かわさき市政だより KAWASAKI 10.21 2018 OCTOBER 2018(平成30)年 10月21日号 No.1195 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 「家庭で暮らしたい」と願う子どもたちが待っています。 保護者のさまざまな事情により、自分の家庭で暮らせない子どもたちが市内に約350人います。そうした子どもたちを家庭で育てる役割を担うのが「養育里親」です。 問い合わせ:こども未来局こども保健福祉課 電話044-200-2929 ファクス044-200-3638 養育里親とは? 養子縁組とは異なる制度です 里親には、養育里親や養子縁組里親などの種類があります。そのうち、養育里親は原則0〜18歳までの子どもを一定期間(数週間〜数年間)養育する里親で、市内では約100世帯が登録しています。養育里親と子どもには法的な親子関係はなく、養育費が市から支給されます。 自分の家庭で暮らせない 子どもの養育環境(市内) 里親家庭で生活する子ども 約20% 施設で生活する子ども 約80% 30年3月1日現在 里親からのメッセージ 社会全体で子どもたちを支えていく大切さを伝えたい 養育里親の伊藤安司さん(29歳)・昌子さん(31歳)夫妻 私たちは3年前から養育里親を務めています。今までに高校生など3人を預かり、その子たちは私たちの愛情をしっかり受け止めてくれました。わが家を巣立った今でも、実家のように帰ってきます。子どもたちとのつながりを持ち続けられることに喜びと里親のやりがいをより一層感じています。 私たちには1歳と3歳の実子がいます。決して子育て経験が豊富ではありませんが、「親」として、迎え入れた子どもたちに、自分たちのありのままに接しています。「あいさつを交わす」「みんなで食事をする」など、子どもたちが望んでいることは普通の温かい家庭生活です。養育里親を務めることは決して難しいことではなく、公的なサポートもあります。社会全体で子どもたちを支えていくことの大切さをぜひ知ってください。 まずは、話を聞いてみませんか 養育里親説明会 里親制度の説明と養育里親の養育体験VTRの上映。 (1)11月18日日曜午前10時〜11時半(2)12月16日日曜午後2時〜3時半 (1)高津市民館(2)ミューザ川崎シンフォニーホール会議室で (1)50人(2)25人 申し込み:10月25日午前9時から電話、必要事項(2面参照)・希望日を記入しファクスかメールでキーアセット 電話044-948-9146 ファクス044-948-9147 Eメールinfo@keyassetsnpo.jp[先着順] 養育里親説明会は毎月開催しています。 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談はサンキューコールかわさき 044-200-3939 ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(平成30年10月1日現在) 人口:151万6,483人(前年同月比12,793人増) 世帯数:72万7,578世帯 2、3、4面----------------------------------------------------------------------- お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年(5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容 往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください 申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 案内 高津区・宮前区野川地区 住居表示を実施 11月5日から高津区・宮前区野川地区の一部(下図参照)の住所の表し方が「高津区東野川○丁目○番○号」「高津区北野川○番○号」「宮前区野川本町3丁目○番○号」に変わります。 問い合わせ:市民文化局戸籍住民サービス課 電話044-200-2736 ファクス044-200-3912 川崎駅東海道線ホーム拡幅に伴う 列車の運休 ホーム上の混雑緩和を目的とした工事です。運休や始発駅・終着駅の変更にご注意ください。 11月3日祝日午前10時ごろ〜4日日曜初電前 問い合わせ:JR東日本 電話050-2016-1620(10月29日〜11月2日午前9時〜午後6時、3日午前7時〜24時、4日午前0時〜1時、午前4時〜7時) 電話050-2016-1600(上記以外)。まちづくり局交通政策室 電話044-200-2717 ファクス044-200-3970 詳細はJR東日本ホームページで。 市バス家族・特殊1日乗車券の 販売と利用の終了 販売は12月31日、利用は31年3月31日までとなります。払い戻しは32年3月31日まで。 