ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

農業の担い手育成及び多様な主体との連携について

  • 公開日:
  • 更新日:

 今後の本市農業を担う農業者の育成・確保を目的として、農業者団体の活動支援を通じてネットワークづくりを行うとともに、認定農業者等の意欲ある農業者に対する支援を実施しています。
 また、多様な主体(農業者、商業者、工業者、大学、福祉団体、市民等)の連携による地域農業の活性化を推進します。

青年農業者の育成

 市内農業後継者で組織する「川崎市農業青年協議会外部リンク」の活動を支援しています。
 「農業青年協議会」は昭和39年に発足され、川崎市内の農業後継者等で構成しています。これからの川崎の農業を支えていくパワーあふれるグループです。

主な活動内容は・・・

(1)ファーマーズクラブ農業体験事業

 市民の方に、農業体験を通じて都市農業を身近に感じ理解を深めてもらうことを目的に行っています。また、生産者と消費者という立場から、それぞれの考えを理解する、コミュニケーションの場でもあります。
 ファーマーズクラブのページ

ふぁーまーずクラブ写真

(2)直売

 市内産農産物に触れる機会の少ない市民向けに直売を実施し、川崎の農業をアピールしていこうと考えています。

直売写真

(3)花と緑の市民フェアへの参加

 会員が生産した農産物を活用したカレーを販売するなど(令和2・3年度はコロナ禍で中止)、会のPRを行っています。

(4)勉強会・研修会の参加・開催

 農業経営・技術の向上のために、研修会への参加、農業先進地視察等を実施しています。

女性農業者の育成

 市内女性農業担い手の会「あかね会」の活動を支援しています。
 「あかね会」は平成9年に発足され、野菜・果樹・植木・花卉・養鶏・酪農など幅広い分野で生産にたずさわっているパワーあふれる女性のグループです。

主な活動内容は・・・

(1)市民との交流

 かわさき地産地消推進協議会が主催する「料理教室」において講師を務めるなど、市民を対象に食農教育に取り組んでいます。

(2)講習会の開催

自己研鑽のための講習会を開催しています。
 令和2年度は、女性農業者の情報発信を強化するため、動画撮影に関する講習会を開催したり、YouTubeに投稿したりしました。

認定農業者の育成

担い手向けの研修等

 将来の川崎の農業を担う農業者を育成するため、研修等を実施しています。

多様な主体との連携

お問い合わせ先

川崎市経済労働局都市農業振興センター農業振興課

住所: 〒213-0015 川崎市高津区梶ヶ谷2-1-7

電話: 044-860-2462

ファクス: 044-860-2464

メールアドレス: 28nogyo@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号17933