施策進行管理・評価票(2)

評価年度:2012年度


達成状況 事業数 うち
重点
1 目標を大きく上回って達成 0 0
2 目標を上回って達成 1 1
3 目標をほぼ達成 11 5
4 目標を下回った 0 0
5 目標を大きく下回った 0 0
合計 12 6
点検結果 予算・人員等の拡大 予算・人員等の縮減 予算・人員等の現状維持 事業終了
休止・中止・廃止
事業目標どおり A 2 B 0 C 8 D 0
事業目標を変更 E 1 F 0 G 1 H 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名

宅地防災対策事業

所管課 まちづくり局指導部開発審査課
事務事業の概要 ●大地震によって、大規模に盛土された造成地が滑動崩落する現象が確認され、甚大な被害を及ぼすことから、その対策として、2006年の宅地造成等規制法の改正により宅地耐震化推進事業が制度化されました。
●本事業は、市内に点在する大規模盛土造成地を抽出し、盛土造成地における滑動崩落に係わる変動予測調査を実施します。その結果により、滑動崩落による市民の身体・生命及び公共施設等への被害の軽減を目的に地域住民が必要に応じ国及び市からの補助を受け滑動崩落防止工事を行うものです。
●老朽化した擁壁等の改修工事の促進を図り、擁壁の倒壊等による宅地災害を防止する目的から工事費用の一部を助成する事業です。
達成状況
3 点検結果 A   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 大規模盛土造成地変動予測調査実施

宅地防災工事助成制度の執行
大規模盛土造成地変動予測調査実施

宅地防災工事助成制度の執行
継続実施


継続実施
継続実施
滑動崩落防止工事実施

継続実施
継続実施
継続実施

継続実施
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●変動予測調査2箇所及び追加地質調査2箇所実施
●宅地防災工事助成の執行(実績6件)
●地下水位調査10箇所実施
●宅地防災工事助成の執行(実績1件)
   
事務事業名

急傾斜地崩壊対策事業

所管課 まちづくり局指導部開発審査課
事務事業の概要 ●急傾斜地法に基づき、市民等からの要望のあった一定要件に合致した斜面地において、神奈川県が急傾斜地崩壊危険区域の指定を行い、土砂災害を助長する行為を防止するほか、崩壊防止施設等の対策工事を行います。
●土砂災害から市民の生命及び財産を守るため、神奈川県が一定要件に合致する斜面地を土砂災害警戒区域として指定し、その後、指定区域内の住民が円滑に避難が行えるよう、的確な災害情報の伝達により、住民への周知を図ります。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●急傾斜地崩壊危険区域の指定及び指定に向けた事務

●土砂災害警戒区域等の指定に向けた調査
●地元要望による指定・拡大

●土砂災害警戒区域等の指定に伴う県等、関係部局との協議・調整

●区域指定に向けた調査等の実施(幸区・中原区)
●ハザードマップの作成・配布
●継続実施

●継続実施
●情報の周知充実
●継続実施

●継続実施
●継続実施
●事業推進

●継続実施
●継続実施
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●急傾斜地崩壊危険区域の指定・拡大の実施(実績4件)
●土砂災害警戒区域指定(幸・中原区)
●ハザードマップを作成し、土砂災害警戒区域内の居住者等に配布
●急傾斜地崩壊危険区域の指定・拡大の実施(実績5件)
●土砂災害警戒区域の追加指定及びハザードマップ作成に向けた調整
   
事務事業名

建築物防災対策事業

所管課 まちづくり局指導部建築監察課
事務事業の概要 耐震改修促進法に基づく川崎市耐震改修促進計画では、2015年度までに住宅総数の耐震化率を90%とすることを目標にしています。木造住宅耐震診断士派遣制度により旧耐震の木造住宅の耐震診断を行い、木造住宅耐震改修助成制度により耐震改修の費用の一部助成を行うことで、耐震化を推進します。
達成状況
2 点検結果 A   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 耐震診断
耐震改修等助成
耐震診断
耐震改修等助成
耐震診断
耐震改修等助成
耐震診断
耐震改修等助成
 
