かわさき市政だより KAWASAKI 2.21 FEBRUARY 2016年(平成28年) 2月21日号 No.1131 発行:川崎市 郵便番号210-8577川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 ホームページ:URL http://city.kawasaki.jp/ ワクワクに会いに行こう! 夢見ケ崎動物公園は幸区にある市内で唯一の動物園です。 園内にはかわいい動物たちがいっぱい。 今回はその一部を紹介します。 ハートマンヤマシマウマ ミドリは左の太もものしまが短めなのが目印。性格はマイペースだけど勝ち気なところも。昼間は娘のキララと運動しています ラマ 同じラマでも性格は全く違います。昨年11月30日に生まれたケイトも成長中。観察するといろいろな発見があるかも レッサーパンダ 昨年6月16日誕生。自由な性格のケンタと少し気弱なケイコ。主食の竹を競い合うようにモリモリ食べています フンボルトペンギン 眠そうにしたり、仲良く羽づくろいしたり…。陸にいる姿もとてもかわいく、見どころいっぱいです。みんな同じように見えますが、おなかの模様がそれぞれ違い、見分けることができます 世界最大級のリクガメ、アルダブラゾウガメ 人が大好きな癒やし系、ヤギ 野生ヤギの王様、マーコール 怒ってないですよ、ワタボウシパンシェ 奈良公園だけじゃない、ホンシュウジカ 実はインテリ派、フサオマキザル 多彩な声で仲間と会話、ボリビアリスザル きらめく羽を持つ、インドクジャク くちばしの器用さは誰にも負けない、ベニコンゴウインコ 桃太郎でおなじみ、ニホンキジ 燃えるピンク色、チリーフラミンゴ 園内に響く雄叫び、コバタン 夢見ケ崎動物公園 入園無料 交通:新川崎駅 徒歩約15分、鹿島田駅 徒歩約20分、バス停「夢見ケ崎動物公園前」下車 徒歩約7分 開園時間:午前9時〜午後4時(年中無休) 問い合わせ:電話044-588-4030、ファクス044-588-4043 3月21日祝日に春の動物園まつり (午前10時〜午後3時)を開催。楽しいイベントが盛りだくさんです 詳細は「夢見ケ崎動物公園」で検索 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成27年9月1日現在) 国勢調査実施のため9月1日現在の情報です 人口:147万3,658人(前年同月比13,487人増) 世帯数:69万7,792世帯 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 軽自動車などの届け出 取得、譲渡、廃車などがあったときは、必要書類などを持参し、届け出てください。 原動機付自転車(125cc以下)、小型特殊自動車…届け出先・問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室管理担当。 二輪の軽自動車(125ccを超え250cc以下)、二輪の小型自動車(250ccを超えるもの)…届け出先・問い合わせ:川崎自動車検査登録事務所 電話050-5540-2036、ファクス044-276-0204。 三輪・四輪の軽自動車…届け出先・問い合わせ:軽自動車検査協会神奈川事務所 電話050-3816-3118、ファクス045-938-7834。 いずれも必要書類などは各所へお問い合わせください。 自賠責保険(共済)への加入 250cc以下のバイクにも自賠責保険(共済)への加入が法律で義務付けられています。契約が切れている場合は損害保険会社、代理店(バイク店、自転車店など)、農協、郵便局、一部コンビニでお申し込みください。 問い合わせ:市税事務所市民税課、こすぎ市税分室管理担当。 個人番号カードの交付について 現在、全国で個人番号カードの申請が集中し、カードの作成、発送に時間がかかっています。カードの受け取りについては順次ハガキや封書でご案内します。なお、カードの受け取りは予約制です。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:川崎マイナンバーコールセンター 電話0570-027-500(平日午前9時〜午後5時、第2・4土曜午前9時〜正午)、ファクス044-541-6130。 高額介護合算療養費制度のお知らせ 国民健康保険と介護保険の両方に自己負担額がある世帯が対象です。26年8月〜27年7月の自己負担額の合計が限度額を超えたとき、申請に基づき高額介護合算療養費を支給します。限度額は所得・年齢により異なり、支給対象となる世帯には、申請のお知らせを2月中に送付します。期間中の転居などでお知らせできない場合があります。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 国民健康保険の手続き 脱退の届け出…会社などの健康保険に加入したときや市外に転出するときは、脱退の届け出と被保険者証の返却が必要です。