かわさき市政だより KAWASAKI 5.21 2017 MAY 2017(平成29)年 5月21日号 No.1161 発行:川崎市  郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 命に関わる避難情報 その意味、ご存じですか? これからの季節、洪水や土砂崩れといった災害の危険性が高まります。 川崎市が発令する避難関連情報は3段階。正しく理解し、「いざ!」というときに備えましょう。 ハザードマップには、発生が予想される地域向けに津波版、洪水版、土砂災害版があります。 問い合わせ:総務企画局危機管理室 電話044-200-2894、ファクス044-200-3972 STEP1 情報の伝達手段はさまざまです 天候の異変を感じたらテレビ、ラジオ、インターネットなどで気象に関する情報をチェック! 携帯電話やスマートフォンを持っている人は、気象や避難に関する緊急速報メールを受信できます(特に設定は不要です)。 スマートフォンからの利用は、アプリが必要な場合もあります 「メールニュースかわさき」に登録し防災・気象情報を受信する設定にして、より詳細な情報を得ましょう。 「メールニュースかわさき」で検索 STEP2 避難情報には危険度に応じた段階があります 第1段階 【避難準備・高齢者等避難開始】 高齢者や体の不自由な人など、移動に時間がかかる人は避難を始めてください 第2段階 【避難勧告】 災害の発生が予想される地域住民に対し避難を勧めるものです。落ち着いて避難を始めてください 第3段階 【避難指示(緊急)】 対象地域の人は、直ちに避難してください。勧告より強く避難を求めるものです 情報を正しく理解することが安全につながります 田原昭彦 市危機管理アドバイザー ハザードマップで確認を! 具体的な避難方法を検討する上で、発生が予想される災害の種類や範囲などを示したハザードマップは欠かせません。各区役所で配布している他、かわさき防災アプリ、市ホームページでもご覧いただけます。最新版を入手し、安全な避難経路を確認しておくことが大切です。 洪水ハザードマップは29年度中に改訂予定 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成29年5月1日現在) 人口:150万50人(前年同月比15,329人増) 世帯数:71万3,921世帯 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座などへの参加申し込み 次の要領で必要事項を、特別に指示のある場合はその内容も併せて記入してください。 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください。 申し込みは原則1人1通。 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます。 6月から郵便料金が改定されますので、ご注意ください。 必要事項 講座名・催し名(日時・コース名) 郵便番号・住所 氏名・ふりがな 年齢 電話番号 文字が消せるボールペンは使わないでください 案内 救急医療情報センターの電話番号変更 急病やけがのとき、受診できる医療機関を案内します。オペレーターによる案内…5月30日から 電話044-739-1919。音声ガイダンス…6月1日から 電話044-739-3399(5月30日、31日は旧番号も利用できません)。 問い合わせ:健康福祉局保健医療政策室 電話044-200-2426、ファクス044-200-3934。 医療相談や歯科の案内は行いません。 国民健康保険医療費通知書 発送方法などの変更 29年1月〜12月の診療分を30年2月末ごろに封書で世帯主宛てに発送します。 問い合わせ:こくほ・こうきコールセンター 電話044-982-0783。健康福祉局保険年金課 ファクス044-200-3930。 雨期に備えて擁壁などの確認を 擁壁の点検などを行い、亀裂や雨水排水施設に不備などがある宅地は早めに対策をしましょう。擁壁などの補修・補強、築造替えなどに対して工事費用の一部を助成する制度もあります。市は5月下旬に県と合同で急傾斜地崩壊危険区域、6月上旬には注意が必要な宅地をパトロールします。擁壁などの異常に気付いたときは相談してください。 問い合わせ:まちづくり局宅地企画指導課 電話044-200-3035、ファクス044-200-3089。 配偶者からの暴力に悩んでいませんか DV相談支援センターでは、配偶者などからの暴力に関する電話相談を受け付けています。電話044-200-0845(祝日・年末年始を除く月〜金曜、午前9時半〜午後4時半)。 問い合わせ:こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-2648、ファクス044-200-3638。 呼吸器の健康相談 専門医師による相談。肺年齢の測定も。