かわさき区版 8月号----------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:226,038人 世帯数:112,225世帯 音楽のまち・かわさき情報 坂本九さん追悼コンサート 日時:8月12日金曜、午後2時〜3時 場所:川崎ルフロン1階 出演:川崎小学校&(アンド)市消防音楽隊 曲目:上を向いて歩こう他 かわさき区ビオラコンサート 日時:9月7日水曜、午後0時10分〜0時50分 場所:第3庁舎1階ロビー 出演:西野宏(トランペット)、菊池美帆(ピアノ) 曲目:ゴットファーザーPART2他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 地域みまもり支援センターを活用してください! 地域の状況や人口等を考慮しながら、各地区に担当職員を1〜3名配置し、区民の方々と一緒に住みやすいまちづくりを行います。お困りのことがあれば、気軽にご相談ください。 例えば、こんなときにご相談ください 高齢の親が1人で暮らしているので心配 地域で健康づくりのグループを作りたい 近所の人の様子が心配 子どものことで悩んでいるけど、周りに相談する人がいない 見守り活動を立ち上げたいので、相談に乗ってほしい。 川崎中央地区 中央第1地区:本町、榎町、堀之内町、宮本町、東田町、砂子、駅前本町、宮前町、新川通、鈴木町、港町、旭町、境町、富士見1丁目 中央第2地区:日進町、下並木、堤根、貝塚、南町、元木、小川町、池田、京町 大島地区:中島、大島、大島上町、富士見2丁目 渡田地区:渡田、渡田向町、渡田東町、渡田新町、渡田山王町、小田1丁目 問い合わせ:区役所地域みまもり支援センター地域支援担当 電話044-201-3284、ファクス044-201-3293 田島地区 田島地区:桜本、追分町、浜町、鋼管通、田島町、浅野町、南渡田町、池上町、扇町、扇島 小田:大川町、小田栄、小田2〜7丁目、浅田、田辺新田、白石町 問い合わせ:田島地区健康福祉ステーション地区支援担当 電話044-322-1978、ファクス044-322-1994 大師地区 大師第1地区:川中島、藤崎、伊勢町、大師駅前 大師第2地区:台町、四谷下町、四谷上町、観音、池上新町 大師第3地区:大師河原、殿町、田町、江川、日ノ出、出来野、塩浜、小島町、浮島町、夜光、千鳥町、水江町、東扇島 大師第4地区:大師公園、中瀬、東門前、昭和、大師町、大師本町 問い合わせ:大師地区健康福祉ステーション地区支援担当 電話044-271-0145、ファクス044-271-0128 あそべる!つながる!みんなともだち「子育てフェスタ」 子育てしている人や子育てを支援している人と交流できて、子どもも大人も楽しめるイベントを開催します。 日時:9月3日土曜 午前9時半〜午後2時 場所:教育文化会館(富士見2-1-3) 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-201-3210、ファクス044-201-3293 Adagio(アダージョ)のがっきまつり 時間:午前10時〜10時40分 場所:6階大会議室 内容:子どもも大人も楽しめる曲をいろいろな楽器で演奏します。 リトミックを楽しもう 時間:(1)午前11時〜11時20分 (2)午前11時40分〜正午 場所・定員:6階大会議室、各40組(午前9時半より1階ベビーカー置場付近で整理券配布) その他にも、絵本の読み聞かせや遊びコーナー、スタンプラリーなどの催しがたくさんあります。 同時開催:子育てフェスタ作品展 区内の保育園児の作品をたくさん展示します。 日時:8月29日月曜〜9月3日土曜午前9時〜午後7時(ただし8月29日午後1時〜7時、9月3日午前9時半〜午後2時になります) 場所:1階イベントホール 教育文化会館は原則ベビーカーが使用できないため、1階で預かります。抱っこひもなどを持参してください。また、駐輪スペースには限りがあるため、公共交通機関を利用してください。 午前10時半〜午後0時半は、手話通訳および、中国語・タガログ語・スペイン語の通訳がいます。 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(川崎地下街アゼリア西広場)へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 ------------------------------------------------------------ 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:本町1-8-4 電話044-280-7321、ファクス044-280-7314 月曜休館(月曜が祝日の場合は、その翌日が休館) 「川崎市役所本庁舎さよならイベント」プレ企画 川崎変化と再生の風景 川崎駅を中心に、これから解体される市役所本庁舎の懐かしの写真などを展示します。戦後〜昭和40年代に変化・再生してきた川崎の風景をお楽しみください。詳細はお問い合わせください。 開催期間:9月11日日曜まで 江戸の粋に遊ぶシリーズ第21弾「紙切り」 「紙切り」とは寄席色物(曲芸・漫才など)の1つで、三味線や太鼓などの曲に合わせながら、人物や似顔絵などの題材を切り抜く芸です。 出演者の楽しいトークとともにお楽しみください。 日時:8月27日土曜午後2時〜4時 出演:林家 花 入場料:1,500円 定員:80人(当日直接) 小田公園夏のお楽しみ会 スーパーボールすくい、ペットボトルボウリング、手品・紙芝居など楽しいコーナーがいっぱいです。夏の最後の思い出に、家族でぜひお出掛けください。 日時:8月27日土曜午後3時50分〜5時半(小雨決行) 場所:小田公園(小田4-20-38) 定員:200人(当日午後3時半から整理券を配布) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3127、ファクス044-201-3209 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話は各担当へ、ファクス044-201-3291 むし歯のない子に育てよう むし歯予防の話やフッ化物の体験、歯磨き実習などを行います。対象は1歳〜就学前の子どもと保護者となります。(1)地域子育てセンターむかい…8月30日火曜。25組。(2)地域子育て支援センターふぁみいゆ田島…9月26日月曜。25組。(3)地域子育て支援センターろば…10月6日木曜。15組。(1)〜(3)いずれも午前10時〜11時半。 申し込み:(1)8月15日から直接か電話で地域子育てセンターむかい 電話044-244-7730、(2)9月1日から直接地域子育て支援センターふぁみいゆ田島 電話050-5551-5028、(3)9月1日から直接か電話で地域子育て支援センターろば 電話044-276-4800。[先着順] 区役所保育所等地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3330、ファクス044-201-3293 体験保育「親子でランチ」 子どもと同じ年齢のクラスに交ざり、一緒に遊び昼食を取ります。9月8日・15日、10月13日・27日、11月10日・24日の木曜、午前9時20分〜ランチ終了。大島・藤崎・東小田保育園で。10カ月〜就学前の子どもと保護者、各日各園2組。 申し込み:8月23日から電話かFAXで。[先着順] パパも一緒にジョイフルサタデー せいび ベビー体操(事前申込必要)、手形制作、身体測定、子育て相談などを行います。9月10日土曜、午前9時半〜正午。聖美保育園で。就学前の子どもと保護者(これからパパ・ママになる人も可)。当日直接。 問い合わせ:聖美保育園 電話044-266-7227、ファクス044-277-0215。 離乳食講座「ごっくん・もぐもぐ」 出汁を生かした薄味で愛情たっぷりの離乳食を学びます。9月13日火曜、午前10時半〜11時半。藤崎保育園で。4〜8カ月の子どもと保護者10組。 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120、ファクス044-333-9770 懐かしのメロディーコンサート 懐メロからクラシックまで、みんなが一緒に楽しめる地域で活動する「夢くらぶ」のコンサートです。8月21日日曜、午後2時〜3時。プラザ田島で。75人。当日直接。 田島寄席 桂米多朗が初出演します。9月3日土曜、午後2時〜3時。プラザ田島で。75人。当日直接。 子育てステップアップ講座 朝ごはんと病院の悩みについて学びます。9月13日、27日の火曜、午前10時〜正午。全2回。プラザ田島で。小中学生の保護者20人。 申し込み:8月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361、ファクス044-244-2347 やさしい街づくり〜精神保健福祉から考える さまざまな障害について理解し、障害者の人権に配慮した「優しいコミュニティの形成」や「誰もが住みやすい街づくり」について考える講座です。9月15日、10月6日・20日、11月10日・24日、12月1日の木曜、午後6時半〜8時半。全6回。教育文化会館で。30人。 申し込み:8月16日午前10時から直接、電話、FAXで。[先着順] 元気なシニア〜地域での仲間づくりと健康づくり 地域の人と知り合い、元気な毎日を過ごすことを学ぶ講座です。9月14日〜11月30日の第2・4水曜(11月のみ第2・5水曜)、午前10時〜正午。全6回。教育文化会館で。20人。1,000円。 申し込み:8月16日午前10時から直接、電話、FAXで。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550、ファクス044-266-3554 大師を知ろう 講習とフィールドワークで、地域(主に塩浜・池上新田)の歴史を学びます。9月10日、24日の土曜、午後1時半〜3時半。全2回。プラザ大師で。1時間程度歩くことができる20人。1,050円。 申し込み:8月16日午前10時から直接か電話で。[先着順] 地震から学ぶ防災 〜わたしたちにできること 地震について学習し、自分たちでできる身近な防災について考える講座です。模擬災害も体験できます。9月16日〜10月14日の金曜、午後1時半〜3時半。全5回。プラザ大師で。20人。 申し込み:8月23日午前10時から直接か電話で。[先着順] 伝統文化親子講座 子どもと一緒に楽しむ書道教室を開催します。10月1日〜11月12日の隔週土曜、午後1時半〜3時半。全4回。プラザ大師で。小中学生と保護者40人。1人3,000円。 申し込み:9月13日午前10時から直接か電話で。[先着順] 川崎病院 問い合わせ:電話044-233-5521、ファクス044-245-9600 糖尿病市民公開講座 糖尿病に関する展示や栄養相談、医師や看護師による講演を行います。9月3日土曜、午後1時〜3時半。川崎病院7階講堂で。100人。当日直接。 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習を行います。受講者には修了証が交付されます。(1)川崎消防署・・・9月4日日曜、午前9時〜正午。(2)臨港消防署・・・9月5日月曜、午後1時半〜4時半。(1)(2)いずれも30人。 申し込み:(1)8月23日(2)8月25日から直接か電話で。(受け付け午前9時〜午後4時半)[先着順] 「まちに出て元気にすごそう〜シニアのためのお出かけ情報マップ」作成しました シニアの人が参加できる「いこい元気広場」や「まちの縁側」、ボランティア活動などの情報を紹介しています。活動的な日々を過ごすためにぜひ活用してください。 配布場所:区役所地域支援担当、大師・田島地区健康福祉ステーション(区ホームページからもダウンロードできます) 保健福祉センター9月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程:(1)6日火曜(2)20日火曜 受付時間:午前8時45分〜9時50分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)8月16日火曜(2)9月6日火曜から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204 [先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程:23日金曜 受付時間:午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:随時、電話で区役所地域支援担当 電話044-201-3157 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-201-3214、ファクス044-201-3293 7つのことばで、くやくしょからのおしらせをメールでおくります。「インターコムかわさきく」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 さいわい区版 8月号----------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:162,423人 世帯数:76,323世帯 地域防災、今あなたの力で! 多様化、頻発化する自然災害。被害を少しでも減らすためには、「市民」「地域」「行政」が互いに連携しながら取り組み、防災力を高めることが必要です。 家庭や地域で防災について考え、実践しましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610、ファクス044-555-3130 避難所運営組織の一員になろう! 区内には、学校など災害時の避難所として指定されている施設が22カ所あり、大規模災害発生時には自主防災組織を中心に運営されます。 