かわさき市政だより KAWASAKI 4.1 2017 APRIL 2017(平成29)年 4月1日号 No.1158 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 日本最大級 −古民家博物館 日本民家園特集− CONTENTS 04:29年度の取り組みと予算 05-06:お知らせ掲示板 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成29年3月1日現在) 人口:149万1,629人(前年同月比13,914人増) 世帯数:70万4,685世帯 2、3面------------------------------------------------------------ 川崎で味わう非日常 主に江戸時代に建てられた古民家など25棟、その全てが国、県、市の文化財に指定されている日本最大級の古民家野外博物館、日本民家園。 ことしで開園50周年となる、同園の魅力を紹介します。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 Information 入園料金(個人) 一般:500円 高校生・大学生・65歳以上:300円  中学生以下:無料 65歳以上で「かわさき福寿手帳」を提示した人は無料 交通:向ケ丘遊園駅南口から徒歩約13分、 登戸駅生田緑地口から徒歩約25分 開園時間:午前9時半〜午後5時(11〜2月は〜午後4時半) 入園は閉園30分前まで 休園日:毎週月曜(祝日の場合は開園)、祝日の翌日(土曜・日曜・祝日の場合は開園)、年末年始 見る 〜かわさきで世界遺産気分〜 趣きのある古民家が並ぶ園内を巡れば、そこはまるで昔話の世界に迷い込んだよう…。 国指定の重要文化財や、世界遺産の富山県五箇山の合掌造りなど、見応えのある建物がずらり。訪れた人は、建物と自然を堪能したり、昔の暮らしに思いをはせたり、ゆったりと楽しんでいる。 ここは、先人たちの技術や生活の知恵も見ることができ、癒やされ、知的好奇心をくすぐられる場所。 川崎と思えないような景色が広がる園内。 天井を張っていない居間では、松の曲材を巧みに組み合わせた迫力の梁を見ることができる(作田家)。 合掌造りの土間。電気も水道も無い時代、ここで水仕事をしていた(江向家)。 SNS 民家園の都会離れした雰囲気は写真にピッタリ。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にもオススメ。 #(ハッシュタグ)日本民家園で投稿してください! 食べる 〜古民家で味わう〜 園内にある『そば処白川郷』では、世界遺産白川郷合掌造りの情緒あふれる空間で本格そばが味わえる。そば以外にも、古民家カフェ『陣屋荘』(春・秋を中心に期間限定で金・土・日・祝日営業)や『団子屋三吉野』の和菓子など、レトロな雰囲気での食事は格別。 『そば処白川郷』は、民家園に入園しなくても利用できる 「とろろ」「たぬき」「山菜」を同時に味わえる民家園そば。(800円) 電話044-932-7747営業時間午前11時〜午後3時、民家園閉園日は休み 期間限定の古民家カフェ『陣屋荘』では、専門店のコーヒーと手作りのスイーツが楽しめる(デザートセット700円〜) 小腹が空いたらお団子はいかが?合掌造りの最中など種類も豊富(団子2本160円〜)『三吉野』営業時間午前11時〜午後3時、民家園閉園日、水曜は休み 陣屋荘、三吉野の詳細は民家園までお問い合わせください おみやげに本館入口の売店では、民家園グッズやわら細工などかわいい雑貨も販売 体験する 〜伝統に触れる〜 民家園で開催するイベントは年間150回以上。毎日行っているいろりの火たき、お正月や七夕などの季節の行事、昔話や昔遊び、民具製作などバラエティーに富んでいる。大人向けワイン講座や、夜のライトアップなども。イベントに参加して、江戸時代の暮らしを体験。イベント情報などは園ホームページをチェック いろりでほっこり。 お正月など季節の遊びも。 市内団体による伝統芸能公演。 大人も楽しめるわらじ作り。 昔遊び「輪まわし」に夢中。 伝統工芸館で藍染め体験 問い合わせ:伝統工芸館 電話・ファクス044-900-1101 民家園の西門を兼ねる同施設では、伝統的な藍染めを体験できる(ハンカチ代込み620円など)。自分のTシャツやふろしきなどを持ち込んで染めることもできる(要予約)。 スタッフが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心。 どんな模様になるかは出来上がるまで分からない。 世界で一つだけのハンカチが完成。 支える人々 園を支えるボランティアなどは300人以上。