かわさき市政だより URL http://www.city.kawasaki.jp/ KAWASAKI 11.1 2015 NOVEMBER 2015年(平成27年) 11月1日号 No.1124 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 特集! かわさきそだち″を届けたい。 収穫の秋、地元の野菜・果物を食べよう 川崎では、現在、約700戸もの農家さんが、野菜や果物、花など、さまざまな農産物を皆さまに届けてくれています。私も時々、市内の直売所に行きますが、色とりどりの新鮮な野菜や果物が並んでいるのを見ると、あらためて川崎の農業の豊かさを感じます。 今回の特集では、今、注目を浴びている、川崎の女性農業者の皆さまによる市内で取れた農産物「かわさきそだち」を使ったさまざまな加工品づくりの取り組みを紹介しています。 これから冬にかけて、野菜や果物はますます甘みやみずみずしさを増していきます。そして、先月には、宮前区に市内2つ目の大型農産物直売所「セレサモス宮前店」がオープンするなど、川崎の農産物を味わえる機会がますます多くなることでしょう。 市政だよりでは、これからも川崎の農業について紹介していきますので、市民の皆さまも市内の農産物や頑張る農家さんへの応援をよろしくお願いします。 川崎市長 福田紀彦 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(市・区の人口、世帯数は国勢調査実施のため平成27年9月1日現在の情報です) 人口:147万3,658人(前年同月比13,487人増) 世帯数:69万7,792世帯 2面------------------------------------------------------------ かわさきそだちを届けたい。 川崎生まれの農産物「かわさきそだち」は、新鮮で安全、安心。そして、そのおいしさが最大の魅力です。市内の各農家が自信を持って生産しています。今回は、「かわさきそだち」の生産・加工を行う女性農業者に話を伺いました。 問い合わせ:農業振興センター  電話044-860-2462、ファクス044-860-2464 生産のみにとどまらず、素材を生かした加工品をつくるその取り組みに注目! 喜ばれるものを多くの方へ 小泉 ふさ代さん(宮前区平) ハーブやイチゴなどさまざまな品種を扱い、季節ごとに旬の農産物をお届けできるように頑張っています。 ハガキや直接訪問いただいた方からうれしい感想を頂くこともあり、「もっと良いものを届けたい」「もっと工夫できることはないか」と思う気持ちも大きくなります。これからもより多くの方に喜ばれるものをつくっていき、地元産の農産物を届けていきたいです。 収穫したハーブでつくる「ハーブビネガー」は、ドレッシングはもちろん、レモンや酢の代わりに使うと、ハーブの香りと風味も加わります。から揚げや焼き鳥などとも相性ばっちりです 子育てに似た楽しさも 森 そめ代さん(高津区久末) 農業は、年によって畑の環境が変わったり、同じ野菜でも個々に差があったりと日頃の手間暇が欠かせず、長年携わってきた今でも難しく思います。今も、さまざまな勉強会に参加して、生産・加工に役立てています。そういった中で良いものを育て、収穫できたときにはうれしさとともに、子育てに似た楽しさも感じます。何でも安い金額で手に入れられる今こそ、手間暇を掛けたこだわりの農産物を手に取っていただけると幸せです。 収穫したキュウリでつくる「キュウリのしあわせ漬け(調味漬け)」は、食品添加物に一切頼らない、素材そのもののおいしさにこだわっています。シソの実を加える一工夫もこだわりの一つです 野菜の良さと大切さも伝えたい 新堀 智恵子さん(幸区南加瀬) 本当に完熟した最高のタイミングで収穫することで、イチゴやトマトに強い甘みを持たせています。また、ジャンボイチゴやマイクロトマト、さまざまな形のキュウリをつくってみたりと、新しい試みに挑戦することも。小学校などに講師として呼んでいただいたときには、野菜の特徴や大切さなどを伝えています。少しでも新鮮な農産物に興味を持ち、素材の良さを知っていただけるとうれしいです。 アズキではなく、昔ながらのササゲを使った赤飯です。せいろで炊くことで、ほのかに木の香りがするふっくらとした仕上がりが自慢です。赤飯にササゲやゴマが使われる由来もぜひ知ってほしいです JAセレサ川崎のホームページ内の「かわさきレシピ」にてさまざまなレシピを公開中 詳しくは「JAセレサ川崎」で検索 「ハーブビネガー」と「キュウリのしあわせ漬け」のレシピも公開中! 12月にかわさきそだち料理教室を開催 今話題の握らないおにぎり「おにぎらず」をつくります。誰でも簡単、おいしくつくれる、おにぎらず。見た目のかわいさも人気の理由です。日程、申し込みなどの詳細は5面をご覧ください。 宮崎台駅北口から徒歩6分 「かわさきそだち」を直売。 セレサモス宮前店がオープンしました! JAセレサ川崎が運営する直売所で、麻生店に続く2店舗目です。新鮮な「かわさきそだち」が常に店頭に並びます。農産物本来のおいしさをお届けします。 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 3面------------------------------------------------------------ 知ることから始めよう 誰もが持っている『人権』 12月4日〜10日は「人権週間」です。