あさお区版 2月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式X(旧ツイッター)配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL https://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2024(令和6)年2月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和6年1月1日時点) 人口:18万492人 世帯数:8万1,895世帯 ともに育む あさお de 子育て 区内にはさまざまなニーズに応じた子育て支援の施設や団体があります。ぜひ足を運んでみてください。 問い合わせ:区役所保育所等・地域連携担当 電話044-965-5304 ファクス044-965-5207 親子で一緒に楽しもう 保育園等での園庭開放など 区内17カ所 園庭の砂場や遊具を使って、保育士や園児と遊ぶことができます。 園によって、園庭開放以外にも季節のイベントや親子でランチ、子育て相談などを行っているので、各園の詳細をホームページでぜひチェックしてください! 各園の日程など詳細は区ホームページで 親子でランチの詳細は区ホームページで 上麻生保育園 細田保育士「保育士・看護師・栄養士が待っています。お気軽に遊びに来てください!」 地域子育て支援センター 区内8カ所 未就学児と保護者が遊んだり、おしゃべりしたりできる場所です。 父親の子育て講座「にこにっこ」 利用者 吉村さん「たくさんのおもちゃで遊んだり、同年齢の子どもと遊べ、いろいろな経験ができるのが良いです」 こんなこともできます! 季節ごとのイベント参加 保護者同士の情報交換 子育て相談 各種講座(読み語り講座、遊びの広場など) 子育てサロン 区内9カ所 地域の民生委員児童委員に見守られながら、楽しく過ごせる親子の交流の場です。ご近所同士のつながりづくりもできます。 参加費50円(保険料)。 各サロンの日程など詳細は区ホームページで 子育て相談サロン ままカフェしんゆり 麻生区産の食材を使った親子料理教室などさまざまな講座や、ラジオ体操などを実施しています。 田澤代表「地域の人と一緒に麻生区での子育てを楽しみましょう」 気になること、不安なことを相談してみよう 昨年10月オープン きっずサポート あさお 発達に心配がある、区内在住の18歳未満の子どもとその保護者の相談を受け付けます。 相談員が話を伺い、保護者と一緒に子どもにあった対応方法などを考えます。 場所:麻生区万福寺1-10-5 石綿ビル3階 申し込み:電話、ファクス、市ホームページで要事前予約(月曜〜金曜、午前8時半〜午後5時)。 問い合わせ:電話044-281-3900 ファクス044-281-3927 保育士・看護師・栄養士に子育てなんでも聞いてみよう! 乳幼児の子育てで、ちょっと気になることや困ったことなど、電話やオンライン、メールで気軽に話してみませんか。 はくさん児童家庭支援センター 18歳未満の子どもがいる家庭の子育てに関する相談を受け、専門スタッフが必要に応じた支援を行います。 また、保護者が育児疲れ、疾病、入院などの理由で一時的に家庭での養育が困難になった場合に、ショートステイ(宿泊)・デイステイ(日中)も受け付けています。 場所:麻生区白山1-1-5 問い合わせ:電話044-712-4073 ファクス044-712-4074(月曜〜金曜、午前9時〜午後6時) 利用方法など詳細は区ホームページで 注目!! 今回載せきれなかった子育て支援情報もココに掲載しています。 きゅっとハグあさお 妊娠から子育てまで、幅広い子育て支援の情報が満載のガイドブックです。区役所などで配布している他、区ホームページにも掲載しています。 公園や病院、保育所の情報も掲載しています 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 電話044-965-5303 ファクス044-965-5169 2月は全国生活習慣病予防月間です。腹八分目、バランスの良い食事で健康長寿を目指しましょう! 2面------------------------------------------------------------ 2月23日祝日 2024里山フォーラムin 麻生 「みどりと農の環境と文化を活かすまち」をテーマに、さまざまな団体やグループ、学校が交流します。また、自然や農業に関する活動や取り組みの展示やワークショップなどを行います。自然と共に暮らし、歴史を紡いできた私たちの暮らしを再発見し、持続可能な未来を共に構築していきましょう。 時間:午前10時〜午後3時半 場所:麻生市民館大会議室 問い合わせ:麻生市民館 電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 問い合わせ:里山フォーラムin麻生 Eメール:satoyamaforum@gmail.com 3月1日金曜 車座集会 傍聴者募集 「支え合いの地域づくりを進めるために」をテーマに、地域の皆さんや事業者と市長が意見交換を行います。手話通訳あり。 時間:午後3時〜5時(開場午後2時半) 場所:麻生市民館大会議室 傍聴:当日先着20人 当日の様子は午後3時から、市ホームページで動画配信します。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 100周年記念事業 4月6日土曜 麻生の昨日、今日、明日 自分たちの住むまちを知り、明日を考える催しを行います。第1部は絵本「丘のまちの物語」の発表会。第2部は大学教授による研究結果「持続する郊外」の報告会。書籍を無料配布。 時間:第1部…午後1時〜2時20分 第2部…午後3時半〜5時10分 対象・定員:第1部…小学生以上(小学生は保護者同伴)、第2部…高校生以上、いずれも定員140人 場所:アートセンター アルテリオ小劇場 申し込み:2月15日から電話かリリオスホームページで 電話044-281-5036 [先着順] 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 6月30日日曜 麻生音楽祭2024 コーラスの部の参加団体募集 出演場所:麻生市民館ホール 募集団体数:21団体 演奏時間:曲間含め8分以内 応募条件:(1)主に区内で活動している8人以上の合唱団(指揮者・伴奏者除く)(2)運営委員会の出席や当日の運営に協力できること 申し込み・問い合わせ:3月15日(消印有効)までに区ホームページか往復ハガキで郵便番号215-8570麻生区役所地域振興課(麻生音楽祭事務局) 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 [抽選]。 