6月8日木曜午後1時半〜2時半。川崎・横浜公害保健センターで。せき、たん、息切れなどで困っている人、10人程度。 申し込み・問い合わせ:5月25日から電話かファクスで川崎・横浜公害保健センター 電話044-211-0311、ファクス044-211-0312。[先着順] NPO法人設立認証手続き出張相談 NPO法人についての制度、設立認証に必要な事務手続きなどの相談に乗ります(申請・届け出書類の受理はできません)。(1)6月14日水曜、高津区役所で。(2)7月20日木曜、多摩区役所で。(3)9月21日木曜、市役所第3庁舎で。いずれも午後2時〜4時。 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341、ファクス044-200-3800。 保育と福祉のJOBフェスタ! 保育・福祉業界の仕事に関する就職説明会。履歴書不要。6月3日土曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半)。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705、ファクス044-200-3933。 市立聾学校オープンスクール 6月24日土曜午前8時50分〜午後1時40分。市立聾(ろう)学校で。午前10時50分からの体験授業を希望する人は要事前申し込み。 申し込み・問い合わせ:6月9日までに電話、申込書を郵送かファクスで郵便番号213-0053中原区上小田中3-10-5市立聾学校 電話044-766-6500、ファクス044-766-5174。 申込書は学校ホームページで5月25日からダウンロードできます。 5月30日「ごみゼロの日」 清掃活動などに参加しませんか ごみの減量、ポイ捨て禁止、路上喫煙防止の呼び掛けや清掃活動をします。場所…(1)川崎駅東口(2)川崎駅西口(3)武蔵小杉駅中央口2(4)武蔵溝ノ口駅北口(5)鷺沼駅正面口(6)登戸駅生田緑地口(7)新百合ケ丘駅南口。日時…5月30日火曜午前8時〜9時((5)(7)は午前8時半〜9時半)。いずれも直接、各所へ。軍手やごみ袋は市が用意します。雨天の場合はお問い合わせください。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2580、ファクス044-200-3923。 古着類を回収します 6月2日〜10日(4日を除く)、午前9時半〜11時半、午後1時半〜3時半。各生活環境事業所へ直接。汚れ・破れがある物、ぬれている物、制服類、名前入りの物は回収できません。集めた古着類は東南アジア諸国などに輸出し再利用されます。 問い合わせ:各生活環境事業所。環境局減量推進課 電話044-200-2579、ファクス044-200-3923。 図書館の休館 館内特別図書整理、施設点検などのため休館。 高津図書館 電話044-822-2413、ファクス044-844-7594…6月5日月曜。 川崎図書館大師分館 電話044-266-3550、ファクス044-266-3554…6月7日水曜〜9日金曜。 中原図書館 電話044-722-4932、ファクス044-733-7524…6月19日月曜〜22日木曜。 多摩図書館菅閲覧所 電話044-946-3271、ファクス044-946-3874…6月28日水曜〜30日金曜。 問い合わせ:いずれも各図書館。 巡回市民オンブズマン開催 市政への苦情を聴きます。6月9日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時。川崎区役所で。予約優先(前日までに電話で)。 問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691、ファクス044-245-8281。 募集 「KAWASAKIしんゆり映画祭」 ボランティアスタッフ&ジュニア映画制作ワークショップ参加者 いずれも説明会に参加必須。 ボランティアスタッフ…野外上映会、秋の映画祭、中学生のワークショップのサポートをします。高校生以上、30人程度。説明会…5月27日土曜、午後2時〜3時半、午後5時〜6時半。6月4日日曜、午前11時〜午後0時半、午後5時〜6時半。いずれもアートセンターコラボスペースで。2日前までに電話かメールで要事前申し込み。 ワークショップ参加者…プロの指導で映画を作り、映画祭で上映します。6〜11月中旬。アートセンター他で。中学生20人程度。9,500円。説明会…5月28日日曜、中原市民館第4会議室で。6月4日日曜、アートセンターコラボスペースで。いずれも午後2時〜4時(開場は各15分前)。当日先着各20人。 申し込み・問い合わせ:KAWASAKIアーツ・映画祭事務局 電話044-953-7652(平日午前10時〜午後6時)、ファクス044-953-7685、Eメール:cinema-uma@siff.jp 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2416、ファクス044-200-3248。 