かわさき区版 8月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:23万3,058人 世帯数:12万182世帯 かわパラ2019 カルッツパラスポ サマーフェスタ 8月25日日曜 午前10時〜午後5時 場所:カルッツかわさき他 さまざまなパラスポーツを体験できるイベントが盛りだくさん!川崎ゆかりのアスリートたちと一緒にパラスポーツで夏の思い出をつくろう! カルッツかわさき会場 アスリートに挑戦!!小学生パラスポーツチャレンジ 川崎ゆかりのアスリートたちと一緒にゲーム感覚でパラスポーツが楽しめます。 時間:正午〜午後1時半(午前9時45分から受け付け開始) 参加方法:小学生以下、当日先着100人 ゲストアスリート:原口翔太郎選手(ビーチサッカー日本代表)、鳥居健人選手(ブラインドサッカー・リオ日本代表)、富士通レッドウェーブ(女子バスケットボールチーム)、川崎WSC(車いすバスケットボールチーム)、プロレスリングHEAT-UP(プロレス団体・川崎を拠点として活動)、その他にもゲストアスリート多数出演 ゲーム内容:電動車いすリレー、車いすアメフトリレー、車いす綱引き 他 パラスポーツ体験会 車いすバスケットボール・車いすアメフト・ボッチャ・ブラインドサッカーが体験できます。 時間:午後1時半〜3時 参加方法:当日受け付け(午後1時半から受け付け開始) 富士通スタジアム川崎会場 Xリーグ開幕!車いすアメフト体験 時間:午後3時半〜5時 参加方法:当日受け付け(午後3時半から受け付け開始) 同日開催 8月24日・25日は富士見で盛り上がろう! 社会人アメフットXリーグ 2019秋季リーグ開幕 日時:(1)8月24日土曜午後5時 富士通フロンティアーズvsIBM BigBlue (2)25日日曜午後5時 オービックシーガルズvsオール三菱ライオンズ  料金:自由席(前売り1,500円、当日2,000円、高校生以下無料)。指定席はお問い合わせください。かんたんアメフトミニ講座、ハーフタイムのアメフト体験他も。 当日券のみ割引あり。詳細は市版6面を参照 場所:富士通スタジアム川崎 問い合わせ:日本社会人アメリカンフットボール協会 電話03-6455-5272 ファクス03-6455-5271 2019全国餃子(ぎょうざ)まつりinかわさき 川崎名物のギョーザに加えて、全国からギョーザ店が集結!詳細は市版4面を参照 ラゾーナ川崎プラザ会場 市版3面へ この他のプログラムは特設ホームページで 問い合わせ:カルッツかわさきスポーツ施設担当 電話044-222-5211 ファクス044-222-5122 (受付時間:午前9時〜午後9時半) かわさき区子育てフェスタ あそべる!つながる!みんなともだち! 子どもも大人も楽しく交流できるイベントです。 日時:9月7日土曜午前9時半〜午後2時 場所:教育文化会館 対象:主に未就学児と保護者 【イベントコンサート】 Adagio(アダージョ)のがっきまつり(1)午前9時35分〜9時50分(2)午前10時〜10時20分 藤原明美先生の親子体操(1)午前10時50分〜11時10分(2)午前11時25分〜11時45分、各回50組(午前9時半から6階で整理券配布) カリヨンのおんがくえほんコンサート午後0時20分〜1時 他にも、絵本読み聞かせや遊びコーナー、スタンプラリーなどの催しがあります。 ベビーカーは1階で預かりますので、抱っこひもなどを持参してください。駐輪スペースに限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。英語、中国語、スペイン語の通訳がいます。荒天時の開催は、当日午前9時以降に区ホームページに掲載します。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課  電話044-201-3210 ファクス044-201-3293 同時開催 かわさきくほいくしせつ作品展 区内保育施設の園児による作品展。子どもたちの笑顔あふれる楽しい作品を展示しています。 日時:9月2日月曜午後1時〜7時、3日火曜〜6日金曜午前9時〜午後7時、7日土曜午前9時半〜午後2時 5日木曜は休催。 場所:教育文化会館1階イベントホール 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 2面------------------------------------------------------------ カルッツかわさき スーパー体育塾 川崎ゆかりのアスリートによる指導で、子どもたちにさまざまなスポーツとの出会いの場を提供します。 日時:8月19日月曜 (1)午後3時半〜4時半 対象:小学1〜3年生 (2)午後5時〜6時 対象:小学4〜6年生 内容:走る・かわす・投げる、キャッチするなどのテクニックとフラッグフットボールの基礎を伝授します。 講師:小林貴(たかし)選手(アメフト アサヒビールシルバースター所属) 日時:9月2日月曜 (1)午後3時半〜4時半 対象:小学1〜3年生 (2)午後5時〜6時 対象:小学4〜6年生 内容:跳ぶ・拾うなどの技とトス・レシーブなどのバレーの基本技を伝授します。 講師:村上斉(ひとし)選手(ビーチバレー 川崎マリエンホーム選手) 場所:カルッツかわさき小体育室 定員:各回当日先着50人 費用:各回500円 申し込み:各回、開始30分前から地下スポーツ受付にて 動きやすい服装で室内シューズ持参 問い合わせ:カルッツかわさきスポーツ施設担当 電話044-222-5211 ファクス044-222-5122(受付時間:午前9時〜午後9時半) 川崎区子ども自転車大会 出場者募集 事故に遭わないために、警察官や交通関係者の指導を受けながら、知識と技能を競ってみませんか。 日時:9月14日土曜午前9時〜午後1時(受け付け開始午前8時半) 場所:向小学校 対象:小学3〜6年生の選手1〜4人と保護者1人のチーム30組 申し込み・問い合わせ:8月23日までにチーム名、保護者氏名、住所、電話番号、選手氏名、学年を記入しファクスかメールで区役所危機管理担当 電話044-201-3134 ファクス044-201-3209 Eメール:61kikika@city.kawasaki.jp [先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話044-201-3127 ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサート 出演…東京交響楽団(チェロ:黄原亮司(こうはらりょうじ)、ピアノ:水野ゆみ)曲目…愛の挨拶、白鳥他 9月4日水曜午後0時10分〜0時50分 市役所第3庁舎1階ロビーで。 小田公園夏のお楽しみ大会 スーパーボールすくい、水鉄砲射的、紙相撲、手品など夏の思い出づくりに家族で出掛けてみませんか。 8月24日土曜午後3時50分〜5時。雨天中止 小田公園で 当日先着200人(当日午後3時半から参加券を配布)。 地域ケア推進課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3203 ファクス044-201-3293 川崎区通訳・翻訳ボランティア交流会 通訳・翻訳ボランティアのスキルアップのための講演と交流会です。 10月19日土曜午後2時〜4時 教育文化会館で 通訳・翻訳ボランティア、ボランティアに関心のある40人 申し込み:8月21日から電話かファクスで。[先着順] 通訳・翻訳ボランティア募集 区内の日本語を母語としない子どもや保護者が安心して生活できるよう、通訳・翻訳の支援をするボランティアを募集します。 タガログ、スペイン、ポルトガル、ベトナム語の通訳・翻訳ができる人 問い合わせ:随時、電話かファクスで。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3206 ファクス044-201-3293 市民向け認知症サポーター養成講座 認知症について正しく知り、対応について学ぶ基礎講座です。 9月13日金曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 区役所7階で 50人 申し込み:8月20日から直接か電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 問い合わせ:電話044-201-3319 ファクス044-201-3293 離乳食講座「おいしくた・べ・よ」 素材を生かし、そしゃくを促し、子どもが意欲的に食べる離乳食の進め方が学べます。 9月25日水曜午前10時半〜11時15分 地域子育て支援センターふじさきで 離乳食を始めている子どもと保護者7組 申し込み:8月26日から直接か電話で地域子育て支援センターふじさき 電話044-211-1357[先着順] 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 幼児期の子育て 子育て中の親同士で、幼児期に大切にしたい遊びや食事などについて学びませんか。3回目は森遊びをします。 9月19日、26日、28日、10月3日、10日の木曜(9月28日のみ土曜)、午前10時〜正午、全5回 同館他で 区内在住の3歳以上の未就学児と保護者15組。保育あり(1歳半以上の未就園児先着10人、1,000円、要予約) 500円 申し込み:8月20日から電話で。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550 ファクス044-266-3554 シニア社会参加支援事業「初めての楽しい俳句〜心と体をリフレッシュ〜」 たむら葉氏による俳句講座。初心者大歓迎。 10月2日〜10月30日の水曜、午前10時〜正午、全5回 同館学習室で 30人 申し込み:9月3日午前10時から直接か電話で。[先着順] プラザ田島 申し込み・問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 元気!健康カフェ 小田祥大氏(はなまる元気塾塾長)による元気になる体操講座。 9月6日金曜午前10時〜正午(開場午前9時半) 同館学習室で 100円 当日先着50人。 Happy!子育てタイム 子どもと一緒の時間を楽しく過ごすためのヒントが詰まった講座。 9月5日、12日、26日、28日、10月3日の木曜(9月28日のみ土曜)、午前10時〜正午(9月26日のみ午後1時まで)、全5回 同館で 未就学児を持つ保護者20人。保育あり(2歳以上、先着8人、900円、要予約) 申し込み:8月15日午前10時から直接か電話かファクスで。[先着順] 建設緑政局自転車利活用推進室 問い合わせ:電話044-200-2828 ファクス044-200-3979 新川通り駐輪場(第4施設)の一時閉鎖と時間利用駐輪場の新規開設 新川通り自転車通行環境整備工事に伴い、駐輪場の一時閉鎖と時間利用駐輪場の新規開設を行います。工事期間中は、京浜急行高架下(第11施設)など、近隣の駐輪場をご利用ください。 