発災時に避難所の開設と運営を円滑に行うには、日頃から訓練の積み重ねが重要です。まずは、地域の訓練などに参加し、避難所運営のノウハウを習得しましょう。 区役所では各避難所での訓練を円滑に実施できるよう「避難所訓練マニュアル」を作成します 被災地「熊本市」の避難所〜派遣職員体験談 熊本地震の被災地支援として、4月27日〜5月28日の期間、区役所から職員を熊本市の避難所等へ派遣しました。 派遣職員からの意見 避難者名簿の作成や物資の管理などの面で、日頃の準備の必要性を再認識しました。 集団食中毒が発生した避難所があり、衛生管理の徹底も重要と感じました。 幸区総合防災訓練 日時:9月3日土曜午前9時〜11時 場所:南河原中学校 内容:直下型地震の発生を想定した震災後の迅速な初動体制を確認するための訓練など 見学できます こども安全安心・防災フェア 同時開催防災フェスタ2016 4面参照 いろいろ体験できるよ! 交通安全や防災などについて楽しみながら学んでみませんか。 日時:8月24日水曜午前11時〜午後4時 場所:ラゾーナ川崎プラザ平面駐車場西(堀川町72-1) 内容:起震車体験 給水車による応急給水体験、防火衣試着体験 パトカー、白バイ、消防車などの車両展示 ミニ白バイの体験乗車 交通安全ルール・マナー教室など 区民のアイデアを実現〜提案型協働推進事業〜 机上防災訓練参加団体募集 机上防災訓練を実施したい団体を募集します。災害時を想定したシミュレーションゲームで、楽しく防災について学びませんか。 区民車座集会 傍聴者募集 テーマ「地域防災について」 市長が皆さんから意見を聴く「車座集会」を傍聴しませんか。 日時・場所:8月26日金曜午後4時〜5時10分(開場午後3時半)、区役所4階第4会議室 定員:当日先着50人 手話通訳あり。保育希望は前日の午前中までに申し込み。当日の様子はインターネットで動画配信します。市ホームページ「市長の部屋」をご覧ください 申し込み・問い合わせ:区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 「地域包括ケアシステムってなんだろう?」 区民説明会 「地域包括ケアシステム」と「幸区ご近所支え愛モデル事業」について、区役所職員がわかりやすく説明します。8月25日木曜午前10時〜11時。日吉合同庁舎2階で。当日先着60人。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 区民祭中央舞台参加団体募集 10月15日土曜、16日日曜に開催する区民祭の中央舞台で、音楽、踊り、パフォーマンス、演技などを披露する団体(幸区内在住、在勤、在学の団体、サークルなど)を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月19日(消印有効)までに申込書(区役所で配布中、区ホームページからもダウンロード可)を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所内区民祭中央舞台担当 電話044-556-6686、ファクス044-555-1336。[選考] 食品衛生ポスター展 食品衛生月間の8月に、食品衛生ポスター展を開催します。ことしは古川小学校の子どもたちの作品を展示します。 区役所1階ロビー ハナミズキ展示コーナー 展示期間:8月17日〜8月30日 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-556-6683、ファクス044-556-6659 ギャラリーバス(川71系統) 展示期間(1)8月9日〜9月5日(2)9月6日〜10月3日 (1)(2)の期間にバス車内に各15枚程度展示します 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3238、ファクス044-200-3946 普通救命講習会9月13日火曜午後1時半〜4時半。 問い合わせ:市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 ------------------------------------------------------------ 新川崎で科学体験イベントを開催! 「科学とあそぶ幸せな一日」 区内の大学、企業などと協力して科学の不思議、楽しさが体感できるイベントを開催します。 日時:9月10日土曜午前10時〜午後4時(雨天決行) 会場:慶応義塾大学新川崎タウンキャンパス、かわさき新産業創造センター 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-313 プログラム(一部) 光通信! 光糸電話を作ってみよう! 冷却パックを作ろう! 探査機を飛ばそう! 地デジアンテナを作ろう! ロボットを操縦してみよう! エタノールで船を走らせよう! ぬりえ3Dバスを走らせよう! 他にも、展示、工作、自然観察など、いろいろな出展あり 緑化活動団体への花苗の提供 花苗か用土を提供します 配布時期:10月26日〜11月13日 対象:区内の公園などの公有地にある花壇を自主管理している緑化活動団体30団体程度。花苗の種類は区で指定します。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに、申込書、花壇の案内図と図面、写真を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所地域振興課 電話044-556-6606、ファクス044-555-3130。[抽選]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606、ファクス044-555-3130 夢こんさぁと ヴァイオリンとピアノによる鮮やかな音色をお楽しみください。8月18日木曜午後0時5分〜0時45分(開場午前11時半)。幸市民館大会議室で。当日先着160人。出演:Duo(デュオ) Iris(イリス)。 座席が限られていますので、立ち見になる場合があります さいわい街かどコンサートin 幸区民祭 出演者募集 10月15日土曜。幸区民祭会場で。地域で音楽活動をしている団体か個人(出演者のうち区内在住、在勤、在学者が1人以上いること)2組。詳細は区ホームページで。 申し込み:8月31日(必着)までに申込書などを直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所地域振興課。[選考]。 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます さいわいハナミズキコンサート出演者・運営委員を募集 29年2月25日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催します。(1)出演者…市または区にゆかりのある音楽家(プロ、アマチュアの制限なし)5組程度(2)運営委員(コンサートの企画、運営、広報物の作成など)…5回の会議(平日日中を予定)に出席できる5人程度。 申し込み:(1)は9月6日(必着)までに申込書、写真、演奏を録音した音源(CDなど)を直接か郵送で 郵便番号212-8570幸区役所地域振興課(申込書のみ区ホームページから申込可)。(2)は8月16日(必着)までに申込書を直接。[選考]。 いずれも申込用紙は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます さいわい健康福祉プラザ(老人福祉センター) 申し込み・問い合わせ:電話044-541-8000、ファクス044-533-8703 敬老のつどい 9月16日金曜(1)午前9時半〜午後0時半…利用者演芸大会(2)午後2時〜午後3時半…芸人によるお楽しみショーと演歌歌手によるものまねコンサート。いずれもさいわい健康福祉プラザで。(1)は会場に直接。(2)は60歳以上100人。 申し込み:(2)のみ9月5日午前9時からさいわい健康福祉プラザ2階で入場券を配布。[先着順] 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730、ファクス044-556-6659 あかちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。衛生の話や親子遊びなども。9月14日水曜午前10時半〜午後0時半。桐の湯(南幸町3-56)で。3歳までの子どもと母親20組。せっけん、シャンプー、バスタオル、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物を持参。子ども1人につき150円。 申し込み:9月5日から直接か電話で。[先着順] おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。9月13日火曜午前10時〜午後1時。さいわいふるさと公園わんぱくふれあいゾーン(新川崎7)と南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で。雨天中止。会場へ直接。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 日吉おやこであそぼうランド 日吉子育て講座「どうやってオムツからパンツになるの?」8月30日火曜午前10時〜11時。日吉合同庁舎2階で。0歳〜就学前の子どもと保護者20組。 申し込み:8月18日から直接か電話で。[先着順] 日吉分館 問い合わせ:電話044-587-1491、ファクス044-587-1494 夏の大きなおはなし会 絵本の読み聞かせをします。8月19日金曜(1)2歳〜4歳向け…午前10時〜10時半(2)5歳〜小学生向け…午前11時半〜正午。いずれも日吉分館第3・4学習室で。各回当日先着70人。 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915、ファクス044-541-4747 おはなしワールド 中国語と日本語で絵本の読み聞かせや言葉遊びを楽しみましょう。8月24日水曜午後3時〜3時40分(開場午後2時45分)。幸市民館音楽室で。当日先着40人。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6718、ファクス044-556-6659 場所(こども文化センター)への申し込みは直接か電話で 日時:8月20日土曜 午前11時〜正午 内容:親子で遊ing 場所:北加瀬 申し込み:電話、ファクス044-599-6848 日時:8月20日土曜 午前11時〜正午 内容:ベビーサイン 場所:下平間 申し込み:電話、ファクス044-544-2925 日時:8月27日土曜 午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所:南加瀬 申し込み:電話、ファクス044-588-6567 日時:8月27日土曜 午前11時〜正午 内容:わらべうた ベビーマッサージ 場所:幸 申し込み:電話、ファクス044-544-1489 日時:8月27日土曜 午前10時〜正午 内容:すいか割り 場所:南加瀬 申し込み:当日会場へ直接 日時:9月3日土曜 午前11時〜正午 内容:たのしいえほんコンサート 場所:南河原 申し込み:電話、ファクス044-511-4963 日時:9月3日土曜 午前11時〜正午 内容:ベビーヨガ 場所:幸 申し込み:電話、ファクス044-544-1489 日時:9月10日土曜 午前10時〜正午 内容:おだんごを作ろう 場所:南加瀬 申し込み:当日会場へ直接 日時:9月10日土曜 午前11時〜正午 内容:わらべうた ベビーマッサージ 場所:小倉 申し込み:電話、ファクス044-599-4153 幸スポーツセンター 第3期スポーツ教室案内 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに往復ハガキで 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-3幸スポーツセンター 電話044-555-3011、ファクス044-556-0169 教室名:エンジョイフラ 日程:10月3日〜12月12日の月曜(10月10日、24日、11月28日を除く)(全8回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:4,410円 締め切り:8月26日 教室名:ヨガ 日程:10月3日〜12月12日の月曜(10月10日、24日、11月28日を除く)(全8回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各4,410円 締め切り:8月26日 教室名:マットサイエンス 日程:10月3日〜12月12日の月曜(10月10日、24日、11月28日を除く)(全8回) 時間:午後7時半〜8時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:4,410円 締め切り:8月26日 教室名:フラ入門 日程:10月4日〜12月6日の火曜(全10回) 時間:午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上60人 受講料:5,440円 締め切り:8月27日 教室名:幼児スポーツ広場 日程:10月4日〜12月6日の火曜(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:2・3歳児と保護者各30組 受講料:各5,640円 締め切り:8月27日 教室名:ピラティス 日程:10月6日〜12月15日の木曜(11月3日を除く)(全10回) 時間:(1)午前9時15分〜10時半、(2)午前10時45分〜正午 対象・定員:16歳以上各50人 受講料:各5,440円 締め切り:8月29日 教室名:レクレーションダンス 日程:10月6日〜12月15日の木曜(11月3日を除く)(全10回) 時間:午後1時〜2時45分 対象・定員:16歳以上50人 受講料:5,440円 締め切り:8月29日 いずれも幸スポーツセンター(ヨガ、幼児スポーツ広場、ピラティスは石川記念武道館)で実施 申込者多数の場合は各締め切り日の翌日午前10時に抽選 定員に満たない場合は各締め切り日の翌々日午前10時から直接か電話で受け付け 幼児スポーツ、ピラティス、ヨガは(1)と(2)の両方を申し込むことはできません 受講者以外の入室・見学はできません(フットサルは除く) 「ストレッチエクササイズ」「ジャズダンス」「ミニバスケットボール」「初心者バドミントン」「初中級者バドミントン」「ストレッチ&簡単ヨガ」「フットサル」「親子スポーツ」「ジュニアダンス&エアロ」「やさしい健康体操」「背骨コンディショニング」「3B体操」「ウォーク&ランラン入門」「中級ランニングセミナー」「中級フラ」の教室もあります。