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-3235 ファクス044-200-3946 保育のお仕事就職説明会 市内で保育の仕事を探している人が対象。宮前区を中心に保育事業者が出展予定。履歴書、申し込み不要。景品の当たる抽選会も。 11月3日祝日午後1時〜4時(受け付け午後0時45分) 宮前市民館大会議室で 問い合わせ:こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 聴こえと補聴器なんでも相談会 耳の聞こえと補聴器に関する相談。使用中の補聴器がある人は持参してください。 11月7日水曜午後1時半〜4時 川崎区役所で 20人 申し込み・問い合わせ:10月25日から直接、電話、ファクス、メールで障害者更生相談所 電話044-811-0091 ファクス044-811-0172 Eメール40kosei@city.kawasaki.jp [先着順]。 修理は実費。 古着類を拠点回収します リサイクルのため、古着類を持ち込んでください。汚れ・破れがある物、ぬれている物、制服類は回収できません。 月〜土曜(1月1日〜3日を除く)、午前9時半〜11時半、午後1時半〜3時半 各生活環境事業所へ直接 問い合わせ:各生活環境事業所。環境局減量推進課 電話044-200-2579 ファクス044-200-3923 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 11月9日金曜、午前9時〜正午、午後1時〜4時 高津区役所で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 募集 地域・社会貢献フォーラム参加者 地域で活動する事業者、NPOなどが交流し、情報交換を行います。 11月15日木曜午後1時半〜5時 川崎フロンティアビル(川崎駅北口東徒歩1分)で 申し込み・問い合わせ:11月12日までに申込書をファクスかメールで、ぐらすかわさき ファクス044-872-9327 Eメールcb-kawasaki@grassk.org [事前申込制] 問い合わせ:市民文化局市民活動推進課 電話044-200-2341 ファクス044-200-3800 申込書は区役所などで配布中。詳細は問い合わせるか市ホームページで。 市バス車両技術職員 (市バス整備員) 資格・人数…次の要件を全て満たす人(1)昭和56年4月2日以降生まれ(2)31年4月1日時点で二級自動車整備士免許(ガソリンかジーゼル)以上を保有か保有見込み(3)両眼視力が1.0以上で各眼視力が0.7以上(矯正含む)。若干名。選考日…11月23日祝日。 申し込み:11月14日(消印有効)までに申込書と必要書類を簡易書留で選考案内にある指定場所へ[選考] 問い合わせ:交通局庶務課 電話044-200-3215 ファクス044-200-3946 選考案内は同課、区役所などで配布中。市バスホームページからもダウンロードできます。 オレンジリボン・ファミリーカップ 参加チーム いじめ・児童虐待防止の取り組みとして行うフットサル大会への参加チーム。 12月8日土曜午前9時〜午後2時。荒天中止 市内で活動する小学生のサッカーチームなど24組 申し込み・問い合わせ:11月21日正午までに市ホームページで、こども未来局児童家庭支援・虐待対策室 電話044-200-0132 ファクス044-200-3638 [抽選] 障害者作品展の出展作品 12月19日水曜〜23日祝日にアートガーデンかわさきで展示する作品。対象…障害のある人が過去1年以内に制作した未発表作品。1部門につき1人1点。部門…絵画、写真、書、手工芸、俳句・短歌など。 申し込み・問い合わせ:11月1日〜22日(必着)に申込書を郵送で郵便番号210-0834川崎区大島1-8-6市障害者社会参加推進センター 電話044-246-6941 ファクス044-246-6943 申込書は区役所などで配布中。同センターホームページからもダウンロードできます。詳細はお問い合わせください。 川崎ワカモノ未来プロジェクト参加者 高校生が自分の周りや地域・社会の未来づくりにチャレンジするプロジェクト。 11月23日祝日午前10時〜午後6時15分 パサールベース(武蔵新城駅徒歩3分)で 申し込み・問い合わせ:前日までに電話かホームページで川崎ワカモノ未来プロジェクト 電話044-200-2094 問い合わせ:市民文化局協働・連携推進課 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800 [事前申込制]。 詳細は区役所、図書館などで配布中のチラシかプロジェクトホームページで。 講座・講演 いきいきリーダー養成講座 生きがいづくりや介護予防を学び、仲間づくりにつなげます。 介護予防講演会と事前ガイダンス… 11月1日木曜午後2時〜4時 申し込み:前日までに電話で。[事前申込制] 講座… 11月22日〜12月20日の木曜、午後1時半〜4時半、全5回 全回参加できる24人 申し込み:10月25日から電話で。