かわさき区版 5月号 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年5月1日発行 歴史文化と 花のまち かわさきく 総合案内:電話044-201-3113 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570 川崎区東田町8 川崎区統計データ(平成28年4月1日現在) 人口:224,803人 世帯数:111,056世帯 編集:川崎区役所企画課(電話044-201-3296 ファクス044-201-3209) 区長就任のごあいさつ このたび、川崎区長に着任した土方愼也です。 川崎区は、東海道かわさき宿交流館などの歴史・文化資源、産業技術の発展を物語る近代化遺産や産業文化財などが数多くあります。こうした地域資源を活かすとともに、今年度より新設した「地域みまもり支援センター」を中心に、職員が地域に足を運び区民の方々や各関係機関と連携しながら、きめ細かい地域支援を行い、「誰もが住んでよかったと思える安全・安心なまちづくり」を進めます。よろしくお願いします。 顔の見える関係づくりを目指します! 4月1日からの区役所主要ポストの職員を紹介します。互いに力を合わせ、よりよい区政を実現します。 矢ノ下 道路公園センター所長 岩佐 田島支所長 古村 区民サービス部長 山口 副区長 土方 区長 雨宮 保健福祉センター所長 佐藤 保健福祉センター副所長 明田(あけだ) 担当部長(地域みまもり支援センター担当) 松村 大師支所長 地域の課題を解決したい 区民会議からの提案 第5期区民会議では、2年間の調査・審議の結果をまとめた報告書を区長に提出し、課題解決に向けた提案を行いました。主な内容を紹介します。 最終報告書がまとまりました 第5期区民会議(26年4月1日〜28年3月31日)では、「地域を育むまちづくり部会」と「だれもがいきいき暮らす部会」を設置し、地域の課題解決のための審議を重ね、提案として最終報告書=写真=をまとめました。 区では、この提案に基づき、区民、地域団体などと協働で課題解決に向けて取り組んでいきます。 最終報告書(概要版)は、区役所、支所、教育文化会館、プラザ大師、プラザ田島などで配布する他、区ホームページでもご覧いただけます。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 提案1 地域住民による手作り防災マップの普及・啓発 災害時には『自分の身は自分で守る』という自助が大切 区民の自助力の向上を図るため住民自ら防災マップを作れるように、マップの作成方法等をまとめた『地域防災マップづくりのすすめ』を作成 この冊子を活用し、手作り防災マップの普及・啓発を進める 提案2 『わたしの防災手帳』を活用した家族防災会議の普及・啓発 各家庭の防災意識の向上を図るためには、各家庭で防災について話し合う「家族防災会議」を定期的に開催することが効果的 会議で話し合ったことを書き込める『わたしの防災手帳』を作成 手帳を活用し、「家族防災会議」の普及・啓発を図る 提案3 地域住民による見守り活動の推進 区民会議では、見守り活動を行っている区内の団体を対象としたアンケートおよびヒアリング調査を実施 調査結果を踏まえ、特徴的な見守り活動を紹介するパンフレットを作成 パンフレットを活用し、見守り活動の啓発・広報を行う そして、第6期がスタート 新たな委員による第6期区民会議が4月から2年間の任期で始まりました。 公募を含めた20人の委員(下記参照、敬称略、50音順)が、さまざまな分野で、暮らしやすい地域社会を目指し、地域課題を解決できるよう審議を重ねていきます。 氏名:新井 一成 所属団体・活動分野など:公募 氏名:新井 トキ子 所属団体・活動分野など:区安全・安心まちづくり推進協議会 氏名:岩瀬 絹代 所属団体・活動分野など:公募 氏名:浦野 一吉 所属団体・活動分野など:区連合町内会 氏名:江守 千惠子 所属団体・活動分野など:かわさき歴史ガイド協会 氏名:木村 一三 所属団体・活動分野など:区まちづくりクラブ 氏名:須山 令子 所属団体・活動分野など:区社会福祉協議会 氏名:橋 順子 所属団体・活動分野など:海風の森をMAZUつくる会 氏名:知念 ジョアンナ 所属団体・活動分野など:外国人市民に関する分野 氏名:塚原 晴美 所属団体・活動分野など:区PTA協議会 氏名:戸村 正房 かわさきタウンマネージメント機関 氏名:中村 紀美子 所属団体・活動分野など:区文化協会 氏名:能條 重信 所属団体・活動分野など:公募 氏名:埜瀬 晴美 所属団体・活動分野など:公募 氏名:原 千代子 所属団体・活動分野など:多文化共生に関する分野 氏名:朴 昌浩 所属団体・活動分野など:公募 氏名:峯尾 照 所属団体・活動分野など:区民生委員児童委員協議会 氏名:森脇 卓郎 所属団体・活動分野など:高齢者対策に関する分野 氏名:吉澤 義子(吉の字は、土に口) 所属団体・活動分野など:区保護司会 氏名:調整中 所属団体・活動分野など:川崎商工会議所 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 区選挙管理委員会からのお知らせ 問い合わせ:区選挙管理委員会 電話044-201-3124、ファクス044-201-3209 投票所を変更します 次回の選挙から投票所が変わります。追分町にお住まいの人は「大島小学校」に、浜町2丁目にお住まいの人は「臨港中学校」に変更します。これまでの投票所では投票することができませんのでご注意ください。 中・高校生向け選挙啓発パンフレットができました 区選挙管理委員会・区明るい選挙推進協議会では、中・高校生向けに選挙啓発パンフレットを作成しました。今年から選挙権年齢が18歳以上になることなど、選挙の仕組みを分かりやすく紹介しています。区役所・支所等で配布します。 かわさき区子育てフェスタ 実行委員募集 乳幼児の保護者への情報発信と交流の場となる「かわさき区子育てフェスタ」(9月3日土曜開催予定)を企画運営します。 日程:5月末から月1回、全5回程度 対象:全実行委員会、フェスタ前日準備、当日に参加ができる区内で子育て支援活動をしているか、関心のある個人・団体(実行委員会時は保育あり) 申し込み・問い合わせ:5月20日までに電話かFAX(住所、氏名、電話番号を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293。[選考] 川崎区子育てガイド「さんぽみち」を改訂しました 区内の子育てに関する相談窓口や支援施設などの情報を、子育て中のママたちや保育園の園長先生の目線で分かりやすくまとめた改訂版を発行しました。区役所・支所・子育て支援センターなどで配布しています。区ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 カローリング体験教室 子どもから高齢者まで気軽にできるスポーツ「カローリング」を体験してみませんか。5月28日土曜午前10時〜正午。藤崎小学校体育館で。参加費大人200円、子ども100円。動きやすい服装で室内履きを持参。当日直接。主催は川中島総合型スポーツクラブ。 カローリング用品貸し出します(4セットまで) 区内の町内会、子ども会、学校などの団体を対象に、貸し出しを行っています。申し込み方法などの詳細はお問い合わせください。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3212、ファクス044-201-3293 離乳食教室 赤ちゃんの頃から素材を生かしたうす味の食事を心掛けましょう。(1)講話「この先離乳食はどう進めるの?」…6月14日火曜。7〜10カ月頃の子どもの保護者40人。(2)講話「これから離乳食をはじめよう!」…6月21日火曜。4〜6カ月頃の子どもの保護者各回40人。(1)(2)いずれも午前10時〜11時半。区役所5階講堂で。母子健康手帳を持参。当日直接。 男性料理教室 食事についての講話と初心者向けの料理を作ります。6月17日金曜、29日水曜、7月8日金曜、午前9時半〜午後1時。全3回。区役所5階で。全回参加できる、おおむね60歳以上の男性15人。材料費実費。エプロン、三角巾、布巾を持参。 申し込み:5月19日から電話かFAXで。[先着順] 教育文化会館 郵便番号210-0011 川崎区富士見2-1-3 申し込み・問い合わせ:電話044233-6361、ファクス044-244-2347 初めてのフラダンス 「月の夜は」「ヘ・レイ・カウラナ」の踊り方を学びます。5月27日〜6月24日の金曜、午後1時半〜3時半。全5回。教育文化会館で。初めて受講する40人。2,000円(他に材料費500円)。 申し込み:5月17日(必着)までに必要事項を記入し、ハガキで。[抽選] 地域の中で発達障がいの子に寄り添う子育て 発達障害の子どもが思春期で抱える課題を中心に学習します。6月16日〜11月24日の木曜(日程の詳細は問い合わせください)、午前10時〜正午。全10回。教育文化会館で。発達障害または疑いのある小学生の子どもの保護者30人。保育あり(先着5人、要予約)。 申し込み:5月19日午前10時から電話、FAX、区ホームページで。[先着順] 救急・防災の知識を学ぼう AEDの取り扱い方法と、いざという時のための救急の知識を学びます。6月3日〜7月1日の金曜(6月24日は除く)、午前9時〜午後1時。全4回。教育文化会館他で。30人。 申し込み:5月17日10時から直接、電話、FAX、区ホームページで。[先着順] まちづくりサロン企画委員募集 区内で活動しているさまざまな特技や趣味を持つ人たちを結びつけるための場づくりを企画します。6月8日〜2月22日の水曜、午前10時〜正午。教育文化会館で。5人。 申し込み:5月17日午前10時から直接、電話、FAXで。[先着順] プラザ大師 郵便番号210-0802 川崎区大師駅前1-1-5 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 こそだてひろば “だいし” 就学前の子どもと保護者が情報交換を行うための自由な遊びの場です。5月〜29年3月(12月は除く)の第4水曜、10時〜正午。プラザ大師で。当日直接。 七夕コンサート チェロ奏者の山本裕康さんによるコンサートです。詳細はお問い合わせください。7月2日土曜午後7時〜8時(開場午後6時半)。プラザ大師で。中学生以上の100人。 申し込み:5月31日(必着)までに必要事項の他年齢を記入し、往復ハガキで。[抽選] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 すくすくルームたじま 仲間づくりを目的に、保育士と一緒に親子体操や簡単な工作を行います。6月〜29年3月の主に第3火曜、午前10時〜正午。全10回。プラザ田島で。3歳までの子どもと保護者30組。保険料など実費。 申し込み:5月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 交流館お昼の落語〜前座・二つ目激励 初音家左橋(はつねやさきょう)他が出演します。5月25日水曜午後2時〜4時。東海道かわさき宿交流館4階で。80人。当日直接。詳細はお問い合わせください。 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846 川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習会 心肺蘇生法、AEDの取り扱い方法などの講義と実習を行います。6月4日土曜 午前9時〜正午。川崎消防署で。30人。 申し込み:5月18日から直接か電話で。(受付時間午前9時〜午後4時半)[先着順] 区版4月号のおわびと訂正 2面「第2回サンフラワーボウル区民招待券」の日程 誤)5月21日土曜 正)5月22日日曜 おわびして訂正します。