あさお区版 12月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式X(旧ツイッター)配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2023(令和5)年12月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和5年11月1日時点) 人口:18万697人 世帯数:8万1,896世帯 地域で見守り、支え合い 認知症にやさしいまち あさお 2025年に高齢者のうち約5人に1人が認知症になるといわれています。区では認知症になっても暮らしやすいまちに向けて、地域住民、企業、行政などが連携して、さまざまな活動を行っています。皆さんもぜひこの輪に加わってみませんか。 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169 区の65歳以上の人口と高齢化率 約4人に1人(23.9%)が高齢者! 高齢者の数は年々増加。区では健康寿命を延ばすため、認知症についての地域の支援とフレイル(加齢に伴う心身・認知機能の低下など、介護が必要になる手前の状態のこと)予防に取り組んでいます。 認知症カフェ 認知症の人や地域の人が集まり、楽しいひとときを過ごしています。誰でも参加できるので、ぜひお越しください。 芋掘りなど、おしゃべり以外の活動も 認知症カフェで活動する伊藤さん「みんなで一緒にいろいろな活動をするのが楽しいです。」 柳下さん「相手の気持ちに寄り添いながら参加しています。」 認知症サポーターになりませんか? 認知症は誰でもなる可能性のある病気です。市では、認知症を正しく理解し、誤解や偏見を持たず、認知症の人やその家族が安心して暮らし続けられるまちをつくっていくために、身近な応援者であるサポーターを養成しています。養成講座の開催情報は地域包括ケアシステムポータルサイトで。 学校や職場、地域で養成講座が開かれています 認知症の人が地域で困っていたら、あなたはどうしますか? 養成講座を受講した人にはボランティア団体が作った「ロバ隊長」のストラップをプレゼントしています 原則5人以上集まれば、養成講座を開催することができます。ぜひ、お問い合わせください。 養成講座で講師をしている石黒さん「若い世代にも認知症のことを身近に感じてほしいです。」 認知症の人にやさしいお店 区では、従業員が認知症サポーター養成講座を受講し、認知症の人のみまもりに積極的な店舗などを表彰しています。 イトーヨーカドー新百合ヶ丘店では、認知症の人が安心して買い物できる「買い物ツアー」が試行的に開催されています。 イトーヨーカドー新百合ヶ丘店従業員 岩瀬さん「1人1人のお客様に合わせた接客を心がけています」 RUN(ラン)伴(とも)+(プラス)あさお 認知症の人や支援者、地域の人がリレーをしながら、たすきをつないで全国を横断する認知症啓発イベント。麻生区版が10月8日に新百合ヶ丘駅周辺で開催され、92人が集まりました。 楽しくゴールを目指します たすきに思いを託します 街を歩く人にもPR 認知症にやさしいまちに向けて、最後に笑顔で集合写真 あさおわんわんパトロール × SDGs ペットの散歩をしながら、子どもや高齢者の安全など周囲への気配りや声かけなどを行い、安全・安心なまちづくりに貢献できる「わんわんパトロール」に参加してみませんか。 参加者には、特製の散歩バッグを無償で貸し出します。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-965-5114 ファクス044-965-5201 あさお福祉計画及び地域包括ケアシステム推進会議の委員募集 あさお福祉計画や区の地域包括ケアシステムの取り組みについて意見交換を行う市民委員を募集します。[選考] 対象:20歳以上で区内在住1年以上 任期:6年4月1日〜9年3月31日 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169   申し込み方法など、詳しくは区ホームページで 12月は飲酒運転根絶強化月間です「飲酒運転を絶対にしない、させない、許さない」 2面------------------------------------------------------------ 地域功労者を表彰 町会長・自治会長からの推薦に基づき、選考委員会による選考の結果、次の2個人、1団体が地域振興や市民生活の向上に貢献した地域功労者として表彰されました。