会社などの健康保険に加入したときは交付された新しい保険証と国民健康保険の保険証を、市外に転出するときは国民健康保険の保険証を持参し、届け出てください(会社などの健康保険に加入したときの脱退に限り、インターネットからの届け出が可能)。 加入の届け出…会社などの健康保険の資格を喪失したときや国民健康保険加入者が他市町村から市内に転入したときは、加入の届け出が必要です。健康保険の資格喪失証明書か転出証明書を持参し、届け出てください。 いずれも事由発生から14日以内に手続きしてください。届け出が遅れた期間の保険料はまとめて納めることになります。 申し込み:住んでいる区の区役所区民課、支所区民センター住民記録係。 問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 水道料金特例措置の終了について 1月当たり50円の水道料金を軽減する水道料金特例措置が3月末で終了します。 問い合わせ:上下水道局経営企画課 電話044-200-3182、ファクス044-200-3982。 市立学校施設の市民利用・夜間校庭開放の利用受け付け 市立学校施設の市民利用…市立小・中・特別支援学校の校庭・体育館・特別教室は、地域の生涯学習や活動の場として団体利用ができます。各学校の学校施設開放運営委員会に団体登録し申し込んでください。開放施設・日程は各学校で異なります。 夜間校庭開放…下記の学校の校庭を4月1日〜12月20日の夜間(原則午後6時〜9時)、開放します。 申し込み:利用希望月の前月第1土曜に下記の受付場所・時間に直接。その場で日程を調整。 学校名:塚越中 受付場所・時間:幸市民館・午後2時 学校名:東住吉小 受付場所・時間:中原市民館 グラウンド…午後2時半、テニスコート…午後2時 学校名:久本小 受付場所・時間:高津市民館・午後2時 学校名:菅生中 受付場所・時間:宮前市民館・午後2時 学校名:南生田中 受付場所・時間:多摩市民館・午後2時 学校名:麻生小 受付場所・時間:麻生市民館・午後2時 いずれも詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309、ファクス044-200-3756。 市職員採用説明会 対象…28年度市職員(大学卒程度など)採用試験の受験を考えている人。市長講演、先輩職員の話、採用試験情報、個別相談など。3月18日金曜、19日土曜、午後1時〜3時半。産業振興会館で。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:3月1日午前9時から市ホームページで人事委員会任用課 電話044-200-3343、ファクス044-222-6449。 案内は区役所などで配布中。詳細は市ホームページをご覧ください。 「川崎市緑の基本計画」意見交換会 「川崎市緑の基本計画」の改定に向けて、現時点の検討状況を説明し、市民と意見交換を行います。3月12日土曜午後1時半〜3時(開場午後1時)。高津区役所5階第1会議室で。当日先着100人。 問い合わせ:建設緑政局みどりの企画管理課 電話044-200-2399、ファクス044-200-3973。 小杉駅周辺地区スマートコミュニティ事業成果報告会 市民参加型の省エネ行動などの実証事業の成果報告会。3月26日土曜午後2時〜3時半(予定)。ユニオンビルで(武蔵小杉駅北口徒歩3分)。100人。 申し込み・問い合わせ:2月25日からファクスか市ホームページで総合企画局スマートシティ戦略室 電話044-200-2956、ファクス044-200-3798。[先着順] 呼吸器の健康相談 専門医師による相談。肺年齢の測定も。3月10日木曜午後1時半〜3時半。川崎・横浜公害保健センターで。せき、たん、息切れなどで困っている人、10人程度。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] 聴こえと補聴器なんでも相談会 耳の聞こえ、補聴器に関する相談。使用中の補聴器がある人は持参してください。3月11日金曜午後1時半〜4時。麻生区役所で。市内在住の30人。 申し込み・問い合わせ:2月25日から直接、電話、ファクスで障害者更生相談所 電話044-811-0091、811-0161。[先着順]。 修理は実費。 地名資料室の休室 3月22日火曜〜23日水曜は蔵書整理のため休室。 問い合わせ:地名資料室 電話044-812-1102、ファクス044-812-2079。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。3月11日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時。