ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

副読本「まちはともだち!」について

  • 公開日:
  • 更新日:

 川崎のまちづくりの未来を担う子どもたちが、まちと関わるきっかけとして、楽しみながらまちづくりについて学べるように小学校3~6年生向けの副読本「まちは友だち(通称:まち友)」を発行していましたが、GIGAスクール構想によりICT化が進んだことや初版から約20年が経過したことから、まち友を電子教材化すると同時に内容を大幅に見直し、川崎市のまちの成り立ちや、航空写真等に関する資料を充実させた、新たなまちづくり副読本を作成しました。

GIGA端末のブックマーク(特別支援学校においては指定のURL)内の「副読本ポータルサイト」から閲覧することができます。川崎市ホームページにはダイジェスト版を掲載しています。

 この副読本を通して、子どもたちが「自分たちもまちづくりに携われるんだ!」という気持ちを持ってもらえたら幸いです。

まちはともだち!【電子版(ダイジェスト版)】

まちは友だち!【書籍版】

書籍版「まちは友だち!」は、学校設置図書として各学校に配布し、必要に応じ、教材として活用を頂いております。

 書籍版では、まち探検や遊び場今昔マップづくり、まちづくりゲームなど遊び感覚でまちづくりを学習しながら、自ら学び考える力・地域やまちづくりへの関心を育てます。

第1章 まちで遊ぼう!~まちに出て、まちを楽しみ、発見しよう~

第2章 まちを学ぼう!~自分たちで調べ、互いに深めよう~

第3章 まちをつくろう!~異なる視点で話し合い、総合化しよう~

まちづくり事例だよ!~川崎市内のまちづくりのいろいろ~

過去のまちづくり事例

活用事例・出前授業~大人のための まち友!活用案内~

 まち友は、小学校3年生から6年生までを対象とし、どのページからでも使えるように工夫してあります。

 明確に対象学年は定めていませんが、目安として、小学校3・4年生では、第1~3章まち探検や地域学習の仕方を学び、小学校5・6年生では、各区のまちづくり事例社会科の政治の分野の参考として、使用することをお勧めします。

社会科の地域学習の副教材として~第1章から第3章~

 小学校3・4年生の社会科の時間において、自分たちの住んでいる身近な地域や人々の生活について、観察や調査をしたり、まとめて表現する際に、イメージを広げ、ヒントとなるさまざまな方法を示す副教材として活用できます。

総合的な学習の時間の教材として

 地域とふれあいながら、自分たちのまちや環境を総合的に考え、自ら学び考える力を育成していく「総合的な学習の時間」の教材として活用できます。その他、まち友についてもっとみんなに知ってもらい、いろいろな場面で活用してもらえるよう、活用事例をご紹介します。

活用事例の紹介

出前授業の事例紹介

 今までに行った出前授業の事例をご紹介します。

 出前授業の際には、授業の流れ・目的・役割を確認するため、事前に先生と打ち合わせをさせていただきます。
 また、都合により実施できない場合もありますので、ご了承ください。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局計画部
景観・地区まちづくり支援担当
地区まちづくり支援班
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3025
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50keikan@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号18475