詳細はお問い合わせください 石川記念武道館武道教室後期受講者募集 申し込み・問い合わせ:8月17日午前10時から直接か電話で石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493。[先着順] 教室名:なぎなた 日程:9月3日〜10月22日の土曜(全8回) 時間:午後2時〜3時 対象・定員:小学生以上20人 受講料:3,590円 教室名:合気道 日程:9月3日〜10月22日の土曜(全8回) 時間:午後4時40分〜5時50分 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:3,590円 教室名:空手道 日程:9月3日〜10月22日の土曜(全8回) 時間:午後5時半〜7時 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:3,590円 教室名:剣道 日程:9月6日〜10月4日の火・木曜(全8回) 時間:午後5時〜6時半 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:3,590円 教室名:少林寺拳法 日程:9月1日〜10月27日の木曜(全8回) 時間:午後6時〜7時 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:3,590円 教室名:柔道 日程:9月6日〜9月24日の火・木・土曜(全8回) 時間:午後6時〜7時15分 対象・定員:小学生以上20人 受講料:3,590円 各教室は、祝日を除いて開催 保健福祉センター 健診案内 会場はいずれも区役所3階 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-556-6693、ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:9月6日火曜、午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6693。[先着順] 健診名:生活習慣病予防相談 日程・受付時間:9月26日月曜、午前11時〜11時15分 対象・定員:5人 内容:医師・保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:9月26日月曜、午前11時〜11時15分 対象・定員:禁煙に関心のある人2人 内容:個別禁煙相談 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で地域支援担当 電話044-556-6648。[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 毎月第2・4土曜日の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 なかはら区版 8月号------------------------------------------------------------ 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:25万0,583人 世帯数:12万5,544世帯 助け合い、安心して暮らすために 子どもから大人まで、誰にとっても住みやすい地域づくりを目指す川崎市の「地域包括ケアシステム」。4月に新設した「地域みまもり支援センター」では、地域全体における助け合いの仕組みづくりや、セルフケアの醸成に向けて取り組んでいます。 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 顔の見える関係づくりを 区役所には、区内の5(小杉、丸子、大戸、玉川、住吉)地区それぞれに、地域に出向く担当の保健師がいます。地域ごとに担当を設けることで、皆さんと顔の見える関係づくりを進めます。子育てや福祉などで悩みを抱える人が気軽に相談できる雰囲気や場づくり、地域の輪に入って住民同士をつなぐことで、住民が互いに助け合いの心を持ってサポートし合える環境づくりを目指しています。今回は、保健師が地域の活動にどのように関わっているか、一例を挙げて紹介します。 地域の皆さんと課題を解決 地域住民や関係機関、区の職員などを構成員とした「中原区地域ケア推進会議」を年3回程度開催し、区内の実態把握や課題解決のためのネットワーク作りを検討しています。個別の地域では解決できない課題や、複数の地域に共通する課題には、区全体で必要な支援を計画し実施します。さらに、エリアやテーマを絞ったワークショップを開催するなど、皆さんと課題を共有し、地域ごとでの具体的な取り組みを検討していきます。 住みやすい地域づくりのためにも、まずは自助・互助の考えが重要です。区では、皆さんが参加できるさまざまな取り組みを行っています。ぜひ参加してみてください♪ 上丸子小学校で行われた、乳幼児を持つ地域の 親子と小学生のふれあいサロン「いのちのあゆみ」参加まで 事前学習 助産師や保育士の協力を得て、小学生向け事前学習を実施 赤ちゃんとの触れ合い方のポイントを伝え、人形を使って練習したり、妊娠中から出産に向けての母の身体の変化、出産後の赤ちゃんとの生活、家族の気持ちを伝えました。また、サロン当日に小学生が自分のことを振り返り、周りの大人に支えられて生きていると気付ける場となるように、いのちの絵本を読みました。 打ち合わせ 子育てサロンの運営主体である丸子地区子育て支援推進委員会の方や学校の教員と、目的やねらいなどを確認しました。 当日 参加者から育児の相談を受けるなかで、お母さんの「相談できてよかった」との声に、地域の方も笑顔になってくれました。 「いのちのあゆみ」は、小学生や先生、地域の親子、それを見守る地域の皆さんが参加し、触れ合う大切な場で、子どもたちが保護者を含めた地域に住む人たちから宝物として見守られていることに気付く、よい機会となっています。地域が一つにつながって、地域の皆さんが主体となった地域づくりができるように一緒に考えていきたいと思っています。 子育て支援ボランティアをしてみませんか 子育てサロンやママカフェなど、地域で親子を見守るボランティアに参加してみませんか。子育てに関する講演や、支援の活動紹介、施設見学などを行います。 日時:9月27日〜10月27日の火曜日コースと木曜日コース、午前10時〜正午、それぞれ全5回 場所:かわさき市民活動センター(新丸子東3-1100-12) 定員:各コース30人 申し込み・問い合わせ:8月16日午前9時から直接、電話、FAXでかわさき市民活動センター 電話044-430-5566、ファクス044-430-5577。[先着順] 問い合わせ:区役所地域ケア推進担当 電話044-744-3239、ファクス044-744-3196 健康づくりに参加しませんか (1)ご当地体操「なかはらパンジー体操」 「ストレッチ編」「リズム編」「リラックス編」の3部構成。立っても座っても可能なので無理なくトライできます! (2)いこい元気広場 転ばない体づくりのための体操と健康づくりに役立つミニ講座です。 (1)(2)ともに区内7か所のいこいの家で実施。予約不要。参加費無料。日時、場所、対象者など詳細はお問い合わせください 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-744-3261、ファクス044-744-3196 なかはらのイチオシ!(高齢・障害課) 区内の魅力的な人や知られざる場所などを紹介します。 「つながろう中原」をテーマに活動している「なかはらファミリー」。 障害者手帳を持つ18歳以上の区民を対象にした集いの場です。 身近なもので楽器を作ってみんなで演奏して歌ったり、風船バレーなどで体を動かしたり、しゃべり場では夢を語り悩みを話します。 誰かと話したい、何かをしたい、きっかけはさまざまですが、参加された皆さんは楽しい時間を過ごしています。 企画の内容は地域支援センター、保健福祉センターや参加者が一緒に考えます。 「私たちの、私たちによる、私たちのための集いの場」なかはらファミリー、区役所高齢・障害課のイチオシです。興味のある人はぜひご連絡ください。 前回は、短冊に願いを込めた色わっか作りをしました。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-744-3265、ファクス044-744-3345 ------------------------------------------------------------ InUnity(イン・ユニティ)2017 出演者&ゴスペルコーラス隊参加者募集 29年1月29日日曜にエポックなかはらで開催される区民手作りの音楽イベント「InUnity(イン・ユニティ)2017」の出演者、ゴスペルコーラス隊の参加者を募集します。ゴスペルコーラス隊は、プロ講師の指導のもと、4回の練習でステージに立つ特別企画です。 (1)出演者 対象:アマチュアのミュージシャン、ダンスグループ、15組 (2)ゴスペルコーラス隊 対象:小学生以上、100人 参加費:4,000円(衣装代など) 申し込み・問い合わせ:(1)9月20日(必着)までに応募用紙に必要書類を添えて直接か郵送で。[選考](2)9月30日(必着)までに区ホームページか応募用紙を直接、FAX、郵送で。[抽選](1)(2)いずれも 郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。応募用紙は区役所などで配布中。 ボランティアスタッフも募集しています。詳細はお問い合わせください リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック中原区のアスリートを応援しよう! バレーボール:島村春世選手 「NECレッドロケッツ」から橘高校出身の島村選手が出場決定。幅のある攻撃とその長身から繰り出される得意のサーブは必見。 バスケットボール:町田瑠唯選手、長岡萌映子選手 「富士通レッドウェーブ」から2人の選手が出場決定!町田選手のスピードを生かしたプレーや、長岡選手のオフェンス力に注目。 ウィルチェアーラグビー:山口貴久選手 区内在住の山口選手が出場内定。車いす同士が激しくぶつかり合うタックルや、高度な戦略性が見どころのウィルチェアーラグビーでメダルが期待されます! 出場決定・内定情報は6月28日時点。掲載のない選手、チームも中原区は応援しています 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3152、ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 種からパンジー育成講座 区の花パンジーを種から育てて、花あふれる街並みを作りませんか。8月27日土曜午前10時〜11時(開場午前9時半)。区役所5階会議室で。当日先着20人。材料費300円。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 歩こう会 9月11日日曜。午前8時に中原区役所集合、午前8時半出発、午前11時ごろ洗足池駅解散。中原区役所〜多摩川せせらぎ公園〜洗足池駅。約5q。当日直接。雨天時は18日日曜。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346。当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192。 第144回中原区役所コンサート 9月6日火曜午後0時10分〜1時(開場11時半)。区役所5階で。出演:中桐かなえ(ソプラノ)、松岡幸太(テノール)。保育あり(要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324、ファクス044-744-3346。 栄養士・養護教諭等研修会 食育についての講演・グループワーク。9月29日木曜午後2時〜4時45分。区役所5階会議室で。区内在住か在勤の栄養士、養護教諭、食育に興味のある50人。 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-744-3268、ファクス044-744-3196。[先着順] 車いすボランティア養成講座 車いすの使い方や介助方法を、介助体験を交えて学びます。10月4日火曜午前10時〜正午。県立中原養護学校(井田3-13-1)で。10人。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前9時から直接、電話、FAXで 郵便番号211-0067中原区今井上町1-34区社会福祉協議会 電話044-722-5500、ファクス044-711-1260。[先着順] 普通救命講習 9月12日月曜午後1時半〜4時半。中原消防署講堂で。30人。 