ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

酸性雨調査

  • 公開日:
  • 更新日:

酸性雨調査

 酸性雨(湿性沈着物)の水素イオン濃度(pH)、電気伝導度(EC)の分析を行っています。

 自動車、工場、発電所、船舶等で使用される重油や石炭等を使用すると、二酸化硫黄、窒素酸化物といわれる大気汚染物質が排出されます。これらが大気中に放出されると、大気中のオゾン等により酸化され、硫酸や硝酸に変わります。生成された硫酸、硝酸は、雨に溶け込んで地上に戻ってきます。このとき、硫酸や硝酸が多いと、雨水は通常よりも強い酸性を示すことがあります。 これが酸性雨です。

 酸性雨は、土や湖沼を酸性にし、樹木や魚などの生き物に影響を及ぼす場合があります。また、建造物、文化財等のコンクリートを溶かしたり、金属に錆びを発生させるなどの被害を与えます。

お問い合わせ先

川崎市環境局環境総合研究所

電話: 044-276-8649

コンテンツ番号53757