新型コロナウイルス感染症の影響により、以下のイベントなどは中止もしくは延期となります。詳細は、各問合わせ先にご確認ください。 ■区版1面:「麻生消防フェア」、「あさおSOUND&VISION2020」、「あさお芸術のまちコンサート   シネマ・サロンコンサート」、「麻生区多文化フェスタ2020」 ■区版2面:講演会「発達障害」、「歴史観光ガイド『旧早野村歴史散策』」、「春の歌声ひろば」、「自分でできるむくみのマッサージ」、「こやのさ緑道クリーンアップ」、「麻生区ボランティアのつどい(交流会)」、「おはなし会(麻生図書館)の3月4日・11日の回」、「おはなし会(柿生分館)の3月4日・11日の回」、「1歳児歯科検診」、「スマイル歯みがき教室」、「離乳食教室ステップ1」 あさお区版 2月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2020(令和2)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和2年1月1日現在) 人口:18万107人 世帯数:7万8,802世帯 あさおの早春イベント! 春の兆しを感じる季節、ちょっとお出掛けしませんか。 2月16日日曜 あさお芸術のまちコンサート ユリホールコンサート ミハイル・カンディンスキーによるショパン楽曲のピアノ演奏と、声楽グループ「ソプラノとバリトンの饗演(きょうえん)」によるオペラの名曲をお届けします。 曲目:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ作品22、歌劇「椿姫」より“ああ、そはかの人か〜花から花へ” 他 時間:午後2時開演(開場午後1時半) 場所:昭和音楽大学ユリホール(上麻生1-11-1) 定員:当日先着350人(未就学児入場不可) 緊急時に対応するため、入場時に氏名・電話番号を記入していただきます 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 2月22日土曜 2020里山フォーラムin麻生 〜麻生の魅力「里地里山」をのこし・かかわり・つなぐ〜 自然を大切にする多世代の人たちと交流し、これからを考えるヒントに出合いましょう。 時間:午前10時〜午後3時45分(開場午前9時15分) 場所:麻生市民館大会議室 内容:小学校の体験学習発表、自然素材のワークショップなど 問い合わせ:里山フォーラムin麻生 電話070-6426-6123、麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月1日日曜 麻生消防フェア 〜見て・触れて・学ぶ麻生消防署〜 時間:午後1時半〜3時半 場所:麻生消防署 内容:子ども消防服の試着、子ども救助体験、消防車見学、地震体験など 荒天時や災害出動時などの場合は、コーナーを縮小して実施 問い合わせ:麻生消防署予防課 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221 3月2日月曜〜8日日曜 アルテリッカ新ゆり美術展 区美術家協会による絵画・彫刻・工芸品や、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花・写真などを展示します。 時間:午前10時〜午後6時(8日は午後4時まで) 場所:新百合21ホール多目的ホール 問い合わせ:新百合21ホール 電話044-952-5000 ファクス044-952-1350 3月7日土曜 あさおSOUND&VISION 2020 ジャンルを超えた音楽・ダンス・パフォーマンスのコンサート。ボランティアが支える、手作りのイベントです。詳細は区ホームページで。 時間:午後1時開演予定 場所:麻生市民館大ホール 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 3月7日土曜 あさお芸術のまちコンサート シネマ・サロンコンサート 音楽ユニット「Hopscoootch!(ホップスコッチ)」による打楽器三重奏 曲目:映画「レ・ミゼラブル」より「夢やぶれて」 他 時間:午後1時半開演(開場午後1時) 場所:アートセンター3階 定員:当日先着80人 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 3月14日土曜 麻生区多文化フェスタ2020 さまざまな国の音楽や踊りなど、日本人と外国人が一緒に楽しめるイベントです。詳細は区ホームページで。 時間:午後1時〜4時 場所:麻生市民館大会議室 内容:英語落語、インドネシア・インドの踊りなど 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 2月、3月の第2月曜日に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 2面------------------------------------------------------------ 区役所でピアノ演奏しませんか? 区役所ロビーでグランドピアノを生演奏するイベント「トワイライトミュージック」の出演者を募集します。詳細は区ホームページで。 日時:6月〜10月の毎月1、2回程度。午後4時20分〜50分。 申し込み・問い合わせ:3月13日(必着)までに、区役所などで配布中の応募用紙(区ホームページからもダウンロード可)に必要事項を記入し、演奏予定の生演奏の曲が入ったCDと写真とともに持参か郵送で郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201[選考] 川崎ブレイブサンダースの応援に行こう! 音楽と光の演出で盛り上がるホームゲームに区民を招待します。 日時:3月4日水曜午後7時5分開始(新潟アルビレックスBB戦) 3月11日水曜午後7時5分開始(シーホース三河戦) 4月1日水曜午後7時5分開始(新潟アルビレックスBB戦) 場所:とどろきアリーナ 対象・定員:各日、区内在住の50人 申し込み:2月23日(必着)までに往復ハガキに氏名・ふりがな、住所、電話番号、希望日(複数可)、観戦人数(1通で4人まで)を記入し郵便番号212-0013幸区堀川町580番地ソリッドスクエア東館4FDeNA川崎ブレイブサンダースチケット部麻生区民招待受付担当か、応募用ホームページで。[抽選] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 知ることからはじめよう みんなのメンタルヘルスケア 講演 依存症とは? 〜気づきから回復へ〜 さまざまな依存症についての講演と、依存症から回復した人の体験談です。 日時:2月22日土曜午後1時半〜4時(開場午後1時) 場所:区役所2階保健ホール 講師:水澤都加佐(みずさわつかさ)氏(ソーシャルワーカー) 定員:当日先着60人 問い合わせ:区役所高齢・障害課 電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 講演 発達障害 〜当事者も周囲も楽になる5ステップ〜 発達障害の当事者だからこそわかる「本当の気持ち」と「対策」を、わかりやすくお伝えします。 