ファーマーズクラブ参加者 サツマイモの植え付け、タマネギの収穫などをしながら、青年農業者と交流します。6月17日土曜、11月ごろ、午前9時〜正午、全2回。多摩区内の畑で(中野島駅に集合、移動で15分程度の徒歩あり)。市内在住、30家族(定員60人。子どものみの応募は不可)。1家族2回で5,000円。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:5月31日(必着)までに往復ハガキ(1家族につき1通)に全員の氏名、年齢(学年)も記入し郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] 生活支援員 各区あんしんセンターで利用者の日常的金銭管理の援助などをします。対象・人数…7月1日付の採用に応じられる65歳未満の人(現役の民生委員児童委員、ケアマネジャー、ホームヘルパーなどを除く)。若干名。詳細は各区社会福祉協議会で配布中の申込書をご覧ください。 申し込み・問い合わせ:6月9日(必着)までに申込書を直接か郵送で郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5市あんしんセンター 電話044-739-8727、ファクス044-739-8738。[選考] 路上違反広告物除却推進協力員 屋外広告物条例などについての研修を受講後、路上違反広告物を取り除きます。対象…町内会・自治会など所属する団体から推薦を受けた人か、市内在住・在勤で2人以上のグループを作り活動できる人。期間…7月1日〜31年6月30日。活動地域…団体の活動拠点・隣接地区。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:6月9日(必着)までに申込書を直接、郵送、メールで郵便番号210-8577建設緑政局路政課 電話044-200-2814、ファクス044-200-3978、Eメール:53rosei@city.kawasaki.jp 申込書は同課で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 市学童泳力記録会の参加者 7月17日祝日午前10時〜午後3時。橘高等学校で。市内在住で50m泳げる小学4〜6年生。6月12日までに要申し込み。種目、参加料、申し込み方法などは6月2日から市内小学校や市民館などで配布する申込書をご覧ください。 問い合わせ:市スポーツ協会 電話044-739-8844、ファクス044-739-8848。 スマートライフスタイル大賞 省エネ・節電などのCO2削減・地球温暖化対策に貢献する取り組み(個人、団体)を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月31日(必着)までに申請書を直接か郵送で郵便番号210-8577環境局地球環境推進室 電話044-200-3871、ファクス044-200-3921。[選考]。 詳細は6月1日から区役所、支所などで配布するチラシをご覧ください。募集要領、申請書は市ホームページからダウンロードできます。 市非常勤嘱託員 市バス運転手…次の要件を全て満たす人、5〜10人程度。(1)大型自動車第二種免許を保有(2)大型自動車の実務経験が継続して1年以上ある。 市バス整備員…次のいずれかの資格を保有する人、若干名。(1)3級自動車シャシ整備士(2)3級自動車ガソリンエンジン整備士(3)3級自動車ジーゼルエンジン整備士。 申し込み:随時、申込書と必要書類を選考案内にある指定場所へ郵送。[選考]。 問い合わせ:交通局庶務課 電話044-200-3215、ファクス044-200-3946。 詳細は選考案内をご覧ください。選考案内、申込書は同課、市バス営業所・乗車券発売所で配布中。市ホームページからもダウンロードできます。 講座・講演 点字入門講習会(夜間) 6月2日〜30日の金曜、午後6時半〜8時、全5回。北部身体障害者福祉会館で。20人。 申し込み・問い合わせ:5月28日までに直接、電話、ファクスで北部身体障害者福祉会館 電話044-811-6631、ファクス044-811-6517。[抽選] 環境研究機関合同発表会 県環境科学センター、横浜市環境科学研究所、市環境総合研究所が実施した、大気、生物など各分野の研究成果を発表します。6月7日水曜午後1時〜4時45分。横浜市技能文化会館で(横浜市中区万代町2-4-7)。250人。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から電話、ファクス、メールで市環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156、Eメール:30sojig@city.kawasaki.jp [先着順] パソコン初心者講座 ワードとエクセルの基本操作を学びます。