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 寺崎 修三さん(百合ヶ丘勧交会) 長年にわたり、鶴亀松公園で6時半からラジオ体操を原則毎日実施。地域住民の健康維持と交流促進に大きく貢献 城田 雄二郎さん(百合ヶ丘みずき街自治会) 地域の防犯パトロール、公園清掃を実施。地域住民の日常生活での困りごとに対する相談対応も積極的に行い、地域の安全・安心に大きく貢献 黒川シニアサークル 片柳さん、原さん、冨家さん(黒川町内会) 原則毎月1回、地域の高齢者を対象にストレッチ・体操の指導や季節に合わせた講習会を実施。参加者の健康維持・増進に大きく貢献。メンバーは6人 あさお古風七草粥(がゆ)の会 区文化協会が、皆さんの無病息災を願って、区内で採れた食材を使った焼き餅入りの七草がゆを提供します。お正月遊びも体験できます。 提供開始:1月7日日曜午前11時 荒天中止 提供数:1,000食(なくなり次第終了) 場所:区役所前広場で 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 麻生地区消防出初式 消防隊・消防団による分列行進・消防演技・一斉放水、カラーガード隊によるドリル演奏など行います。 日時:1月6日土曜午前10時〜11時20分ごろ 場所:麻生水処理センターあさおふれあいの広場 荒天時は、同センター管理棟で式典のみ実施 年末火災特別警備を実施します! 麻生消防署と麻生消防団は、12月20日から31日まで、合同で年末火災特別警備を実施します。火の取り扱いに気をつけて、笑顔で新年を迎えましょう。 問い合わせ:麻生消防署 電話044-951-0119 ファクス044-951-0221 中央新幹線第一首都圏トンネル(東百合丘工区)の調査掘進での確認結果に関する説明会 日時:(1)12月17日日曜午後2時 (2)12月22日金曜午後6時 (1)(2)ともに15分前開場 場所:(1)は麻生小学校体育館 (2)は麻生市民館大ホール 定員:当日先着(1)は200人 (2)は1,010人 問い合わせ:JR東海中央新幹線神奈川東工事事務所 電話044-863-6256(平日午前9時〜午後5時)、まちづくり局交通政策室 電話044-200-2717 ファクス044-200-3970 新百合ヶ丘駅南口喫煙場所を改修します 工事期間:12月4日〜21日 新百合ヶ丘駅南口のペデストリアンデッキ下にある、喫煙場所の改修を行います。期間中は使用できませんので、ご協力をお願いします。 問い合わせ:市民文化局地域安全推進課 電話044-200-3839 ファクス044-200-3869 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 総務企画局デジタル化施策推進室 申し込み・問い合わせ:電話044-200-2109 ファクス044-200-3752 スマホの操作に関する講座 (1)何でも相談会:1月14日日曜午後2時〜4時(2)初心者講座:2月3日土曜午前10時〜正午(3)アプリ等学習講座:2月3日土曜午後2時〜4時 (1)は麻生小学校で(2)(3)は区役所で 区民(1)は10人(2)(3)は20人 申し込み 12月15日午前9時から電話か市HPで。[先着順] 健康福祉局高齢者在宅サービス課 申し込み・問い合わせ:郵便番号210-8577 電話044-200-2638 ファクス044-200-3926 シニア向けスマホ教室 (1)iPhoneコース:1月12日〜2月2日の金曜、全4回(2)Androidコース:2月9日〜3月15日の金曜(祝日を除く)、全5回、いずれも午前10時〜12時 麻生市民交流館やまゆりで スマートフォンを持っている40歳以上の市民、各12人程度 2,000円 申し込み 12月15日(消印有効)までにスマホ歴も記入の上、往復ハガキ、FAX 、市HPで。[抽選] 区役所地域振興課 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-8570 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 ポールウオーキング 日時 (1)1月14日日曜午前9時半〜12時(2)2月3日土曜午後1時半〜4時(3)3月17日日曜午前9時半〜正午。