かわさき市政だより KAWASAKI 11.21 2019 NOVEMBER 2019(令和元)年11月21日号 No.1221 発行:川崎市 郵便番号210-8577 川崎市川崎区宮本町1 電話044-200-2111(代表) 編集:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2287、ファクス044-200-3915 市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談は サンキューコールかわさき 電話044-200-3939、ファクス044-200-3900 午前8時〜午後9時(年中無休) 川崎市のデータ(令和元年11月1日現在) 人口:153万1,268人(前年同月比13,562人増) 世帯数:74万1,145世帯 もったいないをありがとうに FOOD DRIVE(フード ドライブ) 家庭で使いきれない食品を持ち寄り、フードバンク団体などに寄贈する活動をFOOD DRIVE(フード ドライブ)といいます。食品ロスを減らすため、活動に参加しましょう。 問い合わせ:環境局減量推進課 電話044-200-2568 ファクス044-200-3923 まとめ買いしたけど食べきれない。捨てるのはもったいない! 食品ロスの半分近くは家庭から 食品ロスとは、まだ食べられるのに、廃棄される食品のことです。日本では年間643万トンの食品ロスのうち、291万トンが家庭で発生しています。 国民1人当たり食品ロス量:1日約139g(茶わん約1杯のご飯の量に相当) 出典:農林水産省Webサイト(http://www.maff.go.jp/j/shokusan/recycle/syoku_loss/161227_4.html) 食品回収ボックスに持っていこう 回収できる食品の条件 未開封 賞味期限が明記され、かつ1カ月以上ある 常温で保存が可能 缶詰、インスタント食品、レトルト食品、米、飲料など 不明な点はお問い合わせください 食品回収ボックス設置場所 常時回収 市役所第3庁舎16階環境局減量推進課 月〜金曜、午前8時半〜午後5時15分 (祝日と年末年始を除く) 高津市民館11階 市地球温暖化防止活動推進センター 水〜日曜、午前10時〜午後5時 (年末年始と高津市民館休館日を除く) ヨネッティー王禅寺3階フロント 毎日、午前9時〜午後9時 (第4水曜と年末年始を除く) 月例回収 ごみ相談窓口で回収します 大師支所1階:第4金曜、午前9時〜11時 田島支所1階:第3金曜、午前9時〜11時 幸区役所1階:第2・4土曜、午前9時〜正午 中原区役所1階:第4土曜、午前9時〜11時 高津区役所1階:第4土曜、午前9時〜11時 宮前区役所2階:第4土曜、午前9時〜11時 多摩区役所1階:第4土曜、午前9時〜11時 麻生区役所2階:第4土曜、午前9時〜11時 市ホームページではイベントでの回収の情報も 市で集めたものは「フードバンクかわさき」に届けるよ 集まった食品は、必要とする人に渡しているよ ありがとう! 届く“ありがとう”の声 フードバンクかわさき 代表 高橋実生さん 集めた食品は、家族構成やアレルギーの有無などを考えて、必要とする家庭に渡しています。「お菓子が入っていて子どもたちが大喜びしていました」「食べ物が用意できるか不安な毎日だったので、本当に助かります」など、たくさんの声が寄せられています。 必要とする家庭についての利用基準など詳細は団体ホームページをご覧ください Colors,Future いろいろって、未来。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2030年に向けて世界が合意した「持続可能な開発目標」です 12 つくる責任 つかう責任 2、3、4面------------------------------------------------------------ お知らせ掲示板 講座・催しなどへの参加申し込み 次の必要事項を記入してください (1)講座名・催し名(日時・コース名) (2)郵便番号・住所 (3)氏名・ふりがな (4)年齢・学年  (5)電話番号 (6)特別に指定がある場合はその内容  往復ハガキの場合は、返信用に宛先を記入してください  申し込みは原則1人1通。