東海道かわさき宿交流館 問い合わせ:電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 川崎区内見どころパネル展 区内の史跡などを紹介。 展示中、8月25日まで 同館3階で。 江戸時代の粋に遊ぶ「女流義太夫」 「チャリ場」といわれる義太夫節の滑稽場面をお楽しみください。出演:浄瑠璃竹本越若(たけもとこしわか)、三味線鶴澤賀寿(つるざわかず) 8月24日土曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 同館4階で 1,500円 当日先着100人。 発見!まちのひろばVol.2 囲碁・将棋サロン「京浜川崎クラブ」 川崎駅近くの市内最大の囲碁・将棋サロン「京浜川崎クラブ」をご存じですか。休日には小学生から90代まで100人以上が来場し、囲碁・将棋を通して多世代交流が行われています。子どもや初心者向け教室もあり、見学も大歓迎。英語での対応も行っています。気軽な集いの場所として足を運んでみませんか。場所や席料など詳細は施設ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 「まちのひろば」とは、誰もが気軽に集える出会いの場です 地域みまもり支援センター 9月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程・受付時間:(1)3日火曜午前8時45分〜9時45分 (2)17日火曜午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)8月20日(2)9月3日から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:27日金曜午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:9月25日までに電話で区役所地域支援課 電話044-201-3212[事前申込制] 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 住民票や印鑑証明などは、川崎行政サービスコーナー(かわさききたテラス:アトレ川崎3階)へ。平日午前7時半〜午後7時、土日・祝日午前9時〜午後5時 電話044-244-1371 さいわい区版 8月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:16万9,432人 世帯数:8万1,003世帯 未来を創るものづくり 区内には、優れた「ものづくり」技術を有する企業や、最先端分野の研究開発施設が集積しています。 また、区内の高等学校では「ものづくり」の次世代の担い手として期待される高校生が日々技を磨いています。今月号では、その様子を紹介します。 想い×建設技術 川崎総合科学高等学校建築研究同好会では、建設工学科の生徒を中心に、建築設計競技への参加や高校生ものづくりコンテスト(木材加工部門)への出場へ向けて活動しています。11月に行われる技能五輪全国大会では、神奈川県代表としての出場が決定しています。 父の影響で、幼い頃から木を使って物を作ることが好きなので、自分の好きなことをしている時間が楽しいです。将来は、学んだ技術を生かして、自分が育った地域や海外などでも活躍したいです。(3年 石井直希(いしいなおき)さん) 心に残る映像制作 幸高等学校放送委員会では、歴史などをテーマに、地域の人やゆかりのある人にインタビューを行いながら、映像制作などを行っています。NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会に出場するなど、数々のコンテストで実績を積み上げています。 高校選びのきっかけの一つが放送委員会でした。地域をテーマにした作品『女躰神社(にょたいじんじゃ)』の制作を通じて、歴史を知ることができて面白かったです。今後は、身につけたスキルを生かし、幅広く映像や音声作品の制作について学びたいです。(2年 四釜夢花(しかまゆめか)さん) 新川崎で科学体験イベントを開催! 科学とあそぶ幸せな一日 慶応義塾大学や区内の企業・団体が出展し、子どもから大人まで科学の不思議、楽しさを体感できるイベントを開催します。 日時:8月31日土曜午前10時〜午後4時(荒天中止) 会場:「新川崎・創造のもり」(幸区新川崎7-1) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 プログラム(一部) 光通信!光糸電話を作ってみよう! 地デジアンテナを作ろう! ミクロの世界をのぞいてみよう! ソーラーパワーを感じよう! 慶応義塾大学で行っている最先端の研究紹介 縁日企画(ヨーヨー釣りなど) 熱中症に注意!・・・日傘や帽子の活用、小まめな休憩、水分・塩分の補給などで熱中症を防ぎましょう。 2面------------------------------------------------------------ ご近所支え愛事業実践講座 高齢者の見守りの仕方やポイントなど具体的な方法について学べます。 日時:9月20日金曜午後2時〜4時(受け付け午後1時半〜) 場所:区役所4階会議室 対象:区に在住・在勤・在学の初めて参加する60人 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所高齢・障害課 電話044-556-6619 ファクス044-555-3192[先着順] さいわいハナミズキコンサート 出演者・運営委員大募集! 2年2月29日土曜にミューザ川崎シンフォニーホールで開催します。 (1)出演者…市や区にゆかりのある音楽家(プロ、アマチュアの制限なし)6組程度 (2)運営委員(コンサート企画・運営、広報物の作成など)…8月〜2年3月に開催予定(平日の日中)の会議6回程度に出席できる5人程度 申し込み・問い合わせ:(1)は9月9日(必着)までに申込書、写真、演奏を録音した音源(CDなど)を直接か郵送で(2)は8月21日(必着)までに申込書を直接郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[選考] いずれも申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 区民祭中央舞台出演団体募集 10月19日土曜・20日日曜に開催する区民祭の中央舞台で、音楽、踊り、パフォーマンスや、演技などを披露する団体を募集します。 申し込み・問い合わせ:8月20日(消印有効)までに申込書(区役所で配布中、区ホームページからもダウンロード可)を直接か郵送かメールで郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1区役所地域振興課区民祭中央舞台担当 電話044-556-6611 ファクス044-555-3130 Eメール:63tisin@city.kawasaki.jp [抽選] 「はぴこん」 〜誰もが幸せになるコンサート〜出演者募集 子どもから大人まで障害の有無にかかわらず誰もが楽しめるコンサートです。11月16日土曜にミューザ川崎1階ガレリア広場で開催。地域で音楽活動をしている団体か個人(ジャンルは自由)4組を募集します。 申し込み・問い合わせ:9月2日(必着)までに申込書、写真、演奏を録音した音源(CDなど)を直接か郵送か区ホームページで郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130[選考] 申込書は区役所で配布中。区ホームページからもダウンロードできます 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域振興課 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 緑化活動団体へ花苗を提供 区内の公園などにある花壇を自主管理している緑化活動団体35団体程度に花苗か用土(花苗の種類は、区で指定)を提供します。提供時期:10月25日〜11月15日の原則水・金・日曜 申し込み:8月30日(必着)までに、申込書に必要事項を記入し、花壇の案内地図と図面、写真を直接か郵送で。[抽選] 申込書は区役所で配布中。区ホームページからダウンロードできます 区役所地域ケア推進課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 赤ちゃん銭湯でコンニチワ! 赤ちゃんと一緒に入浴後、赤ちゃんをボランティアに預けて、お母さんはゆっくりと入浴ができます。せっけん、シャンプー、バスタオル、オムツ、着替えなど入浴に必要な物と子どもの飲み物持参 9月4日水曜午前10時半〜午後0時半 桐の湯(南幸町3-56)で 3カ月〜3歳の子どもと母親15組 子ども1人につき150円 申し込み:8月19日から直接か電話で。[先着順] おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)8月27日(2)9月10日の火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止 (1)さいわいふるさと公園(新川崎7)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)で(2)南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)、小向第7公園(小向西町1-65)で。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6648 ファクス044-555-1336 認知症介護者教室 認知症の人を介護する家族の集いを開催します。 9月30日月曜午後1時半〜3時 区役所3階ホールで 認知症の人を介護している家族20人 申し込み:8月15日から直接か電話で。[先着順] 区役所衛生課 問い合わせ:電話044-556-6683 ファクス044-556-6659 食品衛生ポスター展 毎年、食品衛生月間である8月に開催し、今年は下平間小学校の子どもたちの作品を展示します。ぜひご覧ください。区役所1階ロビーハナミズキ展示コーナー…展示期間:8月20日〜8月29日、ギャラリーバス(川71系統など)…展示期間:8月7日〜9月9日、9月11日〜10月7日。 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6732 ファクス044-555-6659 日吉子育て講座「おむつはずし」 子どもの発達に合わせたトイレットトレーニングの仕方などを知ることで不安を軽減し育児に役立てます。 9月27日金曜午前10時半〜11時半 日吉合同庁舎2階で 1歳半〜2歳半の子どもと保護者20組 申し込み:8月27日午前9時から直接か電話で。[先着順] 幸区社会福祉協議会 問い合わせ:電話044-541-8000 ファクス044-533-8703 敬老のつどい 9月13日金曜(1)午前9時半〜正午(予定)…利用者演芸大会(2)午後2時〜3時半…お笑い曲芸と昭和懐メロ歌謡ショー いずれもさいわい健康福祉プラザ3階で (2)は市内在住60歳以上100人 申し込み:(1)は会場へ直接(2)は9月2日午前9時からさいわい健康福祉プラザ2階で入場券を配布。