申し込み・問い合わせ:8月31日から直接か電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-272-6699。[先着順]。 敬老のつどい 歌謡ショーなどが楽しめます。9月9日金曜午後1時〜2時半(開場正午)。中原老人福祉センターで。60歳以上の130人。 申し込み・問い合わせ:8月29日午後1時から直接、同センター 電話044-777-6000、ファクス044-777-2833。[先着順] 2016年秋の☆キラリ文化教室 歌、ハーブ&アロマテラピー、風景写真、色えんぴつ画、ワイン、落語、切り絵、お花屋さんのアレンジメントの8講座を実施。10月7日金曜〜。生涯学習プラザで。各教室の日程、定員、教材費などはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:9月16日(必着)までに直接、ハガキ、電話、FAXで 郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[抽選] とどろきアリーナ 9月から始まるスポーツ教室 (1)大人から始めるバレエ(2)ゴルファーズトレーニング(3)フットサルレディース(4)小学生学年別のフットサル(5)親子フィットネス。(1)〜(3)は中学生を除く15歳以上。(3)は女性のみ。(5)は4〜6歳児と保護者。とどろきアリーナで。日程、講座回数、定員、受講料など詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0052中原区等々力1-3とどろきアリーナ 電話044-798-5000、ファクス044-798-5005。 市民プラザからのお知らせ 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131、ファクス044-888-3138、郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 「趣味の教室」新規受講生募集 茶道、華道、フラワーデザイン、着物の着付、書道、盆栽、コーラス、絵画、陶芸、レザークラフト、パッチワークキルト、和裁、日本舞踊、太極拳、自彊術(じきょうじゅつ)、エアロ&ストレッチ、ヨガ、ストレッチ健康体操など24講座29教室。受講料月額4,110円から。月単位で始めることができます。詳細はお問い合わせください。 第2期ダンススポーツ 初めての人や、経験の少ない人でも安心して参加できる教室です。9月10日〜11月26日の土曜、全10回。(1)ベーシッククラス:午前9時半〜11時20分、(2)ステップアップクラス:正午〜午後1時50分。市民プラザ体育館で。(1)(2)いずれも男女各30人。12,340円。 問い合わせ:9月3日から直接市民プラザ体育施設フロント。[先着順] 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 種目:卓球広場 日程:8月6日、20日、9月3日、17日、10月1日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:高校生以上200円、中学生以下100円 種目:健康体操 日程:8月6日、9月3日、10月1日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 種目:ヨガ教室 日程:8月13日、9月10日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 種目:気功教室 日程:8月27日、9月24日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949。区役所地域振興課 電話044-744-3323、ファクス044-744-3346 なかはらメディアネットワーク8月 区内の情報をさまざまなメディアが発信「なかはらメディアネットワーク」で検索 テレビなかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch) 水曜午後9時半〜9時39分/土曜午後4時〜4時09分/日曜午前10時半〜10時39分 放送予定:法政通り商店街全長80m大そうめん流し、こすぎ夏祭り、親子で知ろう中原の空襲 ラジオEnjoy★なかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜:午前11時15分〜11時45分 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 放送内容は変更する場合があります。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他:武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 8月号----------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:22万9,441人 世帯数:10万9,146世帯 ふるさとアーカイブ 敷わらの上にむしろを広げ、約3日間もみを乾燥させると、農家の庭は香ばしい匂いに包まれました。(昭和30年ごろ) 地参地笑(ちさんちしょう)で農のあるまちづくり 高津区の野菜収穫量BEST3(平成25年度川崎市農業実態調査) 1位:トマト 70,475kg 2位:キャベツ 61,204kg 3位:ブロッコリー 43,478kg 交通の利便性が高く、市街化が進む高津区ですが、「農」をキーワードに、区内全域の地域活性化を目指しています。区では「地参地笑(地域に参加し、地域を笑顔に)」を合言葉に、豊かな自然や農地、歴史的スポットなどを楽しめるさまざまな取り組みを行っています。イベントに参加して、自然と触れ合ってみませんか。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133、ファクス044-861-3103 食べる 高津さんの市 偶数月の第3日曜(8月21日、10月16日、12月18日、29年2月19日)、午前9時半〜正午に、久本薬医門公園で定期開催しています。新鮮な季節のとれたて野菜を生産者から直接買えます! 直売所が掲載されているマップは高津区役所、橘出張所などで配布中です。 区役所5階「レストランたかつ」で地産地消 区役所5階「レストランたかつ」では、たちばな地区でとれた地元野菜を使用した料理を食べられます。 たちばなの恵みをお楽しみください。 営業時間:ランチタイム平日午前11時半〜午後2時 仕入れ状況により、地元野菜を使用していない日もあります ベジタブル強力タッグ 新作・小宮農園の小宮さん うちの畑でとれた新鮮なたちばな野菜、食べてみてよ レストランたかつの川上店長 地元の食材を使ったメニューを用意してお待ちしています 体験 旬を食べよう、楽しもう! 末長の農園で旬の野菜を収穫し、料理して食べるイベントです。どんな野菜が収穫できるかは、当日のお楽しみ!とれたて野菜の味は格別です♪次回は9月24日土曜に実施します。 1DAY企画!プチ農体験 新作の畑で土と触れ合い、苗植えや収穫など、農作業が体験できるイベントです。次回は10月8日土曜に実施します。 申込方法・条件など詳細はお問い合わせください まちあるき たちばな地区風景写真撮影ツアーと写真展 たちばな地区には、農のある風景や緑地、歴史遺産が残っています。そんなすてきな風景を写真に収めて地元の魅力をアピールしませんか。次回の撮影ツアーは10月26日水曜に実施します。 サポーター募集 「さんの市」の運営や野菜の販売、イベントサポーターを募集しています。興味のある人は、お問い合わせください。 第181回花コンサート 日時:8月28日日曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階市民ホール 出演:河口亜矢(サクソフォン)、泉谷絵理(ピアノ) 曲目:モリコーネ・パラダイス/E.モリコーネ アディオス・ノニーノ/A.ピアソラ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103 大きな花コンサート2016 10月23日日曜午後2時〜4時 毎月、区役所1階ロビーで昼休みに親しみやすいクラシック曲を中心にお届けしている花コンサート。10月は「大きな花コンサート2016」として、会場と時間を移して開催します。 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 出演:(1)児玉響子/高鳥舞(ピアノ連弾)(2)HABANERO SAX(ハバネロサックス)(サクソフォンカルテット) 曲目:(1)サン=サーンス:白鳥 組曲「動物の謝肉祭」より 中田喜直:日本の四季 他 (2)W.A.モーツァルト/奥野祐樹編:トルコ行進曲 E.モリコーネ/内田祥子編:愛を奏でて 他 申し込み・問い合わせ:9月9日(必着)までに往復ハガキ(2人まで申し込み可)の往信面に申込者の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・同行者の氏名、返信用宛名面に申込者の郵便番号・住所・氏名を記入(文章面は白紙)し 郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「大きな花コンサート」係 電話044-861-3134、ファクス044-861-3103。[抽選] 8月は「食品衛生月間」です。食中毒には気を付けましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-861-3323 ------------------------------------------------------------ 高津区子どもフェア 子どもも大人も一緒に水に親しみ、多摩川の恵みを体いっぱいに感じてみませんか。 日時:8月28日日曜午前10時〜午後2時(小雨決行) 場所:多摩川河川敷(新二子橋下周辺) 内容:手作りどろ舟、魚のつかみどり、ふれあい動物園、起震車・煙体験など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103 雨天時などの実施の有無は当日午前6時半から 電話0180-991213で 【市バス】上作団地前・上作延停留所で満員通過対策を実施 9月1日木曜から、平日の午前7時〜8時半の間、この2停留所では、1人でも多くのお客様にご乗車いただくため車外料金機を設置し、バス後方の扉から乗車いただけるよう、整理員がご案内します。 問い合わせ:交通局運輸課 電話044-200-3232、ファクス044-200-3946 たかつde森遊び!親子デイキャンプ体験 高津区内にある森で、竹を使用した食器作り、竹の流しそうめん、森の自然散策などの親子デイキャンプを行います。 日時:8月27日土曜午前9時〜午後3時(雨天中止) 集合・解散:区役所 場所:市民健康の森(春日台公園) 対象:小学生以上の子どもと保護者20組 費用:1組2人1,000円、追加1人につき500円 申し込み・問い合わせ:8月23日までに電話かFAXで高津総合型スポーツクラブSELF 電話044-833-2555、ファクス044-833-3006。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145、ファクス044-861-3103 敬老会の参加者募集 区内の90歳(大正14年9月16日〜15年9月15日生まれ)で敬老会へご参加された人の長寿を祝い、記念品を贈呈します。その他、福祉功労表彰や歌謡ショーなどを行います。 一般参加は当日先着450人 日時:9月16日金曜午後1時〜3時半(開場正午) 場所:高津市民館大ホール 申し込み・問い合わせ:8月29日(必着)までに住所、氏名、ふりがな、電話番号、生年月日、付添人の有無、車いす利用の有無を記入し直接、ハガキ、FAXで 郵便番号213-0001高津区溝口1-6-10高津区社会福祉協議会 電話044-812-5500、ファクス044-812-3549 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント 敬老のつどい 芸能ショーを見ながら、楽しいひとときを過ごしませんか。9月7日水曜午後2時〜3時。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の60歳以上150人。 申し込み・問い合わせ:9月1日午後1時から整理券を高津老人福祉・地域交流センターで配布。 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[先着順] 第22回梶ケ谷がやがや祭り バザー、模擬店、ゲームコーナーなど。バザー品も募集中です(古着不可)。9月24日土曜午前10時45分〜午後1時。かじがや障害者デイサービスセンターで。 問い合わせ:かじがや障害者デイサービスセンター 電話044-853-5166、ファクス044-853-6142。 講座 高津老人福祉・地域交流センター後期講座 和手芸、フラダンス、はじめての手話、簡単・ゆらゆら体操など全12教室。9月〜29年1月。高津老人福祉・地域交流センターで。市内在住の60歳以上。講座の詳細などはお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:8月17日〜24日に本人が直接(ハガキ持参)高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722、ファクス044-853-1729。[抽選] 離乳食教室 生後4〜6カ月ごろの子どもがいる家族を対象とした、離乳食の始め方や進め方についての講座。9月1日木曜、2日金曜、午後1時半〜2時半。区役所保健ホールで。乳児同伴可。持ち物…母子手帳、筆記用具。 