申し込み開始時間の記載のないものは午前8時半から 市役所への郵便物は、専用郵便番号(210-8577)と局・課名のみの記入で届きます 10月から郵便料金が改定されました。ご注意ください。 市政だよりの見方 催しなどで特に記載のないものは、無料、参加自由。参加の対象者は、市内在住・在勤・在学の人。 直接=直接来所 台風第19号被災者・被害復旧のための支援金について 市では、皆さまからの支援金を受け入れる口座を下記の受付協力金融機関に開設しました。市内の被災者の生活支援や公共インフラの被害復旧などに活用します。温かいご支援をお寄せください。 金融機関・店名:横浜銀行川崎支店 口座番号:普通預金6264199 口座名義:川崎市災害対策本部(カワサキシサイガイタイサクホンブ) 金融機関・店名:川崎信用金庫本店営業部 口座番号:普通預金3034098 口座名義:川崎市災害対策本部(カワサキシサイガイタイサクホンブ) 金融機関・店名:セレサ川崎農業協同組合本店 口座番号:普通貯金0001330 口座名義:川崎市災害対策本部(カワサキシサイガイタイサクホンブ) 同一金融機関の本店・支店の窓口からの振り込みに限り、振込手数料は無料。ATMやインターネットバンキングによる口座振込も可能ですが、金融機関所定の手数料が必要な場合があります クレジットカードによる寄付も受け付けています 市ホームページ、ふるさと納税ポータルサイト(ふるさとチョイス)から寄付できます。詳細は市ホームページで。 問い合わせ:財政局資金課 電話044-200-3592 ファクス044-200-3904 案内 首里城再建のための募金箱設置 川崎市の友好都市である沖縄県那覇市の首里城が、10月31日の火災で一部焼失しました。再建を支援するため、川崎沖縄県人会、市、市議会では、市役所第2・第3庁舎1階、各区役所・支所に募金箱を設置しました。なお、那覇市では、振り込みによる寄付も受け付けています。詳細は川崎市ホームページで。 問い合わせ:市民文化局交流推進担当 電話044-200-3680 ファクス044-200-3707 確定申告が便利に パソコンやスマホでも確定申告ができます。申告に必要となるIDとパスワードは全国の税務署で取得可能です。本人確認書類を持参し、なるべく年内に近くの税務署にお越しください。 問い合わせ:川崎北税務署 電話044-852-3221、川崎南税務署 電話044-222-7531、川崎西税務署 電話044-965-4911。財政局市民税管理課 ファクス044-200-3907 市税事務所・分室の納税窓口を臨時開設 市税の納税窓口を臨時に開きます。納税相談も受け付けます。 12月14日土曜、15日日曜、午前9時〜午後4時半 問い合わせ:市税事務所納税課、市税分室納税担当。 国民健康保険特定健康診査の受診について 40〜74歳の加入者を対象とした健康診査を、3月31日まで市内医療機関で実施していますので、早めに受診してください。今年度から自己負担額が無料です。受診券は6月に発送済みです。 問い合わせ:がん検診・特定健診等コールセンター 電話044-982-0491。健康福祉局健康増進課 ファクス044-200-3986 子どもの進学に伴う修学資金などの貸し付け 対象…市内在住のひとり親家庭、寡婦。合格発表の3カ月前までに要相談。審査があり、返済が必要です。 申し込み・問い合わせ:直接、区役所児童家庭課、地区健康福祉ステーション児童家庭サービス担当。 詳細はお問い合わせください。 かわさき市民公益活動助成金ステップアップ助成の申請 (1)(2)の条件を満たす市民活動団体に最大200万円の事業費を助成します。(1)市内で3年以上、公益的な活動をしている(2)中心メンバーに市内在住・在勤・在学者のいずれかを含む。 申し込み・問い合わせ:1月16日午後5時(必着)までに申請書と必要書類を直接か郵送で郵便番号211-0004中原区新丸子東3-1100-12かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577[選考]。 詳細は区役所などで配布中の申請書で。同センターホームページからもダウンロードできます。 田園都市線沿線企業ミニ面接会 市内企業を中心に11社が参加予定。採用担当者と面接できます。履歴書、ハローワークカードなどを持参。 