6月13日火曜午前10時〜午後3時。母子・父子福祉センターで。市内在住の、ひとり親家庭の父母か寡婦、8人。保育あり(1歳〜小学2年生、要予約)。 申し込み・問い合わせ:6月1日(必着)までにハガキに志望動機と保育の有無も記入し郵便番号211-0067中原区今井上町1-34母子・父子福祉センター 電話044-733-1166、ファクス044-733-8934。[選考] 上級救命講習会 6月18日日曜午前9時〜午後6時。宮前消防署で。30人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:6月1日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、ファクス044-366-0033。[先着順] 家庭介護教室「安全な車いすの移動・移乗」 6月19日月曜午後1時半〜4時半。高齢社会福祉総合センターで。市内在住、20人。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から直接か電話で高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001、ファクス044-976-9000。[先着順] 川崎病院市民公開講座「知っておきたい女性特有のがん疾患」 子宮がん・乳がんの診断、治療、予防について学びます。6月21日水曜午後2時〜3時半(開場午後1時半)。川崎病院7階講堂で。当日先着120人。 問い合わせ:川崎病院庶務課 電話044-233-5521、ファクス044-245-9600。 30年後の川崎臨海部を考えるシンポジウム 学識者や企業のパネルディスカッションで、臨海部の30年後を見据えた将来像について考えます。6月21日水曜午後3時〜5時。産業振興会館で。200人。 申し込み・問い合わせ:5月25日からファクスか市ホームページで臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部 電話044-200-3634、ファクス044-200-3540。[先着順] パソコンボランティア養成講座 パソコン技能を磨き、小学校で子どもに教える先生になりませんか。6月23日金曜、7月6日木曜、午前10時〜正午と午後1時〜4時。7月中に1回市内小学校を見学予定。全3回。生涯学習プラザで。ワードの文書作成やインターネットの利用ができる40歳以上、10人。1,500円。 申し込み・問い合わせ:6月15日(消印有効)までに往復ハガキで郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-6626、ファクス044-733-6697。[抽選] グローバルセミナー イスラム文化、ムスリムの人々について理解を深めます。7月8日土曜、22日土曜、いずれも午前10時半〜正午。国際交流センターで。16歳以上、各30人。1,020円(2回分。1回のみは710円)。希望者は29日土曜午後2時半〜3時半に礼拝堂(モスク)の見学も。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時半から直接、電話、希望日と見学の有無も記入しファクスかメールで市国際交流協会 電話044-435-7000、ファクス044-435-7010、Eメール:kiankawasaki@kian.or.jp [先着順] 1日で学べる!かわさき暮らしサポーター養成研修 介護について基礎から学びます。家事力を生かした仕事をしたい人、掃除、洗濯など、高齢者の生活を支えたい人に最適です。川崎・高津・麻生区で開催。日程など詳細はお問い合わせください。 問い合わせ:市社会福祉協議会(川崎・高津区) 電話044-739-8712、ファクス044-739-8737。社会福祉法人一廣会 金井原苑(麻生区) 電話044-986-1560、ファクス044-986-4654。健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-3719、ファクス044-200-3926。 イベント めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した「めぐみさんと家族」の写真などを展示。(1)5月22日月曜〜27日土曜、午前10時〜午後7時(22日は正午から)。専修大学サテライトキャンパスで(向ケ丘遊園駅北口徒歩1分)。(2)6月2日金曜〜4日日曜、午前10時〜午後8時(4日は午後6時まで)。ミューザ川崎1階ガレリアで。 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688、ファクス044-200-3914。 ほたる・ねぶたの宵 幻想的な「ほたるの観賞会」(会場内で配布する整理券が必要)と迫力ある「青森ねぶた」の展示。