵送、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2387、ファクス044-200-3921。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは区役所、市民館、図書館などで配布中のチラシ、市ホームページをご覧ください。 講座 かわさき読書の日の集い 「ごんぎつね」の挿絵を30年描き続けている、かすや昌宏氏(画家)による講演会。読書活動の表彰も。11月1日日曜午後1時半〜午後4時(開場午後1時)。中原市民館ホールで。当日先着350人。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3243、ファクス044-200-2853。 子どもの自立・就職を考える保護者セミナー 11月7日土曜午後1時半〜4時半。麻生市民館で。未就労で自立や就職に支援が必要な子ども(15〜39歳)の家族、30人程度。 申し込み・問い合わせ:10月15日午前11時から電話で、かわさき若者サポートステーション 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前11時〜午後6時)、ファクス044-811-1850。[先着順] 環境科学セミナー テーマは「東アジアの越境大気汚染の現状と課題、川崎の大気環境問題」。11月10日火曜午前9時半〜正午。環境総合研究所で。18歳以上、20人。 申し込み・問い合わせ:10月27日(必着)までに全員の氏名も記入しハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] シニア向け傾聴講座 相手の話をじっくりと聴く「傾聴」の基礎を学びます。11月13日〜12月25日の金曜(12月7日〜11日のいずれか1日は施設体験実習)、午後1時半〜4時半、全7回。てくのかわさき他で。市内在住の40歳以上で全回参加できる20人。5,000円。 申し込み・問い合わせ:10月21日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-8577健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2620、ファクス044-200-3926。[抽選] ひとり親家庭向け技術・技能職セミナー 川崎市自立支援教育訓練給付金制度を利用して取れるさまざまな資格を紹介します。11月28日土曜午後1時半〜3時半。母子・父子福祉センターで。市内在住の、ひとり親家庭の父母、20人。保育あり(6カ月〜小学3年生、要予約)。 申し込み・問い合わせ:10月28日から電話で母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[先着順] 腎臓病講座と腎臓病料理講習会 ◎腎臓病講座…「ストップ慢性腎臓病〜今あなたにできること」講師・永山嘉恭氏(帝京大学医学部付属溝口病院医師)、「慢性腎臓病に欠かせない食事療法の基本とは」講師・江口浩之氏(同病院管理栄養士)。11月14日土曜午後1時半〜午後4時(開場午後1時)。市役所第4庁舎ホールで。当日先着100人。 ◎腎臓病料理講習会…腎臓病患者のための食事を作ります。11月15日日曜午前10時半〜午後2時。高津市民館で。20人(市内在住者優先)。 申し込み:10月22日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 読書普及講演会 郷土の文化を記録した映画を制作し、図書も出版している小倉美惠子氏(文筆家)による講演。11月19日木曜午後6時半〜8時半。中原市民館で。300人。 申し込み・問い合わせ:10月23日午前10時から図書館・分館・閲覧所で整理券配布(1人2枚まで)。中原図書館では電話でも受け付け 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524。[先着順] イベント めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。(1)10月17日土曜午前10時〜午後5時…日本女子大学九十年館B棟で(2)10月18日日曜午前10時〜午後3時…とどろきアリーナサブアリーナエントランスホールで。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 かわさき生ごみリサイクル交流会 講演「土の再生と生ごみリサイクル」講師・後藤逸男氏(東京農業大学名誉教授)。生ごみ堆肥を利用した活動をしている団体の事例紹介なども。10月24日土曜午後1時半〜4時。多摩市民館大会議室で。100人。 申し込み・問い合わせ:10月15日から電話、ファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2605、ファクス044-200-3923。[先着順] 橘樹官衙遺跡群・下寺尾官衙遺跡群同時国史跡指定記念シンポジウム 「橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群を活(い)かす〜市民・地域に愛される史跡を目指して」をテーマに、橘樹官衙遺跡群の保存・活用を考えます。10月25日日曜午前10時〜午後4時半(開場午前9時半)。高津市民館大ホールで。当日先着600人。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-0403、ファクス044-200-3756。 川崎マリエンニュースポーツ体験セミナー カローリング、羽根っこゲーム、スカットボールを気軽に体験できます。10月25日日曜午前10時〜午後4時。川崎マリエンで。50人。 申し込み・問い合わせ:10月18日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[抽選]。 申込書は10月1日から区役所、市民館などで配布。川崎マリエンのホームページからもダウンロードできます。 南身館(なんしんかん)フェスティバル ボランティアサークルによる体験・紹介コーナー、自主製品販売、作品展、模擬店など。11月1日日曜、3日祝日、午前10時〜午後3時。南部身体障害者福祉会館で。 