応募方法など詳細は区ホームページで。 「トワイライトミュージック」出演者募集 区役所ロビーのグランドピアノを演奏して来庁者に生演奏の音楽を届けるロビーコンサートに出演してみませんか。 出演予定日:7月17日、31日、8月21日、9月11日、25日、10月9日、23日の水曜、午後5時〜5時半 申し込み・問い合わせ:3月26日までに区ホームページで区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 [選考]。 応募条件など詳細は区ホームページで。 とんびいけ球場でボール遊びをしよう! 子どもたちが、のびのびとボール遊びができるように、球場を無料開放しています。詳細は区ホームページで。 日時:毎週水曜(祝日と12月29日〜1月4日を除く)の午後1時〜4時半まで(11月〜3月は午後4時まで) 場所:とんびいけ公園内 対象:小学生以下(同伴の保護者は入場可) 問い合わせ:区役所道路公園センター 電話044-954-0505 ファクス044-954-6283 KAWASAKI SDGs 川崎市×美化ボランティア×SDGs 15 陸の豊かさも守ろう 美化ボランティアのメンバーは、区役所周辺の清掃や花壇の手入れをする活動をしています。園芸の知識や道具も不要です。緑あふれるきれいなまちづくりにぜひ一緒に参加しませんか? 日時:毎月第1木曜・第3火曜の午前9時半〜11時 場所:区役所周辺 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 区役所高齢・障害課 申し込み・問い合わせ:電話044-965-5259 ファクス044-965-5206 いずれも区役所で 講座「アルコール依存症の家族支援」 アルコール依存症の基礎知識や治療を学び、回復について考えます。 2月27日火曜午後2時〜4時 50人 申し込み:2月15日から電話かファクスで区役所高齢・障害課。[先着順] 在宅療養を知ろう。Part2〜自分らしく生きるために知っておくこと〜 3月2日土曜午後1時半〜3時半 会場120人、オンラインは定員なし 申し込み:2月16日(必着)までに会場参加は往復ハガキで麻生区医師会郵便番号215-0004万福寺1-5-3 電話・ファクス044-951-1871 [抽選]、オンライン参加は申込フォームで[事前申込制] 麻生区地域自立支援協議会の定例会 誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指した取り組みの報告などを行います。 2月21日水曜午前10時〜11時半 30人 申し込み・問い合わせ:2月15日までに電話かファクスで北部基幹相談支援センター 電話044-299-8895 ファクス044-299-8896 [抽選] 新百合トウェンティワンホール 問い合わせ:電話044-952-5000 ファクス044-952-1350 100周年記念事業 アルテリッカ新ゆり美術展2024 区美術家協会による絵画・工芸品や、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花、「女優を描くデッサン会」の作品などを展示します。 3月4日月曜〜3月10日日曜の午前10時〜午後6時(10日は午後4時まで) 新百合21ホール多目的ホールで 麻生老人福祉センター 申し込み・問い合わせ:電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センター いきいき健康フェア 3月8日金曜(1)転ばぬ先のはつらつ体操:午前10時半〜正午(2)フルートと気功で癒しのひと時を:午後1時半〜2時15分(3)転倒予防計測と骨密度測定・ミニ骨折予防講座・お口のトレーニングなど:午後1時〜3時半 市内在住60歳以上の(1)は75人(2)は40人(3)は定員なし 申し込み:(1)(2)のみ2月15日から直接か電話で。[先着順]。(3)は申し込み不要。 文化公演会 昭和音楽大学の学生による木管5重奏と声楽アンサンブルの交流コンサート。 3月13日水曜午後2時〜3時半 市内在住の180人 申し込み:2月19日から直接か電話で。[先着順] アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス:044-959-2200 アルテリオ小劇場上演情報 小劇場×映像館コラボレーション企画…玉川奈々福と玉川太福の妹弟弟子が、浪曲で名作映画を披露。トークつき。 2月17日土曜午後7時。 しんゆりジャズスクエア…テナーサックスの名手・右近茂らがおなじみの名曲「フラミンゴ」などを演奏。田辺充邦(ギター)、須藤俊也(ピアノ)ほかも出演。 3月8日金曜午後7時。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…「幾春かけて老い老いゆかん 歌人 馬場あき子の日々」歌人、馬場あき子の93歳から94歳までの1年を國村隼の語りで見つめたドキュメンタリー。 2月24日土曜〜3月1日金曜。 日曜最終回、月曜は休映。 地域みまもり支援センター 健診・講座案内 会場:区役所 事業名:離乳食教室ステップ1 日時:(1)3月8日金曜(2)3月22日金曜午前9時半〜 対象・定員:5〜6カ月の子どもと保護者12組 申し込み・問い合わせ:2月15日から区ホームページで。[先着順] 事業名:幼児食教室 日時:3月8日金曜午後2時15分〜 対象・定員:1歳半〜3歳未満の子どもと保護者10組 申し込み・問い合わせ:2月15日から区ホームページで。[先着順] 事業名:認知症介護教室 日時:3月26日火曜午後1時半〜 対象・定員:認知症の人の介護をしている家族 申し込み・問い合わせ:初めて参加する人は、3月25日までに電話で 電話044-965-5157[事前申込制] 問い合わせ:区役所地域支援課 電話044-965-5160 ファクス044-965-5169。 電話受け付けは、平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時。 「還付金詐欺」などの特殊詐欺被害が多発しています! 身近な防犯対策を心がけ、少しでも不安を感じた時は家族や警察に相談しましょう。