なかはら区版 12月号---------------------------------------------------------- 中原区ホームページ:URL http://www.city.kawasaki.jp/nakahara/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2019(令和元)年12月1日発行 発行:中原区役所 郵便番号211-8570中原区小杉町3-245 編集:中原区役所企画課 電話044-744-3149、ファクス044-744-3340 総合案内:電話044-744-3113 中原区統計データ(令和元年11月1日現在) 人口:26万1,941人 世帯数:13万3,168世帯 Q12月1日から厳罰化されるものはどれでしょう? A交付型詐欺 B還付金詐欺 Cスマホなどの「ながら運転」 答えは区版1面か2面の中にあります。 日常生活で気を付けること 1.特殊詐欺 依然として振り込め詐欺などの特殊詐欺の被害は絶えません。被害に遭わないための対策が必要です。 このような詐欺にご注意! 交付型詐欺 キャッシュカード交付型詐欺 犯人がデパート店員、警察官、金融庁職員などを装い、「あなたのキャッシュカードは不正に使用されています。カードを回収しに行きます」などと言い、自宅に直接取りに来る手口。 振り込め詐欺 還付金詐欺 犯人が、区役所職員などを装い、「医療費の還付金がある…」などと電話でうそを言い、携帯電話を持ってATMに行くように連絡してきます。その後、電話でATMの操作を指示し、犯人の口座に振り込ませる手口。 被害に遭わないためのポイント (1)電話は 留守番電話に設定 留守番電話にしておけば、犯人は、留守だと思い諦めたり、会話内容を録音されるのを嫌い、電話を切ったりすることがあります。 (2)こんな言葉を電話で聞いたら詐欺!? 電話で「お金」「還付金」「ATM」「キャッシュカード」「暗証番号」と言われたら詐欺と疑ってください。 また「電話番号が変わった」という電話があったら疑ってください。必ず、以前の番号に電話をかけて確認してください。 (3)みんなで対策を! みんなで、家族や知り合いの高齢者に啓発することも重要です。みんなで特殊詐欺を防ぐ意識が重要です。 2.ながらスマホ スマートフォンを操作しながら歩いたり運転したりする「ながらスマホ」をやってしまっていませんか?大丈夫と思っていても重大な事故につながることがあります。 事故例 (1)歩きスマホ 駅ホームに入ってきた電車と接触し、軽症で済んだが、電車に約40分の遅れが生じた 駅ホームに転落し、電車にひかれた (2)自転車・自動車を運転しながらのスマホ 通行人との接触事故 遮断機の降りている踏切に侵入して電車と衝突 死亡に至ったケースや、高額な賠償金を請求されたケースも 自動車運転におけるスマホなどのながら運転が厳罰化! 12月1日からスマホの「ながら運転」が厳罰化されます。違反点数と反則金が約3倍に引き上げられ、懲役刑も重くなります。 運転中にスマホなどで通話や画面を注視する違反 改正前 違反点数:1点 罰則など:5万円以下の罰金 改正後 違反点数:3点 罰則など:6月以下の懲役または10万円以下の罰金 運転中にスマホなどでの通話や画面の注視によって交通事故を生じさせる違反 改正前 違反点数:2点 罰則など:3月以下の懲役または5万円以下の罰金 改正後 違反点数:6点 罰則など:1年以下の懲役または30万円以下の罰金 他にも… 年末年始は、帰省や外出で家を空けることが多くなるため、空き巣が急増します。いつも以上に防犯対策をしましょう。 問い合わせ:区役所危機管理担当 電話044-744-3162 ファクス044-744-3346。中原警察署生活安全課・交通課 電話・ファクス044-722-0110 中原消防署からのお知らせ 中原地区出初式 表彰式、参加部隊の分列行進や一斉放水、幼年消防クラブやFabulous Revue Boys“10carats”の演技などを行います。 日時:1月12日日曜午前10時〜11時半 場所:とどろきアリーナ体育室、等々力緑地 催し物広場 雨天の場合はとどろきアリーナ体育室のみ実施 消防団員募集 地域の安全・安心を守るため一緒に活動する人を募集しています。 区内在住・在勤で、満18歳以上の健康な人。 2面------------------------------------------------------------ 冬の感染症にご注意ください! ノロウイルスをはじめとする感染性胃腸炎 <症状> 吐き気やおう吐・下痢、腹痛などの症状があらわれ、おう吐物などを介して感染を広めてしまう危険性があります。 <予防方法> (1)手洗いの徹底…こまめにせっけんで手を洗いましょう。特に調理や食事の前、トイレの後は重要です。 (2)便やおう吐物の適切な処理…患者の便、おう吐物は、マスク・エプロン・手袋を着用して処理します。衣類や床などが汚染された場合は塩素系消毒剤で消毒しましょう。 (3)十分な加熱…食品は十分加熱(中心温度85℃以上で90秒間以上)しましょう。 インフルエンザ 急な38℃以上の発熱、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状。また、のどの痛み、鼻汁、せきなどの症状も見られます。 <予防方法> (1)手洗い…こまめにせっけんで手を洗いましょう。 (2)咳(せき)エチケット(飛沫(ひまつ)感染対策)…周りの人にうつさないために、マスクを着用しましょう。 (3)適度な湿度の保持…室内では加湿器などを使用して、適度な湿度(50〜60%)を保ちましょう。 (4)ウイルスに接触しない…人混みへの外出を控えることも重要です。 (5)予防接種…免疫ができるまで2週間程度かかるので、早めに接種しましょう。 最新の流行状況は「川崎市感染症情報発信システム」で検索 問い合わせ:区役所衛生課 電話044-744-3280 ファクス044-744-3342 台風第19号に伴う床上浸水などの被害に対する見舞金の申請はお済みですか 台風第19号で住居に床上浸水などの被害を受けた世帯を対象に見舞金をお渡しします。集合住宅に住んでいる人は、それぞれの居室ごとが対象となります。 店舗、オフィス、工場、駐車場や倉庫、マンションの共用部分などの、居住の目的で使用していない建物や部屋への浸水は対象外です。 【見舞金の内容(床上浸水の場合)】 2人以上の世帯:10,000円 単身世帯 5,000円 申し込み・問い合わせ:身分証明書と床上浸水などの被害がわかる写真(携帯電話の画面提示でも可)、印鑑(シャチハタ不可)を持参し、直接区役所地域ケア推進課 電話044-744-3252 ファクス044-744-3196 みんなの地域包括ケア みどりなくらし 「次世代を担う子どもたちにみどりあふれる地球を残すため、今のくらしから身の丈に合わせ、半歩だけでも踏み出す。」くらしをコンセプトに「つくることと食べること」、「季節を楽しむこと」、「エコなくらし」など、ひろば、カフェ、講座を通して地域の人たちをつなげ、考えるきっかけを提供しています。ほぼ毎週水曜午前10時〜午後0時半には親子のつどいのひろば「みどりなひろば」を開催しています。出入り自由ですのでぜひ参加してみてください。 場所:NAYA enjoyspace(ナヤ エンジョイスペース)(上新城2-6-20) 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版5面参照 募集・案内 フラッグフットボール小学生交流大会&体験会 安全に楽しめるフラッグフットボールの試合と体験会を行います。 2月16日日曜午前9時〜午後2時。荒天中止。 参加チーム数により変更あり 法政大学川崎総合グラウンドで(木月大町4-1) 市内在住の小学生。3人制(1〜3年生)の部、4人制(全学年)の部はチーム申し込み。体験会は個人申し込み 申し込み・問い合わせ:1月24日までに区役所で配布中の申込用紙を直接、郵送、ファクスか区ホームページで区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346[事前申込制]。当日開催の問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192 歩こう会 1月12日日曜午前8時〜11時。雨天中止 田園調布駅集合→新丸子→日枝神社解散、約5q 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346。当日問い合わせは午前6時半から区役所守衛室 電話044-744-3192 区役所コンサート nanakusabue(ななくさぶえ)による音楽紙芝居。 12月18日水曜午後0時10分〜0時50分(開場午前11時半) 中原市民館多目的ホールで。6カ月以上の子どもを対象に一時預かりを行っています(先着10人、前日までに要予約)。 