12月13日金曜午後1時半〜4時(開場午後1時20分) 高津区役所5階第1・2会議室で 問い合わせ:ハローワーク川崎北 電話044-777-8609(部門コード:41#) ファクス044-833-5311。経済労働局労働雇用部 電話044-200-2276 ファクス044-200-3598。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 福祉のお仕事就職・転職フェア 12月14日土曜(1)午後0時半〜1時半(受け付け正午)、(2)午後1時半〜5時(受け付け午後1時〜4時半)。(1)は就職関係講座(2)は採用担当者との個別面談他 市内で福祉の仕事を探している人 エポックなかはらで、(1)は6階(2)は7階 問い合わせ:市福祉人材バンク 電話044-739-8726 ファクス044-739-8740。 詳細は市ホームページで。 ネズミ対策の相談 冬はネズミが家に侵入しやすい季節です。区役所では対策を記載したリーフレットを配布し、相談を受け付けています。 問い合わせ:区役所衛生課。 巡回市民オンブズマンの開催 市政への苦情を聴きます。予約優先(前日までに電話で)。 12月6日金曜、午前10時半〜正午、午後1時〜4時 麻生区役所4階会議室で 申し込み・問い合わせ:市民オンブズマン事務局 電話044-200-3691 ファクス044-245-8281 高津図書館の臨時休館 11月26日火曜〜30日土曜、12月2日月曜〜4日水曜は工事のため臨時休館。 問い合わせ:高津図書館 電話044-822-2413 ファクス044-844-7594 募集 市環境審議会の市民委員 環境行政について専門的に調査・審議します。資格…20歳以上で市内在住1年以上(市付属機関などの委員と市職員を除く)。任期…4月1日〜4年3月31日。 4人 申し込み・問い合わせ:12月17日(消印有効)までに直接、郵送、ファクス、メールで郵便番号210-8577環境局環境調整課 電話044-200-2386 ファクス044-200-3921 Eメール:30kantyo@city.kawasaki.jp [選考]。 申し込みの詳細、小論文のテーマなどは同課、区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 民家園ボランティア 活動内容は、いろりの火たき、古民家の清掃や解説など。 次の全てを満たす18歳以上30人。(1)1月19日日曜、26日日曜、3月15日日曜の講座に全回参加(2)1月28日〜3月14日の開園日のうち、いずれか3日の活動に参加 申し込み・問い合わせ:12月24日までに直接かホームページで日本民家園 電話044-922-2181 ファクス044-934-8652[選考]。 講座や活動の時間など詳細は同施設ホームページで。 菅生地域交流農園の利用者 利用者全員で管理組合を作り、管理・運営を行う市民農園(宮前区菅生2-12)の利用者。地域区画(12区画)、一般区画(25区画)、役員区画(3区画)があります。利用期間…4月10日から2年程度。 申し込み・問い合わせ:1月16日(必着)までに希望の区画と農園までの交通手段も記入し往復ハガキかメール、申込書(チラシ)をファクスで郵便番号213-0015高津区梶ヶ谷2-1-7都市農業振興センター 電話044-860-2462 ファクス044-860-2464 Eメール:28nogyo@city.kawasaki.jp [抽選]。 区画の申し込み条件や料金など詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 市職員募集(助産師・看護師) 資格…昭和35年4月2日以降生まれで、採用日までに必要な免許を有するか取得見込みの人。選考日…1月26日日曜。 申し込み・問い合わせ:1月10日(消印有効)までに必要書類を直接か、封筒の表に「病院局選考申込」と朱書きし簡易書留で郵便番号210-8577病院局庶務課 電話044-200-3846 ファクス044-200-3838[選考]。 詳細は同課、区役所などで配布中の選考案内で。市ホームページからもダウンロードできます。 すくらむ21との協働事業 市内で活動する3人以上の団体などによる男女共同参画推進事業。