[先着順] いずれも てくのかわさきで 申し込み・問い合わせ:健康福祉局高齢者在宅サービス課 電話044-200-2651 ファクス044-200-3926 発達障がい応援キャラバン 発達障害のある人を支えるために必要なことを学びます。 (1) テーマ:社会に出るまでに知っておきたいこと 場所:麻生区役所 (2) テーマ:二次障害について 場所:高津市民館 (3) テーマ:発達障害全般について 場所:市役所第4庁舎 (4) テーマ:学習障害について 専門家・保護者の視点から 場所:麻生区役所 (5) テーマ:感覚特性(過敏・低反応について) 場所:高津市民館 (1)11月1日木曜(2)12月13日木曜(3)31年1月19日土曜(4)2月7日木曜(5)2月21日木曜、午前10時〜正午((3)のみ午後2時〜4時) 申し込み・問い合わせ:各回前日までに申込書を直接かファクスで市発達相談支援センター 電話044-223-3304 ファクス044-200-0206 [事前申込制]。 詳細は区役所などで配布中の申込書、市ホームページで。 保育士試験直前対策講座 12月の実技試験の対策です。複数受講も可。(1)講義(言語)(2)講義(音楽)(3)面談(言語) (4)面談(音楽)。 (1)11月3日祝日午前10時〜11時半(2)11月3日祝日午後0時15分〜1時45分(3)(4)12月5日水曜午前10時〜午後3時半のうち各講座1時間程度 (1)(2)は宮前市民館(3)(4)はミューザ川崎シンフォニーホールで (1)(2)は各25人(3)(4)は各20人 申し込み・問い合わせ:10月25日正午までに市ホームページで、こども未来局事業調整・待機児童対策担当 電話044-200-3705 ファクス044-200-3933 [抽選]。 詳細は市ホームページで。 CC川崎エコ会議シンポジウム CO2削減に貢献する取り組み「スマートライフスタイル大賞」の表彰式や受賞者のパネルディスカッション。 11月8日木曜午後1時半〜3時半 市役所第4庁舎で 150人 申し込み・問い合わせ:10月25日からファクスかメールで環境局地球環境推進室 電話044-200-3871 ファクス044-200-3921 Eメール30tisui@city.kawasaki.jp [先着順] 相続・空き家対策成功例セミナー 相続による空き家問題や、対応策などを学びます。 11月10日土曜午前10時半〜11時半(開場午前10時15分) 市コンベンションホール会議室1・2で 当日先着15人 申し込み:セミナー後の無料個別相談を希望する場合は電話かファクスで相続ファシリテーター協会 電話0120-345-067(午前10時〜午後5時) ファクス03-6434-5216) 問い合わせ:まちづくり局住宅整備推進課 電話044-200-2253 ファクス044-200-3970 楽しみながら英語を学びましょう 歌やゲームで英語を学びます。 11月10日土曜午前10時〜11時半 日本女子大学生涯学習センター(読売ランド前駅徒歩15分)で 小学3〜5年生20人 申し込み・問い合わせ:11月1日(必着)までに直接、ハガキ、ファクス、ホームページで郵便番号214-8565多摩区西生田1-1-1日本女子大学生涯学習センター 電話044-952-6961(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-952-6962 [抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304  ファクス044-200-3950 腎臓病講座 「健康寿命を延ばすために体力と知力を維持しよう!」講師・柴垣有吾氏(聖マリアンナ医科大学病院教授)、「自宅でもできる体力維持に効果的な運動方法」講師・音部雄平氏(多摩病院リハビリテーション科理学療法士) 11月10日土曜午後1時半〜4時半 多摩病院で 30人 申し込み・問い合わせ:10月31日までに電話かファクスで健康福祉局健康増進課 電話044-200-2462 ファクス044-200-3986 [抽選] 愛犬・愛猫との室内での快適な 暮らし方セミナー ペットと室内で快適に暮らす秘訣(ひけつ)を矢崎潤氏(家庭犬しつけインストラクター)から聞きます。 11月11日日曜午後1時半〜4時半 エポックなかはらで 60人 申し込み・問い合わせ:10月25日から電話、ファクス、メールで健康福祉局生活衛生課 電話044-200-2449 ファクス044-200-3927 Eメール40seiei@city.kawasaki.jp [先着順] 高齢者向け「運転適性検査及び 認知・判断力診断講習会」 交通事故防止の行動を実践できるように検査と診断をします。運転免許証更新時の講習とは異なります。 11月14日水曜午前10時〜正午 麻生区役所で 65歳以上で運転免許証所有の25人 申し込み・問い合わせ:10月25日午前9時から電話かファクスで市民文化局地域安全推進課 電話044-200-2266 ファクス044-200-3869 [先着順] 企業向け「LGBTセミナー」 性的マイノリティーについて学びます。