問い合わせ:区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 バースデーカード作り教室 北谷町通り商店会の「文具倶楽部CLiP's(クリップス)」の店主から、お店の文具を使って飛び出す立体バースデーカードの作り方を学びましょう。 1月22日水曜午後3時〜5時 文具倶楽部CLiP’sで(北谷町693) 小学生8人(保護者同伴) 500円 申し込み・問い合わせ:12月27日(必着)までに往復ハガキかファクスで郵便番号211-8570中原区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346[抽選] 商店街を活用した地域交流イベント「終活〜もしもに備えよう〜」 (1)相続を専門にする司法書士の神谷直氏から老後の財産管理などを学びます。(2)「写真道場」の店主からアルバム整理法や遺影の考え方・肖像写真の撮り方について学びます。また、落語家立川寸志氏の寄席もあります。 (1)2月7日金曜、(2)26日水曜、いずれも午前10時〜正午、全2回 丸子地区連合町内会会館で(丸子通2-667-2) 全回参加できる20人 500円 申し込み・問い合わせ:1月6日(必着)までに往復ハガキかファクスで区役所地域振興課 電話044-744-3161 ファクス044-744-3346[抽選] 市民健康の森 (1)井田山の落ち葉かき・バザー(2)井田山樹木の手入れ (1)12月15日日曜(2)1月12日日曜、いずれも午前9時に市民健康の森入り口広場集合。雨天中止 問い合わせ:中原区市民健康の森を育てる会 電話・ファクス044-766-0855。区役所地域振興課 電話044-744-3324 ファクス044-744-3346 普通救命講習 1月28日火曜午前9時〜正午 中原消防署で 30人 800円 申し込み・問い合わせ:1月7日から電話で市消防防災指導公社 電話044-366-2475 ファクス044-272-6699[先着順] ぷらり寄席 古典、新作を織り交ぜたアマチュア落語会。 12月15日日曜午後1時(受け付け正午) 市民プラザ会議室209〜211で 当日先着100人 問い合わせ:市民プラザ 電話044-888-3131 ファクス044-888-3138 平間スポーツレクリエーションクラブ活動日程 教室名:ヨガ教室 【講師】山ひろみ 日程:12月28日、1月11日、2月8日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:気功教室 【講師】板橋恵子 日程:12月21日、1月18日、2月15日の土曜 時間:午前10時〜11時半 場所:平間小学校特別活動室 参加費:500円 教室名:卓球広場 日程:12月21日、1月4日、18日、2月1日、15日の土曜 時間:午前10時〜正午 場所:平間小学校多目的教室 参加費:200円(中学生以下100円) 予約・用具不要(ヨガマットは数に限りがあります)。飲み物は持参。運動に適した服装で。また、乳幼児を連れての参加はご遠慮ください 問い合わせ:平間スポーツレクリエーションクラブ(滝口) 電話070-6980-7949(電話044-555-9140も可)。区役所地域振興課 電話044-744-3323 ファクス044-744-3346 NMN なかはらメディアネットワーク 地域メディアと連携して区内のあらゆる情報を発信し、地域交流の促進や区のイメージアップを目指しています。 なかはらスマイル イッツコムチャンネル(地デジ11ch)で放送中 水曜午後9時半〜9時40分/土曜午後4時〜4時10分/日曜午後0時50分〜1時 放送予定:新丸子阿波踊り、聞いて得するヘアケア教室、下小田中菊花会他 Enjoyなかはら かわさきFM(79.1MHz) 第1・3金曜午前11時〜11時半 ゲストを招き、区内の魅力やイベントを紹介します。 スマートフォンからも聞けます。 タウンニュース 毎週金曜発行、朝刊折り込み、区内各所でも配布中。 区内の魅力やイベントを紹介します。 なかはらメディアネットワーク情報コーナー 情報コーナーでは、タウンニュース中原区版、なかはらスマイル瓦版、かわさきFM番組表などを配布しています。 情報コーナー設置場所 区役所、市民館、中原図書館、とどろきアリーナ、国際交流センター、東急電鉄「武蔵小杉駅」「元住吉駅」、JR「武蔵小杉駅」「武蔵中原駅」「武蔵新城駅」「平間駅」「向河原駅」、グランツリー武蔵小杉など 問い合わせ:区役所企画課 電話044-744-3149 ファクス044-744-3340 小杉行政サービスコーナーをご利用ください。住民票・印鑑証明他 JR南武線武蔵小杉駅北口階段下 電話044-722-8685