種類・数…(A)協働事業費補助(B)広報協力や事業実施での同施設使用料の全額免除。(A)(B)合わせて6事業以内。説明会…12月11日水曜午後3時半〜4時半、14日土曜午後1時〜2時 同施設で。希望者には個別相談(12月16日〜1月15日、要予約)も。 申し込み・問い合わせ:説明会(いずれか1回)に出席後、12月16日〜1月20日午後5時(必着。メールは午後3時)に申込書などを直接、郵送、メールで郵便番号213-0001高津区溝口2-20-1すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864 Eメール:scrum21@scrum21.or.jp [選考]。 申込書は11月25日から同施設で配布。ホームページからもダウンロードできます。説明会への参加方法など詳細はお問い合わせください。 市民自主学級・市民自主企画事業の企画案 地域や暮らしの課題解決に向けた講座・イベントの企画。説明会・企画提案会…12〜1月に教育文化会館や市民館・分館で説明会、2月に企画提案会を開催。 申し込み:資格要件や提案内容について各館に問い合わせた上、1月8日〜24日に募集案内に記載の場所へ直接 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3304 ファクス044-200-3950[選考]。 詳細は12月3日から各館で配布する募集案内か市ホームページで。 講座・講演 災害時通訳ボランティアセミナー・訓練 大規模な災害が発生した際に外国人を支援するボランティアを育成するセミナーと、災害時の支援センターを設置する訓練。 12月3日火曜午後7時〜9時、8日日曜午前9時半〜正午、全2回 国際交流センターで 通訳経験がある、または同ボランティアに興味のある20人 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時半から直接、電話、ホームページで市国際交流協会 電話044-435-7000 ファクス044-435-7010[先着順]。 詳細は区役所などで配布中のチラシで。 市立看護短期大学公開講座 テーマは「いまこそ必要!災害に負けない『自助力』とは?」。 12月7日土曜午後1時〜3時 申し込み・問い合わせ:12月6日午後5時までに直接、電話、ファクス、メールで市立看護短期大学 電話044-587-3502 ファクス044-587-3506 Eメール:40kangos@city.kawasaki.jp [事前申込制] 上級救命講習 12月19日木曜午前9時〜午後6時 高津消防署で 30人 1,000円 申し込み・問い合わせ:12月5日午前9時から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475、366-8721 ファクス044-272-6699[先着順] 環境総合研究所 環境セミナー テーマは「川崎臨海部に息づく生きものの保全」。企業やNPOの取り組み事例紹介など。 12月20日金曜午後2時〜4時 市役所第4庁舎で 50人 申し込み・問い合わせ:12月13日(必着)までにハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-0821川崎区殿町3-25-13環境総合研究所 電話044-276-9001 ファクス044-288-3156[抽選]。 詳細は11月21日から区役所などで配布するチラシか市ホームページで。 子どもの「働く」を考える家族セミナー 自立や就職に悩みを抱える未就労の子ども(15〜39歳)の家族を対象としたセミナー。 12月21日土曜午後1時半〜4時半 麻生市民館で 30人 申し込み・問い合わせ:11月25日午前10時から電話でコネクションズかわさき 電話044-850-2517(水・日曜と祝日を除く午前10時〜午後6時)ファクス044-811-1850[先着順] 育休ママとパパのための職場復帰セミナー&カフェ 仕事と育児を両立していく方法について学びます。 12月22日日曜午前9時半〜午後0時半(カフェの利用は午前11時40分から) すくらむ21で 育休後、職場復帰予定の人とパートナー18組(1人での参加も可) 1組500円。