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接、電話、FAXで区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。 初心者大歓迎☆男性料理教室を開催します! 管理栄養士の先生から、簡単なのにおいしいレシピや、目からウロコの料理のこつ、健康的な食生活のポイントについて学びます。9月8日木曜、15日木曜、30日金曜、午前9時半〜午後1時、全3回。区役所保健福祉センター栄養室で。区内在住で50歳以上の男性15人。各回実費500円程度。 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接、電話、FAXで区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307。[先着順] 市民自主学級「見つめなおそういまの私、これからの私」 今の自分を知り、私らしさを再発見するヒントがある講座です。今後の自分を考える時間を一緒に作りましょう。9月30日金曜と10月6日〜27日の木曜、午前10時〜正午、全5回。高津市民館で。関心のある女性20人。100円。 申し込み・問い合わせ:8月25日午前10時から直接、電話、FAXで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順]。 保育あり。詳細はお問い合わせください。 シニアの社会参加支援事業「ものづくりの現場から高津の魅力を考えよう」 高津区内のものづくりの現場を見学し、ものづくりの大切さと高津区の魅力を見つけて、生かしていくアイデアを一緒に考えます。9月14日水曜、21日水曜、28日水曜、10月5日水曜、12日水曜、午後2時半〜4時半、全5回。高津市民館他で。おおむね50歳以上20人。100円。 申し込み・問い合わせ:8月16日午前10時から直接、電話、FAXで高津市民館 電話044-814-7603、ファクス044-833-8175。[先着順] 脳いきいきトレーニング プラザde脳トレ 認知症について、基本的なことから予防法まで、地域の皆さんと楽しく学びましょう。(1)9月17日土曜、24日土曜、午後2時〜4時。市民プラザで。(2)10月1日土曜、8日土曜、午後2時〜4時。プラザ橘で。いずれも全2回。関心のある50人。 申し込み・問い合わせ:(1)(2)ともに9月3日午前10時から直接か電話でプラザ橘 電話044-788-1531、ファクス044-788-5263。[先着順] ヨガ&ピラティス しっかりと体を動かしながら、自分と向き合い、一つ一つのポーズをじっくり行うことで、ストレスから解放され、痛みのない体づくりを目指します。毎週火曜(祝日除く)午後7時〜8時。高津スポーツセンターで。15歳以上20人。500円。当日先着。 高津スポーツセンター 電話044-813-6531、ファクス044-813-6532。 第2期ダンススポーツ 生涯スポーツとしてダンスを始めてみませんか。初めての人やブランクのある人でも安心して参加できます。9月10日〜11月26日の毎週土曜(10月29日、11月12日は除く)、(1)ベーシッククラス…午前9時半〜11時20分(2)ステップアップクラス…正午〜午後1時50分、全10回。いずれも市民プラザで。各クラス男女各30人。12,340円。 申し込み・問い合わせ:9月3日から直接市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 地域みまもり支援センターだより第4号 小まめな水分補給できていますか? 暑い日が続きますね。たくさん汗をかいて体の水分が不足すると、熱中症や健康障害につながるので、この季節は特に水分補給が大切です。喉の渇きは、すでに脱水が始まっているサインなので、喉が渇く前に小まめに水分をとるよう心掛けましょう。 糖分や塩分の濃度が高い飲み物は吸収までの時間が長くなり、アルコールや多量のカフェインを含む飲み物は体内の水分を排泄してしまうので、水や麦茶などでの水分補給をおすすめします。 「小まめに飲む」を心掛けて、ことしの夏も元気に過ごしましょう!! ・飲み水から1日1.2gの摂取を目標に ・寝る前や起床時、入浴前後もしっかりと水分補給 問い合わせ:区役所地域支援担当 電話044-861-3259、ファクス044-861-3307 今月のふくシティたかつは9日火曜、10日水曜に区役所ロビーで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 みやまえ区版 8月号 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:22万7,125人 世帯数:9万6,106世帯 響き つながる みやまえの夏 8月20日土曜 第18回 響け!みやまえ太鼓ミーティング 〜つながろう 太鼓の響と平和の心〜 みやまえの夏を彩る恒例行事、「響け!みやまえ太鼓ミーティング」。和太鼓の演奏の他、宮崎中学校美術部による「宮前ねぷた」のお披露目、こどものいえもも保育園の園児たちのかわいい荒馬踊り、地域の伝統芸能「白幡八幡大神平囃子」と見どころが盛りだくさんのプログラムです。 第1部 時間:午後1時50分〜5時半 場所:宮前市民館大ホール 大ホールいっぱいに広がる和太鼓の響きを楽しめます。 出演:平保育園、和太鼓仲間どんどこ、鼓音と楽鼓隊、ひばり太鼓会、横浜都筑太鼓、和太鼓蓮、和太鼓チーム親子DON!! ゲスト:和太鼓×マリンバGONNA(ガナ) 第2部 時間:午後6時〜8時 場所:区役所市民広場 雨天時は市民館大ホール かがり火と宮前平中学校美術部が作った提灯が飾られた幻想的な雰囲気の中、太鼓の力強い演奏が響きます。 出演:大塚太鼓、川崎太鼓仲間響、野川親子太鼓大地、和太鼓里空 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125、856-3280 8月31日水曜 第17回 しあわせを呼ぶコンサート 午後1時半(開場午後0時半) 「第九」を原語で歌いたい― ある障害者の男性の願いから生まれた心温まるコンサート さまざまな障害のある皆さんが練習を重ね、プロの演奏家、ソリストたちと舞台に立ちます。地域の市民合唱団や福祉ボランティアの皆さんとともに、ステージと会場が一体となって作り上げるコンサートです。 場所:宮前市民館大ホール 定員:当日先着800人(入場無料) 第1部 宮前区内障害者施設・作業所へ通う皆さんによる合唱 曲目:ベートーベン交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」より、さんぽ、世界に一つだけの花 第2部 プロの演奏家による演奏 出演:ソプラノ:冨平安希子、アルト:古賀裕子、テノール:伊藤潤、バリトン:三塚至、ピアノ:山田武彦、神奈川フィルハーモニー管弦楽団(指揮:阿部未来) 曲目:ビゼー/カルメンより「闘牛士の歌」、パッヘルベル/カノン他 各施設での手作りの食品・作品などの展示販売も行います 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 ゲリラ豪雨に注意! 家族で確認しておきましょう 短時間集中豪雨のサイン 黒い雲が近づき、急に暗くなる 雷鳴が聞こえ、雷光が見える 急に冷たい風が吹く 大粒の雨やひょうが降り出す 危険な場所 崖や斜面(土砂災害の恐れ) 河川敷や中州(増水や氾濫の恐れ) 地下室・地下街(水が急激に流れ込む恐れ) 公園・グラウンドなど開けた場所や木の下(落雷の恐れ) 危険な場所からはすぐ避難! 高い所へ 頑丈な建物の中へ 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3114、ファクス044-856-3119 川崎フロンターレ公式戦 区民招待 区全町内・自治会連合会と区スポーツ推進委員会が、川崎フロンターレのホームゲーム(アビスパ福岡戦)に、宮前区民100組(200人)を無料招待します。 日時:9月10日土曜 時間は川崎フロンターレホームページでご確認ください 会場:等々力陸上競技場 申し込み・問い合わせ:8月18日(消印有効)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)を記入し 郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[抽選]。 複数応募不可 8月21日日曜 午前10時〜午後3時 夏休み子ども あそびランド2016 地域の人たちと一緒に遊んで、夏の思い出をつくりましょう。 氷で自由に遊ぶコーナー、バルーンアート、オリジナル缶バッジ作りなど、楽しいコーナーがたくさん。サポーター(学生ボランティア)も募集中です。 場所:宮前市民館 費用:無料(一部材料費が必要) 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 栄養士オススメ!元気が出るレシピ 〜今回の主役 みやまえの「ブルーベリー」〜 実がゴロゴロ!さっぱりブルーベリージャム 57kcal(大さじ1杯) 材料 ブルーベリー…300g、グラニュー糖…100g、レモン汁…大さじ2(30g) 作り方 (1)鍋に材料全てを入れ、中火で煮る。泡が出てきたら、あくを取り除き弱火に。時々木ベラで実を崩さないようにかき回す (2)10〜15分煮て、全体的にとろみが出て、かき回した時に鍋底が見えるようになったら火を止める(冷めると固くなるので煮詰めすぎない) (3)煮沸消毒したビンに入れて完成 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 第272回みやまえロビーコンサート 大人も子どもも楽しめる!! 〜スティールパンの音色とパーカッションのリズム〜 日時:8月18日木曜午後0時5分〜(開場午前11時半) 場所:菅生こども文化センター 出演:パカパーナ(okapi(オカピ)&岡本夕佳) 曲目:さんぽ、アンダーザシー他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134、ファクス044-856-3280 まだまだ暑い日が続きます。こまめな水分・塩分補給で熱中症を予防しましょう。エアコンなども上手に使いましょう。 問い合わせ:宮前消防署 電話044-852-0119 ------------------------------------------------------------ 区民会議第6期スタート 地域課題の解決に向けて議論する区民会議の第6期がスタートしました。総勢20人の委員で、2年間、調査や話し合いを行い、区長に提案します。会議はどなたでも傍聴できます。詳細は区ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 氏名:川田 和子(委員長) 団体名など:宮前区自主防災組織連絡協議会 氏名:老門 泰三 団体名など:社会福祉法人宮前区社会福祉協議会 氏名:大木 次郎 団体名など:宮前区スポーツ推進委員会 氏名:老門 聰子 団体名など:宮前区子ども・子育てネットワーク会議 氏名:中里 文雄 団体名など:宮前区民生委員・児童委員協議会 氏名:椿 雅美 団体名など:宮前区地域教育会議 氏名:影山亥史郎(副委員長) 団体名など:グリーンフォーラム21みやまえ世話人会 氏名:砂川 徹夫 団体名など:宮前区商店街連合会 氏名:中村布佐子 団体名など:宮前区文化協会 氏名:山田 桂 団体名など:宮前区全町内・自治会連合会(宮前地区) 氏名:黒澤 克實 団体名など:宮前区全町内・自治会連合会(向丘地区) 氏名:田辺洋一郎 団体名など:宮前区まちづくり協議会 氏名:滝本 久美 団体名など:みやまえ情報ラボ 氏名:山部 清美 団体名など:公募 氏名:荒川 洋子 団体名など:公募 氏名:大久保正克 団体名など:公募 氏名:佐藤 貴房 団体名など:公募 氏名:葛西 育子 団体名など:区長推薦 氏名:青柳 和美(副委員長) 団体名など:区長推薦 氏名:小田 育子 団体名など:区長推薦 敬称略 会議の様子は区民会議だよりでお知らせしていきます 宮前のまちの魅力を再発見しませんか 申し込み・問い合わせ:(1)(2)いずれも8月23日(消印有効)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)を記入し 郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課(区観光協会事務局) 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[抽選] (1)宮前区観光ボランティア養成講座 区の魅力を発信する「観光ガイド」になりませんか。 日時:9月14日、28日、10月12日、26日、11月9日、30日、12月14日の水曜午前(2時間程度)、全7回 場所:区役所会議室他 定員:原則として全回参加可能な25人 費用:一般2,000円、観光協会会員1,000円 (2)宮前区再発見・見て・聞いて歩こう 日時・コース:表参照。距離は3〜5.5km。いずれも午前9時〜午後0時半。現地集合解散。荒天時は1週間後に延期 定員:原則として全回参加可能な25人 費用:一般6,000円、観光協会会員3,000円 開催日:9月20日火曜 コース:能満寺から御嶽山神社 開催日:10月18日火曜 コース:シーボン化粧品見学と古道を歩く 開催日:11月15日火曜 コース:枡形城址へ稲毛三郎の足跡を辿る 開催日:12月20日火曜 コース:北部市場・水沢の分水嶺 開催日:29年2月21日火曜 コース:花桃と馬絹古墳 開催日:3月21日火曜 コース:国史跡指定「橘樹官衛遺跡」を訪ねて 第35回宮前区民祭出店・出演団体募集 ことしの区民祭は、区役所・市民館周辺を会場に、10月16日日曜に開催します。 (1)出店:50ブース程度。