問い合わせ:南部身体障害者福祉会館 電話044-244-3971、ファクス044-244-3885。 介護いきいきフェア 講演会、認知症寸劇&サポーター養成講座、訪問介護の紹介、介護服ファッションショーなど。11月10日火曜午前10時半〜午後4時。高津市民館12階で。講演会は午後2時〜3時、大ホールで。当日先着600人。テーマは「夫、根上淳を7年間介護して…」講師・ ペギー葉山氏(歌手)。 問い合わせ:高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、ファクス044-976-9000。 地産地消体験バスツアー 麻生区黒川の大型農産物直売所「セレサモス」、明治大学黒川農場などを巡ります。11月17日火曜、午前8時45分に稲毛公園、午前9時15分に小杉行政サービスコーナー前で集合、午後5時ごろに集合場所周辺で解散。市内在住の20組40人(1人での参加可)。1人1,000円。昼食持参。雨天決行。 申し込み・問い合わせ:10月27日(必着)までに全員の必要事項と集合場所も記入し往復ハガキで郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 多摩川河口の野鳥観察会 渡り鳥のほか普段よく見かける鳥を、双眼鏡などを使って観察します。初心者も楽しめます。11月29日日曜午前9時半〜正午。環境総合研究所で。小学生以上、40人(小学生は保護者同伴)。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:11月16日(必着)までに全員の必要事項と学年も記入し、ハガキかファクスで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[抽選] かわさき市民第九コンサート 市民公募により結成された合唱団と市民オーケストラによる演奏。12月20日日曜午後2時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。小学生以上、1,000人。S席2,000円、A席1,500円、B席1,000円。 申し込み・問い合わせ:10月18日午前10時からミューザ川崎シンフォニーホール、チケットぴあ、サークルK・サンクス、セブンイレブンへ直接か、電話でチケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード:273-964)。[先着順]。 問い合わせ:2015かわさき市民第九実行委員会(鈴木) 電話・ファクス044-988-6489。市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり 完全予約制 電話0570-055-245(午前9時30分〜午後6時) 「ハロウィンフェア」がスタート! 10月1日〜31日は毎年恒例の「ハロウィンフェア」を開催。仮装した藤子キャラクターをあしらった限定グッズやカフェメニューが登場。当館ならではの芸術の秋、食欲の秋を楽しめます。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 岡本太郎と中村正義 東京展 岡本太郎と中村正義の接点である「第1回東京展」の構想と再現を軸にして、二人の作品を中心に展示し、現在の日本美術の状況を再考する機会とします。10月17日〜28年1月11日。要観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 実演「むかしの大工仕事」と 体験「こども大工入門」 マサカリ、チョウナなど昔の道具を使った実演と、壁塗り、丸太切り、カンナがけなどの体験(大人も参加可)。10月25日日曜午前10時半〜午後2時半。一部先着100人。要入園料。 雨天時縮小。 かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 10月のプラネタリウム 一般向け「長寿の天体『球状星団』の謎」。土・日曜と祝日(17日を除く)の午前10時半〜子ども向け「おさかなぴーすけ、そらへいく」。7日水曜、21日水曜午前10時半〜ベビー&キッズアワー。15日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「天の川の旅」。第2・4日曜、31日土曜、午後4時15分〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、 ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAアコースティック・ライブ 秋の夜長はスイートなボーカルで 10月22日木曜午後7時半開演。ボーカル:SHANTI(シャンティ)他。曲目:ジョニ・ミッチェル/青春の光と影、シンディ・ローパー/タイム・アフター・タイム他。全席自由3,500円(1ドリンク付き)。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 新収蔵作品展 まど・みちおの「100歳の画集」80点を中心に、新たに収蔵した作品を紹介。他にも、グラフィックデザイナーの里見宗次、川崎ゆかりの作家である久保田孝司、鈴木俊輔、深見隆、井上俊郎などを展示。10月3日〜11月29日。 かわさきスポーツパートナー 富士通レッドウェーブ(女子バスケットボール) ホームゲーム市民招待 日立ハイテククーガーズ戦。11月20日金曜午後7時〜。とどろきアリーナで。市内在住の50組100人。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに「富士通バスケ市民招待」、住所、氏名、電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 FMヨコハマ(84.7MHz)日曜午後5時45分〜6時 キラキラ輝く川崎の魅力を発信するラジオ番組 10月25日の放送は、11月に市内各所で開催される「かわさきジャズ2015」を紹介します。地域資源を活用した川崎らしいジャズ・フェスティバルです。 問い合わせ:総務局ブランド戦略担当 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 市政だよりかわさき No.1122 2015年(平成27年)10月1日号終了