あさお区版 8月号--------------------------------------------------------- 麻生区役所公式ツイッター配信中 @kawasaki_asaoku 麻生区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/asao/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年8月1日発行 発行:麻生区役所 郵便番号215-8570麻生区万福寺1-5-1 編集:麻生区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 総合案内:電話044-965-5100 麻生区統計データ(令和元年7月1日現在) 人口:17万9,590人 世帯数:7万8,381世帯 あさおの夏イベント! 夏の後半は、地元の麻生で休日を過ごしませんか? 見る、聴く、遊ぶ、3つのイベントを紹介します。 見る 8月24日土曜 KAWASAKIしんゆり映画祭野外上映会 「チャップリンの冒険」など、子どもから大人まで楽しめるドタバタコメディやクレイアニメなど5作品を上映。サイレント映画には活動弁士も登壇し、いつもの映画館では味わえない特別な時間を演出します。 時間:出店・関連イベント午後5時〜 上映午後6時50分〜 場所:西生田小学校校庭 (雨天・強風時は同体育館で当日先着500人、荒天中止) 読売ランド前駅徒歩13分(車での来場はご遠慮ください) 詳細は「しんゆり映画祭」で検索 問い合わせ:KAWASAKIアーツ・しんゆり映画祭事務局 電話044-953-7652 ファクス044-953-7685、区役所地域振興課 電話044-965-5370 ファクス044-965-5201 活動弁士 山城秀之氏 山内菜々子氏 「セリフと語りで盛り上げます!ぜひ皆さんで来てください」 聴く 8月25日日曜 第137回あさお芸術のまちコンサート〜夏のハーモニー〜 子どもたちと大人たちの優しさあふれる歌声、美しい室内アンサンブルと、公募ゲストによる演奏をお届けします。 時間:午後1時半〜(開場午後1時) 場所:麻生市民館ホール 定員:当日先着900人 曲目 〈第1部〉群青、大地讃頌、アヴェ・マリア、情熱大陸他 〈第2部歌おう!〜つながりの音を〜〉ありがとうの花、カントリーロード、シシリエンヌ他 〈フィナーレ〉ふるさと、花は咲く 詳細は「あさお芸術のまちコンサート推進委員会」で検索 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5116 ファクス044-965-5201 遊ぶ 9月21日土曜 あさお子育てフェスタ 「子育てするなら麻生区で〜安心・楽しい・助かる〜」をテーマに、子どもと触れ合い、子育て中の人同士が交流できる体験型のイベントです。 時間:午前10時〜午後3時 場所:区役所、麻生市民館 内容:リトミック、ダンス、バルーン遊びなど体を動かすコーナー おもちゃで遊ぶコーナーやおもちゃを作るコーナー 人形劇やパネルシアター、絵本の読み聞かせ 区内保育園・幼稚園児の作品展、子育て支援団体のパネル展示 イベントの時間など詳細は区ホームページで。また、庁舎内へのベビーカーの持ち込みはご遠慮ください。 問い合わせ:区役所企画課 電話044-965-5112 ファクス044-965-5200 8月は第3月曜、9月は第2月曜に、区役所ロビー・広場で区内の障害者団体を主体とした、障害者福祉施設で作られた製品の合同販売会を開催します。 2面------------------------------------------------------------ 秋の味覚と義経史話を訪ねる歴史探訪のバスツアー 義経史話が残る麻生・多摩の名所をバスで巡ります。 日時:9月24日火曜午前9時半〜午後4時半ごろ(荒天中止) 集合場所:JR登戸駅 多摩川口エスカレーター下 コース:妙楽寺、九郎明神社、梨園など 定員:24人(最少催行人数20人) 費用:4,800円 旭鮨総本店での昼食代含む。梨もぎ代は別途(希望者のみ) 申し込み:8月27日午前10時から電話で(株)スペース・プラン 電話044-933-0080(午前10時〜午後7時)。[先着順] 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5113 ファクス044-965-5201 子育て講座「絵本のある楽しい子育て」 子どもの発達や興味にあった絵本選びや遊びのヒントを教えます。 日時:9月25日水曜午前10時〜11時半 場所:区役所4階第1会議室 講師:上甲知子氏(絵本読み聞かせ講師) 対象:0歳児〜就学前の子を持つ保護者、60人 子ども同伴可。ただし、保育はなし 申し込み・問い合わせ:9月5日(必着)までに区ホームページか往復ハガキに住所、参加者全員の氏名・ふりがな、子どもの年齢、電話番号を記入し郵便番号215-8570麻生区役所保育所等・地域連携担当「子育て講座」係 電話044-965-5220 ファクス044-965-5207[抽選] ハチ刺されに注意 夏は働きバチが増えて巣が大きくなり、攻撃性が高まります。区役所では、駆除方法の相談や、ハチ用防護服を無料で貸し出しています。 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-965-5163 ファクス044-965-5204 巣を作りやすい場所 軒下、垣根、戸袋の中、通風口、室外機など ハチに刺されないために ハチを刺激しない「慌てず・触らず・近寄らず」 草刈りや植木の剪定(せんてい)、洗濯物の取り込み時に注意 家に入った場合は、明るい方の窓や戸を開ける 市民体力テストの集い 運動を始める前に、まずは自分の体力を測定してみましょう。希望者は、体組成などを測る「インボディ測定」も受けられます。自分に合った運動を、職員に相談してみませんか。 日時:9月8日日曜午前10時〜正午(受け付けは午前11時半まで) 持ち物:体育館シューズ 場所:麻生スポーツセンター  車での来場はご遠慮ください。