応募資格は、宮前区内福祉団体・公益団体・商店街連合会加盟店、その他実行委員会が認めた団体 (2)舞台出演:区内の団体 申し込み:8月22日(消印有効)までに申込用紙を直接か郵送で (1)出店…郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135、ファクス044-856-3280。[選考] (2)舞台出演…郵便番号216-8570宮前区役所高齢・障害課 電話044-856-3244、ファクス044-856-3163。[選考]。 詳細は区役所、出張所で配布中の申込用紙をご覧ください。区ホームページからもダウンロードできます 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所保育所等・地域連携担当 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3290、ファクス044-856-3237 小学校入学に向けた保護者の相談会 学校生活の様子を聞き、入学に関する悩みを直接小学校の先生に相談できます。9月15日木曜午後2時半〜4時半。区役所大会議室で。29年4月に入学する子どもの保護者50人。 申し込み:8月16日午前9時から直接か電話で。[先着順] 子育て支援センターすがお土曜開所 8月27日土曜午前10時〜午後3時半。午後1時半〜2時半には遊び歌や体を動かしながら楽しめる遊びも紹介。就学前の子どもと保護者。会場へ直接。 11月12日土曜「すがお手つなぎまつり」地域スタッフ・出演者募集 (1)スタッフ:中学生以上(2)出演者:10団体程度(個人も可)。 申し込み・問い合わせ:10月15日までに菅生こども文化センターなどで配布中の申込用紙を直接かFAXで同センター 電話・ファクス044-976-0444。[選考] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3125、ファクス044-856-3280 2月11日土曜まちづくり広場ラブみやまえ 「宮前楽市」参加団体募集 日頃の活動成果の発表や交流のイベント。区内の市民活動団体30団体程度。10月7日金曜か12日水曜の相談会に参加必須。詳細は区役所などで8月16日から配布するチラシ兼申込用紙をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:9月30日(必着)までに申込書を直接、郵送、FAXで。[抽選] 秋期ポールウォーキング教室 9月2日〜12月16日の金曜、午後1時〜2時10分。フロンタウンさぎぬまで。各回25人。600円。 申し込み・問い合わせ:初回は8月26日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210、ファクス044-862-5030。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911、ファクス044-856-1436 市民自主学級・市民自主企画事業再募集 市民の考えた企画(講座やイベント)を市民館と協働で実施するグループを募集します。募集要項、企画提案書は説明の上配布します。 申し込み:事前に相談の上、8月31日(必着)までに企画提案書を直接、郵送、メールで。[選考] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781、ファクス044-976-3450 市民自主企画事業「認知症の理解と対策」 9月8日木曜、10月13日木曜、午前10時〜正午、全2回。30人。 申し込み:8月18日午前10時から直接か電話で。[先着順] すがお学びのサロン「やさしいヨーガ」 9月28日〜11月2日(10月12日を除く)の水曜、午後7時〜8時半、全5回。12人。100円(保険料)。 申し込み:9月10日午前10時から直接か電話で。[先着順] 市民プラザ 申し込み・問い合わせ:郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138 第2期ダンススポーツ 9月10日〜11月26日(10月29日、11月12日を除く)の土曜、全10回。(1)ベーシック:午前9時半〜11時20分(2)ステップアップ:正午〜午後1時50分。(1)(2)いずれも男女各30人。12,340円。 申し込み・問い合わせ:9月3日から直接、市民プラザ体育施設フロント 電話044-857-8818、ファクス044-866-0382。[先着順] 「趣味の教室」新規受講者募集 華道、書道、陶芸、太極拳、ヨガなど24講座29教室。月4,110円〜。月単位で始められます。随時募集。詳細はお問い合わせください。 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350、ファクス044-976-6358 URL:www.miyamae-sc.com 10〜12月開催スポーツ教室 ヨガや格闘エクササイズ、キッズダンスなど31教室の受講者を募集。親子スポーツやピラティスなど保育付きの教室も。詳細はホームページか電話で。 申し込み:8月31日(必着)までに往復ハガキに必要事項(市版5面)を記入し郵送で。[抽選] アリーノ (有馬・野川生涯学習支援施設) 問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737、ファクス044-853-3746 夏休み子どもフェスタ 模擬店や体験コーナー、移動式プラネタリウム、お化け屋敷など。人型ロボットPepper(ペッパー)も来場。8月21日日曜午前10時〜午後3時。アリーノで。会場へ直接。 宮前老人福祉センター (宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030、ファクス044-877-9232 後期講座(10〜3月)受講者募集 60歳以上対象の初心者向け講座。編み物や体操など9講座。詳細はお問い合わせください。 申し込み:8月18日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。1人1講座のみ。[抽選] 保健福祉センター 健診・検診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます プレママ・プレパパクッキング 日程:9月1日木曜 時間(受付時間):午前9時45分〜午後1時(午前9時半〜9時45分) 対象:妊娠20〜33週ごろで体調の整った妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期に必要な栄養を取ることができる献立の調理実習。離乳食への応用方法も。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ:8月19日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 離乳食教室 日程:(1)9月12日月曜(2)9月26日月曜 時間(受付時間):(1)(2)いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) (1)(2)は同じ内容 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。試食あり。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ:(1)8月22日(2)8月29日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 幼児食教室 日程:9月6日火曜 時間(受付時間):午前10時〜11時(午前9時45分〜) 対象:1〜1歳6カ月児と保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で。[先着順]電話044-856-3291 1歳児歯科健診 日程:9月13日火曜 時間(受付時間):午前9時〜正午(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ:8月22日から電話で。[先着順]電話044-856-3264 禁煙相談 日程:9月2日金曜 時間(受付時間):午後1時半〜 対象:関心がある人、禁煙したい人4人 内容・費用他:呼気CO検査、ニコチン依存度チェック、禁煙方法についての学習など 申し込み・問い合わせ:8月19日から電話で。[先着順]電話044-856-3263 蚊の発生を防いで、快適な夏を過ごしましょう。バケツ、植木鉢の受け皿などの水たまりをなくし、家の周りでの蚊対策に取り組みましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-856-3270 たま区版 8月号------------------------------------------------------------ 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:21万5,730人 世帯数:10万8,097世帯 二ケ領用水で魚つかみ ハヤなどが放流されます。ことしは9月4日日曜に行われます。 どうぶつ愛護フェアinたま区 9月3日土曜 午前10時〜午後3時 多摩区役所1階アトリウム パネル展や楽しいイベントをたくさん用意しています。人と動物の絆やペットの正しい飼い方について一緒に考えてみませんか。 問い合わせ:多摩区役所衛生課 電話044-935-3306、ファクス044-935-3394 1:ペットの迷子札作り、動物のお面・折り紙作り 2:かわいい動物のバルーンアート作成&プレゼント(数に限りがあります) 3:心臓(いのち)の音を聞いてみよう 4:ショートムービー 「犬の正しい散歩」 「おむかえまだかな」上映 5:どうぶつクイズ、ペットの防災クイズ クイズ参加者にはオリジナル缶バッジをプレゼント ペットの防災手帳配布 6:猫の譲渡会 午前10時から(猫の状況に応じて終了しますので、ご了承ください) 当日は、お見合い(飼い主になる条件・費用の説明や状況聞き取りなど)のみ。引き渡しは後日になります。 7:パネル展・ポスター展 9月2日金曜午前1時〜6日火曜午後3時 開庁時間内 みんなに人気の「たままる」も登場 キラリ★たま活 vol.2 区内で活躍する活動団体を紹介します 〜多摩区かわさき犬・猫愛護ボランティア〜 私たちもどうぶつ愛護フェアinたま区に参加します!皆さん、ぜひ来てください! かわさき犬・猫愛護ボランティアは平成11年に市の条例で制定され、公募により結成されました。現在多摩区では7人が登録しており、結成当初からのメンバーも多く、野良猫の問題への取り組みや犬猫の保護・譲渡など、それぞれ地域に根差した動物愛護活動をしています。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306、ファクス044-935-3394 区民祭に参加しよう! 10月15日土曜に生田緑地で開催する区民祭の出店(展)者・舞台出演者を募集します。(雨天決行) 出店(展)者:食品、雑貨などを販売する店を募集します。希望者は8月22日月曜午後6時半〜区役所601会議室で開催する説明会に参加してください。申込書を配布します。 申し込み:8月29日、30日に直接、区役所1103会議室。[抽選] 舞台出演者:郷土芸能、コーラス、ダンスなど、日ごろの成果を舞台で披露しませんか。申込書は8月15日月曜から地域振興課で配布します。 申し込み・問い合わせ:8月15日〜26日に申込書を直接、多摩区民祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内) 電話044-935-3133、ファクス044-935-3391。[選考] 多摩川を楽しもう! 多摩区の象徴でもあり、川崎を北から南に流れる“母なる川”多摩川。川に関係する多摩区の団体が中心になり、多摩区観光協会主催で多摩川を楽しむ催しを行います。 日時:9月3日土曜午後1時〜4時。荒天中止 場所:二ケ領せせらぎ館下河川敷 内容:焼いたテナガエビ・しじみ汁の販売、多摩川を船で遊覧、釣り体験など(一部有料) 問い合わせ:多摩区観光協会事務局(区役所地域振興課) 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 ミニ盆栽を楽しもう 苔玉作りを学びます 人気のミニ盆栽作りです。今回は苔玉作りに挑戦します。 日時:9月10日土曜午前1時〜3時 場所:市緑化センター管理事務所2階研修室 対象・定員:区内在住・在勤・在学の30人 費用:1,000円 申し込み・問い合わせ:8月27日(必着)までに往復ハガキに参加希望者の住所、氏名、ふりがな、電話番号を記入し 郵便番号214-0021市緑化センター講習会係 電話044-911-2177、ファクス044-922-5599。[抽選] 神奈川県指定無形民俗文化財「菅の獅子舞」も見られる 秋の多摩自然遊歩道ウォーキング ガイド推奨まち歩きモデルコースにもなっている多摩自然遊歩道コース(健脚向き)をガイドと一緒に歩きます。当日開催される「菅の獅子舞」も観賞します。 日時:9月11日日曜午前11時〜午後3時半ごろ。少雨決行 集合場所:小田急線読売ランド前駅南口改札前 コース:多摩自然遊歩道〜市農業技術支援センター〜小沢城跡〜薬師堂(「菅の獅子舞」観賞)〜JR稲田堤駅 定員:30人 費用:300円(保険代含む。弁当持参) 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かFAX(参加者全員の住所・氏名・年齢・代表者の電話番号を記入)で区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391。[先着順] ふしぎ実験室 「身近な材料から電気を作ろう」 実験や科学的な工作を行うことで、科学の楽しさを感じ、同時にその現象について考えることを大切にした教室です。 