あさお区版 3月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年3月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和5年2月1日時点) 人口:18万683人 世帯数:8万1,092世帯 みんながつながる みんなが輝く I LOVE ASAO 麻生区をより良くしようとするメンバーが集まって「あさお希望のシナリオ実行委員会」を立ち上げ、このキャッチフレーズ実現のため、昨年行ったさまざまな取り組みを紹介します。今後はこれまでにいただいた区民の皆さんからの意見も参考に、SDC創出に向けた検討を進めていきます。これまでの経過などの詳細は、区ホームページで。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 SDCとは SDCとはソーシャルデザインセンターの略で、「いろんな活動をしている人たちのつなぎの場」です。区の特徴に応じて、各区での創出を目指しています。 麻生区版SDCの創出に向けて(〈同実行委員会会長〉俵さん) WEB&SNS 同委員会の活動などを幅広く伝えるため、ホームページやSNSを活用して素早く情報を届けました。 チラシなどの紙媒体になじみが薄い世代に向けて、ホームページやSNSで新鮮な情報を届けています。イベント情報など随時募集中です(〈リーダー〉佐藤さん) SDC-Carプロジェクト SDCの“タマゴ”として区内各地へ車で出かけていき、皆さんのニーズを受け止めたり、困り事を聞いて解決したりしました。 困り事や希望など皆さんの声から新しいつながり方のヒントを発見したいです!(〈リーダー〉依田さん) コーディネート事例ヒアリング 地域活動の現状・ニーズについて、地域活動団体や中間支援組織などにヒアリングをしました。 皆さんが住みやすい地域にするためのニーズを捉え、人、団体、企業、資源、活動をつなぐことで、さまざまな役に立つ働きかけをしたいです(〈リーダー〉山野辺さん) ハロープロジェクト(紙媒体) 多世代に情報が届くよう、WebやSNSだけではなく紙媒体でも伝えるため、同委員会の紹介チラシなどを作成しました。 チラシを通して活動をたくさんの人に知ってもらい、一緒に活動をしてみたいという人が増えたらうれしいです(〈リーダー〉伊藤さん) まちのひろば祭りI LOVE ASAO 地域活動団体が日頃の活動内容やその成果を発表し、地域活動を行ったことのない区民が興味を持つきっかけとなるようなイベントを開催しました。 区民と地域活動団体との交流ができ、全世代が集えるイベントにすることを第一に考えました。新たな担い手や交流も生まれて、うれしいです(〈リーダー〉宮河さん) オンラインまちのひろば紹介 ロコっち新百合ヶ丘編集部 地元・新百合ヶ丘での楽しいつながりや交流を目指して、「情報のその先」をテーマに麻生区内のイベント、飲食、子育て、景色など、さまざまな話題をホームページとSNSで発信しています。また、オンラインでの交流会(オープンオフィス)も不定期で開催しています。他にも、多世代の地域レポーターが活躍するなど、地域に密着したオンライン上のまちのひろばです。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 区役所2階区民課で、マイナンバーカード申請用写真を撮影しています(平日午前9時〜午後4時、第2・4土曜午前9時〜正午)。この機会にぜひ作りませんか。 2面------------------------------------------------------------ 3〜5月は区民課窓口が混雑します 3〜5月は転入・転出などの手続きで区民課窓口が大変混雑します。待ち時間短縮のため「窓口混雑予想カレンダー」を参考の上、時間に余裕を持ってお越しください。転出届などインターネットで事前入力ができる手続きもあります。 事前入力はネットdeスマートから 現在の待ち時間(窓口混雑状況)を紙面の二次元コードから確認できます 転出届など来庁せずにできる手続きがあります 土曜の開設時間は午前8時半〜午後0時半です。 午前中の早い時間帯は、比較的空いています。 問い合わせ:サンキューコール 電話044-200-3939 ファクス044-200-3900 4月9日日曜 統一地方選挙のお知らせ 期日前投票は、「麻生区役所」と「柿生分庁舎」で投票できます。詳細は、事前に届く案内をご覧ください。 期日前投票の最終日は大変混雑が予想され、投票までお待たせする場合があります。早めに投票をお願いします。 場所:麻生区役所4階第1・2会議室 期間:3月24日金曜〜4月8日土曜 時間:午前8時半〜午後8時 場所:柿生分庁舎ホール 期間:4月1日土曜〜4月8日土曜 時間:午前8時半〜午後8時 3月24日金曜〜3月31日金曜は県知事選挙のみ投票できます。4月1日土曜からは県知事選挙・県議会議員選挙・市議会議員選挙の3つの投票ができます。 駐車場が混雑するので、公共交通機関をご利用ください。 選挙公報についてのお知らせ 選挙公報は、町内会・自治会または事業者により全戸へ配布します 地域によって配布方法が異なります みんなで知ろう!! 選挙のこと 選挙クイズ! 【問題】 川崎市議会議員選挙において、どの人が麻生区選挙区から立候補をすることができるでしょうか。