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231、ファクス044-201-3209 音楽のまち・かわさき情報 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサート 日時:6月1日水曜、午後0時10分〜0時50分 場所:市役所第3庁舎1階ロビー 出演:大宮理人(東京交響楽団・チェロ)、田中英明(ピアノ) 曲目:上を向いて歩こう他 保健福祉センター6月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程受付時間:(1)7日火曜(2)21日火曜 受付時間:午前8時45分〜9時50分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)5月17日(2)6月7日から電話で 区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:24日金曜午前8時45分〜10時 内容など:1歳3カ月未満で歯が生えている区内在住の乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で 区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。(インターコムかわさきく)検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 5月号------------------------------------------------------------ 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(平成28年4月1日現在) 人口:161,795人 世帯数:75,980世帯 2016(平成28)年5月1日発行 毎月第2・4土曜日の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 子育てをもっと楽しく 区では、子育て家庭が孤立感や不安感なく、安心して子育てができるよう、さまざまな取り組みを進めています。 日吉合同庁舎2階に誕生 日吉おやこであそぼうランド 子育て講座や人形劇など、区が主催する楽しいイベントを定期的に開催するほか、 子育てサークルや保育園などの活動場所としてもご利用いただけます。 ご利用いただくには、あらかじめ登録が必要です。 利用できる方:・子育てサークル、自主保育グループ など・保育園、幼稚園 区内で活動している団体が対象 利用時間:原則、平日の午前9時〜午後4時半 利用料:無料 利用方法:予約制(利用希望日の2カ月前から前日まで) 利用当日は日吉合同庁舎1階で鍵を受け取ってください 登録方法など、詳細はお問い合わせください 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 幸区役所3階 キッズルームがリニューアル 壁面に、夢見ケ崎動物公園の動物たちや御幸公園の梅などをイメージした温かみのあるイラストを描きました。 乳幼児健康診査や各種手続きなど、子どもと一緒に区役所へお越しの際は、ぜひご利用ください。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 イラストは、幸区子育て情報誌編集委員(区民)がデザインしました 6月2日木曜午前10時〜11時 たのしいえほんコンサート 絵本の朗読と音楽をお楽しみください。会場へ直接。 場所:日吉合同庁舎2階 出演:きむら ゆめこ 対象:乳幼児と保護者 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 区内の子育て情報誌 「おこさまっぷさいわい」2016年版を発行します これから赤ちゃんを迎える人や子育て中の人が使いやすい、乳幼児向けの子育て情報誌です。 区内で子育て支援をしている団体の代表者や区民が編集委員となって、公園の取材や子育て情報を収集し、作成しました。 区役所などで5月下旬から配布します。 区ホームページでも公開します。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくり入浴できます。 6月8日水曜午前10時半〜午後0時半 場所:富士見湯(幸町4-2)  対象:3歳までの子どもと母親20組 持ち物:せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物 費用:子ども1人につき150円 申し込み:5月30日から直接か電話で。[先着順] 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6643、ファクス044-556-6659 父親子育て講座(第3土曜開所) 赤ちゃんに語りかけながらマッサージをする「ベビーヨガ」 6月18日土曜午前10時〜11時 場所:地域子育て支援センターふるいちば 対象:6カ月〜1歳までの子どもと保護者25組 申し込み:5月23日から直接か電話で地域子育て支援センターふるいちば 電話・ファクス044-533-3378。[先着順] 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 スマイルマム 「親子コンサート」 歌や手拍子で楽しい時間を過ごしませんか。 6月25日土曜午前10時〜11時半 場所:河原町保育園 対象:就学前の子どもと保護者40組 申し込み:6月1日から直接か電話で河原町保育園 電話・ファクス044-522-6650。[先着順] 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 おでかけぽかぽか出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。いろいろな道具で遊べる他、赤ちゃんとくつろげるコーナーもあります。いずれも午前10時〜午後1時。雨天中止。会場へ直接。 日にち:5月17日火曜 場所:南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7) 日にち:5月24日火曜 場所:戸手第1公園(戸手本町1-76-1)さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン 日にち:5月31日火曜 場所:戸手第1公園 南加瀬けやき公園 日にち:6月14日火曜 場所:さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン 南加瀬けやき公園 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 パパっとサタデー 土曜開催のイベントです。乳幼児と保護者が一緒に楽しめる内容が盛りだくさん。 男性の育児参加を応援! 日時:5月21日土曜午前11時〜正午 内容:親子で楽しむコンサート 場所(こども文化センター):南河原 申し込み:電話・ファクス044-511-4963 日時:5月21日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):小倉 申し込み:電話・ファクス044-599-4153 日時:5月21日土曜午前10時〜正午 内容:段ボール迷路で遊ぼう 場所(こども文化センター):下平間 申し込み:当日会場へ直接 日時:5月28日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーダンス 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み:電話・ファクス044-588-6567 日時:6月4日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所(こども文化センター):下平間 申し込み:電話・ファクス044-544-2925 日時:6月4日土曜午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所(こども文化センター):南河原 申し込み:電話・ファクス044-511-4963 日時:6月11日土曜午前時〜正午 内容:ミニ運動会 場所(こども文化センター):南加瀬 申し込み:当日会場へ直接 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 幸市民館・幸図書館施設利用休止のご案内 市民館・図書館は、10月17日〜29年5月31日まで、大規模改修工事を予定しています。工事期間中は、大ホールや会議室、図書館など、施設の利用ができません。なお、次の業務は引き続き行います。 市民館:生涯学習情報のご案内、ふれあいネット関連業務など 図書館:利用者登録、予約図書・CDの貸出、予約の受付、図書・CDの返却など 問い合わせ:幸市民館 電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 幸図書館 電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 音楽のまち・かわさき夢こんさあと 日時:5月19日木曜午後0時5分〜0時45分(開場午前11時半) 場所:幸市民館1階大会議室 出演:藤井麻美(ソプラノ)、四条智恵(ピアノ) 曲目:Ave Maria 他 定員:当日先着160人 座席が限られていますので、立ち見になる場合があります 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 美しい歌声をお楽しみください ゴーヤーを育ててみませんか 区役所、日吉出張所で、5月上旬からゴーヤーの種を配布します。夏の日差しを緑のカーテンで遮り、節電にチャレンジしてみませんか。先着300人。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:044-556-6648、ファクス044-555-1336 認知症介護者教室「家族会」 介護についての思いや悩みを話し合える場です。6月14日火曜午後1時半〜3時。区役所3階ホールで。認知症の人を介護している家族か認知症に関心がある20人。 申し込み:5月16日から直接か電話で。[先着順] 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910、ファクス044-555-8224 保育ボランティア研修「子どもに元気をもらおう」 市民館などで活動する保育ボランティアになるための研修。6月16日〜7月14日の木曜、午後2時〜4時、全5回。幸市民館で。10人程度。 申し込み:5月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせと紙芝居 (1)エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…5月17日、6月7日の火曜、午前11時〜11時半(2)おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…5月25日、6月8日の水曜、午後3時〜3時半。いずれも幸図書館で。会場へ直接。 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 大人のための朗読会〜耳で聴く文学〜 6月5日日曜午後1時半〜3時半。日吉分館第3・4学習室で。演目「万太郎船(山本周五郎)」他。会場へ直接。 幸スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号212-0023 幸区戸手本町1-11-3 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 東芝ブレイブサンダース幸バスケットボール教室 全日本級の選手から、直接指導を受けてみませんか。6月21日〜8月9日の火曜、午後7時〜9時、全8回。東芝小向体育館で(小向東芝町1)。中学生以上35人。4,410円。 申し込み:5月21日(必着)までに、教室名、氏名、住所、電話番号を記入し、往復ハガキで。