人権とは、誰もが持っている、人間が幸せに暮らすための権利です。市では、人権の大切さについて理解を深めてもらうため、イベントなどを開催します。この機会に、人権について考えてみませんか。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200-3914 行ってみよう かわさき人権フェア 日時:11月23日祝日午後1時〜5時 場所:武蔵溝ノ口駅南北自由通路 かわさき人権フェアでは、さまざまな人権問題を分かりやすく紹介します。 例えば性的マイノリティの人々(男性か女性かで二分できない、あるいは同性を好きになるといった人々)に対して、無意識のうちに偏見のまなざしを向けていませんか。 それら性的マイノリティの人々や犯罪被害者などの人権問題、拉致問題を紹介するパネル、中学生の人権作文などを展示します。沖縄の伝統芸能やハーモニカ演奏の舞台もあります。 外国人の人権 多様な文化が共生するまち 川崎には120を超える国・地域の外国人市民が暮らしています。市では、国籍、文化、言語の違いなどによって社会的な不利益を受けないように「外国人市民代表者会議」の設置や「多文化共生社会推進指針」に基づく施策の推進に取り組むなど、多様な文化を持つ外国人市民の人権を尊重し、共に生きるまちの実現を目指しています。 外国人市民代表者会議オープン会議 外国人市民が住みやすいまちにするために、参加者から意見や質問を寄せてもらうための会議です。ぜひ参加してください。 さまざまな国の代表者が意見を出し合います 日時:11月15日日曜午後2時〜5時(開場午後1時半) 場所:国際交流センター 通訳あり(当日受付で申し込み) 「外国人市民代表者会議」で検索 子どもの権利 自分らしく生きられるように いじめや児童虐待などによって子どもの権利が侵害されることのないように、市は平成13年、全国に先駆けて「川崎市子どもの権利に関する条例」を作りました。この条例には、子どもが一人の人間として大切にされ、守られながら、自分らしく生きられるようにという思いが込められています。  11月20日の「かわさき子どもの権利の日」に合わせて、子どもの権利に関する市立学校での学習や「かわさき子どもの権利の日のつどい」など、さまざまな取り組みを行っています。詳細は市ホームページをご覧ください。 「川崎市 子どもの権利施策」で検索 「かわさき子どもの権利の日のつどい」で検索 男女平等 男女共同参画社会の実現を目指して 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」このような、性別を理由とした役割の固定的な考え方は、男女共同参画社会の形成を妨げる大きな要因となっています。 市では、男女が対等なパートナーとして責任を分かち合い、個性と能力を発揮できる「男女平等のまち・かわさき」の実現を目指しています。 また、男女平等施策の推進拠点施設である男女共同参画センター(すくらむ21)では、男女共同参画に関するさまざまな講座や相談などを行っています。 詳細は市ホームページをご覧ください。 「川崎市 男女平等施策」で検索 「すくらむ21」で検索 相談窓口 つらいときには、相談を! 人権オンブズパーソン 子どもの権利の侵害と男女平等に関わる人権の侵害についての相談・救済機関 子ども関係の相談(大人用) 電話044-813-3110 子どもあんしんダイヤル(子ども専用) フリーダイヤル0120-813-887 男女の相談 電話044-813-3111 いずれも月・水・金曜の午後1時〜7時、土曜の午前9時〜午後3時(祝日、年末年始は除く) 問い合わせ:人権オンブズパーソン担当 電話044-813-3112、ファクス044-813-3101 女性のための電話相談 ハロー・ウィメンズ110番 電話044-811-8600 月〜木曜の午前10時〜午後3時、金曜の午後3時〜8時、日曜の正午〜午後5時(祝日、年末年始は除く) 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300、ファクス044-200-3914 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所。 4面------------------------------------------------------------ 26年度市一般会計決算のあらまし 市税収入は過去最高となるものの、引き続き厳しい財政状況 26年度市決算の概要を報告します。詳細は問い合わせるか、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2184、ファクス044-200-3904 市税収入が過去最高となるものの、扶助費(子育て支援、高齢者福祉などの経費)が引き続き増大し、実質収支(剰余金)は1億8,000万円の黒字でした。 一般会計決算の状況 歳入総額:6,113億1,700万円 (翌年度繰越財源:38億1,900万円、実質収支:1億8,000万円) 歳出総額: 6,073億1,800万円 歳入の特徴 市税の増、消費税率の引き上げによる地方消費税交付金の増、子育て世帯臨時特例給付金・臨時福祉給付金の給付による国庫支出金の増、等々力陸上競技場の整備による市債の増などにより、増加しました。 