保育あり(1歳〜就学前、先着10人、350円、要予約) 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から直接、電話、ファクス(参加人数と保育の有無も記入)、ホームページで、すくらむ21 電話044-813-0808 ファクス044-813-0864[先着順] 家庭介護教室 高齢者の食生活 1日に必要な栄養や、どのような物を食べたらよいかなどを学びます。 1月10日金曜午後1時半〜3時半 エポックなかはらで 30人 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から直接、電話、ファクスで高齢社会福祉総合センター 電話044-976-9001 ファクス044-976-9000[先着順] 市民公開講座「ドクターと学ぶ健康料理教室」 医師から健康的な食生活について話を聞き、体に良い食材と調理法で料理を作ります。 1月15日水曜(1)午前10時半〜午後1時(2)午後2時半〜5時 東京ガスキッチンランド川崎で(川崎駅中央東口徒歩6分) 16歳以上、各16人 2,000円 申し込み・問い合わせ:12月2日午前9時から電話か希望時間も記入しファクスで東京ガス川崎支店 電話044-211-7212(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-211-7138[先着順] 問い合わせ:病院局経営企画室 電話044-200-3702 ファクス044-200-3838 市民講座〜自閉スペクトラム障害のコミュニケーション支援 講師・門眞一郎氏(児童精神科医)。 1月11日土曜午後2時〜5時 市役所第4庁舎で 150人 申し込み・問い合わせ:11月25日から直接か申込書(チラシ)をファクスで川崎市発達相談支援センター 電話044-223-3304(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-200-0206[先着順] 問い合わせ:健康福祉局障害計画課 電話044-200-3796 ファクス044-200-3932。 申込書は区役所などで配布中。 市民記者養成講座 市民活動団体の取材記事を書く記者の養成講座。ワード操作とパソコンでメール送受信ができることが条件。講座修了後、希望者は神奈川新聞「市民発〜地域をつくる人・活動」の市民記者(ボランティア)として活動できます。 1月15日〜2月26日の水曜(2月19日を除く)、午後6時半〜8時半、全6回 かわさき市民活動センターで 全回参加できる20人 2,000円 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から直接、電話、ファクス、ホームページ、メールで、かわさき市民活動センター 電話044-430-5566 ファクス044-430-5577 Eメール:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp [先着順]。 詳細は11月21日から区役所などで配布するチラシか同センターホームページで。 療育講演会〜「らしく」いられるためのヒント 子育てに迷うあなたへ 家庭や集団生活の中での子どもへの対応を学びます。講師・渡辺久子氏(児童精神科医)。 1月27日月曜午前10時〜11時半 エポックなかはらで 市内在住200人 申し込み・問い合わせ:12月16日から電話、申込書(チラシ)をファクス、ホームページで南部地域療育センター 電話044-211-3181 ファクス044-230-1945[先着順]。 申込書は同センターなどで配布中。 入門古文書講座(ステップアップ編) 初心者が対象。 2月1日〜22日の土曜、午後2時〜4時、全4回 生涯学習プラザで 全回参加できる45人 2,500円 申し込み・問い合わせ:12月18日(消印有効)までにハガキ持参で直接、往復ハガキ、メールで郵便番号211-0051中原区宮内4-1-1公文書館 電話044-733-3933 ファクス044-733-2400 Eメール:17koubun@city.kawasaki.jp [抽選] イベント 橘樹郡家跡確認調査 現地見学会 橘樹官衙(たちばなかんが)遺跡群国史跡指定5周年記念事業として実施します。汚れてもよい服装と靴で参加。 12月7日土曜午後1時〜4時(受け付け午後0時半〜3時半)。