[抽選] 幸スポーツセンター 第2期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに、教室名、住所、氏名、電話番号を記入し、往復ハガキで 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3 幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:6月20日〜9月12日の月曜(6月27日、7月18、25日、8月15、22日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,410円 締め切り:5月27日 教室名:ヨガ 日程:6月20日〜9月12日の月曜(6月27日、7月18、25日、8月15、22日を除く)(全8回) 時間:(1)午前9時15分〜10時30分(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各4,410円 締め切り:5月27日 教室名:ジャズダンス 日程:6月20日〜9月12日の月曜(6月27日、7月18、25日、8月15、22日を除く)(全8回) 時間:午前10時15分〜11時45分 対象・定員:16歳以上30人 受講料:4,410円 締め切り:5月27日 教室名:マットサイエンス 日程:6月20日〜9月12日の月曜(6月27日、7月18、25日、8月15、22日を除く)(全8回) 時間:午後7時30分〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,410円 締め切り:5月27日 教室名:フラ入門 日程:7月5日〜9月13日の火曜(8月16日を除く)(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,440円 締め切り:5月28日 教室名:幼児スポーツ広場 日程:7月5日〜9月13日の火曜(8月16日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時30分(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:各5,640円 締め切り:5月28日 教室名:ピラティス 日程:6月30日〜9月15日の木曜(7月28日、8月11日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時30分(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,440円 締め切り:5月30日 教室名:レクレーションダンス 日程:7月7日〜9月15日の木曜(8月11日を除く)(全10回) 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:5,440円 締め切り:5月30日 教室名:3B体操 日程:7月8日〜9月16日の金曜(8月12日を除く)(全10回) 時間:午後0時45分〜1時45分 対象・定員:2歳〜就学前の子どもと保護者20組 受講料:5,640円 締め切り:5月31日 教室名:ウォーク&ランラン入門 日程:7月8日〜9月16日の金曜(8月12日を除く)(全10回) 時間:午前9時15分〜10時45分 対象・定員:16歳以上20人 受講料:4,410円 締め切り:5月31日 いずれも幸スポーツセンター(ヨガ、幼児スポーツ広場、ピラティスは石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日10時から直接か電話で受け付け (1)と(2)がある場合は、両方を続けて受講する意思のある人以外は両方を申し込むことはできません 「ストレッチエクササイズ」「ミニバスケットボール」「バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「親子スポーツ」「ジュニアダンス&エアロ」「やさしい健康体操」「背骨コンディショニング」「中級ランニングセミナー」「中級フラ」の教室もあります。詳細はお問い合わせください 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:6月7日火曜、午前9時〜9日45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-556-1336。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:6月27日月曜、午前11時〜11時15分 対象:定員:5人 内容:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648、ファクス044-556-1336。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:6月27日月曜、午前11時〜11時15分 対象:定員:禁煙に感心のある人2人 内容:医師:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648、ファクス044-556-1336。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 5月は「自転車マナーアップ強化月間」です〜『自転車も のれば車の なかまいり』〜 なかはら区版 5月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 中原区統計データ(平成28年4月1日現在) 人口:24万8,949人 世帯数:12万4,572世帯 2016(平成28)年5月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 総合案内:電話044-744-3113 みんなでつながり、広げよう 第5期区民会議の取り組み 26年7月からスタートした区民会議。区の現状を理解し、区民がみんなで取り組めるものとして主に、「まちの美化」と「自転車利用の交通ルールとマナー」に関する課題について、約2年間、コミュニティーの結束を強めるための提案を検討し、解決に向けて取り組んできました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 テーマ(1) 地域コミュニティ、みんなでまちをきれいに 昨年11月7日に、町内会や団体、企業も参加し、「なかはら一斉クリーンアップ大作戦」と題して、武蔵小杉駅周辺の清掃活動を実施しました。約150人の参加者が、タバコの吸い殻、ペットボトル、傘などのごみを集め、「みんなでまちをきれいに」することの大切さを体験しました。 また、武蔵小杉駅周辺で、タバコの吸い殻やごみが多く見られる箇所を視察した委員の提案を受けて、「きれいなまちづくり」啓発看板を作成して、区内5箇所に設置しました。 テーマ(2) 地域コミュニティ、みんなで育てる交通マナー 〜歩きやすいまちに 1月15日に西中原中学校で開催されたスケアードストレート方式(恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を未然に防ぎ、交通ルールを遵守することの大切さを体感させる教育方法)の交通安全教室を6人の委員が見学。交通事故の怖さを体験し、ルールを守ることの大切さを改めて実感しました。 この体験を踏まえて、もっと多くの区民の皆さんに交通ルールを守ることの大切さを知ってもらうため、区役所の区民課窓口の待合スペースでは、区民会議発案の交通安全の啓発動画を配信しています。 5月28日土曜 市民報告会を開催 テーマの選定から課題解決に向けた取り組みの提案までの過程を盛り込んだ報告書が、4月13日に板倉徹委員長から鈴木賢二中原区長へ提出されました。報告書は、区役所などで閲覧できる他、区ホームページからもご覧になれます。 区民会議では第5期の審議結果と中原区の魅力を知ってもらうため、市民報告会を開催します。 日時:5月28日土曜午後1時〜3時(開場午後0時半) 場所:中原市民館  定員:当日先着300人 内容:区民会議の報告、人形劇の公演、自転車交通安全の広報大使の任命など 5月25日水曜 中原区まちづくり推進委員会全体会〜委員・見学者募集〜 同委員会は区の地域課題の解決に向けた活動の他、市民活動団体の支援などを行っています。全体会では活動の報告と事業の説明を行います。 日時:5月25日水曜午後6時半〜8時(開場午後6時15分) 場所:区役所5階会議室 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 5月30日月曜 まちづくりサロン〜健康体操しませんか〜 ヘルスパートナーなかはらのかんたん体操やご当地体操の「パンジー体操」を紹介します。一緒に体を動かしましょう。 日時:5月30日月曜午前10時〜正午 場所:区役所5階会議室 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346 ゴーヤーを種から育ててみませんか 環境配慮への取り組みとして、ゴーヤーの種を配布します。詳細はお問い合わせください。 配布場所:5月16日月曜から区役所1階総合案内所と4階企画課窓口 なくなり次第、配布は終了 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3163、ファクス044-744-3340 他にも地域のイベントなどで、打ち水をする団体向けに、ひしゃくなどの用具を貸し出ししているよ。 親子花植え体験 区役所の花壇で花植えを体験し、作業を通じて自然に触れることで、環境について考えてみませんか。 日時:5月28日土曜午前10時〜11時(雨天中止) 場所:区役所正面玄関脇花壇 対象:4歳以上の子どもと保護者15組 汚れてもいい服装でシャベルと軍手持参 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。[先着順] 区内の情報をさまざまなメディアが発信 「なかはらメディアネットワーク」で検索 なかはらメディアネットワーク5月 テレビなかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:中原交通安全児童指導員委嘱式、大相撲川崎ふるさと場所 他 ラジオEnjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時15分〜11時45分 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します なかはらメディアネットワークでは地域の魅力やイベントなどの情報を募集しています。詳細はお問い合わせください。 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 ------------------------------------------------------------ なからはらのイチオシ! 生涯学習支援課 区内の魅力的な人や知られざる場所などを紹介します。 区制40周年を記念して、区民と行政の協働の取り組みとしてスタートした「なかはらミュージカル」(なかミュー)。 今回は、取りまとめ役兼縁の下の力持ち役として、“なかミュー”を4年間支える実行委員長、横井史恵(きゃさりん)さんを紹介します。 きゃさりんさんの語る“なかミュー”とは?? “なかミュー”は地域に密着した手作りのミュージカル! 地域の歴史や風土に由来したオリジナルの脚本、振り付け、楽曲による区民手作りの市民ミュージカル。生バンドをもちいた本格的な舞台、手作りの美術・衣装も“なかミュー”の魅力の一つです ミュージカルは交流の場! ミュージカルの実行部隊は、多様な表現で舞台活動を行う「なかはらアクトストリート」のメンバーです。各種ボランティアのネットワークをフル活用することで、舞台の制作に関わる区民の裾野は広がり、ミュージカルが区民の交流の場となっています 「歌や芝居、ダンスの好きな人、ミュージカルに興味がある人は、ぜひ“なかミュー”に参加してください!」と体いっぱいの表現で呼び掛けるきゃさりんさん。区役所生涯学習支援課のイチオシです。 第5回なかはらミュージカル出演者募集 29年3月11日土曜、12日日曜に開催する「なかはらミュージカル」の出演者を募集します。 場所:中原市民館 対象:区内在住・在勤・在学で小学1年生以上の80人 応募多数の場合は公開抽選により参加者を決定 します。1カ月3,000円の参加費がかかります。