あさお区版 5月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2021(令和3)年5月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和2年9月1日時点) 人口:18万763人 世帯数:7万9,846世帯 第36回 麻生音楽祭 企画から運営まで区民が参加する音楽祭として、30年を超えて麻生区と共に育まれてきました。 昨年は残念ながら開催中止となりましたので、今年は2年分の思いをお届けします。 6月20日日曜 コーラスのつどい 子どもからシニアまで、さまざまなハーモニーが楽しめるコーラスの祭典 開演:午後1時 定員:100人 申し込み:5月26日まで 6月27日日曜 ポピュラーミュージックショー ジャズ、ポップス、カントリーなど、さまざまなジャンルのステージ 開演:午後1時 定員:500人 申し込み:6月2日まで 7月3日土曜 アンサンブルのつどい 弦楽器、管楽器、民族楽器などさまざまな楽器が大集合 開演:午後0時40分 定員:500人 申し込み:6月14日まで 7月4日日曜 ファミリーコンサート 魅惑の吹奏楽〜吹奏楽の名曲をオーケストラでやってみた!0歳から入場可 演奏 麻生フィルハーモニー管弦楽団 開演:午後2時半 定員:400人 申し込み:6月4日まで いずれも麻生市民館大ホールで 申し込み・問い合わせ:各締め切り日(消印有効)までに希望するコンサート名、応募者全員の氏名(1通で4人まで)、代表者の住所・氏名・電話番号を記入し往復ハガキか区ホームページで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課内 麻生音楽祭事務局 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201[抽選]  1通で申し込めるコンサートは一つのみです。 一つのコンサートへの重複申し込みは無効とします 新米パパ&ママのための連続講座 参加者募集 「パパとママのはじめのいっぽ」 子どもの健康や食事の講座、あそびの会、グループトークなどを通じて、仲間と不安や悩みを分かち合い、一緒に「初めて」を楽しく学びましょう。 日時:6月12日、7月10日、10月9日の土曜、午前10時〜11時半 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象・定員:令和2年6月以降に生まれた子どもを持つ、初めて父親、母親になった親子・10組程度 申し込み・問い合わせ:6月1日までに電話か区ホームページで区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207[抽選] はじめまして、麻生区長です 4月に麻生区長に就任した三瓶清美です。 麻生区は豊かな自然に恵まれており、また「アルテリッカしんゆり」をはじめ四季折々のさまざまな催しが開催されるなど、芸術・文化の溶け合う活力のあるまちです。 昨年来のコロナ禍により生活様式が大きく変わりましたが、新型コロナウイルスへの対応や災害対策など、安全安心のまちづくりにスピード感を持ってしっかり取り組んでまいります。来年は麻生区が生まれて40年という節目の年を迎えます。また、こうした時だからこそ「地域のつながり・絆」というものが大切だと感じています。住んでよかった、これからも住み続けたいと思っていただけるまちになるよう、区民のみなさまと共に盛り上げてまいりたいと思いますので、ご支援・ご協力をお願いいたします。 毎月第2・4土曜の午前中は、区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。 2面------------------------------------------------------------ あさお芸術のまちコンサート 「秋空のハーモニー」の合唱参加者募集 下記2つの合唱団に入り、麻生市民館大ホールで歌ってみませんか。いずれも説明会、練習などへの参加が必要です。詳細は、区役所で配布中のチラシか区ホームページでご確認ください。 本番日時:9月26日日曜午後1時半〜4時 練習場所:麻生市民館 (1)あさお芸術のまち少年少女合唱団 対象:小学2年生〜中学3年生、60人 歌唱指導:丸山哲郎、丸山博子、村谷祥子、今井祐之、辻由美子 予定曲目:風と光と歌と、いのちの歌、本音 他 費用:2,300円 (2)忘れない〜明日に向かって Since3・11合唱団2021 対象:高校生以上、60人 歌唱指導:辻端幹彦、大森寿枝 他 予定曲目:土の歌から「天地の怒り」「大地讃頌(さんしょう)」、群青 他 費用:2,000円(楽譜を購入する人は楽譜代別途約2,500円) 申し込み・問い合わせ:6月20日(消印有効)までに(1)は住所、氏名・フリガナ、学校名・学年、保護者氏名・電話番号を、(2)は住所、氏名・フリガナ、電話番号、パート、楽譜購入希望の有無を記入し往復ハガキで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生の歴史散策「旧上下麻生村を歩く」 柿生のあじさい寺・浄慶寺や、かっぱ伝説の残る常安寺、関東納めのだるま市で有名な麻生不動など、区の歴史や里山の自然をガイドが案内します。 