建物維持の活動や園内ガイド、イベントの開催、民具製作の技術を伝える活動などを行っている 「私達が案内します」(ボランティア団体「炉端の会」田中さん) 50周年企画-日本のふるさとを未来へ- スマートフォンによる4カ国語(日・英・韓・中)音声ガイドを導入 建物の造りや豆知識など多言語で解説します 記念伝統芸能公演(4月29日祝日午後1時〜) 記念特別展(4月29日祝日〜11月26日日曜) こどもまつリ(5月3日祝日〜7日日曜) 昔遊び、民具着用体験、草玩具作りなど 詳しくは「日本民家園」で検索 Present 読者アンケート&プレゼント (1)日本民家園入園招待券(ペア50組) (2)図書カード(1,000円券)5人 申し込み:4月1日〜30日(必着)までに、(1)読んだ号(「4月1日号」と記入)(2)氏名(3)住所(4)電話番号(5)年齢(6)良かった記事とその理由(7)良くなかった記事とその理由(8)希望するプレゼントの番号を記入し、ハガキ、FAX、市ホームページで 郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915。[抽選] 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送する業者に提供します 日本の原風景、日本民家園でゆったりした時間を 川崎市長 福田紀彦 市内北部に広がる生田緑地。子どもの頃、ここでドングリを拾ったり、枡形山から景色を眺めたりするのが大好きでした。 そして、この生田緑地に50年前に誕生したのが、日本民家園です。国指定重要文化財を含めた25棟の古民家などが建ち並び、日本最大規模の古民家博物館となっています。海外からも高い評価を受けていて、あの有名なフランスの旅行ガイドブックで3つ星を獲得するなど、多くの外国人観光客も訪れています。 ひとたび園内に足を踏み入れると、どこか遠くの山村を訪れているのではと錯覚してしまうほどです。 そして、民家園の魅力は古民家だけではありません。四季折々の豊かな自然に囲まれた民家園では、ボランティアや市民団体の皆さまによる、いろりの火たきや園内ガイド、民具の製作実演、こいのぼりや七夕などの年中行事なども行われています。 春の日差しを浴びながら、日本の原風景である「ふるさと」古民家を巡り、ゆったりした時間の流れを楽しんでみてはいかがでしょうか。 4面------------------------------------------------------------ 29年度の取り組みと予算 〜「最幸(さいこう)のまち かわさき」を目指して〜 29年度も「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」の実現を目指して、さまざまな取り組みを行っていきます。 問い合わせ:財政局財政課 電話044-200-2186、ファクス044-200-3904 予算 ( )内は対前年度 一般会計当初予算の規模…7,088億円(+698億円、過去最大) 市税収入…3,072億円(+57億円、過去最大) 市債…577億円(-15億円) 減債基金新規借入金…185億円 24年度決算からの借入総額は393億円になります 市民1人当たりの予算の使いみち(一般会計) 29年1月1日現在の推計人口による 歳出総額…475,191円 保健・医療・福祉の充実に…122,675円(25.8%) 子育ての支援に…73,125円(15.4%) 学校教育と生涯学習に…69,833円(14.7%) 道路・公園緑地・河川・下水道の整備と安全なまちづくりに…63,235円(13.3%) 計画的なまちづくりに…22,973円(4.8%) 行政運営に…21,120円(4.4%) 地域経済の発展に…19,227円(4.1%) 環境・リサイクルに…17,896円(3.8%) 共生と参加のまちづくりに…16,066円(3.4%) 区政の振興に…11,149円(2.3%) 港湾の整備に…8,898円(1.9%) 交通・水道の経営安定に…1,281円(0.3%) その他…27,713円(5.8%) 主な取り組み 力強い産業都市づくり(成長) 国際化に対応したイノベーションの推進 臨海部における国際戦略拠点の形成とマネジメント 中小企業の支援・商業の振興 広域拠点・地域生活拠点などの整備 安心のふるさとづくり(成熟) 待機児童対策の継続的な推進 小児医療費助成制度の充実 中学校完全給食の全校実施 川崎らしい地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組み かわさきパラムーブメントの推進 「成長」と「成熟」を支える基盤づくり 防災機能の充実 詳しくは「川崎市 29年度予算」で検索 中小企業を融資で応援 市では、中小企業者に各種資金を長期・固定金利で融資する中小企業融資制度を設けています。