詳細はお問い合わせください 申し込み・問い合わせ:6月22日(消印有効)までに往復ハガキに性別、年齢(学年)を記入し 郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12中原区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132。[選考] 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773、ファクス044-430-0132 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 第141回区役所コンサート 5月17日火曜午後0時10分〜1時(開場午前11時半)。中原区役所5階会議室で。出演・大角彩(おおすみあや)(東京交響楽団ヴィオラ奏者)、尾島紫穂(おじましほ)(ピアノ奏者・客演)。保育あり(要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 市民健康の森 (1)5月22日日曜里山研修会(布草履つくり)(2)5月29日日曜池の手入れ(雨天中止)。いずれも9時に(1)井田病院2階会議室(2)市民健康の森入り口広場に集合。(1)は古着(Tシャツ2枚)持参。 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話044-788-6579。区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 6月12日日曜。雨天時は19日日曜。午前8時に宮崎台駅集合、午前8時半出発。午前11時ごろ武蔵中原駅解散。宮崎台駅〜市民プラザ〜武蔵中原駅。約5キロ。当日直接。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 食生活改善推進員養成教室「健康づくりのボランティア」 食事や運動などの健康づくりを学習し、地域のボランティア活動の楽しさを体験します。調理実習も(実費負担)。6月3日、10日、17日、7月1日の金曜、午後1時半〜4時(6月17日のみ午前9時半〜正午)、全4回。区役所別館講堂(6月17日のみ中原市民館)で。区内在住の20人。 申し込み・問い合わせ:5月17日から直接、電話、FAXで区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] 支援が必要な子どものための就学児保護者ミーティング 子どもの発達に不安や悩みを抱える小学生の保護者を対象に、発達への理解を深め、関わり方などについて学びます。6月13日、7月11日、9月12日、11月14日、12月12日、29年2月13日の月曜、午前10時〜11時半、全6回。区役所5階会議室(7月11日のみ区役所別館)で。小学生の保護者25人。 申し込み:5月15日午前10時から電話で教育活動総合サポートセンター 電話044-877-0553(午前10時〜午後5時)。[先着順]。 問い合わせ:区役所地域サポート担当 電話044-744-3293、ファクス044-744-3343。 地域交流農園ワークショップ参加者 中原区井田中ノ町に来年度開園する地域交流農園での地域交流の方法を検討するワークショップを区内で開催します。農作業の体験も。区内在住の5人。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:5月25日(消印有効)までに往復ハガキで 郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 普通救命講習 心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを学びます。6月12日日曜午前9時〜正午。中原消防署4階講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:5月31日から直接か電話で市消防防災指導公社(川崎区小田7-3-1) 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] フリーマーケット 地球に優しいエコ活動の一環として衣料品、日用品などのフリーマーケットを開催します。5月22日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。雨天決行。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 第2期女性硬式テニススクール 初級者と中級者に分かれ、基本的な動きや簡単な試合を行います。6月13日月曜から全9回。市民プラザで。日程、定員、料金、クラスの目安など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:5月17日午前9時から直接、市民プラザ 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 中原元気クラブ活動日程 種目(1):OTOアートフットボール 日程:5月16日月曜、30日月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 種目(2):OTOサッカー 日程:5月16日月曜、30日月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 種目(3):キッズラン 日程:5月18日水曜、25日水曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:下小田中小学校校庭 種目(4):Saturdayダンス 日程:5月28日土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 種目(5):親子フラ&タヒチアン 日程:5月28日土曜 時間:午前10時〜10時50分 場所:大戸小学校体育館 種目(6):バドミントンtime 日程:5月28日土曜 時間:午前10時40分〜11時半 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4〜9月、10〜3月、途中入会は月割り)。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905。受付:各種教室実施時。URL http://nakahara-genki.jimdo.com/ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。[先着順] 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 5月号------------------------------------------------------------ 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年 5月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 高津区統計データ (平成28年4月1日現在) 人口:22万8,866人 世帯数:10万8,838世帯 総合案内:電話044-861-3113 ふるさとアーカイブ 第三京浜の工事 (尻手黒川線上の架橋) (昭和30年代後半) 昭和39年の東京オリンピックに先立ち、建設が進められました。 こころのバリアフリー、はじめませんか 高津区の要介護認定者および障害者手帳を持っている人の数 約1万5,300人 高津区の人口 約22万9,000人 高齢化やストレス社会が問題となっている今、病気やケガによって介護が必要となったり、障害を持つようになったりする人が年々増えています。 介護が必要となったり、障害を持つようになった本人はもちろん、支える側の家族も含めると、介護や障害は特別な人の話ではありません。 みんなが互いに尊重し合える社会を実現するため、一人一人の心がバリアフリーになることが求められています。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252、ファクス044-861-3238 区内で始まっている「こころのバリアフリー」活動 区役所での就労体験 区役所の清掃業務では、障害者が活躍しています。また、働く意欲のある障害者が職場を体験できるよう、受け入れを行っています。 マルイファミリー溝口での実演販売(不定期) 障害者施設の製品を購入できる場を設けています。商品の売り上げは自立や働く喜びにつながっています。 ふくシティたかつの開催(月1、2回) 区役所で障害のある人とない人が気軽に交流できる場を設けています。障害者施設の展示など、日々の活動を知る機会になっています。 あなたもはじめてみませんか 困っている人を見掛けたら、声を掛けてみることが「こころのバリアフリー」の第一歩かもしれません。 ここでは、コミュニケーションのとり方を紹介します。 目が不自由な人へは… その人の「目」になる気持ちが大切です。分かりやすく、具体的な説明を心掛けましょう。 耳が不自由な人へは… 話し言葉だけでなく、「文字」や「絵」などいろいろな方法で「会話」してみましょう。 車いすを使っている人へは… どんなことに困っているのか気付きにくいものです。どんな手伝いが必要か、まず聞いてみましょう。 知的障害・精神障害がある人へは… 同じことを何度もたずねられたり、コミュニケーションがとりづらい場合があります。何かをたずねられたときには、ゆっくり、丁寧に対応しましょう。 第178回 花コンサート Hana-Concert 日時:5月24日火曜 正午〜午後0時40分 場所:区役所1階市民ホール 出演:まーるトリオ(美島佑哉:バイオリン、川上拓人:バイオリン、坂本彩:ピアノ) 曲目:ミラー(鏡)カノン(モーツァルト)、日本の四季メドレー(山口景子編曲) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 はじめまして、高津区長です このたび、高津区長に就任しました山田祥司です。 高津区は、大山街道や久地円筒分水、橘樹官衙遺跡群(たちばなかんがいせきぐん)をはじめ、豊かな自然やものづくり企業の集積など魅力にあふれたまちです。 今年度からは、「地域みまもり支援センター」を中心に、区民や関係機関の皆さまとともに、高齢者、障害者、子どもや子育て世代をはじめ、誰もが笑顔で心豊かに暮らし続けることができるまちづくりを進めていきますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 ------------------------------------------------------------ 区民会議から提言 第5期高津区区民会議では、2年間の調査・審議内容をまとめた報告書を区長に提出し、課題解決に向けた提言を行いました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131、ファクス044-861-3103 提言内容:自転車の交通ルール・マナー向上/道路環境の整備について 区民の自助意識の向上/マンションにおける防災とコミュニティについて こころのバリアフリーの促進について 詳細は「第5期高津区区民会議 報告書」で検索 高津消防団消防大会 日頃の訓練の成果を競う消防大会を行います。地元の消防団の勇姿を見に来ませんか。 日時:6月5日日曜午後1時〜3時45分 場所:久本小学校 荒天時は12日に延期 問い合わせ:高津消防署 電話044-811-0119、ファクス044-812-6544 第3回川崎北工業会オープンファクトリー 久地・宇奈根地区の町工場がものづくりの現場を開放します。工場ではどんな機械が活躍して、どんなものが作られているのでしょうか。工場探検に行きませんか。 日時:6月4日土曜午前10時〜午後4時(予約制) 場所:久地・宇奈根地区 詳細は問い合わせるか、区役所などで配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:川崎北工業会 電話044-811-6304、ファクス044-844-7024、 eメール:info@kawasaki-kita.or.jp 問い合わせ:経済労働局工業振興課 電話044-200-2333、ファクス044-200-3920 健康づくりボランティアを募集します 食生活や運動を通じて市民の健康づくりを推進するボランティア養成講座を開催します。