高津区役所で。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 西中原中学校夜間学級生徒 対象…(1)〜(3)を全て満たす人。(1)市内在住か在勤(2)中学校の就学年齢(15歳)を過ぎ義務教育を修了していない(3)自分で通学できる。教育課程…3年。授業は午後5時半〜9時半。 申し込み・問い合わせ:随時受け付け。直接、西中原中学校 電話044-788-0031(平日午後2時〜9時)、ファクス044-799-3954か総合教育センター 電話044-844-3722(平日午前9時〜午後4時)、ファクス044-844-3604。 必要書類など詳細はお問い合わせください。 すくらむ21との協働事業 市内で活動するか、活動拠点を置く3人以上のグループ・団体などによる男女共同参画推進事業を募集。種類・数…A協働事業費補助ありB協働事業費補助なし。広報配架協力や事業実施での同所使用料を全額免除。AB合わせて6事業以内。事業内容例…女性のキャリア支援、外国人市民の男女共同参画推進、DV(ドメスティックバイオレンス)の被害者支援など。個別相談(2月23日〜3月26日、電話で要予約)に参加必須。資格など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:2月23日から3月29日(必着。直接は午後5時)までに申込書などを直接か郵送で郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808、ファクス044-813-0864。[選考]。 申込書などは同所で配布中。ホームページからもダウンロードできます。 市職員(身体に障害のある人) 受験資格…昭和57年4月2日〜平成10年4月1日に生まれた人で、身体障害者手帳の交付を受け、介護者なしで職務を遂行できる人。詳細は選考案内をご覧ください。選考日…4月10日日曜。詳細は市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月25日〜3月10日(消印有効)に簡易書留か2月25日〜3月7日(午後5時受信有効)に電子申請で郵便番号210-8577人事委員会任用課 電話044-200-3343、ファクス044-222-6449。[選考]。 選考案内・申込書は区役所などで配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 かわさきシネマ大道芸フェスティバルパフォーマー 3月26日土曜、27日日曜にラ チッタデッラで開催するかわさきシネマ大道芸フェスティバルで、「映画」をテーマに人を楽しませる芸を披露する個人かグループ(プロ、アマチュア問わず)、若干名。詳細はラ チッタデッラのホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月29日(必着)までにプロフィールと実演の様子のDVD、ブルーレイディスク、動画サイトのURLを郵送で郵便番号210-0023川崎区小川町7-4アビーラ川崎3階チッタエンタテイメント 電話044-233-1934、ファクス044-222-8004。[選考]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248。 講座 連続家族講座 「うつ病・認知行動療法を知ろう」 うつ病の正しい知識や対応の仕方を学びます。患者の家族が対象です。3月1日火曜、17日木曜、午後7時〜9時、全2回。総合福祉センター(エポックなかはら)で。全回参加できる50人。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで精神保健福祉センター 電話044-201-3242、ファクス044-201-3240。[先着順] いきいきリーダー養成講座 介護予防の取り組みの大切さなどを学びながら仲間づくり・グループ化を目指します。3月1日〜29日の火曜、午後1時15分〜4時15分、全5回。大山街道ふるさと館で。全回参加できる人が対象。事前申込制。 申し込み・問い合わせ:2月25日までに電話で健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651、ファクス044-200-3926。 耳の日の集い ろう者の世界を体験するワークショップと専門医による「難聴治療最前線」の講演。3月6日日曜午後1時〜4時。国際交流センターホールで。 問い合わせ:市中途失聴・難聴者協会ファクス044-753-0596。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 市民のためのリフォームセミナー 「快適で人にやさしい住まいづくり」をテーマに開催します。