実行計画と差異のある事業目標        
実績 耐震診断
344件
耐震改修等助成
71件
耐震診断391件
耐震改修等助成125件
   
事務事業名

民間マンション耐震対策事業

所管課 まちづくり局市街地開発部住宅整備課
事務事業の概要 1981年5月31日以前に建築確認通知書等の交付を受けている旧耐震基準の分譲マンションの耐震化を支援するため、市が委託により予備診断を実施するほか、マンション管理組合が耐震診断、耐震改修設計又は耐震改修工事を行う場合にその費用の一部を助成します。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 耐震診断
予備診断 1棟
一般診断 5棟
耐震改修設計1棟
耐震改修工事1棟
予備診断 10棟
一般診断
7棟
耐震改修設計 1棟
耐震改修工事 1棟
予備診断 15棟
一般診断
7棟
耐震改修設計 1棟
耐震改修工事 1棟
予備診断 15棟
一般診断
7棟
耐震改修設計 1棟
耐震改修工事 1棟
予備診断15棟
一般診断
7棟
耐震改修設計 1棟
耐震改修工事 1棟
実行計画と差異のある事業目標        
実績 予備診断 48棟
一般診断 1棟
予備診断 81棟
一般診断 10棟
   
事務事業名

特定建築物耐震対策事業

所管課 まちづくり局指導部建築監察課
事務事業の概要 特定建築物耐震改修等助成制度等により、特定建築物の所有者等が耐震診断、耐震設計、耐震改修を行う費用の一部を助成することで耐震化の促進を図ります。
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 耐震診断
耐震設計
耐震改修
耐震診断
耐震設計
耐震改修
耐震診断
耐震設計
耐震改修
耐震診断
耐震設計
耐震改修
 
実行計画と差異のある事業目標        
実績 耐震診断 1件
耐震設計 3件
耐震改修 2件
耐震診断7件
耐震改修1件
   
事務事業名

公共建築物の耐震化事業

所管課 まちづくり局施設整備部施設保全担当
事務事業の概要 ●震災被害を未然に防止するため、地震防災上重要な市の施設について耐震性の強化を図り、その安全性の確保に努めます。
●根拠法令・計画:川崎市地震対策条例、川崎市地域防災計画、川崎市公共建築物耐震対策推進会議設置要綱、建築物の耐震改修の促進に関する法律
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ・公共建築物(庁舎等)に関する耐震対策実施計画に基づく耐震対策の実施。
・「重要建築物及び特定建築物以外の庁舎等に関する耐震対策実施方針」に基づく耐震対策の実施。
基本・実施設計6棟
補強工事5棟
耐震診断5棟
・「その他の施設」の耐震対策
基本・実施設計5棟
補強工事6棟
・「その他の施設」の耐震対策
基本・実施設計3棟
補強工事5棟
・「その他の施設」の耐震対策
補強工事3棟
耐震対策検討5棟
・「その他の施設」の耐震対策
実行計画と差異のある事業目標        
実績 基本・実施設計6棟を完了
補強工事5棟を完了
耐震診断5棟を完了
・「その他の施設」の耐震対策を実施
基本・実施設計5棟を完了
補強工事5棟を完了
・「その他の施設」の耐震対策を実施
   
事務事業名

市営住宅等ストック活用事業

所管課 まちづくり局市街地開発部住宅建替推進課
事務事業の概要 住宅に困窮する低額所得者に低廉な家賃で住宅を賃貸することを目的として住宅を整備します。
市営住宅等ストック総合活用計画に基づき総合的にストックの有効活用を行います。
根拠法令等:公営住宅法、同施行令、建築物の耐震改修の促進に関する法律、川崎市住宅基本計画
達成状況
3 点検結果 C   重点 重点
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 ●「第3次市営住宅等ストック総合活用計画(市営住宅等長寿命化計画)」(「第3次計画」)の策定に向けた検討
●建替事業
●耐震改修事業
●「第3次計画」の策定
●建替事業の推進
●耐震改修事業の推進
●「第3次計画」に基づく事業推進
●継続実施
●継続実施
●「第3次計画」に基づく事業推進
●継続実施
●継続実施
事業推進
実行計画と差異のある事業目標        
実績 ●「第3次計画」の策定完了
●【建替事業】古市場3号棟完了、本町完了、古市場4号棟継続、小向1号棟継続、桜本継続
●【耐震改修事業】河原町、明石穂、有馬第1、有馬第2、上作延、5団地33棟完了、新作4棟継続
●「第3次計画」に基づき事業を推進
●【建替事業】古市場4号棟完了、小向1号棟完了、桜本継続、塚越継続
●【耐震改修事業】新作、明石穂、有馬第一、野川西、観音、下平間、田島7団地33棟完了
   