自分自身の健康について学びながら、地域の仲間と一緒に活動してみませんか。 (1)食生活改善推進員 活動内容:食育キャンペーンやイベントでの食育推進、各種料理教室の開催など、地域で食生活を通じて健康づくりのための活動をします 対象:食生活を通じた健康づくりに関するボランティア活動に関心のある人 定員:20人 受講料:無料(調理実習は実費) 講習日:6月23日木曜午後1時半〜3時半 6月30日木曜午後1時半〜3時半 7月5日火曜午前9時〜午後1時 7月14日木曜午後1時半〜3時半 (2)健康づくりボランティア 活動内容:地域に必要とされる健康づくりについて参加者同士で考え、活動します。運動普及推進会や高齢者のミニデイなど、既存の活動へ参加できます 対象:健康づくりに関するボランティア活動に関心のある人 定員:15人 受講料:無料 講習日:6月23日木曜午後1時半〜3時半 6月30日木曜午後1時半〜3時半 7月4日月曜午後1時半〜3時半 7月11日月曜午後1時半〜3時半 6月23日、6月30日は(1)(2)共通。(1)(2)両方の受講も可能です 会場は区役所1階保健ホール。ただし、7月5日火曜のみ区役所3階栄養室 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3259(1)、044-861-3315(2)、ファクス044-861-3307(共通)。[先着順] 地域みまもり支援センターだより創刊号 安心して暮らせるまちづくりを目指して 4月から「地域包括ケアシステム」を推進するための組織として、保健福祉センターに地域みまもり支援センターができました。地域みまもり支援センターは『つながり・支え合いを通し、安心して暮らし続けられる高津区』を目指します。 つながり・支え合いの自主的な地域づくり活動を応援し、支援が必要な人を地域で見守り、支え合うために、それぞれのまちの担当保健師が地域に出向きます。赤ちゃんから高齢者まで、みんなが安心して暮らせるまちづくりを皆さんで一緒に取り組んでいきましょう。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集 地域交流農園ワークショップ参加者 中原区井田中ノ町に来年度開園する地域交流農園での地域交流の方法を検討するワークショップを中原区内で開催します。高津区内在住の5人。詳細についてはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:5月25日(消印有効)までに往復ハガキで 郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 案内 生活習慣病予防相談 保健師、栄養士などが生活習慣病予防相談や禁煙の個別相談に乗ります。毎月第1火曜、午前10時から。区役所で。健康診断結果を持参できる3人。 申し込み・問い合わせ:6月〜8月分の申し込みは前月の15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-861-3315、ファクス044-861-3307。[先着順] イベント フリーマーケット 地球に優しいエコ活動の一環としてフリーマーケットを開催。衣料品、日用品、手づくり品など。5月22日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザ屋内広場で。 出店者の募集は締め切りました。 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。 ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなどを行います。6月5日日曜午前10時半〜午後2時。梶ケ谷第一公園(梶ケ谷2-10)で。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。健康福祉局庶務課 電話044-200-2421、ファクス044-200-3925。 高津市民館サークル祭 高津市民館を拠点として活動しているサークルの活動成果を発表します。6月11日土曜、12日日曜、午前10時〜午後4時。高津市民館で。 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。 講座 高津市民館市民自主学級 「買い物と食から始める温暖化防止」 子どもたちが生きる未来の地球を守るための工夫を実習や見学を通して学びます。6月9日〜7月7日の木曜、午前10時〜正午、全5回。高津市民館他で。子育て中の20人。1,500円。保育あり(有料、先着順)。 申し込み・問い合わせ:5月19日から直接、電話、FAXで区役所生涯学習支援課 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 健康フェア「生活力向上運動」 家でもできる運動を学び、日常の中に運動を取り入れてみませんか。6月6日月曜午前9時半〜11時半。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の60歳以上で運動に支障のない50人。運動のできる服装、上履き、飲み物、タオルを持参。 申し込み・問い合わせ:5月25日から本人が直接か電話で高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 女性硬式テニススクール 初心者から中級者まで、基本的な動きや簡単なゲームを学びます。6月13日〜10月3日の月曜(7月18日〜8月29日、9月19日は除く)、全9回。(1)初中級A午前9時20分〜10時50分(2)中級A午前11時〜午後0時半(3)初中級B午後1時〜2時半(4)中級B午後2時40分〜4時10分。市民プラザ体育館で。各クラス20人。各クラス10,280円。 申し込み・問い合わせ:5月17日から直接、市民プラザ体育施設 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順]。 クラスの目安…初中級:基本から簡単なゲームができる人、中級:並行陣で試合ができる人。 3Bのびのび親子体操 3B(ボール・ベルター・ベル)を使って、音楽に合わせて子どもと一緒に楽しく運動します。月曜(休館日・祝日を除く)、午前10時55分〜11時55分。高津スポーツセンター武道室で。1歳〜就園前の子どもと保護者、当日先着30組。1回600円。 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 親子の絆づくりプログラム 「赤ちゃんがきた!」 0歳児を初めて育てているお母さんのための仲間づくり・絆づくり・学びのプログラムです。6月13日〜7月4日の月曜、午前10時〜正午、全4回。区役所保健ホールで。受講時に月齢が2〜4カ月の第1子の赤ちゃんとお母さん20組。864円。 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接、電話、FAX(子どもの生年月日も記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-861-3313、ファクス044-861-3307。[先着順] 今月のふくシティたかつは18日水曜、19日木曜に区役所ロビーで開催。出展団体は、サボン草2、あかしあ園(18日)、マイウェイ、喫茶ほっと、かじがや障害者デイ・サービスセンター(19日) 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 5月号------------------------------------------------------------ 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 宮前区統計データ(平成28年4月1日現在) 人口:22万6,253人 世帯数:9万5,493世帯 2016(平成28)年5月1日発行 総合案内:電話044-856-3113 かわさき市政だより宮前区版 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 つながる、広がる。地域の輪。 誰もが安全に安心して暮らせる地域づくりを目指して、区役所に地域みまもり支援センターを設置しました。その主な取り組みを紹介します。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3281、ファクス044-856-3237 地域ケア推進担当 電話044-856-3300、ファクス044-856-3237 地域包括ケアシステムの構築に向けて、区内の関係者、民間の事業者、地域・団体とのネットワークの構築や地域包括ケアを推進するための事業の企画・調整などを庁内の関係部署と連携して行います。また、地域課題を把握し、地域で共有していくための広報や啓発も実施していきます。 Q:区に転入してきたので、区の子育て情報が知りたい。 A:公園や緑地で子どもと保護者が楽しめるイベントなどの情報が、みやまえ子育てガイド「とことこ」に掲載されています。 Q:高齢者を支援する活動を知りたい。 A:区内で自主的に見守り活動を行っている地域の団体を取り上げた「見守り活動事例集」を作成しています。活動内容を紹介することで、高齢者の見守り活動や居場所づくりの推進を支援します。 保育所等・地域連携 電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 区内の保育所を拠点とし、保育士、看護師、栄養士などの専門職が相談に乗ったり、区内の子育てに関連する施設との連携をとりながら、地域全体の子育てを支えます。また、地域の親子や高齢者など、多世代間の交流も図っていきます。さらに、各職種の専門性を高めるため、区内保育園・幼稚園職員を対象に研修などを実施することにより、子育て環境の向上につなげます。 Q:就学前の子どもが、安心して遊べるような場所は? A:区内の公営保育所全園で、園庭開放や夏には水遊び開放を行っています。子育て支援センターでも、安全な環境の中でさまざまな遊びを楽しみながら、保育士などに相談をしたり、同年齢の子どもの様子を見たりすることができます。 学校・地域連携 電話・ファクス044-888-4035 学校経営や学校の抱えるさまざまな課題に関して、年間を通して運営支援を行っています(17小学校、8中学校)。また、社会福祉の専門家であるスクールソーシャルワーカーを配置し、医療・福祉などの関係機関と連携も図っています。さらに、区地域教育会議、幼保小代表者連絡会議などの各種協議会との連携も行っています。 地域支援担当 電話044-856-3302、ファクス044-856-3237 地区を担当する保健師が積極的に地域に出向き、社会福祉職・助産師・栄養士・歯科衛生士などの専門職種と連携しながら、地域の皆さんと一緒に暮らしやすいまちづくりを考えていきます。また、見守りが必要な人たちの居場所づくりや見守り活動を支援していきます。子どもと子育て家庭への支援も継続して行っていきます。 Q:子どもの成長や子育てについての相談はできるの? A:地区を担当する保健師や、心理職・助産師・栄養士・歯科衛生士などの専門職が相談に乗ります。 Q:メタボ解消など、生活習慣病予防について知りたい。 A:生活習慣病予防相談を受け付けています。「みやまえ健康サポートブック こつこつ」も区役所で配布中です。 Q:公園で行われている体操に参加するにはどうすれば良いの? A:区役所で配布中の「宮前区公園体操マップ」には、区内で実施中の公園体操の日時・場所を掲載しています。気軽にご参加ください。夏休みの時期など、子どもの参加も大歓迎です。 菅生分館まつり 今年で30回目を迎える菅生分館まつり。菅生中学校吹奏楽部の演奏、初山獅子舞(4日)、落語(5日)などの特別プログラムも行います。 日時:6月4日土曜、5日日曜午前10時〜午後4時 会場:菅生分館、地域子育て支援センターすがお 問い合わせ:菅生分館 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 第269回みやまえロビーコンサート 〜心躍る!