複数回の受講、個人の参加も可。 (1) 日程:11月15日木曜 テーマ:SOGIハラってなんだ?〜LGBT基礎講座 (2) 日程:12月21日金曜 テーマ:どうする?企業のLGBT対応〜社内向け、顧客向けの推進施策とカベ (3) 日程:31年1月25日金曜 テーマ:どうする?カミングアウト〜LGBTの若者の就活・就職事情 いずれも午前10時〜正午 (1)(2)は川崎フロンティアビル(川崎駅北口東徒歩1分)(3)は市役所第4庁舎で 各50人 申し込み・問い合わせ:各回1週間前までに申込書をファクスかメールで市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2316 ファクス044-200-3914 Eメール25zinken@city.kawasaki.jp [抽選] 。 申込書は区役所などで配布中。 地域の高齢者見守り推進講座 悪質商法の手口と対処法について学び、高齢者被害の未然防止、早期発見に役立てます。 (1)11月16日金曜午後6時15分〜8時15分(2)11月25日日曜午前9時45分〜11時45分 (1)は教育文化会館(2)は高津市民館で 各30人 申し込み:10月25日午前9時半から電話、申込書をファクス、希望日も記入しメールで「見守り力」事務局(東京新聞TODAY内) 電話044-245-5885 ファクス044-245-5888 Eメールtoday@tokyo-np.co.jp [先着順] 問い合わせ:消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099 申込書は10月25日から区役所などで配布。 北部市場おやこ「花育」教室 新鮮な花や枝を使ったクリスマスツリー作成と花の模擬せり体験。 11月17日土曜、午前9時〜11時半、午後1時〜3時半 北部市場で 小学生と保護者、各30組程度 1作品につき1,000円 申し込み・問い合わせ:11月7日(必着)までに申込書を直接、郵送、ファクスで郵便番号216-8522宮前区水沢1-1-1北部市場業務課 電話044-975-2219 ファクス044-975-2242 [抽選]。 申込書は区役所などで配布中。市ホームページからも申し込めます。 救命講習会 上級救命講習会… (1)11月17日土曜(2)11月28日水曜、午前9時〜午後6時 (1)は幸消防署(2)は多摩消防署で 各30人 各1,000円。 普通救命講習V… (3)11月26日月曜午後1時半〜4時半 川崎消防署で 30人 800円。 申し込み・問い合わせ:(1)は11月2日(2)は11月14日(3)は11月12日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699 [先着順] 日本医科大学武蔵小杉病院公開講座 病気や予防法の知識が深まる講話。 11月17日土曜午後2時〜3時(受け付け午後1時半) 日本医科大学武蔵小杉病院南館2階講堂(武蔵小杉駅北口徒歩5分) で 当日先着150人 問い合わせ:同病院 電話044-733-5181 ファクス044-711-8726。教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950 自助グループ企画講座 「ひきこもるということ」 丸山康彦氏(ヒューマン・スタジオ代表)に話を聞きます。 11月17日土曜午後2時〜4時半 すくらむ21で 40人。保育あり(先着10人、350円、要予約) 申し込み・問い合わせ:10月25日午前9時から直接、電話、ファクス(保育の有無も記入)、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 [先着順] 消費者強調月間講演会 お葬式とお墓の基礎知識 葬儀、お墓、エンディングノートの基礎を学びます。 11月20日火曜午後2時〜4時 てくのかわさきで 80人 申し込み・問い合わせ:10月25日から電話でサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 [先着順] 問い合わせ:消費者行政センター 電話044-200-3864 ファクス044-244-6099 地域包括ケアシステム 市民シンポジウム 住み慣れた地域で安心して暮らし続けるための仕組みづくりや、支え合う地域づくりについて。黒岩亮子氏(日本女子大学准教授)の講演やパネルディスカッション。 11月22日木曜午後2時〜4時 中原市民館で 300人 申し込み・問い合わせ:10月25日からファクスかメールで健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-0479 ファクス044-200-3926 Eメール40keasui@city.kawasaki.jp [先着順] 入門古文書講座 初めて古文書を読む人向けです。 