日時:9月3日土曜午前10時〜11時半 場所:かわさき宙(そら)と緑の科学館 対象:小学3〜6年生 定員:24人 費用:100円 申し込み・問い合わせ:8月18日(必着)までに氏名、年齢、住所、電話番号を記入し往復ハガキかハガキ持参で 郵便番号214-0032多摩区枡形7-1-2かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[抽選] 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 ------------------------------------------------------------ 藍染体験と多摩川梨もぎ取りバスツアー ガイドが添乗し、川崎市伝統工芸館で藍染体験と有名な「多摩川梨」のもぎ取りができるバスツアーです。ことし開館した最先端の環境学習施設も見学できます。 日時:9月16日金曜午前9時〜午後5時ごろ。雨天決行 集合場所:JR・小田急登戸駅(多摩川口) コース:王禅寺エコ暮らし環境館〜修廣寺〜よみうりランド聖地公園〜(昼食:中国新派料理天安)〜伝統工芸館で藍染体験〜三平果樹園〜登戸駅 定員:25人 費用:5,700円(梨狩り代1,000円、昼食代含む) 申し込み・問い合わせ:8月18日午前10時から電話で(株)スペース・プラン 電話044-933-0080。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132、ファクス044-935-3391 「親子でランチ」体験しませんか? 公立保育園3園で行う食事付き保育体験です。子どもの年齢に合ったクラスで保育と給食(有料)を体験できます。 実施日・会場 土渕保育園 9月:1日木曜・14日水曜 10月:4日火曜・19日水曜 11月:1日火曜・16日水曜 12月:1日木曜・14日水曜 生田保育園 9月:1日木曜・8日木曜 10月:12日水曜・25日火曜 11月:15日火曜・24日木曜 12月:1日木曜・22日木曜 菅保育園 9月:1日木曜・15日木曜 10月:13日木曜・27日木曜 11月:10日木曜・24日木曜 12月:8日木曜・22日木曜 抽選申込期間 9月:8月10日まで 10月:9月9日まで 11月:10月11日まで 12月:11月10日まで 時間:午前9時〜正午 対象・定員:区内在住の就学前の子どもと保護者、各日各園2組 費用:参加者1人につき実費250円 申し込み多数の場合抽選 申し込み・問い合わせ:各申込締め切り日(表参照)までに電話(午前9時から)で区役所保育所等・地域連携 電話044-935-3177 (1)かんたん男性料理教室 〜災害時にも役立つ〜 災害時に備えて備蓄品を使った料理を学んでみませんか。 日時:9月23日金曜、30日金曜、午前10時〜午後1時半、全2回 場所:生田中学校特別創作活動センター料理室 対象:区内在住の男性18人(両日参加できる人) 講師:栄養士大泉里織氏 (2)男性限定!「プロが教える〜地元のお店のおいしい料理をつくろう〜」 多摩区内の料理店の料理人から、料理前の正しい手洗いの仕方、かんたんおつまみの作り方を学びます。ぜひ参加して、家族や友人を驚かせてみませんか。 日時:10月5日水曜午前10時〜午後1時半 場所:多摩市民館 料理室 対象:区内在住の男性20人 講師:多摩区食品衛生協会 (1)(2)いずれも 持ち物:エプロン・三角巾(おおきなハンカチでも可)・布巾2枚・手をふくタオル 費用:1回500円程度(材料費) 申し込み・問い合わせ:(1)8月16日午前9時から(2)8月19日午前9時から直接か電話で区役所地域支援担当 電話044-935-3117、ファクス044-935-3276。[先着順] 9月19日祝日 生田緑地★星空コンサート プラネタリウムステージ鑑賞者募集 多摩区の象徴である生田緑地の豊かな自然と、かわさき宙(そら)と緑の科学館プラネタリウムを舞台としたコンサートをことしも開催します。 東京交響楽団による最上級の演奏と、プラネタリウム(メガスター3フュージョン)による世界最高水準の投影とのコラボレーション公演を2回行います。 公演名・時間・対象 (1)0歳からのわくわく星空タイム 開演:午後5時45分〜6時15分(開場午後5時25分)、0歳児から (2)魅惑のコラボレーションタイム 開演:午後6時50分〜8時(開場午後6時半)、小学生以上(就学前の子どもは入場不可) 場所:かわさき宙と緑の科学館プラネタリウム 出演:荻野昇(首席トロンボーン奏者)他 定員:各回180人 申し込み・問い合わせ:8月19日(必着)までに往復ハガキに公演名、鑑賞希望者全員(2人まで 家族の場合5人まで可、0歳児も含む)の氏名、年齢、代表者の住所と電話番号を記入し 郵便番号214-8570区役所地域振興課 電話044-935-3148、ファクス044-935-3391。[抽選]。 結果は9月2日までに通知します 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩図書館 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3400、ファクス044-935-3399 夏のおはなし会 夏の特別なおはなし会です。保護者も一緒に入れます。絵本『ガンピーさんのふなあそび』など。8月27日土曜(1)午前10時半〜11時、2歳くらいから(2)午前11時15分〜11時45分、3歳くらいから。多摩図書館整理室で。当日直接。 第19回読書普及文化講演会 「石坂浩二講演会」 ことしは俳優の石坂浩二さんをお迎えします。10月5日水曜午後6時半開演(午後6時開場)。多摩市民館大ホールで。900人。 申し込み:9月16日(必着)までに往復ハガキに代表者の住所、氏名、電話番号、全員の氏名(ハガキ1枚で4人まで)を記入し 郵便番号214-8570(住所不要)多摩図書館内「石坂浩二講演会」係。定員を超えた場合は抽選。 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333、ファクス044-935-3398 多摩区の歴史と今PART3 地域でのフィールドワークを中心に文化と農業を学びます。9月10日、24日、10月8日、22日、11月5日、19日の土曜、午後1時半〜3時半、全6回。多摩市民館で。30人。保険料300円程度。 申し込み:8月17日午前10時から直接か電話で。[先着順] たま・くらす 〜私を生かしてつながるまちに〜 多摩区で活躍するママ講師やさまざまな子育て応援者の話と意見交換を通じて、区の魅力を発見する講座。9月13日火曜、22日祝日、27日火曜、10月4日火曜、11日火曜、午前10時〜正午、全5回。多摩市民館、生田緑地で。関心のある人20人。9月22日以外は保育付き(先着10人、保育保険料900円)。 申し込み:8月16日午前10時から直接か電話で。[先着順]。 9月27日、10月4日は公開講座 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3228、ファクス044-935-3276 のびのびそだて!たまっこ! 講師や地域の人たちにヒントをもらいながら、外遊びや子どもの見守りなどを体験しませんか。 10月5日水曜 第1回:座学講座 多摩区役所内 10月10日祝日 第2回:体験講座 区内公園など 10月19日水曜 第3回:座学講座 多摩区役所内 11月9日水曜 第4回:座学講座 多摩区役所内 11月13日曜 第5回:体験講座 区内公園など 12月7日水曜 第6回:座学講座 多摩区役所内 12月18日曜 第7回:体験講座 区内公園など 関心のある人20人。保育付き(1歳以上10人)。 申し込み:8月16日から電話で。[先着順] 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-935-3134、ファクス044-935-3391 区民体力テストの集い 小学3年生〜79歳の人を対象に体力テストを実施します。9月4日日曜午前9時半〜11時半。川崎市多摩スポーツセンターで。会場へ直接。上履き持参。 区役所地域支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3117、ファクス044-935-3276 元気に生きるための極意 口腔ケア講座 歯科医師による講話と歯科衛生士による実習です。9月8日、15日の木曜、午後2時〜3時半、全2回。区役所保健福祉センター講堂で。区内在住の25人(両日参加できる人)。 申し込み:8月16日から直接か電話で。[先着順] 市消防防災指導公社 郵便番号210-0846川崎区小田7-3-1 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心臓蘇生法や自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講習と実習を行います。(1)8月29日月曜午後1時半〜4時半(2)9月29日木曜午前9時〜正午。多摩消防署3階講堂で。30人。 申し込み:(1)8月18日から(2)9月13日から直接か電話で。[先着順] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941、ファクス044-933-5024 後期講座(10月開講)受講生募集 一般講座(初めての社交ダンス、カラオケなど9講座)、料理講座、健康増進教室。多摩老人福祉センターで。市内在住の60歳以上の初心者。詳細はお問い合わせください。 申し込み:8月27日までに本人が82円切手を持参し直接(午前9時〜午後4時)。定員を超えた場合は抽選。 保健福祉センター 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援担当 ファクス044-935-3276。 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時15分) 健診名:1歳児歯科健診 日程:9月1日木曜 受付時間:(1)午前9時〜9時半(2)午前9時半〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児各回15人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月15日から電話で 電話044-935-3117 健診名:生活習慣病予防相談 日程:9月21日水曜 受付時間:午後1時15分〜1時半 対象・内容・費用など:運動・食生活・休養、歯周病予防などの個別健康相談。最近の健康診査の結果を持参。40歳以上の10人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月22日から電話で 電話044-935-3294 健診名:禁煙相談 日程:9月21日水曜 受付時間:午後1時半〜1時45分 対象・内容・費用など:たばこの知識と禁煙方法についての講義と個別相談。区内在住・在勤の禁煙希望者4人 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月22日から電話で 電話044-935-3294 会場は区役所保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください 区内のお出かけ情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 あさお区版 8月号------------------------------------------------------------ 麻生区役所公式ツイッター配信中 ツイッターアカウント:@kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2016(平成28)年8月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(平成28年7月1日現在) 人口:17万6,243人 世帯数:7万5,124世帯 9月17日土曜 午前10時〜午後3時 第3回あさお子育てフェスタ 遊んで 見て 体験して ことしで3回目を迎える、子育て応援イベントです。今回も、「子育てするなら麻生区で〜安心・楽しい・助かる〜」をテーマに開催します。 親子で触れ合い、子育て中の人同士や子育て支援団体と交流し、楽しみませんか 場所:麻生区役所、麻生市民館、保健ホール、区役所前広場、レストランあさお 対象:就学前の子どもと保護者、プレパパ・プレママ 公共交通機関を利用してお越しください。会場内混雑のため、庁舎内へのベビーカーの持ち込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。また、靴袋用のビニール袋をお持ちください 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 区役所でのイベント おもちゃで遊ぶコーナーやおもちゃを作るコーナー 人形劇やパネルシアター、ミニコンサート、絵本の読み聞かせなど 区内保育園・幼稚園児の作品展 区内で活動する子育てグループや子育て支援施設などのパネル展示、活動紹介コーナー 食育や歯科の情報コーナー、乳幼児向けの休憩スペース 子ども用品フリーマーケット 麻生市民館でのイベント 親子のための楽しい歌とリトミック(午前10時半〜11時半):川崎の歌姫・さくらいすみえさんによる演奏会。 整理券を配布します 親子ヨガ:歌や話を通して、いろいろな生き物や植物に見立てたヨガのポーズをします 英語とリトミック:簡単な英語とリズムに合わせて体を動かします バルーンで遊ぼう:大きな布を動かして遊びます その他:家族で遊ぶ積み木体験やおにぎり作り、木工作や絵本コーナーなど 8月20日土曜 KAWASAKIしんゆり映画祭・なつやすみ野外上映会 しんゆり夏の風物詩「なつやすみ野外上映会」。