6月2日〜7月2日の金・土・日曜、午後7時半〜9時。よみうりランド遊園地聖地公園で。300円(中学生以下無料)。荒天中止。 問い合わせ:よみうりランド遊園地 電話044-966-1111。経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2308、ファクス044-200-3920。 かわさきみずみずフェア 利き水体験、浄水実験、災害時の応急給水装置の組み立て体験など。「生田の天然水 恵水」の販売も。6月3日土曜正午〜午後3時。武蔵溝ノ口駅改札口前自由通路で。 問い合わせ:上下水道局サービス推進課 電話044-200-3097、ファクス044-200-3996。 中身館(ちゅうしんかん)フェスティバル 施設・活動内容の紹介。点字や手話などを体験するスタンプラリー、模擬店、ゲームなども。6月3日土曜午前10時〜午後2時。中部身体障害者福祉会館で。 問い合わせ:同館 電話044-733-9675、ファクス044-733-9676。 お口の健康フェア 虫歯予防のフッ化物体験、歯磨き指導、妊産婦歯科検診(母子手帳持参)、血管年齢測定、口臭測定など。6月4日日曜午前10時半〜午後3時。中原市民館で。 問い合わせ:健康福祉局健康増進課 電話044-200-2411、ファクス044-200-3986。 さいわい寄席 出演は柳家小八他。6月4日日曜(1)午前10時半開演(2)午後1時45分開演(開場は各30分前)。幸市民館大ホールで。小学生以上、各回当日先着840人。 問い合わせ:幸落語研究会 電話・ファクス044-511-6901。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2280、ファクス044-200-3248。 Buyかわさきフェスティバルinたかつ 市内で生産・製造・加工された名産品などを展示即売します。6月10日土曜午前10時〜午後5時。武蔵溝ノ口駅改札口前自由通路で。 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2352、ファクス044-200-3920。 史跡めぐり「古代の”橘樹”をゆく」 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群とその周辺の文化財を、専門職員の説明を聞きながら歩きます。6月17日土曜午後1時〜4時半。30人。雨天翌日。 申し込み・問い合わせ:6月2日(消印有効)までに全員(2人まで)の必要事項を記入し往復ハガキ、市ホームページで郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-0403、ファクス044-200-3756。[抽選] CC等々力エコ暮らしこフェア 環境に優しい行動を学べる体験・参加型のイベント。エコバッグ作り、ごみ分別人形劇、オープンカフェ、エコキャラクイズラリー、気球搭乗体験など。6月17日土曜午後3時〜6時半。等々力緑地で。荒天中止。 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-3871、ファクス044-200-3921。 古民家めぐり 専門職員が古民家を解説します。(1)建物の特徴などについて…6月18日日曜宿場、7月16日日曜信越の村(2)暮らしなどについて…6月24日土曜信越の村、7月9日日曜関東の村、午後2時〜3時。日本民家園で。要入園料。荒天中止。 問い合わせ:日本民家園 電話044-922-2181、ファクス044-934-8652。 東京交響楽団・川崎定期演奏会 指揮は秋山和慶、曲目はブラームスの交響曲第1番他。6月24日土曜午後6時開演。ミューザ川崎シンフォニーホールで。小学生以上、1,800人。S席7,000円、A席6,000円、B席4,000円、C席3,000円、P席2,500円。チケット販売中。 申し込み・問い合わせ:電話で東響チケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時)。[先着順]。 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030、ファクス044-200-3248。 環境総合研究所のイベント 干潟の生きもの観察会…多摩川河口干潟でカニなどを観察。(1)6月25日日曜(2)7月9日日曜、午前9時半〜午後0時半。小学生以上、各日60人(小・中学生は保護者と参加)。荒天中止。 申し込み:(1)は6月11日(2)は25日まで。 オープンラボ…ペットボトルで作る水質浄化装置の実験と施設見学。6月28日水曜午後3時15分〜5時。小学4〜6年生、50人。 申し込み:6月14日まで。 いずれも環境総合研究所で。 