ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

平成31年2月フォトリポート

  • 公開日:
  • 更新日:

平成31年2月23日 プラチナファッションショーin多摩に出演しました

市民モデルをエスコートする市長
実行委員会の皆さんと市民モデルと記念撮影をする市長

「プラチナファッションショー」が、多摩市民館大ホールで開催され、市長はフォーマルドレスに身を包んだ市民モデルのエスコート役を務めました。レッスンを重ね、スポットライトを浴び、堂々とランウェイを歩く市民モデル52名の皆さんのパワーに圧倒されつつも、たくさんの元気をいただきました。

平成31年2月21日 広報テレビ番組「LOVEかわさき」の収録が行われました

「LOVEかわさき」に出演中の市長
収録の様子

tvk(テレビ神奈川:地デジ3チャンネル)で放送中の市広報テレビ番組「LOVEかわさき」に市長が出演しました。

番組では、「一斉調査!あなたの思い出に残る“平成”は?」をテーマに、市民の平成の思い出を調査したVTRなどを見ながら、MCの敦士さんらと、川崎市の平成の30年間の移り変わりとともに節目となった出来事を振り返りました。

市長は次の時代に向けて、「さまざまな課題を乗り越えてきたのが川崎市。新しい時代も市民の皆様とともに乗り越えていきたい」などと話しました。

収録した番組は、3月2日土曜日、朝9時からtvkにて放送されます。

平成31年2月20日 かわさき市文化祭奨励賞表彰式に出席しました

表彰をする市長
挨拶をする市長

中原市民館で開催された川崎市文化協会主催「かわさき市文化祭奨励賞表彰式」に出席しました。オープニングに川崎市詩吟剣舞道連盟による吟舞が披露されたあと、今年度活躍された30名の方々に文化祭奨励賞を授与しました。

市長は、「皆様のお力添えをいただきながら、ぜひ皆様と一緒に、『文化の薫るまち かわさき』を作っていきたいと思います」と述べるとともに、お祝いと感謝の言葉を贈りました。

平成31年2月19日 川崎市待機児童対策推進本部会議を開催しました

会議の様子

市の最重要課題の1つである保育所待機児童の解消に向けて、市長をトップとした会議を定期的に開催し、取組方針の決定や進捗状況の確認等を行っています。

今年度5回目の開催となる今回の会議では、各区における平成31年4月の保育所等利用申請状況や、入所保留となった方へのアフターフォローの進捗状況等について確認しました。

平成31年2月16日「共生社会ホストタウン連絡協議会」が設立されました

 共生社会ホストタウンに登録している14自治体と記念撮影をする市長

各自治体が互いの取組の紹介と共生社会の実現に向けた意見交換を行うとともに、その取組を全国に向けて発信するために「共生社会ホストタウンサミットin宇部」が開催され、共生社会ホストタウンに登録されている14自治体により「共生社会ホストタウン連絡協議会」が設立されました。

また、サミット内で行われたトークセッションで本市の取組を紹介しました。

平成31年2月14日 かわさき健幸福寿プロジェクト講演会・事例発表会を開催しました 

挨拶をする市長
事例発表の様子

第2期かわさき健幸福寿プロジェクト事例集の刊行を記念して、事例発表会を開催しました。当日は掲載されている中から2つの事例を取り上げ、プロジェクトへの参加の契機や介護サービス利用者のモチベーションを向上させる等の工夫した取組について発表を行いました。市長は「参加者や事業所の皆様の頑張りが、プロジェクトの多面的な展開に寄与している」と挨拶をしました。

平成31年2月13日 力強い産業都市づくりに向けた意見交換会に出席しました

意見交換をする市長
出席者全員による記念写真

「成長と成熟の調和による持続可能な最幸のまち かわさき」の実現のための基本目標の一つである「力強い産業都市づくり」に向けた、川崎商工会議所との意見交換会に出席しました。中小企業支援やまちづくり施策、臨海部活性化の取組、広域的な交通網の整備について説明したほか、川崎商工会議所から新年度主要事業などについて説明があり、本市の持続的な成長に向けた活発な意見交換が行われました。

平成31年2月12日 市議会本会議を開会しました

市議会本会議の様子
施策方針演説をする市長

平成31年第1回市議会定例会が開会し、市長が施政方針演説を行いました。今定例会には、平成31年度一般会計当初予算など、計64議案を提出しました。会期は3月15日までで、各会派からの代表質問は2月25日、26日に行われます。