無料住宅相談も。3月12日土曜午後1時50分〜4時50分。教育文化会館で。30人。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話、ファクス、市ホームページで経済労働局工業振興課 電話044-200-2326、ファクス044-200-3920。[先着順] 腎臓病講座と腎臓病料理教室 腎臓病講座…「腎リウマチ膠原(こうげん)病疾患・最近話題の治療」講師・乳原善文氏(虎の門病院分院腎センターリウマチ膠原病科部長)、「役に立つ腎臓病栄養学の知識」講師・土井悦子氏(同病院栄養部)。3月12日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時)。多摩病院2階ホールで。当日先着80人。 腎臓病料理教室…腎臓病患者のための料理を作ります。3月13日日曜午前10時半〜午後2時。高津市民館で。20人(市内在住者優先)。 申し込み:3月4日までに直接、電話、ファクスで。[抽選] 申し込み・問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462、ファクス044-200-3986。 環境セミナー 自動車排出ガス規制の歴史や、川崎の環境技術による国際貢献事業など、大気環境問題について話を聞きます。3月22日火曜午後3時〜5時。環境総合研究所で。60人。 申し込み・問い合わせ:2月25日午前9時から電話かファクスで環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[先着順] 生ごみ堆肥作りを学ぼう 家庭用の生ごみを堆肥にする方法などを学びます。3月23日水曜午前10時〜11時半。緑化センターで。30人。 申し込み・問い合わせ:3月9日(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1緑化センター 電話044-911-2177、ファクス044-922-5599。[抽選] 聖マリアンナ医科大学公開講座 高齢者向け「筋力アップ教室」 「元気な脚作り」を目指して筋力トレーニングを学びます。4月9日、23日、5月14日、28日、6月11日、25日の土曜、午前10時〜正午、全6回。聖マリアンナ医科大学で。市内在住・在勤で65歳以上の35人。3,900円。 申し込み・問い合わせ:3月12日(消印有効)までに必要事項と性別・生年月日を記入し往復ハガキで郵便番号216-8511聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座 電話044-977-8111、ファクス044-977-9327。[抽選]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 ひとり親家庭向け講座 (1)日商簿記3級講座…4〜11月の土曜、午前9時半〜午後0時半、全20回。市内在住で全回参加できる15人。5,500円程度。経理職を目指す人向け。日程の詳細はお問い合わせください。 (2)パソコン入門…4月8日、15日、22日、5月6日の金曜、午前9時半〜午後0時半、全4回。パソコンで文字入力ができる市内在住の8人。 いずれも母子・父子福祉センターで。ひとり親家庭の父母や寡婦が対象。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約)。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)とも3月31日(必着)までにハガキに応募理由と保育の有無も記入し郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[選考] ボトルシップ工作教室 指導者養成コース 指導者を目指す人向けです。4月16日〜29年3月18日の原則第3土曜、午後1時〜4時、全12回。川崎マリエンで。なるべく全回参加できる15人。1,500円。 申し込み・問い合わせ:3月18日(必着)までに往復ハガキで郵便番号210-0869川崎区東扇島38-1川崎港振興協会 電話044-287-6009、ファクス044-287-7922。[抽選] 明治大学公開講座 リバティアカデミー春期 4月から始まるさまざまなテーマの生涯学習講座。明治大学生田キャンパスで。内容や日程の詳細は区役所、市民館などで配布中のパンフレットをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:2月26日午前10時半から電話かファクス(コース名も記入)で明治大学リバティアカデミー事務局 電話03-3296-4423(平日午前10時半〜午後7時、土曜午前10時半〜午後3時半)、ファクス03-3296-4542。