歳出の特徴 待機児童対策をはじめとした「安心のふるさとづくり」の実現と公共施設の再整備のため、以下の事業に重点的に取り組んだことにより、増加しました。 待機児童対策、等々力陸上競技場の整備、中高一貫教育校の整備、仮称リサイクルパークあさおの整備 市民1人当たりの決算額(一般会計) 歳出総額:414,100円…100.0% 保健・医療・福祉の充実に118,300円…28.6% 子育ての支援に64,200円…15.5% 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに62,900円…15.2% 学校教育と生涯学習に35,100円…8.5% 地域経済の発展に25,900円…6.2% 行政運営に20,200円…4.9% 計画的なまちづくりに20,000円…4.8% 環境・リサイクルに19,000円…4.6% 区政の振興に12,000円…2.9% 港湾の整備に9,300円…2.3% 共生と参加のまちづくりに6,300円…1.5% 交通・水道の経営安定に1,300円…0.3% その他19,600円…4.7% 27年4月1日現在の推計人口(1,466,444人)により算出 財源対策 市税や地方消費税交付金は増加したものの、臨時財政対策債(財源の不足を補うために特例として発行される地方債)が大幅に減少しました。そのため、減債基金(市債の償還に備えるための積立金)から32億円の新規借入を行い、収支不足に対応しました。24〜26年度の借入金の累計は126億円となっています。 健全化判断比率 財政の健全性を判断する基準は、全てクリアしています。 指標:実質赤字比率 本市の状況:ー(赤字でない) 早期健全化基準:11.25% 内容:一般会計などの実質的な赤字を示すもの 指標:連結実質赤字比率 本市の状況:ー(赤字でない) 早期健全化基準:16.25% 内容:全会計の赤字や黒字を合算し、全体の赤字の程度を示すもの 指標:実質公債費比率 本市の状況:8.2% 早期健全化基準:25.0% 内容:長期の借入金やこれに準じた経費の額の大きさを指標化し、実質的な元利償還費の水準を示すもの 指標:将来負担比率 本市の状況:115.3% 早期健全化基準:400.0% 内容:一般会計等借入金や将来支払っていく可能性のある負担などの現時点での額の程度を指標化し、将来的に財政を圧迫する可能性が高いかどうかを示すもの 市職員の給与などの状況 市では、27年4月1日現在、13,189人の職員が市民生活に関わるさまざまな分野で働いています。これらの市職員に支払われる給与などの状況を紹介します。 問い合わせ:総務局労務課 電話044-200-2131、ファクス044-200-3754 給与決定の仕組み 市職員の給与は、毎年、下記の仕組みで決定されます。 (1)市人事委員会が市内民間企業の給与を調査し、市職員の給与と比較します。 (2)調査結果を基に市長と市議会に勧告を行います。 (3)勧告を踏まえて、市長は、市職員の給与水準を民間に準じさせるとともに、国や他の地方公共団体との均衡を考慮した条例の見直し案を市議会に提出します。 (4)市議会の議決を経て条例で給与が定められます。 給与 平均給与月額と平均年齢 27年4月1日現在 「平均給与月額」とは給料に諸手当を加えたものの平均月額です 区分:一般行政職 平均給料月額:331,718円 平均給与月額:472,262円 平均年齢:41歳1月 区分:技能労務職 平均給料月額:336,837円 平均給与月額:432,048円 平均年齢:49歳1月 初任給(一般行政職、月額) 27年4月1日現在 地域手当を含みます 区分:大学卒 市:201,152円 国:202,944円 区分:高校卒 市:161,840円 国:159,152円 手当 27年4月1日現在 扶養手当:配偶者…15,300円、他の扶養親族…6,800円 地域手当:給料月額・扶養手当・管理職手当の12% 住居手当:借家…16,500円 通勤手当:運賃等相当額55,000円(月額)まで全額 他の手当:管理職手当・初任給調整手当・時間外勤務手当・特殊勤務手当・宿日直手当など 期末・勤勉手当:年2回に分けて支給される一時金(ボーナス) 退職手当:退職時に支給される一時金(退職金) 人事行政の公表 職員の給与、勤務条件、福利厚生など広範にわたる「人事行政の運営などの状況(26年度)について」は、11月30日から区役所や市ホームページなどで閲覧できます。 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 市国民健康保険加入者の医療費の減免制度 災害や失業など特別の理由で病院などへの支払いが困難になったときは、医療費の減免制度があります。収入等の基準があり、事前申請が必要です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:住んでいる区の区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 震災避難者の市立小・中学校入学 市内に住民票を移さずに避難している人の子どもで、4月に市立小・中学校への入学を希望する場合は、12月までに教育委員会学事課に連絡してください。