[先着順] 幸市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3910 ファクス044-555-8224 家庭・地域教育学級〜赤ちゃんと遊んで学ぶ、初めてママの子育て講座〜 0歳児を育てているママと一緒に専門家の話を聞いたり、おしゃべりしながら楽しみましょう。バスタオル、筆記用具持参 9月12日〜10月31日の木曜、午後2時〜4時、全8回 幸市民館児童室で 1歳未満の第1子と保護者20組 申し込み:8月20日午前10時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 申し込み・問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 講座「はじめてみませんか、ストーリーテリング」 語りの世界の魅力と基礎を学んで、学校や図書館で子どもたちにお話を届けてみませんか。 9月12日、26日の木曜、午前10時〜正午、全2回 幸市民館音楽室で 20人 申し込み:8月21日午前9時半から直接か電話で。[先着順] 幸スポーツセンター第3期スポーツ教室受講者募集 10月〜12月の教室の参加者を募集します。 申し込み・問い合わせ:幸スポーツセンター 電話044-555-3011 ファクス044-556-0169 開催日、受講料、対象・定員など詳細はお問い合わせください。 月曜日 開催種目:エンジョイフラ・ストレッチエクササイズ・ヨガ・ジャズダンス・マットサイエンス・ミニバスケット・バスケット・バドミントン・ストレッチ&簡単ヨガ 開始時期:10月7日〜 締め切り:8月23日 火曜日 開催種目:フラ入門・フットサル・幼児スポーツ広場 開始時期:10月1日〜 締め切り:8月24日 水曜日 開催種目:親子スポーツ・機能改善フィットネス・ジュニアダンス&エアロ・やさしい健康体操・背骨コンディショニング 開始時期:10月2日〜 締め切り:8月25日 木曜日 開催種目:リズム体操・ピラティス 開始時期:10月3日〜 締め切り:8月26日 金曜日 開催種目:ウオーク&ランラン・中級ランニングセミナー・3B体操 開始時期:10月4日〜 締め切り:8月27日 土曜日 開催種目:サタデーフラ・中級ランニングセミナー 開始時期:10月5日〜 締め切り:8月28日 武道で体と心を鍛えよう!石川記念武道館 武道教室 申し込み・問い合わせ:8月16日午前10時から直接か電話で、石川記念武道館 電話・ファクス044-544-0493[先着順] 電話での受け付けの場合は、仮受け付けとなります 教室名:なぎなた 日程:9月7日〜10月26日の土曜(全8回) 時間:午後2時〜3時 対象・定員:小学生以上20人 受講料:各教室3,590円 教室名:空手道 日程:9月7日〜10月26日の土曜(全8回) 時間:午後5時半〜7時 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:各教室3,590円 教室名:合気道 日程:9月7日〜10月26日の土曜(全8回) 時間:午後5時〜6時20分 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:各教室1回500円 教室名:剣道 日程:9月3日〜10月1日の火・木曜(9月24日を除く全8回) 時間:午後5時〜6時半 対象・定員:小学生以上各30人 受講料:各教室1回500円 教室名:柔道 日程:9月3日〜9月19日の火・木・土曜(全8回) 時間:午後6時〜7時15分 対象・定員:小学生以上20人 受講料:各教室1回500円 教室名:少林寺拳法 日程:9月5日〜9月28日の(1)木曜、全4回(2)土曜、全4回 時間:午後6時〜7時 対象・定員:(1)小・中学生30人(2)高校生以上30人 受講料:各教室1回500円 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)健診案内 会場は区役所3階 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:9月3日火曜、午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:8月15日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6693[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします 高齢者を狙う振り込め詐欺被害が増加中!不審な電話にご注意ください。 なかはら区版 8月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:26万1,319人 世帯数:13万2,826世帯 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信するネットワークの名前は? A なかはら情報ネットワーク B なかはらインフォメーションネットワーク C なかはらメディアネットワーク 答えは区版1面か2面の中にあります。 いろいろ活動できる“なかはら” 中原区では、さまざまな活動団体がイベントなどを通じて地域活動に参加しています。 今月は、そのうちの一部を紹介します。みなさんも中原区で活動してみませんか? おと絵がたり 絵や絵巻とオリジナルの音楽と語りで地域や日本、世界に伝わる昔話を表現し、お話の大切なメッセージを分かち合います。 この活動を通してさまざまな人と出会い、つながることで、地域社会との関わりを深め、温かみのあるまちづくりに貢献します。 CCなかはら・地球にいいことプロジェクト 中原区を中心に地球温暖化防止のための普及啓発、環境教育の実践、省エネ、防災活動などを推進しています。 最近では市民の水素エネルギーに関するアンケート調査や中小企業の環境に関するアンケート調査、クールチョイスを推進しています。 まちづくりサロンを開催します 区民交流センター“なかはらっぱ”に登録している「おと絵がたり」による公演と、「CCなかはら・地球にいいことプロジェクト」による防災エコグッズのワークショップを開催します。 日時:8月21日水曜午後2時〜3時半《開場午後1時45分》 場所:区役所5階会議室 定員:当日先着50人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 子育てサロン 区の社会福祉協議会、民生委員児童委員、主任児童委員とボランティアが中心となり、区内15カ所で「子育てサロン」を開催しています。保護者同士の情報交換、友達づくりの場となるとともに、親子遊びや季節の行事、保健師や保育士による子育てアドバイスも受けられます。 子育てサロンの開催場所、日程などの詳細は区ホームページからご確認いただけます。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-744-3304 ファクス044-744-3196 子どもも多く来てくれてとてもやりがいのある活動です! (子育てサロン(住吉第1地区)の運営スタッフの皆さん) いろいろな場所で子育てサロンが開催されており、救急に関することなどさまざまなことも学べます! 中原区・子どもと本を考える会 多くの子どもたちの心に良質な本が届くことを目指し、保護者・学校図書ボランティア・地域住民など、子どもと本に関わる大人が、自主的に学習し成長していくための講座を開き、中原区内に本を選ぶ力を持った大人を増やす活動をしています。 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 みんなの地域包括ケア 働く人の「心の健康」を応援! 小杉駅周辺企業がストレス解消イベント企画中! 武蔵小杉駅周辺の企業と区役所が手を組んで武蔵小杉在住、または通勤する社会人向けの「ストレス解消イベント」を企画しています。 働く人が気軽に参加でき、笑顔で帰宅できるような交流の場をつくることを目指しています。 企画ワークショップでは、近所で働いていながら普段なかなか接することのない各企業のメンバー同士の交流が生まれました。 イベントの内容は今後、市政だよりなどでお知らせします。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3282 ファクス044-744-3346 2面------------------------------------------------------------ In Unity 2020 出演者&ゴスペルコーラス隊参加者募集 区民手作りの音楽イベント「In Unity(インユニティ)」の出演者、ゴスペルコーラス隊の参加者を募集します。ゴスペルコーラス隊は、プロ講師の指導の下、4回の練習でステージに立つ特別企画です。 2年1月26日日曜 中原区役所5階で (1)出演者 対象:アマチュアミュージシャン、ダンスグループ:15組程度 (2)ゴスペルコーラス隊 小学生以上60人 参加費5,000円 (3)ボランティアスタッフ随時募集中 申し込み・問い合わせ:(1)は9月27日(必着)までに応募用紙に必要書類を添えて直接か郵送で。[選考](2)は9月27日(必着)までに区ホームページか応募用紙を直接、ファクス、郵送で。[抽選]。(3)は直接、電話、ファクスで随時。 郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 応募用紙などは区役所、市民館などで配布中。 夏休み区役所コンサート 8月21日水曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 災害出動などで中止になる場合があります 出演:消防音楽隊 中原区役所5階 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 詳細は区ホームページで。 「中原区役所コンサート」で検索 市民健康の森 平台クリーンデー(平台緑地)。 問い合わせ:9月8日日曜午前9時から。雨天中止 市民健康の森入り口広場集合 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:健康体操 日程:9月7日土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:ヨガ教室【講師】山ひろみ 日程:9月14日、28日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:気功教室【講師】板橋恵子 日程:8月17日、9月21日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室(ただし、8月は藤行ビル3階) 参加費:500円(ただし、8月は600円) 教室名:卓球広場 日程:9月7日、21日、10月5日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:大人:200円 中学生以下:100円 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。「健康体操」は室内履き(スリッパ不可)を持参。また、乳幼児を連れての参加はご遠慮ください 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(電話044-555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 種からパンジー育成講座&ダンボールコンポスト講座 区の花パンジーを種から育てて、花にあふれる街並みをつくりませんか? 9月7日土曜午後1時半〜3時(開場午後1時) 中原区役所5階会議室で 30人 500円 申し込み・問い合わせ:9月6日までに直接、電話、ファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[先着順] 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。(1)9月18日水曜午後1時半〜4時半(2)10月4日金曜午前9時〜正午 中原消防署で 各30人 各800円 申し込み・問い合わせ:(1)8月28日(2)9月13日、いずれも午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順]。 受講者に修了証を交付 歩こう会 9月8日日曜午前8時〜11時 雨天翌週(9月15日) 武蔵新城駅〜円筒分水〜津田山駅で 約5キロ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 当日の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192 食中毒を予防しよう! 夏はバーベキューやキャンプの季節です。しかし、食品の扱い方を間違えると食中毒を起こしてしまうことがあります。食中毒予防三原則を守って食中毒を撃退しましょう。 原則1つけない 調理の前後、トイレの後などは丁寧に手を洗いましょう。 原則2増やさない 買った食べ物は早めに低温保存をし、作った料理も早めに食べきりましょう。 原則3やっつける 加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱しましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-744-3273 ファクス044-744-3342 なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時 放送予定:なかはらっぱ祭、富士通レッドウェーブふれあいバスケットボール教室 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 タウンニュース 毎週金曜発行、朝刊折り込み、区内各所でも配布中。 区内の魅力やイベントを紹介します。 なかはらメディアネットワーク 情報コーナー 情報コーナーでは、タウンニュース中原区版、なかはらスマイル瓦版、かわさきFM番組表などを配布しています。 情報コーナー設置場所 区役所、市民館、中原図書館、とどろきアリーナ、国際交流センター、東急電鉄武蔵小杉駅・元住吉駅、JR武蔵小杉駅・武蔵中原駅・武蔵新城駅・平間駅・向河原駅、グランツリー武蔵小杉など 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 8月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:23万2,965人 世帯数:11万2,903世帯 おいしい生活 区では、食と農を通して地参地笑(ちさんちしょう)(地域に参加し、地域で笑う)に取り組む「たちばな農のあるまちづくり」を進めています。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 高津さんの市〜地元野菜のファーマーズマーケット〜 橘地区で採れた野菜の直売イベントです。地元野菜を使用した加工品の販売もあります。 日時:偶数月の第3日曜 午前9時半〜正午 場所:久本薬医門公園(久本1-5) 雨天時は区役所1階ロビー 次回は8月18日日曜に開催! “ステキに映え農”フォトコンテスト 区内の農風景、歴史遺産、グルメなどの写真の募集を「インスタグラム」で受け付けます。 応募期間:11月30日まで 応募方法:(1)区役所地域振興課公式アカウント(@kawasaki_tachinou)をフォロー(2)キャプションに「撮影場所」「#映え農2019」を入れ「@kawasaki_tachinou」を入力するか「kawasaki_tachinou」をタグ付けして投稿(3)入賞者には地元野菜を使用した食品などを贈呈 委員・サポーター募集をしています! 区民はもちろん、農業、食などに関心のある人なら誰でも参加できます。 【どんな活動?】 ファーマーズマーケット「高津さんの市」の開催 小学生を対象とした農体験 農資源・歴史遺産を中心とした地域の魅力の収集と発信 詳細はそれぞれお問い合わせください 第211回 花コンサートHana-Concert 日時:8月27日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:美島佑哉(バイオリン)、安里佳子(ピアノ) 曲目:愛の挨拶(エルガー)、ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 たかつサロンDEコンサート 日時:8月18日日曜午後0時10分〜0時45分 場所:高津市民館談話コーナー 出演:民謡 佐々盛会 曲目:ソーラン節、佐渡おけさ、高津おどり、稲毛節 他 問い合わせ:高津市民館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。編集:高津区役所企画課(電話044-861-3131 ファクス044-861-3103) 2面------------------------------------------------------------ 大きな花コンサート2019 毎月第4火曜の昼休みに区役所1階ロビーで開催している花コンサート。10月に「大きな花コンサート2019」と題して日曜に開催します。 日時:10月27日日曜午後2時開演(午後1時半開場) 場所:高津市民館大ホール 定員:600人 出演:(1)Musica Regina(ムジャ レジーナ)…橋渚(バイオリン)、永易理恵(ピアノ) (2)Libercanto(リベルカント)…田村洋貴(バリトン)、金理愛(ソプラノ)、赤松笑(ピアノ) 曲目:(1)タイスの瞑想曲:マスネ ツィゴイネルワイゼン:サラサーテ他 (2)待ちぼうけ:北原白秋/山田耕筰 私の太陽:G.カプッロ/E.カプア他 申し込み・問い合わせ:9月9日(必着)までに往復ハガキ(1枚で2人まで申し込み可)で、往信面に申込者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号と同行者の氏名(ふりがな)を、返信表面に申込者の住所・氏名を記入し、郵便番号213-8570区役所地域振興課「大きな花コンサート」係 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] 区民車座集会 傍聴者募集 『「地域活動」への参加 一歩先へ 〜子育てや働き方改革等を機会に横のつながりを〜』をテーマに市長と区民、地域活動団体、事業者などが意見交換を行います。 日時:9月2日月曜午後6時〜8時 場所:高津市民館談話コーナー 定員:当日先着30人 手話通訳あり。保育あり(未就学児のみ。8月26日までに電話かファクスでサンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900)。当日は市ホームページで動画配信あり 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 高津区子どもフェア 段ボール舟レース、ウナギ・ドジョウのつかみ取り、ふれあい動物園など、多摩川に親しみ、家族で楽しめるイベントです。 日時:8月25日日曜午前10時〜午後2時  荒天中止 場所:多摩川新二子橋下周辺 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3145 ファクス044-861-3103 地域の防災訓練情報 日程:9月8日日曜 時間:午前9時半〜午後0時半 自主防災組織名:二子第2・3・4町会合同 場所:二子神社境内 日程:9月14日土曜 時間:午前9時〜11時半 自主防災組織名:北見方町会自主防災組織 場所:北見方公民館広場 日程:9月15日日曜 時間:午前9時半〜11時40分 自主防災組織名:パークシティ溝の口共同防災管理協議会 場所:パークシティ溝の口敷地内 日程:9月16日月曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:二子第1・5町会合同  場所:北見方交番西側公道 自主防災組織名:久地第1町内会 場所:久地円筒分水周辺 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3148 ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント 多世代でしゃべり場! 海外ボランティアサークルで活動している大学生と話そう! 9月1日日曜午後1時〜3時 プラザ橘実習室で 小学生〜シニアの20人 申し込み・問い合わせ:8月20日午後5時までに直接、電話、ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[抽選] 公園でできるゆるやかリフレッシュ体操の体験会 9月20日金曜午後2時〜4時 区役所第1、2会議室で 50人 申し込み・問い合わせ:8月25日から電話で区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307[先着順] 敬老のつどい 昭和歌謡ショー、寸劇で分かる振り込め詐欺、保育園児による歌など。 9月4日水曜午後2時〜3時半(午後1時半開場) 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上、当日先着100人  問い合わせ:高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729 講座 ひとりで悩まないで!赤ちゃんがほしいあなたへ 妊活を学ぶ全5回の講座です。(第1回目の産婦人科医による公開講座のみの受講も可) 9月29日、10月6日、20日、11月10日、17日の日曜、午後2時〜4時 高津市民館で 女性20人(第1回目のみ30人、夫婦で参加可) 600円 申し込み・問い合わせ:8月22日午前10時から直接、電話、ファクスで高津市民館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175[先着順] イキメン講座「パパを楽しもう!」 子どもとの遊び方やカメラ講座など、子育てを楽しむ講座です。 9月21日土曜、10月12日土曜、20日日曜、27日日曜、午前10時〜正午、全4回 すくらむ21で 1歳〜未就学児と男性保護者10組(3、4回のみ保育あり) 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話かファクスで区役所地域ケア推進課 電話044-861-3291 ファクス044-861-3307[先着順] マタニティ料理教室 9月11日水曜、午前9時半〜午後1時 区役所栄養室で 妊娠32週までの妊婦12人。エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具持参 500円 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 離乳食教室 9月5日木曜、17日火曜、午後1時45分〜3時(両日同内容) 区役所保健ホールで 生後4〜6カ月頃の乳児と保護者(大人のみの参加も可)。母子手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:開催日までに直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[事前申込制] 幼児食教室 9月12日木曜午前10時15分〜11時15分 区役所保健ホールで 1歳半〜2歳頃の子どもと保護者。母子手帳、筆記用具、飲み物、お手ふき持参 申し込み・問い合わせ:前日までに直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[事前申込制] はじめての歯みがき教室 9月3日火曜(1)午前9時半〜(2)午前10時半〜 区役所歯科室で 4カ月〜1歳未満の歯が生えた乳幼児と保護者各15組。母子手帳、歯ブラシ持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] ふるさと探究講座「溝口・上田家の醤油(しょうゆ)製造」 江戸時代後期〜明治時代前期に栄えた溝口・上田家の醤油製造の話。 9月14日土曜10時〜正午 大山街道ふるさと館イベントホールで 50人 500円 申し込み・問い合わせ:8月15日午前9時半から直接、電話、ファクスで大山街道ふるさと館 電話044-813-4705 ファクス044-712-0034[先着順] フラダンス 毎週木曜(第3週と祝日を除く)午前11時半〜午後0時半 高津スポーツセンターで 15歳以上 500円 問い合わせ:高津スポーツセンター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 普通救命講習1 9月9日月曜午前9時〜正午 高津消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:8月19日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] 高津老人福祉・地域交流センター 後期講座 古典文学の楽しみ、ヘルシーおいしい料理、シニアからの英会話・初級など全12講座。詳細はお問い合わせください。 9月〜2年2月 高津老人福祉・地域交流センターで 市内在住の60歳以上 申し込み・問い合わせ:8月19案内日〜23日の午前9時〜午後4時に本人がハガキを持参し、直接同センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729[抽選] 案内 1歳児歯科健診 9月18日水曜午前9時〜10時半 区役所歯科室で 1歳3カ月未満の幼児30人。母子手帳持参 申し込み・問い合わせ:8月19日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[先着順] 今月のふくシティたかつは22日木曜に区役所1階市民ホールで開催。出展団体は区ホームページでご確認ください。 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-861-3252 ファクス044-861-3249 みやまえ区版 8月号--------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:23万2,314人 世帯数:10万587世帯 Colors,Future いろいろって、未来。 聞く!見る!遊ぶ! みやまえ いろいろ 夏のイベント 夏に行われるさまざまなイベントを紹介します。 第20回しあわせを呼ぶコンサート 〜響け 歌声!〜 障がいのある皆さんが練習を重ね、プロの演奏家たちとのセッションを原語(ドイツ語)で披露します。市民合唱団や福祉ボランティアと共に、ステージと会場が一体となり作り上げるコンサートです。今年、節目の20回を迎えます。各施設での作品などの展示販売コーナーも。 日時:8月28日水曜午後1時半(開場午後0時半) 場所:宮前市民館大ホール 定員:当日先着800人(入場無料) 第1部:宮前区内障がい者施設・作業所へ通う皆さんによる合唱 曲目:ベートーベン/交響曲第9番第4楽章「歓喜の歌」より 他 第2部:神奈川フィルハーモニー管弦楽団 (指揮:垣内悠希)他 曲目:花は咲く 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 響け!みやまえ太鼓ミーティング 太鼓の輪〜新たな時代へつなげよう〜 かがり火と提灯(ちょうちん)の幻想的な雰囲気の中での和太鼓演奏の他、中学生が描いた「宮前(みやさき)ねぷた」、保育園児たちの「荒馬踊り」、地域の伝統芸能「初山獅子舞」も楽しめます。 日時:8月24日土曜午後1時50分〜8時 場所:第1部…市民館大ホール、第2部…区役所市民広場 雨天時は市民館大ホール 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 各団体の紹介や和太鼓及び応募イラストの展示なども行います 8月23日金曜正午〜午後5時、24日土曜午前10時〜午後6時 宮前市民館2階ギャラリーで 夏休み子どもあそびランド2019 地域の人たちと一緒に遊んで、夏の思い出を作りましょう! 日時:8月18日日曜午前10時〜午後3時 場所:宮前市民館 費用:一部材料費が必要 問い合わせ:宮前市民館 電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 サポーター(学生ボランティア)も募集中です。詳細はお問い合わせください。 たくさんの催しがあります バルーンアート・折り紙・ことり笛・囲碁・将棋・ゲルマニウムラジオ・ぶんぶんごま・おやつクッキング・ヨーヨー釣り・紙芝居・万華鏡作り・シュロバッタ作り・指編みでシュシュ・恐竜の卵作り・缶バッジなど プログラムは変更になる場合があります 宮前区総合防災訓練(事前申し込み不要、一般参加可) 各種防災体験に子どもから大人まで参加出来ます。 日時:8月25日日曜午前9時〜正午 会場:平小学校 内容:避難所開設訓練、防災体験など 当日実施案内 一般電話:フリーダイヤル0120-910-174(無料)携帯不可 携帯電話:電話044-245-8870(有料) 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-856-3114 ファクス044-856-3280 宮前区のミライづくりプロジェクト通信 第1号 宮前区全体をより発展させるための取り組みが始まりました。 市では、本年3月に、宮前区役所・市民館・図書館を再開発が予定されている鷺沼駅周辺に移転する基本方針をまとめました。これから、令和7〜8年度(予定)の市民館・図書館移転、令和10〜12年度(予定)の区役所移転に向けて、取り組みを進めていきます。 宮前区全体のミライをより良いものに、という思いを込めて「宮前区のミライづくりプロジェクト」と名付け、第1弾として、市政だより宮前区版7月1日号では、新しい市民館・図書館へのアイデアを出し合うワークショップの参加者を募集しました。 この通信では、宮前区全体の活性化に向けたさまざまな取り組みをお知らせします。 詳細は区ホームページへ。 「宮前区 ミライづくり」で検索 問い合わせ:区役所企画課 電話044-856-3170 ファクス044-856-3119 これから暑くなってきます。こまめな水分・塩分補給で熱中症を予防しましょう。エアコンなども上手に使いましょう。 2面------------------------------------------------------------ 第308回みやまえロビーコンサート 〜クラシックから昭和歌謡まで、幅広い名曲をお届け!〜 日時:8月20日火曜午後0時5分〜0時50分 場所:宮前区役所2階ロビー 出演:Pan-copita(パンコピータ)〜まきまき〜(Okapi、木村真紀) 演奏曲目:涙そうそう、昭和歌謡メドレー 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 宮前区民祭 出店・出演団体募集 今年の区民祭は10月20日日曜に区役所・市民館周辺で開催します。 (1)出店:50ブース程度。応募資格は、宮前区内福祉団体・公益団体・商店街連合会加盟店、その他実行委員会が認めた団体。(2)舞台出演:区内の団体。 申し込み・問い合わせ:8月23日(消印有効)までに、申込用紙を直接か郵送で。[選考] (1)出店:郵便番号216-8570宮前区役所地域振興課 電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 (2)舞台:郵便番号216-8570宮前区役所高齢・障害課 電話044-856-3244 ファクス044-856-3163 詳細は区役所、出張所で配布中の申込用紙をご覧ください。区ホームページからもダウンロードできます 保育特集 育児を学ぼう! 栄養士・看護師・保育士から、育児に関するさまざまな情報が得られます。保護者同士の情報交換や交流もできます。 なないろタイム 申し込み・問い合わせ:菅生保育園 電話・ファクス044-977-9320 日時:9月3日、10日、17日の火曜、午後1時半〜2時半、全3回 場所:菅生保育園 対象:1回目受講時に6〜12カ月の子どもと保護者7組 申し込み:8月15日午前10時から電話か直接で。[先着順] つくしんぼサロン 申し込み・問い合わせ:中有馬保育園 電話・ファクス044-854-0425 日時:9月10日火曜、19日木曜、26日木曜、午後1時半〜2時半、全3回 場所:中有馬保育園 対象:1回目受講時に4〜10カ月の第一子の子どもと保護者6組 申し込み:8月15日午前10時から電話か直接で。[先着順] 食育講座 土橋保育園 食育講座 申し込み・問い合わせ:土橋保育園 電話・ファクス044-855-2877 保育園の栄養士が、離乳食の進め方を伝えたり、園児の食事の様子を見ることができます。 日時:9月4日水曜、午前10時半〜11時半 場所:土橋保育園 対象:6〜12カ月位の子どもと保護者7組 申し込み:8月19日午前10時から電話か直接で。[先着順] 食育講座 にこにこもぐもぐ 申し込み・問い合わせ:保育所等・地域連携担当 電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 保育園の栄養士が、離乳食の進め方を伝えたり、質問に答えます。実演あり。 日時:9月19日木曜、午後2時15分〜3時15分 場所:地域子育て支援センターさぎぬま 対象:7〜12カ月の子どもと保護者20組 申し込み:8月22日午前9時から電話か直接で。[先着順] 地域子育て支援センターすがお土曜開所 問い合わせ:区役所保育所・地域連携担当 電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 日時:9月7日土曜午前10時〜午後3時半 場所:地域子育て支援センターすがお 対象:就学前の子どもと保護者 地域みまもり支援センタ― 教室・健診案内一覧 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 離乳食教室 (1)(2)は同じ内容 日時(受付時間):(1)9月10日火曜(2)9月24日火曜 いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 会場:区役所1階健診フロア 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)8月21日(2)9月4日から電話で。電話044-856-3264 幼児食教室 日時(受付時間):9月3日火曜午前10時〜11時(午前9時45分〜) 会場:区役所1階健診フロア 対象:1歳3カ月〜2歳の子どもと保護者30組 内容・費用他:幼児期の食生活について。おやつの試食、歯科相談あり 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月16日から電話で。電話044-856-3264 お悩み解決!離乳食マル得講座 日時(受付時間):9月6日金曜午前9時50分〜11時半(午前9時〜) 会場:区役所1階健診フロア 対象:7〜11カ月児と保護者20組 内容・費用他:離乳食の献立や進め方、時短方法について。歯科相談、保護者の骨密度測定や健康づくりのヒントも。試食代50円程度。 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月22日から電話で。電話044-856-3264 1歳児歯科健診 日時(受付時間):9月10日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 会場:区役所1階健診フロア 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:8月15日から電話で。電話044-856-3291 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 まちづくり広場ラブみやまえ「宮前楽市」参加団体募集 2年2月15日土曜に実施する、日頃の活動成果の発表や交流のイベント。10月15日火曜か23日水曜の相談会に参加必須。詳細は区役所などで配布中のチラシ兼申込用紙をご覧ください。 区内の市民活動団体30団体程度 申し込み:9月20日(必着)までに申込用紙を直接、郵送、ファクスで。[抽選] 区観光協会主催「宮前区再発見・見て・聞いて歩こう」参加者募集 9月3日、10月1日、11月5日、12月4日、2年2月4日、3月3日の主に火曜、午前9時〜午後0時半、全6回。 原則として全回参加可能な25人 会員3,000円、一般6,000円(6回分) 申し込み:8月20日(消印有効)までに必要事項(市版5面)とファクス番号、返信面に宛名を記入し往復ハガキで。[抽選] ポールウォーキング&ストレッチ教室 9月6日〜12月20日の金曜、午後1時〜2時10分 フロンタウンさぎぬまで 各回25人 600円 申し込み・問い合わせ:初回は8月30日から、2回目以降は開催日1週間前の金曜午後1時から直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210 ファクス044-862-5030[先着順] 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-856-3300 ファクス044-856-3237 講演「子どもが生き生きと輝く未来のために、今大人ができること」 AIが進化する未来の社会を見据えて、子どもを育てる環境などを冒険遊び場の紹介を交えながら考えます。講師:井桁容子氏 9月27日金曜、午前10時〜正午 宮前市民館で 60人 申し込み:8月15日からファクスかメールで宮前区冒険遊び場ネットワーク ファクス044-330-1806 Eメール:miyamae.bouken@gmail.com [先着順] 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-856-3264 ファクス044-856-3237 「摂食嚥下(えんげ)」料理教室 食べ物が飲み込みづらくなってきた人の食事作りの調理実習。エプロン、三角巾、布巾持参。 9月12日木曜、午前10時〜午後2時 宮前市民館で 20人 500円程度 申し込み:8月15日午前9時から電話、ファクスで。[先着順] 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 市民自主学級「宮前を知って歩いて楽しもう」 宮前区の歴史を学び、現地見学をします。 9月1日、29日、10月6日、11月17日、24日、12月1日の日曜、午前10時〜正午、全6回 宮前市民館他で 30人 200円 申し込み:8月15日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 市民自主企画事業「認知症にならないために〜脳トレしませんか?」 10月11日、11月1日、12月13日の金曜、午後2時〜4時、全3回 菅生分館で 30人 100円 申し込み:8月26日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] アリーノ(有馬・野川生涯学習支援施設) 問い合わせ:郵便番号216-0002宮前区東有馬4-6-1 電話044-853-3737 ファクス044-853-3746 夏休み子どもフェスタ 模擬店、金魚すくい、移動式プラネタリウムなど盛りだくさん。 8月25日日曜午前10時〜午後3時 アリーノで 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 後期受講者募集(10月〜3月) 健身気功、切り絵、カルトナージュ、男性の料理など9講座。 申し込み:8月15日〜26日に返信用ハガキを持参し直接[抽選]。 詳細はお問い合わせください。1人1講座のみ。 短期講座「誰でも上達!色鉛筆画」 9月3日、10日、17日、24日の火曜、午後1時半〜3時半、全4回 1,600円 12人 申し込み:8月5日〜16日、午前9時〜午後4時に返信用ハガキを持参し直接。[抽選] 敬老のつどい午後の部「真打落語・講談」 9月19日木曜午後1時半〜3時 80人 申し込み:8月19日午前9時から窓口で整理券を配布。[先着順] くらしのセミナー「もしもの時の相続・贈与について」 9月4日水曜午後1時半〜3時 40人 申し込み:8月19日午前9時から電話か直接。[先着順] 短期講座「ペン習字」 9月6日、13日、20日、27日の金曜、午後1時半〜3時半、全4回 300円 14人 申し込み:8月5日〜16日、午前9時〜午後4時に返信用ハガキを持参し直接。[抽選] 気軽に薬膳生活 9月27日金曜 30円 40人 申し込み:8月19日午前9時から直接。[先着順] 宮前スポーツセンター 郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 問い合わせ:電話044-976-6350 ファクス044-976-6358 縁日 射的・輪投げ・ストラックアウトなど盛りだくさん。 8月25日日曜、午後3時〜5時。直接会場へ。 金融機関や警察を名乗りキャッシュカードや暗証番号をだまし取る詐欺が増えています。「カード預かります」の電話は詐欺です。ご注意ください。 たま区版 8月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:21万9,763人 世帯数:11万3,177世帯 写真NEWS 梨・ぶどう品評会開催します! 市内の生産者が丹精込めて育てた梨・ブドウが勢ぞろいします。一般観覧、即売会も開催します。 詳細は「川崎市梨ぶどう品評会」で検索 問い合わせ:農業技術支援センター 電話044-945-0153 ファクス044-945-6655 あなたと大切な人を守るために、「今」備えましょう 風水害や大地震などの自然災害は、発生を防ぐことはできませんが、被害を小さくする「減災」の取り組みは今できることです。 必要なのは災害に対応する力です。平時に備え、災害に対する対応力を身に付けましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146 ファクス044-935-3391 クイズde備え もしもに備えよう 対防応災力 あなたは何問解けますか? Q1 電話番号「171」は何の番号でしょう? (1)天気予報 (2)時報 (3)災害用伝言ダイヤル Q2 地震発生後、揺れが収まったので外へ避難します。あなたはどこに避難しますか? (1)避難所 (2)区役所 (3)一時避難場所 Q3 阪神淡路大震災以降の災害で、被災者が生活をする中で困ったという声が多かったのはどれでしょう? (1)衣類 (2)食料 (3)トイレ A1 答え(3) 被災地にいる人が、自身の安否を録音することで、家族や知人などが録音を聞いて安否を確認できる声の伝言板です。普段から家族や友達と一緒に、録音と再生方法について確認しましょう。 A2 答え(3) 避難をする場所は自主防災組織ごとに決められています。安全確保のため近くの公園などの広場へ避難しましょう。平時より避難場所を確認しておきましょう。また、避難した際は、互いの安否確認や、消火・救助・要援護者の支援など、自分のできる範囲で協力し合うことが大切です。 A3 過去の災害では、断水や下水道の損壊によって水洗トイレが使用できなくなりました。その結果、ストレスの蓄積・水分摂取を我慢するといったことにつながり、「エコノミークラス症候群」という健康被害が発生しました。各自で携帯用簡易トイレの準備をしましょう。 「防災」をキーワードに楽しく地域でつながろう 〜多摩区総合防災訓練〜 地域の防災訓練は、消火活動などの方法を練習する場であると同時に、地域の絆を深める絶好の機会です。楽しみながら災害時の対応を学びましょう。 (1)日時:9月1日日曜午前10時〜正午 場所:下布田小学校 (2)日時:11月3日祝日午前10時〜正午 場所:東生田小学校 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-935-3146 ファクス044-935-3391 ソーシャルデザインセンター開設案中間とりまとめに対する意見募集 区では、これからのコミュニティ施策の基本的考え方に基づき、地域の新しい活動や価値を生み出す基盤となる「ソーシャルデザインセンター」の今年度中の開設に向けて検討を進めています。このたび、区民の皆さんによる検討会での意見を踏まえ、開設案の中間取りまとめを行いましたので、意見を募集します。 閲覧場所、意見書様式配布場所 区ホームページで公開しています。また、区役所企画課、生田出張所、多摩図書館で閲覧・配布しています。 提出・問い合わせ:8月30日(必着)までに住所、氏名(団体の場合は、名称と代表者の氏名) 連絡先(電話・ファクス番号、メールアドレス)も記入し、直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号214-8570川崎市多摩区登戸1775-1多摩区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 Eメール:71kikaku@city.kawasaki.jp 多摩区民祭参加者募集 10月19日土曜に生田緑地で開催する多摩区民祭の出店(展)者と舞台出演者を募集します。 出店(展)者:食べ物などの販売、各種展示を希望する人 申し込み:8月19日午後6時半から区役所6階601会議室で行う説明会に参加後、9月2日、3日に申込書を直接、区役所11階1103会議室。[抽選]。 申込書は説明会で配布 舞台出演者:郷土芸能、コーラス、ダンスなど、日頃の成果を披露しませんか 申し込み:8月5日〜22日に申込書を直接、多摩区民祭実行委員会事務局(区役所地域振興課内)。[選考]。 申込書は8月5日から同課で配布。区ホームページでもダウンロードできます。 問い合わせ:多摩区民祭実行委員会事務局 電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 区内のお出掛け情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ 多摩区障がい児の為の夢を叶えるチャレンジ教室事業 参加者募集 障害のある子どもたちが、お絵描きやダンスなどを学び、2年2月16日日曜に開催する「ファイナル発表会」(多摩市民館大会議室)のステージに立ち、発表します。 アートコース(全5回) 日時:9月18日、10月16日、11月20日、12月18日、2年1月15日の水曜、午後4時〜5時半 ダンスコース(全5回) 日時:9月25日、10月23日、11月27日、12月25日、2年1月22日の水曜、午後4時〜5時半 場所:多摩市民館(実習室、体育室) 対象・定員:区在住で障害のある小・中学生・高校生、各コース20人 費用:無料(一部材料費負担あり) 講師:アートコース:デコピンa.k.a.BOCKY(エーケーエーボッキー)先生 ダンスコース:キハラリュウ先生 申し込み・問い合わせ:9月10日までに、電話、ファクス、メールでピッカ 電話044-930-7078(平日午前10時〜午後6時)、090-3223-2739(岩永) ファクス044-852-8854 Eメール:info@picka.jp[抽選] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 たまアトリウムコンサート お昼のひとときに、大人から子どもまで音楽を楽しむアトリウムコンサート。今回のテーマは、「夏のひととき、癒やしの音色」です。 日時:8月21日水曜 正午〜午後0時40分 場所:区役所1階アトリウム 出演:チェロ:佐藤空、ピアノ:升倉圭太 曲目:エルガー:愛の挨拶、フォーレ:シチリアーノ、カサド:無伴奏チェロ組曲他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3239 ファクス044-935-3391 「親子でランチ」体験しませんか? 区内公立保育園(3園)では、子どもと同年齢のクラスに親子で入り一緒に遊んだり、保育園の給食や離乳食を食べたりするなど、保育園生活を体験することができます。 詳細は「多摩区 親子でランチ」で検索 実施場所と実施日 場所:土渕保育園 9月:12日木曜19日木曜 10月:10日木曜17日木曜 11月:15日金曜20日水曜 12月:5日木曜19日木曜 場所:生田保育園 9月:5日木曜12日木曜 10月:4日金曜25日金曜 11月:6日水曜12日火曜 12月:17日火曜 場所:菅保育園 9月:10日火曜25日水曜 10月:8日火曜23日水曜 11月:12日火曜26日火曜 12月:10日火曜24日火曜 時間:午前9時〜正午 対象・定員:離乳食を食べられる未就学児までと保護者、各2組 費用:1人250円 申し込み・問い合わせ:実施月の前月15日(9月のみ17日)午前9時から電話で、 区役所保育所等・地域連携担当 電話044-935-3177 ファクス044-935-3276[先着順] 生田緑地のイベント情報 2019サマーミュージアム 生田緑地内の3施設が1つのミュージアムとなる特別な1日。夏休みにぴったりのワークショップ、おいしい飲食出店、ステージなどワクワクするイベントがいっぱい。 8月18日日曜午前11時〜午後4時 (納涼民家園は午後6時まで) 森でそとよみ Park&Read 生田緑地×ピクニックタウン多摩区 ピクニックしながら森でゆったり読書を楽しめる1日。絵本の読み聞かせやデリマルシェ、ワークショップ、風船プレゼントなども。 9月1日日曜午前9時〜午後3時 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 ファクス044-933-2055 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 ファクス044-935-3391 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 川崎・多摩を知る講座「川崎、再発見!3」連続講座 多摩区のことを座学で知り、実際に歩いて、見て、聞いて再発見する講座です。 10月6日〜11月17日の主に日曜、午後1時半〜3時半、全5回 同館他で 20人 申し込み:9月10日午前10時から直接、電話、ファクス、市民館ホームページで。[先着順] 「日本の伝統文化」 詩歌を学び合う講座 令和の典拠、万葉集の和歌など古典文化に親しみ学びます。 9月12日〜10月3日の木曜、午後1時半〜3時半、全4回 同館で 20人 申し込み:8月22日午前10時から直接、電話、ファクス、市民館ホームページで。[先着順] 多摩図書館 問い合わせ:電話044-935-3400 ファクス044-935-3399 夏のおはなし会 大型絵本「めっきらもっきらどおんどん」の読み聞かせとパネルシアターなどを行います。 8月25日日曜午前11時〜11時40分(開場午前10時50分) 同館整理室で 当日先着50人。 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 敬老のつどい 落語講演 落語家の林家源平さんによる、「笑いと健康」がテーマの落語と講演です。笑いの絶えない時間を過ごしませんか。 9月12日木曜午後1時半〜3時(開場午後1時) 同センターで 市内在住60歳以上、120人 申し込み:9月4日午前9時から直接か、電話で。[先着順] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3133 ファクス044-935-3391 梨もぎと文化財巡りウオーキング 旧津久井道とその周辺の古刹(こさつ)や北原白秋の文学碑などを巡り、登戸宿の面影をたどるウオーキングツアー。旬の味覚「梨」のもぎとりと試食も楽しめます(お土産付き)。 9月6日金曜午後1時15分〜4時。荒天中止 35人 1,500円 申し込み:8月15日午前10時から電話か全員の必要事項を記入し、ファクスで。[先着順]。詳細は多摩区観光協会ホームページで。 秋の味覚と義経史話を訪ねる歴史探訪のバスツアー 義経秘話が残る麻生・多摩の名所を、歴史観光ガイドが添乗するバスで巡ります。 9月24日火曜午前9時半〜午後4時半。荒天中止 24人 4,800円(昼食代込み) 申し込み:8月27日午前10時から電話で(株)スペース・プラン 電話044-933-0080(平日午前10時〜午後7時)[先着順]。詳細は麻生観光協会ホームページで。 市民健康の森 活動日時  里山ボランティアで爽快な汗を流しませんか。 問い合わせ:(1)8月18日日曜(2)9月7日土曜(3)9月21日土曜(4)10月5日土曜、いずれも午前9時半〜昼ごろ 日向山の森(東生田緑地)(1)(3)頂上広場、(2)(4)道具小屋前で 問い合わせ:日向山うるわし会事務局(大江原) 電話044-933-9246(午前9時〜午後6時)。 区民体力テストのつどい  小学3年生〜79歳の人を対象に体力テストを実施します。上履きを持参して直接お越しください。 9月1日日曜午前9時半〜11時半 市多摩スポーツセンターで。 多摩川ウオーキング  青少年指導員と多摩川サイクリングコース(約12q)を歩きます。ゲーム大会も。 水筒、タオルは当日持参 9月14日土曜午前8時半〜午後3時頃(受け付け午前8時半)。荒天中止 二ヶ領せせらぎ館で 小学生以上、当日先着200人 200円。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3431 ファクス044-935-3276 男の料理教室 受講者募集 いつまでも元気に過ごすためには、毎日の食事がとても大切です。料理を基本から習ってみませんか。 持ち物:エプロン・三角巾・布巾・タオル・筆記用具 9月25日、10月2日、16日の水曜、午前9時半〜午後1時、全3回 区役所で 区内在住で全日程参加できる男性12人 2,000円 申し込み:8月19日午前9時から直接か、電話で。 電話044-935-3117[先着順] 認知症サポーター養成講座受講者募集 認知症の人とその家族を応援する「認知症サポーター」を養成する講座を開催します。 8月26日月曜午後2時〜4時 区役所で 50人 申し込み:8月15日午前8時半から電話で。[先着順] 市緑化センター 郵便番号214-0021川崎市多摩区宿河原6-14-1 申し込み・問い合わせ:電話044-911-2177 ファクス044-922-5599 9月講習会情報(ミニ苔(こけ)玉教室) 9月4日水曜午後1時半〜3時 同センターで 30名 1,200円 申し込み:8月21日(必着)までに必要事項(電話番号は携帯電話など日中連絡のとれる番号)を記入し往復ハガキで。[抽選] 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 健診名:1歳児歯科健診 日程:9月5日木曜 受付時間:午前9時〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児30人 申し込み[先着順]:8月15日から電話で 会場は区役所1階歯科相談室。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 8月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:17万9,590人 世帯数:7万8,381世帯 あさおの夏イベント! 夏の後半は、地元の麻生で休日を過ごしませんか? 見る、聴く、遊ぶ、3つのイベントを紹介します。 見る 8月24日土曜 KAWASAKIしんゆり映画祭野外上映会 「チャップリンの冒険」など、子どもから大人まで楽しめるドタバタコメディやクレイアニメなど5作品を上映。サイレント映画には活動弁士も登壇し、いつもの映画館では味わえない特別な時間を演出します。 時間:出店・関連イベント午後5時〜 上映午後6時50分〜 場所:西生田小学校校庭 (雨天・強風時は同体育館で当日先着500人、荒天中止) 読売ランド前駅徒歩13分(車での来場はご遠慮ください) 詳細は「しんゆり映画祭」で検索 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・しんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652 ファクス044-953-7685、区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 活動弁士 山城秀之氏 山内菜々子氏 「セリフと語りで盛り上げます!ぜひ皆さんで来てください」 聴く 8月25日日曜 第137回あさお芸術のまちコンサート〜夏のハーモニー〜 子どもたちと大人たちの優しさあふれる歌声、美しい室内アンサンブルと、公募ゲストによる演奏をお届けします。 時間:午後1時半〜(開場午後1時) 場所:麻生市民館ホール 定員:当日先着900人 曲目 〈第1部〉群青、大地讃頌、アヴェ・マリア、情熱大陸他 〈第2部歌おう!〜つながりの音を〜〉ありがとうの花、カントリーロード、シシリエンヌ他 〈フィナーレ〉ふるさと、花は咲く 詳細は「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 遊ぶ 9月21日土曜 あさお子育てフェスタ 「子育てするなら麻生区で〜安心・楽しい・助かる〜」をテーマに、子どもと触れ合い、子育て中の人同士が交流できる体験型のイベントです。 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所、麻生市民館 内容:リトミック、ダンス、バルーン遊びなど体を動かすコーナー おもちゃで遊ぶコーナーやおもちゃを作るコーナー 人形劇やパネルシアター、絵本の読み聞かせ 区内保育園・幼稚園児の作品展、子育て支援団体のパネル展示 イベントの時間など詳細は区ホームページで。また、庁舎内へのベビーカーの持ち込みはご遠慮ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 8月は第3月曜、9月は第2月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 2面------------------------------------------------------------ 秋の味覚と義経史話を訪ねる歴史探訪のバスツアー 義経史話が残る麻生・多摩の名所をバスで巡ります。 日時:9月24日火曜午前9時半〜午後4時半ごろ(荒天中止) 集合場所:JR登戸駅 多摩川口エスカレーター下 コース:妙楽寺、九郎明神社、梨園など 定員:24人(最少催行人数20人) 費用:4,800円 旭鮨総本店での昼食代含む。梨もぎ代は別途(希望者のみ) 申し込み:8月27日午前10時から電話で(株)スペース・プラン 電話044-933-0080(午前10時〜午後7時)。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 子育て講座「絵本のある楽しい子育て」 子どもの発達や興味にあった絵本選びや遊びのヒントを教えます。 日時:9月25日水曜午前10時〜11時半 場所:区役所4階第1会議室 講師:上甲知子氏(絵本読み聞かせ講師) 対象:0歳児〜就学前の子を持つ保護者、60人 子ども同伴可。ただし、保育はなし 申し込み・問い合わせ:9月5日(必着)までに区ホームページか往復ハガキに住所、参加者全員の氏名・ふりがな、子どもの年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携担当「子育て講座」係 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207[抽選] ハチ刺されに注意 夏は働きバチが増えて巣が大きくなり、攻撃性が高まります。区役所では、駆除方法の相談や、ハチ用防護服を無料で貸し出しています。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-965-5163 ファクス044-965-5204 巣を作りやすい場所 軒下、垣根、戸袋の中、通風口、室外機など ハチに刺されないために ハチを刺激しない「慌てず・触らず・近寄らず」 草刈りや植木の剪定(せんてい)、洗濯物の取り込み時に注意 家に入った場合は、明るい方の窓や戸を開ける 市民体力テストの集い 運動を始める前に、まずは自分の体力を測定してみましょう。希望者は、体組成などを測る「インボディ測定」も受けられます。自分に合った運動を、職員に相談してみませんか。 日時:9月8日日曜午前10時〜正午(受け付けは午前11時半まで) 持ち物:体育館シューズ 場所:麻生スポーツセンター  車での来場はご遠慮ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…8月24日土曜午後2時。講談師・神田松鯉(しょうり)が怪談噺(ばなし)「雨夜の裏田圃(たんぼ)」を披露。桂米多朗他も出演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』8月10日〜30日。荘厳なボザール様式の建築物である本館と92の分館に、6,000万点のコレクションを誇るニューヨーク公共図書館の舞台裏を、アカデミー名誉賞を受賞した巨匠ワイズマン監督が捉えたドキュメンタリー。誇りと愛情をもって働く司書やボランティアの姿をはじめ、観光客が決して立ち入れない舞台裏の様子を記録し、公共とは何か、民主主義とは何かを浮かび上がらせていく。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合、翌日に振り替え)。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 天体観望会 月や秋の星座の観望と解説。先着200人にお団子をプレゼント 9月14日土曜午後7時〜8時半(雨天、曇天の場合は、天文集会のみ実施)。小学生以下は保護者同伴で。 天体観測室(屋上ドーム)での観望は、当日先着60人程度としています。 音楽交流サロン「奏(かなで)」 8月22日、9月12日の木曜、午後1時45分〜3時(開場午後1時)。団体での参加は事前連絡必要。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 センターまつり 盆踊りや模擬店などを実施します。 8月24日土曜午後5時〜7時。 敬老のつどい お茶会…9月13日金曜午前10時半〜午後0時半 市内在住の60歳以上、当日先着50人。 演芸会出演者募集…9月13日金曜午後1時〜3時半 20組 申し込み:8月15日から直接。[先着順] 観覧は自由。 講演「最期まで自分らしく安心して暮らすために」 自分が望む最期の迎え方を考えます。講師:佐藤慎子氏(市看護協会)。 9月18日水曜午前10時〜11時半 市内在住の60歳以上の人とその家族、45人 申し込み:8月15日から電話か直接。[先着順] 講習会「楽しく暮らそう!おむつの話」 おむつの種類・選び方などを、実際に触りながら学びます。 9月30日月曜午前10時〜正午 市内在住・在勤で、介護している人・排泄(はいせつ)に関して困っている人・関心のある人、30人 申し込み:8月19日から電話か直接。[先着順] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 市民自主企画事業「何歳(いくつ)になっても子は宝物」講演会 参加者募集 今、親が子どもの幸せを願いできることを各方面の専門家と考えます。 (1)9月28日土曜午後2時〜4時。講師:牛島智子氏(よこはま港南地域療育センターぴーす港南園長)(2)10月8日火曜午後2時〜4時。講師:広木克行氏(神戸大学名誉教授)(3)10月26日土曜午後2時〜4時。講師:林恭子氏(ひきこもりUX会議代表理事) (1)(2)麻生市民館(3)区役所第1会議室で 関心のある人、(1)(2)各40人、(3)150人 申し込み:8月15日から受講したい回も記入しファクスか、直接、電話、区ホームページで。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 8月21日〜9月11日の水曜、3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は8月28日、9月11日の午前10時半から(各受け付けは5分前) 図書館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) (1)8月21日水曜、1・2歳は午前10時半から、3〜5歳は午前10時45分から、6歳以上は午前11時10分から(2)8月28日〜9月11日の水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から(各受け付けは5分前) 絵本コーナーで 当日先着各回20人。 地域みまもり支援センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 9月12日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもとその保護者、各回15組。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 9月11日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)9月13日金曜(2)9月27日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、各回25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。