あさお区版 7月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年7月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和5年6月1日時点) 人口:18万817人 世帯数:8万1,750世帯 町内会・自治会ってどんなことをやっているの? ひとことで「町内会・自治会活動」と言われてもピンとこない人もいるのではないでしょうか。実は町内会・自治会はさまざまな活動を行っています。 区内の町内会・自治会が行っている活動のほんの一部を紹介します! 皆さんも町内会・自治会へ加入して、地域とのつながりを持ち、活動してみませんか。 ふれあいのあるまちづくり 自然を通して地域交流を! 三井山百合会では、住民同士の交流を目的として「王禅寺公園自然観察会」を行っています。「子ども・絵本・自然」をテーマに活動している町会員に自然について教わりながら、大人も子どもも身近な植物や環境に親しんでいます。 災害に強いまちづくり 町内会が消防車を所有! 栗木町内会では、災害への備えとして町会独自の消防車と災害用井戸を持っています。阪神淡路大震災の視察をした経験から、特に水問題への対応は重要だと考えています。災害への備えに十分ということはありませんから、できる限りのことをして、いざという時には火災時の消火活動や災害時の給水に役立てます。 麻生区町会連合会 宮野敏男会長「地域で暮らす人が触れ合いながらお互いの関係を深めたり、助け合いながら課題解決に取り組んだりする場が町内会・自治会です。地域のお祭りや防災訓練など、さまざまな活動にも取り組んでいますので、まだ町内会・自治会活動に参加したことがない人にも、気軽に参加してもらいたいと思っています。」 町内会・自治会への加入はこちらから 問い合わせ:麻生区町会連合会事務局(区役所地域振興課) 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 川崎市 × 町内会・自治会 × SDGs 11 住み続けられるまちづくりを 17 パートナーシップで目標を達成しよう 岡上町内会では民生委員やさまざまなスキルを持った人、活動団体と連携し、誰もが気楽に集える憩いの場である「岡の上カフェ」を開催し、誰もが住み続けられるまちづくりに取り組んでいます。 他にも、花を通して人と人、人と地域のつながりを広げている「おか庭クラブ」と連携し、自然を大切に思う人たちを増やしていくことで、より美しく、明るい、住みやすいまちづくりを進めています。 あさお区民まつり参加者募集 10月8日日曜に開催する区民手作りのお祭りを一緒に盛り上げませんか? 舞台出演者募集 出演場所:1団体につき、(1)野外ステージ(2)麻生市民館ホール(3)21ホール舞台のいずれか一つ。 希望する場所によって申込先が異なります。 対象:区民または区内で活動する団体やサークル 出店団体募集 (4)バザーや展示を行う団体を募集します。飲食物の出店はできません。 出店料:3,000円〜(電気・備品の使用有無により異なります) 申し込み・問い合わせ:7月21日(必着)までに申込書に必要事項を記入し直接、郵送、メールで郵便番号215-8570(1)区役所児童家庭課 電話044-965-5143 ファクス044-965-5206、(2)区役所生涯学習支援課 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650、(3)区役所地域支援課 電話044-965-5167 ファクス044-965-5169、(4)区役所地域ケア推進課 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 [抽選] 参加条件などの詳細は区役所で配布中の申込書で。申込書は区ホームページからもダウンロードできます。 「還付金詐欺」などの特殊詐欺被害が増加しています! 身近な防犯対策を心がけ、少しでも不安を感じた時は、家族や警察に相談しましょう。 2面------------------------------------------------------------ こども映画大学〜夏休み映画づくり〜 監督、カメラマン、俳優、編集などいろいろな役割に分かれ、シナリオ作りから編集まで、本物の映画製作にチャレンジします。最終日はイオンシネマで上映会! 日時:8月17日木曜・18日金曜午前9時半〜午後5時、19日土曜午前10時〜午後4時、20日日曜午前9時〜11時、全4回 場所:日本映画大学白山キャンパス(白山2-1-1)、イオンシネマ新百合ヶ丘(上麻生1-19-1) 対象:全回参加できる区内在住・在学の小学4〜6年生20人 申し込み・問い合わせ:7月19日までに区ホームページで区役所地域ケア推進課 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 [抽選] なつやすみ野外上映会 夏の思い出に、夜空の下で映画を楽しむ特別な体験をしてみませんか?イタリアの児童文学が原作のアニメーションを上映します。 日時:8月26日土曜午後6時20分〜8時半頃(屋台の出店などは午後5時から) 場所:王禅寺中央中学校校庭 定員:420人 上映作品:『シチリアを征服したクマ王国の物語』(日本語吹替版) 申し込み・問い合わせ:7月31日までに区ホームページで区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 [抽選] 小学生以下は、18歳以上の保護者と参加。雨天または強風の場合は中止。 父親の子育て講座「にこにっこinみなみゆりがおか」 子どもとの遊び方、関わり方を学んで、パパと子どもの絆を深めませんか。親子遊びや参加者同士の懇談などを行います。 日時:8月19日土曜、9月9日土曜、全2回。(1)午前9時半〜10時半(2)午前11時〜正午のいずれか。 場所:地域子育て支援センターみなみゆりがおか 対象:8月19日時点で1カ月〜3歳の子どもとその父親、各回10組 申し込み・問い合わせ:7月15日から申し込みフォームで区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207 [先着順] 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) アルテリオ小劇場上演情報 パレイドリア…子どもも大人も楽しめるパフォーマンスがチリからやってくる!