詳細は市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:経済労働局金融課 電話044-544-1846、ファクス044-544-3263 中小企業溝口事務所 電話044-812-1112、ファクス044-812-2075 中小企業融資制度は、市が市信用保証協会、取扱金融機関と協調して行っている融資制度です。特徴は(1)全制度で固定金利を利用可能(2)融資期間を長期に設定(3)一部制度では市が市信用保証協会の保証料を補助して利用者の負担を軽減。 利用には諸条件があります。融資の申し込みは取扱金融機関となります。 主な融資制度 制度名:振興資金 限度額:2億円 利率(年):2.5%以内 融資期間:10年以内 制度名:設備強化支援資金…保証料補助開始 限度額:2億円 利率(年):2.4%以内 融資期間:15年以内 制度名:小規模事業資金(小口サポート型) 限度額:2,000万円 利率(年):1.4%以内 融資期間:5年以内 制度名:経営安定資金(10年型) 限度額:8,000万円 利率(年):1.7%以内 融資期間:10年以内 制度名:流動資産担保資金…保証料補助開始 限度額:2億5,000万円 利率(年):1.9%以内 融資期間:1年以内 制度名:創業支援資金…保証料補助拡充 限度額:3,000万円 利率(年):2.2%以内 融資期間:10年以内 がんなどの早期発見のため積極的な受診を 職場などで受診の機会がない人は、市内登録医療機関へ予約の上、各種検診をご利用ください。市内登録医療機関は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:市がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491 健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 検診:(1)肺がん 対象:40歳以上の人 費用:900円(問診・胸部エックス線検査) かく痰(たん)検査は200円加算(医師が必要と認めた場合のみ) 検診:(2)大腸がん 対象:40歳以上の人 費用:700円(問診・免疫便潜血検査) 検診:(3)胃がん 対象:40歳以上の人 費用:2,500円(問診・胃部エックス線検査)、3,000円(問診・胃内視鏡検査) どちらかを選択 検診:(4)子宮がん 対象:20歳以上の女性 費用:1,000円(問診・視診・頸部(けいぶ)の細胞診・内診・コルポスコープ検査)(コルポスコープ検査は医師が必要と認めた場合のみ) 体部の細胞診は800円加算(医師が必要と認めた場合のみ) 検診:(5)乳がん 対象:40歳以上の女性 費用:1,000円(問診・マンモグラフィー検査) 検診:(6)骨粗しょう症 対象:40・45・50・55・60・65・70歳の女性 費用:600円、700円、1,100円(医療機関により検査法が違うため金額も異なる) 70歳以上の人は無料。その他所得などにより無料で受診できる場合があります(証明書類が必要)。受診できるのは1年度((4)(5)は2年度)に1回。(6)を除き、対象には年度内に対象年齢になる人を含みます。(6)は対象年齢時に1回 がん検診無料クーポン券を6月ごろに郵送 次の年齢の人に、がん検診無料クーポン券を郵送します。 子宮頸がん…20歳の女性。乳がん…40歳の女性 いずれも対象は29年4月1日に上記の年齢の女性 「かわさき市政だより」21日号は、新聞折り込みで配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 5、6面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 納期のお知らせ 固定資産税・都市計画税第1期分の納期限は5月1日です。金融機関、コンビニなどでお納めください。 問い合わせ:市税事務所資産税課、市税分室資産税担当。 市税の証明書取得・台帳閲覧 市税事務所、市税分室、区役所、支所で証明書の取得や台帳の閲覧ができます(区役所と支所では24年度以前の証明書の交付など一部業務を除く)。納付後すぐに納税証明書が必要な人は領収証書を持参してください。 最新年度(29年度)の証明書については、まだ発行できないものもあります。詳細はお問い合わせください。 証明書・閲覧の種類 市民税・県民税(個人):納税証明書、課税額証明書、非課税証明書 固定資産税:固定資産課税台帳記載事項証明書、納税証明書、課税額証明書、課税(補充課税)台帳 軽自動車税、市民税(法人)、その他:納税証明書 手数料…証明書交付・台帳閲覧1件につき300円。