ヴァイオリン、コントラバス、ピアノによるジャンルを超えたパフォーマンス〜 日時:5月24日火曜午後0時5分〜 場所:区役所2階ロビー 出演:style‐3!(スタイルスリー) (高嶋英輔(たかしまえいすけ)(バイオリン)、長澤伴彦(ながさわともひこ)(コントラバス)によるポップインストユニット) 曲目:情熱大陸(葉加瀬太郎) Treasure Hunter(style-3!オリジナル)他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 まち歩きでおなじみの「宮前区歴史ガイド」。さらに見やすく改訂し、区役所・出張所などで配布しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125 ------------------------------------------------------------ 宮前歴史ガイドでまち歩き 歴史や文化を探りながら、御嶽道を歩きます。約3時間のコースです。 日程:6月3日金曜 雨天の場合6月10日金曜に延期 集合場所:鷺沼駅に午前9時半集合 持ち物:飲み物、雨具など 定員:25人 申し込み・問い合わせ:5月16日から電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 花壇づくりのなかまMAP発行 区内の花壇づくりをしている38のグループ・団体をまとめたマップを発行しました。花と緑の活動を応援するメニューの紹介や、区内で見られる花のカレンダーも掲載。区内行政施設などで配布中。 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 おはなし会 地域で活躍中の絵本の読み聞かせグループ「ふたこぶらくだ」によるおはなし会。季節にちなんだ絵本や触れ合い遊びの紹介も。5月20日金曜午前10時半〜11時半。こどもサポート南野川で。就学前の子どもと保護者。当日直接。 保育連続講座「なないろタイム」 栄養士・看護師・保育士から、育児に関するさまざまな情報が得られます。実際に園児の様子や、保育士の関わり方を見ることもできます。6月21日〜7月5日の火曜、午後1時30分〜2時30分、全3回。菅生保育園で。初回受講時に6〜12カ月の子どもと保護者7組。 申し込み・問い合わせ:6月1日から直接か電話で菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320。[先着順] 保育園でパパと一緒にあそぼう! ママの参加も大歓迎。近所の家族との交流も。6月11日土曜(1)午前10時〜11時15分。中有馬保育園で。(2)午前9時45分〜11時30分。菅生保育園で。就学前の子どもと保護者(1)15組(2)定員なし。 申し込み・問い合わせ:5月17日から電話で(1)中有馬保育園 電話・ファクス044-854-0425(2)菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 「子どもはたくさんの手で育てよう」 子育ては親だけでやるもの?多くの大人が関わることで、子どもの育ちにも良い影響があることを学びます。6月16日〜7月14日の木曜、午前10時〜正午、全5回。宮前市民館で。乳幼児〜小学生の子どもの保護者30人。1歳半からの保育あり。詳細はお問い合わせください。 申し込み:5月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] メリットがいっぱい!やってみよう絵本の読み聞かせ 読み聞かせの技術を身に付け、地域で活かしてみませんか。6月10日〜7月8日の金曜、午後2時〜4時、全5回。宮前市民館で。概ね50歳以上の25人。 申し込み:5月17日午前10時から直接、電話、ホームページで。[先着順] 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 URL www.miyamae-sc.com 第二期7〜9月開催スポーツ教室 フットサル、親子スポーツ、ピラティスなど33教室の受講者を募集します。料金など詳細は電話かホームページでお問い合わせください。 申し込み:5月31日(必着)までに教室名も記入し往復ハガキで。[抽選] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 ゴスペルコンサートINアリーノ 後藤美幸と宮前ゴスペルクワイア&Friendsが出演。6月12日日曜午後3時〜5時(午後2時半開場)。アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設)で。120人。1,000円(飲み物サービスあり)。 申し込み:5月15日から直接か電話で。[先着順] 市民プラザ 問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 「フリーマーケット」開催 5月22日日曜午前10時〜午後3時。市民プラザで。当日直接。 第2期女性硬式テニススクール 初心者から中級者まで基本的な動きや簡単なゲームを実施します。6月13日〜7月11日と9月5日〜10月3日の月曜(9月19日を除く)、(1)初中級A:午前9時20分〜10時50分(2)中級A:午前11時〜午後0時半(3)初中級B:午後1時〜2時半(4)中級B:午後2時40分〜4時10分。各クラス20人。各10,280円。市民プラザで。各クラスの詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:5月17日午前9時から直接、体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 健康福祉局庶務課 問い合わせ:電話044-200-2421、ファクス044-200-3925 第21回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。6月5日日曜午前10時半〜午後2時。宮前市民館前広場で。当日直接。雨天中止。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 市民文化局市民文化振興室 問い合わせ:電話044-200-2030、ファクス044-200-3248 日本・韓国文化音楽交流特別演奏会 6月25日土曜午後2時〜4時(午後1時半開場)。昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ(麻生区上麻生1-11-1)で。 S席3,500円、A席2,500円、B席1,500円、学生席1,000円。 申し込み・問い合わせ:電話で昭和音楽大学演奏センター 電話044-953-9865、ファクス044-953-1311。[先着順] まちづくりウオーキング 区内のまちづくりに関わる団体や施設を紹介しながら、平瀬川流域・飛森(とんもり)谷戸を歩きます。 日時:6月6日月曜午後1時半〜4時半 雨天中止 集合場所:菅生分館に午後1時半集合 持ち物:飲み物、雨具など 定員:20人 申し込み・問い合わせ:5月16日から直接か電話で区役所地域振興課 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280。[先着順] あつまれ!!こども自然探検隊!! 参加者募集 生田緑地内初山地区の「飛森谷戸」で、自然を守る活動をしている会の皆さんと森・里山遊び、農作業などを体験する仲間を募集します。 日程・内容:下表参照 時間:午前9時半〜正午、現地集合・解散 対象:区内在住の小学生(4年生までは保護者同伴) 定員:各コース15人程度(原則として全日参加可能な人) コース:夏あそびコース 開催日:6月11日土曜 内容:田植え、ジャガイモ掘り コース:夏あそびコース 開催日:6月12日日曜 内容:イカダづくり(1回目) コース:夏あそびコース 開催日:7月10日日曜 内容:イカダづくり(2回目) コース:夏あそびコース 開催日:8月6日土曜 内容:「多摩川エコカップいかだ下り」に参加予定 コース:秋あそびコース 開催日:10月23日日曜 内容:稲刈り(実りの秋を感じてみよう!) コース:秋あそびコース 開催日:10月30日日曜 内容:脱穀 コース:秋あそびコース 開催日:11月13日日曜 内容:森・里山遊び、サツマイモ掘り 申し込み・問い合わせ:5月18日から直接、電話、FAX(希望コース、住所、氏名、学年、電話番号、参加人数を記入)で区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3300、ファクス044-856-3237。[先着順] 保健福祉センター 健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 離乳食教室 日程:(1)6月14日火曜(2)6月20日月曜 時間(受付時間):(1)(2)いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方やすすめ方について。試食あり。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ:(1)5月24日(2)5月30日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 プレママ・プレパパクッキング 日程:6月2日木曜 時間(受付時間):午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜午前9時45分) 対象:妊娠20〜33週頃で体調の整った妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を上手に取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:5月20日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日程:6月14日火曜 時間(受付時間):((1)午前9時15分〜9時半)((2)午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:5月25日から電話で。[先着順]電話044-856-3264 〈お願い〉駐車場は大変混雑しますので車での来所はご遠慮ください。 ベビーカーについては、盗難防止のため、チェーンやカギをかけるなど、自己管理をお願いします。 宮前区の子育て情報を、地域ポータルサイトやフェイスブック・ツイッターで発信しています。区ホームページと併せてご覧ください。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-856-3253 たま区版 5月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年5月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ (平成28年4月1日現在) 人口:21万4,825人 世帯数:10万7,319世帯 写真NEWS パサージュ・たま 障害に関する相談先の紹介、施設で作成した手芸作品やお菓子の販売など。6月7日火曜午前10時〜午後2時開催。 今日はどこでピクニックする? 区内は「森・川・原っぱ」などの豊かな自然環境に恵まれています。お気に入りの場所を見つけて「ゆったり」と、時には「元気いっぱい」にピクニックを楽しみませんか。区では「ピクニックタウン多摩区」をテーマに休日の楽しみ方や過ごし方を提案しています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 ピクニックタウン多摩区とは? 「住んでみたいまち」「住み続けたいまち」の実現に向け、区内の豊富な施設や資源を紹介しています。 キーワード いつでも気軽に遊べるまち ゆったり一日過ごせるまち 人や地域がつながるまち フェイスブックで情報をゲットしよう! 多摩区のピクニック情報は「ピクニックタウン多摩区」で検索 1「生田緑地ばら苑」春の一般公開 約1.2ヘクタールの苑内(えんない)には、世界各国のバラ(約533種、4,700株)が咲き誇ります。