あさお区版 3月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年3月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和2年9月1日時点) 人口:18万763人 世帯数:7万9,846世帯 コミュニティーを考えるって、楽しい! 「あさお希望のシナリオプロジェクト」進行中 「麻生区をもっと良くしたい!」という熱い思いを持った100人以上のメンバーが集まり、昨年1月にスタートした本プロジェクト。多様なつながりや居場所があり、お互いに認め合い、誰もが幸せでいられる、そんなまちの実現を目指して行ってきた本プロジェクトの昨年の取り組みをまとめました。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 令和2年1月 キックオフミーティング キャッチフレーズは「みんながつながる みんなが輝く I LOVE ASAO」 3〜6月 活動休止(新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため) 7月〜 活動再開 感染対策のためオンラインとの同時開催を実施しました 幅広い年代の人が参加してくれています 毎回時間が足りなくなるくらい話題が尽きません 本プロジェクトの実現に重要なのは主にこの3つ! つながり 新たな参加を巻き込む方法 効果的な情報発信 検討を重ねる中で、この3つのキーワードが浮かび上がってきました。そして、まずは地域のことをもっとよく知るために、この視点を持ってまちのひろば視察を行いました。 10〜11月 まちのひろば視察 まちのひろばは、誰でも気軽に集える地域の居場所。5グループで22カ所を視察し、11月に内部報告会を行いました。 まちはミュージアム─遊歩道ファンクラブ 柿生の緑と歴史を守り次世代に継承するボランティアグループ。おっ越し山ふれあいの森から柿生の里特別緑地保全地区を案内していただきました。 カフェピース 豆料理と親子でくつろげる空間にこだわった地域住民に愛されているお店。 虹ヶ丘コミュニティルーム 地域住民の熱い要望から実現した、小学校の空き教室を利用した住民同士の交流の場。 メンバーが作成した視察風景の動画も見られます! ロコっち新百合ヶ丘ホームページから メンバーの感想 「区には素晴らしい人材・資源があり、つながったらすごいことになると思った」 「活動団体それぞれに抱える課題があるため、マッチング機能を有するコーディネーターの設置や情報を広く伝える支援機関が必要」 区内に100カ所以上あります! 新たな出会いやつながり作りのきっかけに、身近なまちのひろばをのぞいてみませんか。 今後は、昨年の検討・視察結果を踏まえて、次のステップとして具体的な取り組みやその実践方法について検討していきます。 詳細は区ホームページで 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 2面------------------------------------------------------------ 3・4月は区民課窓口が混雑します 3・4月は転入・転出などの手続きで区民課窓口が大変混雑します。待ち時間短縮のため「窓口混雑予想カレンダー」を参考の上、時間に余裕を持ってお越しください。午前中の早い時間帯は比較的すいています。 4月3日土曜一部窓口を臨時開設 午前8時半〜午後0時半まで、区民課と保険年金課(後期・介護保険料係、国民年金係を除く)窓口を臨時で開設します。 土曜の開設時間は午前8時半〜午後0時半です 問い合わせ:サンキューコールかわさき 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 来庁せずに手続きできます! 次の手続きについては、郵送などにより来庁せずに行うことができます。混雑を避けるためや新型コロナウイルス感染症対策としても、ぜひご活用ください。 戸籍・住民票関係 手続き名:戸籍関係証明書などの請求 問い合わせ先:郵送請求事務センター 電話044-987-6111 手続き名:転出届(市外への引っ越し) 問い合わせ先:区役所区民課 電話044-965-5122 ファクス044-965-5202 手続き名:証明書のコンビニ交付 問い合わせ先:市マイナンバーコールセンター 電話0120-380-366 国民健康保険関係 手続き名:国民健康保険脱退届出 問い合わせ先:区役所保険年金課 電話044-965-5189 ファクス044-965-5202 医療費助成関係 手続き名:重度障害者医療証交付申請 問い合わせ先:区役所保険年金課 電話044-965-5264 ファクス044-965-5202 手続き名:重度障害者医療費助成申請 問い合わせ先:区役所保険年金課 電話044-965-5264 ファクス044-965-5202 手続き名:小児医療費助成申請 問い合わせ先:区役所保険年金課 電話044-965-5264 ファクス044-965-5202 手続き名:ひとり親家庭等医療費助成申請 問い合わせ先:区役所保険年金課 電話044-965-5264 ファクス044-965-5202 子ども・子育て関係 手続き名:不妊に悩む方への特定治療支援事業申請 問い合わせ先:区役所児童家庭課 電話044-965-5158 ファクス044-965-5206 手続き名:認可保育所等待機証明書の証明願 問い合わせ先:区役所児童家庭課 電話044-965-5158 ファクス044-965-5206 2021里山フォーラムin麻生 「みどりと農の環境と文化を活かすまち」をテーマに、土と水と光に育まれる「いのち」を大切にする多様な団体やグループ、学校が一堂に会し、「来て・見て・語ろう!」と交流してきたフォーラム。今年も自然や環境を守り、いのちをつなぐ持続可能な未来を共に考えましょう。 日時:3月21日日曜午後2時〜4時半 場所:麻生市民館大会議室 詳細は区ホームページで 申し込み・問い合わせ:3月16日までに住所、氏名、電話番号を記入しメールかファクスで里山フォーラムin麻生 Eメール:satoyamaforum@gmail.com 麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650[事前申込制] 離乳食教室ステップ1 離乳食の進め方についての話と個別相談。 日時:(1)4月2日金曜(2)4月23日金曜、午前9時半から 場所:区役所  車での来場はご遠慮ください 対象:5〜7カ月の子どもの保護者15人 持ち物:母子健康手帳、筆記用具、バスタオル 申し込み・問い合わせ:3月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 麻生の歴史散策「旧黒川村を歩く」 麻生歴史観光ガイドと共に、万葉集にも歌われた「よこやまの道」で歴史とロマンに触れ、採れたて新鮮野菜の買い物や風薫る里山の原風景を楽しみながら、春を感じてみませんか。 日時:4月12日月曜午後1時15分集合、午後4時半ごろ解散 荒天中止 定員:40人 費用:500円(資料・保険代) 申し込み・問い合わせ:3月29日(必着)までに往復ハガキ(1通で2人まで)にイベント名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生観光協会ホームページからも申し込みできます 麻生スポーツセンター臨時休館のお知らせ 施設を運営する指定管理者の変更に伴い、館内物品などの入れ替え作業を行うため、3月31日水曜と4月1日木曜は臨時休館となります。 なお、4月2日金曜は機器設置などのため「トレーニング室」のみ利用中止となります。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 アートセンター上演情報 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場 ジャズスクエア…3月19日金曜午後7時。ミュージカルの主題歌っていい曲だらけ!「ラブ・フォー・セール」「ナイト&デイ」などの名曲の魅力を、ステージシンガー出身のEmaが伝える。 しんゆり寄席…3月20日祝日午後2時。令和2年度(第75回)文化庁芸術祭賞大衆芸能部門で優秀賞を受賞した「明智光秀伝」を、落語芸術協会理事の桂竹丸が披露!桂米多朗他も出演。 アルテリオ映画館 今月のおすすめ…『春江水暖〜しゅんこうすいだん』3月13日〜26日。再開発の只中にある中国の杭州市富陽。家長である老いた母の誕生日に4人の兄弟や親戚たちが集うが、その宴の最中に母が脳卒中で倒れてしまう。認知症が進み介護が必要になった母と、それぞれの人生に直面する4人の息子と孫娘。大河、富春江(ふしゅんこう)が流れる街で、変わりゆく世界に生きる親子三代の物語を描く。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。