(国籍はすべて日本国籍で3カ月以上在住しているものとする。) (1)横浜市青葉区在住・30歳 (2)川崎市高津区在住・25歳 (3)川崎市麻生区在住・18歳 正解者の中から抽選で20人に図書カード500円分を、その他の正解者に粗品をお送りします。応募は1人1回です。当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。 申し込み・問い合わせ 3月31日(消印有効)までに、住所、氏名、電話番号、年齢、クイズの答え、選挙に対する意見を記入し、直接(区役所、市民館、図書館、柿生分庁舎に応募箱と応募用紙を設置)か郵送で郵便番号215-8570麻生区選挙管理委員会 電話044-965-5109 ファクス044-965-5200[抽選] 麻生川桜まつり 夜桜のライトアップも! 日時:4月1日土曜午後0時半〜3時半(雨天時は翌日開催) 場所:JAセレサ川崎パーシモン(片平2-30-15) 内容:桜まつり式典、地域の唄や踊り、よさこいソーラン、お囃子(はやし)など 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 トワイライトミュージック 出演者募集 夕方に癒やしのひとときをお届けするミニコンサート「トワイライトミュージック」の出演者を募集します。 日時:7月18日火曜、9月25日月曜、10月16日月曜 各日夕方30分 場所:市アートセンター3階コラボレーションスペース 申し込み・問い合わせ:4月28日(必着)までに区役所などで配布中の応募用紙に必要事項を記入し、演奏予定曲の生演奏CDと出演者の写真を添えて直接または郵送で郵便番号215-8570区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201[選考] 応募条件など詳細は区ホームページで。 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 市民劇団・劇団わが町劇団員追加募集 劇団員追加オーディションを開催します。応募の詳細はホームページをご覧ください。 4月23日日曜 同センターで。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…「どん底」 4Kレストア版…3月4日〜31日。ゴーリキーの名戯曲「どん底」を基に、1936年、フランスの巨匠ジャン・ルノワール監督が映画化した傑作。ジャン・ギャバン演じるどん底から抜け出そうとする男と、華やかな世界から自由を求めて転落する男爵の友情の物語。アートセンター15周年配給作品。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え) 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 麻生の歴史散策「旧片平村をめぐる」 4月2日日曜午後1時15分 小田急線五月台駅北口集合 500円 申し込み:3月20日(必着)までに同伴者の氏名、年齢も記入し往復ハガキで。[抽選]。 麻生観光協会のホームページからも申し込み可。 みつけよう、素敵なあさお 麻生区観光写真コンクール応募作品展示 全作品を同コンクールホームページで、受賞作品を区役所で展示します。 3月20日〜31日 区役所2階ロビーで。 川崎ブレイブサンダースホームゲーム観戦会 無料観戦会を実施します。 (1)サンロッカーズ渋谷戦4月12日水曜午後7時5分(2)三遠ネオフェニックス戦4月22日土曜午後6時5分、4月23日日曜午後4時5分 とどろきアリーナで 区民20人 申し込み・問い合わせ:3月24日までに応募フォームかLINEで。[抽選] 区役所高齢・障害課 講演会 「今こそ知ろう!コロナが教えてくれたこと」 麻生区在宅療養推進協議会による講演会です。 3月18日土曜午前10時〜11時半 新百合21ホールで 当日先着400人、オンライン定員なし 申し込み:オンライン希望の人は3月10日までに応募フォームで。[事前申込制] 問い合わせ:麻生区医師会(月・火・金の午前10時〜午後5時) 電話・ファクス044-951-1871。 区役所高齢・障害課 電話044-965-5148 ファクス044-965-5206 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 介護予防教室「チェアエクササイズ」 4月21日、28日、5月19日、26日、6月16日、23日、7月7日の金曜、午後1時半〜3時 同センター 市内在住の60歳以上42人 申し込み:3月25日(消印有効)までに直接ハガキ持参か往復ハガキで。[抽選] 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室ステップ1 日時:(1)4月14日金曜午前9時半〜 (2)4月28日金曜午前9時半〜 対象:5〜6カ月の子どもと保護者12組 内容・持ち物他:離乳食の進め方の話と個別相談。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルを持参。 申し込み・問い合わせ:3月15日から区ホームページで[先着順] 区役所保健ホールで 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。