軽自動車税の継続検査(車検)用の納税証明書は無料 請求できる人…(1)本人(相続人、納税管理人などを含む)(2)本人の委任状、代理人選任届か同意書を持参の人(3)同居の親族(4)法人は代表権を有する人か(2)に該当する人。いずれも本人確認のため官公署などが発行した顔写真付きの書類(運転免許証など)の提示が必要です(顔写真付きの書類がない人は健康保険証、国民年金手帳などの書類を複数提示)。法人は代表者印も必要。借地人や借家人なども、関係する固定資産について固定資産課税台帳の閲覧や固定資産課税台帳記載事項証明書の請求ができます(賃貸借契約書などが必要)。 問い合わせ:市税事務所市民税課、市税分室管理担当。 国民年金保険料の学生納付特例制度 保険料の納付が困難な学生に支払いを猶予する制度です。対象…前年所得が118万円以下の20歳以上の学生。猶予期間は年金の受給資格期間と見なされ、10年以内なら、さかのぼって保険料を納められます。申請は毎年必要で、29年度分は4月から受け付けます。 申し込み・問い合わせ:区役所保険年金課、支所区民センター保険年金係。 児童扶養手当・特別障害者手当などの支給月額改定 4月分から次の通り改定します。 手当:(1)児童扶養手当 改定後(月額):42,290〜9,980円 手当:(2)特別児童扶養手当 改定後(月額):1級…51,450円、2級…34,270円 手当:(3)障害児福祉手当 改定後(月額):14,580円 手当:(4)特別障害者手当 改定後(月額):26,810円 手当:(5)経過的福祉手当 改定後(月額):14,580円 (1)(2)は児童1人の場合。 問い合わせ:(1)こども未来局こども家庭課 電話044-200-2709、ファクス044-200-3638。(2)(3)(4)(5)健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2653、ファクス044-200-3932。 臨時福祉給付金(経済対策分)の申請 給付金の申請期間は4月17日〜10月17日(消印有効)です。受給の可能性がある人には、4月中旬から順次、申請書を送付します。 問い合わせ:市臨時給付金コールセンター フリーダイヤル0120-092-097(携帯電話からは 電話044-540-0544。通話料有料)、ファクス044-200-2382。 病児保育施設「エンゼル麻生」開設 保育所などに入所している子どもが病気になって集団保育が困難なときに、子どもを預かる病児保育施設です。運営開始日…4月27日木曜。開所時間…月〜金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時〜午後6時。定員…12人。利用料金…日額2,900円(食事・おやつ代含む)。市民税非課税世帯は1,000円、被保護世帯は400円。利用登録…事前に、市ホームページからダウンロードした登録票に記入し同施設へ提出。予約…原則、前日までに電話で同施設へ予約。利用当日…かかりつけ医の「主治医指示書」を提出。 申し込み:4月17日午前9時半から登録票を直接か郵送で同施設。施設見学会(4月15日土曜、午前9時半〜、午前10時半〜、午前11時半〜、午後1時半〜、午後2時半〜、午後3時半〜、各回1時間程度)でも登録を受け付けます。各回先着10人。4月10日〜14日に電話で予約。詳細は同施設へお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0032麻生区栗木台1-2-5エンゼル麻生 電話044-455-5473(電話は4月10日から)。 問い合わせ:こども未来局保育課 電話044-200-3128、ファクス044-200-3933。 支援を必要とする子どもの保護者向け就学説明会 30年4月に小学校に入学する子どもの保護者が対象。(1)5月16日火曜…中原市民館で(2)23日火曜…多摩市民館で。いずれも午前10時〜11時。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3827、ファクス044-200-2853。 療育センター利用者の就学説明会は各センターへ確認してください。 就学援助制度 市内の公立小・中学校へ子どもを通学させる際に、経済的な理由で困っている人へ、学用品、給食、修学旅行などの費用を援助します。条件や申し込み方法など詳細は通っている学校にお問い合わせください。 問い合わせ:教育委員会学事課 電話044-200-3736、ファクス044-200-3950。 すでに援助を受けている人で引き続き希望する人も、あらためて申請してください。 