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-965-5223 ファクス044-965-5201 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 アートセンター 問い合わせ:電話044-955-0107 ファクス044-959-2200 申し込み:チケット専用ダイヤル 電話044-959-2255(平日午前9時〜午後7時半) 詳細はお問い合わせください。 アルテリオ小劇場上演情報 しんゆり寄席…8月24日土曜午後2時。講談師・神田松鯉(しょうり)が怪談噺(ばなし)「雨夜の裏田圃(たんぼ)」を披露。桂米多朗他も出演。 アルテリオ映像館上映情報 今月のおすすめ…『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』8月10日〜30日。荘厳なボザール様式の建築物である本館と92の分館に、6,000万点のコレクションを誇るニューヨーク公共図書館の舞台裏を、アカデミー名誉賞を受賞した巨匠ワイズマン監督が捉えたドキュメンタリー。誇りと愛情をもって働く司書やボランティアの姿をはじめ、観光客が決して立ち入れない舞台裏の様子を記録し、公共とは何か、民主主義とは何かを浮かび上がらせていく。 日曜最終回、月曜は休映(祝日の場合、翌日に振り替え)。 川崎授産学園 問い合わせ:郵便番号215-0001麻生区細山1209 電話044-954-5011 ファクス044-954-6463 いずれも同学園で。 天体観望会 月や秋の星座の観望と解説。先着200人にお団子をプレゼント 9月14日土曜午後7時〜8時半(雨天、曇天の場合は、天文集会のみ実施)。小学生以下は保護者同伴で。 天体観測室(屋上ドーム)での観望は、当日先着60人程度としています。 音楽交流サロン「奏(かなで)」 8月22日、9月12日の木曜、午後1時45分〜3時(開場午後1時)。団体での参加は事前連絡必要。 麻生老人福祉センター(麻生いきいきセンター) 申し込み・問い合わせ:郵便番号215-0006麻生区金程2-8-3 電話044-966-1549 ファクス044-966-8956 いずれも同センターで。 センターまつり 盆踊りや模擬店などを実施します。 8月24日土曜午後5時〜7時。 敬老のつどい お茶会…9月13日金曜午前10時半〜午後0時半 市内在住の60歳以上、当日先着50人。 演芸会出演者募集…9月13日金曜午後1時〜3時半 20組 申し込み:8月15日から直接。[先着順] 観覧は自由。 講演「最期まで自分らしく安心して暮らすために」 自分が望む最期の迎え方を考えます。講師:佐藤慎子氏(市看護協会)。 9月18日水曜午前10時〜11時半 市内在住の60歳以上の人とその家族、45人 申し込み:8月15日から電話か直接。[先着順] 講習会「楽しく暮らそう!おむつの話」 おむつの種類・選び方などを、実際に触りながら学びます。 9月30日月曜午前10時〜正午 市内在住・在勤で、介護している人・排泄(はいせつ)に関して困っている人・関心のある人、30人 申し込み:8月19日から電話か直接。[先着順] 麻生市民館 申し込み・問い合わせ:電話044-951-1300 ファクス044-951-1650 市民自主企画事業「何歳(いくつ)になっても子は宝物」講演会 参加者募集 今、親が子どもの幸せを願いできることを各方面の専門家と考えます。 (1)9月28日土曜午後2時〜4時。講師:牛島智子氏(よこはま港南地域療育センターぴーす港南園長)(2)10月8日火曜午後2時〜4時。講師:広木克行氏(神戸大学名誉教授)(3)10月26日土曜午後2時〜4時。講師:林恭子氏(ひきこもりUX会議代表理事) (1)(2)麻生市民館(3)区役所第1会議室で 関心のある人、(1)(2)各40人、(3)150人 申し込み:8月15日から受講したい回も記入しファクスか、直接、電話、区ホームページで。[先着順] 麻生図書館・柿生分館 問い合わせ:麻生図書館 電話044-951-1305 ファクス044-952-2748 問い合わせ:柿生分館 電話044-986-6470 ファクス044-986-6472 おはなし会(麻生図書館) 8月21日〜9月11日の水曜、3・4歳は午後2時半から、5歳以上は午後3時から。2歳は8月28日、9月11日の午前10時半から(各受け付けは5分前) 図書館集会室で 当日先着各回30人。 おはなし会(柿生分館) (1)8月21日水曜、1・2歳は午前10時半から、3〜5歳は午前10時45分から、6歳以上は午前11時10分から(2)8月28日〜9月11日の水曜、3〜5歳は午後2時45分から、6歳以上は午後3時10分から(各受け付けは5分前) 絵本コーナーで 当日先着各回20人。 地域みまもり支援センター 健診・検診案内など (電話受け付けは平日午前8時半〜正午、午後1時〜5時) 事業名:1歳児歯科健診 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:歯科健診と歯科相談 9月12日木曜(1)午前9時15分〜(午前9時〜)(2)午前10時15分〜(午前10時〜) 1歳3カ月未満の子どもとその保護者、各回15組。母子健康手帳持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:スマイル歯みがき教室 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:ブラッシング実習と歯科相談 9月11日水曜午前9時15分〜10時半 就学前の子どもと保護者15組 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] 事業名:離乳食教室ステップ1 内容・日時(当日受付時間)・対象・費用他:離乳食の進め方についての話と個別相談 (1)9月13日金曜(2)9月27日金曜、午前9時半〜(午前9時15分〜) 5〜7カ月の子どもの保護者、各回25人。母子健康手帳、筆記用具持参 申し込み・問い合わせ:8月15日から電話で地域支援課 電話044-965-5160、ファクス044-965-5169[先着順] いずれも、会場は区役所。車での来場はご遠慮ください。 麻生区役所ロビーに記念撮影コーナーを設置しています。結婚や出生などの届出、手続きで区役所に来庁された際に、「心に残る1枚」を撮ってみませんか。