ことしは5月12日〜29日の18日間です 2市緑化センター 一年を通して色とりどりの草花や樹木を楽しめます。水車を眺められる芝生広場も。5月はサツキが見頃です 3多摩川河川敷・ニケ領せせらぎ館 河川敷ではピクニックも楽しめます。多摩川流域の自然や歴史を学べる施設もあり、さまざまなイベントが行われます 今こそ健康づくり! いこい元気広場とは? 各いこいの家では、看護師・健康運動指導士による、転ばない体づくりのための体操と介護予防・健康づくりに関するミニ講座を行っています。開始前に個別に体調確認を行い、体操も椅子に座ってできるものが多いので、参加者のペースに合わせて無理なく参加できます。 日時・場所:各会場毎週1回(1回あたり約90分) 会場:南菅 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時 会場:長尾 曜日:火曜 時間:午前10時〜11時半 会場:菅 曜日:水曜 時間:午後1時半〜3時 会場:中野島 曜日:木曜 時間:午後1時半〜3時 会場:錦ケ丘 曜日:金曜 時間:午前10時〜11時半 会場:登戸 曜日:月曜 時間:午前10時〜11時半 会場:枡形 曜日:水曜 時間:午前10時〜11時半 対象者:市内在住65歳以上の人、医師から運動を禁止されていない人、要介護1〜5の認定を受けていない人 利用期間:参加後6カ月間 持ち物:タオル、飲み物。動きやすい服装で 定員:各20人。原則、以前参加した人は参加できません 問い合わせ:川崎YMCA 電話044-932-2031、区役所地域支援担当 電話044-935-3294、ファクス044-935-3276 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 多摩区ふれあいウオーキング 初夏の爽やかな風が流れ、若葉が茂る時期になりました。普段、見過ごしがちな風景を観賞し、参加者との会話も楽しみながら歩いてみませんか。新たな発見が待っています。 日時:6月12日日曜午前8時45分〜午後0時半ごろ。雨天時は19日日曜に延期 集合場所:生田出張所裏に集合。当日直接 コース:生田出張所〜農業技術支援センター〜寿福寺〜小沢城址〜薬師堂〜稲田公園(解散)。約6` コースは一部変更する場合があります。運動のできる服装で 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3134、ファクス:044-935-3391 自然素材のかわいい雑貨作り体験 生田緑地では、木の実や落ち葉を使ってナチュラル雑貨を作ることができる「青空クラフトコーナー」を開催中。小かご1盛り分の材料を選んで、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか。 日時:毎週火曜、午前10時〜午後4時 場所:生田緑地整備事務所 参加費:1作品100円  問い合わせ:生田緑地整備事務所 電話、ファクス044-933-2063 6/25土曜午後2時開演(午後1時半開場) 日本・韓国文化音楽交流 市と韓国富川(プチョン)市の友好都市提携20周年を記念し、豪華出演者を迎えてコンサートを開催します。すてきな音色をお楽しみください。 場所 昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ プログラム 第1部:ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 第2部:映画音楽 スター・ウォーズ、黒いオルフェ、ゴジラ、ライムライト 他 出演 指揮:星出豊 管弦楽:テアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラ ピアノ:佐山雅弘(佐山雅弘ジャズトリオ/ドラムス・荒山諒、ベース・横田健斗) 料金 S席3,500円、A席2,500円、B席1,500円、B席(学生)1,000円、全席指定 申し込み:昭和音楽大学チケットセンター 電話044-953-9899(午前10時〜午後6時)、ファクス044-953-1311。[先着順] 問い合わせ:昭和音楽大学演奏センター 電話044-953-9865(午前10時〜午後6時)、ファクス044-953-1311 市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248 ことしの夏は涼しく快適に 〜ゴーヤーの種子を配布します〜 家庭でも楽しく気軽に地球温暖化防止策に取り組める「緑のカーテン」。あなたもゴーヤーを育てて、緑のカーテンを作ってみませんか。 配布日時:5月下旬の午前8時半〜午後5時 配布開始日が決まり次第、区ホームページでお知らせします 配布場所:区役所1階総合案内 配布数量:沖縄ゴーヤー150袋  1人1袋まで。なくなり次第終了 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 「レストランたま」がリニューアルオープン! 区役所11階のレストランのため、まちが一望できます。区役所にお立ち寄りの際にはぜひご利用ください。 営業時間:午前11時半〜午後3時(平日のみ) 問い合わせ:区役所総務課 電話044-935-3123、ファクス044-935-3391 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 多摩区子ども探求クラブ 小学生が大学生と一緒に考え、活動することで、探求心、想像力を育みます。6月5日〜11月20日の主に日曜、午前10〜午後3時、全7回。主に明治大学生田キャンパスで。区内在住・在学の小学4〜6年生25人。2,000円程度(保険料、材料費)。 申し込み:5月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] 健康福祉局庶務課 郵便番号210-8577川崎区宮本町1 問い合わせ:電話044-200-2421、ファクス044-200-3925 第21回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による福祉の活動紹介、チャリティーイベント、模擬店など。6月5日日曜午前10時半〜午後2時。雨天中止。稲田公園で。当日直接。 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-366-0033 普通救命講習Tを開催 心肺蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の使用方法に関する講義と実技。5月29日日曜午前9時〜正午。多摩消防署3階講堂で。市内在住・在勤・在学の30人。 申し込み:5月17日から直接か電話(午前9時〜午後4時半)で。[先着順] 多摩区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500、ファクス044-911-8119 お話し相手(傾聴)ボランティア入門講座 相手の話を心を傾けて「聴く」大切さを学びます。6月22日〜7月13日の水曜、午後1時半〜午後4時、全4回。福祉パルたま研修室で。区内在住・在学の30人。500円(教材費など)。 申し込み:6月10日午後5時(必着)までに直接、電話、FAXか区役所にある申込書を郵送で。[抽選] 多摩老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 近代大学講座〜昭和中期・戦後文学の新しい出発 戦後社会の自由と混乱の中、新しい時代の価値観や表現技法で読者を魅了した作家たちの作品を鑑賞します。(1)5月20日(平林たい子)(2)6月3日(尾崎一雄)(3)6月17日(島尾敏雄)(4)7月1日(三島由紀夫)、いずれも金曜、午後1時半〜午後3時半、全4回。同センター3階大ホールで。200円(資料代)。市内在住の60歳以上、各70人。講師:鈴木寅雄氏。 申し込み:5月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276。 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 健診名:1歳児歯科健診 日程:6月2日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児、各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月16日から電話で 電話044-935-3117 健診名:生活習慣病予防相談 日程:6月15日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 対象・内容・費用など:運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月19日から電話で 電話044-935-3294 健診名:禁煙相談 日程:6月15日水曜 受付時間:午後1時半〜1時45分 対象・内容・費用など:たばこの知識と禁煙方法についての個別相談。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 申し込み・問い合わせ[先着順]:5月19日から電話で 電話044-935-3294 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 5月号------------------------------------------------------------ 麻生区役所公式ツイッター配信中 ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 2016(平成28)年5月1日発行 豊かな音色を感じてみませんか ことしも始まる麻生の音楽の季節を、見て、聴いて、感じてみませんか? 第31回麻生音楽祭2016スケジュール 31回目を迎えた区民手作りの麻生音楽祭。ことしも見どころ、聴きどころ満載です。 特に記載のない限り、会場は麻生市民館ホール。入場は当日直接会場へ(要申し込みは除く)。入場無料。 6月12日日曜:午後1時〜2時 オープニングイベント  会場は新百合ケ丘エルミロード1階吹き抜け広場 定員なし 6月18日土曜:午前10時開演(午前9時半開場) スクールコンサート(小学生・高校生部門)  区内の小学校・高校の合唱、吹奏楽など 定員1,000人 6月19日日曜:午後1時開演(午後0時半開場) コーラスのつどい  プロの講評が楽しみなコーラスの祭典 定員1,000人 6月25日土曜:午後1時半開演(午後1時開場) アコースティックコンサート バラエティーに富んだ器楽演奏 定員950人 7月1日金曜:午後1時開演(午後0時半開場) かなでようあさおの響き(中学生部門) 区内中学校の合唱、吹奏楽、合同演奏など 定員1,000人 7月2日土曜:午後1時半開演(午後1時開場) ポピュラーコンサート ジャズ、ポップス、カントリーなど主に電気楽器を使用したさまざまなジャンルの音楽演奏 定員600人 7月3日日曜:午後2時半開演(午後2時開場) ファミリーコンサート 世代を超えて、気楽に楽しむオーケストラ(要申し込み) 定員800人 申し込み・問い合わせ:6月3日(必着)までに往復ハガキに応募者全員(1枚で4人まで)の氏名、住所、電話番号と「ファミリーコンサート希望」を記入し 郵便番号215-8570麻生音楽祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201。[抽選] 韓国を訪問するテアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラの特別演奏会 2016年は川崎市と韓国・富川(フチョン)市の友好都市提携20周年の節目です。“音楽で結ぶ友情のかけ橋”として7月に韓国を訪問し、富川市・ソウル市他でコンサートを行うテアトロ・ジーリオ・ショウワ・オーケストラが、韓国公演記念・特別演奏会を開催します。 