住民票を移さなくても入学できます。対象年齢:小学校…21年4月2日〜22年4月1日に生まれた子ども。中学校…28年3月に小学校を卒業見込みの子ども。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267、ファクス044-200-3950。 転入学については、各区役所区民課にお問い合わせください。 児童虐待、児童・青少年 電話相談受け付け 児童相談所全国共通ダイヤル…「189(いちはやく)番」にかけると近くの児童相談所につながります。 児童虐待防止センター…児童虐待の通報を受け相談に乗ります。 フリーダイヤル0120-874-124(24時間受け付け) 児童・青少年の電話相談…いじめや困り事などさまざまな相談に乗ります。電話044-542-1567(年末年始を除く平日午前9時〜午後8時)。 問い合わせ:こども本部児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-2693、ファクス044-200-3638。 不妊症・不育症の相談 市では、不妊治療を受けようか迷っている人、検査・治療方法を知りたい人、治療との付き合い方に悩む人などのために専門相談センターを設置しています。専門の医師や看護師が面談します。相談日時・場所…毎月1回土曜、午前9時半〜11時半、予約制1回30分程度。ナーシングセンターで。 予約・問い合わせ:随時、電話で市看護協会 電話044-711-3995(平日午前9時半〜午後5時)、ファクス044-711-5103。 問い合わせ:こども本部こども福祉課 電話044-200-2450、ファクス044-200-3638。 七士業合同街頭相談会 日常生活の問題に、行政書士、司法書士、社会保険労務士、税理士、弁護士、土地家屋調査士、建築士が分かりやすくアドバイスします。11月15日日曜午前11時半〜午後5時半。川崎ルフロン1階イベントスペースで(川崎駅東口徒歩1分)。 問い合わせ:市民・こども局市民活動推進課 電話044-200-2349、ファクス044-200-3911。 市国民健康保険加入者に温泉施設の割引利用券を配布 有馬療養温泉旅館(宮前区)の割引利用券を配布しています。被保険者証を提示して受け取ってください。 後期高齢者医療制度加入者と国民健康保険組合加入者は対象外。満65歳以上の人は施設での割引制度あり。 配布場所・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 事業主の皆さんへ 市民税・県民税の特別徴収について 平成28年度から神奈川県・県内すべての市町村では、市民税・県民税の特別徴収が徹底されます。現在、特別徴収を行っていない事業主の皆さんは準備をお願いします。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:かわさき市税事務所法人課税課 電話044-200-2209、ファクス044-200-3908。 不動産の公売 市税滞納整理で差し押さえた不動産の公売(売却)を、入札方式で行います。11月25日水曜午後1時半〜2時。市役所第4庁舎4階第4会議室で。物件・手続きなどは市税事務所納税課・こすぎ市税分室納税担当にある「不動産公売広報」か市ホームページの「公売情報」をご覧ください。 問い合わせ:財政局収納対策課 電話044-200-2225、ファクス044-200-3909。 高津図書館の休館 12月7日月曜は施設点検のため休館します。 問い合わせ:高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594。 募集 市環境審議会の市民委員 環境行政について専門的に調査・審議するための審議会委員。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市職員と市付属機関などの委員を除く)。任期…3月1日〜30年2月28日。人数…6人(委員定数は30人)。 申し込み・問い合わせ:11月16日から12月15日(消印有効)までに直接、郵送、ファクスで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2386、ファクス044-200-3921。[選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは同課、区役所などで配布中のチラシをご覧ください。 28年度高等学校奨学生 入学支度金 能力があるのに経済的理由で修学が困難な人に対し、公立高校45,000円、私立高校70,000円を高校進学後の5月に支給します。150人。成績や世帯の総所得などの申請基準は各中学校で配布中の募集要項をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:各校の指定期間内に申請書と必要書類を提出。[選考]。 各校から教育委員会への受付期限は11月27日。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3267、ファクス044-200-3950。 