ことしの上映作品は世界40カ国以上で翻訳されているイギリスの人気児童文学シリーズ「パディントン」。夏の終わりに、ぜひご家族でお楽しみください。 場所:麻生小学校校庭(雨天時は同体育館・荒天中止) 内容・時間:出店・関連イベントなど…午後5時〜 上映開始…午後7時〜 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・しんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652、ファクス044-953-7685。区役所地域振興課 電話044-965-5370、ファクス044-965-5201 9月24日土曜 こどもと一緒のコンサート 小さな子どもと一緒に家族で楽しめるコンサート。オペラ歌手とピアノによる演奏をお楽しみください。子育てに関する情報もお届けします。 時間:午前の回午前11時〜正午(午前10時半開場) 午後の回午後2時半〜3時半(午後2時開場) 場所:昭和音楽大学ユリホール 対象:就学前の子どもと保護者 定員:各回350人 出演:大森智子(ソプラノ)、丹呉由利子(メゾソプラノ)、高嶋康晴(テノール)、大塚雄太(バリトン)、案野弘子(ピアノ) 申し込み・問い合わせ:9月7日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(参加者全員の氏名、住所、電話番号、希望する回、子どもの年齢を記入)で 郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携「こどもと一緒のコンサート」 電話044-965-5220、ファクス044-965-5207。[抽選] 毎月第1木曜午前10時〜午後2時に、区役所ロビー・広場にて区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催しています。 ------------------------------------------------------------ 麻生区観光写真コンクールの作品募集 29年1月31日必着 「魅力いっぱい 麻生のまち」をテーマに、豊かな自然、美しい街並み、伝統行事など「麻生区の魅力」を撮影した力作をお寄せください。子どもが撮影した作品も募集します。 応募条件 (1)麻生区をPRしたカラー写真 (携帯電話、スマートフォンで撮影したものも可) (2)自作で未発表のもの (3)応募は1人3作品まで(単写真に限る) 応募条件、応募方法などの詳細は区役所、市民館などで配布しているチラシ(区ホームページからもダウンロード可)をご覧ください 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 みんなで知ろう!!選挙のこと〜第1回選挙クイズ〜 問題:公職選挙法が改正され、投票所に入ることができる子どもの範囲が拡大されました。選挙人と同伴して投票所に入ることができる子どもの範囲は次のうちどれでしょうか (1)13歳未満 (2)16歳未満 (3)18歳未満 正解者の中から抽選で10人に川崎フロンターレ選手のサイン入りグッズが当たります。応募は1人1回です。発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 申し込み・問い合わせ:8月31日(消印有効)までに、住所、氏名、電話番号、年齢、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、応募箱(区役所・市民館・図書館に応募箱と用紙を用意)に直接か郵送で 郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109、ファクス044-965-5200。[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107、ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ映像館上映情報 詳細はお問い合わせください。 「好きにならずにいられない」…8月6日〜19日。「緑はよみがえる」…8月13日〜26日。「ミラクル・ニール!」…8月13日〜26日。「ふたりの桃源郷」…8月21日〜9月2日。「ブルックリン」…8月21日〜9月2日。「フィレンツェ、メディチ家の至宝ウフィツィ美術館」…8月21日〜9月2日。「疑惑のチャンピオン」…8月27日〜9月9日。「トランボ ハリウッドに最も嫌われた男」…9月3日〜16日。 日曜最終回と月曜(祝日の場合翌日に振替)は休映。 区役所危機管理担当 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5114、ファクス044-965-5201 シルバードライビング教室 9月12日月曜午前10時〜正午。向ケ丘自動車学校で。区内在住の65歳以上で普通自動車免許保持者、12人。 申し込み:8月15日(必着)までに往復ハガキで。[抽選] 区役所企画課 問い合わせ:電話044-965-5112、ファクス044-965-5200 麻生産菜種油でヘルシーランチ!! 区内で採れた菜種油と地場野菜でランチを作ります。菜の花プロジェクトの話やせっけんの使い方の実習も。8月29日月曜午前10時〜午後1時。麻生市民館料理室で。30人。 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時から電話かFAXでかわさきかえるプロジェクト(林) 電話・ファクス044-299-6460。[先着順] 区役所地域振興課 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5113、ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド 「旧片平村の歴史散策」 9月16日金曜午後1時15分に小田急線柿生駅北口集合、午後4時半ごろ新百合ケ丘駅解散。コース(約6q):修廣寺(しゅこうじ)、善正寺、白鳥神社など。30人。500円(保険代など)。 申し込み:9月2日(消印有効)までに往復ハガキ(1通2人まで)で。[抽選] 川崎市民体力テストの集い 筋力・瞬発力・柔軟性・持久力などを測定します。9月18日日曜午前10時〜正午。麻生スポーツセンターで。体育館シューズ持参。当日直接。 区役所地域ケア推進担当 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5303、ファクス044-965-5169 第1回 赤ちゃん学講座-赤ちゃん学って何?- 連続講座の第1回(全3回)。9月21日水曜午前10時〜11時半。区役所第1会議室で。乳幼児の保護者・妊娠中の人とそのパートナーなど80人。講師:岡田浩之氏(玉川大学脳科学研究所応用脳科学研究センター教授)。 申し込み:8月15日から区ホームページか子どもの年齢も記入しFAXで。[先着順] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300、ファクス044-951-1650 大人の寺子屋をはじめよう 11月3日祝日開催の区民同士で学び合う「大人の寺子屋フェスタ」の企画を講師と一緒に考えませんか。9月8日〜11月3日の木曜(9月22日、10月20日を除く)、午前10時〜正午。同館視聴覚室で。15人。 申し込み:8月19日午前10時から直接か電話で。[先着順] 公開講座「女子高生のリアル」 『難民高校生』著者、仁藤夢乃さんから若者のリアルな声をお届けします。8月27日土曜午後6時〜8時(開場午後5時半)。同館大会議室で。200人。 申し込み:8月15日午後2時から直接か電話で。[先着順] 麻生市民館岡上分館 申し込み・問い合わせ:電話044-988-0268、ファクス044-986-0472 講座「わが家のハザード・マップをつくろう」〜岡上地域編〜 9月25日日曜、10月15日土曜、30日日曜、11月13日日曜、27日日曜、12月11日日曜、午後1時半〜3時(9月25日は午後4時まで)。同館と岡上地域で。15人。 申し込み:9月10日(必着)までに直接、電話、FAXで。[抽選] 市公園緑地協会 郵便番号211-0052中原区等々力3-12 申し込み・問い合わせ:電話044-711-6631、ファクス044-722-8410 かわさきの森づくり参加者募集 早野梅ケ谷特別緑地で竹の伐採をします。9月10日土曜午前9時半〜正午。早野聖地公園集合。 申し込み:9月7日(必着)までにハガキで。 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549、ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 センターまつり 8月27日土曜午後5時〜7時。盆踊り、模擬店など。雨天決行。 敬老のつどい (1)お茶会…9月16日金曜午前10時〜午後0時半。当日先着60人。(2)演芸会出演者募集…9月16日金曜午後1時〜3時半。20組。 申し込み:8月15日〜26日に直接。[先着順] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、ファクス044-272-6699 普通救命講習会 心肺蘇生法などの講義と実習。8月28日日曜午前9時〜正午。麻生消防署で。30人。 申し込み:8月16日午前9時から電話で。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305、ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470、ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 8月17日〜9月14日の水曜。3・4歳は午後2時半〜。5歳以上は午後3時〜(8月31日を除く)。2歳は8月24日と9月14日の午前10時半〜。小学生以上は8月31日の午後4時〜。いずれも図書館集会室で。当日先着30人。 おはなし会(柿生分館) 8月24日〜9月14日の水曜。3〜5歳は午後2時45分〜、6歳以上は午後3時10分〜。いずれも絵本コーナーで。当日先着20人。 8月17日は休館日。 川崎授産学園 郵便番号215-0001麻生区細山1209 問い合わせ:電話044-954-5011、ファクス044-954-6463 天体観望会 中秋・秋分暦の解説など。9月17日土曜午後6時半〜8時。同学園で。当日直接。小学生以下は保護者同伴で。 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-952-5500、ファクス044-952-1424 ボランティアを始めたい人向け ボランティア基礎講座 9月3日土曜午前10時〜午後3時半。区役所第1会議室で。100人。 申し込み:8月26日までに直接、電話、FAXで。[抽選] 区役所学校・地域連携 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5306、ファクス044-965-5207 教育ボランティア募集 区内の小・中学校で授業の手伝いなどをします。 申し込み:8月31日(必着)までにハガキかFAXで。[選考] まちづくり局交通政策室 問い合わせ:電話044-200-2034、ファクス044-200-3970 「山ゆり号」写真募集! 詳細は車内などに掲示中のチラシをご覧ください。 申し込み:9月15日(必着)までに郵送で 郵便番号215-0003麻生区高石4-26-15岡野。 「山ゆり号」…麻生区高石地区の身近な交通手段であるコミュニティ交通。地域住民などで構成された「山ゆり交通事業運営委員会」が主体的に運営しています。 保健福祉センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談。9月8日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜)。1歳3カ月未満の子どもの歯について相談したい人、心配なことがある人、各回15人。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談。9月14日水曜午前9時15分〜10時半。就学前の子どもと保護者、15組 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食についての話と個別相談。9月9日金曜、9月23日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜)。5〜7カ月の子どもの保護者30人。母子健康手帳、筆記用具を持参。 要予約 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で[先着順]地域支援担当 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 女性コーナー 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:産婦人科医による個別相談。8月23日火曜午前9時半〜10時半。更年期・思春期・妊娠や出産・産後などの女性特有の健康に関する悩みを抱える4人 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で[先着順]地域支援担当 電話044-965-5157 ファクス044-965-5169 事業名:生活習慣病・禁煙相談 内容・日時(当日受付時間)・対象他:保健師、栄養士、歯科衛生士が生活習慣病や禁煙などの相談に乗ります。9月1日木曜午後1時半〜2時50分。 要予約 申し込み・問い合わせ:8月18日から電話で[先着順]地域支援担当 電話044-965-5157 ファクス044-965-5169 いずれも、会場は保健福祉センター。車での来場はご遠慮ください。