ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

1-4-(1) 身近な地域交通環境の整備

  • 公開日:
  • 更新日:

現状と課題

  • 今後、一層進む高齢化に備えて、日常生活における移動の円滑化や、身近な交通手段などの利便性の向上を進め、高齢者や障害者が住み慣れた地域において自立した日常生活をおくることができるようにするとともに、全ての人々が安全で快適な生活が送れるような交通環境の整備が必要となっています。
  • 買い物や通勤・通学などの日常生活で利用する駅やその周辺地区、及びバスなどの交通機関において、高齢者や障害者を含めた全ての人にやさしい、バリアフリーへの対応が求められています。
  • 安全で快適な日常生活の実現に向けて、地域交通環境の整備においてもまちづくりと連携した取組が必要となっており、鉄道の駅周辺における歩行者横断施設の整備等により移動を円滑化し、地域の活性化などの推進が求められています。また、地域特性を踏まえた交通不便地域への対応や利用頻度の高い駅前広場などの整備を進め、快適で利用しやすい交通環境の整備を推進する必要があります。
  • 駅に近接し、利用者が多く遮断時間が長い踏切などについての安全対策が求められています。
充実すべき交通施設

施策課題

現状と課題を踏まえ、以下の施策課題に取り組みます。

(1)バリアフリー化の推進

  • 基本構想を策定した4駅について、鉄道やバスなどの公共交通事業者や道路管理者、県公安委員会などと協力して、主要な移動経路から重点的にバリアフリー化を推進します。
  • 新百合ヶ丘駅周辺地区について、交通バリアフリー法に基づく基本構想を市民参加により策定します。
  • 鉄道の駅舎やバスなど日常生活において利用頻度の高い身近な交通施設や手段について、エレベータの設置やノンステップバスなどバリアフリーに対応した設備の導入を事業者との協力により促進していきます。
  • 特定経路のバリアフリー化を2010年度までに実施するとともに、4地区以外のバリアフリー対策として、バリアフリー社会の実現に向けた共通的なガイドラインを策定し、運用します。
  • 不特定多数の人が利用する公共的な施設などが高齢者や障害者にとって利用しやすいものとなるように、福祉のまちづくり条例に基づく取組を促進します。

具体的な事業と事業目標

具体的な事業と事業目標 表

(2)利用しやすい交通環境の整備

  • 鉄道による地域分断が課題となっている登戸駅・向ヶ丘遊園駅などの周辺や、片側改札のため駅へのアクセスが課題となっている中野島駅などについて、駅舎の橋上化や自由通路などの整備により、地域内の円滑な移動や駅へのアクセスを確保し、市民の利便性の向上と地域の活性化を推進します。
  • 坂が多い丘陵地や、路線バスのネットワークが利用しづらいなど、さまざまな特性を持つ地域の交通については、地域の主体的な検討や運営によるコミュニティ交通の導入に向けた取組について支援を行っていきます。
  • 市民生活にとって身近な鉄道駅やその周辺の商業地域などにおいては、バリアフリー化や駅前広場整備によるバスの円滑化、駐車施設の附置等に関する条例に基づく適切な駐車場の設置などの交通対策を複合的に推進し、利用しやすい交通環境が整った賑わいやうるおいのあるまちづくりを推進します。

具体的な事業と事業目標

具体的な事業と事業目標 表

(3)踏切横断対策の推進

  • 踏切横断については、通勤通学時における踏切遮断時間の長時間化による通行不便などの諸問題が顕在化していることから、踏切の利用状況等の把握に努めるとともに、鉄道事業者との連携により必要な安全対策の検討を行います。さらに、踏切遮断時間短縮のための遮断機の高度化など柔軟な施策実施について、鉄道事業者と調整を図ります。
  • 東急東横線の元住吉第1号踏切については、踏切遮断時間の長いボトルネック踏切として交通渋滞、地域分断、踏切事故の危険性などの諸問題を抱えていることから、東急東横線複々線化工事にあわせて実施する踏切遮断時間改善に向けた対策を策定し、2009年度の工事完成に向けて事業を推進します。

具体的な事業と事業目標

具体的な事業と事業目標 表

お問い合わせ先

川崎市総務企画局都市政策部企画調整課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2550

ファクス: 044-200-0401

メールアドレス: 17kityo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号33774