[先着順]。 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304、ファクス044-200-3950。 前期語学講座 4月から国際交流センターで始まります。習熟度に合わせてスペイン語、ポルトガル語入門、中国語初級、レベル別英語などが学べます。日程など詳細は区役所、図書館などで配布中のチラシか市国際交流協会のホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:3月7日(消印有効)までに講座名も記入し往復ハガキで郵便番号211-0033中原区木月祇園町2-2市国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010。[抽選] 手話入門講習会 手話の基礎を学び、聴覚障害者への理解を深めます。5月19日〜6月23日の木曜、午後1時半〜3時、全6回。鹿島田カトリック教会で(鹿島田駅徒歩3分)。20人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:4月27日(必着)までに往復ハガキで郵便番号212-0053幸区下平間83米倉方「手話サークル太陽の会」 電話044-522-3439、ファクス044-540-3082。[抽選]。 問い合わせ:健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676、ファクス044-200-3932。 イベント かわさきシネマアワード受賞「小川町セレナーデ」上映会 市を舞台とした映画の中から、川崎らしい作品を市民の投票により決定する「かわさきシネマアワード」。ナンバーワンになった「小川町セレナーデ」を、食事をしながら観ることができます。3月1日火曜午後7時上映開始(開場午後6時)。 BAR Caffs(バー カフス)で(川崎駅東口徒歩5分)。当日先着50人。ワンドリンク・ワンフード制。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248。 かわさき起業家オーディション最終選考会と第100回記念式典 業種、国籍、年齢などを問わず、優れたビジネスプランを持つ起業家を表彰する最終選考会と、過去の受賞企業によるパネルディスカッションなどの記念式典。3月11日金曜午後1時〜7時(開場午後0時半)。産業振興会館1階ホールで。当日先着300人。午後6時からの交流会のみ1,000円。 問い合わせ:市産業振興財団 電話044-548-4143、ファクス044-548-4146。 かわさき宙と緑の科学館の催し 部分日食観察会…太陽の一部が欠ける「部分日食」を、太陽専用望遠鏡などを使って観察します。3月9日水曜午前10時〜午後0時15分。雨天・曇天中止。 春休み理科教室…(1)アメンボと水:3月26日土曜。小学1〜3年生、20人。(2)光のふしぎ:27日日曜。小学生、24人。(3)花のつくり:30日水曜。小学3〜6年生、20人。いずれも午前10時〜11時半。(1)(2)小学1〜2年生は保護者同伴。 申し込み:3月10日(必着)までに希望する講座名、子どもの学年、保護者氏名も記入し往復ハガキで。[抽選] 。 1通につき1講座。兄弟・姉妹は1通で応募可。 いずれも、かわさき宙(そら)と緑の科学館で。 申し込み・問い合わせ:郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。 日本民家園の催し 古民家で楽しむ「お抹茶体験」…古民家を会場に、抹茶をたてる体験をします。3月12日土曜午前10時〜正午。高校生以上、30人。500円(和菓子付き、入園料別)。 申し込み:2月29日(必着)までに直接か往復ハガキで。[抽選] ワークショップ「昔の道具体験」…月1回、毎回異なる体験内容で昔の暮らしを感じられる、当日参加自由のワークショップ。3月は「わらで縄ない」を体験します。3月20日祝日午後2時〜3時。 4月は23日土曜、5月は8日日曜を予定。詳細はお問い合わせください。 いずれも日本民家園で。要入園料。 申し込み・問い合わせ:郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-1日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 川崎大空襲記録展〜私たちのまちに「空襲」があった 写真、体験談パネル、戦争遺品などの展示。3月12日〜5月8日、午前9時〜午後5時。平和館で。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171、ファクス044-433-0232。 