ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

平成31年1月フォトリポート

  • 公開日:
  • 更新日:

平成31年1月31日 「平成30年度チャレンジ☆かわさきカイゼン発表会」を開催しました

発表を聞く市長
受賞者と記念写真を撮る市長

各職場で実践している業務改善の取組について発表する「平成30年度チャレンジ☆かわさきカイゼン発表会」が開催されました。

今年度は、「見つけよう! 新しい働き方・仕事の進め方」をテーマとし、職場提案による優秀提案の発表の他、外部の専門的知見を活用した業務分析・改善の取組や、現在全庁を挙げて取り組んでいる「事業見直し・業務改善」の事例発表がありました。

また、併せて「イクボスアワード」の実施、味の素株式会社における、働き方改革の取組についての講演なども行われました。

市長は、「いろいろな発表があり、『こんなこともできるのか』ということを毎年思う。たくさんの改善事例が出てきており、これからもこのようにあり続けないといけない。」と述べました。

 

平成31年1月24日 保健衛生功労者表彰式及び血液対策事業推進功労者表彰式を開催しました

挨拶をする市長
表彰をする市長

保健衛生功労者表彰及び血液対策事業推進功労者表彰の合同表彰式を開催し、保健衛生の伸展に努めた個人、団体及び施設51組、血液対策事業の推進に貢献した団体9組を表彰しました。市長からは、受賞者の皆様へ、表彰状と記念品が贈呈されました。

平成31年1月22日 中学校給食献立コンクール受賞献立提供を視察しました

市長賞を受賞した生徒と市長
教室で生徒と試食をする市長

本市の中学校給食のコンセプトである「みんなで創る『健康給食』」の取組の一つとして行われた、中学校給食献立コンクール市長賞を受賞した献立について、考案した生徒への表彰を行いました。

その後、教室で生徒と一緒に試食を行い、市長は献立について「生徒の想像力がすばらしく、とても美味しかった。コンクールに応募するだけでなく、実際に献立を家に持ち帰り、作り、家族に食べてもらうことで、給食を通じて家庭で会話が生まれ、食を考えて選択する能力をみんなで養うことができる。本市の中学校給食が目指しているような素晴らしい食育指導に当たった方々に感謝したい。」と述べました。

平成31年1月19日 平成31年心身障害者成人を祝う会に出席しました

心身障害者成人を祝う会の様子
挨拶をする市長

川崎市心身障害者成人を祝う会実行委員会が主催する「成人を祝う会」が川崎市民プラザで開催され、新成人139名の門出を、ご家族や福祉関係者の方々と共に祝福しました。市長は、「いろいろな困難がこれからもあると思いますが、どんなスピードでも一歩一歩着実に進んでいっていただきたい」と挨拶しました。

平成31年1月19日 川崎市議会高校生議会に出席しました

高校生議員と記念撮影をする市長
挨拶をする市長

市議会議場で行われた川崎市議会高校生議会に出席しました。市長は、「多種多様な意見を一つにしていくというプロセスをこの議場で行っており、このプロセスこそが大事だと思っています。その一端を皆さんに経験してもらうとともに、有意義な議論ができることを期待しています。」と挨拶しました。

高校生議会では高校生議員として出席した市立高等学校5校の生徒が、協議テーマに対して他校の生徒と意見交換しながら、多様な意見を反映した「私たちの提言」を取りまとめました。

平成31年1月17日 平成30年度川崎市防災シンポジウムを開催しました

挨拶をする市長
説明を受ける市長

1月17日、「川崎市防災シンポジウム」を開催しました。本年度のシンポジウムは、一般財団法人日本環境衛生センター東日本支局から中臣昌広氏をお招きし、「災害時の居住環境」についてご講演いただくとともに、災害派遣経験のある職員を中心に「避難所における環境衛生」をテーマにパネルディスカッションを行いました。

市長は挨拶で「災害は今に始まった話ではなく、古来より日本人は災害が起きる前提で、災害を受け入れ、向き合い、柔軟にいなしながら生きてきました。防災、減災の取組が地域をつなぐ大きなキーワード。現代においてもいろいろな知恵を出し合って地道に対応していきたい。」と述べました。

平成31年1月15日 川崎市待機児童対策推進本部会議を開催しました

会議の様子

市の最重要課題の1つである保育所待機児童の解消に向けて、市長をトップとした「待機児童対策推進本部会議」を定期的に開催し、取組方針の決定や進捗状況の確認等を行っています。

今年度4回目の開催となった今回の会議では、平成31年4月の保育所等利用調整の進捗確認のほか、入所保留となった方への各区窓口における相談・支援等について、引き続き、庁内一体となって取り組んでいくことを確認しました。

平成31年1月14日 平成31年川崎市「成人の日を祝うつどい」を開催しました

挨拶をする市長
「成人の日を祝うつどい」に参加する新成人

川崎市とどろきアリーナで開催した平成31年川崎市「成人の日を祝うつどい」には、約7000人の新成人が参加しました。市長は「今後も多くの困難があると思いますが、たくましく、しなやかに乗り越えていってください。」と、激励のことばを贈りました。

 

平成31年1月11日 平成30年度職員採用試験合格者説明会を開催しました

挨拶をする市長

平成30年度職員採用試験(高校卒程度等)合格者説明会を開催しました。

市長は、未来の市職員に向けて、事例を挙げながら、「一つの分野・自分の領域だけで物事を解決しようとするのではなく、俯瞰して物事を見ることが大事である、今後は川崎市のポテンシャルを生かし、民間企業と連携し新しい産業を次々と生み出していくような、柔軟な発想・積極的な取組を行うことができる人材を求めている。」と熱く語りかけました。

平成31年1月11日 平成31年度予算市長査定がスタートしました

議論する市長

平成31年度予算案の決定に向けて、各局の主要な施策について議論し、最終調整を行う「市長査定」がスタートしました。「市民の皆様が必要としている施策の着実な推進」と、「持続可能な行財政基盤の構築」の両立に向けた取組を着実に進め、基礎自治体としての責任をしっかりと果たし、「最幸のまち かわさき」を実現できるよう、平成31年度の予算を編成してまいります。

平成31年1月9日 川崎地区消防出初式に出席しました

一斉放水の様子
挨拶をする市長

市内各消防署8地区で開催される消防出初式のうち、代表会場である川崎地区消防出初式に出席しました。

市長は「昨年は、相次ぐ大型台風の接近や豪雨、大阪府北部を震源とする地震、北海道胆振東部地震など、甚大な被害をもたらす自然災害が各地で頻発しました。このような状況のもと、本市におきましても、川崎市直下を震源とする大規模地震を想定した九都県市合同防災訓練の実施、水災害に対応するための消防団へのライフジャケットの貸与、チェーンソーの配備等、消防力の強化を図ったところであり、今後も各種災害に対応できるよう、消防力の総合的な充実強化を図ってまいります。」と挨拶しました。

また、会場では川崎古式消防記念会によるはしご乗りや川崎消防団等による一斉放水が披露されました。

過去のフォトリポート

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号101840