荒天中止 たちばな古代の丘緑地で(武蔵小杉駅からバス「千年」下車徒歩15分) 問い合わせ:教育委員会文化財課 電話044-200-3306 ファクス044-200-3756。 実施の有無は当日午前9時から080-9776-8991で。詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 手をつなぐフェスティバル 障害のある人もない人も一緒に、ステージ発表、ゲーム、作品展などを楽しみ、交流します。 11月30日土曜午前10時〜午後3時 とどろきアリーナで 問い合わせ:手をつなぐフェスティバル実行委員会 電話044-829-6610(平日午前9時〜午後5時) ファクス044-829-6620。健康福祉局障害福祉課 電話044-200-2676 ファクス044-200-3932 川崎ワカモノ未来PROJECT成果発表会 地域や自分なりの課題をテーマに高校生が発表します。 12月1日日曜午後1時〜5時 市役所第4庁舎で 申し込み・問い合わせ:11月28日までに電話かホームページで川崎ワカモノ未来PROJECT(市民文化局協働・連携推進課内) 電話044-200-2094 ファクス044-200-3800[事前申込制]。 詳細は区役所などで配布中のチラシか市ホームページで。 東京交響楽団 川崎定期演奏会 指揮はマーク・ウィグルスワース、ピアノはマーティン・ジェームズ・バートレット、曲目はモーツァルト:ピアノ協奏曲第24番、マーラー:交響曲第1番「巨人」。 12月7日土曜午後2時開演 ミューザ川崎シンフォニーホールで 小学生以上1,900人程度。保育あり(2,000円から、要予約。詳細はお問い合わせください) 8,000〜2,500円 申し込み・問い合わせ:チケット販売中。電話かホームページで東響チケットセンター 電話044-520-1511(平日午前10時〜午後6時)[先着順] 問い合わせ:市民文化局市民文化振興室 電話044-200-2030 ファクス044-200-3248 少年の祭典「ボレロ」 総勢1,000人の市民による「ボレロ」他の合唱や合奏を鑑賞します。 12月8日日曜午後4時開演(開場午後3時半) カルッツかわさきホールで 当日先着1,000人 問い合わせ:ボレロを楽しむ会 電話044-853-1649(平日午前9時〜午後6時)。市民文化局市民文化振興室 電話044-200-3725 ファクス044-200-3248 川崎市長杯争奪・国際トランポリンジャパンオープン オリンピック出場選手など国内外トップ選手たちの熱戦を間近で見られます。 12月13日金曜…マスターズ部門決勝など。14日土曜…全日本社会人選手権大会決勝など。15日日曜…年齢別部門決勝、ジャパンオープン部門決勝など。いずれも午前9時から とどろきアリーナで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3245 ファクス044-200-3599 めぐみちゃんと家族のメッセージ〜写真展 拉致被害者・横田めぐみさんの父・滋さんが撮影した写真などを展示。 12月13日金曜〜15日日曜、12月17日火曜〜20日金曜、午前9時〜午後7時(20日は午後5時まで) 幸市民館市民ギャラリーで 問い合わせ:市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2688 ファクス044-200-3914 クリスマスお楽しみ会 クリスマスソングのコンサートとバルーンショー。小学生以下はミニバルーンがもらえます(当日先着300人)。 12月13日金曜午後4時半〜6時(開場午後4時) 市民プラザ屋内広場で 当日先着500人 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 スポーツ・レクリエーション大会 バドミントン、スポーツチャンバラ、フォークダンス、ダーツなど。子どもや運動の苦手な人も楽しめます。 12月14日土曜午前10時〜午後2時 幸スポーツセンターで 問い合わせ:市民文化局市民スポーツ室 電話044-200-3312 ファクス044-200-3599 川崎アイeyeセンターまつり 盲導犬、点字、音声パソコンなどの体験、朗読ミニライブ、古今亭菊太楼落語会(午後1時半開演)など。 