11月24日〜12月22日の土曜、午後2時〜4時、全4回(12月8日を除く) エポックなかはらで 全回参加できる40人 2,500円 申し込み・問い合わせ:11月6日(消印有効)までに直接(ハガキ持参)、往復ハガキ、メールで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933 ファクス044-733-2400 Eメール17koubun@city.kawasaki.jp [抽選] こども黄緑クラブ・冬編 昆虫観察会や公園の探検。 12月1日土曜午前10時〜正午。雨天時は室内 黒川緑地(はるひ野駅南口ロータリー集合)で 小・中学生と保護者20組40人 申し込み・問い合わせ:11月10日(必着)までに保護者氏名も記入し往復ハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410 [抽選] かわさき生ごみリサイクル交流会 生ごみ堆肥による野菜作りなどで生活圏内の資源循環に取り組む、たいら由以子氏(循環生活研究所理事長)の講演など。 12月1日土曜午後1時半〜4時 幸市民館で 100人 申し込み・問い合わせ:10月25日から直接、電話、ファクス、市ホームページで環境局減量推進課 電話044-200-2605 ファクス044-200-3923 [先着順] 多摩川河口の野鳥観察会 12月9日日曜午前9時半〜午後0時半。荒天中止 環境総合研究所で 小学生以上60人(小・中学生は保護者と参加) 申し込み・問い合わせ:11月25日(必着)までに全員の氏名も記入しハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001 ファクス044-288-3156 [抽選] 冬休みスキー&スノーボード教室 基本をマスターする初心者向けの教室。1〜3日間の8コース。 12月22日〜31年1月5日 スノーヴァ溝の口−R246(津田山駅徒歩2分)で 小・中学生、各30人 7,000〜9,500円 申し込み・問い合わせ:11月30日(必着)までに往復ハガキで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-2市スポーツ協会 電話044-739-8844 ファクス044-739-8848 [抽選]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 イベント プロレスリング・ヒートアップ とどろきアリーナ大会 藤波辰爾、藤原喜明、ザ・グレート・サスケ、井上京子他が熱い戦いを繰り広げます。 10月31日水曜午後6時開始 とどろきアリーナで 500人 3,000円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話でヒートアップ事務局 電話044-712-4312またはヒートアップオンラインショップ。[先着順] 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2472 ファクス044-200-3915 早野上ノ原遺跡 現地見学会 11月4日日曜(1)午後1時半〜2時半(2)午後3時〜4時。荒天中止 早野上ノ原遺跡(柿生駅北口からバス「早野」下車徒歩10分)で 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756 かわさき読書の日のつどい くすのきしげのり氏(児童文学作家)の講演と交流会など。 11月4日日曜午後1時半〜4時半(開場午後1時) 中原市民館ホールで 当日先着350人 問い合わせ:教育委員会指導課 電話044-200-3243 ファクス044-200-2853 秋の緑化フェア 飲食・物販、朝採り野菜市、各種体験コーナーなど。 11月10日土曜午前10時〜午後3時。雨天翌日 問い合わせ:緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 明治大学黒川農場収穫祭 農場内の畑での収穫体験、農産物の販売、ハーブカフェなど。 11月10日土曜午前11時〜午後3時。荒天中止 問い合わせ:明治大学黒川農場(黒川駅南口徒歩25分。無料送迎バスあり) 電話044-980-5300(平日午前10時〜午後4時) 問い合わせ:都市農業振興センター 電話044-860-2461 ファクス044-860-2464 企画展「非平和展」 パネル展示…非平和を表現した報道写真、アンネ・フランクのパネル、アウシュビッツの図など約120点。 11月11日〜12月9日(月曜と11月20日を除く)、午前9時〜午後5時。 映画「広河隆一 人間の戦場」上映講演…講師・広河隆一氏(報道写真家)。 12月1日土曜午後1時半〜4時半(開場午後1時) 当日先着250人。 問い合わせ:平和館 電話044-433-0171 ファクス044-433-0232 くすりと健康フェアかわさき 薬とお薬手帳の相談、血管年齢・骨量測定、ストレスチェック、こども調剤体験コーナーなど。 