ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市PPPプラットフォーム

  • 公開日:
  • 更新日:

川崎市PPPプラットフォームとは

 川崎市では、民間事業者の皆様を最適な公共サービス実現のための重要なパートナーとして、地域社会の課題解決につながるよう、幅広い民間活力の活用方策を検討しています。

 その実現に向け、本市では令和元年度に、民間事業者の皆様との対話の場の一つとして、川崎市PPPプラットフォームを設置しました。                                                                                                                                 

川崎市PPPプラットフォーム設置要綱(PDF形式,53.80KB)

取組方針

取組方針1 普及啓発・意識向上

◯官民パートナーシップによる事業推進に関する理解を深め、市の職員や民間事業者へ啓発します

◯地元企業が官民パートナーシップに参画する意義を把握し、参画する意欲を促します

取組方針2 ノウハウ習得

◯市の職員や地元企業が具体的な官民パートナーシップの事業手法を習得することを目指します

取組方針3 対話の実践

◯具体的な事業を通して、市と民間事業者との間で対話を実践します

PPP/PFI地域プラットフォーム協定制度による支援について

 内閣府と国土交通省は、地域の関係者が主体となったPPP/PFIの推進を一層促進するため、地域の産官学金が集まって、PPP/PFI事業のノウハウ取得や官民対話を含めた情報交換等を行うPPP/PFI地域プラットフォームの取組を支援しています。

 川崎市PPPプラットフォームは、PPP/PFI地域プラットフォームの協定制度による協定先(PDF形式,138.77KB)となっており、両省の支援を得て、より一層PPPの推進に取り組みます。

川崎市PPPプラットフォームセミナー・勉強会

 川崎市では、PPP(官民パートナーシップ)に関心のある民間事業者の皆様を対象として、川崎市PPPプラットフォームセミナー・勉強会を開催しています。

川崎市民間活用メールニュース

 川崎市の民間活用に関する情報(発注情報、セミナー情報等)を定期的にお届けする、メールニュースを配信しています。 今後、プラットフォームセミナーの開催時期等について、メールニュースにてお知らせするため、登録をよろしくお願いします。


下記リンク先に記載されている登録の手順に沿って、ご登録ください。

メールニュースかわさきの登録方法

お問い合わせ先

川崎市総務企画局行政改革マネジメント推進室

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3569

ファクス: 044-200-0622

メールアドレス: 17manage@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号109254