12月14日土曜午前10時〜午後3時半 ふれあいプラザかわさき2・3階で 問い合わせ:視覚障害者情報文化センター 電話044-222-1611 ファクス044-222-8105 かわさき環境フォーラム 工作、ゲーム、アニメ上映などで、楽しみながらエコを学びます。 12月14日土曜午前10時半〜午後3時半 高津市民館で 問い合わせ:市地球温暖化防止活動推進センター 電話044-813-1313 ファクス044-330-0319。 詳細は同センターホームページで。 黒川青少年野外活動センターのイベント (1)親子アウトドア教室〜くろかわプレーパーク…どんぐり山を冒険遊び場として開放します。のこぎりで木を切ったり、たき火をしたり、遊び方が無限に広がるイベントです。 1月19日日曜、2月24日祝日、午前10時〜午後2時半 3歳〜小学6年生と保護者、各50組100人 1組600円。 (2)黒川大鍋まつり…食材を持ち寄り、巨大鍋で煮込んで食べます。 2月9日日曜午前10時〜午後1時 3歳以上100人(小学生以下は保護者と参加) 100円。 いずれも荒天中止。 申し込み・問い合わせ:(1)は12月17日(2)は1月6日、いずれも午前9時から直接か電話で黒川青少年野外活動センター 電話044-986-2511 ファクス044-986-2522[先着順]。 (1)は同センターホームページからも申し込めます。 地域の寺子屋推進フォーラム 親子体験教室や寺子屋の活動紹介など。一部プログラムは事前申し込みが必要です。 12月21日土曜正午〜午後5時 土橋小学校で 問い合わせ:教育委員会生涯学習推進課 電話044-200-3309 ファクス044-200-3950。 詳細は市ホームページで。 イルミネーションバスで巡る市バス社会科見学ツアー 期間限定のイルミネーションバスで、市バス鷲ヶ峰営業所と市内の新聞製作工場を訪問。洗車機体験や運転席体験も。 12月25日水曜午後0時45分〜5時半。荒天中止 溝口駅北口バスロータリー集合・解散 小・中学生と保護者14組28人 1人300円 申し込み・問い合わせ:12月6日(必着)までに全員の必要事項を記入し往復ハガキで郵便番号210-8577交通局管理課 電話044-200-3238 ファクス044-200-3946[抽選] 芸能サロン「狂言を楽しもう」 野村万蔵による狂言の解説と「鎌腹」「宝の槌」の公演。 1月11日土曜午後2時開演 川崎能楽堂で 148人 3,000円 申し込み・問い合わせ:11月29日午前9時から直接、川崎能楽堂。[先着順]。 残席がある場合のみ29日正午から電話で川崎能楽堂 電話044-222-7995か市文化財団ホームページでも受け付け 問い合わせ:市文化財団 電話044-272-7366 ファクス044-544-9647 楽しく体験、しっかり学べる!親子で防災チャレンジ 野外での防寒対策、防災食ランチ、災害時のトイレ講座など、体験を通して防災術と心構えを身に付けます。 1月19日日曜午前10時〜午後3時。天候により内容変更あり 青少年の家で 市内在住の小学生と保護者40人 小学生1人と保護者1人で3,500円、1人増えるごとに1,000円追加 申し込み・問い合わせ:11月25日午前9時から直接か電話で青少年の家 電話044-888-3588 ファクス044-857-6623[先着順] 市民意見(パブリックコメント)募集 名称:川崎市地域防災計画(修正素案) 提出・問い合わせ:11月21日〜12月20日に郵便番号210-8577総務企画局危機管理室 電話044-200-0337 ファクス044-200-3972 名称:川崎市DV防止・被害者支援基本計画(案) 提出・問い合わせ:11月20日〜12月20日に郵便番号210-8577市民文化局人権・男女共同参画室 電話044-200-2300 ファクス044-200-3914 名称:総合自治会館跡地等の活用に係る土地利用方針(案) 提出・問い合わせ:11月21日〜12月20日に郵便番号210-8577まちづくり局拠点整備推進室 電話044-200-3803 ファクス044-200-3967 名称:川崎市再犯防止推進計画(案) 提出・問い合わせ:11月27日〜12月26日に郵便番号210-8577健康福祉局地域包括ケア推進室 電話044-200-2628 ファクス044-200-3926 名称:工場の緑地整備に関する新たな制度(案) 提出・問い合わせ:11月25日〜12月24日に郵便番号210-8577経済労働局工業振興課 電話044-200-2333 ファクス044-200-3920 名称:川崎市消費者行政推進計画(案) 提出・問い合わせ:11月25日〜12月24日に郵便番号210-8577経済労働局消費者行政センター 電話044-200-2262 ファクス044-244-6099 各締め切り日(消印有効)までに必要事項も一緒に直接、郵送、ファクス、市ホームページで提出してください。 