「川崎マリエン写真・児童絵画コンクール」作品 「京浜臨海部の建物、風景、人、遊び、仕事など」をテーマにした写真、絵画を募集します。写真…A4か四つ切り。児童絵画…応募資格は小学生以下。A3かB3。いずれも27年1月以降に作成した未発表の自作品。応募は1人3作品まで。入選作品は3月下旬〜4月中旬の間、川崎マリエンに展示。詳細は応募要項をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:1月31日(必着)までに作品(裏に応募票を貼付)を郵送で郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[選考]。 応募要項(応募票)は区役所、市民館などで配布中。 講座 川崎総合科学高等学校開放講座「韓国語・初〜中級講座」 韓国語の基礎から一歩進んだ会話の実力を身に付けます。11月29日〜12月20日の日曜、午前9時半〜11時半、全4回。川崎総合科学高等学校で。15歳以上で全回参加できる20人。 申し込み・問い合わせ:11月16日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0002幸区小向仲野町5-1川崎総合科学高等学校 電話044-511-7336、ファクス044-511-9796。[抽選] かわさきそだち料理教室 女性農業者を講師に、市内産農産物「かわさきそだち」を使って料理を作ります。12月1日火曜午後2時〜5時。セレサモス宮前店で(宮崎台駅北口徒歩6分)。市内在住の25人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:11月17日(必着)までに往復ハガキで郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 聖マリアンナ医科大学公開講座「最新医学講義」 医師が専門分野の解説をします。12月2日〜2月17日の水曜(12月23日と30日を除く)、午後7時〜8時(初日と最終日は午後8時10分まで)、全10回。多摩市民館で。全回参加できる30人。5,000円。内容など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:11月21日(消印有効)までにハガキで郵便番号216-8511宮前区菅生2-16-1聖マリアンナ医科大学図書情報課 電話044-977-8111、ファクス044-977-9835。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 多摩川渡し場サミット 多摩川の渡し場の歴史的魅力についての講演、落語、活動の発表など。12月6日日曜午後1時〜4時(開場午後0時半)。東海道かわさき宿交流館4階集会室他で。当日先着120人。 問い合わせ:建設緑政局多摩川施策推進課 電話044-200-2268、ファクス044-200-3979。 同日午前11時〜正午に渡し場を歩く催しあり。小学生以上、30人。荒天中止。申し込み方法など詳細はお問い合わせください。 上級救命講習会 12月8日火曜午前9時〜午後6時。川崎消防署で。30人。 申し込み・問い合わせ:11月24日午前9時から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] インターネット安全教室 インターネット犯罪に巻き込まれないための対策講座。12月8日火曜午後2時半〜4時半。多摩市民館で。40人。 申し込み・問い合わせ:11月16日午前9時から電話かファクスで情報セキュリティフォーラム 電話045-311-8777(平日午前9時〜午後6時)、ファクス045-311-8747。[先着順]。 問い合わせ:総務局ICT推進課 電話044-200-2109、ファクス044-200-3752。 社会的ひきこもり講演会「生きづらさを抱える若者たち」 ひきこもりに関する正しい知識を学びます。講師・高塚雄介氏(明星大学教授)。12月11日金曜午後2時〜4時。てくのかわさきで。市内在住の100人。 申し込み・問い合わせ:11月16日から電話で精神保健福祉センター 電話044-200-3246、ファクス044-200-3974。[先着順] 成年後見制度研修〜親族後見人向け 基礎知識の習得を目指します。12月17日木曜午後1時半〜4時半。総合福祉センター(エポックなかはら)で。市内在住か在勤で、親族の後見人として活動中か、活動を検討中の40人。 申し込み・問い合わせ:12月4日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市あんしんセンター 電話044-739-8727、ファクス044-739-8738。[抽選]。 申込書は区役所や市内の社会福祉協議会などで配布中。 未就業看護職員の復帰支援研修 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格があり、現在就業していない人が対象です。1月12日、19日の火曜、午前9時半〜午後4時、全2回。ナーシングセンターで。市内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:11月16日午前9時半から電話、ファクス、ホームページで市看護協会 電話044-711-3995(平日午前9時半〜午後5時)、ファクス044-711-5103。