ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

2 計画の役割

  • 公開日:
  • 更新日:

 これまでの社会全般を通じた枠組みや、私たちの判断と行動の基底には、「成長」という規範が大きな割合を占めてきました。しかし、今や時代状況や社会環境が大きく変化していますので、新たな時代においてよりどころとなる基本的な考え方や価値観を見出し、共有化するとともに、新たな価値観をもとに社会を支えるしっかりとした土台をつくり上げる必要があります。
 川崎市においても、今までの総合計画は、右肩上がりの経済成長や税収増を背景とした、新規・拡充施策の推進計画としての性格が強いものでしたが、本計画は、こうした、「何を増やし、何をつくる」という従来の発想を転換して、「活力とうるおいのあるまちをどのように育て、運営していくか」という視点から、地域経営のプランとして策定するものです。
 また、地方分権改革が本格化し、市民生活における地方の重要性が増すとともに、よりよいまちづくりや暮らしの安心につながる地域レベルの活動が活発に行われ、市民参加や協働の取組が進められる中、行政の取組について、「市民の安心で快適な暮らしにどのように貢献したか」、「よりよいまちづくりにどのように役立ったか」という視点から、その成果を評価・公表し、行政が説明責任を果たすとともに、その結果をこれからの施策に活かすことが求められています。
 このようなことから、本計画は、行政が主体となって取り組む、あるいは一定の役割を担うすべての施策を対象とするとともに、施策の執行によって達成・実現をめざす目標を可能な限り具体的に示し、さらに、これを執行するにあたっては、施策や事務事業の評価と連携した、「計画・実行・評価・改善(Plan-Do-Check-Action)」のしくみにより、効果的な施策執行と課題解決をめざします。

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部企画調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2550

ファクス: 044-200-0401

メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号31813