平間乳児保育園
園の概要
施設種別
認可保育所
運営形態
公設公営
運営主体
川崎市
開設年月日
昭和43年6月1日
所在地
〒211-0013 中原区上平間366
最寄り駅
川崎市営バス「北谷町」徒歩5分
地図
連絡先
電話:044-533-0117
ファクス:044-533-0116
施設概要
構造・規模
鉄筋コンクリート平家建(園庭は併設の幼児保育園と共用)
敷地面積
1190.92平方メートル
延床面積
178.95平方メートル
園庭
有
園写真

園庭

保育室

園入口
運営内容
定員
35人(0歳:9人、1歳:12人、2歳:14人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢
生後5ヶ月~3歳未満
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:30~18:30 ※ただし、18:30~19:00の延長保育有
給食
3歳未満児:完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による
職員配置
施設長 1名
保育士・看護師 9名
兼務栄養士 1名
用務員 1名
(平成23年4月1日現在)
保育方針
- 職員は全園児を受けとめた保育を心がけています。
- 同年齢や異年齢児との関わりの中で、自己主張、譲り合い、友達と一緒に遊ぶ喜びが感じられる保育を進めています。
- それぞれのご家族の状況、勤務等の違いを充分に尊重し、楽しく子育てができる援助を心がけています。
1日の活動
7時30分 順次登園、健康視診、持ち物整理
9時 おやつ
午前中 クラス保育
基本的生活習慣・遊び
10時30分 順次食事の準備、食事、片づけ
11時 順次睡眠
14時30分 おやつ
15時 クラス保育
17時 健康視診、順次降園
18時15分 延長児おやつ
19時 降園
年間行事
4月 保育説明会
5月 クラス別懇談会
6月
7月 なつまつり
8月
9月
10月 保育参加・個人面談
11月 人形劇又はコンサート
12月
1月 おたのしみ会
2月 おたのしみ会,懇談会
3月 進級お祝い会
通常保育以外の実施事業
地域活動事業(保育相談、園庭開放等)
第三者評価結果
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局子育て推進部運営管理課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2662
ファクス:044-200-3933
メールアドレス:45uneika@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月~金曜日 午前8時30分~午後5時(祝休日・12月29日~1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