[先着順] イベント 秋の動物園まつり 野生動物を身近に感じるイベント。動物リレーガイド、バックヤードツアー、シマウマ・ヤギ餌やり体験など。11月15日日曜午前10時〜午後3時。夢見ケ崎動物公園で。雨天中止。 問い合わせ:夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043。 詳細は区役所、図書館などで配布中のチラシをご覧ください。 古代のたちばなスタンプラリー 11月16日〜12月18日の期間に橘樹郡衙(たちばなぐんが)跡、影向寺(ようごうじ)、子母口貝塚などの史跡を巡りスタンプを集めます。集めたスタンプの数に応じて記念品が受け取れます。スタンプ台紙の配布場所など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306、ファクス044-200-3756。 園芸展覧会(園芸生産物品評会) 市内産の野菜、果実、花卉(かき)など約400点が出品されます。11月20日金曜、一般観覧は午後2時〜3時、即売は午後3時から売り切れまで。セレサ川崎農業協同組合本店1階アトリウムで(宮崎台駅南口徒歩5分)。 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153、ファクス044-945-6655。 日本アンプティサッカー選手権大会&ボーダレス・チアーズACTION! 病気や事故で手足を失った選手がプレーするアンプティサッカーの日本一決定戦。障害者スポーツ体験など参加型スポーツイベントも同時開催。11月22日日曜午前10時〜午後4時、23日祝日午前9時半〜午後4時。富士通スタジアム川崎で。雨天決行。 問い合わせ:総合企画局企画調整課 電話044-200-0564、ファクス044-200-0401。 CC川崎エコ会議シンポジウム 「食」から「地球温暖化」について考える、料理研究家による講演。スマートライフスタイル大賞表彰式や受賞者の取り組み事例発表も。11月27日金曜午後1時半〜4時。市役所第4庁舎2階ホールで。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:電話かファクスで環境局地球環境推進室 電話044-200-3871、ファクス044-200-3921。 手をつなぐフェスティバル 障害のある人と家族、ボランティア、地域住民などがステージ発表、ゲーム、作品展などを共に楽しみながら交流します。11月28日土曜午前10時〜午後3時15分。とどろきアリーナで。 問い合わせ:市障害福祉施設事業協会 電話044-829-6610、ファクス044-829-6620。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2928、ファクス044-200-3932。 花と緑の交流会 市内の緑地や公園の手入れなどに取り組んでいる団体の発表、ミニコンサート、講演など。11月29日日曜午前11時〜午後3時半。中原市民館多目的ホール他で。 問い合わせ:市公園緑地協会 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410。 身近な景観を撮ってフォトブックをつくろう!武蔵小杉編 当日近辺で撮影した街並みの写真を、専門家が講評し、景観について学ぶワークショップです。年度末に市がフォトブックを作製します。デジタルカメラ(スマートフォンなども可)を持参してください。12月5日土曜午後1時〜5時。かわさき市民活動センターで。25人(小・中学生は保護者同伴)。雨天翌日。 申し込み・問い合わせ:11月16日(必着)までに直接、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577まちづくり局景観・まちづくり支援課 電話044-200-2707、ファクス044-200-0984。[抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシ、市ホームページをご覧ください。 「こどもニュース」制作体験ワークショップ キャスターやカメラマンなどニュース番組に必要な役割を体験しながら、1つのニュースを作ります。12月12日土曜午後1時半〜2時半。教育文化会館で。小学3〜中学3年生、20人。 申し込み・問い合わせ:11月16日からファクスかホームページで「映像のまち・かわさき」推進フォーラム 電話044-223-6550、ファクス044-223-6551。[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2344、ファクス044-200-3914。 オーストリア音楽家交流コンサート ピアニスト、アンナ・マグダレーナ・コーキッツさんによるリサイタルと市内音楽大学学生の演奏。12月14日月曜午後2時開演。ラゾーナ川崎プラザソルで。小学生以上、170人。 申し込み・問い合わせ:11月20日(消印有効)までに人数(2人まで)も記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。[抽選] ウインタースポーツ体験学校 八ケ岳の大自然の中でスキーを体験。