雨天中止 (1)(3)は柿生小学校集合(2)は生田緑地ビジターセンター前集合 各回10人 申し込み・問い合わせ:12月15日から電話で。[先着順] 麻生の歴史散策「武州稲毛七福神をめぐる」 1月4日木曜午前10時〜午後4時。荒天中止 向ヶ丘遊園駅南口集合 30人 500円 申し込み:12月21日(必着)までに参加者全員分(3人まで)記入し往復ハガキか麻生観光協会HPで。[抽選] 区役所保育所等・地域連携担当 問い合わせ:電話044-965-5220 ファクス044-965-5207 父親の子育て講座「にこにっこinみなみゆりがおか」 1月20日土曜、2月17日土曜、(1)午前9時半〜10時半(2)午前11時〜正午、全2回 地域子育て支援センターみなみゆりがおかで 1カ月〜3歳の子どもとその父親、各回10組 申し込み:12月15日から申し込みフォームで。[先着順] 麻生市民交流館やまゆり 申し込み・問い合わせ:電話044-951-6321 ファクス044-951-6467 目指せ!アクティブシニア講座 地域社会へのデビューをお手伝いします。 1月13日〜2月10日の土曜、全5回、午前10時〜12時 同館で 区内・近隣に在住の25人 申し込み:12月20日までに同館などで配布する申込書に必要事項を記入し、直接かFAXで。[抽選] アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『時代遅れの最先端 風の谷幼稚園の子どもたち』理想の幼稚園を裸一貫で作り上げた園長と子どもたちを1年間追ったドキュメンタリー。 12月23日土曜〜28日木曜。 日曜最終回、月曜は休映 麻生老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで 新春 獅子舞演舞と三味線演奏会 1月9日火曜午前10時〜11時半 市内在住の60歳以上160人 申し込み:12月15日午前9時から直接か電話で。[先着順] 体操教室(全6回)参加者募集 (1)元気トレーニング:1月23日、 30日、2月6日、13日、20日、3月5日の火曜、午前10時〜11時半(2)ゆるから体操:1月24日、31日、2月7日、21日、 3月6日、13日の水曜、午前10時〜11時 市内在住の60歳以上各35人 申し込み:12月26日までにハガキ持参で直接。[抽選] 市社会福祉協議会 申し込み・問い合わせ:郵便番号211-0053中原区上小田中6-22-5 6F 電話044-739-8727 ファクス044-739-8738 講座「エンディングノートと葬儀」 1月26日金曜午後1時半〜3時半 麻生老人福祉センターで 48人 申し込み:1月12日(消印有効)までに直接、郵送、電話、FAXで。[抽選] 地域みまもり支援センター 健診・講座案内など 会場:区役所 事業名:(1)幼児食教室 日時:1月12日金曜午後2時15分〜 対象・定員:1歳半〜3歳未満の子どもと保護者10組 申し込み・問い合わせ:12月15日から区HPで。[先着順] 事業名:(2)食育講演会「知って得する!シニアのパワーアップレシピ」 日時:1月31日水曜午後2時〜4時 対象・定員:会場70人、オンライン50人 申し込み・問い合わせ:12月15日から区HPで。[先着順] 事業名:(3)健康づくり講演会「将来のために知って欲しいママと子どもの骨のこと」 日時:1月31日水曜午前10時〜11時半 対象・定員:会場70人、オンライン50人 申し込み・問い合わせ:12月15日から区HPで。[先着順] 事業名:(4)認知症介護教室 日時:1月24日水曜午後1時半〜 対象・定員:認知症の人の介護をしている家族 申し込み・問い合わせ:初めて参加する人は、1月23日までに電話で 電話044-965-5157 [事前申込制] 問い合わせ:区役所地域支援課 電話(1)(2)は044-965-5160、(3)(4)は044-965-5157 ファクス(1)〜(4)044-965-5169。 (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 「還付金詐欺」などの特殊詐欺被害が多発しています! 身近な防犯対策を心がけ、少しでも不安を感じた時は家族や警察に相談しましょう。