11月11日日曜午前10時半〜午後3時 市コンベンションホール・ホールAで こども調剤体験のみ5歳以上30人(保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:こども調剤体験は10月25日午前9時から電話かファクス(身長、保護者氏名も記入)で市薬剤師会 電話044-211-2325 ファクス044-233-5456 [先着順] テュルクソイ・コンサート テュルク世界の大いなる遺産 キルギス、トルコなどテュルク語系諸民族の伝統音楽や踊りの公演、写真や手工芸品の展示。 11月14日水曜午後6時45分〜8時15分 カルッツかわさきで 1,500人 2,000円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。直接か電話でカルッツかわさきチケットセンター 電話044-222-5223(チケット専用。10月22日を除く午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:テュルク文化フェスティバル実行委員会(直川(ただかわ)) 電話080-3208-7007(平日午前11時〜午後6時)。総務企画局庶務課 電話044-200-2244 ファクス044-200-3746 介護いきいきフェア 毒蝮三太夫氏(俳優)の講演、介護サービス紹介、認知症相談、認知症予防体験、福祉用具試乗など。 11月15日木曜午前10時半〜午後4時 高津市民館で 講演(午後2時開演)のみ当日先着600人 申し込み・問い合わせ:手話通訳・要約筆記希望者は10月31日までにファクスで高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001 ファクス044-976-9000 Buyかわさきフェスティバル inたかつ 市内で生産・製造・加工された特産品・名産品の展示・即売会。 11月17日土曜午前10時〜午後5時 武蔵溝ノ口駅改札前自由通路で 問い合わせ:経済労働局商業振興課 電話044-200-2356 ファクス044-200-3920 社会人将棋大会 11月18日日曜午前9時半〜午後3時 麻生市民館で 宮前・多摩・麻生区在住・在勤の18〜60歳64人 1,000円 申し込み・問い合わせ:11月10日(必着)までに往復ハガキで郵便番号215-0021麻生区上麻生5-11-40-109日本将棋連盟川崎北支部 電話090-8560-7784 [抽選] 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3303 ファクス044-200-3950 市定期能 本公演… 12月16日日曜。1部…午後1時開演。狂言「長光(ながみつ)」、能「松風(まつかぜ)」。2部…午後3時半開演。仕舞「玉之段(たまのだん)」、能「藤戸(ふじと)」。川崎能楽堂で 各148人 4,000円(25歳以下3,000円)。 事前講座… 12月1日土曜午後2時〜4時 ミューザ川崎シンフォニーホール企画展示室で 本公演チケット購入者で希望する50人(チケット購入時に整理券配布)。 申し込み・問い合わせ:11月7日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。 残席がある場合のみ同日正午から電話 電話044-222-7995か同ホームページでも受け付け 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 かわさきのイベント情報はアプリでチェック! 「かわさきイベントアプリ」で検索 「川崎市名誉市民章贈呈式」 観覧者募集 光触媒の発見で知られる、文化勲章受章者の藤嶋昭氏(東京理科大学栄誉教授)へ名誉市民章を贈呈します。 11月23日祝日午前10時〜11時 市役所第2庁舎で 20人 申し込み・問い合わせ:11月7日(必着)までに往復ハガキ、電話、ファクスで郵便番号210-8577総務企画局秘書課 電話044-200-2010 ファクス044-200-3745 [抽選] 給与支払報告書用紙、 年末調整関係書類の送付と説明会 31年度(30年分)給与支払報告書用紙と所得税年末調整関係書類を、10月下旬に給与支払者に送付します。説明会の日程などは下表のとおりです。なお、川崎南税務署では併せて消費税の軽減税率制度等説明会を開催します。 開催日:11月8日木曜 時間:午後1時半〜4時 会場:サンピアンかわさき 管轄:川崎南税務署 開催日:9日金曜 時間:午前9時半〜正午、午後1時半〜4時 会場:サンピアンかわさき 管轄:川崎南税務署 開催日:11月7日水曜 時間:午後1時半〜4時 会場:中原市民館 管轄:川崎北税務署 開催日:13日火曜 時間:午後1時半〜4時 会場:高津市民館 管轄:川崎北税務署 開催日:15日木曜 時間:午後1時半〜4時 会場:宮前市民館 管轄:川崎北税務署 開催日:11月5日月曜 時間:午後1時半〜4時 会場:麻生市民館 管轄:川崎西税務署 開催日:6日火曜 時間:午後1時半〜4時 会場:多摩市民館 管轄:川崎西税務署 問い合わせ:川崎南税務署(川崎・幸区) 電話044-222-7531、川崎北税務署(中原・高津・宮前区) 電話044-852-3221、川崎西税務署(多摩・麻生区) 電話044-965-4911。