よく見ると、スーツのジャケットが歌手に、バレエのチュチュがダチョウに、魔法のように変身。6歳以上推奨。 7月22日土曜午前11時・午後2時開演。 カラフルパズル…カラフルでさまざまな「形」をパズルのように組み合わせて使うダンスパフォーマンスがリトアニアからやってくる!ショーの後はダンサーと一緒に形を使った遊びも。0〜3歳推奨。 8月9日水曜午前11時・午後2時開演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『幾春かけて老いゆかん 歌人 馬場あき子の日々』…7月15日〜8月4日。歌人、馬場あき子の93歳から94歳までの1年を國村隼の語りで見つめたドキュメンタリー。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合翌日に振り替え)。 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 花があふれるまちづくりにご参加ください〜あさお花いっぱい推進事業〜 区内の公共的空間(道路沿いなど)にある花壇を、自主的・継続的に管理している3人以上の団体に花苗などを提供します。配布は10月〜11月と3月を予定しています。 申し込み:7月31日(必着)までに、区役所で配布中の申請書と必要書類を持参か郵送で。[抽選]申請書は区ホームページからもダウンロードできます。 その他の対象要件は区ホームページで。 ソーラーエコハウスを作ろう 自然エネルギーの仕組みを学びながら工作にチャレンジしましょう。 8月11日祝日午前10時〜正午 区役所第1会議室で 子どもと保護者24組(小学4年生以上は子どものみの参加も可) 材料1セットあたり700円。子どもが複数の場合は2セット以上の購入も可能です。 申し込み:7月19日正午までに区ホームページで[抽選] 市消防防災指導公社 申し込み・問い合わせ:電話044-366-2475、044-366-8721 ファクス044-272-6699 普通救命講習1 心肺蘇生法や、自動体外式除細動器(AED)の取り扱い方法などの講義と実習。受講者には修了証を交付します。 8月22日火曜午前9時〜正午 麻生消防署で 30人 800円 申し込み:8月2日午前9時から電話で。[先着順] 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 令和5年度後期講座参加者募集(10月〜6年1月) 講座名:歴史探訪 曜日:月曜 時間:午前10時〜正午 定員:46人 講座名:童謡唱歌と日本の歌 曜日:月曜 時間:午前10時〜正午 定員:46人 講座名:Let's トレーニング 曜日:月曜 時間:午前10時半〜正午 定員:20人 講座名:かわさきレヴュー 曜日:月曜 時間:午後1時〜2時半 定員:35人 講座名:ウクレレ教室 曜日:火曜 時間:午前10時〜11時半 定員:25人 講座名:パソコンを習おう 曜日:火曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:14人 講座名:古典文学 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 定員:46人 講座名:ラージボール卓球 曜日:水曜 時間:午前10時〜正午 定員:24人 講座名:書道クラブ 曜日:水曜 時間:午後1時〜2時半 定員:30人 講座名:将棋入門 曜日:水曜 時間:午後1時〜3時半 定員:18人   講座名:練功十八法 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 定員:40人 講座名:西洋絵画史 曜日:木曜 時間:午前10時〜正午 定員:46人 講座名:麻生ジャズ入門 曜日:木曜 時間:午後1時半〜3時半 定員:46人 講座名:アンドロイドスマホの基本操作 曜日:金曜 時間:午前10時〜正午 定員:12人 講座名:楽しいコーラス 曜日:金曜 時間:午後2時〜4時 定員:50人 市内在住60歳以上の初心者 教材費 申し込み:8月10日(消印有効)までに7月27日から同センターで配布する申込書に84円分の切手を添えて直接か郵送で。[抽選]。 申込書は社会福祉協議会ホームページからもダウンロードできます。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:離乳食教室 ステップ1 日程:(1)8月4日金曜(2)8月25日金曜  場所:区役所1階母子相談室 時間:午前9時半〜 対象:5〜6カ月の子どもと保護者12組 内容・持ち物:離乳食の進め方の話と個別相談。母子健康手帳、筆記用具、バスタオルを持参。 申し込み:7月15日から区ホームページで[先着順] 事業名:食生活改善推進員養成教室 日程:(1)8月22日火曜(2)8月29日火曜(3)9月5日火曜(4)9月19日火曜 場所:(1)(2)(4)は区役所第1会議室(3)は市民館料理室 時間:(1)(2)午前9時半〜11時半(3)午前9時半〜午後0時半(4)午前9時半〜正午 対象:区内在住20人(4日間参加できる人) 内容・持ち物:詳細は区ホームページで。(3)のみ参加費有(調理実習にかかる費用500円程度) 申し込み:7月18日から電話で[先着順] 事業名:公園de健康づくりボランティア養成教室 日程:必須(1)8月22日火曜(2)8月29日火曜(3)9月19日火曜 選択(1)8月23日水曜(2)9月12日火曜(3)9月13日水曜 場所:必須は区役所第1会議室、選択は区内公園 時間:必須(1)(2)午前9時半〜11時半(3)午前9時半〜正午 選択(1)午前9時半〜10時15分(2)(3)午前9時半〜11時 対象:区内在住20人(必須3日間+選択2日以上受講できる人) 内容・持ち物:詳細は区ホームページで。 申し込み:7月18日から電話で[先着順] 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169。 車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。