平成31年2月12日 平成30年度(第31回)自治功労賞贈呈式を開催しました

贈呈式に参加する市長

長年にわたり地域福祉の増進及び住民自治の振興発展に貢献され、特に顕著な功績のあった9名の町内会・自治会長に賞状と記念品を贈呈しました。市長は、「これまでも、何千時間、何万時間と地域のために費やされてきた皆様は、地域、区や市全体にとっても大事な宝です。日頃から全ての人格をかけて活動いただいている皆様には敬意と感謝をしつくせませんが、引き続き御尽力いただけるよう改めてお願いと感謝を申し上げます。」と述べました。

平成31年2月7日 第11回川崎国際環境技術展/未来を創る川崎イノベーション展に出席しました

挨拶をする市長
各ブースで説明を受ける市長

環境分野における優れた技術やノウハウを情報発信し、ビジネスマッチングの場を提供する「第11回川崎国際環境技術展」、そして初の併催展示会である「未来を創る川崎イノベーション展」が開催されました。

会場をカルッツかわさきに移して初めての開催となりましたが、最先端のテクノロジーを体験する「未来を創る実演・体験コーナー」などさまざまな出展があり、多くの皆様に御来場いただきました。

平成31年2月5日 平成30年度第2回川崎市地域包括ケアシステム推進本部会議を開催しました

会議の様子

地域包括ケアシステムの構築に向けた取組を推進するため、市長を本部長とし、副市長、局区長等で構成する「川崎市地域包括ケアシステム推進本部会議」を開催しました。各局区における平成31年度の取組や、各区における地域づくりに関する進捗状況について報告を受け、市長は、「各区で地域の状況に合わせたさまざまな取組が進められているが、良い意味で競争をしてほしい。そして、良い取組については積極的に取り入れてほしい。」と述べました。

平成31年2月5日 平成30年度市政懇談会に出席しました

意見交換をする市長
市政懇談会の様子

川崎市全町内会連合会の役員の方々と意見交換等を行う市政懇談会に出席しました。本年3月に策定予定の「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」を踏まえ、市長から役員の方々に「10年後の町内会・自治会」について問いかけを行い、町内会・自治会と他の団体とのつながりや将来を見据えた町内会・自治会活動、地域づくりへの想い等について率直な意見が交わされました。

平成31年2月3日 「動物愛護センター(ANIMAMALLかわさき)完成記念式典」を開催しました

「ANIMAMALL(アニマモール)かわさき」の愛称を考案した小学生と記念撮影をする市長
視察をする市長

中原区上平間に移転した、動物愛護センター(ANIMAMALLかわさき)の完成記念式典を開催しました。市長からは式典のあいさつの中で、多くの方々の御理解と御協力のもと、完成することができたことへの感謝の気持ちが伝えられました。

また、「動物を守る」と「動物のための施設」を組み合わせた、「ANIMAMALL(アニマモール)かわさき」という愛称を考案した、小学校5年生の橋本隆之介さんを表彰し、記念品の贈呈を行いました。

式典に続く内覧会では、市民交流エリアや動物の診察コーナーなどを視察しました。

平成31年2月2日 ごえん楽市(かわさきボランティア・市民活動フェア)を視察しました

出展団体から説明を受ける市長
ごえん楽市の様子

武蔵小杉のかわさき市民活動センターで開催された、ごえん楽市『見て、聞いて、楽しんで、かわさきの市民活動を知ろう!』を視察しました。出展団体が昨年より14増え、89の団体がフリーマーケットや体験コーナー等のさまざまな企画を通して、それぞれの活動を紹介しました。当日は、約1,800人の市民が訪れ賑わいました。

平成31年2月1日 川崎市立小杉小学校の校舎を視察しました

新校舎の説明を受ける市長
人工芝のグラウンド

4月に開校予定の小杉小学校の校舎が完成し、視察を行いました。市内では、平成20年のはるひ野小学校以来の新設小学校となります。

校舎や体育館を見学し、小杉小学校の特徴である、温かみのある木材を多用している様子や、人工芝のグラウンドの感触などを確認しました。

過去のフォトリポート

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

平成26年度

平成25年度

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号104574