ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

基本施策 4-3-(3) 協働の取組による緑の創出と育成

  • 公開日:
  • 更新日:

(1)花と緑のうるおいのあるまちづくりの推進

現状と課題

  • 社会情勢の変化や国の新たな施策、新総合計画などの上位計画との整合を図り2007年度に改定された緑の基本計画に基づき、総合的に緑施策を展開する必要があります。
  • 既定の都市計画公園・緑地は、良好な都市環境を確保するために必要な都市施設として、都市計画決定されたものの、その一部の区域については市街化の進展など公園緑地を取り巻く情勢が変化していることから、改めて整備方針を策定する必要が生じています。
  • 臨海部における魅力づくり、環境改善及び景観向上が求められています。
  • 緑化推進重点地区整備事業については、現在の重点地区におけるリーディング事業が2010年度までに終了することから、引き続き面的な緑化を進めるため、重点地区候補地において市民・事業者との協働により新たな緑化推進重点地区計画を策定していくことが必要です。
  • 都市緑化をより効果的に進めるための、視覚効果の高い緑化手法を用いて緑の創出を図るとともに、緑化に関する市民意識の向上が必要です。
公園緑地・街道樹グリーンベルトの推移

計画期間(2008~2010年度)の取組

  • 新たな緑の基本計画に基づき、総合的な緑の保全及び緑化の推進施策を進めます。
  • 都市計画公園・緑地の地域ニーズや社会情勢等を勘案し、新たな整備計画の方向性を見出すため、環境審議会等での検討・審議を踏まえつつ、市民の合意を得ながら都市計画の見直しを図ります。
  • 地域緑化推進計画の認定を促進するとともに、緑化地域などの新たな緑化推進施策を検討・実施します。
  • 臨海部の事業者との協働により、地域環境の向上に向けた意識の共有化を図り、持続的な地域緑化への関心を確保するために「(仮称)かわさき臨海の森づくり」共同宣言を行います。また、共同宣言に基づいて、役割分担を示す将来ビジョンとしての地区別緑化計画を策定し、公園、緑地、街路樹の整備を行うとともに、事業所敷地内の効果的な緑化の誘導を促進します。
  • 緑化推進重点地区整備事業については、新たな重点地区において計画に基づいたリーディング事業を実施します。
  • 緑の市民講座の開催やかわさきガーデナーの認定、緑の活動団体登録等を通じ、緑の人材育成及び市民活動支援等を行います。
  • 市内に毎年1万本の植樹を実施し、広く緑の取組を啓発します。
  • 緑の軸線(道路・河川・鉄道)のイメージアップを図るため、市民、事業者と協働して市内7カ所における緑の景観づくりを推進します。
具体的な事業と事業目標 表

(2)身近な公園などコミュニティの場づくり

現状と課題

  • 老朽化が進んだ近隣・地区公園について、市民ニーズに合わせた魅力ある公園となるよう再整備を進める必要があります。
  • 地域の集い・憩いの場となる身近な街区公園等については、地域の意向を踏まえた整備を計画的に進めるとともに、市内に5か所ある街区公園未設置地区の解消に向けた取組が必要です。

計画期間(2008~2010年度)の取組

  • 2011年度の完成をめざした御幸公園のリフレッシュ整備を進めるとともに、小田公園のリフレッシュ化に向けた整備計画を作成します。
  • 緑化基金等を活用しながら、地元要望を踏まえた街区公園等の整備を進めるとともに、公園未設置地区の解消に向けた取組を進めます。
具体的な事業と事業目標 表

(3)市民との協働による身近な公園緑地等の育成

現状と課題

  • 良好な都市景観の形成を図り、ヒートアイランド現象の緩和等のためには、市街地における新たな緑の創出のみならず、既存の緑についてもその質を保つ必要があります。
  • 公園緑地は幅広い年齢層の市民にとっての憩いの場であるとともに、快適な住環境とレクリエーションや地域振興等にも不可欠であり、さらには災害時の避難空間でもあります。そのため、適正な維持管理を行い、質の高い緑を保つことが必要です。
  • 街路樹の中には老大木となって交通障害のおそれを生じているものもあり、安全かつ快適で良好な街路空間を確保するため、適正な維持管理を行う必要があります。
  • 市民利用の促進を図るため、運動施設の適切な管理運営を行うことが必要です。

計画期間(2008~2010年度)の取組

  • 街区公園の樹木のせん定や草刈等の管理、公園利用調整等を地域住民との協働で行う、「管理運営協議会」を引き続き拡充し、計画期間内に600公園の設置をめざします。
  • 市民健康の森を含めた公園緑地等の維持管理の充実を図るとともに、公園遊具の点検等の安全対策を実施します。また、公園緑地内におけるホームレス対応を実施します。
  • 公園緑地の維持管理等に活躍いただいている緑のボランティア団体の育成と連携を進めるため、公園緑地協会に設置された「緑のボランティアセンター」の運営を支援します。
  • 街路樹の維持管理を適正に行うとともに樹木調査を行い、倒木の危険性のある街路樹を計画的に撤去し、更新します。
  • 運動施設の適切な維持管理及び保守点検・整備を実施し、施設の利便性の向上を図るとともに、「日本陸上競技選手権大会」や「スーパー陸上競技大会2008」の開催や、「アメフットシティかわさき」への対応を図ります。
  • 等々力陸上競技場へのネーミングライツ導入を検討し、維持管理の充実を図ります。
具体的な事業と事業目標 表

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部企画調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2550

ファクス: 044-200-0401

メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号24174