【新世界より】と【映画音楽】 日時:6月25日土曜午後2時開演(午後1時半開場) 会場:昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ 出演:指揮:星出豊 佐山雅弘ジャズトリオ(ピアノ:佐山雅弘、ドラムス:荒山諒、ベース:横田健斗) プログラム 第1部:ドボルザーク「新世界より」 第2部:映画音楽「スター・ウォーズ」「黒いオルフェ」「ゴジラ」「ライムライト」他 料金:S席3,500円、A席2,500円、B席1,500円 申し込み・問い合わせ:昭和音楽大学演奏センター 電話044-953-9865。[先着順] pick up! 麻生区クールアース推進委員会からのお知らせ! 「自然エネルギー施設見学会」参加者募集 川崎臨海部の自然エネルギーや環境関連施設をバスで巡ります。 日時:6月6日月曜午前8時〜午後6時(予定)、雨天決行 スケジュール:午前7時50分新百合21ビル前広場集合〜水素利用施設「H2One(エイチツーワン)」(川崎マリエン)〜川崎生命科学・環境研究センターLiSE(ライズ)(昼食)〜入江崎水処理センター〜入江崎総合スラッジセンター〜午後6時区役所解散 定員:40人 参加費:500円(保険、資料代など) 持ち物:飲み物・弁当・帽子 希望者には弁当(600円)を事前申し込みで用意します 抽選結果はFAXまたはメールか郵送でお知らせします 申し込み・問い合わせ:5月25日(必着)までにハガキ(1通で2人まで)に参加者全員の住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号、弁当希望の有無、あればメールアドレスを記入し 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課「施設見学会」担当 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201。[抽選] 2016年 第1回あさお自然エネルギー学校講演会「自然エネルギー中心の持続可能な社会を目指して〜私たち市民の重要な役割〜」 地球温暖化対策などに関する講演会を開催します。 日時:5月28日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 講師:和田 武氏(和歌山大学客員教授) 会場:区役所第1会議室 定員:当日先着100人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 菜の花プロジェクト参加者募集 区内で栽培した菜の花から菜種油を搾油し、その使用済み油を再資源化する資源循環の取り組みです。菜種の刈り取り・選別や、活動報告会として開催する菜種油の試食会に参加しませんか。 日時・場所:刈り取り・選別…6月の晴天の日午前10時〜正午、午後1時〜3時(詳細は後日登録者へ連絡)、古沢・早野・黒川の圃場(集合は区役所)。 料理講習・試食会…8月下旬午前10時〜午後1時、麻生市民館料理室(詳細は後日登録者へ連絡) 定員:10人 申し込み・問い合わせ:5月25日までに電話かFAX(住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で、かわさきかえるプロジェクト(林) 電話・ファクス044-299-6460。[抽選] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 新区長就任挨拶 4月1日付で麻生区長に就任した北沢仁美です。 麻生区は、緑豊かな自然と、春の「アルテリッカしんゆり」をはじめ、アートと食の祭典「しんゆりマルシェ」など、四季折々のさまざまな催しが開催される芸術・文化の薫りあふれるまちです。 区役所としましては、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、多様な主体が地域で支え合う「地域包括ケアシステム」の基盤づくりにしっかりと取り組んでまいります。皆さんのご支援とご協力をよろしくお願いいたします。 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成28年4月1日現在) 人口:17万5,779人 世帯数:7万4,694世帯 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------ かわさきの森づくり参加者募集 栗木山王山特別緑地で竹林整備をします。 日時:第4回…6月11日土曜午前9時半〜正午、第5回:6月24日金曜午前9時半〜正午 集合場所:栗平駅南口午前9時集合 申し込み・問い合わせ:5月15日からハガキに氏名、住所、電話番号、メールアドレス、希望の日を記入し 郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会「森づくり」 電話044-711-6631、ファクス044-722-8410 麻生の歴史散策「旧岡上村の歴史散策」 区内の史跡・名所を麻生観光協会ガイドの解説を聞きながら巡ります。 日時:6月9日木曜午後1時15分〜4時半解散予定(小雨決行) 集合場所:小田急線鶴川駅北口 コース(約4km):鶴川駅北口→馬頭観音→東光院→岡上の板碑(東光院内)→岡上神社→営農団地→観光農園やまかげ(ブルーベリー)→鶴川駅(解散) 定員:30人 費用:500円(資料代・保険料) 申し込み・問い合わせ:5月26日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)に「旧岡上村の歴史散策」、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し 郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201。[抽選]。 麻生観光協会のホームページ(URL http://asao-kankou.jp/)からも申し込めます 第21回ふくしまつり 福祉クラブ生活協同組合による模擬店や福祉活動の紹介、チャリティーイベントなど。 日時:6月5日日曜午前10時半〜午後2時 場所:上麻生北第2公園 雨天時は家事介護W.Co(ワーカースコレクティブ)「にじ」・「ゆり」で開催 問い合わせ:福祉クラブ生活協同組合 電話045-547-1400、ファクス045-547-1414。 健康福祉局庶務課 電話044-200-2421、ファクス044-200-3925 パワーポイントとエクセル:表計算塾 「麻生市民交流館やまゆり」では、パワーポイントとエクセルのデータ入力・表の編集を学べる講座を開催します。団体活動に生かせる技術をこの機会に学びませんか。 日時:7月3日〜12月4日の第1日曜、午前10時〜正午、全6回 場所:麻生市民交流館やまゆり 定員:20人程 費用:1,000円(資料代) 麻生市民交流館やまゆりの登録団体を優先します 詳細は麻生市民交流館やまゆりと区役所で配布中のチラシをご覧ください 申し込み・問い合わせ:5月16日から電話かFAX(氏名、住所、電話番号を記入)で麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467。[先着順] 第9回「ビバ! かがやくこどもたち」 子どもに関わる活動を展開している団体・グループによる演奏や模範演技などの実演とおもしろ科学教室・囲碁大会・折り紙講習など。また隣の公園では我楽多(がらくた)市開催。 日時:5月29日日曜午前10時〜午後4時 会場:麻生市民交流館やまゆり 問い合わせ:麻生市民交流館やまゆり 電話044-951-6321、ファクス044-951-6467。 区役所地域振興課 電話044-965-5116、ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 URL http://kawasaki-ac.jp/ 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時半〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…6月3日金曜午後7時開演。美空ひばりが愛唱したジャズの名曲をお届けします。出演:松永明子(ボーカル)、若宮功三(ピアノ)、田辺充邦(ギター)、店網邦雄(ベース)、今泉正義(ドラム)。 アルテリオ映像館上映情報 「母よ、」「これが私の人生設計」…5月14日〜27日。「最高の花婿」「光りの墓」…5月21日〜6月3日。「さざなみ」「オマールの壁」5月28日〜6月10日。「世紀の光」…5月28日〜6月3日。「モヒカン故郷に帰る」…6月4日〜終了日未定。「山河ノスタルジア」…6月11日〜終了日未定。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生消防署 問い合わせ:電話044-951-0119、ファクス044-951-0221 28年度麻生消防団ポンプ操法大会 地域の防災リーダーとしての役割を担う麻生消防団が、休日夜間を問わず励んできた訓練の成果を披露します。6月5日日曜午前8時半〜正午(雨天決行)。区役所駐車場で。開催に伴い6月4日土曜午後9時から大会当日午後2時まで区役所駐車場が利用できなくなります。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 ふれあいバザー バザーや模擬店を開催します。6月4日土曜午前10時半〜午後2時。 食生活講座 男の料理教室「ステップアップ編」…6月15日水曜午前9時半〜正午。市内在住で60歳以上、12人。600円。 申し込み:5月23日(必着)までにハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] おたっしゃ茶のみ会 コグニサイズを始めましょう。6月17日金曜午後1時半〜3時。市内在住で60歳以上、40人。 申し込み:5月16日から直接か電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 5月18日〜6月8日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜。2歳は5月25日と6月8日の午前10時半〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 5月18日〜6月15日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 音楽交流サロン奏 合唱やコンサート、市民企画で一緒に楽しみませんか。5月26日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時)。同学園で。当日直接。 春の天体観望会 春の星座、木星、火星の解説とブラックライトシアター「おおくま座とこぐま座」他。雨天、曇天は天文集会のみ。5月14日土曜午後7時〜8時半。同学園で。当日直接。小学生以下は大人同伴で。 保健福祉センター 健診・検診案内など 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜午後5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象他:歯科健診と歯科相談。6月9日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満で歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み:5月16日から電話で[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象他:ブラッシング実習と歯科相談。6月8日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み:5月16日から電話で[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象他:離乳食の進め方についての話、個別相談。6月10日金曜、6月24日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜)。5〜7カ月の子どもの保護者30人。母子健康手帳、筆記用具を持参 申し込み:5月16日から電話で[先着順] いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。