申し込み・問い合わせ:各締め切り(必着)までに希望日、全員の氏名と小学生は学年も記入しハガキ、ファクス、メールで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001、ファクス044-288-3156、Eメール:30sojig@city.kawasaki.jp [抽選] はじめてのおとまりキャンプ 宿泊に挑戦し、新しい友達と野外炊事や工作などを楽しみます。7月8日土曜〜9日日曜(1泊2日)。黒川青少年野外活動センターで。小学1〜3年生、40人。6,000円。荒天中止。 申し込み・問い合わせ:6月9日(必着)までに学年も記入し往復ハガキで郵便番号215-0035麻生区黒川313-9黒川青少年野外活動センター 電話044-986-2511、ファクス044-986-2522。[抽選] ビッグバンドナイト 大編成のバンドによるラテンとジャズのコンサート。7月8日土曜午後6時開演(開場午後5時半)。市民プラザで。200人。2,000円。 申し込み・問い合わせ:6月15日午前9時から電話かファクスで市民プラザ 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] かわさきそだち料理教室 旬の市内産野菜を使って、女性農業者と交流しながら料理をします。7月11日火曜午前11時〜午後2時。セレサモス宮前店で(宮崎台駅北口徒歩6分)。30人。1,000円。 申し込み・問い合わせ:6月16日(必着)までに往復ハガキで郵便番号213-0015高津区梶ケ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462、ファクス044-860-2464。[抽選] オーロラ全天上映&トークライブ オーロラメッセンジャーの中垣哲也氏を迎え、迫力のオーロラ映像とトークを楽しむプラネタリウム特別投影を行います。7月14日金曜、15日土曜、午後7時〜8時半。かわさき宙(そら)と緑の科学館で。小学生以上、各日130人(小・中学生は保護者と参加)。1,000円。 申し込み・問い合わせ:6月1日午前9時半から直接、ファクス(希望日、人数、ファクス番号も記入)、ホームページで、かわさき宙と緑の科学館 電話044-922-4731、ファクス044-934-8659。[先着順] 食とくらしがつくる地球の未来 夏休み親子チャレンジ 工場見学などを通して、体験しながら楽しく学びます。7月22日土曜ミューザ川崎、8月9日水曜味の素工場・花王工場、26日土曜高津区役所(発表会)、全3回。小学5年生と保護者、20組40人。1組2,000円。 申し込み・問い合わせ:6月16日(消印有効)までに申込書を郵送で郵便番号154-0024東京都世田谷区三軒茶屋2-17-10ワタナベビル4階ビーグッドカフェ 電話03-6413-8801、ファクス03-6368-6410。[選考]。 申込書は5月23日から区役所、市民館などで配布。市ホームページからもダウンロードできます。 問い合わせ:環境局地球環境推進室 電話044-200-0390、ファクス044-200-3921。 ふれあいサマーキャンプ 夏休み期間に、島根県(益田市)、和歌山県(古座川町・太地町)、長野県(富士見町)、岩手県(花巻市)、北海道(中標津町)を訪れ、自然の中で過ごします。小学5〜中学2年生が対象。 申し込み・問い合わせ:6月2日(必着)までに全員(2人まで)の必要事項と性別、生年月日、学校名・学年、希望する行き先(第2希望まで)を記入し、ハガキ、ファクス、メールで郵便番号211-0064中原区今井南町28-41市生涯学習財団 電話044-733-5572、ファクス044-733-6697、Eメール:summer-camp@kpal.or.jp [抽選]。 日程・料金など詳細は問い合わせるか同財団のホームページをご覧ください。 ファミリーミュージカル「人魚姫」 ワークショップ…演出家たちの指導で歌、踊り、演技を体験。8月10日木曜午前10時半〜午後4時(昼休憩あり)。小学生、30人。2,000円。 公演…劇団東少が演じる美しくも悲しい純愛物語。8月26日土曜午後2時開演(開場午後1時半)。474人。2,500円(全席指定。席不要の3歳未満無料)。 いずれも市民プラザで。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から直接か電話で同施設 電話044-888-3131、ファクス044-888-3138。[先着順] 大型ラジコンカー製作教室 「トヨタスポーツ800」を1/4サイズで忠実に再現したラジコンカーを製作します。9月30日〜30年3月25日の月1回土・日曜、主に午後6時〜9時、全7回。てくのかわさきで。15人。38万円。 申し込み・問い合わせ:5月25日午前9時から電話、ファクス、市ホームページで、てくのかわさき 電話044-812-1090、ファクス044-812-1117。[先着順] スポーツ・文化総合センター 開館記念事業オペラ公演 (1)ガラ・コンサート…指揮は飯森範親、曲目は「乾杯の歌」「ある晴れた日に」他。