初心者でも楽しめます。12月25日金曜午前8時半〜27日日曜午後5時の2泊3日。八ケ岳少年自然の家、富士見パノラマリゾート(長野県)で。登戸駅からバス。小学4〜中学3年生、40人。32,500円(食事代含む)。レンタルは別途有料。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:11月25日(必着)までに必要事項と性別、学校名、学年、身長、体重、スキー経験、道具のレンタルの有無、靴のサイズを記入し往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。[抽選] 大相撲川崎ふるさと場所 川崎での巡業は19年ぶり。取組の他「初切(しょきり)(相撲の禁じ手を紹介)」「相撲甚句(力士が披露する七五調の唄)」などで盛り上げます。4月13日水曜午前8時〜午後3時。とどろきアリーナで。5,000円〜14,000円。11月1日からチケット販売。 申し込み・問い合わせ:直接、大相撲川崎ふるさと場所実行委員会(とどろきアリーナ内) 電話044-788-9737、ファクス044-798-5005。大相撲川崎ふるさと場所のホームページからも申し込めます。 [先着順] 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)と祝日の翌日休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 「クリスマスフェア」スタート! 期間限定のカフェメニューやデザイングッズが登場する他、館内に高さ約6メートルのクリスマスツリーも!屋上はらっぱでのイルミネーションも実施予定。11月5日〜12月25日(予定)。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 常設展「岡本太郎と世相」展 岡本太郎が生きた時代に沿って当時の世相を紹介し、彼の作品が制作された時代的背景を紹介します。1月11日まで。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 夜の民家園 ライトアップされた古民家や紅葉が闇に浮かびます。昔話(21日)、提灯(ちょうちん)の貸し出し(雨天中止)、夜なべ仕事の実演なども。11月21日土曜、22日日曜、午前9時半〜午後8時(点灯午後4時半)。要入園料(当日のみ再入園可)。 かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 11月のプラネタリウム 一般向け投影「もうひとつの地球」。土・日曜と祝日の1回目(午前10時半〜)子ども向け投影「おさかなぴーすけ、そらへいく」。18日水曜午前10時半〜ベビー&キッズアワー。19日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「太陽系外惑星と宇宙人」。第2・4日曜午後4時15分〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 MUZAジルベスターコンサート 友好都市ザルツブルクが舞台の「サウンド・オブ・ミュージック」のハイライトをお届けします。12月31日木曜午後3時開演。指揮:秋山和慶、管弦楽:東京交響楽団。S席7,000円、A席6,000円、B席5,000円、C席4,000円。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜(祝日の場合は翌日)休館 江口寿史展 KING OF POP 「すすめ!!パイレーツ」などで知られるマンガ家で、イラストレーターとしても活躍する江口寿史の回顧展。原画など300点以上を展示。12月5日〜1月31日。一般700円、65歳以上と高校・大学生600円。 かわさきスポーツパートナー NECレッドロケッツ(女子バレーボール)ホームゲーム市民招待 日立リヴァーレ戦。12月13日日曜午後3時開始(予定)。とどろきアリーナで。市内在住の50組100人(チーム応援指定席)。 申し込み・問い合わせ:11月25日(消印有効)までに「バレー市民招待」、住所、氏名、電話番号を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577市民・こども局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。[抽選] 広報テレビ・ラジオ番組 かわさきFM(79.1MHz) 行政情報をはじめ、音楽・芸術・スポーツなどの地域の魅力情報を発信するラジオ番組 主な番組 アクセスかわさき930 毎週月〜金曜 午前9時半〜10時 放送中 セレクトかわさき 毎週日曜 午前9時〜9時半 放送中 かわさきFMの放送は、インターネットで聞くことができます。「かわさきFM」を検索してホームページへアクセスしてください! 問い合わせ:総務局ブランド戦略担当 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 災害時情報は、防災・気象情報メール配信サービス(メールニュースかわさき)とFMラジオ79.1MHz(かわさきFM) 市政だよりかわさき No.1124 2015年(平成27年)11月1日号終了