ひとり親のための自立支援教育訓練給付金事業の支給対象者を拡充 介護職員初任者研修などの受講費用の一部を支給する事業について、雇用保険法に基づく一般教育訓練給付の受給資格があるひとり親も対象とします。詳細は市ホームページをご覧ください。 申し込み・問い合わせ:直接、母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。 不燃化重点対策地区の補助制度 4月3日から、小田周辺地区(川崎区)と幸町周辺地区(幸区)で、老朽建築物の解体や耐火性能を強化した建築物の新築にかかる費用の一部を助成します。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:まちづくり局防災まちづくり推進課 電話044-200-2731、ファクス044-200-3967。 犬の登録と狂犬病予防注射 生後91日以上の犬には、登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。飼い主は注射を受けさせ、注射済票の交付(手数料550円)を受けてください。未登録の犬の場合は、別途登録手続き(手数料3,000円)が必要です。注射料金や実施日などは動物病院に確認してください。 問い合わせ:区役所衛生課。 呼吸器の健康相談 専門医師による相談。肺年齢の測定も。4月20日木曜午後1時半〜2時半。川崎・横浜公害保健センターで。せき、たん、息切れなどで困っている人、10人程度。 申し込み・問い合わせ:4月17日から電話かFAXで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] 募集 社会人学級の参加者 さまざまな事情で十分に学習できなかった人が対象です。中学1年生程度の国語・数学を学びます。5月10日〜30年3月2日の水・金曜、午後6時半〜8時半。教育文化会館で。15歳以上、30人。教材費実費。 申し込み・問い合わせ:4月18日午前10時から電話かFAXで教育文化会館 電話044-233-6361、ファクス044-244-2347。[先着順] シニア世代向け「プラチナ音楽祭」参加団体 9月9日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催する音楽祭に参加します。資格…市内で活動する団体。60歳以上の人(30年4月1日時点で。指揮者、伴奏者、介添者は除く)が10人以上出場できること。募集数…28団体。市、区、社会福祉施設が主催するイベントの参加実績がある団体を優先します。参加料…5,000円。 申し込み・問い合わせ:5月12日(消印有効)までに申込書を直接、郵送、FAXで 郵便番号210-8577市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。[抽選]。 詳細は4月1日から区役所、市民館などで配布する募集要領・申込書をご覧ください。 かわさきマイスター 対象…市内在住か在勤1年以上の40歳以上で、応募職種に25年以上従事している優れた技術・技能職者。自薦・他薦は問いません。認定された人には、認定証、報奨金などを贈呈。後継者育成や経済振興などの活動を支援します。 申し込み・問い合わせ:5月26日(必着)までに推薦書を直接か郵送で 郵便番号210-8577経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242、ファクス044-200-3598。[選考]。 推薦書は4月3日から同部で配布。かわさきマイスターのホームページからもダウンロードできます。 環境学習学生サポーター 環境総合研究所のイベントで小学生などの参加者が安全に観察できるように手伝ったり、器材を準備したりします。18歳以上の学生(高校生不可)が対象。 申し込み・問い合わせ:4月3日〜12月28日(必着)に応募用紙を郵送で 郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156。[選考]。 応募用紙は市ホームページからダウンロードできます。 講座 うつ病家族セミナー うつ病の正しい知識や対応の仕方を学びます。市内在住の患者の家族が対象です。5月9日火曜と6〜9月の第1火曜、午後2時〜3時半、全5回。高津区役所で。全回参加できる15人。 申し込み・問い合わせ:5月1日午後5時までに電話で精神保健福祉センター 電話044-201-3242、ファクス044-200-3974。[抽選] 思春期の子どもの心の健康を考える家族の集い 子どもへの接し方などを学びます。講師・森本麻穂氏(臨床心理士)。