日時:6月14日月曜午後1時15分〜午後4時ごろ。荒天中止 集合:柿生駅南口 定員:40人 費用:500円 申し込み・問い合わせ:5月31日(必着)までにイベント名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し往復ハガキ(1通で2人まで)で郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201[抽選] 麻生観光協会ホームページからも申し込めます 少年消防クラブ員募集 消火・救急などの体験学習を通じて、正しい防火防災の知識を身に付けることができます。詳細は問い合わせるか市ホームページでご確認ください。 対象・定員:区内在住の小学3年生〜6年生・30人 活動期間:6月から翌年3月までの土・日曜、祝日と夏休みなどの長期休みのうち6回程度 申し込み・問い合わせ:5月15日から電話で麻生消防署予防課 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221[先着順] 認知症介護教室 認知症への理解を深めるとともに、介護の不安や対応の仕方を専門スタッフ(医師・看護師)や介護体験者と座談会形式で共有することができます。家族だけで抱え込まずに、気軽にご参加ください。 対象:認知症の人を介護している家族 開催日:原則、奇数月の第4水曜 初回の人は申し込みが必要です 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5157 ファクス044-965-5169 かわさきの森づくり参加者募集 鎌やのこぎりを使って行う里山保全作業に参加してみませんか。指導スタッフもいますので、初めての人でも気軽にご参加ください。 日程・場所:5月29日土曜 黒川丸山特別緑地でシノ竹刈り 6月8日火曜 上麻生仲村東特別緑地で下草刈りと除伐 時間:いずれも午前9時半〜正午  集合場所など詳細は申込者に案内します 申し込み・問い合わせ:各3日前(必着)までに住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、希望日を記入しハガキで郵便番号211-0052中原区等々力3-12市公園緑地協会「森づくり」係 電話044-711-6631 ファクス044-722-8410[事前申込制] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場上演情報 ジャズスクエアVol.49…6月18日金曜午後7時。エラ・フィッツジェラルド、サラ・ボーン、カーメン・マクレエなどの20世紀を代表する女性ジャズボーカリストの名曲の数々を渡辺明日香が披露します。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『ヒロシマへの誓い サーロー節子とともに』5月15日〜28日。13歳で被爆し、その後の人生の大半をカナダで暮らし、核兵器撲滅のための活動を続けるサーロー節子を追ったドキュメンタリー。原爆投下の朝、広島で節子は何を見たのか、その後の彼女の人生をどう変えたのか、自身も被爆2世である本作プロデューサーの竹内道の目を通してひもときます。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで 市内在住60歳以上の人。 テレビ会議用アプリの基礎講座 大好評につき追加開催します。初めての人向けの講座です。 6月21日月曜(1)午前10時〜正午(2)午後2時〜4時 各10人 申し込み:5月17日から直接。[先着順] 3月9日に実施した同内容の講座を受講したことがある人は対象外。申し込めるのは(1)か(2)のいずれか。 おたっしゃ倶楽部 シニアのためのレベルアップ筋トレ教室。講師は上野浩一氏。 6月2日水曜午前10時〜11時40分 18人 申し込み:5月18日から直接か電話。[先着順] 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 6月11日金曜、6月25日金曜、午前9時半から 5〜7カ月の子どもの保護者15人。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルを持参 申し込み・問い合わせ:5月17日から電話で地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169[先着順] 会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届け出、手続きで区役所に来庁した際に、「心に残る一枚」を撮ってみませんか。