事務事業名

防災都市計画推進事業

所管課 まちづくり局計画部都市計画課
事務事業の概要 大規模災害の発生から計画的に市街地復興を推進するための「復興まちづくり計画マニュアル」や想定される被害の種類や防災上の課題を踏まえて発災後の復興手法の予備検討を行う「復興まちづくりモデルスタディ」などの復興対策のほか、発災前の防災・減災に向けて都市計画分野などにおける予防的対策を行う「防災まちづくり計画」を合わせて総合的に推進し、「防災都市計画」の策定や事業推進を図ります。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 都市の防災及び震災等の大規模災害からの計画的な市街地復興を推進するための運用マニュアル案の作成及び都市計画のあり方の調査・検討など 被災後の行動計画を示した運用マニュアル案の修正及び都市計画のあり方の調査・検討など 防災まちづくり計画策定に向けた調整・検討など 防災まちづくり計画策定に向けた調整・検討及び公表に向けた調整など 防災まちづくり計画の公表及び計画に基づく事業推進など
実行計画と差異のある事業目標        
実績 被災後の行動計画を示した運用マニュアル案の修正及び都市計画のあり方の調査・検討などを実施 防災まちづくり計画策定に向けた調整・検討などの実施    
事務事業名

町内会・自治会会館耐震化事業

所管課 市民・こども局市民生活部市民協働推進課
事務事業の概要 旧耐震基準で建築された木造の町内会・自治会会館に耐震診断士を派遣し耐震診断を行い、診断の結果、補強が必要と診断された会館を対象に耐震改修工事等に助成金を交付します。
達成状況
3 点検結果 E   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標 2009年度に耐震診断士の派遣制度、2010年度に耐震改修工事等の補助制度を整備し、昭和56年以前の旧耐震基準で建築された木造在来工法の町内会・自治会会館の耐震改修を促進する。 耐震改修をさらに促進する。 継続実施    
実行計画と差異のある事業目標   耐震診断士派遣事業の推進・完了
耐震設計・改修補助事業の推進
耐震設計・改修補助事業の推進・完了  
実績 耐震診断実施件数は10件、耐震改修等助成金交付件数は7件 耐震診断実施件数は12件、耐震改修等助成金交付件数は7件    
事務事業名

応急仮設住宅借上事業

所管課 まちづくり局市街地開発部住宅整備課
事務事業の概要 東日本大震災で川崎市内に避難した岩手県・宮城県・福島県の被災者に対して、被災県からの要請を受けた神奈川県からの依頼により、民間賃貸住宅を活用して災害救助法に基づく応急仮設住宅を供与します。
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標          
実行計画と差異のある事業目標   応急仮設住宅の供与 応急仮設住宅の供与 応急仮設住宅の供与
実績   避難世帯に応急仮設住宅を供与し、希望する世帯の供与期間延長について調整    
事務事業名

耐震性貯水槽建設事業

所管課 消防局総務部施設装備課
事務事業の概要 消防水利は消火活動の根幹をなすもので、耐震性貯水槽等は平常時の有効性に加え、大規模災害時等の消火栓使用不能時の消火活動に必要不可欠な防災施設であるため、関係局との連絡調整を密に行い、公園等を中心とした設置可能な公共用地を確保し、耐震性防火水槽を年間5箇所ずつ計画的に整備し、水利未充足区域の改善を目指します。
達成状況
3 点検結果 G   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標          
実行計画と差異のある事業目標   公園等を中心とした耐震性防火水槽が設置可能な公共用地を確保し、年間5箇所ずつ計画的に整備します。 公園等を中心とした耐震性防火水槽が設置可能な公共用地を確保し、年間5箇所ずつ計画的に整備します。 公園等を中心とした耐震性防火水槽が設置可能な公共用地を確保し、年間5箇所ずつ計画的に整備します。
実績   年間5箇所ずつ整備    
事務事業名

高層集合住宅の震災対策施設整備推進事業

所管課 まちづくり局総務部まちづくり調整課
事務事業の概要 高層集合住宅の高層階の住民が、震災時にライフラインが復旧するまでの間、自立生活を送れるよう、建設事業者や既存住宅の居住者等に、防災備蓄スペース及び防災対応トイレの施設整備を促すことを定めた『高層集合住宅の震災対策に関する施設整備要綱』を施行し、積極的な周知啓発や誘導によって、良好な住環境の形成を促進します。
●根拠法令等:「高層集合住宅の震災対策に関する施設整備要綱」
達成状況
3 点検結果 C   重点  
年度 現状(計画策定時) 2011年度 2012年度 2013年度 2014年度以降
事業目標          
実行計画と差異のある事業目標   ●要綱に基づく指導・誘導
●要綱の周知・普及啓発
●要綱に基づく指導・誘導
●要綱の周知・普及啓発
事業推進
実績   ・要綱施行
・説明会3回実施、資料配布等で周知啓発
・「整備基準適合証」交付1件
   
>>前のページへ戻る