5月31日、6月7日、21日、28日の水曜、(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時、全4回。総合自治会館で。市内在住で全回参加できる中学・高校生の家族、(1)(2)各10人。 申し込み・問い合わせ:5月8日から電話で精神保健福祉センター 電話044-200-3246、ファクス044-200-3974。[先着順] 地域環境リーダー育成講座・入門編 地域や職場で環境に配慮した行動をするための、知識や手法を学びます。6月3日、17日、24日、7月8日、22日の土曜、午前10時〜午後4時半、全5回。高津市民館他で。18歳以上で、原則全回参加できる20人。 申し込み・問い合わせ:5月15日(消印有効)までに申込書を直接、FAX、市ホームページで 郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2387、ファクス044-200-3921。[抽選]。 詳細は4月1日から区役所、市民館などで配布するチラシ・申込書か市ホームページをご覧ください。 イベント 動物愛護センターのイベント ペット写真展…動物愛護センターから譲渡された動物の写真展。新しいセンターの紹介も。4月14日〜27日。川崎地下街アゼリア広報コーナーで。 新たな飼い主を探す譲渡会…9月を除く毎月第3日曜、午後2時〜4時。動物愛護センターで。 譲渡には条件などあり。 問い合わせ:動物愛護センター 電話044-766-2237、ファクス044-798-2743。 飼育(し・い・く)の日 キーパーズトーク(飼育係と気軽に話そう)、ヤギの餌やり体験など飼育や動物について知ることのできるイベントが盛りだくさん。4月16日日曜午前10時〜午後3時半。夢見ケ崎動物公園で。スケジュールの詳細は当日事務所前に設置する掲示物か市ホームページをご覧ください。小雨決行。 問い合わせ:夢見ケ崎動物公園 電話044-588-4030、ファクス044-588-4043。 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。4月21日金曜〜23日日曜、午前11時〜午後10時半(23日は午後6時まで)。アトレ川崎7階ボヌールひろばで(川崎駅東口直結)。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー 十日市場駅から新治里山公園や三保市民の森を通り、緑化フェア里山会場(ズーラシア)まで全長約7km(約2時間)を歩きます。5月20日土曜午前9時〜10時に、十日市場駅南口ロータリーで受け付け。300人。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:4月17日から申込書をFAXでURリンケージ 電話03-6214-5740(平日午前10時〜午後5時)、ファクス03-3272-6017。[先着順]。 申込書は4月1日から区役所、市民館などで配布。多摩・三浦丘陵トレイルのホームページからも申し込めます。 問い合わせ:建設緑政局みどりの協働推進課 電話044-200-2365、ファクス044-200-7703。 アメリカンフットボール市民招待と観戦講座 市民招待…東日本社会人のトップを決める「パールボウル」に招待します。(1)トーナメント戦(富士通フロンティアーズ対ノジマ相模原ライズ):5月21日日曜午後2時から。富士通スタジアム川崎で。(2)決勝戦:6月19日月曜午後7時から。東京ドームで(水道橋駅東口徒歩2分)。各日150組300人。雨天決行。 申し込み:(1)は4月28日まで(2)は5月26日まで(いずれも消印有効)に往復ハガキで。[抽選] 観戦講座…アメリカンフットボールのルールや見どころを学び、解説付きで試合を観戦します。5月21日日曜午前10時〜正午(午後2時から試合観戦)、5月28日日曜午前10時〜正午、全2回。中原区役所で(試合観戦は富士通スタジアム川崎)。20人。 申し込み:4月17日から電話で。[先着順] 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページをご覧ください。 市の昔の映像を公開&募集中 昭和20年代以降の川崎の映像をインターネットで配信しています。川崎市映像アーカイブのホームページからご覧ください。また、市内の様子(1980年代ごろまで)が写ったフィルム・ビデオテープを募集しています。詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248。 