いずれも、説明会と源泉所得税関係について=源泉所得税担当、用紙請求と法定調書関係について=管理運営部門。給与支払報告書について=かわさき市税事務所法人課税課 電話044-200-2209 ファクス044-200-3908 消費税の軽減税率制度等説明会 開催日:11月8日木曜 時間:午前11時〜正午 会場:サンピアンかわさき 管轄:川崎南税務署 開催日:9日金曜 時間:正午〜午後1時 会場:サンピアンかわさき 管轄:川崎南税務署 問い合わせ:川崎南税務署消費税担当 電話044-222-7531 市民意見(パブリックコメント)募集 (1) 名称:国史跡橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群整備基本計画(素案) 提出・問い合わせ:11月12日(消印有効)までに郵便番号210-8577教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756 (2) 名称:都市計画マスタープラン麻生区構想及び多摩区構想の改定素案 提出・問い合わせ:11月14日(消印有効)までに郵便番号210-8577まちづくり局都市計画課 電話044-200-2720 ファクス044-200-3969 説明会あり。詳細は市ホームページで。 多摩区構想について… 10月29日月曜午後7時〜8時半 多摩区役所で 麻生区構想について… 10月31日水曜午後7時〜8時半 麻生区役所で 各締め切りまでに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページ で提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出先、区役所、市ホームページ などで公開中 かわさき市民祭り 11月2日金曜〜4日日曜 午前10時〜午後4時半 荒天中止 毎年50万人以上が訪れる、市内最大級のお祭り。ダンス・太鼓などのステージ、パレード、ふるさと物産店、フリーマーケット、ゲームやスポーツコーナーなど、楽しいイベント満載の3日間です。 富士見公園一帯(川崎駅中央東口徒歩15分)で 問い合わせ:かわさき市民祭り実行委員会(経済労働局観光プロモーション推進課) 電話044-200-2308 ファクス044-245-8202 2020年夏 英国オリンピック・パラリンピック代表チームが事前キャンプにやってくる! 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、川崎市、横浜市、慶応義塾大学は連携して英国代表チームの事前キャンプを受け入れます。 問い合わせ:市民文化局オリンピック・パラリンピック推進室 電話044-200-0528 ファクス044-200-3599 GO GB(ゴー ジービー)(がんばれ、英国)を合言葉にみんなで英国代表チームを応援しよう! 特設サイトが誕生 事前キャンプやイベント情報などを随時、掲載します。 サイト名 英国代表チーム応援 GO GB 2020(ゴー ジービー ニーゼロニーゼロ)ウェブサイト 「GO GB 2020」で検索 合同デザインが決定 英国側とも協力して作成したデザインを、グッズやチラシなどに活用していきます。 陸上競技などの事前キャンプを実施 英国オリンピック代表チーム 種目:陸上競技、サッカー、7人制ラグビー 市内の使用施設:等々力陸上競技場・補助競技場 時期:2020年7月 英国パラリンピック代表チーム 種目:陸上競技、屋内競技(ボッチャ、ウィルチェアーラグビーなど) 市内の使用施設:等々力陸上競技場、カルッツかわさき、富士通スタジアム川崎 時期:2020年8月 英国パラリンピック代表チーム選手団長からのメッセージ 川崎市はワールドクラスの施設に加えて、地域社会からの素晴らしいサポートがあり、英国チームのホストタウンとして最高の都市です。大切なこの機会を皆さんと分かち合えることを楽しみにしています。 ペニー・ブリスコー氏 英国はパラリンピック ムーブメント発祥の地! 戦争で負傷した兵士の体と自尊心の向上に向けたスポーツの効果を確信した英国の病院の医師が、1948年に障害者のための競技大会を開催。現在のパラリンピックにつながりました。 シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future! いろいろって、未来。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:11月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577 総務企画局シティプロモーション推進室 ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません