かわさき区版 9月号--------------------------------------------------------- 川崎区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/kawasaki/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:川崎区役所 郵便番号210-8570川崎区東田町8 編集:川崎区役所企画課 電話044-201-3296、ファクス044-201-3209 総合案内:電話044-201-3113 川崎区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:23万3,055人 世帯数:12万185世帯 市バス安全・安心フェスタ2019で楽しもう! 市バス安全・安心フェスタは、交通局と川崎区、幸区、横浜市鶴見区が連携して開催するイベントです。当日は、市バス運転席体験や運転技能コンクールなど、子どもも大人も楽しめるイベントが盛りだくさんです。ぜひご来場ください。 日時:10月14日祝日午前9時〜午後3時 場所:飛鳥ドライビングカレッジ川崎(下並木97番地、八丁畷駅徒歩2分) 当日は、川崎駅と会場間を往復するシャトルバスを無料運行します 問い合わせ:交通局管理課 電話044-200-2491 ファクス044-200-3946、区役所危機管理担当 電話044-201-3134 ファクス044-201-3209 運転席体験 運転席で格好よく記念撮影! 未来の乗り物体験試乗会 大好評!未来の乗り物「INMOTION(インモーション)」が再び登場! 運転技能・接遇コンクール 川崎市バス・横浜市営バスの運転手と、飛鳥ドライビングカレッジ川崎の教官が優れた運転技術と接遇能力を披露! ラッピングバス展示 毎年大人気のコラボラッピングバス 交通安全母の会自転車教室 座学と実技を通して正しい自転車の乗り方が学べます。 定員:50人 申し込み・問い合わせ:9月27日(必着)までに住所、氏名、電話番号を記入しハガキで郵便番号210-8570川崎区役所危機管理担当 電話044-201-3134 ファクス044-201-3209[抽選] キャラクター撮影会 (1)午前10時〜(2)午前11時〜(3)午後1時〜 ふろん太((C)KAWASAKI FLONTALE) ノルフィン タージマン ハローキティ((C)1976,2019SANRIO CO.,LTD.APPROVAL No.G601680) 他にも催しがたくさん! 交通安全マスコット、オリジナルうちわ作成 キックターゲット クイックアーム、クイックステップ(反射神経測定) 市バスオリジナルグッズの販売 スタンプラリー 麦わら細工体験、おむすびぬり絵 東海道三角おむすびをはじめとしたグルメコーナーなど 令和元年度第1回 いざというときのために“災害時の備え” 川崎区総合防災訓練 普段体験できないような、さまざまな参加型の訓練を実施します。ちびっこ消防服を着て「太助(たすけ)」との記念撮影やスタンプラリー、親子で楽しめるコーナー他、防災に関するいろいろな体験がめじろ押し。楽しみながら、災害時の対応を学びませんか。 日時:9月28日土曜午前9時〜11時15分 場所:さくら小学校 内容:煙体験ハウス、応急給水体験、水消火器体験、AED体験、応急救護訓練、災害時口腔ケア、スタンプラリー、写真撮影コーナー他 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-201-3327 ファクス044-201-3209 「地震や大雨などの災害時、君はどう行動する?知っているだけでは、いざというときに体が動かないよ!だから繰り返し訓練して、慣れておくことが大切なんだ!」(太助(たすけ)(市消防局イメージキャラクター)) アメリカンフットボール(Xリーグ)区民招待 日本社会人アメリカンフットボール協会の協力により、区民50組100人(当日先着)を招待します。この記事が招待券となりますので、切り取って持参してください。当日、区民招待受け付けで入場券と引き換えます。その他かんたんアメフトミニ講座、試合前のフィールドクルーズなど、各種イベントも用意しています。 日時:9月29日日曜 場所:富士通スタジアム川崎 試合開始:午後2時〜(受け付け午後1時〜) アサヒビールシルバースターVS名古屋サイクロンズ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-201-3231 ファクス044-201-3209 区役所職員を名乗りATMで手続きをさせる還付金詐欺が多発しています。不審な電話は警察署まで 問い合わせ:川崎警察署 電話044-222-0110、川崎臨港警察署 電話044-266-0110 2面------------------------------------------------------------ 令和元年度 いきいき川崎区提案事業 -地域団体と区役所が協働して事業を開催します!- 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 子ども・若者居場所プロジェクトin富士見公園 富士見公園で3日間限定の冒険遊び場(プレーパーク)を子どもから大人まで、みんなで楽しみながら遊び場・表現の場・居場所として作りあげます。詳細はTwitter(ツイッター)ページで。 日時:10月12日土曜〜14日祝日午前9時〜午後5時  雨天時の開催情報は、当日午前8時にTwitter(ツイッター)ページに掲載 場所:富士見公園 内容:(1日目)遊び場を作ろう(2・3日目)冒険遊び場、大型迷路、ステージパフォーマンス、スポーツ原っぱ他 問い合わせ:川崎区地域教育会議(教育文化会館) 電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 ハロウィンパレードで住民同士の 「顔が見える地域」へ ハロウィン仮装アイテム(バッグ、ネックストラップ、リボン他のうち一つ)をみんなで作って、仮装を楽しもう。詳細はFacebookページで。 日時:(1)10月5日土曜(2)10月9日水曜(3)10月13日日曜、午前11時〜午後3時 場所:(1)カルッツかわさき大会議室(2)大師支所2階会議室(3)富士見公園 対象:4歳〜小学6年生(1)当日先着100人(2)(3)当日先着各50人  受け付けは午前11時〜午後2時半まで、10月13日は雨天中止 問い合わせ:川崎区盛り上げ隊! Eメール:sweetbullet.70@gmail.com 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 問い合わせ:電話番号は各記事に記載 ファクス044-201-3209 かわさき区ビオラコンサート 出演:ラ・ベル・カンタービレ(ミュージックベル)。曲名:剣の舞、哀愁のロシアンメロディ他。 10月2日水曜午後0時10分〜0時50分 市役所第3庁舎1階ロビーで 問い合わせ:電話044-201-3127 文化の秋の産業ミュージアム講座 区内の地域史・産業史などについて学んでみませんか。詳細は区ホームページをご覧ください。(1)オーディオを聴き日本コロムビアの企業史に触れる講座(2)琉球舞踊を踊り沖縄と川崎のつながりを体感する講座(3)川崎の水道整備史を学ぶ講座 (1)10月8日火曜午後3時〜4時半(2)17日木曜午後3時〜5時(3)24日木曜午後3時〜5時 (1)教育文化会館視聴覚室(2)東海道かわさき宿交流館集会室(3)区役所7階会議室で 各回40人 申し込み・問い合わせ:9月15日から電話、ファクス、メールで 電話044-201-3127 Eメール:61tisin@city.kawasaki.jp [先着順] 特設行政相談所 国の行政機関に対する意見や要望について、行政相談委員が相談を受け付けます。 (1)10月2日水曜(2)3日木曜、(1)(2)午後1時〜4時 (1)イトーヨーカドー川崎店(小田栄2-2-1)(2)イトーヨーカドー川崎港町店(港町12-1)で 問い合わせ:電話044-201-3132 ファクス044-201-3295 カローリング・ボッチャ体験 床面スポーツ「カローリング」とパラリンピック競技「ボッチャ」を体験できます。 10月14日祝日午後1時半〜3時 カルッツかわさき大体育館で。動きやすい服装で室内履きを持参。 問い合わせ:電話044-201-3133 教育文化会館 申し込み・問い合わせ:電話044-233-6361 ファクス044-244-2347 文化協会ふれあい講座 手作りを楽しもう2 大(おおやぎ)文代氏(福祉レクリエーションワーカー)による小物作り講座。 10月10日〜31日の木曜、午後1時〜3時、全4回 同施設第1学習室で 18人 2,800円 申し込み:9月19日午前10時から電話で。[先着順] プラザ大師 申し込み・問い合わせ:電話044-266-3550 ファクス044-266-3554 宮川病院公開講座 認知症に関する講座。 10月26日土曜午後2時〜4時 同施設学習室で 60人 申し込み:9月18日午前10時から電話か直接。[先着順] プラザ田島 問い合わせ:電話044-333-9120 ファクス044-333-9770 田島寄席 明治大学落語研究会による落語。 9月29日日曜午後2時〜3時半(開場午後1時半) 同施設で 当日先着65人。 東海林のり子講演会 皆さんを笑顔にするお話です。 10月13日日曜午後2時〜3時(開場午後1時半) 同施設で 当日先着65人。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-201-3216 ファクス044-201-3293 講演会「人生100年時代の生き方を考える〜元気で明るい高齢期を過ごすために〜」 桑島政臣医師(協同ふじさきクリニック所長)による講演会。参加者には人生ノートを配布します。 10月21日月曜午前10時〜11時半(開場午前9時半) 区役所7階会議室で 区内在住・在勤の60人 申し込み:9月17日から電話かファクスで。[先着順] 大師支所地区支援担当 申し込み・問い合わせ:電話044-271-0145 ファクス044-271-0128 だいし健康福祉まつり 大師地区で活動するボランティア団体が協働し、医療・介護相談、パネル・作品展示、活動内容発表、自主制作品の販売、吹奏楽演奏などを行います。 9月28日土曜午前10時〜午後3時 大師分室(旧大師健康ブランチ)で 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話、ファクスは各記事に記載 ジョイフルサタデー 「だいしの里&おぼかた保育室」 読み聞かせや保育士のお楽しみタイムなど、土曜日の時間を家族みんなで楽しく過ごしませんか。 9月21日土曜午前9時半〜正午 だいしの里保育園(日ノ出1-16-11)で 就学前の子どもと保護者 問い合わせ:だいしの里保育園 電話044-589-5281 ファクス044-589-5282 連続講座「親子でenjoyハッピータイム」 ふれあい遊びや食育講座など、親子で楽しく仲間づくりをしてみませんか。 10月29日火曜、31日木曜、11月5日火曜、8日金曜、午前10時〜10時45分、全4回 東小田保育園で 1〜3歳未満の子どもと保護者、7組 申し込み・問い合わせ:9月24日午前8時45分から電話かファクスで、川崎区保育・子育て総合支援センター 電話044-201-3319 ファクス044-211-0637[先着順] 離乳食講座「おいしくた・べ・よプチ」 離乳食の始め方、食べさせ方などが学べます。 10月15日火曜午前10時半〜11時15分 川崎区保育・子育て総合支援センターで これから離乳食を始める子どもと保護者、8組 申し込み・問い合わせ:9月24日午前8時45分から電話かファクスで、川崎区保育・子育て総合支援センター 電話044-201-3319 ファクス044-211-0637[先着順] カルッツかわさき 郵便番号210-0011富士見1-1-4 問い合わせ:電話044-222-5211 ファクス044-222-5122 体育の日記念事業 体育の日にトレーニング室を無料開放します。鶴見虹子(こうこ)氏による体操教室(小学生向け)やスポーツ教室、体力テスト他。詳細は、施設ホームページをご覧ください。 10月14日祝日午前9時〜午後9時半 同施設トレーニング室、大体育室他で。 東海道かわさき宿交流館 郵便番号210-0001本町1-8-4 問い合わせ:電話044-280-7321 ファクス044-280-7314 関東・東海道宿場展 東海道五十三次のうち、品川から小田原までの9の宿場が集合。街歩きやイベント情報を紹介します。 10月20日日曜まで、午前9時〜午後5時 同館3階で。 発見!まちのひろば Vol.3 東田公園「コミュニティーハウスさくら」 東田公園内にある「コミュニティーハウスさくら」をご存知ですか。体操、ダンス、健康、武道、パソコンなど多彩なジャンルの教室が開催されているほか、サークル活動等で気軽に場所を借りて活動ができます。7月に区内で開催されたインドの伝統的な祭り(ラタジャトラ)では、晩さん会の場としても活用されました。そんな地域に開かれた“まちのひろば”に足を運んでみませんか。詳細は施設ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-201-3267 ファクス044-201-3209 「まちのひろば」とは、誰もが気軽に集える出会いの場です 地域みまもり支援センター 10月の健診案内(会場はいずれも区役所5階) 健診名:HIV即日検査 日程:(1)1日火曜(2)15日火曜 受付時間:午前8時45分〜9時45分 内容など:匿名で受けられます。感染の可能性があるときから3カ月経過した各10人 費用:無料 申し込み・問い合わせ:(1)9月17日(2)10月1日から電話で区役所衛生課 電話044-201-3204[先着順] 健診名:1歳児歯科健診 日程:25日金曜 受付時間:午前8時45分〜10時 内容など:区内在住の1歳3カ月未満で歯のことで気になることがある乳幼児 費用:無料 申し込み・問い合わせ:10月23日までに電話で区役所地域支援課 電話044-201-3212[事前申込制] 1歳6カ月・3歳6カ月児健診は対象世帯に郵送でお知らせします。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-201-3214 ファクス044-201-3293 9月24日〜30日「結核予防週間」 せきや微熱等の症状が2週間以上続く場合は、受診し胸部X線検査を受けましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-201-3204 ファクス044-201-3291 さいわい区版 9月号---------------------------------------------------------- 幸区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:幸区役所 郵便番号212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課 電話044-556-6612、ファクス044-555-3130 総合案内:電話044-556-6666 幸区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:16万9,736人 世帯数:8万1,145世帯 9月は防災月間 地域ぐるみの防災対策 幸区は木造住宅や道幅の狭い道路が密集している場所が多く、市内でも地震や火災時などにリスクが高い傾向にあるため、地域の実態に応じて防災対策に取り組んでいます。今月号では、特に地域ぐるみで取り組んでいる小向地区を紹介します。 小向町内会 会長 田中勝男さん 小向地区は戦前から集落があった歴史の古い地域で、1960年代には現在のまちの形が出来上がり、狭い道や古い家が多く残っています。そのため、防災上課題のある地域として「防災まちづくり推進地区」に選定され、行政と連携し地域一体となって防災の取り組みを進めています。 防災まちづくり推進地区とは 火災延焼などのリスクが高いエリアにおいて、町内会などの主体的な防災まちづくりを支援し、自助・共助の取り組みを推進することで防災力を向上させる地区。 問い合わせ:まちづくり局防災まちづくり推進課 電話044-200-3012 ファクス044-200-3697(防災まつづくりについて) ポイント1 地区にある井戸の調査 大地震の時に地域で共有して活用 会長のひとこと 井戸のある家が10軒以上あり、災害時に一番欠かせない水を地域内で確保できるようになりました。井戸の所有者も地域のためにという思いで快く協力してくれました。 ポイント2 オリジナル防災マップ 避難に必要な情報を盛り込んだマップを制作 一部抜粋して掲載 行き止まり道路を明示、非常時に通り抜けできる道を確保、町内にあるブロック塀を全て把握、狭い未舗装の道路などをマーキングしています。 会長のひとこと 2〜3ヵ月に1回のペースでまち歩きをして、防災の視点で地域を歩いたことで新たな気付きや発見がありました。 ポイント3 地区の防災計画づくり 地域で取り組んできたことのまとめ 会長のひとこと 町内会全員にアンケートを行い、その結果を基に皆で計画をまとめました。地域の対策だけでなく、まずは家庭や個人で取り組んでもらい、一人一人が防災の意識を持つことが大事だと思います。 お手軽防災訓練のすすめ〜我が家の防災訓練〜 家庭で手軽にできる防災訓練です。さっそく試してみましょう。 (1)手に入れる…防災マップを入手しよう (2)決める…近所の避難場所を確認して、避難ルートを決めよう (3)歩く…危険な場所を確認しながら決めたルートを歩こう 持ち出す…歩くときに非常持出品を持って歩こうこの機会に中身も見直そう 地域の防災訓練に参加してみよう 町内会・自治会を中心とした自主防災組織では、定期的に防災訓練を実施しています。災害時は近所での助け合いが何より大きな力になります。近所の人とのあいさつや地域の訓練に参加することで、日ごろから顔の見える関係をつくりましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-556-6610 ファクス044-555-3130(家庭や地域の防災について) 災害に備えて、最低3日分、できれば7日分の家庭備蓄を用意しましょう。 2面------------------------------------------------------------ 夢こんさぁと 夢こんさぁとは、区民の皆さんに気軽に生の音楽を楽しんでいただくコンサートです。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6606 ファクス044-555-3130 令和2年度出演者募集 期間:2年4月〜3年3月の第3木曜日(全8回程度) 演奏時間:午後0時05分〜0時45分(各回共通) 場所:幸市民館大会議室、日吉合同庁舎タウンホールやまぶき他 対象:過去に60人以上の規模の会場で40分程度の出演経験のある個人・団体 申し込み:9月13日から10月21日(必着)までに直接、郵送、区ホームページで。[選考] 申込書は区役所または区ホームページで配布。 申込後、写真、演奏予定の楽曲を入れた音源(CDなど)を提出いただきます。なお、音源などは返却しません。   9月の開催案内 日時:9月19日木曜午後0時05分〜0時45分 場所:幸市民館大会議室 出演:塙美里(サックス)AKIマツモト(ピアノ) 曲目:沈黙…おや、どこやらでほととぎす他 定員:当日先着160人 座席が限られているので、立ち見の場合があります。 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 日時:10月16日水曜午後7時35分試合開始、23日水曜午後7時35分試合開始 場所:とどろきアリーナ 対象:区内在住の人、各日50人 申し込み:10月6日(必着)までに応募用ホームページか往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(複数可)(5)観戦人数(4人まで)を記入して郵便番号212-0013幸区堀川町580ソリッドスクエア東館4階(株)DeNA川崎ブレイブサンダースチケット部幸区民招待受付担当まで。[抽選] 1人につき応募は1回まで、返信ハガキの内容に不備があった場合は申し込み無効 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-556-6705 ファクス044-555-3130 「ブレイブサンダース幸区民招待」で検索 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります 区役所地域ケア推進課 問い合わせ:電話044-556-6730 ファクス044-556-6659 おでかけ“ぽかぽか”出張青空子育て広場 乳幼児と保護者が遊びながら交流できる場です。 (1)9月17日(2)24日の火曜、午前10時〜午後1時。雨天中止 (1)さいわいふるさと公園(新川崎7)、戸手第1公園(戸手本町1-76-1)(2)さいわいふるさと公園、南加瀬けやき公園(南加瀬4-35-4)で。 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 網膜色素変性症患者のつどい 病態や福祉情報、患者同士の交流・情報交換、福祉機器の展示・体験などを行います。 10月21日月曜午前9時半〜11時半 区役所3階ホールで 網膜色素変性症の患者、家族、福祉関係者など40人 申し込み:9月17日午前9時から直接か電話で。[先着順] 認知症介護者教室 長谷川洋医師(長谷川診療所)による、認知症疾患への理解や家族の関わり方についての講演を行います。 10月10日木曜午前10時〜11時半 区役所3階ホールで 認知症の人を介護している家族や関心のある30人 申し込み:9月17日午前9時から直接か電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携 申し込み・問い合わせ:電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 親子連続講座「0歳の親子集まれ!」 同じ地域の親子と交流を深めて子育ての楽しさや悩みを共有しませんか。専門職による「栄養講座」「保健講座」「遊びの紹介」で年齢発達に応じた話が聞けます。 (1)10月23日(2)30日(3)11月6日の水曜、午後1時半〜2時半、全3回 夢見ヶ崎保育園で 0歳の子どもと保護者8組 申し込み:9月19日午前9時から直接か電話で。[先着順] 日吉子育て講座「離乳食はじめの一歩!」 離乳食を始める前の不安や疑問に栄養士が答えます。 10月25日金曜午前10時半〜11時半 日吉合同庁舎2階で 離乳食を始める頃の子どもと保護者20組 申し込み:9月25日午前9時から直接か電話で。[先着順] 幸図書館 問い合わせ:電話044-541-3915 ファクス044-541-4747 絵本の読み聞かせ おはなしの時間(幼児〜小学校低学年向け)…(1)9月25日水曜(2)10月9日水曜、午後3時〜3時半 エプロンおばさんの絵本の時間(乳幼児向け)…10月1日火曜午前11時〜11時半 幸図書館で。 幸図書館休館のお知らせ 9月17日火曜は休館します。 返却ポストはご利用いただけます。 幸区社会福祉協議会 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-5 申し込み・問い合わせ:電話044-556-5500 ファクス044-556-5577 幸区社会福祉大会 地域福祉活動に尽力された人の表彰、障害者地域作業所などの活動や製品紹介の他、定年したお父さんがラジオ体操を通じて地域デビューする映画「体操しようよ」の上映など。 9月26日木曜午後1時〜4時 幸市民館大ホールで。 車いすで来場の人は事前にご連絡ください。 年末たすけあい運動「慰問金」配分の申請 9月1日現在、次のいずれかに該当し、本人が市・県民税非課税で、かつ区内在住の世帯が申請できます(生活保護受給世帯を除く)(1)身体障害者手帳1・2級の人(2)療育手帳Aの人(3)精神障害者保健福祉手帳1・2級の人(4)要介護認定4・5の人。詳細はお問い合わせください。 申し込み:10月31日(必着)までに申請書(同協議会などで配布中)と必要書類を直接か郵送で。 さいわい健康福祉プラザ 後期講座のご案内 10月から順次開講、いずれも初心者向け。 郵便番号212-0023幸区戸手本町1-11-5 問い合わせ:電話044-541-8000 ファクス044-533-8703 (1)定員制講座(1人1講座まで) 春から初夏のかぎ針ニット、簡単英会話入門、男の料理〜秋冬編〜中国の家庭料理、「万葉集」を読む、発酵食品で免疫力アップ料理、初めての刺繍(ししゅう)、初めてのウクレレ、ペン習字 (2)自由参加講座(申し込み不要) ストレッチ健康体操、カラダ喜ぶ健康ヨガ、リフレッシュ体操、はじめてのスマホ・タブレット講座、そこが知りたい!スマホ・タブレット講座 市内在住、60歳以上 教材費・材料費実費 申し込み:(1)9月9日から24日(午前9時〜午後4時)までに直接官製ハガキを持参。[抽選] 個別の講座内容についてはお問い合わせください。 地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)健診案内 会場は区役所3階で 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-556-6693 ファクス044-555-1336 健診名:1歳児歯科健診 日程・受付時間:10月1日火曜 午前9時〜9時45分 対象・定員:1歳前後の乳幼児30人 内容:歯科健診と相談 申し込み:9月17日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6693[先着順] 健診名:生活習慣病相談 日程・受付時間:10月28日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:5人 内容:保健師・栄養士・歯科衛生士が個別相談。健診データ持参 申し込み:9月17日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6648[先着順] 健診名:禁煙相談 日程・受付時間:10月28日月曜 午前9時半〜10時 対象・定員:2人 内容:個別禁煙相談 申し込み:9月17日から直接か電話で地域支援課 電話044-556-6648[先着順] 乳幼児健康診査は対象世帯に郵送でお知らせします。 パパっとサタデー 乳幼児と保護者が楽しいひとときを過ごせる場です 申し込み・問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-556-6672 ファクス044-556-6659 日時:10月26日土曜 午前10時半〜11時半 内容(定員):ベビーマッサージ(0歳から1歳の子どもと保護者25組) 場所:古川保育園 申し込み:9月30日午前9時から直接か電話で保育所等・地域連携[先着順] 高齢者を狙う振り込め詐欺被害が増加中!不審な電話にご注意ください。 なかはら区版 9月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:26万1,448人 世帯数:13万2,801世帯 Q かわさきスポーツパートナーの「川崎ブレイブサンダース」は何のスポーツチーム? A バスケットボール B バレーボール C サッカー GO!GO!NAKAHARA! ホームゲームでわくわく×ドキドキ スポーツの秋! 中原区で活躍する「かわさきスポーツパートナー」を紹介。 等々力緑地で行われる臨場感あふれるホームゲームを観戦してみませんか? 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 PICK UP TEAM 富士通レッドウェーブ(バスケットボール) 中原区を拠点に活動するWリーグ所属のチーム。皇后杯3回、Wリーグ1回の優勝実績があり、町田瑠唯を筆頭に日本代表でも活躍する選手を多数輩出。今季も優勝を目指し10月からの開幕を迎える。 NECレッドロケッツ(バレーボール) Vリーグでは6回の優勝を誇る強豪チーム。金子監督のもと、2019-20シーズンは7回目の優勝を目指す。地元橘高校出身の島村春世選手、塚田しおり選手も活躍している。 川崎ブレイブサンダース(バスケットボール) プロバスケットボールB1リーグに所属。日本代表キャプテンである篠山竜青選手や、日本代表W杯出場の原動力となったニック・ファジーカス選手を擁する強豪クラブ。今年で創設70年目を迎える。 川崎フロンターレ(サッカー) J1リーグ2連覇中。地域貢献度はJリーグの中で、9年連続ナンバーワン。中村憲剛選手をはじめ、トップレベルの選手が活躍中。J1リーグ3連覇を目指す。 主なスケジュール(2019年〜2020年) 富士通レッドウェーブ(Wリーグ) 会場:とどろきアリーナ 日程:10月〜4月上旬 NECレッドロケッツ(Vリーグ) 会場:とどろきアリーナ 日程:10月〜3月 川崎ブレイブサンダース(B1リーグ) 会場:とどろきアリーナ 日程:10月〜5月上旬 川崎フロンターレ(J1リーグ) 会場:等々力陸上競技場 日程:9月〜12月上旬、2月下旬〜5月以降 試合スケジュールは勝敗状況などにより変更になる場合があります 左記以外にも観戦可能な試合があります 試合日程やチケットの詳細は各チームや所属リーグのホームページをご覧ください 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 区民の皆さんを川崎ブレイブサンダースのホームゲームに招待します。 スピード感のある試合展開、チアや音楽・光を駆使した華やかな演出、 おいしいアリーナグルメなど、バスケットボールならではのエンターテインメントが盛りだくさんです! 10月16日水曜午後7時35分試合開始(vs.富山グラウジーズ)、10月23日水曜午後7時35分試合開始(vs.三遠ネオフェニックス) とどろきアリーナで 区内在住(在学、在勤は対象外)各50人 申し込み:10月6日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(複数可)(5)観戦人数(4人まで)(6)返信宛名面に返信先の住所・氏名を記入して郵便番号212-0013川崎市幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館4F DeNA川崎ブレイブサンダースチケット部中原区民招待受付担当か応募用ホームページで。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 選手と触れ合えるチャンス 市内を活動拠点とするスポーツチームを「かわさきスポーツパートナー」として認定しています。区は各チームと連携し、選手から直接教わる教室などを行っています。開催情報は市政だより中原区版や区ホームページでお知らせします。 2面------------------------------------------------------------ みんなの地域包括ケア いつまでも住み慣れた地域で自分らしく暮らすために この冊子は、自宅で快適な住まいと健やかな暮らしを維持して健康的に過ごしていくために、区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)職員が業務で培ったノウハウから、家庭内で安全で快適に過ごすためのポイントをまとめたものです。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-744-3271 ファクス044-744-3342 市ホームページからダウンロードできるほか、区役所、市民館、図書館などで配布しています。 中原元気クラブ活動日程 「中原元気クラブ」で検索 1 種目:OTOアートフットボール 内容:ボール運動を中心に、運動能力の向上を図ります。 日程:9月30日、10月7日、21日、28日 月曜 時間:午後3時半〜4時半 場所:大戸小学校校庭 2 種目:OTOサッカー 内容:高学年が対象。試合を中心に行い、個とチームワークを磨きます。 日程:9月30日、10月7日、21日、28日 月曜 時間:午後4時〜5時 場所:大戸小学校校庭 3 種目:キッズラン 内容:運動の基本であるランニングを通じて、楽しく基礎体力の向上を図ります。 日程:9月17日、24日、10月1日、29日 火曜 時間:午後5時半〜6時15分 場所:下小田中小学校体育館 4 種目:Saturdayダンス 内容:格好良いダンスを習得します。 日程:9月14日、28日、10月19日 土曜 時間:午前9時〜9時50分 場所:大戸小学校体育館 5 種目:マット体操 内容:体の柔らかさ、素早さ、キレのある動きを身に付けます。 日程:9月14日、28日、10月19日 土曜 時間:午前10時半〜11時 場所:大戸小学校体育館 6 種目:バドミントンtime 内容:自由にバドミントンを楽しみます。親子や友達同士で試合も楽しみましょう。ひとりでも参加できます。 日程:9月14日、28日、10月19日 土曜 時間:午前10時40分〜11時40分 場所:大戸小学校体育館 初回無料体験(1種目のみ)実施。会費は中学生以下3,000円/半年(4月〜9月、10月〜3月、途中入会は月割り)。詳細はお問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:中原元気クラブ事務局 電話090-9852-6905(平日午前9時〜午後5時) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や中原区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時 放送予定:エコ暮らしこフェア、第1回中原区総合防災訓練、みどりなおさんぽ 他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 タウンニュース 毎週金曜発行、朝刊折り込み、区内各所でも配布中。区内の魅力やイベントを紹介します。 なかはらメディアネットワーク情報コーナー 情報コーナーでは、タウンニュース中原区版、なかはらスマイル瓦版、かわさきFM番組表などを配布しています。 情報コーナー設置場所 区役所、市民館、中原図書館、とどろきアリーナ、国際交流センター、東急電鉄武蔵小杉駅・元住吉駅、JR武蔵小杉駅・武蔵中原駅・武蔵新城駅・平間駅・向河原駅、グランツリー武蔵小杉など 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 10月歩こう会  10月13日日曜午前8時〜11時。雨天中止 鎌倉駅集合→銭洗弁財天→鎌倉駅解散(約5q) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。当日問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192 市民健康の森 (1)遊歩道清掃(2)井田山クリーンデー(3)下草刈り(樹木の手入れ) (1)9月29日日曜(2)10月3日木曜(3)6日日曜、いずれも午前9時に市民健康の森入り口広場集合。雨天中止 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 フラワーデザイナーに学ぶ寄せ植え講座 9月26日木曜午後1時半〜3時 区役所5階で 20人。ゴム手袋持参 2,000円 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話かファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346[先着順] 商店街人気店の教室 (1)紅茶教室 紅茶専門店店主から紅茶の入れ方について、自宅と専門店との違いを学びます。 10月27日日曜午前10時〜正午 紅茶専門店Tea House ローズマリー(小杉町3-70-4ホーユウパレス武蔵小杉1F)で 12人 1,000円 (2)聞いて得するヘアケア教室 モトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合の美容室「アンク〔リーフ〕」のオーナーから自分に合ったシャンプーの選び方や洗い方を学びます。髪の悩みを解決しましょう。 11月5日火曜午前10時〜正午 国際交流センターで 50人 200円 申し込み・問い合わせ:(1)は9月25日まで(2)は10月4日まで。いずれも必着で、往復ハガキかファクスで郵便番号211-8570区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346[抽選] 区役所コンサート 出演:未定。 9月25日水曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 中原区役所5階で。6カ月以上の子どもを対象に一時預かりを行っています(先着10人、前日までに要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 働く人を応援!ストレス解消イベント開催 小杉駅周辺企業、商業施設、区役所が連携して働く人を対象に「ストレス解消イベント」を開催します。 9月27日金曜午後5時半〜8時。雨の場合は10月4日金曜に延期 こすぎコアパークで 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3282 ファクス044-744-3346 いこいの家・乙女文楽交流公演 中原区で50年以上伝承されている伝統人形芝居・乙女文楽の公演を行います。 (1)11月9日土曜午後1時半〜(中原老人福祉センター)(2)11月30日土曜午後1時〜(井田いこいの家)(3)12月3日火曜午後1時半〜(ごうじいこいの家) 60歳以上、各50人 申し込み・問い合わせ:9月18日午前10時から電話かファクスで現代人形劇センター 電話044-777-2228 ファクス044-777-3570[先着順] 問い合わせ:区役所生涯学習支援課 電話044-433-7773 ファクス044-430-0132 始めませんか?子育てボランティア〜子育て支援者養成講座〜 子育て支援に必要な知識を学び、子育てサロンやママカフェなどのボランティアに参加しませんか。 (1)10月3日〜31日の木曜(2)11月6日〜12月4日の水曜。いずれも午前10時〜正午、各5回 区役所5階で 各30人 申し込み・問い合わせ:9月17日午前10時から電話かファクスでままとんきっず 電話044-945-8662(平日午前10時〜午後4時)ファクス044-944-3009[先着順] 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-744-3239 ファクス044-744-3196 〜めざせ“骨美女(こつびじょ)”〜30代から始める!お手軽ヘルスクッキング お弁当にも活用できる、いつまでもきれいで健康に過ごすための簡単料理を教えます。 10月30日水曜午前9時半〜午後1時 中原市民館料理室・和室で 区内在住の女性20人。保育あり(2歳〜、先着5人、要予約) 材料費実費 申し込み・問い合わせ:9月17日午前9時から直接、電話、ファクスで区役所地域支援課 電話044-744-3268 ファクス044-744-3196[先着順] 認知症サポーター養成講座 認知症について正しい知識と接し方を学びます。 10月16日水曜午後1時半〜3時半 区役所5階で 80人 申し込み・問い合わせ:9月17日から直接、電話、ファクスで区役所地域支援課 電話044-744-3261 ファクス044-744-3196[先着順] 住み慣れた地域でいつまでもみんなで支える在宅療養 在宅療養について、経験者や診療所の医師から話を聞きます。 9月27日金曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 市医師会館3階ホールで 150人 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-744-3217 ファクス044-744-3345[当日先着] 新城まちゼミ お店の店主や店員が講師となって、長年培った知識を伝えます。 9月24日火曜〜10月20日日曜 新城周辺の店舗で 各5人程度  申し込み:申し込み方法や内容などの詳細は9月19日から新城南口商店街ホームページに掲載します。 問い合わせ:新城まちゼミの会(秋山) 電話090-3201-0902(平日午前10時〜午後5時)。 経済労働局商業振興課 電話044-200-2330 ファクス044-200-3920 中原老人福祉センター文化祭 クラブ・教室の活動紹介、作品展示販売、体験コーナー、歌・踊りの発表を行います。 9月27日金曜、28日土曜、午前10時〜午後3時(28日は午後1時まで) 中原老人福祉センターで 問い合わせ:同センター 電話044-777-6000 ファクス044-777-2833 市民プラザからのお知らせ 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 「ひびのこづえ」ブローチワークショップ コスチューム・アーティストの、ひびのこづえさんによるブローチ作りのワークショップ。小さな生きものをモチーフにブローチを作ります。 11月9日土曜(1)午前10時〜午後0時半(2)午後1時半〜4時 市民プラザ屋内広場で 5歳以上(小学生以下は保護者と参加)、各50人 各1,120円 申し込み:10月2日午前9時から直接か電話で。[先着順] 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685 たかつ区版 9月号---------------------------------------------------------- 高津区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/takatsu/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:高津区役所 郵便番号213-8570高津区下作延2-8-1 編集:高津区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 総合案内:電話044-861-3113 高津区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:23万3,106人 世帯数:11万3,036世帯 たかつ想ひ出横丁 懐かしい高津。まだ知らない高津。 暮らしのヒストリーまちのこぼれ話 古くから地域に住む人にインタビューしました。郷土史には記録されない、ごく普通の人々の日常生活のお話から、まちの移り変わりを知ることができます。 まちのこぼれ話をまとめた冊子は、区役所や高津図書館の他、区ホームページでも閲覧できます。 たかつ ひと・まち・記憶 区民の皆さんから寄せられた古写真など、約300点の写真を収録。高津の魅力を再発見できる1冊です。A4フルカラー80ページ。区役所2階企画課で販売中。(1冊762円税抜) 記憶を未来へ「高津区ふるさとアーカイブ」 区制40周年を記念して、まちの記憶を未来へ残そうと始めた高津区ふるさとアーカイブ事業。歴史を物語る資料や懐かしいまちの風景などを撮影した古い写真を収集し、保存・活用を進めています。これまでに収集した写真は約3,600枚。Webサイトなどで公開しています。 「高津区ふるさとアーカイブ」で検索 「まちの記憶」眠っていませんか? 区では町並みや暮らしを記録した写真を収集しています。古い写真をお持ちの人は、ぜひご連絡ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103 Once upon a time in Takatsu ふるさとアーカイブ写真展 古き良き町の風景、昔の人の暮らしが分かる写真と共に、懐かしい高津の町並みをお楽しみください。 日時:10月2日水曜〜7日月曜、午前8時半〜午後5時(閉庁日、閉庁時間を除く) 場所:区役所1階市民ホール 「たかつのヒミツを探せ!」ワークショップ参加者募集 古い写真に写っている場所を久本小学校の子どもたちと特定していくゲームや、昔遊びでの交流、久本周辺のまち歩きを行います。 日時:11月2日土曜午後1時〜3時 場所:久本小学校体育館 対象・定員:おおむね60歳以上10人 申し込み・問い合わせ:9月16日から直接か電話で区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103[先着順] 大山街道がつなぐ世田谷・高津歴史ウオーキング 歴史ガイド付き 高津区コースでは「久地円筒分水」、世田谷区コースでは「慈眼寺ルート」の大山街道を歩きます。大山街道にある歴史の面影を探しましょう。 日時:10月9日水曜午前10時〜午後3時、16日水曜午前10時〜午後1時(雨天順延) 場所:大山街道、大山街道ふるさと館など 対象・定員:原則として両日参加でき健康に歩ける40人 申し込み・問い合わせ:9月30日(必着)までに往復ハガキに「大山街道」と明記し、全員(2人まで)の氏名と生年月日、代表者の住所と電話番号を記入し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] ふるさと探求講座「東京の大山街道」 江戸時代から明治時代の、世田谷を通る大山街道の様子などについて講演します。 日時:10月26日土曜午前10時〜正午 場所:大山街道ふるさと館 定員:50人 費用:500円 申し込み・問い合わせ:9月26日午前9時半から直接、電話、ファクスで大山街道ふるさと館 電話044-813-4705 ファクス044-712-0034[先着順] 区役所駐車場は混雑します。区役所、みぞのくち市税事務所にお越しの際は、公共交通機関をご利用ください。 2面------------------------------------------------------------ たかつ生きもの探検隊 緑ヶ丘霊園内の森の観察や生きもの探しなどを通して、楽しみながら自然の生態について学びます。 日時:9月29日日曜午前9時半〜11時45分 場所:緑ヶ丘霊園 対象・定員:小学生20人(保護者同伴) 申し込み・問い合わせ:9月15日から区ホームページで区役所企画課 電話044-861-3131 ファクス044-861-3103[先着順] 地域の防災訓練情報 日程:9月22日日曜 時間:午前10時〜正午 自主防災組織名:久地第2町会 場所:かすみ堤(久地2-20) 日程:9月29日日曜 時間:午前9時半〜正午 自主防災組織名:市営久末団地自治会 場所:敷地内公園集会所 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-861-3148 ファクス044-861-3103 大山街道ハシゴめし〜こだわりのいっぴん市〜 大山街道沿いの名店・話題店を中心に、17店舗のこだわりの料理を販売します。多くの店を「ハシゴ」して楽しんでください。ダンスやワークショップなど子どもが楽しめる企画も盛りだくさん! 日時:9月28日土曜午前11時〜午後4時  荒天中止 場所:溝口緑地(高津図書館前) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 あつまれ!キッズ 3歳までの子どもを子育て中の人同士、一緒に遊んだり子育ての情報交換をしたりしながら楽しい時間を過ごしませんか。 名称:橘1キッズ 対象・定員:1〜2歳位の幼児と保護者40組 日時:10月1日火曜午前10時〜11時15分(午前9時45分受け付け開始) 会場:プラザ橘 名称:二子1キッズ 対象・定員:1〜2歳位の幼児と保護者30組 日時:10月15日火曜午前10時15分〜11時半(午前10時受け付け開始) 会場:二子こども文化センター 名称:2・3キッズ 対象・定員:2〜3歳位の幼児と保護者40組 日時:9月19日木曜午前10時〜11時15分(午前9時45分受け付け開始) 会場:プラザ橘 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3372 ファクス044-861-3307 第212回 花コンサートHana-Concert 日時:9月24日火曜正午〜午後0時40分 場所:区役所1階ロビー 出演:塙美里(サクソフォン) AKI マツモト(ピアノ) 曲目:クープランの墓/ラヴェルヴァイオリン協奏曲第三番より 第三楽章/サン=サーンス 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 イベント 着ぐるみ人形劇「ぐりとぐら」 11月8日金曜午後3時〜3時50分 洗足学園前田ホール(久本2-3-1)で 区内在住・在学の子どもと保護者300人 申し込み・問い合わせ:9月10日から10月4日(必着)までに区ホームページまたは往復ハガキの往信面に代表者の氏名・住所・電話番号・同行者(4人まで)の氏名・年齢、返信面に代表者の氏名・住所を記入し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「ぐりとぐら係」 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] 親子サツマイモ掘り体験 10月19日土曜午前10時〜正午(雨天順延) 市民健康の森(春日台公園)で 区内在住の3歳以上30人 1人300円 申し込み・問い合わせ:9月10日から24日(必着)までに往復ハガキ(1通で1家族まで)の往信面に全員の氏名・住所・電話番号、返信面に代表者の氏名・住所を記入し郵便番号213-8570高津区役所地域振興課「サツマイモ掘り体験係」 電話044-861-3133 ファクス044-861-3103[抽選] たかつサロンDEコンサート 宮内中学校吹奏楽部による演奏。曲名:東京ブギウギ、海の声他。 9月15日日曜午後0時10分〜0時45分 高津市民館談話コーナーで 問い合わせ:同館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175 体験参加型リズムアトラクションドラミングハイ! 手作りの「ダンボールドラム」を演奏者と一緒にたたきます。 11月16日土曜午後1時〜2時半 高津市民館大ホールで 区内在住の中学生以下と保護者600人 申し込み:9月17日からホームページで川崎西ロータリークラブ 電話044-328-5475 ファクス044-328-5476[先着順] 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-861-3313 ファクス044-861-3307 転入者子育て交流会〜ホッとこそだてinたかつ〜 区に転入した親子同士で交流します。 (1)10月18日金曜(2)28日月曜(3)31日木曜、午前10時〜11時半 区役所保健ホールで (1)(3)11カ月まで(2)1歳〜2歳11カ月と保護者各25組 申し込み・問い合わせ:9月17日から直接か電話で区役所保育所等・地域連携 電話044-861-3340 ファクス044-861-3307[先着順] 高津区ふれあい公園 移動動物園やクラフトコーナーなど。 10月6日日曜午前10時〜午後3時 橘公園で 問い合わせ:区役所道路公園センター整備課 電話044-833-1221 ファクス044-833-2498。開催については 電話0180-99-1851(当日のみ) 秋のウオーキング 松陰神社、豪徳寺などを散策。 10月31日木曜午前9時半〜午後3時頃(雨天振替は11月7日木曜) JR武蔵溝ノ口駅改札前集合 60歳以上で介助なしで歩行できる20人 50円(申込時持参) 申し込み・問い合わせ:10月3日から本人が直接高津老人福祉・地域交流センター 電話044-853-1722 ファクス044-853-1729[先着順] 講座 「もっと知りたい高津もっと知ろう高津」 「高津のさんぽみち」ガイドボランティア養成講座。 10月11日金曜、11月8日金曜、12月13日金曜、2年1月17日金曜、2月14日金曜、午後2時〜4時(10月11日のみ午後1時半開始)、全5回 高津市民館で 20人 申し込み・問い合わせ:9月20日午前10時から直接、電話、ファクスで同館 電話044-814-7603 ファクス044-833-8175[先着順] 市民自主学級「シンプルに暮らそう」 整理整頓を楽しく学びます。保育あり。 10月29日から11月26日の火曜(11月5日を除く)、12月5日木曜、午前10時〜正午、全5回 プラザ橘実習室他で 20人 申し込み・問い合わせ:10月1日午前10時から直接、電話、ファクス(講座名・住所・氏名・電話番号・保育の有無を記入)でプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] プラたちカメラマン養成講座 10月8日から11月19日の火曜(10月22日を除く)、午後2時〜4時、全6回 プラザ橘実習室他で 橘地区在住のおおむね50歳以上の20人。デジタルカメラ持参。 申し込み・問い合わせ:9月17日午前10時から直接、電話、ファクスでプラザ橘 電話044-788-1531 ファクス044-788-5263[先着順] 老いに負けない介護予防連続講座 (1)腰痛・膝痛予防10月31日木曜午後2時〜3時半(2)認知症予防11月15日金曜午前10時〜11時半(3)高齢者の睡眠12月9日月曜午前10時〜11時半、全3回 区役所第1会議室で 50人 申し込み・問い合わせ:9月24日から直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307[先着順] 子どものアレルギー講演会 10月31日木曜午前9時半〜11時半 区役所第4相談室で 申し込み・問い合わせ:開催日前日までに直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3315 ファクス044-861-3307[事前申込制] 市民向け認知症サポーター養成講座 10月26日土曜午後2時〜4時半 区役所第1会議室で 申し込み・問い合わせ:9月17日から開催日前日までに直接か電話で区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307[事前申込制] 骨盤姿勢改善教室 毎週月曜日(祝日・休館日を除く)午後2時〜2時50分 高津スポーツセンター武道室で 15歳以上各日先着20人 各500円 問い合わせ:同センター 電話044-813-6531 ファクス044-813-6532 ひびのこづえブローチワークショップ 11月9日土曜(1)午前10時〜午後0時半(2)午後1時半〜4時 市民プラザ屋内広場で 5歳以上の各50人(小学生以下は保護者と参加) 1,120円 申し込み・問い合わせ:10月2日から直接か電話で市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138[先着順] つながりひろがれ高津第22号 みんなで知ろう認知症 みぞのくち広場 高齢者の4人に1人が認知症、もしくはその予備軍と言われる現在、認知症を少しでも身近に感じ、正しく知ってもらうために、平成30年度から区内7カ所の地域包括支援センターと区で実施しています。認知症の可能性があるかどうかのチェックリストを体験できる他、相談機関の案内、福祉用具の展示と説明、医師や薬剤師、地域包括支援センターによる個別相談など内容は盛りだくさん。認知症について知るきっかけになります。ぜひご参加ください。 日時:10月18日金曜午後1時半〜3時 場所:JR武蔵溝ノ口駅南北自由通路 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 離乳食教室、1歳児歯科健診、はじめての歯みがき教室など毎月開催しています。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-861-3259 ファクス044-861-3307 みやまえ区版 9月号--------------------------------------------------------- 宮前区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/miyamae/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:宮前区役所 郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 編集:宮前区役所企画課 電話044-856-3133、ファクス044-856-3119 総合案内:電話044-856-3113 宮前区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:23万2,382人 世帯数:10万644世帯 宮前区から、夢に向かって挑む Toward the dream さまざまな競技で活躍する、区内出身・在住のスポーツ選手たちを紹介します。地元選手を応援し、スポーツ活動をさらに盛り上げていきませんか。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3177 ファクス044-856-3280 野川中学校 男子柔道相撲部・女子柔道相撲部 男子9人、女子7人が所属する柔道相撲部。男子部・女子部に分かれて日々切磋琢磨(せっさたくま)しており、野球部と兼部している男子部員もいる。 7月31日の神奈川県中学総体相撲大会では、選手全員が全力を出し切り、気合の入った相撲を繰り広げた結果、男子部として団体戦優勝、個人戦第3位という素晴らしい成績を収めた。団体・個人ともに関東大会・全国大会への出場を決めた大きな成果だ。部員全員が日頃から大事にしていることは、「ライバルに勝つ。負けそうな勝負でも、最後の1秒まで諦めずに頑張る」こと。全国大会優勝を目標に、日々精進を重ねている。 バドミントン 佐藤彩夏(さいか)選手 宮前平中学校3年 7月21日の神奈川県中学総体の川崎ブロック大会バドミントン女子シングルスで優勝。県・関東・全国へとつながる大会での快挙だ。 本格的にバドミントンを始めたのは小学5年生の時。現在は、男女合わせて約50人の部員を束ねる部長として活躍し、各部員に合った練習の提案から外部との調整まで、部活全体を統括している。現在の目標は「部長としては、9月に行われる市総体の団体戦に出て楽しく試合をすること。個人としては、シングルスの他に、東日本オープン団体戦で勝ちにいくこと」。「大会に出ることで得られるものが多い」と笑顔で語る。 サッカー 田中碧(あお)選手 川崎フロンターレ 1998年生まれ。Jリーグ川崎フロンターレ所属。U-22日本代表。ポジションはミッドフィールダー。幼稚園のクラブ活動がきっかけでサッカーを始め、小学校入学と同時に地元の「さぎぬまSC」に入団。2年生で川崎フロンターレU-12のセレクションに合格し1期生として入団し、その後はフロンターレ一筋。 「子どもの頃は、プロのサッカー選手を夢見て練習していました。プロとなった現在は、もっともっとうまくなれるように毎日全力で練習をしています。今後は川崎フロンターレで数多くのタイトルを獲得できるようにがんばります!ぜひ、等々力陸上競技場に応援に来てください!」 車いすフェンシング 藤田道宣(みちのぶ)選手 1986年生まれ。熊本県出身、宮前区在住。日本オラクル所属。フェンシングは高校から始め、大学1年で全日本選手権ベスト16進出。大学2年の時、事故により下半身まひとなったが、車いすフェンシングに希望を見いだす。インドネシア2018アジアパラ競技大会男子フルーレで銀メダルを獲得。 「車いすフェンシングは、激しい剣と剣のぶつかり合い、攻防のスピード感が魅力のスポーツ。一瞬の迷いやメンタル面が勝敗の鍵を握ります。現在の目標は、東京2020パラリンピックに出場しメダルを獲得すること。区民の皆さまにも、ぜひ車いすフェンシングに注目してもらい、応援していただきたいです」 多摩川ポールウオーキング&川崎フロンターレ観戦ツアー 多摩川河川敷でポールウオーキングの講習を受けてから等々力陸上競技場まで歩き、サンフレッチェ広島戦を観戦します。試合後には選手との記念撮影も。詳細はお問い合わせください。 雨天中止 日時:11月2日土曜 場所:二子新地駅改札前に正午集合 対象:区民30人 費用:大人3,000円、小・中学生2,000円(チケット・弁当代含む) 申し込み:9月15日から10月12日までに直接か電話でフロンタウンさぎぬま 電話044-854-0210 ファクス044-862-5030[抽選] 宮前区のミライづくりプロジェクト通信 第2号 〜鷺沼駅前再開発事業の「環境アセスメント手続き」が始まりました〜 宮前区全体をより発展させるための取り組みとして、鷺沼駅前地区では再開発計画の検討が進められています。このたび、再開発準備組合による環境影響評価(環境アセスメント)手続きが始まり、評価項目や手法等を選定するための「環境影響評価方法書」の縦覧が行われています。 今後、準備組合による環境影響評価手続きや川崎市による都市計画手続きを経て、令和3年度の工事着手を目指し、引き続き区民の皆さんの意見を伺いながら、取り組みを進めていきます。 問い合わせ:まちづくり局地域整備推進課 電話044-200-0483 ファクス044-200-3967 〈方法書の縦覧期間、意見書提出先など〉 期間:9月26日木曜まで 縦覧場所および時間:環境局環境評価室(市役所第3庁舎15階)、宮前区役所1階午前8時半〜午後5時(土・日曜などの閉庁日は除く) 意見書の提出:環境影響評価の項目や評価方法に係る意見書を提出できます。提出は9月26日(必着)までに環境局環境評価室へ直接、郵送、市ホームページで。詳細は区ホームページへ。 「宮前区 ミライづくり」で検索 区役所1階には「記念撮影コーナー」(区PRキャラクター「宮前兄妹」のボード)があります。結婚・出生などの届出で来庁した記念に写真を残しておきませんか。 2面------------------------------------------------------------ つながりひろがる みやまえご近助ピクニック 子どもからシニアまで、多世代がワクワクできる交流のイベントを開催します。ハンドメイドクラフトのマーケットやワークショップ、親子で楽しめる体験型の防災イベント、宮前区産の野菜販売など、お楽しみが盛りだくさん。どのイベントも、町内会・自治会をはじめとして宮前区民や区内の団体など、ご近所のつながりで運営されます。地元の活動や魅力を発見しに来ませんか。 日時:9月23日祝日午前10時〜午後2時 場所:フロンタウンさぎぬま(土橋3-1-1) 主催:宮前区全町内・自治会連合会、川崎フロンターレ 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3135 ファクス044-856-3280 第309回 みやまえロビーコンサート 〜ギターデュオの響き合う音色〜 日時:9月24日火曜午後0時5分〜0時50分 場所:宮前区役所2階ロビー 出演:Led groooover(レッド グルーバー) 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-856-3134 ファクス044-856-3280 フォトコン特集 見つけよう、わたしの好きな宮前区 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5宮前区役所地域振興課 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 Eメール:69tisin@city.kawasaki.jp 第14回フォトコンテスト作品募集 区の魅力を内外にアピールすることを目的としたフォトコンテストを開催します。 撮影対象:「知ってほしい風景」「まちづくり活動」 応募数:1人(1団体)につき2点まで 応募形式:詳細はチラシまたは区ホームページをご覧ください。 申し込み:10月1日から12月6日(必着)までに直接、郵送、メールで 第13回フォトコンテスト作品巡回展示会 日にち:(1)10月4日〜10日(2)11月6日〜12日 場所:(1)は向丘出張所(2)は宮前地区会館まじわーる宮前(宮前区馬絹6-10-33) 年末たすけあい見舞金 申請受け付け 年末たすけあい運動の募金を財源に、地域のたすけあい運動の一環として、見舞金の申請を受け付けます。 申し込み・問い合わせ:10月31日(消印有効)までに、区役所や出張所で配布中の申請書に必要書類を添えて直接か郵送で郵便番号216-0033宮前区宮崎2-6-104階宮前区社会福祉協議会地域課 電話044-856-5500 ファクス044-852-4955(詳細はお問い合わせください。) 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-8570宮前区宮前平2-20-5 電話044-856-3125 ファクス044-856-3280 まちづくりウオーキング 鷺沼駅から有馬神明神社や正果園、福王寺を巡り、アリーノを訪ねます。 10月25日金曜午後1時(集合) 20人 申し込み:9月17日から直接か電話で。[先着順]。 詳細はお問い合わせください。 緑の市民活動団体向けガーデニング講座 10月3日木曜午前10時〜11時50分 区役所で 区内で緑化推進活動を行っている団体または個人20人 申し込み:10月2日(必着)までに申込用紙を直接、ファクス、郵送で。[抽選]。 申込用紙は9月2日から区役所などで配布。 市民活動応援講座2019 読み手の心をつかむ3つ折りパンフレットの作り方講座。 10月18日金曜午後1時半〜4時半 区役所で 30人 申し込み:9月17日から直接か電話で。[先着順] 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-856-3290 ファクス044-856-3237 地域子育て支援センター土曜開所 広い室内や庭でのびのび遊べます。 9月28日土曜午前10時〜午後3時半 地域子育て支援センターさぎぬまで 就学前の子どもと保護者。 宮前市民館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0006宮前区宮前平2-20-4 電話044-888-3911 ファクス044-856-1436 市民自主企画事業「ボードゲームを作ってみよう!」 ボードゲームの遊び方を工夫します。 10月1日、8日、15日、29日、11月12日の火曜、午後1時半〜3時半、全5回 宮前市民館で 20人 申し込み:9月15日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順]。 9月17日は休館日。 市民自主企画事業「映画カフェ&ワークショップ」 (1)家庭にある手付かず食品を持ち寄りクッキング体験(2)食品ロスゲーム&映画「0円キッチン」鑑賞 10月27日日曜(1)は午前10時〜正午(2)は午後1時半〜4時 宮前市民館で 原則(1)(2)とも参加できる30人。ただし定員に満たない場合は片方のみの参加も可。(1)のみ保育あり(1歳半〜就学前、先着5人、要予約) 200円。(1)は未開封の手付かず食品(消費・賞味期限内)の持参も必要 申し込み:9月27日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 菅生分館 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0015宮前区菅生5-4-11 電話044-977-4781 ファクス044-976-3450 シニアライフを豊かにするためのコミュニケーション術 「傾聴」やスマホの基礎講座、補聴器について学びます。 10月15日〜11月12日の火曜、午後2時〜4時(10月15日、22日は午後4時半まで)、全5回 菅生分館で おおむね50歳以上の20人 申し込み:9月17日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 市民エンパワーメント研修「バルーンアートでボランティア」 10月17日、24日、31日、11月14日の木曜、午前10時〜正午。11月8日金曜午後2時〜4時。11月9日土曜午前11時〜午後1時。全6回 菅生分館で 20人。保育あり(3カ月以上、先着5人、900円、要予約) 600円 申し込み:9月19日午前10時から直接、電話、区ホームページで。[先着順] 市民プラザ 郵便番号213-0014高津区新作1-19-1 申し込み・問い合わせ:電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 ひびのこづえブローチワークショップ 11月9日土曜午前10時〜午後0時半、午後1時半〜4時 各50人 各1,120円 申し込み:10月2日から直接か電話で。 宮前スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0011宮前区犬蔵1-10-3 電話044-976-6350 ファクス044-976-6358 アクティブシニアスポーツ 60歳以上を対象に楽しく簡単なスポーツを紹介します。 9月15日日曜午前9時から11時半。 詳細は問い合わせるかセンターホームページで。 宮前老人福祉センター(宮前いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号216-0033宮前区宮崎2-12-29 電話044-877-9030 ファクス044-877-9232 そば打ち講座 10月18日金曜午前10時〜午後2時 60歳以上の8人 900円 9月20日までに本人が返信用ハガキを持参し直接。[抽選] 地域みまもり支援センタ― 教室・健診案内 会場表記なしは区役所1階健診フロア 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 ファクス044-856-3237 電話予約は午前9時から受け付けます 離乳食教室 日時(受付時間):(1)10月8日火曜(2)10月21日月曜いずれも午前10時〜11時半(午前9時半〜) 対象:4〜5カ月児と保護者各回40組 内容・費用他:離乳食の始め方や進め方について。母子健康手帳、筆記用具、抱っこひも持参 (1)(2)は同じ内容 申し込み・問い合わせ[先着順]:(1)9月18日(2)10月1日から電話で。 電話044-856-3264 プレママプレパパクッキング&マザーズブラッシング 日時(受付時間):10月2日水曜午前10時〜午後2時半(午前9時45分〜10時) 対象:妊娠20〜33週ごろの妊婦とパートナー10人 内容・費用他:妊娠期の献立の調理実習と歯みがき指導。離乳食のワンポイントも。材料費500円程度 申し込み・問い合わせ[先着順]:9月17日から電話で。 電話044-856-3291 宮前区栄養士研修会 日時(受付時間):10月17日木曜午後2時〜5時 対象:区内在住・在勤の管理栄養士・栄養士40人(未経験者も可) 内容・費用他:和食を生かした食育について。和食料理人の実演あり。 宮前市民館で 申し込み・問い合わせ[先着順]:9月17日から電話で。 電話044-856-3264 食育キャンペーン〜「うちの味」、何%?〜 日時(受付時間):9月19日木曜午前10時〜正午 対象:誰でも 内容・費用他:食生活改善推進員がみそ汁の塩分濃度を測定。みそ汁50mlを持参し、区役所2階ロビーへ直接。 申し込み・問い合わせ[先着順]:電話044-856-3264 1歳児歯科健診 日時(受付時間):10月8日火曜(午前9時15分〜9時半)(午前10時〜10時15分) 対象:1歳3カ月未満の乳幼児30人 内容・費用他:歯科健診・歯科相談 申し込み・問い合わせ[先着順]:9月19日から電話で。 電話044-856-3291 こどものアレルギー・ぜん息教室 日時(受付時間):10月3日木曜午後2時〜3時半(午後1時45分〜) 対象:30人(保育あり、要予約、先着5人) 内容・費用他:専門医による、日常生活の工夫や治療に関する講義 申し込み・問い合わせ[先着順]:9月17日から電話で。 電話044-856-3266 金融機関や警察を名乗りキャッシュカードや暗証番号をだまし取る詐欺が増えています。「カード預かります」の電話は詐欺です。ご注意ください。 たま区版 9月号---------------------------------------------------------- 多摩区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/tama/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日 発行 発行:多摩区役所 郵便番号214-8570多摩区登戸1775-1 編集:多摩区役所企画課 電話044-935-3147、ファクス044-935-3391 総合案内:電話044-935-3113 多摩区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:21万9,734人 世帯数:11万3,151世帯 写真NEWS 9月15日曜 菅の獅子舞 五穀豊穣(ほうじょう)、疫病退散を祈り、薬師堂境内の土俵で4人の舞手が獅子舞を舞います。 9月15日曜 たまたま子育てまつり×多摩区健康フェスタ 第17回たまたま子育てまつり 「子育て大好き!ひろがる笑顔」 区内の子育て情報を発信し、地域の子育てネットワークを広げるイベントです。歌や踊りなどのパフォーマンス、簡単な工作やゲーム、スタンプラリー、子育て情報広場など家族で楽しめます。 時間:午前9時45分〜午後3時(雨天決行) 場所:多摩区総合庁舎(公共交通機関を利用してお越しください。) 問い合わせ:多摩市民館 電話044-935-3333 ファクス044-935-3398。多摩区社会福祉協議会 電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 たまたま子育てまつりホールイベント 「一緒にうたおう!0才からのファミリーコンサート」 動物や生き物の歌、季節の歌などをピアノと打楽器でお届けするコンサートです。お気軽にお越しください。 時間:午後1時半(開場午後1時) 場所:多摩市民館大ホール 多摩区健康フェスタ 〜地域で育てるみんなの健康〜 健康について楽しく考える体験型イベントです。スタンプラリーもあり、子どもから大人まで楽しめます。 時間:午前10時〜午後2時半(雨天決行) 場所:区役所1階(地域みまもり支援センター・アトリウム) 内容:健康チェック(血管年齢・脳年齢測定等) 脳トレ 健康体操 食育体験 他 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-935-3228 ファクス044-935-3276 10月5日土曜午前10時〜午後3時 どうぶつ愛護フェアinたま区 人と動物の絆やペットの正しい飼い方について一緒に考えてみませんか。 場所:区役所1階アトリウム、屋外駐車場 内容: 猫の譲渡会(午前中のみ・雨天中止) ペットの迷子札/どうぶつ折り紙/どうぶつお面 バルーンアート/缶バッジ/ペットの防災手帳 どうぶつクイズ 生きもの写真展 他 パネル展・ポスター展:10月2日水曜午後3時〜5日土曜午後3時 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3306 ファクス044-935-3394 生田緑地ピクニックデー2019 〈同日開催〉ピクニックコンサート パークウエディングも開催!! ワークショップやグルメ出店など、大人から子どもまで一日をゆったり楽しめるイベントや、今年リニューアルした展望台のヒノキの舞台でコンサートを開催します。 日時・場所:9月16日祝日午前11時〜午後4時(コンサートは正午〜午後3時半) 枡形山展望台広場 荒天中止 問い合わせ:生田緑地東口ビジターセンター 電話044-933-2300 ファクス044-933-2055(コンサートは区役所地域振興課 電話044-935-3148 ファクス044-935-3391) 区民車座集会─傍聴者募集─ 今回は、空き家の発生抑制と利活用をテーマに、さまざまな団体や区民などを交えて市長との意見交換を行います。 日時:9月27日金曜午後3時〜5時(開場午後2時半) 場所:東生田会館(多摩区枡形3-3-17) 傍聴:当日先着20人 保育(事前申込制、9月20日まで)、手話通訳あり。当日の様子はインターネット(市ホームページ「車座集会開催案内」からアクセス)で動画配信します。詳細は問い合わせるか市ホームページをご覧ください。 公共交通機関をご利用ください 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900。区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 区内のお出掛け情報やピクニックに関する情報を、フェイスブックで発信しています。 「ピクニックタウン多摩区」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3132 2面------------------------------------------------------------ 「多摩区×わたし」〜伝えたい、この瞬間〜 多摩区フォトコンテスト作品募集 あなたが伝えたい多摩区での瞬間を写真で応募してください。入賞作品には賞品も。 募集テーマ:区内で撮影した人物の写っている写真を1枚、次の部門のいずれかにご応募ください。(1)自然部門(2)まち並み部門(3)シェアサイクル部門 応募期間:10月7日月曜(当日消印有効) 応募方法など詳細は「多摩区フォトコンテスト」で検索 問い合わせ:専修大学商学部渡辺ゼミ ファクス044-900-7849 Eメール:tamaku.photocontest@gmail.com 問い合わせ:区役所企画課 電話044-935-3147 ファクス044-935-3391 川崎ブレイブサンダースホームゲーム区民招待 区民の皆さんをホームゲームに招待します。チアや音楽・光を駆使した華やかな演出、グルメなどアリーナエンターテインメントもお楽しみください。 日時:(1)10月16日水曜午後7時35分試合開始 (2)10月23日水曜午後7時35分試合開始 対戦:(1)富山グラウジーズ戦 (2)三遠ネオフェニックス戦 場所:とどろきアリーナ 対象:各日50人 申し込み:10月6日(必着)までに往復ハガキに(1)氏名・ふりがな(2)住所(3)電話番号(4)希望日(複数可)(5)観戦人数(4人まで)を記入し、郵便番号212-0013幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館4階DeNA川崎ブレイブサンダースチケット部多摩区民招待受付担当か応募用ホームページで。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-935-3118 ファクス044-935-3391 9月28日土曜 第17回ふれあいミュージックフェスタ 生田地区青少年指導員会による、手作りの音楽イベントです。小・中・大学生とPTAが、合唱や和太鼓、吹奏楽などを演奏し、ジャンルや世代を超えて会場の皆さんと一緒に音楽を楽しみます。当日先着900人。 時間:午後0時20分〜午後3時40分(開場正午) 場所:多摩市民館大ホール 問い合わせ:区役所生田出張所 電話044-712-3109 ファクス044-951-9101 9月24日〜30日は結核予防週間 全国的には高齢者患者の割合が高い結核ですが、あらゆる世代で発症する病気です。せきやたんの症状が長引く場合は、医療機関を受診しましょう。軽症の人や高齢者の人は症状が目立たないこともあります。年に1回は胸部エックス線検査を受けて早期発見に努めましょう。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-935-3272 ファクス044-935-3394 緑化センター9月・10月の講習会情報 講座名:アロマオイルの楽しみ方〜ボディローション作り〜 日程:9月25日水曜 定員:30人 費用:1,000円 申込期限:9月15日必着 講座名:冬〜春に楽しむ寄せ植え作り(初級編) 日程:10月3日木曜 定員:30人 費用:1,000円 申込期限:9月19日必着 講座名:ワンランク上の冬〜春に楽しむ寄せ植え作り(中級編) 日程:10月20日日曜 定員:30人 費用:3,000円 申込期限:10月3日必着 講座名:小菊盆栽の楽しみ方 日程:10月24日木曜 定員:20人 費用:300円 申込期限:10月10日必着 時間:午後1時半〜3時 申し込み・問い合わせ:各申込期限(必着)までに往復ハガキで郵便番号214-0021多摩区宿河原6-14-1市緑化センター 電話044-911-2177 ファクス044-922-5599[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 多摩市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3333 ファクス044-935-3398 「笑顔育む0歳の子育て講座〜はじめてママになった方へ」参加者募集 ふれあい遊び、絵本の読み聞かせなどを通じて、赤ちゃんと一緒に笑顔で過ごすヒントを学びます。 11月7日〜21日、12月5日の木曜、11月30日の土曜、午前10時〜正午、全5回 多摩市民館で 第1回時点で第1子が2カ月〜0歳児と保護者20組 申し込み:10月16日まで直接、ファクス、区ホームページで。[抽選] 中高生のための『想像力』『企画力』『コミュニケーション力』スキルUP講座 外国人市民との交流をテーマに、交流事業を企画し開催します。 9月29日、10月13日、11月17日、12月15日の日曜、午前10時〜正午、全4回(その他2回程度企画会議あり) 多摩市民館で 市内在住、在学の中学、高校生20人 申し込み:9月25日までに直接、電話、ファクス、区ホームページで。[抽選] Welcome to思春期〜心がラクになる講座〜ココラク(3) 思春期の子どもとの向き合い方を学びます。 11月5日、12日、26日の火曜、午前10時〜正午、全3回(11月5日は公開講座) 多摩市民館で 30人(公開講座100人)、1歳半〜未就園児の保育有(対象は連続講座申込者先着15人、240円、要予約) 申し込み:10月1日から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 平和人権学習「考えようともに生きる社会を」 一人一人が社会の構成員として、自他を尊重し何ができるのか、一緒に学びましょう。 10月〜2年2月の土曜、午後1時半〜3時半、全9回 多摩市民館で 30人 100円程度 申し込み:9月25日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] ママもパパも1年生〜入学を意識したら考えよう〜 小学校入学に備えて、小学校の現状を知り、子どもとの接し方や親の役割、夫婦の関わりを考えます。 10月25日〜11月29日、午前10時〜正午、全5回 多摩市民館で 20人 900円 申し込み:9月27日午前10時から直接、電話、ファクス、区ホームページで。[先着順] 区役所地域支援課 申し込み・問い合わせ:電話044-935-3294 ファクス044-935-3276 高血圧予防講座「健康診断で血圧が気になってきた方へ〜知っておきたい高血圧の3大合併症の知識と予防〜」 高血圧の基礎知識と食生活について学び、3大合併症(狭心症・心筋梗塞、脳出血・脳梗塞、腎不全)の予防をしましょう。講師:大橋博樹氏(多摩ファミリークリニック院長)。 10月30日水曜午後1時半〜3時半 区役所地域みまもり支援センター講堂で 30人 申し込み:9月30日から直接か電話で。[先着順] 多摩社会福祉協議会 郵便番号214-0014多摩区登戸1763 申し込み・問い合わせ:電話044-935-5500 ファクス044-911-8119 Eメール:tamaku@csw-kawasaki.or.jp 年末たすけあい運動「慰問金」の申請について 区内在住で以下に該当する世帯は、「年末たすけあい運動『慰問金』交付申請書」で申請することができます。(1)身体障害者手帳1級か2級の人(2)療育手帳Aの人(3)精神障害者保健福祉手帳1級の人(4)介護保険による要介護認定が4か5の人。 申し込み:10月1日〜31日(消印有効)に直接か郵送で。詳細はお問い合わせください。 きこえないってどういうこと?親子で手話体験 手話体験を通じて他者への共感と理解の大切さについて学びます。 9月28日土曜午前10時〜正午 福祉パルたま研修室で 区内在住の小学生30人(1〜3年生は保護者同伴) 申し込み:9月20日までに直接、電話、ファクス、メールで。[抽選] 多摩老人福祉センター 郵便番号214-0012多摩区中野島5-2-30 申し込み・問い合わせ:電話044-935-2941 ファクス044-933-5024 「近代文学講座」〜明治末から大正期の個性的文学〜  明治から昭和初期までの4人の作家の著名な作品を鑑賞します。講師:鈴木寅雄氏。 (1)10月9日(小泉八雲)(2)16日(菊池寛)(3)23日(志賀直哉)(4)11月6日(芥川龍之介)、いずれも水曜、全4回 午後1時半〜3時半 同センター3階ホールで 200円 60歳以上、80人 申し込み:9月17日午前9時から直接か電話で。[先着順] 健診案内 申し込み・問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-935-3117 ファクス044-935-3276 (電話受付時間は午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 健診名:1歳児歯科健診 日程:10月3日木曜 受付時間:午前9時〜10時 対象・内容・費用など:歯科健診と歯科相談。1歳3カ月未満で、歯が生えている乳幼児30人 申し込み[先着順]:9月17日から電話で 会場は区役所1階歯科相談室。車での来場はご遠慮ください 住民票などは、登戸行政サービスコーナー 電話044-933-3000、菅行政サービスコーナー 電話044-945-2730へ。平日午前7時半〜午後7時、土・日曜(祝日除く)午前9時〜午後5時 あさお区版 9月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年9月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和元年8月1日現在) 人口:17万9,790人 世帯数:7万8,503世帯 さあ出掛けよう! あさおの秋イベント あさおの芸術・文化、歴史、実りを体験しませんか 10月13日日曜 第37回あさお区民まつり 野外ステージや市民館大ホールでのパフォーマンス、模擬店、パレードなど、楽しい催しが盛りだくさんです。 時間:午前10時〜午後4時(荒天中止) 場所:区役所前広場 他 区役所前道路はパレード開催のため、交通規制が実施されます(午前9時半〜11時ごろ)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 当日の開催可否は電話0180-991-626(音声案内) 東京2020オリンピック・パラリンピック関連企画 パラリンピック競技「ボッチャ」体験ミニコーナー 英国代表チーム応援ブース 古着・家電のリサイクルなど 古着類(汚れや破れのないもの)・小型家電の回収、フードドライブを行います。 問い合わせ:多摩生活環境事業所 電話044-933-4111 ファクス044-934-8550 10月19日土曜 アグリ・エコファーム体験in明大黒川農場 先端農業技術の施設見学と、野菜の収穫・調理を体験します。 時間:午前9時半〜午後3時 場所:明治大学黒川農場(黒川2060-1) 対象:区内在住・在学の小学3〜6年生と保護者、30組 (子ども1人に対して保護者1人) 申し込み・問い合わせ:9月27日(必着)までに区ホームページか往復ハガキ(子どもと保護者の氏名・ふりがな、住所、電話番号、学校名、学年、イベント名を記入)で郵便番号215-8570麻生区役所地域ケア推進課「明大黒川農場」 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169[抽選] 10月5日土曜 禅寺丸柿の柿もぎと芋掘り体験 「ばっぱさみ(もぎ取り棒)」を使って柿もぎにチャレンジ。 時間:午前10時〜正午(荒天中止) 柿の生育不良の場合は柿もぎ中止 場所:黒川の農家 他 (黒川駅集合・解散) 定員:30人(小学生以下は保護者同伴) 費用:500円(芋掘り3株まで) 申し込み・問い合わせ:9月17日(消印有効)までに往復ハガキ(1通で4人まで)にイベント名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生区ふれあい公園 移動動物園、マルシェ、工作コーナー、動物クイズなど。 時間:午前10時〜午後3時 場所:王禅寺ふるさと公園 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-954-0505 ファクス044-954-6283 当日の開催可否は電話0180-991-175(音声案内) まちを知ろうつながろう 新百合ヶ丘駅南口 クリーンアップ大作戦参加者募集! 新百合ヶ丘駅南口広場周辺の清掃、雑草取り、落書き消しなどを区役所や新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、あさお落書き消し隊、グリーンバード新百合ヶ丘他と一緒に行い、きれいで安全なまちをつくりませんか。 時間:午前9時半集合11時頃終了予定(荒天中止) 集合場所:南口広場1階交番前 申し込み・問い合わせ:9月25日までに電話で区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200[事前申込制] 汚れてもいい服装で参加してください 10月6日日曜 第138回あさお芸術のまちコンサート 時間:午後2時〜3時(開場午後1時半) 入場無料 場所:田園調布学園大学なでしこホール(東百合丘3-4-1) 定員:当日先着120人 出演:音楽工房Le pont(ルポン)(ソプラノ、バイオリン、キーボード) 曲目:すみれの花咲く頃、ミュージカル≪サウンドオブミュージック≫より「エーデルワイス」、情熱大陸、翼をください 他 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 10月23日水曜 歴史観光ガイド「旧岡上村の歴史散歩」 里地・里山風景が残る麻生区の飛び地・岡上を巡り、秋の風や歴史を感じてみませんか。 時間:午後1時15分〜4時半ごろ(荒天中止)。鶴川駅北口集合・解散 コース:(約4km) 東光院、岡上神社、観光農園やまかげ 他 定員:40人 費用:500円 申し込み・問い合わせ:10月9日(必着)までに往復ハガキ(2人まで)にイベント名と必要事項(市版5面)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選]。 麻生観光協会ホームページからも申し込み可 9月は第2月曜に、10月は第3月曜に区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 2面------------------------------------------------------------ 地域上映支援大学 〜まちに映画を届けよう〜 映画上映会を開催するための基礎が学べる体験型講座。著作権などの講義や、機材の操作方法の実習など。 日時:10月26日〜11月16日の土曜、午前10時〜正午、全4回 場所:日本映画大学新百合ヶ丘キャンパス(万福寺1-16-30)他 対象:区内在住・在勤の50〜60歳代前後、30人 申し込み・問い合わせ:10月9日(必着)までに区ホームページか、往復ハガキに氏名(ふりがな)、生年月日、住所又は勤務先、電話番号、応募理由、地域活動歴(なしでも可)を記入し郵便番号215-8570麻生区役所地域ケア推進課「地域上映支援大学」 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169[抽選] あさおわくわくウォーク 地形の特徴だけが記載された「コマ図」を頼りに、チームでゴールを目指すウオークラリー。上位入賞者には賞品も。 日時:11月24日日曜午前8時半集合(雨天時室内開催) 集合場所:麻生区役所前広場 コース:千代ヶ丘方面 申し込み・問い合わせ:9月24日(必着)までに代表者の氏名、住所、電話番号、チーム名、チーム人数、イベント名を記入しハガキかファクスで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 川崎フロンターレホームゲーム応援バスツアー J1リーグ対横浜F・マリノス戦を等々力陸上競技場(メインS指定席)で応援します。 時間:11月30日土曜午前11時、新百合21ホール前集合 定員:70人 費用:高校生以上4,000円、小・中学生2,200円(小・中学生は保護者同伴) 申し込み:10月15日(必着)までに往復ハガキに参加者全員(4人まで)の住所、氏名、年齢、代表者の電話番号、イベント名を記入し郵便番号215-0021上麻生3-6-1麻生区スポーツセンター内「川崎フロンターレ麻生アシストクラブ事務局」 電話044-951-1234 ファクス044-952-2447[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 あさお区民運動会 リレー競技参加者募集 あさお区民運動会で、友達と一緒にリレーを楽しみませんか。 小学生6人1チームで参加できます。3位までの入賞チームに賞品を贈呈するほか、参加賞もあります。詳細は区ホームページで。 日時:10月27日日曜午前9時〜午後0時半頃(雨天中止) 場所:麻生水処理センター(麻生環境センター)あさおふれあいの丘 申し込み・問い合わせ:10月7日(必着)までに区役所と区ホームページで配布中の申込書を直接、メール、郵送、ファクスで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201[抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆりジャズスクエア…9月27日金曜午後7時。昭和音楽大学講師が「Autumn Leaves」などの名曲を披露。 しんゆり寄席…9月28日土曜午後2時。出演:金原亭世之介、初音家左橋他。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『アートのお値段』9月20日まで。アートの価格を題材にアート市場の裏側に迫るドキュメンタリー。オークション開催が迫ったニューヨークのサザビーズ。アート界周辺がにわかに騒がしくなり、オークショナー、ギャラリスト、評論家、コレクター、そしてアーティスト、それぞれの思惑、価値観がせめぎあう。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生市民交流館やまゆり 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生1-11-5 電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 いずれも同館で。 運営スタッフの募集 第15次運営スタッフの公募に先立ち、応募者説明会(出席必須)を実施します。 10月1日火曜午前10時〜正午 地域活動に興味がある人 申し込み:9月25日までに電話か、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記入しファクスで。[事前申込制] 第11回「目指せ!アクティブシニア講座」企画委員募集 定年退職などを機に地域貢献や仲間づくりを目指す連続講座の企画委員を3人募集します。 申し込み:9月25日までに同館とホームページで配布中の応募用紙を直接かファクスで。[先着順] ビバ!あさおの子どもたち 親子でおもちゃ作り、和だこ作り、理科実験、空手など体験しませんか。 10月6日日曜午前10時〜午後3時。 区役所地域ケア推進課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 「赤ちゃん学」連続講座 親子の絆に着目した赤ちゃんの未知の能力についての講義。講師は高岸治人准教授(玉川大学脳科学研究所) 10月18日金曜午前10時〜11時半 区役所第1会議室で 乳幼児の保護者・妊娠中の人とそのパートナーなど80人 申し込み:9月17日から区ホームページかファクス(氏名、住所、電話番号、子どもの年齢を記入)で。[先着順] 麻生老人福祉センター (麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 輪投げ大会 10月11日金曜午後1時半〜3時半 市内在住60歳以上、30組(5人1組) 申し込み:9月17日から10月3日までに直接か電話で。[抽選] 男の料理教室「基本編」4回コース 10月15日、11月19日、2年1月21日、2月18日の火曜、午前9時半〜正午、全4回 市内在住の60歳以上、12人 各回600円 申し込み:9月26日(必着)までに往復ハガキかハガキ持参で直接。[抽選] 介護や認知症に関わるお金の話 これから直面する要介護時など健康問題を支えるお金についての講話 10月9日水曜午後2時〜3時半 市内在住60歳以上、40人 申し込み:9月18日から直接か電話で。[先着順] 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0004麻生区万福寺1-2-2 電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 年末たすけあい見舞金の申請 年末たすけあい運動の募金の一部を見舞金として配分します。希望する対象者はお申し込みください。昨年度申請した世帯には9月下旬に申請書を送付します。 区内の在宅生活者で(1)〜(3)のいずれかに該当する人がいる世帯。(1)身体障害者手帳か精神障害者保健福祉手帳1・2級の人(2)療育手帳Aの人(3)要介護4・5の寝たきりや認知症などの高齢者 申し込み:同協議会で配布する申請書を10月3日から31日(必着)までに直接か郵送で。 川崎授産学園 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 Eメール:info@seiwa-gakuen.jp いずれも同学園で。 音楽交流サロン「奏(かなで)」 9月26日木曜午後1時45分〜3時(開場午後1時)。団体での参加は事前連絡必要。 ふれあい秋祭り 模擬店、ゲーム、太鼓や踊りなど団体演技。 9月28日土曜午後2時〜5時。 手話入門講座 10月4日〜11月15日の金曜、午前10時〜正午、全7回 30人 3,300円 申し込み:9月19日(必着)までに直接、電話、ファクス、メールで。[抽選] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 9月18日〜10月9日の水曜、3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は9月25日と10月9日の水曜、午前10時半から(受け付けは各5分前) 同館で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) 9月18日〜10月9日の水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から(受け付けは各5分前) 同館で 当日先着各回20人。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談:10月10日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもとその保護者、各回15組。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話で 地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談:10月9日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもとその保護者15組 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話で 地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)10月11日金曜(2)10月25日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、各回25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話で 地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:麻生区認知症サポーター養成講座 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:認知症について学ぶ講座:10月29日火曜午後2時〜3時半(午後1時半〜) 市内在住・在勤の100人 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話で 地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:認知症介護教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:介護者の座談会・歯科医師による学習会 9月25日水曜午後1時半〜(午後1時15分〜) 認知症の家族を介護する人、10人 申し込み・問い合わせ:9月17日から電話で 地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。