いずれも書式自由。資料は各提出開始日から各提出先、区役所、市ホームページなどで公開 市内最高峰の匠(たくみ) 「かわさきマイスター」に4人 市は、極めて優れた技術・技能を保持する、ものづくりの達人を「かわさきマイスター」に認定しています。今年度は4人が認定されました。認定者のプロフィルなどは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:経済労働局労働雇用部 電話044-200-2242 ファクス044-200-3598 浅井次雄(あさいつぎお)さん 【切削工具研削】 従事年数/45年 65歳 中原区在住 飯田誠二(いいだせいじ)さん 【高圧配管溶接】 従事年数/28年 51歳 川崎区在勤 小林誠(こばやしまこと)さん 【人形師】 従事年数/30年 53歳 川崎区在住 砂山幸子(すなやまさちこ)さん 【洋裁技能士】 従事年数/54年 75歳 高津区在住 今年一年を振り返って印象に残った出来事を教えてください 2019年 川崎市10大ニュース投票大募集 皆さんの投票で10大ニュースを決定します。 問い合わせ:総務企画局シティプロモーション推進室 電話044-200-2297 ファクス044-200-3915 投票期間:11月21日木曜〜12月5日木曜 結果は12月19日木曜に市ホームページで発表 投票方法 あらかじめ選定したニュース候補から、印象に残っているニュースに投票してください。投票は、いずれかの方法で受け付けします。 (1)市内施設にある投票箱に備え付けの投票用紙で (2)パソコンで「川崎市 10大ニュース」で検索 (3)スマートフォンでQRコードを読み込んで 主な投票用紙設置場所 【各区共通】区役所・支所・出張所、市民館、図書館、スポーツセンター 【川崎区】川崎アゼリア、かわさききたテラス 【幸区】ミューザ川崎シンフォニーホール、北野書店 【中原区】モトスミ・ブレーメン通り商店街、国際交流センター 【高津区】溝口行政サービスコーナー、大山街道ふるさと館 【宮前区】鷺沼行政サービスコーナー、アスリエ鷺沼 【多摩区】小田急登戸駅、川崎国際生田緑地ゴルフ場 【麻生区】ヨネッティー王禅寺、アートセンター 抽選で238人に川崎ゆかりの賞品をプレゼント! 川崎工場夜景タクシープラン(2組) 川崎国際生田緑地ゴルフ場利用券3,000円分(5人) セレサモスでも使える農協全国商品券2,000円分(5人) トリオ・リベルタコンサート 5月2日(土)午後2時開演 昭和音楽大学(3組6人) 川崎フロンターレ選手サイン入りユニホーム(3人) この他にも映画チケットや名産品など、プレゼントを多数用意!! シティプロモーション担当ツイッター @kawasaki_pr YouTube公式チャンネル 「川崎市チャンネル」で検索 市公式アプリ 「かわさきアプリ」で検索 「かわさき市政だより」1日号は、町内会・自治会などによる配布の他、市公共施設、市内の一部の駅・金融機関・スーパー・コンビニなどで配布しています Colors,Future いろいろって、未来。 読者アンケート 図書カード(1,000円券)を5人に進呈(抽選) 申し込み:12月20日(必着)までに、(1)読んだ号(2)氏名(3)住所(4)年齢(5)良かった記事とその理由(6)読みたい記事などの意見を記入し、ハガキ、ファクス、市ホームページで郵便番号210-8577総務企画局シティプロモーション推進室ファクス044-200-3915 当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。個人情報は発送業務を委託する業者にのみ提供し、他の目的では使用しません