3月12日土曜午後1時〜4時はオープニングイベントがあります。 イメージアップ認定事業〜カワサキ・ボーダレス・スポーツ・フェスタ 障害のある人もない人も一緒にスポーツを楽しむイベント。アンプティサッカーなど障害者スポーツの体験もできます。3月21日祝日午後1時〜4時。宮前スポーツセンターで。200人(見学は自由)。 申し込み・問い合わせ:3月1日から電話かファクスでファンズアスリートクラブ 電話070-6401-9223、ファクス044-863-8694。[先着順]。 詳細は区役所、スポーツセンターなどで配布中のチラシをご覧ください。 問い合わせ:総務局ブランド戦略担当 電話044-200-2273、ファクス044-200-3915。 キングスカイフロント見学会 市債投資の広報活動の一環として、川崎生命科学・環境研究センター(LiSE)、ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)の見学会を開催します。市内在住で市債を購入したことがあるか購入を検討している人が対象。3月24日木曜午後2時〜4時。30人。 申し込み・問い合わせ:2月25日から電話かファクスで財政局資金課 電話044-200-2182、ファクス044-200-3904。[先着順]。 市債と併せて公共施設の整備などに活用する宝くじの収益金は、各自治体の売り上げに応じて配分されています。宝くじの購入は市内でお願いします。 かわさき人権フォーラム 中野裕二氏(駒沢大学教授)と阿部浩己氏(神奈川大学大学院教授)の対談。テーマは「多様性を生かしたまちづくり」。グループに分かれての意見交換も。3月24日木曜午後6時半〜8時半(開場午後6時)。総合福祉センター(エポックなかはら)7階大会議室で。当日先着100人。 問い合わせ:市民・こども局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316、ファクス044-200-3914。 保育(2歳〜就学前、先着2人)、手話通訳、要約筆記、外国語通訳希望者は3月10日までにファクスで要申し込み。 東京交響楽団〜川崎定期演奏会 指揮はドミトリー・キタエンコ、バイオリンは成田達輝、曲目はショスタコービッチ/交響曲第5番他。3月27日日曜午後2時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。小学生以上、1800人。S席8,000円、A席6,000円、B席4,000円、C席3,000円、P席2,000円。チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:電話で東響チケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時)。[先着順]。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。 川崎いのちの電話チャリティー寄席 出演は柳家喬太郎他。4月23日土曜午後1時半〜4時。総合福祉センター(エポックなかはら)で。小学生以上、600人。前売り3,500円。 申し込み:3月1日から料金を郵便振替で(川崎いのちの電話事業推進委員会:口座00200-1-130682)。入金確認後、チケットを発送。またはチケットぴあ(Pコード:448-931)、イープラス、ローソンチケット。[先着順]。 問い合わせ:川崎いのちの電話 電話044-722-7121(平日午前10時〜午後5時)、ファクス044-722-7122。健康福祉局精神保健課 電話044-200-3608、ファクス044-200-3932。 ぜん息児向けキャンプ 「あおぞらウェルネス」 スポーツ大会、キャンプファイア、星空観察などを行います。今回から市内の施設で実施。全日程に参加でき、保護者が勉強会に出席することが条件になります。(1)7月2日土曜。黒川青少年野外活動センターで。(2)27日水曜〜29日金曜の2泊3日(保護者は宿泊なし)。青少年の家で。市内在住の小学4〜6年生(4月現在)で、ぜんそくを治療中の子どもと保護者、30組。かかりつけ医による意見書作成料や、現地までの交通費は実費。 申し込み・問い合わせ:4月8日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号210-8577健康福祉局環境保健課 電話044-200-2435、ファクス044-200-3937。[抽選]。 チラシと申込書は同課で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 市政だより 点字版・録音版をご利用ください 視覚障害がある人のために、市政だよりの点字版・録音版を作成しています。