日時:3月14日土曜午後2時〜4時(開場午後1時半) 場所:川崎授産学園(細山1209) 講師:アズ直子氏(有限会社アズ代表) 定員:150人 申し込み・問い合わせ:3月13日までに直接か電話、または氏名、住所、電話番号、人数、駐車場利用の有無を記入しファクスかメールで川崎授産学園 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 Eメール:info@seiwa-gakuen.jp [抽選] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 活動弁士・澤登翠の無声映画の宝箱…2月15日土曜午後2時。無声映画3作品の活弁つき上映(生演奏・ミニトークあり)。 しんゆり寄席…2月20日木曜午後2時。初音家左橋が寒い季節にぴったりな古典落語「夢金」を披露。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『パラサイト 半地下の家族』2月15日〜終了日未定。家族全員失業中のキム一家は、その日暮らしの生活を送っていた。そんなある日、長男ギウがIT企業の社長であるパク氏の豪邸へ家庭教師の面接を受けに行くことに。2つの家族の出会いは、想像を超える悲喜劇へと猛スピードで加速していく……。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 歴史観光ガイド「旧早野村歴史散策」 歴史と春の息吹を感じながら、旧早野村をめぐります。3月11日水曜午後1時15分〜4時半ごろ。新百合ヶ丘駅バス停集合 40人 500円 申し込み:2月26日(必着)までに往復ハガキ(1通で2人まで)か麻生観光協会ホームページで。[抽選] 美化ボランティア募集 区役所周辺で清掃や花を育てる活動を行います。 原則第1木曜と第3火曜、午前9時半〜11時。 詳細はお問い合わせください。 麻生スポーツセンター 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0021麻生区上麻生3-6-1 電話044-951-1234 ファクス044-952-2447 春の定期教室受講生募集 親子・子ども向け:親子げんき体操、親子音楽うんどうひろば、ボールで遊ぼう、チアリーディング 一般向け:ポールウオーキング、カーディオエクササイズ、らくらくエアロ、声楽&ストレッチ 申し込み:3月5日(必着)までに往復ハガキで。 詳細はお問い合わせください。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 市内在住60歳以上の人が対象。 春の歌声ひろば 生バンドの演奏に合わせて懐かしい曲を歌います。 3月13日金曜午後1時半〜3時半 180人 申し込み:2月17日から直接か電話で。[先着順] 自分でできるむくみのマッサージ 講師:神田浩士氏(あん摩マッサージ指圧師) 3月6日金曜午後1時半〜3時 30人 申し込み:2月17日から直接か電話で。[先着順] 建設緑政局みどりの協働推進課 問い合わせ:電話044-200-2380 ファクス044-200-7703 こやのさ緑道クリーンアップ〜自然の素材でクラフトをつくろう〜 落枝やゴミなどの清掃と、ネイチャークラフトづくり。 2月28日金曜午後3時半〜5時 こやのさ緑道で(上麻生2-18-1)、現地集合 麻生区社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:電話044-952-5500 ファクス044-952-1424 Eメール:kouza@asao-shakyo.com 麻生区ボランティアのつどい(交流会) ボランティア同士の交流や、活動を知ることで、地域のボランティアネットワークを広げてみませんか。 3月4日水曜午後2時〜4時45分 区役所第1会議室で ボランティア活動中の人や福祉関係施設職員など100人 申し込み:2月25日までに直接か電話、または氏名、住所、連絡先を記入しファクスかメールで。[抽選] 詳細は同協議会ホームページで。 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 2月19日〜3月11日の水曜。3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳児は2月26日と3月11日の午前10時半から(各受け付けは5分前) 同館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) 2月19日〜3月11日の水曜。3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から(各受け付けは5分前) 同館絵本コーナーで 当日先着各回20人。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 3月12日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時)(2)午前10時15分〜(午前10時) 1歳3カ月未満の子どもと保護者、各回15組。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:2月17日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 3月11日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:2月17日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)3月13日金曜 (2)3月27日金曜、午前9時半〜(午前9時15分) 5〜7カ月の子どもの保護者、各回25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:2月17日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:カルシウムおやつ教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:親子一緒にカルシウムたっぷりのおやつ作り 3月23日月曜午後1時半〜(午後1時15分) 麻生市民館で 4〜6歳の子どもと保護者12組。エプロン、三角巾持参 申し込み・問い合わせ:2月17日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 記載のない限り、会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 区役所2階区民課でマイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後3時。2月末まで)。この機会にぜひ作りませんか。