生田緑地内の博物館 向ケ丘遊園駅南口徒歩12〜17分/原則月曜と祝日の翌日(藤子・F・不二雄ミュージアムは火曜)休館 藤子・F・不二雄ミュージアム 登戸駅から直行バスあり(完全予約制) 電話0570-055-245(午前9時半〜午後6時) 団体予約受け付け実施中! 団体(15人以上)での来館希望者に(1)チケットの一括予約受け付け(2)希望の住所への送付サービスを実施中です。土・日曜、祝日入館の受け付けも可能。詳しくはホームページの「団体予約のご案内」をご覧ください。 岡本太郎美術館 電話044-900-9898、ファクス044-900-9966 「岡本太郎×建築」展 建築家との交流の中で「美術」の枠を大きく超えて、豊かな広がりを獲得した岡本。日本が大きく飛躍した時代、共に都市と時代を見つめた岡本と建築家たちの交流に焦点を当て、建築と美術の共同のかたちについて紹介します。4月22日〜7月2日。要観覧料。 日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652 年中行事展示・藍染めミニ展示「五月飾り」 子どもの成長を願い、こいのぼり、武者のぼり、かぶと飾りなどを古民家に飾ります。4月15日〜5月7日。要入園料。 園内の伝統工芸館では、かぶと飾りの柄を染め抜いた藍染め作品などを展示。5月7日まで。 かわさき宙(そら)と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659 4月のプラネタリウム 一般向け投影「ガリレオが見た木星」。土・日曜、祝日の午前10時半〜子ども向け投影「生まれたときの光〜ぷりんちゃんのぼうけん」。19日水曜、午前10時半〜、午前11時半〜ベビー&キッズアワー。20日木曜午後1時半〜星空ゆうゆう散歩「沈まない星」。第2・4日曜午後4時15分〜フュージョン投影「宇宙の姿を求める旅」。いずれも一般400円、65歳以上と高校・大学生200円。 ミューザ川崎シンフォニーホール 電話044-520-0200(午前10時〜午後6時)、ファクス044-520-0103 川崎駅西口徒歩3分 モーツァルト・マチネ第29回 モーツァルトの作品?それとも偽作?謎に包まれた天才に触れる、約1時間の公演。4月30日日曜午前11時開演。指揮:飯森範親、管弦楽:東京交響楽団。一般3,500円、25歳以下の学生1,000円(全席指定)。 申し込み:直接、電話、ホームページで同ホール。 市民ミュージアム 電話044-754-4500、ファクス044-754-4533 武蔵小杉駅からバス 「市民ミュージアム前」下車すぐ 原則月曜と祝日の翌日休館 みんなのアンデルセン展 「マッチ売りの少女」や「人魚姫」などアンデルセン童話のイメージを描いて出品したり、衣装を着て童話の主人公になりきったり、アニメーションを楽しんだり…。アンデルセンの世界観を楽しみながら体感、体験できる、来場者参加型の展覧会。4月22日〜6月25日。 「アンデルセン展」(有料)と同時開催。 かわさきスポーツパートナー 川崎ブレイブサンダース(男子バスケ) Bリーグ(とどろきアリーナ) 4月14日金曜午後7時、15日土曜午後3時…富山戦。28日金曜午後7時、29日祝日午後3時…横浜戦 川崎フロンターレ(サッカー) Jリーグ(等々力陸上競技場) 4月21日金曜午後7時…清水戦 富士通フロンティアーズ(アメフット) パールボウル(富士通スタジアム川崎) 4月23日日曜午後2時…警視庁戦 申し込み:前売り券はコンビニなどで販売(アメフットは当日券のみ会場で販売) 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-2257、ファクス044-200-3599 広報テレビ・ラジオ番組 LOVEかわさき(tvk) 土曜午前9時〜9時15分(地デジ3ch) MC:敦士 COLORFUL KAWASAKI(FMヨコハマ) 日曜午後6時10分〜6時25分(84.7MHz) パーソナリティー:松原江里佳 かわさきfor you(ラジオ日本) 金曜午後5時28分〜5時33分(1422kHz) パーソナリティー:吉木由美 かわさきホットスタジオ(かわさきFM) 月〜金曜午後3時半〜4時(79.1MHz) スマートフォンなどでも聞けます 「かわさきFM」で検索 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-3605、ファクス044-200-3915 「かわさき市政だより」の見方…イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人 Colors,Future! いろいろって、未来。 アプリで市民生活をサポート! 「かわさきアプリ」で検索 かわさき市政だより No.1158 おわり