視覚障害があり希望する人には、次のいずれかを無料で送付します。点字版(B5判)、CD録音版(デイジー)、カセットテープ録音版の3種類です。 申し込み・問い合わせ:随時、電話で市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915。 その他市ホームページに音声読み上げソフトに対応したテキスト版も掲載しています。 市民意見(パブリックコメント)を募集します 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページなどで公開中。 名称:一団地及び連担建築物設計制度の認定基準の改正(案) 提出・問い合わせ:3月4日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局建築指導課 電話044-200-3007、ファクス044-200-0984 名称:川崎市情報化推進プラン(案) 提出・問い合わせ:3月7日(必着)までに郵便番号210-8577総務局ICT推進課 電話044-200-2109、ファクス044-200-3752 名称:川崎市耐震改修促進計画の改定(案) 提出・問い合わせ:3月7日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局建築管理課 電話044-200-3018、ファクス044-200-3089 名称:浮島1期地区土地利用基本方針(案) 提出・問い合わせ:3月10日(消印有効)までに郵便番号210-8577総合企画局臨海部国際戦略室 電話044-200-2075、ファクス044-200-3540 名称:川崎市子ども・若者ビジョン(案) 提出・問い合わせ:3月11日(消印有効)までに郵便番号210-8577こども本部青少年育成課 電話044-200-2668、ファクス044-200-3931 名称:川崎市都市計画マスタープラン全体構想見直しの方向性 提出・問い合わせ:3月18日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2720、ファクス044-200-3969 市スポーツ特別賞を贈呈 大久保嘉人選手(サッカー) 川崎フロンターレの大久保嘉人選手が、Jリーグ史上初となる3年連続の得点王を獲得しました。また、ベストイレブンにも3年連続で選ばれました。この快挙をたたえ、スポーツ特別賞を贈呈しました。 問い合わせ:市民・こども局市民文化室 電話044-200-2029、ファクス044-200-3248 輝け!! 川崎の星 さまざまな分野で頑張っている川崎の「星」たちを紹介します。 問い合わせ:市民・こども局広報課 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 Vol.7 カリタス女子中学高等学校ボランティアグループ「カリじぇんぬ」 東日本大震災の翌年に結成。復興支援のため、市内企業などと協力して陸前高田(岩手県)の食材を使った製品を販売しています。メンバーは現在15人。3月20日祝日開催の多摩川リバーサイド駅伝にも出店します。 チーフ 南(みなみ) 怜和(れいな)さん 高校2年 サブチーフ 兜森(かぶともり) 恵美子(えみこ)さん 高校2年 南さんと兜森さんが『カリじぇんぬ』に入ったのは、被災地を支援する活動に共感したから。市内で行われるイベントで、開発した商品を販売するなど、被災地支援だけでなく地域の活性化も目指して活動しています。 「被災地の人は私たちより前向きで、逆に元気付けられます。私たちももっと頑張ろうと思います」と南さん。この活動を始めてから積極的になったという兜森さんは「どういう成果が出るかは私たちの活動次第。小さな力ですが、できることからやっていきます」と話します。 東北と地元川崎をつなぐ懸け橋となる『カリじぇんぬ』。人との関わりを通して成長できたと感じている2人です。 夢を叫ぶ 石河内(いしごうち) 澪希(みづき)さん 高2…輸入関係の仕事 大崎(おおさき) 綾(りょう)さん 高2…化学を生かした物作り 楠本(くすもと) 彩乃(あやの)さん 高2…社会福祉士 生井(なまい) 純菜(じゅんな)さん 高2…海外で子どもを助ける仕事 西端(にしはた) 真由(まゆ)さん 高2…音楽の著作権に関わる仕事 馬場(ばば) 真白(ましろ)さん 中3…薬剤師か看護師 山田(やまだ) 真以(まい)さん 高2…商品開発に関わる仕事 若松(わかまつ) 瑞佳(みずか)さん 中3…グラウンドスタッフ 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 市政だより3月21日号は、広告・チラシの多い祝日を避け、新聞折り込みを3月22日火曜に変更します かわさき市政だより No.1131 おわり