10月1日日曜午後3時開演。S席4,500円、A席4,000円、U-25席(25歳未満)2,000円。 (2)藤原歌劇団共同制作公演「ノルマ」…10月22日日曜午後2時開演。S席16,000円、A席12,000円、B席9,000円、C席6,000円、D席3,000円。 いずれもスポーツ・文化総合センターで。小学生以上、各1,900人。 申し込み:(1)は6月7日(2)は5月26日いずれも午前9時からホームページでスポーツ・文化総合センター。[先着順]。 問い合わせ:スポーツ・文化総合センター準備室 電話044-201-2051(平日午前9時〜午後5時)、ファクス044-201-2053。 Colors,Future! いろいろって、未来。 多様性は、あたたかさ。多様性は、可能性。 川崎は、1色ではありません。 あかるく。あざやかに。重なり合う。 明日は、何色の川崎と出会おう。 次の100年へ向けて。 あたらしい川崎を生み出していこう。 (川崎市ブランドメッセージ) 市制記念多摩川花火大会 有料協賛席を販売 花火大会をゆったりと鑑賞しませんか 日時…8月19日土曜、午後6時半ステージイベント、午後7時打ち上げ、午後8時終了。荒天中止 会場…高津区二子橋〜第三京浜道路・多摩川河川敷(二子新地駅徒歩15分、高津駅徒歩25分) 料金…パイプいす席5,000円、ペアシート(2人まで)13,000円、ファミリーシート(4人まで)20,000円。席不要の3歳未満の子どもは人数に含めません。他に上野毛会場あり。料金などはお問い合わせください 申し込み:川崎会場は6月1日正午から、上野毛会場は12日午前10時から電話で販売事務局 電話045-232-4922か、チケットぴあ 電話0570-02-9999(Pコード川崎会場:635-627、上野毛会場:635-732)。イープラスとチケットぴあのホームページからも申し込めます。[先着順] 問い合わせ:経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2329、ファクス044-200-3920 個人協賛も募集 メッセージを花火に託しませんか 協賛金…1口30,000円。場内アナウンスで氏名とメッセージを紹介、大会パンフレットに掲載、有料協賛席に招待(1口で2人)。募集枠…5枠 申し込み・問い合わせ:6月23日(必着)までに申込書を郵送かファクスで郵便番号210-8577経済労働局観光プロモーション推進課 電話044-200-2329、ファクス044-200-3920。[抽選]。 政治・宗教的な内容や個人・団体などを中傷するような内容は受け付けません。申込書は同課と市観光協会(産業振興会館内)で配布中 祝 150万人都市 川崎市 川崎市は人口150万人になりました! 大正13年に約5万人でスタートした川崎市は、4月24日に人口150万人を突破しました。 問い合わせ:総務企画局統計情報課 電話044-200-2067、ファクス044-200-3799 記念マークが誕生 市では人口150万人突破を記念して、マークを作成しました。マークは市民の皆さんも使用することができます(届け出が必要です。使用届出書は市ホームページからダウンロードできます)。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2297、ファクス044-200-3915 人口増加の主な特徴 出生数が死亡数を上回る自然増加が続く 平成9年以降、転入が転出を上回る社会増加が続く 20歳代を中心とした若い世代の流入が多い 他政令指定都市との比較では、人口は第7位、自然増加数は第1位 他大都市との比較では、出生率が25年連続で1位 26年大都市比較統計年表から 政令指定都市人口(上位10市) 1位…横浜市 372万8,124人 2位…大阪市 270万4,557人 3位…名古屋市 230万3,070人 4位…札幌市 195万7,685人 5位…福岡市 155万7,669人 6位…神戸市 153万0,858人 7位…川崎市 150万0,052人 8位…京都市 146万9,360人 9位…さいたま市 128万0,576人 10位…広島市 119万6,456人 川崎市は4月24日現在、他都市は4月1日現在 150万人までの歩み 大正13年 市制施行 昭和47年 政令指定都市移行 昭和48年 100万人突破 平成29年 150万人突破 「かわさき市政だより」の見方・・・イベントなどで特に記載のないものは無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人、直接=直接来所 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:5月31日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません かわさき市政だより No.1161 おわり